クソ餓鬼がFFを語るな 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1????????
FF3リアル体験者   25%   



こんなとこだろうか…。  
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 09:26 ID:DMMEEqDT
俺はFF1からやってるぞ1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 12:40 ID:Dwb0p5Nm
全作やってない奴がff語るなってこったろ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 14:32 ID:LWg6iYZD
・・・
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 14:36 ID:qClUCMGx
懐古じじいがFFを語るな。

FF11体験者5%、FFCC体験者10%。
こんなとこだろうか…。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 14:37 ID:dp2Mg35M
OVA体験者は1%にも満たない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 15:02 ID:5RDLFTrb
大人にもなってFFを語るな

ってツッコミあるかと思ったのに・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 15:16 ID:ZgOkRfXm
FFは4,6,7,8,9,10,10-2とクリアし
1とか2って面白いの?なんか単純そうじゃねー?とか言ってたオレ

最近になってついにFF1と接触。結果はクリアどころかまともに進めねーYO・゚・(ノД`)・゚・
ってか白魔道師3人はさすがにやりすぎた
古いFFなめると痛い目に会いまつよ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 15:55 ID:BD//KPLF
うんこ
10????????:03/10/09 16:00 ID:2lTNmM/f
訂正  FF3リアル体験者   12%

>>8 3,5 肝心なとこ抜けてるぞ。3は絶対にやった方がいい。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:02 ID:Hma9tsCl
>>1
だよな。
3やってねー奴がFF語るなってんだ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:04 ID:ymXTcltG
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/


オマエモナー
クソ餓鬼っていうから王国の管理者かと。
厨のことを指してんのね。理解。
15破裂の人形:03/10/09 16:22 ID:cqUYZCRp
ガキにガキと言われてもなぁw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:26 ID:PDrf6zr+
今のゲーム層にはFF3なんて受けねーよ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:29 ID:Hma9tsCl
>>16
本当の「ゲーム」ってのを知らないわけだな。
可哀想に。

FF3に比べれば今のRPGなど
RPGの偽者「RPGもどき」に過ぎないよ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:35 ID:PDrf6zr+
FF3信者は相変わらずだな・・・
いい年こいて本当のゲームとか語るなよ・・・・
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:49 ID:Hma9tsCl
まあ偽者のRPGで満足できるってのも
それはそれで幸せかも知れんね。
その程度で楽しめるなんていうのは
本物のRPGをやったことある奴なら不可能な事だよ。
まったく羨ましいね。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:51 ID:PDrf6zr+
本物のRPGの定義なんかもうとっくに変わってるだろ。
若い世代から言わせてもらうとFF3なんて馬鹿馬鹿しくてしょうがない。
浮遊大陸というアイディアに震えた?冗談だろw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:53 ID:Hma9tsCl
やれやれ。困ったもんですね。
本当に完成度の高いRPGに出会ったことの無い人は。
何が素晴らしいアイデアで何が蛇足で余計なものなのかも判断できない。
それだからPS以降のFFなんかに騙されるんですよ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:55 ID:PDrf6zr+
いやあ、20を超えていまだにゲームなんか語ってる奴はいう事が違うな。
FF3にどこが素晴らしいアイディアがあるって?
あんなのにいつまでも執着するからPS以降のゲームについていけないんですよ。
これが自作自演だったら面白い。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 16:58 ID:PDrf6zr+
さあて、これ以上言うと粘着厨房の烙印を押されるからこのへんで引いておきますわ。
普通は大人のほうが先に身を引くもんなんですけどね。どうやらHma9tsClさんはいまだにゲームなんかを語ってるほど
精神年齢が低いようなので私が見本を見せて上げますよ。
25????????:03/10/09 17:05 ID:2lTNmM/f
がんばって ID:Hma9tsCl

ところで今現在15,6歳でFF3やった事ある子はいるのかな?
>25
俺の弟
>>25

はい、ここに
やる気がおきん。FF3
ID:Hma9tsCl
30名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 19:10 ID:Hma9tsCl
>>29
何か?
暇なんなら話し相手になるぞい。
アンリミテッドサガがあるじゃないですか
>>25 
中学のクラスメート(顔がキモイ現在高校一年)がFC版FF3持ってるぜ。
最高とか言ってたな
33リア厨:03/10/10 15:53 ID:WVGGiwbo
>>25
いますよ
FF3は正直つまらん
うんこだろ
FFは4から
35リア厨:03/10/10 18:17 ID:WVGGiwbo
いや、僕はFF4が一番クソだと思います
7より前は全部糞。絵きたねーし
リア消、リア厨は大概ダウソしたROMでエミュってんだろ。
38リア厨:03/10/11 10:33 ID:G6fCLaEo
実機ですが何か?
とりあえず1と2がうんこだな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 10:50 ID:jgkKd8LQ
FF5がクソだった。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 10:52 ID:uy/7Ksn3
懐古ゲームヲタが最新ゲームを全否定してオナルスレはここですか???
42名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 11:09 ID:o2zxXGFg
オナニー用ゲームはどう見てもFF10-2だろ
リア厨の懐古って珍しい?
44リア厨:03/10/11 17:48 ID:G6fCLaEo
そうでもないだろ
FF6から始めました!→FFを語ることを 寛大に許す
FF7から始めました!→FFを語ることを ギリギリ許す
FF8から始めました!→FFを語ることを 原則的に許さない
FF9から始めました!→FFを語ることを (同FF8)

FF10から始めました!→FF10に限り語ることを許す

FF10-2から始めました!→FFの名を口に出すことをいかなる場合も許さない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 18:09 ID:myOycB6B
じゅもんがちがいます
>>36
絵が汚い=糞
何て短絡的な思考をお持ちでいらっしゃる
つかお前が糞だろ。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 20:02 ID:iGOlGFF8



 ふ っ か つ の じ ゅ も ん を い れ て く だ さ い
ちょっちょにしーなまっそこぶれっしゅえすぼぐりばんばーべーこんさん
高校サボってドラクエ3買いにいきますた
>>45
FF1〜5から始めました!→FFを語ることを 寛大に許す
FF6から始めました!→FFを語ることを ギリギリ許す
FF7から始めました!→FFを語ることを 原則的に許さない
FF8から始めました!→FFを語ることを 死ね
FF9から始めました!→FFを語ることを (同FF7)

FF10から始めました!→FF10に限り語ることを許す

FF10-2から始めました!→ギャルゲー板へ行け
>>36
絵が奇麗な方がいいとは限らない
はっきり言って、すべてを超えし者よりFF3のボスキャラの方が強くみえる
7のキャラはむしろ汚い。
54リア厨:03/10/11 23:12 ID:G6fCLaEo
ヘーチョ
もうすぐでクリスマスやなー
このスレのみんなも一人ぼっちのクリスマスを迎えるのでしょうか
自分はギリギリと原則的に許さないの間か・・・
はじめてプレイしたのは6だが、ハマるまでの長い期間があった。
だから本来はアウトのようだ。
56加齢臭:03/10/11 23:17 ID:FxX2MhTX
忍者 忍者 賢者 賢者
5722歳:03/10/11 23:44 ID:YEnV5s5c
人生初FFFがFC版FF2でそれから11とFFCC以外のFFシリーズ
全てやってきたが、やっぱ最高は3だった気がするなぁ。
でもやっぱ思い出は美化されてるってやつなのかもしんねぇなぁ。。

>>54 俺は最近彼女ができて彼女に金使うようになって満足に
ゲーム買えなくなってしまったよ。。FF]−2インタとDQ8買う金は
クリスマスに彼女のプレゼントに化けそうだわい。。

