□■DQ好きだけが集う居酒屋堀井亭■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/27 18:29:03 ID:ln/cg5v4
ん?その後に出た作品はがんばっていたと思うが。
8なんて冒険作だろ。ここ見てもすでにいままでのファンから苦情が出てるし。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 03:29:13 ID:9olITV7s
8はEQ等のネトゲに似てると思う。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 08:41:22 ID:+uQwZPYd
8は予想範囲内の変化だな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 10:35:26 ID:TmCQQ28H
8はゼルダの世界観モロパクリ
堀井みずからゼルダのファンだしDQ3D化はゼルダの影響を受けたと公言してる
そこにFF風味も加わってもはや既存のDQと呼べる物はモンスターや呪文の名前ぐらいしかない
主人公達も魅力が無いし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/28 15:01:40 ID:Y+tV4Vd2
933名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/01 00:35:49 ID:5KpeyA1Q
ゼルダってGC持ってないから最近のシリーズ全くやってないんだけど
面白い?

ディスクで出たゼルダは俺の中で神作品だな。
クリアー後のおまけの裏ワールドはかなり画期的だったなぁ。
スレ違いスマソ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/01 01:22:02 ID:W6mK9c4C
ドラクエとは全く方向が違うな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 00:24:54 ID:nDReJrYw
そもそもゼルダは最近落ち目
風のタ糞が全て悪い
時のオカリナで作り上げたリアルさを捨てたのは痛い
936名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 01:25:04 ID:wgotTLs3
発売前後になると人が減る堀井亭

VIIIの映像とか見てたらドーパミンが止まらなくなった。
よってまたまたデータの消えてるVIとか実はそれほどやりこんでないVとかプレイ中。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/02 23:28:01 ID:wq/f5+zy
発売前後に保守してくれるネ申がいればいいけど…
8スレ乱立+過疎で消えそうだ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 01:14:17 ID:0+iWul0u
>>937
俺はVの発売日からこまめにレスして保守したよ・・・汗
1レスぐらいつけてあげてよ・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 14:24:40 ID:KWd4Uz32
8発売前後のこの板は固定住人がいないスレは一掃されそう
940名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 17:19:46 ID:A6g8Lm06
それもまた
941名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 17:31:25 ID:Lu3M/Mwc
あるいは真性FF信者が増殖したりして。

でもドラクエ好きでも3D酔いでドロップアウトしてくるのが出るかもな・・・
942名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 22:18:46 ID:yaUO6Ny6
>>935
最新のゼルダの映像見てない?
ぶっちゃけ凄まじい
DQ8が陳腐な紙芝居に見える

ま、映像の技術力より要は中身なんだが
それもあんまり期待できんのだよな・・・8は
7で痛い目みてるからw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/03 23:17:29 ID:3XR0bbYP
ムドー撃破レベル = あなたの童貞喪失年齢
944名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 00:39:02 ID:wr3qBkAW
何をいうかァー!
945名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/04 22:21:07 ID:HgO0Xtuo
12か
小6だったな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 16:40:36 ID:RHO+G4vu
俺は70まで上げた。
その時が楽しみだ♪
947名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 17:31:45 ID:5eXgSO/3
8の情報見てると、なんだかネトゲ化を先に見据えてるように思えてならないなぁ・・・
948名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 21:11:09 ID:DOKBzfq7
ドラクエ好きにおすすめなPSの他RPGを教えてください。特に3と4と7が好きなんですが
好評なクロノトリガーは今やり始めましたが、最近リメ5や4に慣れてたから画面見づらい・・・
949名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/06 21:48:29 ID:/Q2AptHa
クロノトリガー、シナリオはそこそこ面白かったけど
ドラクエのやりすぎなのか戦闘に馴染めなかったなぁ
950948:04/10/06 22:53:02 ID:DOKBzfq7
わたしもたぶん戦略のたて方が掴みきれなくて今のとこ微妙に楽しめてないです。
ドラクエみたく比較的わかりやすいバトルで、なおかつシナリオも面白いのはないでしょうか。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 11:37:07 ID:FhZUSSuC
>>948
7みたいな糞ゲーが楽しめるんなら何でも楽しめる
952名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 15:14:06 ID:l+4w76W+
6や7あたりは悪い点が目立つようになってるからな。。。
その点を無視してみたり、既成概念を無視してプレイすればなかなか楽しめる。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 19:26:25 ID:03Jr+vNV
たけしの挑戦状だって既成概念を無視すればそれなりに楽しめたもんな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 20:56:35 ID:LEWsQHSJ
やっぱ7好きな人はあんまりいないのかな。欠点もあるけど純粋に楽しめると思うんだが。
それまで割と懐古主義だったけど7やって変わったぐらい。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 21:01:45 ID:hN7HqOEM
俺は7最初から意外に好きだった。6より楽しめたかな。
他に殆どゲームやらないから、のんびり出来たのが良かったのかも。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/07 23:55:26 ID:Ohw5bE9L
7は転職と移民以外は好き。
転職は6ぐらいがよかった。
移民は本気で作業でしかなくて楽しさを見出せなかったのでダメ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 00:46:59 ID:u5Sd+m4H
>転職は6ぐらいがよかった。

ええ?!
今、リアルで6やってるんだけど、7の転職はあれよりひどいの?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 01:05:05 ID:AE8tEIg/
6も7も駄目駄目だった


