昔のDQ、FFはなぜつまらないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
昔のDQ、FFは21世紀の今では何の価値もない産業廃棄物
90年代後半に大改革をしてDQ、FFの売上を更に伸ばした北瀬と堀井は神
いまだに昔の方が良いなんて言ってる基地害懐古他はさっさとゲームやめて精神病院行ってください
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 02:19 ID:fvQV1tmu
asrfdgas
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 02:20 ID:ndPuF0kF
釣れますか?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 02:21 ID:byIo3BVX
>>1は21世紀の今でも何の価値もない産業廃棄物
90年代後半に誕生して>>1の世話をした親族と教師は神
いまだにこんなことを言ってる池沼ヒキコモリ童貞友達0の>>1はさっさとゲームやめて精神病院行ってください











ってゆーか氏んでください
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 02:37 ID:Zbj75NRe
最近のでもつまらないのあるけどな
FF−]とか
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 06:02 ID:CPM7z7hh
おはり。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 08:49 ID:rdnDJzZr
7以降のFFは激しくクソ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 09:26 ID:uUp/SrjK
5以前のFFは激しくクソ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 09:29 ID:dbKh1goG
>1お前の理解力が低い よって最近のグラフィック重視のゲームしか楽しめなくなっている それだけ








終了
>>1がやった事のあるゲームは
RPG人生ゲーム(FC)・ブルーアルマナック(MD)
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 09:47 ID:Wv2GAyc6
>>9
お前、頭わるいってよくいわれるだろ?
>>1は昔のFFDQをやったことがありません
>>5
俺の中ではFFでも上位に入ってる。
結局毎回、世界観・キャラ・システムとかが変わるんだから、
人それぞれ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 11:40 ID:J6MJ8/Pp
>9に同意だな
ファミコンってだけですでに面白くないのだろう
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 11:41 ID:ejtkOc/6
人それぞれってホザくやつは
結局自分の意見を通したいだけのエゴイスト。
電気信号の数字操作しか楽しめなかったFC時代のゲームは今やると白ける
つまらない価値観だな
人それぞれっていえないやつは、
みんな自分と同じじゃないとイヤなエゴイスト。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 12:17 ID:urHuOgZg
マジレスしてやると容量がなかったから
クリエイターは今以上に努力していた。
FFはそうだろうが、DQはレイアウト以外はただのアメリカのコピーだからな
FFもコピーじゃないですか(・∀・)ニヤニヤ
今の容量で同じだけ努力したら最高のものができると。
おれはFF6が一番駄目だと思う
ドラクエが真似してるアニメーション、スキル成長、アビリティ、
全てオリジナルだよ
パクリならなにが元ネタか教えてくれ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 12:39 ID:urHuOgZg
おまいら何故すぐ叩きあいにしちゅんだよ?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 12:52 ID:nhrRTk+z
機能が進化してるはずなのに
SFC→PS→PS2となるごとに読み込み遅くなるのが許せない
だから昔のがいいって思うんだよ

FC,SFCあたりからやってたらこれが一番嫌だろ
↑PS2やった事ないだろ?
遅いのも慣れると速いってね
今のドラクエ・FFも昔のドラクエ・FFもみんな楽しいぞ(FF[以外は)
FF8も面白いだろうが(カードゲーム)
>>26
起動が遅いじゃん
SFCとかは全て早かったぞ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 13:32 ID:612uey1t
>>14=>>9
懐古( ´,_ゝ`)プッ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 13:33 ID:V3bcyLqK
>>30
てめーはあれくらいも我慢できんのか。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 13:34 ID:Se44U5Eo
>>1
スレたて乙。
懐古厨を釣るいいスレですね。

さっそく釣られてる単細胞の懐古厨を(・∀・)ニヤニヤしましょう。
エミュでFCのをやってるけど、おもしろいよ。
余計な飾りばかりついてる最近のよりはるかにおもしろい。
今度はエミュ厨か
高速すりゃ楽しいかもね
エミュが楽しいということじゃないんだが。
立て逃げした糞スレでよく話す気になれるなあ
エミュでやるといっそう糞に感じる。
3D以外をゲームと認めない人が増えてるんだなぁ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 14:55 ID:HGTob+LP
GBAの新しいシリーズで、
昔のゲームの良さが見直されることを期待する
>>1>>7-8の言ってる事が両方真ならばFFそのものが産廃だなw

