RPGの主人公の名前を自分の名前にしてる人集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
アホ?
キモイよ

あと「主人公が勝手に喋るな!」とか何言ってんの?
感情移入?たかがゲームでバカじゃねえの
もしかして自分がゲームの正解に入り込んで冒険してるつもり?
入院しろ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:54 ID:EreklPxB
正解→世界 な
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:56 ID:3LkaX6ar
削除依頼だすか?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:57 ID:CvUtyCOs
恥かかないうちにな
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:58 ID:7xrm3Ut7
*「消えろ。ぶっ飛ばされんうちにな」
>>1「その言葉、そっくりそのままリボンでもつけて返してやるぜ」
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:59 ID:f9M8C0Q5
2で訂正入れてるスレ初めて見たよ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 21:59 ID:+tQIwxcs
正直DQ3で自分の名前つけてプレイしてました、ごめんなさい
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 22:03 ID:EreklPxB
まさひろは56ポイントのダメージをあたえた!

とか超笑える
バカだろお前ら
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 22:06 ID:tvsV7FUk
まさひろについて語るスレはここですか?
初めてやったドラクエ3は良かったよ。
勇者を自分の名前、仲間に友達の名前つけて
ゲームを操作するだけでなく、冒険での
仲間達を想像したりして楽しかったな。
今は自分のネーミングセンスで名前つけてたりしてるが。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 22:08 ID:CvUtyCOs
>>1は自分の写真に落書きされたり
燃やされたりしても平気なタイプ。
写真は写真。
自分とは関係しないも〜ん。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 22:08 ID:EreklPxB
やっぱドラクエ派にはキチガイが多いようだな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 22:09 ID:S3rgiXef
>>1
やっぱり貴方は真性馬鹿だったんですねぇ。
可哀想ですね・・・。
最初にプレイするときは必ず愛犬の名前をつけますが何か?
>>1 まぁ、そう思ってるなら思ってるでけっこうだが、
  わざわざスレ立ててまで罵るなって。みっともないぞ
ポケモンとかも自分の名前つけてプレイしてた、ごめんなさい
主人公にデフォルト名がないRPGは最近「モナー」って名前ばっか使ってます、ごめんなさい
DQ信者ってなんでそんなに釣られやすいの?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:26 ID:EreklPxB
現実とゲームの正解の区別が付いてないからだね
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:29 ID:wOGevIH7
↑2chもある意味仮想現実なんだけど
アツくなるのは割り切れてないってことで。
冬休みだね
もうすぐ冬休み終了(鬱)
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/04 23:49 ID:O1oLoiTR
>>1
ゲームの正解にワロタ
俺様はいつも主人公の名前は「キモたく」にしてるけどなんか文句ある?
25ハムカツ:04/01/05 00:13 ID:28gP8vXM
↑あたしハムタクにしてる
ああああプレイよかなんぼかましと思えるけどねぇ
いいたいこと分かるけど
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 00:21 ID:fgWopOsV
>1
つーか、2ちゃんでいきがってるチミも十分キモイよ
取説の主人公の名前は
「すくえに」「スクエニ」になるんかな。
>>27
ネットでなら誰でもいきがれるからしょうがない。
FF8で自分の名前付けてた奴が知り合いにいたなぁ。
聞けば全シリーズ自分の名前でプレイしてるらしい。
「としろう」m9(・∀・)オマエノコトダッ!
>正解→世界 な
訂正するあたりから察するに、結構真剣にこのスレ立てたんだなw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 00:40 ID:FYHkKZOE
俺クラウドもんチッチにしてた(^^;
>>18 それだけ真面目なんじゃないか、といってみる
   てか>>31を見るあたり、>>1が釣りかどうかw
>>31 >>18のいうような釣りってわけでもないとw
>>1
いいたいことは同意だがそれがRPGってものなんでは・・・。
んだね、ロールプレイングってのが何であるかを判ってなさげ。
ゲームの正解に入りテー
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 09:40 ID:OyZalIOH
いあああああ
いいいいいい
うううううううう
ええええええ
戸籍上の名前を「ああああ」にしたいんだけど可能?
DQ3の仲間には好きな女の子の名前つけたよ。
そんで、そのまま友達にそのソフト貸しちまった・・・
40チームH:04/01/05 11:31 ID:LadQNxtc
>>38
「ああああ」に改姓・改名することは可能だが
改名前に、家庭裁判所で審判を仰ぐ必要がある
現在の名前が、例えば「痴漢」や「オ・マンコ」など
不都合をきたす何らかの理由が認められた場合のみ改名を許される
「今の名前は、画数が悪いような気がする」とかでもok出るって聞いたけどホント?
42チームH:04/01/05 11:38 ID:LadQNxtc
つーかRPGで名前付ける時は、
本名を入れないといけない使命感に駆られるよ
中古で買ったゲームのセーブデータ見ても大体日本名だし
買った中に2つだけ「ピッコロ」っていうのがあった
この板の奴等は、本名より他のゲームや小説キャラの名前を入れたがるんじゃねーの?