という人が圧倒的に多いでしょう・・・
特に7は全ての面で叩かれる
959名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 01:06:30 ID:lcgxej0n
7はこの板で言われる程糞ではないので
期待せずにやればキャラバンハートよりは楽しめる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 01:44:19 ID:8ckyi6/9
あれだけの容量つぎ込めばそりゃ画質も荒くなるしフリーズも起こるよな・・
それより7が糞といっているのは2chだけって気がしてならんのだが・・
俺は好きなんだけどなぁ・・。あんな長い時間楽しめたのは7だけだったし。
正直なところお前らどうよ?
そんなにつまらなかった?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 01:58:36 ID:GFJ4SWwO
少なくともこの板では7を評価する声もチラホラある
そういう面では世間の評価とは乖離している
やはりガキが多いし年齢層が低いからな
だがニュー速等の年齢層高めの板に立つドラクエスレになると6や7は袋叩きに・・・
正直DQファン層の大半を占めるであろう
初期の頃から知ってる者達(今の大人達)にとって
6や7なんて無かったことにしたいんだろうな
962名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 02:10:03 ID:veBYBtQh
>>957
あれより、って、6ぐらいの転職なら自分は好きなんだけどな。
道中のメダパニダンスはありえないほど強いけど、他は割と許せる。

7は職業数が増えすぎて効果はかぶるわ何も覚えない段階は多いわで微妙だった。
特にモンスター職は心集めが苦痛(具体的にはダンビラムーチョ)で、コレクション要素っぽくなっているのが気に食わない。
普通の上級職より強いのが多いのも個人的に何か嫌。
極めつけが剣の舞・怒涛の羊に代表される、6どころじゃない特技の攻撃力インフレ。
6の時はまだ基本的に山彦呪文>MP消費特技>無料特技だったのが、7では(最終的に)無料特技>MP消費特技>山彦呪文。
そりゃないだろと。

>>960
画質はローディングの速さで犠牲になったという説が有力。
実際PSではありえないほど早い。
フリーズは……弁護不可。自分も泣かされた。

話は、漫然と短編小説を読んでいるような感じで、そのままクリアしてしまった。
それぞれの話は興味深いんだけど、全体としてはあまり……という感じだったかな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 02:28:22 ID:Ih4yN5t7
7はシナリオがめちゃんこいいのよ。だから70時間もプレイできる人がいる。
大体、7で批判くらってるのってシステム面ぐらいでしょ。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 06:24:46 ID:cuBwNtod
叩かれてるのはシステム面よりゲームの構造そのものだよ。ぐだぐだ感。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 06:40:38 ID:5x6dTepO
つるぎの舞がよく問題視されてるけど、個人的にはアルテマソードがいろんな面で納得いかなかった。
それでも十分楽しめた。モンスター上級職とかはクリア後ややりこみ派の為にあるようなもんだと思うし。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 06:51:11 ID:cuBwNtod
あんな形式だと、よっぽど一つ一つの話が出来てないとだれる。
実際には面白いと感じる話もあり、どうでもいい話もあり。。

あと、あの形式がシステムやグラフィックのグチャグチャ感とあいまって
「適当にいろいろぶち込んだ闇鍋」みたいな印象を受けてしまうよ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 09:20:18 ID:8ckyi6/9
要するにインパクトあったシーンも忘れてしまうほど長かったってことだな・・。
結構その点が損なのかもな。俺的には火・水・風・当たりの精霊を呼び起こすイベントとか
さまざまな人間像とかを表現した点がDQの集大成みたいでいいなぁと思ったんだがな。

ただ上級職って実は特技が使えないのが多かったのが残念。
結局MP0で大ダメージを与えられる、どとうのひつじが最期まで役に立ったというのが凹む・・
成功したら(70%の確率だったかな?)アルテマソードより強いじゃん!

968名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 09:22:25 ID:8ckyi6/9
ずっとsage進行なのに結構レス多いところ見ると
堀井亭にも常連増えたんだな・・。前はageないと誰もこんかったのに・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 13:08:22 ID:pMOw4IlI
7は一回やったら十分、もうおなかいっぱい、やり遂げるのも半分苦痛だった。
1〜3は今まで何十回もプレイしてるけど飽きない。
何度も味わえる所が真の面白さ(4もまあまあ)
5は2回ぐらい、フローラ選ぶかビアンカかの違い。
6はシステム面で損をしてる&上下マップを行ったり来たりも2回目となると邪魔くさい。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 16:48:04 ID:8X3Y53fU
俺は4をやりたくなったら5章開始時のセーブデータからやる。
5章だけならサクっとだれずに遊べる
971名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 19:09:50 ID:u5Sd+m4H
>>968
ここが一応DQ総合スレとして機能してるからな。
DQ8関係で駄スレは乱立するは厨は異常発生するわで
結局ここに避難してきたんだと思われ。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 19:54:34 ID:5x6dTepO
四精霊呼び出しは良かったね。あとマールデドラゴーン関係も設定はいいと思ったんだが、
いかんせんその意義や盛り上がりに乏しかった。主人公の出生に関わる大事なことなのに。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 23:26:21 ID:Z/bM8cpi
次スレは>>980でいいよね?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/08 23:39:04 ID:veBYBtQh
それでいいと思う。

>>968
自分はV発売あたりまではこの板に居てスレ立ったところから見てた。
でVIII発売が近づいてきたのでまた戻ってきた出戻りだな。
お気に入りには入れたままだった。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 00:54:27 ID:YkyldRA8
次スレは何だ?
「2軒目」か?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/09 02:44:26 ID:7hllO6My
立てられないなら>>980踏むなよ・・・。

じゃあ
□■DQ好きだけ集う居酒屋堀井亭2軒目■□かな?

文字数足りるのかな?テンプレは
sage進行も入れて欲しいな
977名前が無い@ただの名無しのようだ
○ 最高作・駄作論争も結構ですが、DQ好き同士あまり熱くならないで。
特にVI・VIIは賛否両論ですが好きな人もいます。場を白けさせないよう。

これも入れておいて欲しい。
この手の話は多分絶えないから・・・