ていうかFFもDQも1や2や3がなければその後のシリーズがなかったのもまた真なり
その後のシリーズが間違った方向に進んでたといわれようとな







マジレススマソ
何時ごろからかFFって名前が付けばなんでも売れる、FFは金のなる木だ、みたいな
感じが■から漂うようになってきてしまって哀れみすら覚えるよ。特に10-2とか、
今更FF7DVDとかありえんだろ。12の半ケツヒロインもなんかヤダ。
歌って踊るOPを入れるのを誰も止めなかったことが10−2全体のコンセプトが
決まった瞬間だったと思うんだ。10−2を擁護していると信者だって思われるよ?
いいものだけを正当に評価するのが本当のファン。なんでもかんでも盲信するのが
信者。Xは女性ユーザーや幅広い年齢層の取り込みを狙ったのにどうしてX-2で特定
ユーザー層定路線に走ったのかな?なんか不思議。FFXが初めてのゲームだった層は
X-2で懲りて二度とゲームやらんとか思っちゃうよな10の開発(特にシナリオ)は
オナニー野郎の集まり。大風呂敷広げたのはいいけどたたみきれていない感じ。
同人OVAでも作ってろと言いたい。
オナニー野郎のスペルマぶっかけられてヨガッてる奴等もウザイ。
あーキモィ10−2が面白いか否かなんて関係ない。見た目に大いに問題がある。
ギャルゲーって言われても仕方ない。10-2インタとか商売上でもセコイ事してるしさ。
海外版と内容に差をつけるなよ、と。ちょっと追加要素足しただけで。二つ買えってか。そういうなんだかなー、ファンに甘えるみたいな稼ぎ方はして欲しくないな。
FFにはもっと実力でグングン周りをひっぱって貰いたいと言うか。
ゲームの評価に裏方の事情混ぜるのもどうかと思うけどね。
でも、ゲームだけ見ても泣いてくださいと言わんばかりのくどいイベントも、
昔は気にならなかったけど、今だとなんだかな、って気が。
FF12もヒロインがあんな格好じゃなければ、手放しで期待したんだけどね。微妙。
女は露出さえ多ければ魅力的ってのはオッサンの発想だよ・・・
何処を立て読みですか?
何時ごろからかFFって名前が付けばなんでも売れる、FFは金のなる木だ、みたいな
感じが■から漂うようになってきてしまって哀れみすら覚えるよ。特に10-2とか、
今更FF7DVDとかありえんだろ。12の半ケツヒロインもなんかヤダ。
歌って踊るOPを入れるのを誰も止めなかったことが10−2全体のコンセプトが
決まった瞬間だったと思うんだ。10−2を擁護していると信者だって思われるよ?
いいものだけを正当に評価するのが本当のファン。なんでもかんでも盲信するのが
信者。Xは女性ユーザーや幅広い年齢層の取り込みを狙ったのにどうしてX-2で特定
ユーザー層定路線に走ったのかな?なんか不思議。FFXが初めてのゲームだった層は
X-2で懲りて二度とゲームやらんとか思っちゃうよな10の開発(特にシナリオ)は
オナニー野郎の集まり。大風呂敷広げたのはいいけどたたみきれていない感じ。
同人OVAでも作ってろと言いたい。
オナニー野郎のスペルマぶっかけられてヨガッてる奴等もウザイ。
あーキモィ10−2が面白いか否かなんて関係ない。見た目に大いに問題がある。
ギャルゲーって言われても仕方ない。10-2インタとか商売上でもセコイ事してるしさ。
海外版と内容に差をつけるなよ、と。ちょっと追加要素足しただけで。二つ買えってか。そういうなんだかなー、ファンに甘えるみたいな稼ぎ方はして欲しくないな。
FFにはもっと実力でグングン周りをひっぱって貰いたいと言うか。
ゲームの評価に裏方の事情混ぜるのもどうかと思うけどね。
でも、ゲームだけ見ても泣いてくださいと言わんばかりのくどいイベントも、
昔は気にならなかったけど、今だとなんだかな、って気が。
FF12もヒロインがあんな格好じゃなければ、手放しで期待したんだけどね。微妙。
女は露出さえ多ければ魅力的ってのはオッサンの発想だよ・・・
俺は、全てのドラクエ、FFをリアルタイムでやって来た。このリアルタイムってのが重要。
その時、おもしろかったもの。あとになって、なるほどと感心しなおしたもの。様々だ。
このようなスレで意見言える資格があるのは、本当にその時代に発売されたものをやって来た
歴史を持ってるかどうかだ。これ以外のRPGも出来る限り、プレイした。その結果、発売日に買った物は
それなりに面白く感じた。たぶん手に入れるまでに、情報誌とかで、色々期待させられるからだろう。
古いものは、古く感じて陳腐に見えるのは当たり前。でもリアルタイムでプレイしたそのときの感情は新鮮に覚えているもの。
今のシステムに慣れている者は、多分ファミコン時代のFF、とくに1や3は、クリアできないであろう。リメイク版は
除外。ゆえに腐しても、ちゃんとプレイしたものとしての発言ならいいが、なんかそうでもない奴らの意見が、この板全体で多いみたいだ。
俺ら古参のユーザーがいなかったら、若いオメーらも今のFF、DQをプレイ出来なかったんだ。売れた実績があって、次回作を作ることが出来る。
ゆえに、ガンダムもスターウォーズも、かつて応援した人がたくさんいたから、今もあるということを、皆理解すべき。
その上で、評価するのならいいが、歴史のない奴が、発言できる資格はない。ガキが発言権を持つほど、まだこの世界は、廃れてはいないのだよ。

47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 16:49 ID:Wecq6Kai
>>16はゲーム機をなんだと思っているのか詳しく知りたいな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 17:07 ID:Nn84X4EC
縦読み多杉
>9が核心をつきました
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/02 19:11 ID:uvxtDQdg
あの〜
ゲームっていつまでも懐古に付き合ってたら売れないでしょ。
今の若い世代には受けているんだからしょうがない。
>>50
それと昔のDQ/FFがつまらないと感じるのは別の話だよな
俺は古参で洋ゲーもかじったが、
サバイバルの自由度が高いウルティマと違い、一本道のFFのFCは数字上げが陳腐に感じる。
むしろ国産RPGがシナリオをオリジナリティと提唱した以上、現在の作品の方が洗練されている気がする。
俺はFF2の無意味に広いダンジョンより、寺院の方が面白かった。
またFF3の山頂よりザナルカンドへの山のほうが面白かった。
更にジョブよりスフィアの方が面白いと感じた28だ。

歴史を知っているかに関しては、wizやウルティマを知らないDQ信者の滑稽さが横行する現在ではどうでもいい事に見える
違うだろ…
>>20
相対的なオリジナリティっていうか、単純に影響力で言うなら
ドラクエ1〜4はものすごいよ
懐古懐古言うが、やってから言え。