>>41
それは無理、姓名判断でいくら凶運相が出ていようと
名前自体に悪影響が認められなければ許可されない
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 12:35 ID:ai3a51yC
DQ3でふくろの名前まんこにしてたな〜
ふくろの名前変えるといろいろ面白い
袋=俺の名前
>>1は普通にゲームやめろよ。
今思ったんだが、そんな文句があるのならやらなきゃいいだろうが。
しかも名前がどうたらなんて各人の自由だろ? そんな事がいちゃもんつけられても困る罠。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 16:31 ID:Un7luk2O
FF4の香具師の名前は全員セフィロスですが
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 22:00 ID:IMezRJPc
Dクエとか初期のファイファンはともかく
最初からデフォルトの名前が設定されてるファイファン4以降で
主人公の名前を消してわざわざ自分のアホみたいなダサい名前に書き換えてる奴は
かなり人生終わってるね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 22:05 ID:XES4JXYA
親戚のおじさんがファイファンて言ってたけど
最初何のことかわからなかったよw
>>48
人生終わってるかどうかはともかくとして、同意はできる
>>48
>>30「としろう」・・・(⊃Д`)
逆に、わざわざ「自分の名前を入れてください」と言われてる場面で、別の名前入れる奴もどーか、と。
マザー2、バテンとかは、自分の名前正直に入力した方が楽しめるだろう。

リメイクDQ3とかみたいな糞みたいな扱いだと、自分の名前入れない奴の方が勝ち組かもしれないとは思う。
トーマスとかありふれてそうな名前でやると結構面白いぞ
>>51
としろうって三船みたいでカコいいジャン
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/06 21:59 ID:V5tHCXrr
ドラクエファイブで子供が生まれたとき
名前入力画面で15分ほど悩んだ結果が
「むすこ」
「むすめ」
俺は「ムスコス」「ムスメス」だったな
漏れはDQではXの息子のほう、FFではバッツとエドガーに自分の名前つけたな〜

ついでにスタオー2のレナ、聖剣LOMの女主人公やサガフロのエミリアなどの女キャラに自分の名前つけちゃった
別に名前入れたって良いんじゃない
そう言う奴見るとちょと情けないけど笑えるしなw
それにRPGの元々の意味は(ry
俺は名前じゃなくて語呂合わせで……ね。
名前入れてること自体は別にいいけど、
あの無言主人公に感情移入してるやつは気持ち悪いな
自分の名前を入れるって事は感情移入とかじゃなくて、ちゃんと自分でプレイしてるって証明だったんだよな。
データを簡単にいじれる今となっては意味がないが。
昔からの習慣で今でも自分の名前を入力してるなぁ。
>60
 同意

