結局リメイク版DQ5もビアンカがメインなわけで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
公開されたパッケージイラストを参照。
これで論争の決着がつきました
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 21:48 ID:iBFGJMHv
KOTOKOが3げっつ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 21:49 ID:GZw/0sBj
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 22:15 ID:FabwfheY
3つ目の嫁論争スレか・・・
メインフロイン(舞)に惹かれるか、サブヒロイン(さゆりん)に惹かれるかは人それぞれ
とはじめに一般論を出しておいて、はい煽り叩き開始!

あ。とりあえず、マリアとベラとルドマン談義は禁止ね。話がややこしくなるから
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/29 22:25 ID:qIi3TL8s
ビアンカ関連のイベントも追加されてる可能性はあるね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 11:09 ID:P3r4mU4o
フローラって誰?って感じ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 12:46 ID:QBMs9pDK
幼なな馴染なんて女として見れない
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 15:46 ID:1VmUcTmh
ビアンカ、フローラ、マリア、ベラの4択きぼん
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 17:26 ID:/6BYUEnX
俺としては、主人公、ビアンカ、フローラの三人のみだったら良かった。
>パケイラ
>>9
キラーパンサーはいるだろ
それより乳首丸出しのパパスたんですよおまいら
もうフローラに光は当たりません
じゃあ望みは当たるのか
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけどフローラは俺のものだよ
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    神としてあがめるだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     絵は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |フローラ ヽ    違ってて、独自の萌えスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、懐古でビアンカだけしか認められない馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   望んでる絵ではないわけだ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |俺のもの|::::::::/::::::::/    ゲーマーに、かっこいいって良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?
ついに開き直ったか。ネットと親族周辺だけにしとけよ。
赤の他人に迷惑かけるなよ。
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <牡丹と薔薇は〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
フローラにはアンディがいます。彼が彼女を救ってくれるから大丈夫。
どのみち主人公には似合わなかったんだね
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/04 13:49 ID:ZAOGrJxk
オープニングでフローラと会うんでしょ?
オープニングでパパスと一目ぼれでしょ?
20桃姫:04/03/04 15:42 ID:ffHlhsev
フローラもビアンカと対等に使ってくれぇ〜〜〜
21 :04/03/04 21:30 ID:MbMQju74
フローラとアンディ
ビアンカと主人公

やっぱこの組み合わせが俺的にはしっくりくる。
幼なじみってのはいいもんだよな。
幼馴染は良いものとはとても言えないけど、
フローラにアンディがお似合いと言うのは同意
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 00:47 ID:ns+tPwSS
お前らはなんでイスラム思想に心を委ねないのですか
一夫多妻制
これに勝るもの無し
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 07:28 ID:SxtF7Yac
一夫多妻制にはロマンがない
男のロマンそのものだと思うが
いや関係がね
フローラの場合は子供が勇者になるんじゃなくて、
フローラ自身が神の声を受けて、
女勇者になれば、まだ救われるんだよね。
ビアンカにしか勇者を産めなくするとか。
フローラが勇者を産むと、
ますますビアンカの立場がなくなるし。
結果、ビアンカしか選べなくなる。
>ビアンカにしか勇者を産めなくするとか。
ただでさえストーリー上でかなり優遇してもらってるのに
まだそんなこと言ってんのか・・・
ビアンカの立場がなくなったらビアンカしか選べないとかそういう同情本意な考え方じゃなくて
ビアンカが好きならビアンカ選べばいいだけだ
しかしまぁガキの頃にフローラと面識会ったなどというイベント加えるとはな。


ますますアンディの立場無くなっちまうじゃねぇかよ( ´Д⊂
いっそビアンカは勇者の子孫じゃなくしてしまえばいいんじゃないのか?
フローラ=勇者の子孫=フローラ自身も勇者の力を覚醒出来る能力を持つ。
ビアンカ=天空人=自分は勇者になれないが、勇者を生み出す事が出来る。
小説なんかはビアンカは天空人設定だし、あんまり違和感ない気がする。
そしたらビアンカよりフローラが強いのも何だか納得行くように思える…。
そのくらいの違いがあってもいいんじゃないかと思ってみたりする。
>>28
最プレイでフローラ選ぶ場合の話しだよ。
一回目は好きな方を選ぶに決まってんだろ。
ビアンカがメインヒロインだと思ってるから別になんとも思わんけどな。

フローラのイラスト描いてもらえただけで幸せヽ(´ー`*)ノ
幼少時にもちょっとしたイベントあるらしいし。
つーかビアンカがメインヒロインなのは否定しようがないが
だからと言って特に誇るような事でもないと思うが
結局はどっちに魅力を感じたか、それだけ
深刻な不況時代を反映し、フローラの株が上がる
>>34
内定率が上昇したらしいよ
てかそれだとフローラのイメージ悪いよ
DQ5は3回ほどやったが、フローラしか選ばなかった。
イオナズン覚えるし。
やまびこの帽子+イオナズン(゚Д゚)ウマー
どうでも良いが、
ビアンカって幼馴染み幼馴染みってアドバンテージ振りかざしているけど、
たかだか一日二日、会ってちょっと一緒に遊んだだけ(そりゃあ不思議体験はしたけど)の相手を幼「馴染み」って呼んで良いのか?