>>56 懐かしいね〜また飛空挺が鎖で繋がれて動けなくなったり、
全員竜騎士になってガルーダにジャンプかましたいねぇ。

58名無しさん@お腹いっぱい:03/10/12 00:13 ID:oLn3stNd
>>52
同意!!
FF3のラスボスなどはそれまでの塔攻略時間(約2時間)が報われるか無駄になるかを背負って無茶出来ない戦いだった。
クリアした時の達成感がFF1〜FF3にはあった。ボスにたどり着くまでの道中もボス戦への布石としてMPを消耗しない戦いを考えていた。
最近のはクリア出来るように作ってある。ボスの前にはセーブポイントがあり、何回でも簡単に挑戦出来るし全回復も簡単に出来るしね。
ゲーム技術の進歩と供ともにあったFFシリーズ。子供心に発売日が待ち遠しかったな。ちなみにドラクエ3も最高でした。RPG全盛期!
59∫ 'A`∫さん:03/10/12 02:00 ID:rjoBJL6Q
にげごしでぼうぎょできなかったすれはここですか
60加齢臭:03/10/12 02:22 ID:L+Rzjg3y
やっぱファミコン時代の敵の強さがよかったな
あぁ4も結構強い奴いたな
ATBツマラソ
このスレは懐古爺に占拠されました
FF3信者って怖いね
FF3は小五の時すごくハマったけど、攻撃してもミスしかでないボスで諦めた。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 06:47 ID:2immGjOV
>>64
バハムートか?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 07:21 ID:tZjkbAnl
今のゲームも昔のゲームも良いやつは良い
FF3も当時は時代の最先端をいってたんだよ
>>51
7から始めて5が一番好きなんですが、語ったりしちゃ駄目でつか?



そしてTは論外ですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
うん。
>>51が定説だとおもわれ。

タクティクスなどのおまけFFは数えない。
召喚魔法が強すぎて黒魔法の意味がないFF3
見かけばっかりで自由度的には他のゲームと変わり映えしないジョブシステムのFF3
訳のわからん理由で同士討ちさせるような浅はかなシナリオのFF3

そんなFF3が

  本  当  の  RPG

だって?笑わせる。

FFは2までだって言ってるだろ。3なんか崇めてる脳無しは市ね。
70加齢臭:03/10/12 12:49 ID:L+Rzjg3y
何でそんなに必死なのw
必死すぎて怖いよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 13:36 ID:vbItEEae
魔王ザンデ

「よくここまできたな
  しかし もう闇はそこまできている
  ておくれだったようだな! ファファファ・・・

   死ねい!!」


  「グフッ・・・
   わたしをたおしてもむだだ・・・
   暗闇の雲はもうすでに・・・

   すべては闇につつまれるのだ」

くらやみのくも
 
  「私はすべてを無に帰すためにやってきた暗闇の雲・・・
  すべてを闇に包み・・・
  そして光も闇も無に帰す・・・

  まずは光の力をもつ
  お前達をこの世界から消す!

  死ねい!!」

結論:死ねいが多い
>>72
2匹とも厨なんですねw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 13:41 ID:qR5hQ0FY
FFT FFTA FFCC FF7AC FF11はに論外
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 14:39 ID:gRX0QCJ+
でもFF3やってる奴ってほとんど懐古だろ?
それがいまだに恥じらいもなくゲームとは何か?なんて語ってるなんて
やっぱり廃人っているんだな・・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 14:41 ID:62/CoiZt
3の世代だから、3信者の殆どはオッサンだろ。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 14:51 ID:gRX0QCJ+
懐古っていつも「映像が良いからこのゲームは良いなんて思ってる奴は糞」って言ってるけど
映像が良ければひかれるってのは普通だろ?それを糞呼ばわりするのは納得できんな。
映像が悪いゲームが糞ってことは無いと思うが映像が良いというのは長所だろ?なんでそこまでやっきになって否定するのかわからん。
あと、懐古の口癖の中で一番わからないのは敵が弱いゲームは糞って奴だな。
映像が良いゲームは良、悪いゲームは糞って言ってる奴と大差ない。

結局自分がゲーム世代だったころのゲームが基準だと考えてるから意見の食い違いが出るんだよな。
まあそれでも懐古はウザイ。懐古は氏ね。
>>77
肝心の中身を面白くしようとしないで映像ばかり良くしようとする風潮はいかがなものか?

ってことを、懐古は一番言いたいんじゃないのかね。
例えて言うなら、見た目だけ綺麗で中身がさっぱりな情報サイトみたいなもんだ。
本来の目的を忘れて技巧に走りすぎているという、一種の警鐘だろう。

だけど、今のゲームってそんなにひどいかなあ。そこそこ遊べると思うんだけど。
>>78
確かにFF8,9は初めてやったFFだけど映像強調中身は後みたいな印象は受けた。
しかし映像>中身が今のゲーム世代の考えかもしれんからそういう風潮はしかたない。
自分も初めてFF10やった時は衝撃を受けたな。
でも自分は映像<中身だが。

何にしろ>>45とか>>51みたいな奴は氏んで欲しいな。
どの作品が好きだろうが勝手だろうが。
こういう懐古はさっさと職安いけ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 15:23 ID:2QWheJ2G
80ゲットォォォォォ!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
   (゚Д゚ ,)⌒ヽ
    U‐U^(,,⊃'〜...
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ●  ●     \
/        Y  Y |
| ▼        |   | | (´⌒(´
|_人_      \  |____ (´⌒(´(´⌒(´(´⌒(´
\___       /____)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    \________)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ゾヌゥーーーーーーーーーーーーーッ
>>51
定説だろ?
>>25

8年ぐらい前に従兄弟のをやらしてもらった
悠久の風が好きだった。
鉄道板でも新型電車は叩かれているし...


な  ん  で  懐  古  ク  ン  は  新  し  い
 
 物  を  否  定  す  る  ん  だ  ろ  う  ね?
でもって定番の台詞

昔 は 良 か っ た よ そ れ に ひ き か え 今 は(ry

( ・_ゝ・)
新しいモノつーか、あれだよな。

ゲームなど全くしない人間からしてみれば、X-2など【限界突破】してるからな。

秋葉原の現状を「昔は良かった」で済ませられればいいがな。。。
電気の街からエロの街になりつつあるな
懐古って絶対的な自信持ってるよな。
所詮価値観の問題なのに
とりあえずドット絵が好きなわけで。
懐古=脳みそがガチガチに硬いジジイ
>>87
それを言えば、懐古を嫌う側も似たようなもんだがな。
何処にでもそういう奴はいるわけで。
>>89=将来そうなる候補
>>90
数が違う。圧倒的に今の作品を叩く人のほうが多い。
>>92
数の問題か?
>>93
数が違いすぎる。昔の作品を叩く人はほとんどいないからね
懐古はともかく(どうでもいい)、とりあえず新しいFFを叩いときゃ格好良いと思ってる香具師は氏んだほうがいい。
>>94
レスになってないw
92と同じこと言ってるだけ。
>>95
どっからカコイイって発想がでたんだい?w
>>95
昔の奴を誉めれば格好いいと思ってる似非懐古のがアレだろう。
最近のを叩いてるのは別に懐古厨に限った事ではないし
>>98
そそ。
10-2や8なんか10信者が叩いてたりするしね。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 20:35 ID:88xZtEcO
         / ̄ ̄| ∧_∧      
         /    |(`∀´ )   99ゲットォォ!   
        (\_/ ̄(⊂ P)〈 ̄ ̄〉 /
     \  o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)∩  ウー
   ウー  ∩//=//∩  / / / ̄ ̄\o \
     / /⌒/ / 重(__) \Police\ ≡≡≡≡   (´´
        ( ̄( / /) ○(〇)==<二二二<  ≡≡≡≡≡≡
        \_/    ̄ ̄ ̄\_/ (´⌒(´⌒;;