私は女だが、いつも主人公の名前を自分の名前にしている。
感情移入しているつもりはないが、DQXをやった時は少しショックだった。
女の人と結婚して子供生まれたよ‥(当時小学生)
62まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 19:06 ID:V96LWQ/e
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/09 00:17 ID:UDTr9mmC
自分の名前は入れないが
自分のちんこの名前を入れます
自分のチンコのなまえ・・・ワロタ
山本カントクを思い出したよw
65まあくん@どうやら管­理人:04/01/09 01:30 ID:NPgdVt2l
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/10 21:17 ID:giiwu23b
勇者「うんこ」
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/11 03:01 ID:USGaa2Na
マリナン様にしばかれますよ?
>>66
途中でそういう名前に変更したら
のろわれたぞ それもなおすのに5000ゴールド
DQ3のはなしだが その他 まんこ ちんちん せっくす とうのろわれる名前である
私は自分の名前入れるの恥いからHN入れてる。

…実はもっと痛い?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/13 09:38 ID:mM44xLWS
>>1激しく同意
あゃゃ
あさはら

最近はこればっか。
漏れはいつも果物の名前をつけるが何か?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/13 12:27 ID:wtCCv0B3
もょもと最強
74返事がない@ただのドラクエファンのようだ:04/01/13 12:35 ID:+SIfRry/
マリナン様で5000G取られた・・・
【うんこ】にしたら・・・
75BRITS:04/01/16 18:04 ID:NEbulqv+
初回プレイではDQの主人公は自分の名前。FF1〜3は自分の名前と友達の名前。
FF5のみ、バッツに自分の名前入れてました。
2回目からは好きな漫画のキャラ名とか 海外の地名の名前とか色々入れてる。
>>55
うちは、息子、娘の名前、しょうゆ、らーゆ だった・・・
>>60
激しく同意
エボンのたまものですね
DQではいつも「りょう」です。

本名の「りょうすけ」は字数制限で入りきらないのですが何か?
>77
何も。
今まですべてのRPGに自分の名前つけてた・・・。
ポケモンの2周目はサファイアだったけど。
9はビビに自分の名前つけたけど、恥ずかしくなって2週目以降やめた。。
>>1
それが許されるのは小学校低学年までだな
お前らハッキリ言っていい?
RPGの主人公にワケわからんの名前入れてる奴はホントキモイよ。
他のゲームのキャラの名前とかアニメのキャラの名前とかさー
ましてや自分で名前考えてつけてる奴はもう救いようのない馬鹿。
俺の友達や周りの奴とかでも自分で考えてつけてる奴一度も見たことないな。
イヤ本当やめた方がいいよ自分で考えた名前つけるなんて。
語呂が悪い既存のキャラ名よりはマシかと
83BRITS:04/01/17 14:17 ID:Ogt9AeOj
>>81
じゃぁ あなたと その友達や周りの奴が
DQ(7除く)や初期のFF1、3で どんな名前を入れてたのか教えてください。
>>1=厨確定。
主人公の名前がないゲームではお前は自分の名前以外でつけてるのか。
なんて名前つけてるんだよ?
わけのわからん名前つけてるお前がきもい。
FF10のティーダは最初から名前固定にしていたほうがよかったような
ボイスでキミとかいわれても違和感がある
86BRITS:04/01/17 15:50 ID:RGBIHydL
>>85
FF10持ってないんですけど、ティーダの名前を変えたら
仲間には なんて呼ばれるんですか?
気になるんで教えてください。
君もしくはお前
スターオーシャン2で名前変えてもボイスで元の名前呼んでたから萎えた。
89BRITS:04/01/17 16:14 ID:pB/yNN2z
>>87
ありがとう。
みんな名前で呼び合ってるのに、ティーダだけ誰も名前で呼んでくれない・・・
なんてのだったら、ちょっと 寂しいかも。
>>88
その気持ちは激しく分かります
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/17 17:21 ID:6bUBICg9
好意的なスレかと思ったら煽りスレでワロタ
俺は全部自分で考えます。FF9でのみんなの名前は
ジダン→そっし       ビビ→くろすけ
ダガー→りんご       フライヤ→ねずミ
スタイナー→ごりむちゅう  エーコ→ピーちゃん
クイナ→ベロリンガ     サラマンダー→ほむラー
みんな、もっと想像力を使いなさい!
まずダガーって名前かわいくないし
>>91
ダガーって本当に微妙な名前だった
しかもどうせ短期間だけだろうとおもってたら
エンディングまでダガーだったし