マリアも奴隷労働期間に出会ったって事だけでいつ出会ったのか判らないんだし、
DQ5主人公に取って幼馴染みと呼べるほど幼い頃から馴染んでいるって確定なのはヘンリーだけだろ。
>>37
個人的には幼馴染みと呼べる程では無いと思ってるが
世の中の幼馴染み萌えにとっては美化されるものらしい
パッケージのみならビアンカとは必ず行動することになるから
出てるのは構わんが、CMや金髪双子など
ビアンカのためのプレイヤーの先入観洗脳が始まってる感じだな
一応、レヌール城探索だけが2人の接点ではないらしいのだが
でなきゃ「わたしのことおぼえてる?」という台詞はあるまい

ゲーム内で描かれないなら無いも同じってことかもしれないし、
ごく小さい頃のことだろうからそれこそ記憶に残らないだろうが
「たった数日」ではないな
洗脳とかくだらねえな。
ビアンカにとっては以前の記憶もあるし、そういう意味では幼馴染かもしれんが
主人公覚えてないし(という設定だからあえて以前の回想なんかは入ってないんだと思う)
主人公にとってはレヌール城が全てなんじゃないか?
だとすると幼馴染と言うほどではないと思うが。
まあインパクトは強いと思うが、正直その事だけで結婚相手を決める気にはならん。
例え6歳まで密な関係だったとしても、10年開いたらもう記憶も薄れてるだろうし。

しかしハゲは今回は本気で悩ませるつもりって…。
パッケージ・双子・CMどれを取ってもビアンカしか取り上げてないわけだし
ビアンカを選ばせたがってるようにしか見えんのだが…。
「幼馴染」といっていいのかは正直微妙ではあるが、
主人公にとって馴染のあった数少ない人物なのはたしか。
10年の間には奴隷生活があったわけで、
ビアンカと冒険した思い出が美しい思い出として忘れられないものになったと考えてもいいだろ。
あくまでビアンカ派の俺の考え方で、
子供のころなんて・・・というのはそれはそれでよし。
全然フローラいないね
しかし4人編成ならフローラはいいかも。1ターンでイオナズン×3
俺も実際幼馴染だとは思わんけど、
公式のキャラ紹介とかで堂々と「幼馴染」って書いてあるからなぁ。

「幼馴染」って言葉を使うからなんか変な感じがするのであって
「昔の自分を知っててくれる」って所が嬉しいんだと思えばいいんじゃないか?

もちろんそれが別に嬉しくない、嬉しくても愛情とは直結しない人もいるだろうけど。
というか、フローラだとまともに話も出来ずに結婚って感じなんだよな・・・
結婚するまで、パーティ一緒に組めないし
少年時代にビアンカの存在が会心の一撃
山奥の村でダンカンの主人公へのセリフが痛恨の一撃
滝の洞窟でビアンカのセリフがトドメの一発
まあ、普通にプレイしていたらビアンカを選ぶように出来ている訳で・・・。
http://fukucat.web-zz.com/cgi-bin/enq/enq.cgi?

結婚アンケート実施中。
精度を上げるために大量投票求む。

ちなみに俺はビアンカ
ビアンカだな
PS2版のパッケージ絵はあんまり・・・
SFC版のほうが断然良いよ
どっちも好きだ
>>41
PS版プレイしたらその論は覆されるよね・・・
ヘンリーとのアルカパの宿での会話で、主人公が
ビアンカとの再会を心待ちにしていた様子が伺える。
ヘンリーが「ビアンカちゃんがここにいたのか?」
「残念だったな、おまえの喜ぶ顔が見たかったよ」というような
セリフをしゃべってるってことは、10年の間に何度も
会話にでてきていたんだろうね。
水のリング探索前後の仲間会話で
主人公(とプレイヤー)にのしかかるビアンカのプレッシャーが凄まじいんだが
「あっ流れ星! リュカが幸せになるようにお祈りしてあげるね。」

