【総合】ドラクエ5〜天空の花嫁〜其之二十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
4のリメイクって7みたいにLRで視点まわるの?
アレもの凄い操作しにくいんだけど・・・
スレタイも読めぬバカが紛れ込んできたようだ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 20:38 ID:ygwwsdlR
では晒しage
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   |   |  /
    |┃ ≡ |   | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)  \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:13 ID:xrXHimNZ
なんで5の未開封は高いの?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:23 ID:VpgpO4Gf
最高レベルにしたときの主人公が微妙に弱い。
バギクロス<ギガデイン
ベホマ,ザオラル<ベホマ,ベホマラー,ザオリク

装備では圧倒的なアドヴァンテージを得ているが…。
微妙じゃなくて完全に弱い。

幼年→パパスの後ろに隠れる。
青年後期→息子の影に隠れる。
青年前期→ピエールの影に隠れる。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:33 ID:4iJNDz4m
いや、むしろ息子が激弱なんだが
703名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:34 ID:M2orhrxT
戦闘は怪物にまかせて馬車で嫁と(´Д`)ハァハァ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 22:38 ID:F3/aSGWa
>>702
全てのモンスターを入れて全員最高レベルにした後の感想だけど、息子は強いよ。
力255
素早さ255
ギガデイン,ベホマ,ベホマラー,ザオリク,フバーハ,スクルト
よほど育てないと息子はメインの攻撃役にはなりえない。
息子はクリア時点では力と最大HPが高くないから、それほど強いとは
思わないけどなぁ。
どちらかというとフバーハやスクルトでのサポート役だった。
>>704
その状態ならグレイトドラゴンやヘルバトラーを並べた方いいのでは。
金欠病にかかってるモンスター使いにとって
最初から、天空シリーズの恩恵を受けている勇者は、戦力の要。

さりげなくストロスの杖って王女専用装備なんだよな、弱いけど
はぐれメタル3匹が1番いいじゃん!
セルゲイナスに殲滅される。
パパスの手紙で「勇者を探せ」と言われた後
DQ4主人公の再登場を想像したのは、俺だけじゃないはずだ。
>>711
それは無い
ケンタラウスとソルジャーブルってどっちがいいよ?
ゲマに聞いてください
715名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 07:38 ID:DKYiQEYa
ジャ○「漏れに決まってんだろ」
○ンズ「漏れに決まってんだろ」
○マ「ほっほっほ」
716名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 09:56 ID:b/CLK9HQ
やっぱドラクエっていろいろ面倒じゃないですか?
どうぐ、わたす、とかそうびとか。
すぐ荷物いっぱいになるし。しかし何もなかった、なんていらないんだよなー。
FFとメーカーいっしょになったんだし、そこらへんを改良してほしい。
おれも昔は>>716みたいに思ってたけど、最近は
道具が全員共有で無限に持てるとリアリティがなくてイヤだと思ってる。
まあ確かに面倒だけど。
>>716
別に。
>>346
遅レススマソ。今初めて知った。そのイベント。
息子が床で寝てたので「いいえ」にしても来るとは。
>>716
荷物がいっぱいになるって…最近は袋という無制限にアイテムを持ち運べる便利なものがありますよ。
その袋でさえいらないって言う人だっている。
アイテムを99コ買って、戦闘中いくらでも使えるなんて戦闘がぬるくなるだけ。
FFでそれが許されているのは、ATBシステムで時間に制限を掛けているからだと思う。
普段あまり使わないようなアイテムは、アイテム数が多ければ多いほど探すのに苦労する。
それが意外にいいバランスを保ってると思う。

あとコマンドだって、押す回数はFFのカスタマイズとさほど変わらないと思うぞ。
よほどFF7のマテリア、8のジャンクションの方が、
組み替えに時間掛かって面倒だったと思うんだが。
ちなみに俺はFFも大好きなDQ好きだ。

敢えて言うなら、DQ5(6?)辺りまでのコマンドは面倒だったと言えるな。
今やるとかなりストレスがたまる。
「わたす」とか1度やるとウィンドウ閉じちゃって、また開きなおさなきゃならなかったし。
「どうぐ」から「そうび」もできなかった気がする。
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/10/07 12:46 ID:RYSpJpG1
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
722 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/07 13:28 ID:NcMPRirR
721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/10/07 12:46 ID:RYSpJpG1
>>720
なぁ、どこを縦読みするんだ?
長文になると、すぐに縦読み縦読みいうやついるよね。
3行以上になると頭パニックになっちゃって読めないんだろうね。
とうとつですが。

久しぶりにDQ5やってたら、
昨日、冒険の書が3ついっぺんに消えてくれました。

「5」は消えやすいって本当なんですか?
「3」ほどは気になったことなかったんだが…。
3〜4年やってなかったけど消えてなかったなぁ
システム的にはSFC版DQ3あたりが最高峰だな

あとデータの消えやすさは多分運だ
挿しっぱなしとか猫がいるとか埃っぽいとか親がコードに足引っ掛けた、なんて外的要因も多少はあると思うが
比較的5は消えやすいってのは事実かも
俺は5だけは消えたことないな…
DQシリーズで一番時間を費やし、一番カートリッジにダメージを与えたはずなんだが、1度も消えなかった
全部やった俺の勘だけど、消えやすさは
5>6>3のような気がする。発売順もこうだから一般的にはこの順なのではないかと。
友達の家に遊びに行って
さあドラクエだと友達がスーファミの電源入れて、書が3つとも消えて
なんか気まずい空気になったことを思い出した…
>>730
なんかそんな事があったような…
>>729
俺は>>728と同じで、SFCの中で5だけは全く消えたことがない。
1・2は中古だから消えるのも仕方ないけど、
新品で買って今でも保存状態が良好なはずの6と3が一番良く消える。

3のシステムが6ベースで作られてるらしいことを考えると、
どうやらうちのSFC本体は、5系統のシステムと相性が良く、
6系統のシステムと相性が悪いらしいな。
733剣士 ◆QWzUF/wj3. :03/10/07 21:24 ID:kbiuJwCa
危険なのは
ねこ>ブレイカー落とし>友人>埃
電源の点け消し急にやると良くないよ。
5秒程時間をおいてから点けるべし。
あと、カセットの端子部分が汚れてると
よくない。綺麗にしよう。専用の道具がなければ
2〜3回カセットを抜き差しすると綺麗になる。
漏れのぱーちぃは
はぐりん HP400 ちから255 めたきんセット
主人公  使わない
ムスコ  戦いのドラム すばやさ255
バトラー けんじゃのいし
ピエール 破壊の鉄球
ホイミン すばやさ255
ムスメ  やまびこ
読め   やまびこ

ドーピングはぐりんがすごくお気に入り。
どうよ!?漏れのぱーちー
>735
そこまではぐりんにドーピングし続けたあなたの
DQ5への深い愛情が読み取れて大変いいです。
やまびこって二つとれるの?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 23:01 ID:GLAMVaMn
>>737
悪魔神官が落としたかと…。
スライム+しあわせのぼうし

これでスクルトやニフラムを使いまくる
>>346
これはマジであるの?
ネタ化されてるがこれに類似したイベントがある
かいとうどうも
10年間以上それなりにたくさんDQ5やってたが
そんなシーン記憶になかったので確認してみました。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 00:56 ID:ssqebYKs
セルゲイナスのセルゲイが好きっ
じゃあ茄子は?