93BRITS:04/01/17 19:37 ID:TD2eKpYx
>>90
運が良ければ好意的なスレに変わってくるかも…

>>91
ガーネットは何てつけたんですか?
(FF9は未プレイなんで名前覚え間違えてたら すみません)
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/17 20:04 ID:W0AYmMk1
つーか煽ってる時点でアホw
別に好きな名前入れようが入れまいがどうでもいいじゃん


>>93
何でコテハンなの?
オレはDQの場合、自分の名前入れてるぞ。
ロールプレイングゲームだからな。
「あなたのなまえを いれてください」だし。

てか、別に個人の自由じゃん、そんなの。
自分の名前を入れてない人見ても何とも思わんし。

むしろ、自分のやってる事以外が正ししくないと思ってこんなスレ立てる>>1の気持ちが分からない。
>>92
ガーネットはサーラに変えるのが常識だろ。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 05:19 ID:gHzkUwvO
>>77
俺の知り合いもリョウスケだがなまえは「ロウスケ」だぜ。
ドラクエ5は主人公がムスコスで勇者がマゴスだったな
>>93
ガーネット=ダガー
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 05:58 ID:IjiDf58Q
俺は、「ダガーいらず」にしたよ。
ダガーがいやでガーネットに名前変えたの俺や俺の友達だけじゃなかったんだな・・
みんな一緒なんだなぁ。
普段名前は絶対変えないんだがダガーだけは変えたよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 06:21 ID:Bs096jag
>>48
いちおーFF2でもデフォルトというか
設定時での名前はついてますよ
上から
フリオニール
マリア
ガイ
レオンハルト

隊列順かえれないFF2でこの名前でいくと、6326という字数が
バランス悪いことこのうえない・・・!
103BRITS:04/01/18 06:52 ID:mO5sEr1f
>>99
ありがと。ガーネットの本名はダガーっていうんですね。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 07:21 ID:J6zfjaSz
>>94
お前が煽ってる時点でアホwww
FF3は全員同じ顔
全員名前は自由

一人目うんこ
二人目うんこ
三人目うんこ
四人目うんこ

なんかにしたらもう何がなんだか・・
ガーネットはミスリルソードにするだろ
>>105 スペースの場所をそれぞれ変えたってんならわかるが。
一人目ああああああ
二人目あああああい
三人目いいいいいい
四人目いいいいいう
109名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 13:42 ID:acDv8fwl
>>48
Dクエ?ファイファン?・・・プッ(´゚∀゚`)
一人称「わい」とかって言ってそうだなぁ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 15:43 ID:IJs2CqPn
ガーネット→セーラ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 17:06 ID:9QOxpCHQ
クロノトリガーのマールって、本名がマールディアだから、
最初に名づける三文字が重要になってくるよな。
自分の名前をカタカナにして使っている香具師いる?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 17:38 ID:rLjVMTPk
>>95
コテハンって?
>>105
FF3は同じ名前に出来なかったと思います。
>>112
私はDQ5の時からやっている
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/18 18:46 ID:LjSopNOP
うちのバーバラは「ばラバら」って名前ですが何か?
>>114
まぁ、実際バラバラだけどなw
116名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 04:42 ID:2aK356GN
FF5のバッツってデフォルト名なんですか?
確かデフォルト名はなく空欄だったような気がする。
バッツという名前を友達から聞いてはじめて知りましたよ。
みんなはどこでバッツという名を知ったのですか?
もしかして俺のロムだけなのか?
117116:04/01/19 04:46 ID:2aK356GN
周りのみんなは「バッツ」にしてて、俺は自分の名前入れてたから、
ずいぶん馬鹿にされた苦い思い出がある。
FF5の主人公のデフォルト名がバッツであるというソースは?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 04:59 ID:f7C9cszU
自分の名前ではじめると、ステータスのあがりが悪い気しませんか?(DQ3)