こんなこと言われたらビアンカしか選べません
フローラと結婚するつもりだったら、無理にビアンカと会話しなくていい。
強制会話でもないんだし。
つーかハゲは本気で悩ませる気あったのか
隠しの神経すり減るすごろくとか、新しい仲間モンスとか作るくらいなら、
フローラともビアンカみたいに冒険するイベントの一個も作れば良かったのに
ルドマンがラインハットに滞在して、その間レヌールみたいにどっか冒険行くとかさ
新しいフローライベントってのがオープニングのあの一瞬だけどは思わなんだ…
そのかわり結婚式が豪勢


・・・内容はともかくとして。
一緒に冒険したらフローラ派の幼馴染嫌いの立場がなくなるがな。
ああ、大人になってからってことかな。
ルドマンが許しそうにないが。
修道院から送り届けるのを手伝う
とかあるのかなと思ってたよ

つーか修道院が男ふたりに手伝わせるわけねーか…
>>58
別にフローラ派だから幼馴染嫌いってわけじゃないと思うが
一緒に冒険しなかった代わりに、風呂ー羅はステータスが強力だったり特典が沢山あったりで。
不公平だとは思わんぞ。
いや、そりゃゲームとして見た場合だろ
ストーリー的にだよ
結局、今回(PS2)も

ストーリー
ビアンカ>>>(越えられない幼馴染みの壁)>>>フローラ

ゲームキャラとしての能力
ビアンカ<<<(越えられないイオナズンの壁)<<<フローラ

なの?
6659:04/03/31 05:19 ID:oBYCMzS7
>>62
俺に言ってるんだろうからレスすると、
フローラ派のなかの幼馴染嫌いのことだな。みんながそうなんて思うわきゃない。
実際にそういう人を見かけるもんでな。
>>64
だから、戦闘要員として選ぶなら断然フローラの方が魅力ある訳だし。
俺もフローラ派だが、あんなに特典を追加されておきながら
まだ不公平だの何だのってギャーギャー騒ぐ奴を見ると白けるんだよな。
ストーリー的な話をしてる所で「戦闘員として強いからいいんだよ!」とか的外れな事喚き散らされてもなぁ・・・
天然物のバカか? それても煽りか?
どっちにしろアホだなぁ
第一、スレタイからしてアレな場所覗いて何を言ってるんだか
フローラ&ビアンカが完全に能力が同じだったら(もちろん鎧や金ももらえない)
ストーリー的な追加があってもまだ納得できるんだが。
ベホイミもイオナズンもラナルータも(゚听)イラネ
ゴールドも鎧も(゚听)イラネ

追加ストーリーは( ゚д゚)ホスィ… ってか。

でも実際にそんなのになったら
フローラ信者が黙ってないと思うw
「イオナズンを返せ!」とか「こんなエピソードいらねーよヽ(`Д´)ノ」
とか言ったりな。
つーか、OPで中途半端にイベント増やすくらいだったら
「運命の出会いをしたお嬢様(ヒトメボレ)」
の方が、まだビアンカと対極を成す感じでよかったのに。
今回はフローラも結婚後には色々追加イベントがあってそれは十分すぎる程だと思う。

結婚前が微妙なんだよな。
ビアンカはSFC時代同様イベント的リードに加えて今回は
水のリング捜索の時の会話システムがある。
やろうと思えばその時にルーラで今まで行った所全部で会話楽しめるしなぁ。
フローラと一緒に歩けて会話する機会が結婚前に一度でもあればまだいいと思うんだが…。
(サラボナの中を一緒に歩くだけで外にはでられないとかでもいい)

発売前から発覚してるイベント以外は(結婚前は)これといって追加がない位なら
71が言うようにいっそビアンカと正反対って事で出会いはサラボナのままで良かったよ。
あんな中途半端なのはいらんな。
ストーリーの差と能力の差のほかに

「メディア露出の差」がけっこう大きいと思う
>73
同じく
フローラよりの人間だが、ストーリは別にあれでいい
能力では恵まれててありがたい

メディア露出の差で泣きたくなるんだ
>>74
そりゃー公式的にはビアンカがヒロインなんだからあたりまえのことでしょ
だからこそフローラえらぶっている人もいるんだし
というか何も予備知識無しだったらやっぱりビアンカ選ぶのが普通ですわな。
だから取り敢えず皆さん正史としてまずビアンカでやってみて下さい。
でももし気が向いたら二週目で「IF」としてフローラも選んでみてください、彼女もなかなか魅力ありますぞ。
その上で「IF」の方が気に入ったりするかもしれませんから。

一フローラ派からのお願い。
>公式的にはビアンカがヒロイン

SFC知らなくて、PS2版が初ドラクエ5だった人間には
そうだったの?って感じ
一番最初に船ですれ違った女の子一体なんなのかなと思いつづけて
後で結婚相手として出てくるから、ああ、そう言うことだったのかと単純に納得して
はい、フローラと選んでた新規ファン