むしろ年長の人が最近の作品にアンチな同世代に懐古といってる気がする
ゲームをやりたいのであって、ドラマや漫画を見たいのじゃない。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 12:08 ID:D91AX0qb
>>52
ウイズの用に自由すぎるのも問題ありかとおもう31の春
>49が核心をつきました
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 17:28 ID:2EF/4Fq+
>>1が核心をつきました
FFもDQも全部面白いよ
>>61
わざわざageて自演乙!
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 18:22 ID:ISMlwkYx
FFとかDQを面白いと感じるやつは糞ゲーしかやってない
>>64が核心をつきました
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 20:34 ID:UqM9eOph
FFもDQも両方面白いよ。でも俺はスパロボが一番好き
昔も今も両方面白い。それは確かにそうだが、それじゃただの思考停止だな。
ここはひとつ、昔のDQ、FFがつまらないのだとしたら、
それはいったいなぜなのかを考えてみるべきではなかろうか。

>>22
今のゲームは、表現する技術が進歩しすぎて
それに対応した努力ができなくなってるんだと思われ。
もうちょっと正確に言うと、進歩が早すぎて努力が追いつかない。
そりゃゲーム業界も曲がり角にさしかかるわな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/03 23:45 ID:2EF/4Fq+
今のゲームを叩くスレでも昔のゲームを叩くスレでも必ず懐古のレスが大半を占めてるな。
何でお前らってそんなに必死なの?つうか引き篭もりだから暇なのか?
>>67
人によって違うんだから考えるまでもないだろ
一般の人が見てオタクゲーと言いそうなgame
・EVA
・ガンダム
・ときメモ
・スパロボ
・サクラ対戦
・シスプリ
・デジキャラ(ry
・ソノタギャルゲー、エロゲーetc
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 04:23 ID:liGlLdj9
>>68
懐古になるのは当たり前。その時にはまった面白さが忘れられない訳だから
つーかお前こそ必死過ぎ。懐古するのは引き篭もりとかいう発言こそ引き篭もり、というか自己中心的!
昔やったこのゲームは面白かったなあ!と思うことないのか?
懐古できなければ、今の物語より映像重視主義に翻弄されすぎなんだよ。

>>70
ガンダムやスパロボやるやつは当時のロボ漫画が好きだった奴がやるもので
FFとか映像重視のゲームはやらんよ。キスシーンとか恋愛シーンがなくても
楽しんでる。キスシーン等余計なもの!FFの8以降が好きなFFファンはキモオタがほとんど。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 04:25 ID:liGlLdj9
ちなみに小学生の時はスーパーマリオでクッパを倒す為に
必死になったな〜。
FF映像重視の奴には分からんだろうけど。
FFは完全に見限ったから、
どうでもいい。
ドラクエにはまだまだ期待してる。
というより面白い。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 04:28 ID:v4sBOvTm
>>71-72
懐古になるのは当たり前だって( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
思い出が美化されているだけ。そのくせいまのゲームを異常なまでに叩く。

お前みたいな奴を「懐古厨」というんだよ。
ライト厨にはアホだから何言っても無駄。
俺はもうサジ投げた。
だから永遠にアホ扱い決定。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 04:34 ID:T8HM8r7/
懐古厨にはアホだから何言っても無駄。
俺はもうサジ投げた。
だから永遠にアホ扱い決定。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 04:35 ID:mvBi6CFm
懐古厨語録
「キモヲタ」「オナニー」
>思い出が美化されているだけ
はたしかにそうだと思う。俺はゲーム始めるのが遅くて96年くらいにFF3からやったんだけど
それが一番面白かった。同時期にやったFF7も同じくらい面白かった。
この2つはホントに風呂に入る時間も惜しかった。
だけどFF10は面白いけど、時間を惜しんでやるってことはなかった。

ゲームは麻薬的って表現があるけど、まさにそれで麻薬と同様に
最初と同程度の刺激じゃ満足しなくなってより強い麻薬を求めるようになるんだと思う。
面白さ自体はあまり変わってないと思う。

マジレススマソ。
今も昔もアクションゲームは面白いのに
何故RPGはつまらないのか。特にシリーズ物。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 07:14 ID:GukxEIyM
最近のFFは遊び方を考えてそれを納得した上でないと楽しめない。
DQは普通に面白い。
げらげれあ
81:04/03/04 07:54 ID:1v6PsmqU
FFもDQも最初からリアルタイムでやってた者の意見として聞いて欲しい。

FFはW、DQはUが一番面白かった。最近のFFはプレイ中でも退屈。
しかし、当時は今と違って子供だった。
時代背景を踏まえたとしても、同じ感性で比べる事はできない。

時代背景を踏まえず、昔のゲームと今のゲームが同時に新発売されれば、新しい目のゲームが売れるだろう。
予想するとFFなら\、DQならZが一番売れるのではないか。
最近のゲームの方が売れるのは当たり前。
初期からの経験を生かしてあるし、できる事の幅がとてつもなく拡がっているのだから。

それならば、最近のゲームはもっともっと面白くてもいいはずだ。
イマイチに感じるのはプレイヤーを置き去りにした自己満足と商業主義に走りすぎたせいなのだろう。
もしくはネタ切れ?
>81
いつやってもDQ7は1よりつまらん。
懐古厨と言われそうなので念のため言っとくけど、
7やったあとに1やったから間違いない。
最近ファミンやってるんだが、FF3だけは今もかわらず面白かった。
逆に拍子抜けだったのはFF4。当時は面白かったと思ったんだがなあ。
FF3こそが最強のFF
FFは早くに全盛期が来て以後急速な衰退の一途
>1お前の理解力が低い よって最近のグラフィック重視のゲームしか楽しめなくなっている(視覚からしか情報が得られない) それだけ








終了


人間、色気がつくとロクなことにはならんからなー
>>9=>>84
懐古厨の涙ぐましい努力乙
結局、昔のDQFFはつまらんって言ってる奴はグラフィックがショボイという理由だけだろ?
ゲームの中身とかストーリーには目もくれてないわけじゃない。
見てくれだけで全てを決め付ける奴ってことでしょ。

という結論で異議ありませんね。


    俺 た ち の 青 春 時 代 が 絶 対 だ !!!!


