ドラクエシリーズで一番おもしろいのはドラクエV

このエントリーをはてなブックマークに追加
929かにめし:04/07/18 22:00 ID:NYbU+RDL
Wは「めいれいさせろ」があればよかた
930かにめし:04/07/18 22:31 ID:NYbU+RDL
>>889
nyでロム入手→えみゅ
今裏世界着いたけど、モンスタ―強くて先進めない。
勇者、賢者、僧侶、魔法使いで賢者以外がLv46賢者はLv38。
魔法使いがボストロ―ルと連戦すると致死率高くて特にやばいな。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/19 03:13 ID:dlkt4Bab
ジョークですか?!本心ですか?!
も、もしかして武器の攻撃しかしてないんですか?!
933名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/19 04:31 ID:rKAX6OSX
( ´,_ゝ`)プッ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/19 08:36 ID:Fdjg1igU
( ´,_ゝ`)プッ
935 ◆gWB.tnkGR6 :04/07/19 08:40 ID:cWuZhzZH
>>932 なんか必死すぎ。
>>1000取り合戦の予感!
>>1001の前は誰がとるのか?!
夏だねぇ・・・。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/21 21:56 ID:SicDUPLV
Uから変わったのが3人パーティから四人構成になって最初からキャラの職業と名前を自分で決めることにより
ステータスもパーティ構成もプレーヤーごとに独自に楽しめるようになった。
W以降その制度が廃止された。四人パーティはRPGでどうやら確立されたかんがある。
在日の方ですか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/22 12:20 ID:zHq5FI4k
そーいや4人パーティーってどこのゲームが最初に確定させたんだろう。
FF1は4人だったようだが、ウルティマか、ウィズあたりが…しかしウィズは
6人かな?
FCのハード性能との兼ね合いで一番丁度良かったのが4人だったんじゃないだろうか。
FFがPSになって3人パーティになったのも、ポリゴン数の影響だろうし。

Ultimaは3が4人パーティ、4が8人パーティだったかな。
つか、別に4人で確定ってのは特にないんじゃないか? DQも4は8人(+α)だし。
まあ、DQ3の歴史的ヒットで、他のメーカーがそれに追随した可能性はあると思う。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/23 08:37 ID:NUgxwv+E
スーファミのオルテガが・
943名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/23 11:07 ID:O2cnfTb9
>941
サンクス。
しかし、FF1は4人パーティーだったとか。あのころで4人ということは、
なにかモデルがあって、我々が見落としてるなんてことは…?
ドラクエ3は勇者一人で冒険するのがおもしろい
>>943
俺は当時FCしか知らない小学生だったのでモデルがあるかどうかはわからんが、
FCの色(パレット)やスプライトの数を考えると、4人が限界のような気がする。
SFCに移行したときのFF4が5人パーティだったのはそういう意味もあるのでは?
(つーか、FF1のモデルはもろWiz、Ultima、DQだと思うが)

もっと単純に、
DQ2が3人だった→じゃあ俺たちは4人だ!
あるいは
DQ3が4人だ→じゃあ俺たちも4人だ!
という可能性はどうだろう? 発売日とかググるのめんどいから適当言ってるが。
>>945
FF1発売日:1987.12.18
DQ3発売日:1988.02.10

なおDQ3は、当初の予定では87年12月発売のはずだったが、
いつもの「バランス調整」で発売延期に。

もしDQ3が予定通りに発売されていたら、FFはここまで有名にならなかったかもしれない。
しかし、DQ3の延期がなくバランスが悪いままで発売されたら、
DQ3は「伝説のRPG」になれなかったかもしれない。
そう考えると、両方の作品にとって意味の深い2ヶ月間だと言える。
でも開発に時間をかければかけるほど糞になっていく気がする・・・>ドラクエ
ドラクエはRPG界の布教者であって開拓者ではないからな。
開拓者だったんだけどね>FC時代
ロト編は毎年出てたんだな。天空編から発売が長引いていく
IIは一番ダメ。なぜかというと。