後からCM見てちょっと驚いた
まあ、自分がメディア露出の差で驚いたのは
CMと店頭デモだけで、CDシアターや小説には興味が無いから別にいいか
SFCだとフローラはもっとサブ的扱いだったらしいが
大して予備知識なくPS2版やった人間にはどっちが目立ってるってほどでもなかったように見えた

……自分がギャルゲーなれしてたせいかもしれんけどな
PS2版から入ったタチだが、ビアンカの方が目立ってるのは間違いないと思う。
まずパッケージが裏も表もビアンカだし、説明書もそんな感じだし。
CMもビアンカとビアンカバージョンの子供しか移ってなかったし。
キスまでしてたから、当たり前のようにこの2人なんだなって思ってた。

でもゲーム中ではフローラもそれなりにイベントがあるし
おまけとかIFとかいうより、隠しっぽいキャラだと理解してた。
ギャルゲー慣れ=パッケージではメイン一人か二人にしぼってある事多いが
ゲーム中に女キャラが出てくれば、ほぼ間違い無くそれは恋愛対象

……のせいだな、やっぱり
友人に先越されて焦った主人公が
天空の盾も一石二鳥にと
まー美人だし良いかなーって感じに花婿候補に名乗り出たようにしか見えんのがちょっとな。
>>81
フローラ家に行くと、女中が「あら、あなたも結婚希望者ね!早くこっちへ!」と
半ば勘違いされて無理やり候補にさせられる。
→ルドの話で天空の盾の話がこの家にあることをはじめて知らされる。
これならまだ良かったかも・・・。

それか、はじめから「水と火のリングを持ってきたものに天空の盾を与える!」
という条件でルドが兵どもを集めてる。
火→アンディを心配し、連れて行って欲しいとフローラがお供に。→主人公の強さに惚れていく。
水→ビアンカがお供。
持っていくと「実際にやり遂げるものがいるとわ!是非うちのフローラを嫁に。フローラもお前を気に入ってるようだ」
と話が進むが、ルドが隣にいるビアンカに気づき・・(後は一緒)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 01:01 ID:6mP+VHtX
>>82 理想的。
>>82
完璧。
>>82
>アンディを心配し、連れて行って欲しい
これイラネ
>>82がハゲなら堀井を名乗ってください
>85
幼なじみの心配くらいさせてやれよ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 13:50 ID:ICTOK/m8
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 01:34 ID:xG//1kBB
水のリングの洞窟でのビアンカのセリフって何だっけ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 01:41 ID:spK+YeNU
>>89
尻触られたのよ!
うわあ、びしょびしょ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 01:50 ID:TQ6+Di2W
イオナズンなんて娘がもってるからいらんな。
というか攻撃呪文なんてほとんどと言っていいほど使わないんだが。
肉弾戦と回復&補助呪文で事足りる。
フローラいたら娘いらんぞ
幸せの帽子&ベホイミでMP節約(゚听)ウマー
滝の洞窟にビアンカを連れて行くも、マーマンに痛恨の一撃を食らい昇天。
でももう引き返せんなとそのままリングを取ったんで会話は見られなかったな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 02:07 ID:TQ6+Di2W
ベホイミなんてピエールが持ってるからいらんな。
というかベホイミなんてほとんどと言っていいほど使わないんだが。
ホイミとベホマで事足りる。
MP節約などけちくさいことは言わん。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 02:09 ID:TQ6+Di2W
というかフローラは修道院出のはず。
なのにメラ系、ギラ系呪文を使うとは…神をも恐れぬ大罪だな。
ここは論争スレにも入れないビィアーンズの溜まり場だな。
ティターンズ?
悪かったなけちくさくてヽ(`Д´)ノ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 02:37 ID:z+5QUV3k
>>98
地球連邦に正規軍とティターンズがあるようにビアンカ波にも正統派と
過激派集団がいるって事なんだろうな。ビィアーンズとは良く言ったもんだ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 02:42 ID:TQ6+Di2W
ビアンカ派…エゥーゴ
フローラ派…ティターンズ
>>82
イラネ
ルドマン派=カラバ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 03:36 ID:mspTnvtJ
能力比較するとどうしてもアレだからな
ビアンカ側に勝ち目はない
かといってイオナズンイラネなんて言っても僻みにしかきこえん、つーか正直ホスイ

