FFの音楽を語るスレ〜TRACK:16

このエントリーをはてなブックマークに追加
意味がわからん。
>>919
>「この曲が(・∀・)イイ!!」
まあ全体的に生演奏だからいいよ
CDに入ってないマトーヤが新鮮

>「ココは(゚д゚)マズー」
ミックス全般
だから全体的に音がしょぼい
>>919
ライブ中にゲームの映像が流れていたんですが、
ラスボスの映像が流れてたのが個人的に(゚д゚)マズー
一部クリアしてないシリーズがあったんで。
あとマトーヤはどうも中間のアドリブ部分が原曲と別すぎる気がしたなあ。
>>909
そもそも「ネタバレするな」と言ってる香具師なんざはじめからいないわけだが。
おまえホンマモンの文盲か?

最初っから「到着報告ウザイ」という批判しかないのに
それをことごとく「DVDの話をするな」だの「ネタバレするな」だのに
脳内曲解しまくって反発してる低知能指数だらけだということだ
>>902
画面に大きく Digi Cube の文字、ホント切ねぇ

DVDの感想書いてもいいかい?音楽には全然詳しくないヤシので申し訳ないが。

喋ってるところ殆ど無いのが残念だった。実際はもっと会話とかあったんだよな?
ギターの間違いは俺はよく判らないけど、キーボードは判りやすいんでハラハラした。
あとベースももうちょっとたくさん映してくれるとよかったな、と。ムリかな?
メンバー紹介の時のチョコボは何気に嬉しいサービスでした。
でもやっぱり生で聴きたいな。次回にあったら東京まで行ってしまうかもしれない。
俺は逆にもっとアレンジを効かせて欲しかったが
シーモアバトルって1日目と2日目で違った?
後半の福井さんのソロパートが俺が行った1日目ではCDのとおり弾いてた気がするんだけど、
DVD見たら違ったんで・・・。
俺の記憶違いかなあ。
>>922
あれはウダツ田中が歌ってた「ウダツアガラナイブルース」のアレンジ。
ライブの前座でも歌ってたし、何度か植松ラヂヲでも流れてたよ。
>>923
話を蒸し返す様で何だけど、ネタバレを嫌がってた人はいるよ。>>598
DVD届いたけど、まだ来てない人もいるみたいだしあまり詳細な感想カキコはしなかったな。
>>927
ウダツアガラナイブルース??し、知らない…
ラジオあんま覚えていないや…内輪ネタすぎ…
妖星乱舞でFF7〜10の映像流してたのに違和感があった・・・
あとネオエクスデスに9999ダメージ与えてた映像にばっか気を取られてた
箇条書き
・「J-E-N-O-V-A」は曲前に流れる映像〜イントロがカコイイ。
・ギターの岡宮サソは終始お尻フリフリ。
・Battle themeでは、キーボードの福井サソもさり気なくギター弾いてたり。
・マトーヤの洞窟もウマー。二枚目に収録かな?
・Those Who Fight FurtherとThe Decisive Battleの間にメンバー紹介あり。(短いけど。)
 全員が1フレーズずつ何か弾いて中、ギターの岡宮サソが「チョコボ」を披露。
・Clash on the Big Bridgeのキーボードソロ中にステージ上のスクリーンにFFVの映像が。
 ギルガメッシュ登場のシーンで観客から歓声。
・Dancing Mad後の、アンコールの「Fight with Seymour」のピアノソロがCDとは違う。
 その部分に限らずとも、細かい所で色々とライブ仕様に。
・岡宮サソはスタジオワークもやっていたということだけあって、ギターの腕はかなりウマー。
・全体的に照明の演出がカコイイ。
・所々、音声と映像の同期がズレてるのがちょっと気になる。
・パッと見、ノビヨが一番目だってな(ry
9の「この刃に懸けて」好きな奴はいないのかぁーー!?
最初の劇でリア王と戦うときに流れるやつなんだけど
最高にいいと思うんだけどなぁ。いかんせん1回しか流れないから
地味で印象が薄い
「この刃に懸けて」好きですが、何か?
後半がとくに好きですが、何か?
もっと使えよヴォケと今でも思ってますが、何か?
「ハンターチャンス」も狩猟祭とハーデス戦だけじゃ勿体無い…。
オズマ戦でも流して欲しかったなー。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 04:42 ID:iHL3q+Ga
>>908
話蒸し返して悪いが糞スレでも乗っ取ってやればいい
938ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 09:18 ID:zJt73GGa
未知なる大地>新しき世界

どう?
おれは新しき世界のほうが好きだな
俺も、新しき世界派。
ディア・フレンズのも好き。
どっちも同じくらい好きだ。
あえて選ぶなら新しき世界だけど。
942ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 10:40 ID:zJt73GGa
みんな新しき世界が好きなんだね。
俺は未知なる大地が好き
あのどんより感がたまらん
倖田來未「ハニー」主題歌で全米進出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000018-spn-ent

>歌手の倖田來未(21)が、米テキサス州オースティンで30日夜
>(日本時間31日昼)開かれた米国最大級のアニメフェスティバルでライブを行った。
>世界的大ヒットゲーム「FINAL FANTASY X―2」のテーマ曲を
>歌っていることから、ファン1000人以上が全米から集結。
>日本語での大声援に倖田は感涙。