 と懐古がほざいているわけで
>>88
馬鹿?
生物学者で、進化論に影響を持つリチャード・ドーキンス氏がこんなことを言っていた。
「すべての生物はその個体差の振幅を縮めながら、その平均はゆるやかに上昇を続ける。
 野球選手にも同じことが言えますね。」

生物も野球も進化的に未熟な段階では(ベーブルースのような)大ヒットがある反面、大ポカもあり、
やがて成熟するにつれて洗練されていく。ただし平均的レベルが上昇していくかわりに、かつてのような
大ヒットはほとんど存在しえなくなる。これは進化が均衡状態を目指す際の宿命なのだそうだ。

そう考えると「偉大なる時代」を超えられないってのは多くの文化に共通してるようにも思える。
世界における映画(ハリウッドの黄金時代)、音楽(ビートルズの時代)、
日本における音楽(美空ひばりの時代)、漫画(手塚治虫の時代)などが連想される。

これはゲームにも当てはまるように思える。
ゲームの進化が未熟な段階にはスーパーマリオやドラクエ等の大ヒットがあった反面、クソゲーも多かった。
現在は成熟し、クソゲーが減り、昔のゲームより確実に平均が向上してる反面、以前ほどの大ヒットが出ない。

もし進化の均衡を打ち破るものがあるとすれば、それは突然変異なのかもしれない。
ゲーム業界が自ら閉塞状態を打破してくれることに期待したい。 駄文スマソ。
俺はそれこそPCのブラック・オニキスあたりからやってるオサーンだが、最近のRPGも面白いと思うけどな。
逆に、昔面白いと思ったヤツを今やると、あれっ、こんなもんだったかと思うことが多い。
ていうか映像云々言ってるけどその映像で食わず嫌いしてるのって
懐古厨だろ
>>82
いつやってもロトシリーズは7よりつまらん。
新参厨と言われそうなので念のため言っとくけど、
1以来リアルタイムでプレイしてきて7やったから間違いない。
>>84
少なくとも7以降のFFはFinal FantasyではなくFuckin' Factoryという別のゲーム。
糞ゲーを生み出す工場と化してます。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 16:02 ID:v2cKAl3d
俺は今のFFも好きだし、昔のも好きだけど
今のFFで許せないのがユウナレスカ程度であきらめるユーザーが多いことだけ


あと疑問なんだけど
懐古の人ってキャラに個性を昔のように出せ、とか言う人がいるけど
FFは1,3,9以外は強化すれば、ほとんど個性なんかなくなると思うんだけど
>>94
リアルタイムじゃ駄目だよ。
厨房の時にリアルタイムで、6をやったがツマラなかった。
んで、最近やったら面白かった。
というより、新たな発見があった。
今はFC2を初プレイしてるけど、
普通に面白い。
FFは年齢が進むにつれて、つまらなく感じるけど、
DQはだんだん面白くなる。
ゲームに限らず懐古系○●マニアの口癖


ほんと、昔の方がよかったよ、それに引き替え今はry
>>97
なら>>82もいつまでも7がつまらないと感じる保証はないな。
100名前がない@ただの救いの神のようだ:04/03/04 16:46 ID:ar8lh/YZ
100もらい!!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 16:56 ID:FlOiU81f
>>98
今のゲームのほうが面白いに決まってるじゃん!!!!
だって、アニメーションがぶっちゅーとキスするんだぜ!!!
エロゲーとミックスしてるんだから面白いじゃん!!!

            こんな感じなんですか?
>>101
こういう偏見的な懐古厨がいるから嫌われる
103名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 17:47 ID:FlOiU81f
>>102
いや、どちらかというと新型派。偏見ではないよ。
FF7からFFシリーズ、DQは5からやってる。
その後にFF5とDQのリメイク版のDQ4をやったら面白かったんだよ
それに比べたらFF10とかFF8とか糞だと思った
FF5の転職システム、DQ4の「馬車から飛び出した!」
システムやストーリーに満足したわけよ。文句つけようがないんだもん。
最近のは文句言いたくなる部分が多過ぎだと思うよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 17:49 ID:FlOiU81f
21才なので懐古しようがない・・・・でも昔のもやってみると
今のがどれだけ映像重視か分かるよ
>>103
だから101の内容そのものが偏見だろ・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 18:05 ID:FlOiU81f
>>105
いや、101は俺が思ったこと。「こんな感じ?」と言ってるじゃん
だって恥ずかしいよ近年のゲームのアニメーションが。家族の前でできない
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 18:07 ID:FlOiU81f
よく伝わってないみたいだから説明すると、
「近年のゲームってこう思わないか?」とふざけて書いたんだよ!!
分かった?
ID:FlOiU81f あぼーん推奨
>>108
IDがエヴァンゲリオン
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 18:19 ID:FlOiU81f
>>108
遊べない奴ツマラネ

ゲームの話だよ?ゲームの!人生に関る話じゃないだろ〜
>>108
残〜酷な〜天使のように〜♪
112名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 18:25 ID:FlOiU81f
神話にな〜れ〜♪

>>111君を好きになってもいい?
質問、昔のFFと今のFFの違いってなに?俺はどっちもおもしろいとおもうんだけど
キャラやストーリーやシステムは昔とか関係なしに全部違うよね
とするとどこで昔のほうがおもしろかったとか、今のやつのほうがおもしろいっていってるの?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 18:42 ID:FlOiU81f
>>113
おれもFF−1から全てやった訳じゃないから個人意見になるけど
昔のはゲームをやってる感覚?で、近年のはゲームをさせられてる?
のような気がする。FF−10でユウナの裁判のグラフィックシーンが
1時間くらいあって、もう寝たいのにセーブできなくて困った。
結局そのシーンを見てるハメに。「やる」んじゃなくて「見る」のが
近年のゲームなのかな?FF−5で職業育てるシステムは面白かったです、ハイ!