うちは4人兄弟だったのでもうライバル心燃やしまくりでした。勇者に種いっぱい食べさせたり。
それでも僧侶にHPで負ける勇者っていったい・・・
>>116 117

私の記憶が確かならば
Vジャンプに載ってたFF5のマンガで
主人公が「オレの名はバッツ」って言ってたっぽ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 05:19 ID:hG5fPYnV
クラウド>あんた エアリス>おまっつあん バレット>そなた ティファ>てめえ レッド>君シド>あなた ケット・シー>きさま
121名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 06:46 ID:JU3wjsDz
昔は自分の名の頭二文字をつけていたが、最近は「モナー」とか「ギコ」とかつけてるな。
FCのひらがなしか出来ないDQだと「もなあ」とか「き゛こ」とか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 06:57 ID:aGkQcYJa
「えにくす」以外は『ありえない』
123116:04/01/19 08:02 ID:2aK356GN
>>119 そうだったんですか。
いずれにせよ、FF5の主人公は「バッツ」以外の名前しかつけたことありません。
124116:04/01/19 08:09 ID:2aK356GN
当時からの公式設定でもバッツという名前だったのだろうか?
説明書には一切載ってないし。
あまりにもバッツという名前が広がりすぎたための後付けではなかろうか?

ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps/ffvp/char.html
えにくすってなんかかっこいいじゃん
126BRITS:04/01/19 08:47 ID:P+GSHW/K
>>116
名前を何も入れないで決定すると「バッツ」になる。
2でも、何も入れないと それぞれ自動的に
「フリオニール」「マリア」「ガイ」「レオンハルト」になる。
なので、デフォルト名はバッツで良いかと。
>>126
それ初めて知った。そうだったんだ・・・
てっきりソフト内部に「バッツ」なんて名前は存在しないものかと思ってたYO
128BRITS:04/01/19 15:50 ID:BfaAmBuo
>>1
一応、DQ1の勇者はEDでしゃべります。
>>118
多分運が悪いだけ。
というか、期待しすぎてると、いつもと同じくらい上がってるのに少なく見えるものです。
>>120
ティファに「てめえ」なんて呼び方したら笑顔で殴られそうなんですけど・・・
ところで、あと2名の名前は?
129116:04/01/19 19:00 ID:2aK356GN
箱の裏の戦闘シーンではバッツとなっているようです。
お騒がせしてすみません。長年(11年越し)の疑問が解けました。
130116:04/01/19 19:04 ID:2aK356GN
>>126
>>116
>名前を何も入れないで決定すると「バッツ」になる。

ブーって鳴りました。
131BRITS:04/01/19 21:26 ID:iS1uoqlZ
>>130
え!?そうでした!?
SFC版とPS版、どっちでしたか?

・・・まさか、記憶違い!?(汗)
デフォルトの名前を変えている人は
人とゲームの話題しているときに
ふっと自分で変えたほうの名前を口に出して
話が通じなくなることないですか?
>>132
そういうのってちゃんと注意しながら話するw
なんかアホ臭いけど一応ね(*^ー゚)b
134BRITS:04/01/19 21:47 ID:iS1uoqlZ
>>132
例えばDQ3なら、「うちの勇者が…」って職業名使うんで大丈夫です
>>134
DQ5だったらどうする?
136BRITS:04/01/20 01:07 ID:WO5jBbbv
>>135
主人公、王子、王女です。
王子を勇者とは呼びません。(王子の方が分かりやすい)
息子、娘とも 何となく恥ずかしいので呼びません。
お前はコテハンやめろと、
そしてsageろと。
138116:04/01/20 09:42 ID:dJZFQvY6
>>131
>>130
>え!?そうでした!?
>SFC版とPS版、どっちでしたか?