せめて
イオナズンをフローラ専用
ベギラゴンをビアンカ専用 にしてくれたらまだ良かった気がするんだが…

メラとギラが使えるのも個性ってことで諦めるしかねーとな。
ビアンカ専用はメラゾーマの方がいいなぁ

メラとギラは個性というより、単に仲間になる時期の問題かと
むしろバイキルトをビアンカ専用に…
ビアンカ派としては、呪文が優遇されていなくても
イベントが優遇されているから満足。
まったくひがみもない。
修道女=シスター=僧侶じゃないの?
純正僧侶がなぜ魔法使いの呪文を使うんだ?
素行不良だな。
>>107
そーね。
イオナズンなんて娘が覚えるし。
しゃくねつ覚えたらそれすらイラネー(w
>>109
要するにビアンカも要らないってことだよな…
僧侶萌は別のゲームやればいいでしょ。
ドラクエのヒロインは魔法使い系が王道。
>>111
誰がそんな王道を決めたんだ?
フローラみたいなローラ系のヒロインはローラ1人で十分だし…。
あ、6のテリーの姉もOKとしよう。
>>101
俺的には逆だな。
言ってしまえばフローラ派はスペースノイド...煽りじゃないぞ。
俺はジオン&エゥーゴ派だしな。マリア派はアクシズか?
主人公にとってのビア・フロはブライトとスレッガーみたいなもんだろ。
この場合主人公はミライで。
キラーピアス+かいしんのいちげき系の女子がいいに決まっておる。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 16:22 ID:jNwkFXdL
どっちも娘より弱いな。
みかがみの盾を装備できないのが痛い
公式イラストの息子と娘が金髪な時点でビアンカ優遇。
言っちまえばビアンカ=巨人、スクエニ=読売、
堀井=ナベツネなんで、人気出ない方がおかしい。
ビアンカを巨人ごときと一緒にするなよ池沼
やべぇビアンカの肉美味すぎ
http://rakugaki.site.ne.jp/oekaki/data/IMG_001787.jpg
>>120
幼女ビアンカだが、毎度毎度の閲覧注意。そんなにはグロくは感じんが・・・。
このURLみたらグロだと思うべし。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/17 03:41 ID:y3r3zPeU
>>117
DQ5のヒロインはビアンカだから当たり前
124名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/18 22:28 ID:MnPD2dlg
スーファミ版でビアンカは山で拾われたって会話が出てきたけど、
リメイクではさらに突っ込んだ会話ってありますか?
>>124
ビアンカ本人が
ダンカンとおばさんを実の親だと思いこんでいたらしき会話があるな

SFC版だと気づいてるのかそうでないのか最後までわからんかったが。
PS版のあのフローラは
どう考えても、フローラ派だった人間を失望させ
正統ヒロインのビアンカ派を多くさせるようにした感も微妙にしなくもない
仮にフローラに失望したとしてもビアンカに転ぶつもりはないが
DQ5と堀井に失望ならあり得たかもな
>>94
漏れなんて、船においていったので会話なし(笑)
>126
穿ちすぎじゃない?
今回のリメイクで、ビアンカ派のやつがフローラ派に転向した例だってあるわけだし。
フローラがメジャーになってもどうせ萎えるんだろ? おまえら
あーそうか
オープニングで船に乗り込んで来た少女がフローラだったのか
知らなかった(;´Д⊂)
ついでに聞くけどフローラが花嫁修業したのは海辺の修道院じゃないよね
まさかあそこで会っていたとか・・・
133名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/25 07:34 ID:UKOEDd5h
134名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/25 11:28 ID:w5pXQ439
>>132
いや、海辺の修道院だよ
主人公達が来る前に花嫁修業を終え、サラボナに帰っていったので直接会ってはいない
ビアンカがメインでも、
やっぱりフローラと結婚しちゃうも〜ん!

「ビアンカ選ばなきゃ人間のクズ!」とか言っている人の何人かは
恋愛シミュレーションゲームのメインヒロイン以外のキャラに
萌えていたりするんだろーなー。あははー。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/25 13:17 ID:Sy2C9YqA
フローラは冒険っぽい服装じゃないのでいまいち気に入らん。
フローラみたいなキモイ脇役と結婚できるのはおかしい
>>137
お前そういう発言やめれ。他スレでも君をみたが喧嘩したいだけだったのか。
>>138
お前みたいのが一番ウザイ
対立を煽る香具師はまとめてルドマン派になれ。
>>139
てめえがうざいわハゲ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/11 15:07 ID:IW+WzvtE
ところで、SFCではフローラ派だったのが、PS2版でビアンカ派になったって人はいるのかな?
私の職場の先輩は最初から絶対フローラって言ってたけど、ビアンカと話しているうちにビアンカを選びたくなったとか。
>>142
会話に萎えた人の中にはいるんじゃないかな
まあフローラ派だけでなく逆にビアンカ派にも言えることなんだが

萎え所として考えられるのは
フローラならSFCとの性格の不一致、
ビアンカなら結婚直前の暴言、ってとこかな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/12 17:11 ID:V15RTYPv
>>143
なるほど、納得。