あとは昔のはキャラが二頭身でカワイイ。今のはリアルで本物風?
リアル的なのも好きだけど、さすがにリアルなチョコボはグロイ

連続カキコで荒しと言われそうなので落ちます
何故パンピーがゲームにグラフィックに求めるのか謎です。
>>114
正直FF10って観賞用DVDだと思う
俺らはそのキャラをあっちからこっちへ動かして
スフィア盤埋めて敵倒すことを繰り返して
きりの良い所で綺麗な映像を見るボタン押しマシーン
迷う事も試行錯誤することも無くラストのエンディング見て完

あぁ第三世代にバトンタッチなんだなぁとオモタ
10は能動的にそのシナリオを探索しないと隠し要素が見つかりづらい。
プレイヤーが操作するより想像で推理する部分が重視された
古典芸能と同じ、受け取り手にもある程度の物を見るって能力がいるんだな。
綺麗な8頭身キャラが勝手に動き回り喋る分りやすいのが良いってのも分るが。
俺みたいなジジイは直立不動で3頭身の荒いドット絵が
「はい」と「いいえ」しか喋らなくても十二分に楽しめちまうんだ。
足りない所を想像でカバーしなきゃいけないってんじゃなく
想像で楽しめる余地があって、あのころは良かったと思うよ。
キャラがグロいくらいにリアルなのに、臭い息とか食べるとか
寒いというか、むしろスプラッタ系の悪趣味を感じさせる要素はやめて欲しいなぁ。
そういうのはストーリーと映像重視になった時点で、ある程度切り離して考えるものでしょう。
仮にもプロならさ。
どちらにしろ、DQはともかく今のFFでは、
可愛らしい女の子やファンタジーらしい清楚な女の子も
本当に男らしくて格好の良い男キャラも期待できないんだろうな・・・。

リアルなチョコボはダチョウみたいだったよね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 20:58 ID:836ZOIDI
懐古ってさあ「映像だけで中身が(ry」って言ってるけど
映像ほど人間の興味を引きつける物ってないと思うよ
映画だって大抵は映像の進化があれば売れるしね
人間だって第一印象が大事って言うじゃない、つまり見た目
今のゲームはこういうのなんだなって割り切るのも大事だと思うよ
2chにきて今のゲームを貶すのに一生懸命になってるって親が知ったら泣くよ
そして見た目に釣られて>121みたいな人がまた騙されると。
二行目には同意。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 21:02 ID:836ZOIDI
変なのが釣れたよ
今も昔もFFとDQは面白いよ。
それでいいじゃないか。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 21:06 ID:3ATIJdX0
>>123
アンパンマンスレに行け。
今のFFは少なくとも定められた"物語を構築していく"ゲームだから、
プレイヤーがその話に溶け込めたら勝ちだね。嫌嫌ながら「やらされてる」
と感じずに「自分がこの物語を作っていくんだと」いう意思がないと。
絶望的な所からから徐々に良い方向に話を持って行き達成感や満足感を得る。
そういう事が苦痛な人や理解できない人はやらない事だね。
下手に自由度高くして物語りに分岐とか作るなんて事こそ地雷になり兼ねないし、
特に]に関しては自分で物語を自由に変動させていくようなゲームじゃないのは
割り切らなきゃいけないと思う。(]で物語をプレイヤーの自由にしてしまったらそれこそ糞ゲーかと)
>>121
映像が新化したハリウッド版ゴジラより古臭い特撮ゴジラのほうが好きだー!

新化した映像は好きだが見るだけではつまら〜ん!!プレイした〜い!!

アニメの女の子でオナニーするより生身の女の子と遊びた〜い!!
>特に]に関しては自分で物語を自由に変動させていくようなゲームじゃないのは
割り切らなきゃいけないと思う

