1 :
トンヌラ:
どっちがいい?甲乙つけがたいが、俺は植松信夫だな。
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 07:38 ID:V491O9WB
↓すぎやまこういち派
2ゲト!!
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 07:40 ID:pHKi/gbI
FF派だから、というわけではないけれど、
植松さんに一票。
ブラックメイジスだっけ?植松の新譜。
あれ聴くと、音楽家としては交響組曲ドラクエ6を推させて貰う。
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 08:10 ID:jgIm6owc
植松も好きだけど、やはりどっちかと言われるとすぎやまが上かなと思う。
編曲の腕を含めたらかなうわけないわな
植松信夫なんて知らないからすぎやま氏
信夫
伸夫
挙げ足取り(プ
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 12:11 ID:ZBvpZe1r
キモッ
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 12:14 ID:VPpF4w2y
バトルの曲ならイトケン最強!
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 12:15 ID:W9BetD9f
断然、植松信夫!
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 12:24 ID:TqmVCnRZ
FC時代:同じぐらい
SFC時代:植松
PS以降:植松
すぎやまさんの方が技量は上だと思うけど、個人的には植松さん派かなぁ
すぎやまさんはジーンと来る曲で、植松さんはグッと来る曲という感じがする。
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 12:50 ID:Q09J8IvM
みんな伸夫じゃなくて信夫のままでいいの?
曲数の多さ→信夫
ジャンルの多彩さ→信夫
オケCD、コンサートの多さ→すぎやん
世間の知名度→すぎやん
著作権固執度→すぎやん
プログレとかメタルとか好きだから植松に一票
すぎやまはDQ2とか戦闘がだるい音楽でゲーム自体のやる気が無くなる
坂口博信 VS 堀井雄二
断然すぎやま。
ただ、著作権に関して細かすぎるような気が...
どっちも好きだ。
すぎやまは作曲家としての技量とか知識とかを感じさせると同時に
単にテクに落ちない人を感動させる独特の根っこみたいなのがある感じ。
植松は凄い技術は感じさせないけど、がつんと来る曲が書ける人って感じ。
すぎやまさんってCMの曲を1000曲以上手がけてるらしいね
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 13:50 ID:Q09J8IvM
ここでのすぎやんはゲーム音楽作曲家としてのすぎやんに限定した方がいいんでないの?
ガッチャマンとか009とか恋のフーガとか亜麻色とか競馬とか出だしたら不公平な気が…
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 14:15 ID:v1MmrYKm
ぶっちゃけこの二人よりも、
サガのイトケンとウィザードリィの羽田健太郎が好き。
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 14:40 ID:QkgS0H0t
ノビヨに一票
植松氏の曲のほうが好きだ
すぎやまに一票
すぎやまは、ゲームも含めての場面音楽な気がする。
植松は曲で完結してるから、気に入りやすいって感じ。
すぎやまのゲーム音楽は場面音楽じゃないきがするんだが。
植松は最近は場面音楽を気にするようにしてて、すぎやまはどこでもメロディー重視の
いわゆる昔からのゲーム音楽ってのをやってるんじゃないのかね?
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 17:00 ID:Q09J8IvM
DQのBGMが全て管弦楽団の演奏になればすぎやんの評価ももっと上がるのでは。
本人は嫌がってるみたいだけど。
DQほとんど知らん。
ノビヨにイピョーウ( ´Д`)ノシ
ビッグブリッジの死闘
すぎやまの音楽はどれも同じに聞こえる
植松の音楽はどれも同じに聞こえる
ヂ
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:23 ID:rIsJq3Bt
すぎやま・・・東大卒、勉強できる、すごい。
植松・・・・・・・神奈川大卒(偏差値50の私大)、あんまし勉強できない、すごくない。
そんなオレは植松が好き。
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:24 ID:1n9PbAhd
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:33 ID:/4ToszKs
君にも見えるウルトラの星
遠く離れて地球に一人
怪獣退治に使命をかけて
燃える町にあとわずか
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ帰ってきたぞウルトラマン
どっちかっつーと植松
だがCD買って聴くほどではない
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:43 ID:6yOwDyDU
また厨房が糞スレ立てたな。
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:45 ID:bpctRe3s
渡辺貞夫に一票
植松が上手かな・・
こういうすれはアンチが巣くいやすくなるからやめれー
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 19:03 ID:52fxESL1
>>5、
>>23、
>>37 あれ、リメイクしてるのは植松伸夫じゃなかったと思うので、その視聴で
植松の腕を判断するのは間違いだと思うがどうか。
俺の記憶違いなら元も子もないが
DQ、FF1〜6の通常戦闘曲の個人的ランキング
D3,F3,F4,F2,D2,D4,F1,D5,F5,F6,D6,D1
ちなみにDQシリーズのはオーケストラ版、
FFシリーズのは1はPS版、
2、3はFC版、4〜6はSFC版の
ものを採用(好印象のものを優先)
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 20:38 ID:RMSmLKvD
すぎやまに一票
すぎやま氏のサイト見てみたんだが、72歳とは!!!