            ズザーーーーーッ
>>96
はいってこと。拙い日本語スマソ
>>99
10-2は・・・。
8叩きは10信者に限らないよ。
>>102
は?
別に10信者「だけ」が8を叩いてるなんて言ってないよ。
懐古でも7が好きでも10が好きでも8を叩く人はいるってこと。
とにかく・・・カンストダメージを何とかしてくれよ。
即死だろ99999はよ、即死防御しろや。
これだから今のゲームはよ・・
とりあえずDQをほめてFF全般をけなして天野と野村をけなしておけばいいと思っている方もいらっしゃいます。
アンチ巨人ならぬアンチFFかよ!
10-2家族の前でやった奴いるか?
まともな神経持ってる奴ならできないよな。
仮にやったとして、それで家族が何も言わないのはだいぶ病んでるよな。
いや、逆に何も言えないかも。

10-2を「ゲームだから」とか「これからのゲームはこうなんだ」と割り切れるやつは…
(´Д⊂ モウダメポ

漏れ、工房だけど、10-2はマジで寒気がした。
108とりあえず:03/10/12 23:36 ID:szSp3Ojs
いいじゃねえか、がきがFF語っても〜
どうこう言ってる懐古はイチイチ口に出さんでも永遠に3だけやってりゃいいじゃねーか。
まぁこんなこと言っても頭の中にそれはもう広い広い精神世界が広がってる懐古に言っても理解なんてできんか(´ー`)
>>110
何歳?
お前リア厨だろ。

工房になって少し広い世界が見えてくるとお前も分かる。
今はそれで良いが、後で後悔するなよ。
X-2は世の中の常識人にとってはおぞましいシロモノだ。
それにいつか気づけば、それでいいんだ。

これだけはマジで言いたい。
こんなモノで人生を駄目にしてはいけない。
いいものは(・∀・)イイ!
悪いものは(・A・)イクナイ!
学生時代はFFマンセーだったが、社会でてからはDQマンセーになったなぁ。
>>111
一言も10-2マンセーしてないYO勝手に脳内で話を進めないでねおじ様(´・ω・`)
 
新しいFFが嫌いだってゆうのはしょうがないと思うけど
語る資格なしまで言われると正直カナシイ・・・
つかこの板でDQ・FFをまともに語る事が出来るのは
ゲームが発売してから3ヶ月が限度。
後は視野の狭い糞ガキと自分のフェイバリットに固執する懐古主義者と
人が騒げばご満足の基地外が跋扈する不毛な世界となる。

語りたいならファンサイト行ったほうがみんな幸せになれるよ、人少ないけど。
なんでもいいんだが、FF3を含む“懐古”と対峙してるのはFF10-2じゃないぞ。
あれは懐古厨だろうがアンチ懐古だろうが満場一致で論外だから。
>>116
おいおい。発売して一ヶ月はそれこそ煽り合いだぞ。
ゲームに限らず映画でも何でも話題作はそうなる運命。
>>117 じゃあ懐古と非懐古の境界線はどこからになるんだ?
やっぱり映像が格段に向上した7からか?
いや、7ははっきりいって映像悪いし。ポリゴン絵の技術がまだ低いから、
カクカクしてて、5,6の絵の方が綺麗に見える。懐古の部類に入るだろ
映像だけで言えば。
8からではないかと。
くそ長いダンジョン。
確か武器回収ルートとラスボスルートがあったと思う。
武器回収は無難に済み、セーブ。問題はラスボスだ。
一度目のチャレンジでは、途中でご飯の時間になってしまい
泣く泣く電源を落とす。
二度目は闇のクリスタルの存在を知らずに
くらやみのくもに突撃した。

なつかしい、なつかしいよ。。。
>>119
そんなもん人によって変わる。
FC時代まで、4まで、5まで、6まで…といった感じか。

つーか、懐古側は別に映像だけで判断してるわけじゃないんだが。
映像が無駄に良すぎたとしても、中身がしっかりしてれば満足するだろ
何処の世界でも
『保守派』と『急進派』の泥沼の戦いが(ry
X-2は500年くらい先を行きすぎてて、高3の僕には理解できなかったよ。
125リア厨:03/10/13 12:18 ID:fd6GyDKD
>>111
おまいは工房言いたいだけだろ
126十九のおっさん:03/10/13 12:25 ID:7HCtwoET
アフォ工房がリア厨相手に粋がってるスレはここですか?
工房になったら広い世界とやらが見えてくるのかね?
人生の先輩気取りしてんじゃねーよ(ゲラ
自分でこんな事言ってて恥ずかしくない?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 12:26 ID:Pb5In/Jm
3なんてリメイクしても売れねーよw(プ
FF3は似たような職業が多くて統一感が無かった。
高3だとかリア厨だとかガキ自慢は恥ずかしいからいい加減やめろよ。
お前らFFDQオタが現実じゃ目立てないって事は十分分かってるから。
130リア厨:03/10/13 12:41 ID:fd6GyDKD
導師たん萌え(; ´Д`)ハァハァ

>>129
これだけで自慢って・・・
相当若い頃に未練のあるおっさんのようだな
自分がリア厨とかリア工の頃に2chとか無かったから悔しいのか?
FF3見たいな昔のゲームは今になっても出来るしな(w
FF3マンセーばかりしている懐古は帰れよ。
お前らが現実じゃ役立たずの引きこもりってことは十分わかってるから。
ここはひどい釣堀ですね
133ヴィジュアル系農夫鈴木五郎 ◆yGAhoNiShI :03/10/13 12:48 ID:SAAFDYuX
いや、5迄全てマンセーしてるぜ!
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
7以前の懐古達が集うしょうもないスレ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 13:48 ID:K0mhuHdt
FF4を普通にクリアーしておきながら
あえてFF4イージータイプを入手してやった俺はバカでつか?

つーかイージータイプ面白すぎ。

なんだアイアンアーマ→てつのよろい ってのは
137名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 14:10 ID:NmXSzOar
イージータイプ・・・
懐かしい・・・・・・
やったことないけど。
「好き」の反対は「嫌い」じゃないよ。「無関心」だよ。
「好き」の反対は「嫌い」。だけど両方とも対象に関心があるという意味では同列。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/13 15:58 ID:LAMUBAaE
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○
○○○○○●○●○○○○○○○○○○○○○○○○○●○●○○○○○
○○○○●○○○●○○○○○○○○○○○○○○○●○○○●○○○○
○○○●○○○○○●○○○○○○○○○○○○○●○○○○○●○○○
○○●○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○●○○
○○●○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○●○○○○○●○○○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○○●●●●●○○○○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○○○●○●○○○○○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○
○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○
○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○
○○●●○○○○○●●○○○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○●○●○○○○●○●○○○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○○○●○○○●○○●○○○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○○○●○○●●●●●●●○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○○○●○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
141エロガキ:03/10/13 17:43 ID:fd6GyDKD
先生〜
142名無しさん@お腹いっぱい:03/10/13 18:11 ID:IRKudh8Z
大切な学生時代に100時間もかかるゲームやってる奴らが社会人非難してもなぁ・・・
社会人はそんな暇ないから最近のゲームの長さにめんどくささがかつんだよ。昔のとは違うの。
暇な学生と引きこもりじゃないと必死になれんのだわ。
あと小学生ならともかく、中学・高校にもなって必死にゲームしてる奴は心配しなくても大人になってもゲームしてるよ!時間は減るけどね。
中学生はともかく高校生でゲーム漬けの日々か・・・・確かにもったいねえな
もっと面白いこと他にあんのによ

大人になって思い返しても・・・・・思い出もクソもねーわな
>>142
必死にゲームするってどういうとき?
所詮暇つぶしでしかないのだが。
必死→ゲームが一番の趣味
趣味だな。もっと胸はっていいよ(^^)
147エロガキ:03/10/13 21:30 ID:fd6GyDKD
何事も程ほどが一番だぜ
148ヴィジュアル系農夫鈴木五郎 ◆yGAhoNiShI :03/10/13 22:17 ID:SAAFDYuX
最近のFFは温過ぎる
>>145
そもそも2chに書き込んでる時点で・・・
と言いたいところだが同意。
まぁ公房になるとたしかにオタとそうじゃないやつじゃ充実が違うよな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 00:10 ID:U4z0ffuD
>>111
痛いな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 14:30 ID:HkZfD4d3
まあ仕方ないって。
昔のように一部の天才がゲーム作りをする時代は終わった。
純粋にそういう天才が居なくなったと言うのもあるが
それ以上にゲームを大人数のチーム単位で作るようになったという事。
一人ぐらい天才が居ようと居まいが大して変わらなくなってしまった。