どっちからどっち派になっても放っておけばいいのに、
理由を把握しないと落ち着かないの?
すごい、つかれそう…、ごくろうさまです。
>93 逆にいうとフローラを選ばないと娘の存在意義が急上昇ということに。
今頃になってPS2版をプレイしているのだが
フローラに傾きそう。
OP時に一瞬だけ出会う。
何か凄く運命チックなものを感じた。
SFC版では絶対ビアンカ派だったのだが・・・。

随所ルドマンの船や何やらの話も小耳に挟まれるし。

結局、懐古心からビアンカを選んでしまったけど
PS2から入った人は、けっこうフローラ選んじゃうかも。
あんな追加イベントすぐ忘れちゃったよ私は・・・
今晩はビアフロ議論(?)スレに一行レスしてく香具師が多いなあ・・・?
むしろルドマンが運命の人。
ひとめぼれはリリアンで。
>>147
あのOPのイベントで主人公覚えてるフローラは変だろ
憶えてたの??
自分はPS2でビアンカ派になった。
でも別にフローラが嫌いになったって訳でもないが。

>>153
会話システムで時々話題になるから覚えてたっぽい。
でも主人公があの時の子供と気付いたのは結婚した後らしいから、
夫婦になった後にお互いに昔話でもしてたら気付いたって感じなんじゃないのかね。
結婚しない場合は気付かないままなんじゃないか?

物心はついてる年頃みたいだし、記憶として残ってても変でもないと思うが……
でもフローラの追加イベント、あの少女漫画チックな出会い(この場合再会になるが)が
台無しになったと不評だな

なんで?
オリジナルならともかく、リメイクでの後付けだから安っぽいとか
12年間養ってきたイメージぶち壊しだとか
あ、12年前=1992年な
ピサロとロザリーの出会いとか
リメイクで余計なもんばかり付けるからな・・・
しかし、そうしないと(そうしても?)フローラがまたも地味道一直線

となると追加イベントとかではなくて、シナリオを大幅に変えることになるんか
堀井がそれは嫌だとかコメントしていたっけ
大幅に変えたら変えたで不満は出るものだからな。
難しい所だな
その代わりシステム面で優遇させすぎな為
楽に進めたい派はフローラを選ぶ人が圧倒的に多い
実際はそんなに楽でもないがな。
システム面でのフローラの有利な点って、魔法やアイテムのほかなにがあったっけ

ってかビアンカの有利点ってないのな
力とヘルムだけだな…
あんまり嫁には期待していないしな。戦力ほしけりゃモンスター入れるし。
やっぱり気分的なモンでしょ。ビアンカでもフローラでも、いると嬉しいみたいな。
利点のないビアンカをあえて選ぶのは
4のシンシアの羽帽子とかも全く利点がないけど、
それでも勇者に持たせ続けたい・・・ってのに似てると思う
情報聞いて手に入れはしたものの
シンシアの羽帽子であることに全く気が付かなかった漏れは…

資金難勇者への救済とばかり ○| ̄|_
169(^v^)(^v^):04/06/25 17:54 ID:cQFpOO7w
(^v^)
(^v^)
a
171名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/27 10:20 ID:dpmfWL+K
リメイクなんてどうでもいいから新作作れよ新作
いつまでも過去のことにこだわってんじゃねー
いまさらだな。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/29 18:45 ID:Z1r/jhc7
低レベル攻略にはフローラ
通常プレイにはビアンカ
>>167
俺はフローラ嫁だが、4のシンシアの羽根帽子はきっちり最後まで持ってたなァ。
フローラ嫁にすると盾、金目当てと思われるのが嫌なんで屋敷の宝箱は放置。
あとスレ違いだがガラハド最後まで連れたりと。まぁ人それぞれってこった。
テリー  「ねんがんの らいめいのけん をてにいれたぞ!」

  :そう かんけいないね
   
→ :殺してでも うばいとる
   
  :ゆずってくれ たのむ!!


テリー  「な なにをする きさまらー!」
176名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 23:40 ID:B6Uav4vr
フローラ使ってる奴はDQN
ビアンカ最高
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 00:46 ID:84xrgzb4
結構エロだよね、フローラ
でもそんなところが好きになってPS2からフローラ派w
ビアンカ使ってる奴はDQN
フローラ最高
童貞狙いすぎ=風呂ー裸
可愛いい=びあ
ビアンカもフローラも可愛いじゃん



娘は性格がヲタ狙いすぎて嫌
あと何年かしたら、見てて嘲笑するしかない過去の産物化しそう。
それこそペルソナのアヤセみたいな。
SMAPの「SHAKE」も今聞くと苦笑するしかない

「チョベリベリ最高〜♪」の下りは
当時としては「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」だったのに、今では・・・
甘いな