FFX-2北米版も倖田來未が歌ってたの??
945名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 12:24 ID:cxioHGRq
俺は「未知なる大地」かな。でもttp://www.appletea.to/~ffx/cgi/enqsp/enqsp.htmだと

FF5 Disc2 04. 未知なる大地 2036票
FF5 Disc2 11. 新しき世界 2762票

ってなってるんだよね。あんまりこのサイトは当てにならないけど、これが大体の目安かもしれない。
946ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 12:28 ID:zJt73GGa
>>943>>945
俺も未知なる大地の方が好きだなぁ。
聞く時間が短いから、飽きてないってのがあるのかも。
もちろん新しき世界や4つの心もすごくいいけどね。
つーか未知なる大地が一番長く聴いていた曲だからなんだけどね。
第3世界になると石版取りに行ったり次元の狭間行っちゃったりで
新しき世界をゆっくり聴く時間がなかったのよ。
第2世界ではフィールド上でレベル上げしてる時間が長かったから、
その分思い入れがあるんだろうね。

まあ、そういう意味では4つの心も印象深いんだが。
新しき世界+飛空挺のプロペラ音 なんかいいんだよなぁ…
949ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :04/02/01 13:11 ID:zJt73GGa
>>947
あっ、そうか。人によって聞く時間違うか。
俺は新しき世界を一番聞いていたので。。

>>948
禿同。なんか物悲しい。
そういう意味じゃちょっとズレるけど、FF9のダゲレオの水の音もなかなか。
ギルガメッシュもいるしねw
950 ◆FF8o.yQn8E :04/02/01 14:04 ID:ngtcBMP6
>>948
俺も禿同。
あの効果音とのマッチングが絶妙だよ(´Д⊂
新しき世界はガキの頃は嫌いだったなぁ、辛気臭いと思ってた。
でも、今ではかなりお気に入り。
FF5のアレンジ版「ディアフレンズ」の奴なんか勃起モノですよ。
この前の大雪の時、コンビニ行くときディア・フレンズの新しき世界聴いてたらなんか感動してしまった
たぶん雪原を歩く状況にこの音楽がうまく調和したからだろうなぁ

この曲が終わった後にサガフロのBattle1が流れて雰囲気ぶち壊しだったけど・・・・

というわけで俺も新しき世界のほうが好きかな
ディア・フレンズの原曲にない部分のヴァイオリンが最高です
>>944
歌ってないよ
2002CDコピィしようと思って、CD屋(知り合い)に持ってったら

主「このCDはひどい音だね、自分で焼いたの?」
私「いーえ、売りモンですよ」
主「エー!、こんなひどい音なのに、これを売り物にしてるなんて信じられない。」


_| ̄|〇ダメナオトナノカ・・
たぶんそいつはLive盤というものを聞いたことがないんだと思う。

あと、ピーコは公の場で言っちゃ駄目よ。
>>954
20020220は、確かにちょっとミックスが悪いというか甘い。
弦の低域がスカスカ、トランペットや一部の打楽器が異様に耳に痛い、
コーラスが鼻を摘んだような音質になっている。
舞台の上に吊るされたマイクで収録したんじゃなくて、
PA用に各パート毎に立てられたマイクから拾った音を
ミックスしたからかなぁ・・・

>>955
ライブ盤だからっていう理由はあまり当てはまらないと思われ。
他のクラシックやDQのライブ盤なんかと比べても首を捻る出来。
ミックス下手だよね。誰がやってるのか知らないけどさ。
Liberi Fatariとかヘッドフォンで聞くと管楽器のとこで鳥肌立ちまくり
黒魔のDVDも下手だったな。ちゃんとプロの人がやってるのかな?

同じライブ盤でも交響組曲ファイナルファンタジーのほうは問題ないんだけどねえ
素人意見満載ですね。
昨日「FF10」と「クロノ・クロス」のOST買ってきた。
ゲーム経験のあるのクロノから聞いたら・・・
ごめんよFF、聴けるのはもうちょい先になりそう。
題名の無い音楽会だっけ?あれに植松さんでないかなぁ・・・
>960
おおっ!、私も同じ事考えてましたよ。
FFの音楽特集やってくれませんか、と、テロ朝にハガキだしましたよ!

見てくれたろうか担当のひと・・(´・ω・`)
>>959
クロノクロスの音楽いいよね。懐かしい感じになる。
スレ違いスマソ。
光田さんいいよね。
]Vあたりでは是非とも参加してほしい。
[のピアコレ2枚ならんでるの見かけたんですけど
1つは白、もう1つはセピア色(白が黄ばんだ感じ)でした。
これって初回盤と通常盤の違い?
それとも単なる日焼け?
後者は初回版。というか通常版知らないや。
>>961
番組側が、東京か横浜で公演中のFFコンサートにお邪魔して、番組を収録するとか?
フジテレビならそうゆうのやってくれるかも。黒魔とかX-2の曲良く流れるからFF好き社員が後押ししてくれそう。
すぎやまこういちの方が可能性あるだろうなぁ
民放だとスポンサーとかあるだろうから好きだけは難しいのでは