SFC版ですけど。。。
139116:04/01/20 19:40 ID:dJZFQvY6
あげ
>>90同意
141名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/22 22:46 ID:wY2y9Yl4
RPGにしてもパワプロにしても
いやゲームだけに限らず名前を入力する場面ではいかなる場合でも
モー娘。メンバーの名前を入れるに決まってんだろが!!
142名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/23 15:31 ID:UuqBVfxm
>>141
人の趣味に あまり口出しはしませんが…
>>141
ハァ? モー娘。メンバー?

なら主人公は「なっち」なんだろうなァ?
違ったらゆるさねーぞ!!
ま…まさか…   「やすだ」なんてことは…………
俺はドラクエ1のころからずっと「のびた」だ。RPGに限らず名前変更ができるゲームは
ほとんど、のびたかノビタでプレイしてきたよ。
うちの「のびた」はあっちこっちの世界を救ってきた偉い小学生だ。

FCのDQ3の時は、俺の友達の記録が自分と家族の名前だったんだけど、
それを公式の名前と勘違いしてそいつの家族の名前でプレーしたことはあったな。

親父を勇者にしていたので途中まで全く気付かなかったよ。
∀・)ちなみにUS版のFF5はデフォでBUTZになってます。
ノシサッ
147 ◆EFoKLFORX2 :04/01/29 06:00 ID:OkJTOGml
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
148 ◆e1jH.WyQtM :04/01/29 06:45 ID:0h1RzAJX
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
149名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/29 21:49 ID:wG+M10V4
あげ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/30 13:05 ID:5REYGwm4
モナー
ギコ
ゾヌ
むぎちゃ
俺の相方は必ず、「○○(名前ね)ちゃん」もしくは「○○さま」
呼び捨てにされるのがすごく嫌だからだという理由。
で、俺は自分の名前を入れるんだが、困ったのがFF7
エアリスに「○○ちゃん」とつけたら......OTL
「Σ(・∀・|||)アタシ氏んじゃったYo!? 復活なしかよ!!」ってウルサイ。
そんな相方はティファもエアリスも俺の名前つけてやがった。
俺は挙入じゃねぇよ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/05 02:13 ID:VvYNbkcE
うんこ
げり
くそ
ばふん
153名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/06 18:33 ID:kdDrJj0E
しっこ
しょんべん
にょう
おうごんすい
>>151
芸人か何かの方ですかな。
すっぺに
いんK
アナル
こうGUN

マザー1はこれでいった
FF7の名前は異常だった。
クラウド→ロキ
ティファ→アルティシア
エアリス→シエル
ユフィ→アイリス
レッド→フェンリル
ケット→ヨルムンガルド
シド→ガーデッシュ
ヴィン→マクスフェル
セフィロス→シュニッツァー
…何考えてやってたの、俺?
>>156
なんでヘルがいないんだ?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 20:15 ID:XLSaP0M0
たじりさとし はかなりキモイな。
主人公のデフォ名を自分の名前にするなんて。
ましてやずっと格上の宮本様を性格悪のライバルにするなんて最悪w
お前なんてみやほんの足元にも及ばないっつ〜の。
みやほんをライバルと呼ぶには25年早い。