その結果どれもこれも似たような平凡なものしか出来ない。
違うのは技術力の差だけ。
大したアイデアも無いから過去の名作を参考にするだけ
になる。 これって別にゲームに限った事じゃないけどね。
X-2やってるヲタども!
てめえらの口からは腐臭が漂ってるぞ!
153名無しさん@お腹いっぱい:03/10/15 18:38 ID:sKeI/0t3
>>144
暇つぶしで100時間かぁ・・・よほど暇なんだな・・・
俺は8で嫌悪感を覚えてそれ以降はプレイしてない身だが
過去をマンセーする気もなけりゃ、プレイしてない9以降の作品を叩いたりもしないさ。
感情むきだしの書き込みをするより
懐古してる人は今のFFに満足してる人を哀れみ
今のFFに満足してる人は懐古してる人を哀れむ。それでいいじゃない。

まぁ釣堀で何を言っても無駄なわけだが
>>153
どこに100時間やったって書いてある?





ん、釣られた?
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 03/10/13 18:11 ID:IRKudh8Z
大切な学生時代に100時間もかかるゲームやってる奴らが社会人非難してもなぁ・・・
社会人はそんな暇ないから最〜〜〜〜〜〜〜〜

ここら辺の事かと
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 22:01 ID:A1gAtuAG
だからどこにも百時間やったなんて書いてないじゃん
そいつが勝手に思い込んでるだけで
これだから脳内妄想の激しいおっさんは・・・
まぁ本人のいい訳なりなんなり書き込まれたら聞いてやってくれ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/15 22:08 ID:zW+Fx6jH
脳内妄想って言葉は変だな
>>159
妄想を現実に移してしまうよりはマシではないかと
俺はリアルじゃないけど、3、4、5、6、7までがリアルじゃなくて、
8、9、10がリアルでプレイした事のある18歳です。
年齢的にも若すぎるかな?
でも、俺は全シリーズをクリアしたら、必ず2回以上は
かかさずプレイした事がある、思いついたらひたすら
FFをプレイ。
1、2は流石にない。
でも友達が、1,2がセットになった版を
貸してくれた事がある。
戦闘システムが、3と違ったから
数時間で止めて返したけど。
俺もどちらかといえば懐古の方だけど1,2はないな・・・・
1なんてシステムが面倒すぎるし2はバランスに難あり。
最近2やったら序盤から滅茶苦茶厳しいんだもんな。
当時よくやってたもんだよって思った・・・
つうかレゲー板にスレ立てたい。
FF1〜6まで限定で。
【ポリゴン反対】FF懐古主義スレ【ドット絵最高】
ってな感じで。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 06:42 ID:uA5JijTx
最近の奴は敵弱め。PSにはいってから一度も死なずにエンディングみたいの
が増えた気がするよ。3と4あたりはけっこう印象深いというか殺されまくった
奴が多くかった。
クソ爺がFFを語るな
20歳以上対象
167名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 07:01 ID:DEz7kZYt
半年前ほどにFF3をクリアしたんだけど、クリアした後にとても残念な気持ちになった。
面白いゲームが終わってしまった・・・という感情。
昔はこう思えるゲームがチラホラあったけど、最近のゲームでは皆無。
>>167
というよりエンディングまで一気に!
ってRPGも減っちまったな・・・・

「ストーリー重視」とか言ってる割には
あまり先が気にならないって言うかね・・・・
やった年代の問題じゃないの?

170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 13:12 ID:+fZ7W2l+
かゆいとこまで手が届き過ぎなんだよかゆくないとこ
までかいてんだよ。他のゲームでロボット対戦と三国志は
新しいほうがおもしろい気がする。ロマサガは1.2がいい
でもゲームボーイのSAGAはだめだ。このような傾向から
一概に古いものだけをいいといってるわけではないのであります。
もっとわかりやすい例だと64のマリオだ。あれいいと思うか?
やっぱ3か4だべ?ゼルダは神々のトライフォースが一番だべ?
ドラクエはみんな3だろ?でも格ゲーは新しいほうがいいと思うよ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 13:24 ID:4FfOHF9A
漏れは8と10-2以外はリアルにプレイした
その中でも3は最高の出来だったなのでいまだにプレイしている
それより7から簡単すぎてつまんない
何でエリクサーがバンバン手に入るわけ?
ラスボスも初プレイであせることなく倒せたし
やっぱりFF好きっていうなら1〜6ぐらいプレイしたほうがいい
ていうかプレイしてないやつはKATARUNA
>何でエリクサーがバンバン手に入るわけ?

X-2は魔法で回復より、アイテムで回復の方が多いからな。


フェニ尾の値段もずいぶん下がったな
ニルヴァーナ好きが集まるスレはここでつか?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 16:25 ID:dp8xgvTS
誰かこれでスレ立ててYO!

スレタイ:「次のFF・DQは君に任せる!」さあどうする?
本文:
自分がFF・DQを作ることになったら、どんなの作りますか?
オリジナルのシステムやシナリオを妄想するのもよし、理想のスタッフを書くのもよし。
煽り合いは無しで。
FFX-2信者は平均何歳なのか?

俺、高3だけど、オープニングから寒すぎてうんこもらしそうになった。
>>173
FF2の時って5000ギルぐらいしてたよな・・・
178名無しさん@お腹いっぱい:03/10/16 18:46 ID:cN9DFUUO
>>168
確かに夢中になったってイメージがある。
年齢のせいもあるのだろうけど・・・今の若い世代は最近のヤツでも夢中になってるのかな?
暇つぶしでやるには最近のはあまりに長いし・・・(なんかダラダラ長い)

>>177
確かに昔のは死亡に対する恐怖心が凄くあった。1なんて白(赤)魔導師死んだら終わり!って感じだったな。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 19:38 ID:8akUTFEf
1リメイク版しかやった事無い
後は7〜10-2までしかプレイして無い厨二です
180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 19:58 ID:FxiRuGwU
日本の未来は暗い
http://wibo.m78.com/clip/img/4046.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/412.jpg
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
(´Д⊂ モウダメポ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 20:02 ID:z8lG/C1u
女こどもには手を出せないぐらいの作ってもらいたいね。
メン玉飛び出るぐらいの難しいの。でもよく考えたら4で難しくつくり
過ぎたって反省しちまったんだろうな。もっときつくてもいいのに。
>>167
激同。
やりごたえがあったのは、後にも先にも過去のFFのみ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 23:52 ID:8akUTFEf
>>180
Wロタ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 23:58 ID:0M6l0Oym
消防、もしくは消防並の知能をもった連中が対象か。。。
これで納得したよ。
FFは昔から厨房メインで
厨房以上でやってるヤツはキモオタだよ。
確かにスーファミの4はやりごたえあったな。
ちゃんとストーリー性もあったし一番印象に残ってる。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 00:18 ID:hlJJqUGO
>>187
( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり厨房だね。発想がすごい。
>>187
その通り。ゲームを最も楽しめる時期は厨房時代なんだな。
となると俺の厨房時代は96〜98年。
DQ6とかFF7の頃か。

だけど俺が一番印象に残ってるのはFCからSFCの変わり目の頃なんだけどね。
ああ、そうか。
言われてみりゃあそのころにやったゲームが一番面白いくて印象に
残ってるな。FFで言えば5辺りか。

じゃあ結局「どのFFは好き?」ってのも「どの時期にどれで遊んだ?」って
事になるのか?中学頃に8遊んだ奴は8でちゃんと楽しんでるって事なのかな?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:30 ID:3rQ+2s74
となると俺の厨房時代は96〜98年。
DQ6とかFF7の頃か。