これじゃゲームじゃないじゃん
高画質ムービー挿入でキャラ操作可能なサウンドノベル
昔からゲームは一方的にテキスト流されて進めさせられる作業ゲーじゃん

しばられ過ぎると面白さ半減だす。一度町を離れると戻れなくなった今日のFF
DQみたいにルーラが欲しい
そんなに今のゲームが嫌ならやめろや
結局ここにいる懐古の人は今のゲームより、
懐古厨とか言う奴が嫌いなんだろ
>>128
はい??
>>132
なに話題すり替えてもっともらしいこと言ってんの? 知障?
続編で出し続ける以上、前のを指示する人間と新しいのを指示する人間が現われて当然
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 00:40 ID:YbZlx95y
PS版1、2終わってFFコレクション買ってきたんだがセリフ平仮名・・・昔はそれでも平気だっんたが、今じゃ萎える・・・(`・ω・`)
漢字はXくらいから少しずつだからねえ、仕方がないかと。
グラフィックや全体のボリュームで昔のゲームが最近のものに劣るのは仕方がないことだけど
それがわからずにアニメでもゲームでも、画面が汚いから古いのは糞!とか言う香具師も多いからなぁ。
やり応え、という意味では昔のゲームの方があったし。
>>136
それはかなりわかる、あと変なところで!がやたらとついたり、スペースがやたら多かったりと
いいか悪いかは別としてゲームって感じがする、あの台詞は
今のゲームは台詞がリアルっぽくなったんだけど、リアル通り越して不思議の世界の喋りになってる
「昔のほうが面白かった」じゃなくて「昔やった時は面白かった」と思うの
最近のFF、特に10以降の作品は好きじゃないけど、だからといって昔はまりまくってた5や6をいまやっても
懐かしいとか、こんなところあったなぁとか、そういう感情がでるだけで全然新鮮じゃないし
>>138
一度やったゲームを全然新鮮じゃないとか言っちゃうお前さんに惚れた。
140煽り屋:04/03/05 08:51 ID:RP55JCb6
>>138
なに話題すり替えてダラダラもっともらしいこと言ってんの?何が新鮮じゃねえだよ 別に新鮮である必要は全くねえだろ 知障?
ゲームなんだからいちいち現実世界と比べるな
だいたいお前のセリフに改行多すぎww
wwwwww wwwwww wwwwww
>>96
1,3,9?
なんで?
1,3は選択ジョブせいで9は固定だぜ?
ああ、性能の話じゃなくてお話の話なのか
1とか3って名無しさんでは無かったですか?
↑とりあえず日本語喋ってください^^;
結局昔のほうがいいっていってるのはついていけなくなった人たちでしょ?
こんな形なら付いていかなくても構わん。
DQはともかくとりあえずFFは。
なんか以前にシャア板でもガンダムSEEDのことで同じような争いが起きてたなぁ・・・。
結局、擁護派は放送終了したらすぐに飽きて、現在はほとんどアンチしかいないけどな。
中身のない作品というのはどの世界でも、その時はいくら売れても
後の時代には残らないもんだ。
いろんなカップラーメンが出ては消える中
カップヌードルがずっと残ってるのと同じですか
>>147
ラ王の様な生麺タイプのカップラーメン、最近あんま見ないね
>>146
そりゃあ最初が一番新鮮だもんな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 19:49 ID:KASPdQZh
>>146は真性2ch中毒者なので2chの意見が世間の意見と思っています。
今後彼にはレスしないでください。
嫌韓厨みたいなもんか
>>150
そのまま返すよ厨房
>>152は即レスできるよう三時間も2chにいるのに自分が2ch中毒者と認めない
典型的基地害です。生暖かい目で見守ってください。
>>153
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。
>>154は同じ基地害2ch中毒者なので傷の舐め合いをしています。嘲笑してください。
「ナイト」 10年前/10年後

・ババア「西の洞窟にいけ!

・A「俺たちはどうすればいいんだ・・・
B「そうだ何かすごい武器は無いのか?Aよ。
A「お前だって知ってるだろ。あれが俺の・・・全てだ。
C「魔法も効かないし\\\
王「おーい大変抱きいてくれ!
ババア「西の洞窟にある秘宝ならできるかもしれん・・・
A「では、逝くしかないな・・・。
B「イクイク!
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 18:12 ID:G6igGGJT
イクイク!
─────‐||────────‐──────────────────────
─────‐ ||───────────────−───────────
─────−||─────────────────────―───
────── ||──────────‐─────−───────      ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ       (; ´Д`)       ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐──  \ \     _/  /_ ___/ /
───────/  \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐────   \  ̄\ \      / /    /
─────−─\   \   )\────────────────  ̄ ̄| \ \   / / | ̄ ̄
─────−──ヽ    ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── |  \ \/ /  |
──―──────\   `ー'ヽ, -'⌒\─‐────────────   |____\ /____| ←>>1
―─‐─―─―──‐  |    ,     _/⌒──────────────  ___    _
──────────\     /\/ ──────────‐───‐─  |    / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 /  /  )  `ヽ、 ──────────‐────  |   / /  \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ'   _/     )───────────‐──  (  / /____  )
──―───‐\  \ `ー'"´, -'>__ノ ─────────────   / /       / /
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/.__)──) )──‐────────‐─    / /      __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────−  //       ( /
────‐ 、( 'ノ(    (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ────────────  //         )/
───‐‐/` ―\__(  ー\  _」_,∠⌒`ヽ──────  __//          し′
───/───―‐/__〉\   、 ( ノ 、ー'⌒`  \──‐─    ( /
──/──‐──────\ (_ノ   ) _,-―_\‐──    ) /
漏れ的意見
昔のFFもDQもゲームバランスが悪かった希ガス。
そのバランスの悪さで必死になってクリアしたのが印象に残ったような感じもする。
特にFF3は逃走失敗=全滅に繋がるぐらいの緊張感があった。
そのバランスの悪さからクリアした時の達成感が凄く心地よかった。
今のFFもドラクエも必死になってクリアするような場面がないしダラダラとしてしまうのかもネー。
まぁーストーリーの濃さは、昔<最近だが、
熱中度で言ったら昔>最近かと。

以上、個人的意見ですた (´・ω・`)
160名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 23:13 ID:ZQWrtTTq
映像はいうまでもなく綺麗で中身も素晴らしい今のDQ、FF
映像はショボく、中身も糞な昔のDQ、FF