CCB聴いてみろ
そこは光GENJIでなんとか

ゲームバランスで考えるなら4人パーティーになったことなんだし
ビアンカとフローラの呪文を思いっきり変えて欲しかったな。
ビアンカが呪文攻撃型でフローラが僧侶型(バギ系つき)って具合に。
そして母親のタイプによって娘の呪文も変える、と。
母がビアンカのときは僧侶系になって、母がフローラのときは呪文攻撃型で。
あくまで一例だけど。
同意。それかビアンカ(大人)は魔法戦士系、フローラは呪文のスペシャリストって風にしても良かったかも。
>>178はフローラ派

フローラ派はシヌェ
FC版DQ3は今やってもある意味新鮮なものがあるが
SFC版のDQ3はだめぽ。
ダーマの「わしはピチピチギャルになりたいのう」のじじいが
SFCでは「わしはピチピチのコギャルになりたいのう」になってて、
寝言が20世紀後半のイタい流行語だった罠。
チョベリガンブロンみたいな…

ピチピチギャルはDQ世界では10年後だって通じる言葉と思うのにな。
DQに流行を取り入れようとするのはやめてほしい。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 19:35 ID:sOrDyojB
中世の世界でピチピチギャルもどうかと思うが。
宇宙ヒーローと似たようなものだろ?
鳥山のセンスはDQ世界では神だということだ
ぱふぱふ、ピチピチギャルあたりがそう



宇宙ヒーローはどうかと思うけどなw
でも「アルテマソード」とか「マジックバリア」とかは「宇宙ヒーロー」が霞むほどうんkだと思う
■(・∀・)イイ!
ピチピチギャル
ぱふぱふ
トンヌラ
「ふがっ」
「〜だわい」


■(・A・)イクナイ!
マジックバリア
アルテマソード
ギガジャティス
ミスリルヘルム
ホーリーランス
下2つだけは、できれば使って欲しくなかったよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:46 ID:BrzZEyf2
まあ、アンディとビアンカは糞だな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:54 ID:FFe4ijNV
ビアンカとかよりエアリスとティファどっちがヒロインかという
論争のほうがおもしろい
>>192
そんな主観のみで喋られても…
つーかどっちもおもしろくはない。
貧乳フローラのほうが糞
195名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:21 ID:BrzZEyf2
ビアンカかってに水のリング取りに行くのついてきやがって
おとなしく水門だけ開けてりゃいいんだよ
あげくのはてにルドマンの家にまでついてきやがって
だからややこしくなるんだよ
ゲームの結婚のことでガーガー言ってる暇があったら
リアルを(ry
マジレスするとなんでビアンカは
ルドマン宅までついていったんだろうね
なんか「用事済んだから帰ろっかなー」とか
わざとらしく去ろうとするし
ケコーンイベントは無理がありすぎる

VIの貴族の服着て門番を騙してレイドックに潜入するやつとか
うさんくさい幸せの国に強制的に行かされるとことか
欲望の町の湖の水を抜く為に「悪魔に魂を売っちゃいますよね?」で
「はい」にしなければならないとことか、
こういう理不尽の連続だよ、ケコーンイベント。
>マジレスするとなんでビアンカは
>ルドマン宅までついていったんだろうね
>なんか「用事済んだから帰ろっかなー」とか
>わざとらしく去ろうとするし

そこは脳内補完で。
幼馴染の主人公の結婚式を祝ってやりたかった

でも本当は自分も好きな相手で。笑顔で祝える自信がなくなったから直前で帰りたくなった
とかさ。
>>197
結婚イベントなんて突っ込み出すときりがないだろ。
結婚する気ゼロでも、指輪集めなくちゃならんしな。
フローラかわいいよフローラ
ビアンカがメインじゃないの?
主人公=星矢、フローラ=沙織、アンディ=ユニコーン邪武
ビアンカって性格ブスだよな。
まぁ顔もだけどな。
↓ビアンカ語録
石化溶けた後マリアと会話後
「マリアさんも老け込んだわね。」
フローラと結婚、青年期後半のビアンカのセリフ
「(主人公に)あのころ(←子供時代)はあんなに頼りなかった」注:ビアンカはレヌール城で一度主人公に助けられている。助けられといてこのセリフ…

ついでに元ビアンカ派の友人いわく
「あなた(主人公)と結婚しなかったらこんなめ(石化したりetc)に合わなかったのにね」
というセリフもある。
ここまで人を卑下する女を好きだなんて奴はマゾとしか
Ufi9mWGQ
ビアンカ派