わざわざ自己紹介しなくていいって(w
194木星トカゲ ◆yGAhoNiShI :03/10/17 17:33 ID:rf+ZVB2t
やっぱ若い人にとってはFF1〜3はむつかしいのかな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:35 ID:Zur+6kdM
1,2に比べると3はまだ簡単な方だと思う。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:36 ID:L1Q7IqNj
>>36
実は7が一番汚い。
できそこないの3Dより、イイ2D。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:38 ID:9TGaa65b
今頃1〜3をやってる奴の殆どはコアなユーザーか当時リアルで
プレイしていた香具師くらいだろ。一般人はやらんて。つうか
1、2のリメイク版の売上げ見たら分かる。
>>193
そこにつっこむお前もどうかしてると思うが・・・
199名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:46 ID:Zur+6kdM
>>197
1,2と3では出来はかなり異なる。
FC最後の作品ともあってかなり完成されたものを感じる。

まあ出た時期がSFC出る直前くらいだからな。
そこまで古臭くも無い。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:53 ID:L1Q7IqNj
>>199
忍者忍者賢者賢者・・・だな・・・

3を受け継いだ作品って5以降出てないね。
自由度の高い作品って、好きなんだけどな。
FF10-2が一番近いかな?
>>200
データ引き継いでプレイできるからな。
俺は消防〜厨房の頃のDQ3・4、FF3〜6までがはまってたが
最近になって、DQ6のとっつきやすさが一番面白い。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:56 ID:Zur+6kdM
DQ6は結構好きなんだが、再プレイすると序盤がダルイ。
初期プレイの時には世界の謎とかあってワクワクしたが
もう落ちを知ってるわけだからな・・・
「さっさと転職させろ!」みたいな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:56 ID:3rQ+2s74
消防時代に出た6や7はそこそこ楽しめた
205名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 17:57 ID:L1Q7IqNj
>>202
DQでは3が一番自由度が高いと思われ。6は逆にアビリティとジョブが多すぎて・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 18:04 ID:Zur+6kdM
俺は1からやってるからな。
何かゲーム買ってくれる事になってその時
特に欲しいものが無かった。「そういやファイナルファンタジーとか言うのがあったな」
しかし店員さんによると1と2があるらしい。
最初は2にしようかと思ったが2は難しいのだと言う。
じゃあ1から入門するか。と俺は思った。
その1の後やった2だがストーリー性やグラフィックなど
遥かにグレードアップして驚かされた。

そのFFが今度はSFCで出るらしい?と聞いた時俺はワクワクした。
「ファミコンでもあんなに凄かったのにどうなるんだ?」
実際4は期待を裏切らない出来だった。
次に出た5はインパクトこそ4に劣るもののジョブシステムや
コレクションが面白く何度も遊んだ。だからこそ6にも当然期待したのだが・・・・

思えばFFに対する疑問はこの6から始まったんだ・・・
もうFFでワクワクできないのか・・・なんか寂しかった。
>>206
6も面白かったのだが・・・
問題は7・8だろう。
いやいや、7・8は最高ですよ。
〜が最高ってのは不毛。
面白いかはやった歳と経験。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 19:40 ID:dO8kSofF
【FF1】1987.12、FC
スタート時の四人パーティ。ジョブ選択。BBU採用。
【FF2】1988.12、FC
熟練度・ワードメモリーシステム。サブキャラ入れ替え。
【FF3】1990.4、FC
スタート4名、22種類ジョブチェンジシステム。後半自由度高。

【FF4】1991.7、SFC
5人制パーティ。サブキャラ入れ替え。ドラマ制強化。ATB。
【FF5】1992.12、SFC
FF3のジョブシステム変化。キャラ4人固定。アビリティシステム。
【FF6】1994.4、SFC
主要キャラ多。ドラマ制重視。魔石システム。

【FF7】1997.1、PS
ポリゴン3D空間。3人制戦闘。マテリアシステム。リミット技。
【FF8】1999.2、PS
GF・魔法等のジャンクションシステム。恋愛重視のストーリー演出。
【FF9】2000.7、PS
原点回帰のデフォルメキャラ・クリスタル。ATB、四人制戦闘。
【FF10】2001.7、PS
フルポリゴン3Dマップ、ワールドマップ廃止。ボイス演出。スフィア成長システム。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 19:46 ID:y3ITkbgi
BBUってなに?
「ドラマ制」ってもしかして素で間違えてんじゃないか。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 19:47 ID:dO8kSofF
【FF1】1987.12、FC
スタート時の四人パーティ。ジョブ選択。BBU採用。
【FF2】1988.12、FC
熟練度・ワードメモリーシステム。サブキャラ入れ替え。
【FF3】1990.4、FC
スタート4名、22種類ジョブチェンジシステム。後半自由度高。

【FF4】1991.7、SFC
5人制パーティ。サブキャラ入れ替え。ドラマ制強化。ATB。
【FF5】1992.12、SFC
FF3のジョブシステム変化。キャラ4人固定。アビリティシステム。
【FF6】1994.4、SFC
主要キャラ多。ドラマ性重視。魔石システム。

【FF7】1997.1、PS
ポリゴン3D空間。3人制戦闘。マテリアシステム。リミット技。
【FF8】1999.2、PS
GF・魔法等のジャンクションシステム。恋愛重視のストーリー演出。
【FF9】2000.7、PS
原点回帰のデフォルメキャラ・クリスタル。ATB、四人制戦闘。
【FF10】2001.7、PS
フルポリゴン3Dマップ、ワールドマップ廃止。ボイス演出。スフィア成長システム。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 19:52 ID:dO8kSofF
BBU=バッテリ-バックアップ

DQ1(1985.5)とDQ2(1987.1)にこれはまだなかった。復活の呪文という形式。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 19:56 ID:dO8kSofF
【FF1】1987.12、FC
スタート時の四人パーティ。ジョブ選択。BBU採用。
【FF2】1988.12、FC
熟練度・ワードメモリーシステム。サブキャラ入れ替え。
【FF3】1990.4、FC
スタート4名、22種類ジョブチェンジシステム。後半自由度高。

【FF4】1991.7、SFC
5人制パーティ。サブキャラ入れ替え。ドラマ性強化。ATB。
【FF5】1992.12、SFC
FF3のジョブシステム変化。キャラ4人固定。アビリティシステム。
【FF6】1994.4、SFC
主要キャラ多。ドラマ性重視。魔石システム。

【FF7】1997.1、PS
ポリゴン3D空間。3人制戦闘。マテリアシステム。リミット技。
【FF8】1999.2、PS
GF・魔法等のジャンクションシステム。恋愛重視のストーリー演出。
【FF9】2000.7、PS
原点回帰のデフォルメキャラ・クリスタル。ATB、四人制戦闘。
【FF10】2001.7、PS
フルポリゴン3Dマップ、ワールドマップ廃止。ボイス演出。スフィア成長システム。
あれがあるじゃん。
バトルシーンは敵と味方両方のグラフィックが出て、
攻撃すると敵のグラフィック上にダメージ数がポップアップするやつ。
あれ何て言うんだっけ。
FF10はPS2だボケ!!
ん?釣られた?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:08 ID:dO8kSofF
【FF1】1987.12、FC
スタート時の四人パーティ。ジョブ選択。BBU採用。
【FF2】1988.12、FC
熟練度・ワードメモリーシステム。サブキャラ入れ替え。
【FF3】1990.4、FC
スタート4名、22種類ジョブチェンジシステム。後半自由度高。

【FF4】1991.7、SFC
5人制パーティ。サブキャラ入れ替え。ドラマ性強化。ATB。
【FF5】1992.12、SFC
FF3のジョブシステム変化。キャラ4人固定。アビリティシステム。
【FF6】1994.4、SFC
主要キャラ多。ドラマ性重視。魔石システム。

【FF7】1997.1、PS
ポリゴン3D空間。3人制戦闘。マテリアシステム。リミット技。
【FF8】1999.2、PS
GF・魔法等のジャンクションシステム。恋愛重視のストーリー演出。
【FF9】2000.7、PS
原点回帰のデフォルメキャラ・クリスタル。ATB、四人制戦闘。
【FF10】2001.7、PS2
フルポリゴン3Dマップ、ワールドマップ廃止。ボイス演出。スフィア成長システム。
飛空挺は1からあるのか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:15 ID:dO8kSofF
1は飛空挺どころか、潜水艦もあったよな。

シドっていつからいたっけ?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:16 ID:0b6aQZU/

FF7の「ポリゴン3D空間」とFF10の「フルポリゴン3Dマップ」の違いって何?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:31 ID:y3ITkbgi
フルかフルじゃないかの違いじゃないの?
>>223
フルじゃないのは、ドット絵(って言うのか?)も使ってるってこと??
224名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:36 ID:y3ITkbgi
自己レスなのか。
背景1枚絵が基本じゃん7は。
>>224
三糞。リンク間違えた。
ああ、何か分かって来た!