そして>>1禿同
159名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 20:18 ID:wpSz5rMB
何かオレは昔からドラクエは自分の名前にするが、
FFは固有のキャラの名前にするな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 20:31 ID:QXTu16Jv
>>1
人の勝手じゃ無いっすか?ぇ?
少なくともあんたに人の名前がどうとか言う権利は無い。
q(・∀・)<カエレ!
自分女だから、名前付ける時いつも困ってた。
とりあえず最初は「ダイ」って付けてたんだけど(「ダイの大冒険」より)
次作からは好きな人の名前付けるようになって、そのせいで
友達にソフト貸した時バレて恥ずかしかった思い出が。
>>154
さ・・・寒っ。ココハアラスカ!? Σ (゚Д゚;)
163BRITS:04/02/12 17:05 ID:qZeHODo9
入院するから金払え
164名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 17:14 ID:nEGLBHSh
>>1
なんかトラウマでもあるの?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 22:08 ID:RB8J0OWl
>>26
ああああって名前でプレイする人の性格は理解できない…本当にいるの?そんな人。
漏れは、初めてFC版DQ2をクリアしたときのローレの名前は「いいいい」だった
ちなみにトンヌラとプリン
167名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 22:20 ID:RB8J0OWl
>>166
名前思いつかないから「いいいい」とかにするの?
物語で遊ぶゲームで、主人公をそういう名前にするのはなんで?
どうでもいいだけかな。それがよくわからないんだけど。
>>167
当時、いろいろな意味で日本はRPG黎明期であったってことさ
(もちろん家庭用ゲームにかぎっての話だが)
まあ、漏れの場合は、「そうび」を知らなかったがため、
テキトーに名前をつけてプレイしちゃ、勇者の泉で全滅していた(素手じゃ大ナメクジも倒せなかった)
「そうび」の存在を知ったのは、発売から数日、やっとこさレベル1で王子王女をそろえたときだった
(なぜか攻略情報だけは仲間うちで出回っていた)
で、そのときの名前が「いいいい」だったというだけのお話

もちろん現在は、主人公の名前に一日は悩む
>>1の本名はダサすぎてとてもじゃないけどイケメン主人公につけられるような名前じゃないんだろ
だから悔しくてこんなスレ立てちゃったんだよな
皆あんま虐めてやるなよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 22:34 ID:zkN4lKit
どうでもいいいい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 22:40 ID:RB8J0OWl
>>168
そっかー…
私はドラクエ始めてやったのは中学生のときなんだけど、最初から名前にすごく悩んだんです。
「勇者が、魔王を倒す話なんだよ」と聞いていたから、勇者らしい素敵な名前にしなければ!と思って。
3の主人公、家からも出られなくて、友達にたのんで暫くプレイを見せてもらったくらい、超初心者だったけど…。
こればっかしは性格なのか、それとも私が小さい頃から本読んでたせいかな。
172無理矢理いれた:04/02/13 01:28 ID:C9jNVMIw
クラウド→R5
バレット→マッチョG
ティファ→ダイナマイトR
エアリス→ラヴトゥミー
ユフィ→B4U
レッド→ボルテージ
ケット→Cユーアウト
シド→Gサイバー
ヴィン→シュラーク
セフィロス→V
173修正:04/02/13 03:49 ID:C9jNVMIw
ティファ→Dレイブ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/13 06:18 ID:Gu+1TIg0
>>169
リアルがイタすぎてゲームで現実逃避か
悲惨だなw
>>174
リアルがイタすぎて2ちゃんで現実逃避か
悲惨だなw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/13 15:28 ID:Gu+1TIg0
ハイ、勝った
>>1の本名が4文字以上に50ゴールド
5文字以上、だった
_| ̄|○ 4文字ジャ入リキレルジャン
>>165
最短クリアする人はそうするみたいだよ
DQやデフォがないRPGは自分の名前。
FFやデフォのあるRPGはそのまんま。
消防の頃は自分の名前、
厨房、工房の頃はオリジナルの名前、
今はデフォ
182広田:04/02/23 11:35 ID:mVXVXKBe
ぞんびー 






























183名前が無い@ただの名無しのようだ
>>180
右に同じ