こんなものを神ゲー呼ばわりしている懐古厨どもを見てると
彼らの青春時代はろくな物がなかったという事がわかりますね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/06 23:52 ID:Yy32N0/1
つーか>>160みたいな厨丸だし発言は怒りより哀れみを覚えるなw
いまおまえが言ってることは将来てめーと同じ考えしたやつにそのまんま言われんだよ!(゚,_ゝ゚)ププッおなかがいたいwww
なんか昔のゲームやってみたくなってきた
どんな感じだろ
ろくに反論も出来ない懐古厨は相手にしたくないので他の人連れてきてください
>>163相手にできないの間違いだろ?いったい何歳かしらんが国語力がないやつだ 反論してやるからなんかいってみろよ
抽象的な比較して褒めてる意見にどう言ったらいいのか。
中身の良さ悪さを具体的に言えないのか。
箇条書きでもいいから何か具体的なものがないと何も言いようが無い。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:04 ID:LJjaY5mP
おやおやもうだめぽかよみなさまただいま163は涙をふいておりますので少々お待ちください
パパパパパーン
       ☆))Д´)←>>1
    _, ,_ ∩☆))Д´)←>>1
  ( ・ω・) 彡☆))Д´)←>>1  悔い改めれ!!!
   ⊂彡☆))Д´)←>>1
     ☆))Д´)←>>1
>>164
意味が通じればそんなのどうでも良いんですよ。
あんたは「キモい」っている奴に「気持ち悪いだろ、国語力ないな」って言わないでしょ。
どうでも良いことに突っ込まないでください。他のスレで昔のDQ、FFマンセーでもしててください。
たっあ10分でこんなにも引っかかるとは思いませんでした。
懐古厨は24時間このスレを監視してるんですか?
170159:04/03/07 00:09 ID:q2rD+9bS
今気付いたがIDがFFXだ (´・ω・`)
171名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:10 ID:LJjaY5mP
>>168ならおまえのレベルで発言してやるから具体的に述べてみろよ。良し悪しとやらをよぉ
他スレ逝ってください?みずからよわよわしぃ発言だこと 最近のガキはみんなこんなんかい 俺が消防のころは先輩のデータ消したらボコボコにされてもなかずにあやまったもんだが
0時すぎてID変わってた・・・_| ̄|○
173名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:16 ID:LJjaY5mP
結局こんなもんかい ガキはガキだな いいすぎてゴメンよwwwww
人が引いて様子を見ているのを良いことに勝手に勝利宣言しないでください。
wつけすぎるとガキに見えるからやめたほう良いですよ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:21 ID:LJjaY5mP
>>174様子見ろなんていってねぇよヴォケ 良し悪しを言えってんだよ まじ理解力ねぇな。ほらさっさ言えや
         │\
         │  \  (∀゚ )
         │   \ // )
         │     」」¬
         |
         |
         |
         |
         |
         |
このスレは釣りですか?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:25 ID:LJjaY5mP
>>176ほら釣られてやったぞさっさカエレ
>>174また泣いてんのか早くしろ
やれやれ、餓鬼ばっかかよこのスレはYO!
さっきから見てるが必死すぎて笑いしか起こんないんだけどw
だいいち国語力の無さを指摘して優越に浸ってみたりしかもそれを指摘されて逆ギレしてるそ(藁
正直、チミタチ邪魔だからどっか逝ってね(爆笑
179名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:31 ID:LJjaY5mP
ずいぶんなげぇ様子見だな コピペのソース探すならあと五分以内にしろ 懐古厨とよばれているみなさん こんなもんですよ こんなやつ叩いてもつまんねぇな スレストのコテハン黙らすほうがきつかったわ
>>178
また糞な懐古厨が来ましたね。先客と馴れ合いしててください。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:35 ID:LJjaY5mP
はいはいID変えなくていいからさっさ良し悪しとやらを述べろ 日本語わかります〜?
おもしろい、つまらないに良し悪しなどありません。第一もし言ったとしても
あんたら懐古厨の主観意見で否定されるだけですし。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:38 ID:LJjaY5mP
まだ〜? スレストスレは1ヶ月くらいかかったがここは3日で厨排除できそうだな
>>180
は?誰も漏れが懐古厨だなんて逝ってねえだろ?オマエ一回眼科・・いや、脳の精密検査受けた方がいいんじゃねーの(プゲラ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:43 ID:LJjaY5mP
あらら〜 さっきといってること違うよwすぐ意見を変えやがる。そんな程度のやつの意見になんの説得力があるか…意見の矛盾は厨の証か
186名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:44 ID:pZzdW/v4
まぁ、落ち着けおまえら。いや、騒いだほうが楽しいか・・
>>184
メル欄
>>185
オマエ、さっきから関係ネェことばっかベラベラしゃべってるけど、
スレタイみようぜ。な?ここはオマエがオナニーするためのスレじゃねえんだよ。
ここは公共の場。追い出すとか追い出さないとか逝ってるけどオマエにそんなことをする権利はない。
ここまではOK?
オマエの書き込みの所為でさっきからマジレスしたくてもできないヤシラがいるかもしれないだろ。
正直、鬱陶しいんだよ。あんま出張られるとな。
ちょっとでいいから黙ってろ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:48 ID:LJjaY5mP
まだかよ良し悪しの意見は!厨房!いいかげんにしろや なにも言えねぇなら二度とこんな糞スレたてんな しょせん目の前のいいものしか認めたくねんだろ 昔あっての今なんだよ これが理解できん限りいつまでたっても厨房なんだよ
じゃあ削除以来だしときますね。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:53 ID:LJjaY5mP
>>188ここは昔のゲームがつまらんみたいなこと言ってるから反論してやってんだよ で内容の良し悪しなんて言ってる厨房がいるから問いつめてるだけだ おまえ初心者だろ あと1年はロムってたほうがいいぞw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:57 ID:QdbJkNFV
なんか荒れてる・・・のか?

別の掲示板で、FF-10は完璧過ぎるくらい最高!
みたいな空気があったんで、

「オタクっぽいし、演出がワザとらし過ぎる。
『ッス』も寒いし、親子の愛と葛藤を描いているのに
二人とも実は幻でしたって、メッセージが矛盾してるやん」

と主張したところ、袋叩きに会いました。
俺二十代半ばなんだけど、これはジェネレーションギャップってやつかね?