7、8、9は3Dだけど、背景は完全に固定。
10はキャラの視点や動きで細かく背景が動く。

これで合ってる?
要するに7、8、9がワールドマップだけポリゴン3Dなのに対して、
10はゲーム全部がそれなんだ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 20:49 ID:y3ITkbgi
糞とはなんだ糞とは。
たぶんそれでいいと思う。
>>225
申し訳ない。
さんくそで変換したらこれが出て来た。

改めて、三糞。
Xはキャラクターボイス、フェイシャルモーション、アクティブリンク
229名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/17 21:11 ID:bECpnpxH
訂正
アクティブリンク×
アクティブフィールド○
230マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/18 00:23 ID:f9mpGRsY
3はクソじゃねぇ1!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 00:33 ID:AUNpebBW
クソじゃボケェ!!
死ね!
232名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 00:36 ID:JbOK8bxU
糞じゃねえぼけ!
しね!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 00:42 ID:0iz9n4w2
糞糞じゃないは別として、人気があるとは言えないな。

234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 00:54 ID:JbOK8bxU
マジレスですか・・いや、どうも・・・
235名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 01:06 ID:9pj7iVT8
3以前の作品をプレイしたこと無いのに叩いてる奴はどれくらいいるんだ?
みんな……

サンクス→サンクソ→三糞

ってことは……もちろんわかってるよね!
237名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 03:53 ID:SVziV4XL
>>233
歴代のFFの中ではトップクラスの人気じゃない?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 06:14 ID:eAuTeM9V
初期の集大成FF5の直接的な原点となったのがFF3。重要な作品なのは間違いない。
ジョブチェンジシステムを初めて確立したわけで。

欠点は四人の各キャラクターに特徴がない事。
状況に合わせてジョブを変えていくため。また最終的には賢者と忍者のみに落ち着いてしまう。
よって全体的にドラマ性が薄い。

ただ何を求めるかの違いで、キャラクターの個性やストーリーの善し悪しなどどうでも良い奴にとっては十分楽しめるのがFF3。

とマジレスしてみる。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 06:32 ID:SVziV4XL
>>238
ウザイキャラ個性など要らぬ

素晴らしい世界観に筋道さえ示されていれば、それは極上のストーリーとなる
>>239
同意
最終的にはたまねぎ戦士に落ち着くんじゃなかったか?
やたらに個性個性と言いたがるやつが多いな。

ドラマ性?
ドラマを観るためにゲームやってるのかね?
>>242
それもまた一つの楽しみ方だとは思うけどね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 10:46 ID:aFugPfS7
>>1さん

あたし高3♀ですけど
FFシリーズは3からならリアルタイムでやってきてます。

>ただ何を求めるかの違いで、キャラクターの個性やストーリーの善し悪しなどどうでも良い奴にとっては
 十分楽しめるのがFF3。
 同意(・∀・)


>>1は何様のつもりだ?
  FF3をやってることが
  そんなに偉いのか?
>>1とこのスレ全体に疑問を感じる人は、カキコしない方がいいね。
ワンパターンなFF議論が始まってしまう。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 11:23 ID:U+r+zBXu
まあFF3はおいといて

最近のFFシリーズはつまらないよな

もはやネームバリューと映像だけだ
>>246
そう思い放っときたいんだが・・・
このスレタイトルはかなりムカつく。
>>248
そりゃお前がクソ餓鬼というフレーズに何か引っかかるものがあるからだろう。
胸に手を当てて聞いてみろ。

あくまでも語るのを許されないのはクソ餓鬼だ、ガキではないぞ。
1〜3・・・難しすぎる、初心者お断り。
4〜7・・・絶頂期、
8〜10・・・飽きる

こんな感じか?
FC板FFは鬼のようなバランスで、特にラストがめちゃくちゃ時間がかかって、
1日1時間以下しかしない一般人にはとても無理ならしい

4からは常人でもクリアできるようになって、5でDQと並ぶ2大大作といわれるようになり
6からは初心者でも気軽に遊べるものになったらしい。

7からはマニアには物足りなくてライトには丁度良いくらいになったらしい
昔のFF(1と2)はこっちが充分に強くなってても
マインドフレアに先制されて理不尽に全滅なんてことが多かった。
いくら強くなっても楽勝にはならないというバランスだった。
3もね
自分には無理だと痛感
255名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 12:25 ID:yUkpRPey
7からプレイ時間が70〜100時間になって まともな社会人には手を出せなくなったと思うのだが。
社会人だろうが何だろうが何ヶ月もやればクリアできる。
つうか社会人はさっさと違う趣味を見つけろ。
今のゲームメーカーが社会人向けのゲームなんて発売するわけがないし。
>>256
そういう訳のわからん押しつけがスレをよけい糞にするんだよ。
超アホだねお前。
そんな訳分からないレスしたか?お前が低脳なんじゃないかな?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 13:33 ID:yUkpRPey
グランツーリスモとか野球ゲーだサッカーだ色々出てるわけだが。ゲーム=RPGとしか考えられないんだろうなあ、この人。
くらやみのくもタソってかわいいよな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 14:29 ID:pGvQAGdB
  三|三         ,.';;" ̄ ̄`:;、       十ヽ
  イ `<       ,/": : : : : : : : : .ヽ、     〈j `)
           ,!: : :┌-、.,-‐、; : : :1
  /\       {: : : :r ⌒ ⌒'i; : : ::}     -`-'-
           !: : : | .≠ ≠ ', : : :}    月l、|
   山  .〈`;、   !、: ::i ,...、=,...、!: : /
 └┴┘  `1`,‐'~ニ! ゝ_!゙ヽ二ノ イ-'       |丶
          l   -',、 \゙ ---'"ノ \.、     つ
   フ   ,く  , ニ!ヽ、 ヽ_/´ / ゙ヽ、
   'つ  / 、\i    \./::i゙;`、/    i_,\
     人_,へi   、ー‐-,ゝ `ヽ、    |_,-‐゙ 、
     ヘ、  /!    >‐- ̄    \ |ノ~  \
    ヘ、ヽノ ||    ~!ニ、_   7 \r /  ヽ
    !  ヽ   ハ       |::| ~`ー′/ ヽー -'"゙` `

262マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/18 14:45 ID:f9mpGRsY
>>244
('A`)キモイキモイ
>>256
「俺の屍を越えてゆけ」って社会人向け?仕様のRPGがあるが。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 17:08 ID:eAuTeM9V
>>242
俺はそのドラマ性を個人的には不必要と思ってる派で、現にそう書いてるんですが。文盲さんですか?