ドラゴン系の敵が「ドラゴン」のみ

ドラゴンクエストちゃうやん。

(補足I=竜王、III=竜の女王様、IV・V=マスタードラゴン、VI=ゼニス城のタマゴ)
ドラゴンフライがいるぢゃないか!
>>951
竜の女王、ゼニス城の卵は敵なのかと小(ry
>>949
FC時代から開拓的な事はやってないぞ。
マイナーなジャンルだったRPGをメジャーにしただけ。
RPGとして目新しい点はあまり無い。
>>953
マスドラはこの板では悪役扱いされているw
>>954
それこそフロンティア精神というのだが・・
>>955
だから竜の女王、ゼニス城の卵は敵なのかと小(ry
「クエスト」って探索って意味だから、別に倒さなくてもいいとオモワレ


ってどのシリーズもドラゴンをクエストしてるのなんてないけどなw
>>951
そんな喪前は2をプレイしてないと見えるわけだが。
2には竜王のひ孫がちゃんといるわけだが。リュウちゃんと呼んでもいいわけだが。

>>958
ドラゴンクエストは竜探しじゃなくて、ドラゴンってのは一つの象徴。
強さの象徴を求める旅 みたいな雰囲気

って説があるらしい。
ちげーよ。
1のラスボスが竜王だったから、
竜の王を探し出し、倒すための冒険だからドラゴンクエストになったんだよ。
探し出し、って始めから居場所わかってるじゃん。
ナイスですよツッコミが
禿ワラタw
>>960
おまいは必ず反論するように。1000が近いからって逃げんなよ?(・∀・)
>>960のIDが KEDO


反論するのに丁度いいIDだな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/25 13:59 ID:xe9ixcSN
2じゃない?
KEDOな・・・。
昔、ジャンプだったかドラゴンクエストを作った人達
って漫画があってその中で語られてた事なんよ。

漏れ的に反論を考えてみると・・・
プレイヤーには居場所わかっても主人公にはわからんじゃん?
む、説得力薄いか。
ならば・・・、城のどこにいるか探し出すのは大変だろ?
バリア帯に隠された隠し階段を見つけるのとかさ。
あそこに見えるのが竜王の城なんですぅ

とゲーム開始早々教えられるような。



まあでも行き方わからないし?
地下への階段を探すのなら階段クエストだw


ドラゴン=ローラ姫をさらったドラゴン
とすれば少しはましだったのに。
居場所が分かればそれでいいってもんじゃない
竜王その人に会えるまでが探求の旅だ
>>966
その漫画は知らんが、『ドラゴンクエストへの道』ではそういう理由になってたな。
まあ、そうは言ってもあれは漫画だし、もしかしたら因果関係は逆かもしれない。

ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/17.html
実際は、いくつもの要素が絡んでるんだろう。
>>969
あ、、『ドラゴンクエストへの道』だったかも。

>>968
そういう事ですな。

>>967
>地下への階段を探すのなら階段クエストだw
それは屁理屈。

>ドラゴン=ローラ姫をさらったドラゴンとすれば少しはましだったのに。
姫を救出したらエンディング、になってしまうぞ?
それに牢屋番がドラゴンであってさらったのはドラゴンかどうか不明。
みんな、釣られすぎ。
夏休みを迎えた消防相手にそんなにムキになるなよ。
もちつけ。
>>960>>970
こーいうのはどーだろうか。
プレーヤーも主人公も、竜王がまさかホンモノのどでかい龍だとは思わなかった。
後の時代に伝説となったとき、勇者はこう語りましたとさ。
「いやーまさか竜王が名前の通り竜だったとは思わんかった。今思えば、漏れは
あのバケモノ竜を探す旅をしてたのか…最初見たときはただのオッサンだと主っ
たんだけどなー」
ちょっと弱いかな、ぶつぶつ…

逝ってよし
↑↑
氏ね
↑↑↑
氏ね

973名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 15:49 ID:Tj3FirDK
たまにやりたくなるんだよな〜
DQ3のEDで、
「そして でんせつは はじまった」
って出てきたけど、3は伝説じゃないんかな?
それにしても、竜王はローラ姫をどうやってさらったんだろう。わからん…
975名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 16:21 ID:gHtFSGOE
1000gets
976名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 16:35 ID:uOkaNZYv
>>1

ぶっちゃけ同意できない。
やっててイライラしてくる。
>>976
ちゃんとカルシウム取れよ。
>>976
DQ6のホルスのイベントのほうがたまらんわけだが。