正直、ちょっとへこんだ・・・
193名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 00:58 ID:LJjaY5mP
春厨は逃げたか なんと小一時間で春厨排除完了したな ガキが2chで討論なんてありえねんだよ さて別のスレいくか
194名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:00 ID:pZzdW/v4
>>192
気にすることないだろ。全てネタだと思えば疲れるこたぁないぞ。
>>192
・・まぁ、たぶん荒れてるってよりじゃれ合ってるってのが正しいかも。

そりゃマンセ-風が吹き荒れてるところへ反論抱えていったんじゃボコボコに叩かれるのがオチだわな。どんなゲームでも。
あと、漏れ自身が体感して思ったんだが全てのゲ-ムにおいて「ヲタ臭い」っていうと必ず叩かれるな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/07 01:08 ID:QdbJkNFV
>>194
サンキュウ。
RPG好きなんで、熱く語りすぎたかもしれん。

>>195
元は別の話題だったんだけどな・・・
「ヲタ臭い」って、確かに気にしてるヤツ多いみたいだね。
ID:LJjaY5mPの勝利で異論は無いですね?
>>197このスレ削除依頼おながいします ほうっとくと厨がわきますから…
199ワラタ:04/03/07 02:43 ID:lnGFkx5o
197 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/07 01:12 ID:h18TZik1
ID:LJjaY5mPの勝利で異論は無いですね?


198 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/07 01:18 ID:LJjaY5mP
>>197このスレ削除依頼おながいします ほうっとくと厨がわきますから…
最近のFFは台詞や演出に余計なものいれすぎ
特に台詞はやっててしらけるのがおおいきがする、声ありだからなおさら
映像も綺麗になるのはいいことだとおもうけど、ムービーながすぎるのもどうだろう
俺はスーファミ世代だからファミコンのは理解できんな。
まぁそんな感じなんだろ。

あと>>1が懐古呼ばわりで叩かれる事はおそらく無いかと。
もうゲームはこの辺で消えるんじゃないかな・・・と。
ゲームに消えられると困る(藁
DQの新作、けっこう楽しみにしてるし
漏れはDQだとV、FFだと7が一番好きだった
妙にのめり込んだな
DQ7は最後までやってない、バグで挫折した
そう言えば、昔のRPGってセーブ情報が消えたりしたねぇ
電源入れるたびに、緊張感があったもんだ
セーブが消えない分だけ、最近のゲームが優れているかも
ゲームに演出なんて概念がある時点でオカシイよ
驚いた時は頭にビックリマーク浮かべさしとけば良いじゃん
>>203
はぁ?アクションでもやっとけカス
>>202
昔のゲームには中古を買うとクリアデータが入ってるという特典がありますよ
今だとメモリーカードだからそれがないんだよな
ほんと負け組がうるさいな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 14:31 ID:k2UbSRaZ
17 名前:DQ信者はピラミッド底辺の負け組人間 :04/03/08 14:16 ID:dqcMBvtI
死ね

206 名前:7以降のFFファンはピラミッド底辺の負け組人間 :04/03/08 14:27 ID:dqcMBvtI
ほんと負け組がうるさいな


馬鹿晒しあげ
粘着こわ
昔のはエンカウント率を下げて、一度に出る敵の数(アンデッド×8とか)を少なくして欲しい
最近のは普通に面白くない
医魔も昔もゲームはツマラン!
>>209
じゃあお前が作れよ  つくれるもんならな
211DQ好きなのに:04/03/08 22:04 ID:TH1I6sqZ
負け組でもいい
たくましく育ってくれ


(´・ω・`)ショボーン
エンカウント率って変わってたっけ?
同じように感じたけど
213名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 19:57 ID:M6fKwCCJ

ファイナルファンタジー7が3Dになったせいで
ゲームメーカ全体のレベルが無駄に上がってしまった。
3Dの下手なゲームは手抜きみたいな価値観が生まれた。
CGだけにこだわりゲーム性のないゲームが大量に出てくるようになってしまった。
この板は何も成長しないのか。。。
>>213
PSで3Dという表現方法ができるようになったのに
それを見捨てるほどもったいないことは無い
うむ。
PS〜PS2の性能の問題
あんなクソ性能なのに普及しちゃったから・・・
考え方ってやっぱり人それぞれだね
俺なんてスーファミで満足してたから初めてFF10やったときは感動したよ
>>217
ゲハ板へお帰り。。。
一応言っておくがFFDQ板は2chでも屈指の
厨房板なのだから、>1乃至の小・中学生がメインとなる。

我々懐古主義(というかオールドユーザー)は他スレに帰ろう。
>>215
3Dなどにしなくて結構コケコッコってこったろ?
んなこというなら2Dのだけやってろくそが















224名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 20:27 ID:EcGzHbds
あがってるのだ ヽ(~〜~ )ノ ハテー?


















226名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/13 22:22 ID:ZPmcbUZp
FFもDQも6までだね!あはっ!
それ以降は知能があまり高くない人におすすめだね!あはっ!
懐古厨って嫌韓厨と同じで2chで入れられた知識で語ってんだろ
自分の感性で糞スレ立てんなカス
230テツ&トモ:04/03/14 15:51 ID:2Sj20t0G
昔のDQ、FFはなぜつまらないのは

なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
FFはそうでもなけど、DQに関しては懐古になっちゃうな
FFと違ってあまり変化がないから
美化された思い出を打ち消すだけのパワーがない感じ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 15:59 ID:KrMk/pPg
>>227
FFは6以前より7や8のストーリーの方が明らかに難解だろ
多分ゲームの難易度の話だろう
お話のことではなく

それにしたって承服出来ないが
234二太郎:04/03/15 00:43 ID:YyVrfRLA
懐古で結構
235名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/15 00:52 ID:8oRdl06g
FF5とかって開発費いくらぐらいだったんだ
何気にFF5のcmってフルポリゴンだよね。
あのノウハウが7に生かされたんですか?