>>244
俺は1じゃないんですけど?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 17:12 ID:VU9wtvtY
sfgdzsfgdfg
266KKK ◆.8QPHEKpMY :03/10/18 17:16 ID:VU9wtvtY
267名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 20:45 ID:zVN+OqAr
>>264
>>242は別にキミに対して言ってるわけではないと思うのですが。分盲さんですか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 20:47 ID:zVN+OqAr
>>264
>>244>>1へレスした後にキミに同意してるんですけど。大丈夫ですか?
269マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/18 23:28 ID:f9mpGRsY
×ぶんもう
◎もんもう
>>269
へぇ〜×20
漏れは知らなかった。
FFは社会人向けのゲームじゃないけど
社会人が見るような雑誌にも宣伝記事が載るんで
その層も一応ターゲットに入ってるんでしょう。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 00:23 ID:Zh0cFgy7
前から知りたかったんだけど、
五十代以上のFFユーザーってどれくらいいるのかなあ
俺的にはそんなおじさんおばさんいたら、かっこいいと思う(笑)
家族、知り合いいる人、詳細キボン
まさかじいさんばあさんはいないと思うが…
273予想:03/10/19 00:52 ID:Mi7acHVA
FF1世代→25才前後(以下同)
FF2→24才
FF3→23才
FF4→22才
FF5→20才
FF6→19才
FF7→16才
FF8→14才
FF9→13才
FF10→12才
274名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 00:57 ID:Mi7acHVA
FC世代(1・2・3)→20代半ば
SFC世代(4・5・6)→20代前後
PS世代(7・8・9)→中〜高校生
PS2世代(10・10-2)→小〜中学生
275名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 00:59 ID:Mi7acHVA
間違えた
20代前後→20歳前後
276名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 01:06 ID:Mi7acHVA
つまり高校生から20代前半(大学生)くらいが最もFFに全般的に触れた可能性の高い世代であり、
リア厨リア消は初期のFFを知らない可能性が高く、
社会人は最近のFFを知らない可能性が高い。
という事。(そのまんま)
>>273
それは年齢別FF初プレイのタイトル、という解釈で桶?
だとすると自分はぴったり一致している・・・
278名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 01:16 ID:Zh0cFgy7
ネトゲ(FF11)は?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 01:18 ID:Mi7acHVA
>>277
リアルで(発売の年に)RPGを初経験する年齢を『10歳』と仮設定してみますた。
そこから中心に過去シリーズ、続シリーズに手を出していくパターンが多いかなと。
自分は今16で初RPG体験は10歳のときだったが初めてやったFFは8だな。
少々遅れ気味かね?
>>273
当てられた…
28223才:03/10/19 02:11 ID:/+/d1+c+
>>273 当たってるねぇ。人生初は3だ。

あとスレ違いかもしんねぇが、 >>274のFF世代と
引き篭もりの年齢別調査で出たヒキの平均年齢は
はかなりかぶってるからな。リア学生は気つけなよ。。

俺みたいにゲームだけが生きがいの人生にならんようにな。。


第一世代か・・・
7〜10は去年一年で一気にやったよ。
なかなか贅沢だった
284名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 11:37 ID:v/58j2L7
>>253
いや、3は割りと即死技とか使う敵が少なめだからな。
ラストダンジョンのトラウマで難しいって印象が強いけど
1や2に比べれば遥かに簡単だ。

無論それでも4以降よりは厳しいけどね。
285????????:03/10/19 16:55 ID:RW8Sr9U6
1です。久しぶりに来てみると意外とレス多くてびっくり。ちなみに俺は小学校低学年位にFF3に触れて
それ以降順次発売日にって感じかな。正直7で3Dになった時はすげぇと思った。
そして8でのムービーでさらにすげぇと思った。そして9…う〜ん、あれ?みたいな。
やっぱりやり終わった後思い返してもムービー位しか思い出せないんだよ。中身が負けてるって簡単に
言うとまたクソ餓鬼がうるさいので…ある程度いいストーリー、システムだったとしても映像がハイレベルすぎて
肝心なところが心に残らないというか、本当に大事なのはどっちだよみたいな。
俺としては7,8辺りからFFじゃなくまったく別の物として売り出してほしかったね。
まぁなに言おうがクソ餓鬼には解らんのでしょーが。まだまだ付け加える事はたくさんありますが
また暇な時に書き込みまふ。        20歳 男
このスレタイこそガキっぽいと思うのは俺だけですか。
28714の餓鬼:03/10/19 17:37 ID:/pBbc9z5
>>273
人生初は3ですが何か?
288????????:03/10/19 17:53 ID:RW8Sr9U6
>>286
そういう君の感覚が俺はガキですよっアピールしてるのは解ります?
少なくとも俺はそういう感覚でスレ立てたんじゃないんだけどなぁ。
>>273
漏れ19歳だけど初は4。当時小1。だったと思う
20にもなってFFを語るな
291273:03/10/19 18:05 ID:Mi7acHVA
俺は20だけど、初はFF1でつ。
もちろんリアルではやってないけど。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/19 21:44 ID:Eyb5jo/d
今俺はリア厨だが消防一年のときFF5(当時はクリアできなかった)をやってから
ずっとFCとSFCの味方だぞ。
>>284 3より2のほうが簡単な気がしますが・・。こう思うの俺だけか?
まぁ確かに序盤でいきなり大戦艦の近くに行ってオーガとか出てくるのも困るが・・。
293277:03/10/19 22:20 ID:tZZLENo+
俺は19歳で、初プレイは6。
リアル・・・でやってたのかな?よく覚えてないや。
294名無しさん@お腹いっぱい:03/10/19 23:02 ID:Yzg2fb0H
スクウェアがFF7からの名前を変えていればこんな言い争い無かったのにね。
FF1〜6とFF7以降はゲームとしてかなり違うから、これをシリーズとして話合うこと自体無理がある。
FF  → FF1〜FF6
新FF → FF7〜FF10
FF外伝→ FF11
ん・・・べたな分け方だな。FF10−2は・・・わからん。
>>294
FFTも外伝になるんだろうけど、
FFCCはどうなんだろう?ヤパーリ外伝なのかな?
10-2は・・・個人的にはあぼー(ry
まあ・・・、新FFになるんだろうな・・・。
関係ないがFF外伝と聞いて、聖剣伝説が浮かんだ漏れは間違ってるだろうか
FFT=オウガシリーズ
FFCC=聖剣orサガシリーズ
297∫ 'A`∫さん:03/10/19 23:34 ID:IuUegTvP
18さいれすが 
きおくのおくそこにねむるいちばんはじめのFFは
2か3だったようにきおくしています。
いちばんすきなのは5だったなあ。

しかしリアルタイムでやったのが8だけってどうすか。
ほかはアニキのもちものとかちゅうことかともだちのとか。
>>297
あんたはほんまに18かと小一時間(ry
FFがFFである条件って何だ。
>>299
通貨単位がギルであること。
>>296
あんなクソゲーをオウガと一緒にすんなヴォケ
あんなクソゲーを聖剣やサガと一緒にすんなヴォケ
エアリス→リノア→ガーネット→ユウナ DQN系

ティファ→キスティス→鼠?→ルールー 肉系

ユフィ→セルフィ→エーコ→リュック そっち系(デムパ)

既出かもしれないが、漏れは7からのこのキモイ図式をどうにかしてほしいよ。
鼠はちと強引かな?
>>302
鼠って言うな!!
あいつにはちゃんとした名前が…あれ?なんだっけ?(;´Д`)
>>302
\の肉系はブラネ女王
1〜5/6・7/8〜10

6と7って一緒でしょ?
5までってキリがいいね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 17:22 ID:wnPg5l5R
>>306
どこが?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 18:07 ID:7mD2j/9a
多分パーティ組んで敵を倒すところだと思うよ
そんなの大抵のRPGは(ry
>>308
敵役がとても魅力的、とか
>>308
トランスとかね
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 00:09 ID:OSkQ80w9
主役キャラが沢山いて、キャラ事のエピソードが丁寧に描写されてるとこ。
おまけ的なイベントがやたら多い。機械(サイバー)。世界崩壊とクラウド崩壊。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 18:16 ID:OSkQ80w9
age
315名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 19:09 ID:GU7kvX4/
FF7が最高傑作とか言ってるキモオタとティーンエイジャーは我慢なりませんな。
ま、昔のFFはキモくないぶんゲームバランス悪すぎ&つまらんのだけど。そもそもFFシリーズ自体終わってる。