必死だな
dzOasz4V
びあんか萌えるし
FF4と5、PS版やったるけん
209名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/23 23:39 ID:U0r1P45D
今日パッケージ見てきたけど、( ゚д゚)ホスィ…と思った
でもまだ高いね
先にPS4やっろうかな
初めて遊んだRPGだし
210名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 20:17 ID:FZKsIb3e
クラビアは許せない
211名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/28 20:19 ID:g0VeY5KP
2〜5までのドラクエをリアルタイムでやり、
SFC版3、PS版4、GB版DQ1,2を買った人間ですが
リメイクの5は買いですか?
そのリメイク作品をプレイしてみてそれなりに面白かったのなら買いかと。
正直サンチョは内心「こんな田舎の町娘と・・・・・」って思ってるはず。
間違いない。
相手がフローラの方がサンチョは喜びそう。
ルドマンとは昔から付き合いがありそうだし。
必死すぎ
>>213
サンチョはそんな人間じゃないよ。
ってかあの育ちで上流の嫁を娶れると思うほうが凄い。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/07 06:30 ID:X+Bu2htp
フローラと結婚してもつまらんぞ、会話。

しかも、アンディが怒って大神殿でパーティ襲うし…ラマダ以上。
218ウ○コ:04/08/07 08:27 ID:awabrvGr
↑襲いません!
フローラの会話はなかなか面白いな

「あなたが望むなら(子供を)何人でも生んでみせますわ」
ハァハァ
220アベル:04/08/07 18:47 ID:5GgwVeWL
↑ハァハァ
221名前が無い@ただの名無氏のようだ:04/08/08 10:25 ID:7TPPXVQw
ビアンカ「パフパフなら私がいくらでもしてあげるのに!」(*´Д`)
222名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/08 10:30 ID:7TPPXVQw
EDにフローラ選んでたら、独身のビアンカが出てきて鬱。
>>198
同意、今回のリメイクはある程度全面的に補完されてると言えるけど、
なんであそこで主人公が、急に結婚争奪戦に参加せねばならなくなったか
の描写が希薄なのは相変わらずで残念だった

盾を手に入れるため、なんだろうけどそれだけでは希薄すぎるような
あのイベントの前に、フローラと馴初めるイベントを追加していて欲しかったよ。

これはビアンカとかフローラのどちらかがいいと言う話ではなくて、
結婚イベントに足をかける導入部分が希薄だったってことね。

会話はビアンカが直球ギャグ、フローラがややシュール系のギャグって感じかな。
それぞれ方向が書き分けられてて楽しかった。
シュールというより天然かな。

ラインハットのじいさんに話し掛けた後
フローラ「そんな・・愛に年齢は関係ないですよね?」
 はい
>いいえ
フローラ「やっぱりそうですよね」

とか水夫の妻が不倫してる寝言言ってるの見て、
「楽しそうな夢を見てる様ですわね」
とか笑えた、
息子はちやほやされても常に謙虚な発言で株を上げたが
逆にやたらいろいろと自慢する娘は株を下げたな
フローラを嫁にしたら、ビアンカとは深い仲ではないんだし
エンディングではビアンカは出てこなくてもいいと思うんだけどな。
>>225
いや別に、かわいかったよ。
>>222
告白して振られたとかじゃないからいつまでも未練タラタラなんだろう…。
>>226
それを言うと、逆もまたしかり。
ビアンカを嫁にしたら、フローラとは深い仲ではないんだし
エンディングではフローラは出てこなくてもいいと思うんだけどな。



なるほど。納得した。
ストーリー的にはフローラと結婚した方が後味がいいぞ。
EDでフローラと結婚していると、ビアンカから「フローラとは他人の気がしない」という意味深なセリフが聞ける。
もしかしたらビアンカとフローラがおなじ天空人の姉妹かもしれないという推測が出来る唯一の貴重なセリフだ。
そういうの後味がいいというのか?
結婚した方が天空人でもうひとりは一般人だった、の方がいい。
天空人の血しか必要ないんじゃどっちにもにも愛情ないみたい。
いやだそんなの。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/23 19:00 ID:Jqv1HdxJ
ルッキョンage
どっちを選んでも「そっちだけが特別でした、正解」なんて
インチキ臭いというか、八百長くさいというか。
見え見えを通り越して奇妙なご都合主義。
いやだそんなの。
グランバニアに一夫多妻制をっ!!



      ・・・バグ技で出切るらしいがな
でも、世の中平等じゃないからいいの
公平なんて幻想
主人公が結婚した時は、別に二人が勇者の末裔だと知らなかったんだから、
別に天空の血ねらいな嫌らしさは感じなかったけど?

それより、フローラと結婚する時は何か天空の盾狙いで結婚したみたいで、
嫌な気持ちになった、出会いのイベントはもっと追加して欲しかったな。
ぶっちゃけビアンカフローラ姉妹説否定派なだけ
いっそのこと重婚してしまえば?
あの二人は赤の他人、知人レベルにしておくべきだと強く主張
240名前が無い@ただの名無しのようだ
天空人の子孫だけど違う家系とか?