ぶっちゃけFFなんかよりゲームボーイのサガ2秘宝伝説のほうがおもろいで。
それは315の脳内だけの話
わたくしのNO.1はなんといっても5ですたい!
318名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 20:44 ID:nP6TZCR1
5は確かに完成度が高い。
今後のRPGのお手本にして欲しい作品。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/23 22:51 ID:GU7kvX4/
FF5、おもろいけどストーリーがクソじゃん。ってFFはどれもストーリークソか…
ま、7みたいなキモさがないだけマシか。
FF5は携帯ゲームでやりたいなあ
ジョブ鍛える等の単純作業は携帯ゲーでないと集中力が持たん年頃
>>320
スクエニとドコモが提携
FF・DQそれぞれTが、新しいfoma用のアプリとして配信される・・・らしい。
画面写真はSFC以上GBA以下な印象
いずれはXも出るかもね。でも俺はDQのXをキボンヌ
322∫ 'A`∫さん:03/10/24 10:20 ID:ZZBHTzqb
「じぶんで はじめから おわりまで プレイして
ひとりで クリアしたのは サガ2がはじめてです

システムの ほどよい たんじゅんさぎょうと
カスタマイズせいって だいじですよね。
すくなくとも そうびやアビリティを かんがえたり
けいけんちやAPを かせいでいるときが
”ゲーム”として いちばんたのしいと じぶんはおもうんです。

…つきつめると ゲームに きちんとした 
シナリオなんて いらないようなきも してくるんですがね…


  はい
>いいえ
きちんとしたシナリオ=ほしい
でんぱしたストーリー=いらない

きれいなグラフィック=ほしい
くるったでんぱくうかん=いらない
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 16:44 ID:Xy7l8dIP
>>319
ちゃんとゲームとして面白く出来てれば
ストーリーなんてどうでも良いよ。

ただ5の問題点はそのどうでも良いストーリーの部分が
やけに長くて時間を取る事。
1・各イベントはダンジョン攻略後に一回あるくらいで良い。
2・長大なイベントは序盤プロローグ、中盤折り返し、終盤クライマックスに限り可。
3・それ以外ではプレイヤーの行動によってのみ起こるイベントとする。
削除されるイベントは↓

(序盤)
・ファリスと海賊仲間の別れ
・レナが毒矢に刺される
・カルナックでムショ入り
・シドがミドにオラオラ+ガラフの回想シーン
・タイクーン王と追っかけっこ〜空中都市浮上(長すぎるので)
(折り返し)
・モーグリがどうたら
・ルパインアタック破り
・レナが飛竜草をつまみ食い
・ギードのほこら沈没
・ゼザの帰りを待つガラフ(長いので短縮)
・エクスデス城の幻覚破り
・別れたファリスとの再会
(終盤)

こんな感じになります。
確かに3は名作だが他のもなかなかだと思うよ。
10-2は駄目だけど・・・。
というのが俺の感想。同意見の奴どの位いるかな・・・。
あ、20にもなってffを語るなとかいうなよ。俺まだ16だし。
>>327
童貞はFFを語るな
329名無し工房:03/10/25 09:30 ID:CW3TOsca
>>327
意味ワカンネ
同意するまでもない
330ジェダイの騎士:03/10/25 09:33 ID:SQTISDYc
俺まだ16だし。


結局これが言いたいだけだろ。
どうせ3もエミュでやってるんだろうしな。
素直に工房で3プレイ済みの俺ってマニア?カコイイ?とでも言えば?
ケフカがいる6っていちばん簡単?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 10:45 ID:EwuxS++R
スレタイを

『にわかFFファンがFFを語るな』

にしたほうがよかったんでない?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 10:57 ID:meg+vpnJ
昔のFFと今のFFを同列に語ること事体無理がある。
今のFFは昔の名称などを踏襲してるだけで嗜好が全く違う。
本来なら新規タイトルで出すべきものだろう。
>>330
ゲームでカコイイなんて思う人はいませんよw
まあ、グランディア1をやったこともないヤシらに日本のRPGを語られても意味が無い。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 12:27 ID:vRhsXuUM
廃人懐古だろうがクソ餓鬼だろうが得意げにゲームを語るのはキモい
>>336がうまいこと落としてくれました。

よってこのスレは

━━━━━━━━━━━━ 糸冬 了 ━━━━━━━━━━━━
加須 かぞ
かすではない
339名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 16:28 ID:yS81i5SK
じゃあFRだったら語ってもいいか?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 17:03 ID:NZVuoB+r
とにかくFFは面白いと思う。
>>335
ふむふむ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 21:11 ID:eBeFW9se
面白いAA拾ってきた。
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< クソ餓鬼がFFを語るな!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 (   )  )
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< おれたちの時代が絶対だ。
  ∨ ̄∨   \_______________
343名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/25 21:41 ID:SN6ogU49
>>342
使い方が違う気がするが。
ff3はジョブがいい感じにまとめられている。
5はアビリティとか多くてマスターすんのに時間がかかり逆にウザくなってる。
345????????:03/10/26 02:06 ID:2HGQsSJN
     (´⌒`´⌒`´⌒`) |満員電車で
      |        |  レ──────────────
      |_______| _        ___
    (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ      /     \ 
   (    )-=o=--=o=-|)     /   ∧ ∧ \
  (    ノ○:::)(_)(::○|ノ     |     (゚) (゚)  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `ー´   ___   |      |     )●(  | <もみくちゃっちゃ!
    \  )\_/ ( /      \     ▽   ノ   \______
     ノ\___∪_/        ノ\___∪_/
   /⌒       ̄⌒\     /⌒       ̄⌒\
  / 人  人    ノ゙\ \   / 人  人    ノ゙\ \
  \ \|  l    // /   \ \|  l    // /
   \⊇ ノ     ⊆/      \⊇ ノ     ⊆/
   , (   Y    )⌒ヽ       , (   Y    )⌒ヽ
  / 人_人___,人 ノ|    / 人_人___,人 ノ|
 (__)        (__)   (__)        (__)
346????????:03/10/26 02:13 ID:2HGQsSJN
>>342 背伸び… ちょっと恥かいちゃったね
クソ餓鬼も懐古厨も仲良くすればいいじゃない。
FFはギャルゲー一直線でどちらにも未来はないんだから。
12がどんなキモゲーになるか楽しみじゃw
いい齢してFF語るな
>>348
(ノ∀`)アイタタ-
>>1
誰がどんな風に語ったのか教えてもらいましょうか
私の友人に言わせるには、「学園を飛び出した不良がいつの間にか世界を救っているゲーム」らしい。
これと
アルテマがあっても、アルテマで全滅してしまうゲーム

やめておいた方がいいらしい
352∫ 'A`∫さん:03/10/31 13:02 ID:tyDuX4dt
とりあえず


FF3とサガ2とLALのリメイクまだ〜?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 21:53 ID:4BMuPJPz
スーパーマリオのじゅげむうぜ〜!
3541:03/11/01 21:14 ID:iG1EyrCI
        (( |(О  Ο)| |)ハ   <  臭い臭いってうるさいわねぇ…。
         ゝ~ `o ~丿ノル     \______________
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \
 |_/                 \_|
            「|
     ∧_∧  〔^^〕 < どんな匂いだ!
    _,( ´∀`)⌒ i  |  
 (⌒ ー  一 r.、!  〉
  ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
  〔勿\     ヽ  
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 22:49 ID:85sEygR7
にわかサッカーファンがサッカーを語るなとかならわかるが
にわかFFファンがFFを語るなってのは・・・
レベル低いっすよ
って糞スレあげちゃった俺はもっとレベル低いっすね

氏んできます
エミュでやる奴がFFを語るな
ハガー使わない奴がFFを語るな
>>359
だよな