DQ音楽知らないが、すごいと思った。
72歳でDTMかぁ・・・・
しかも東大出身て。
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 20:44 ID:MWya7InF
東大は音大に入れなくて、不本意に入ったってさ
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 20:46 ID:aY+jMWJ2
作曲するのに学歴なんていらねぇよ
亜麻色の髪のナントカ
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 20:49 ID:ukCSEqrz
久石譲にゲームミュージックを作ってもらいたい。
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:29 ID:n1aWw3ug
ドラクエ4(PS版)で新たに加わったボス曲に鳥肌立ちまくったヤシは挙手!
てかキングレオ戦と四天王戦がすごい熱くなった…
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:35 ID:ptH1zykt
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:40 ID:IO/KMFN9
普通にすぎやまだろ。
DQ1の楽曲は当時の音数では考えられないほどの表現力だった。
まさに2ch
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:44 ID:+/RkT2yO
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:45 ID:Q09J8IvM
前にもこんなすぎやまvs植松のスレが立ってなぜか桜庭信者が暴れ回っていたような
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:46 ID:+FnULllx
すぎやまの曲はあたりはずれが大きい。
名曲が多いのはDQ。
駄曲が多いのもDQ。
FFにも名曲は多い
あたりはずれが多いのはむしろ植松の方じゃないの?
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 21:56 ID:Q09J8IvM
すぎやん言ってたなあ。
「ハードが良くなっても、3音でBGM作れない人はゲーム作曲家失格!」
そのすぎやんはFF1をやって音楽の良さにビックリしたらしい。
最近のノビヲはだめぽ
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 22:06 ID:ptH1zykt
ファミコン限定なら女神転生2が最強だったな〜。
特殊音源チップを積む裏技を使っていたが。(w
>>62 だから3音と書いてあるじゃねーか。嫁世ちゃんと
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 22:16 ID:ptH1zykt
ファミコン限定なら、悪魔城伝説も相当良かったな〜。
これも特殊音源チップを積む裏技を(ry
曲が多すぎると一曲一曲の印象が薄れるから損だな。
FFはもう少し曲の数を絞ってもいいのでは。多くても3くらいの数で十分。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 00:01 ID:k/nhNlUO
>>70 56だが他は知らんって。
DQ1は竜王だけ3音だったのかな?
DQ2のフィールドもいいなあ。
FC版DQ1の3音は、
序曲(タイトル画面)、
フィナーレ(ED)だけかと。
竜王のは重なって聞こえる音を
使ってるんじゃない?
普通に考えてFCの音源が3音で効果音に1音使うから普段は2音
効果音の無いED(OPも?)が3音じゃないの?
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 00:59 ID:jg/uK4dh
植松伸夫はPSシリーズに入ってから「画が凄くなって来たから音楽は引き気味でいかなきゃね」とか
言ってるが、ゲーム全体のバランスはそれで保てるかもしれないけどさ、なんか寂しいなあと。
FC、SFC時代のガンガン前にアピールしに来る音楽を作っておくれよう。
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 01:04 ID:VLW4peKW
竜王って「デッデッデッデ」ってヤツ?
3音鳴ってるよ。
片翼の天使やらOtherworldやらBGMの分際で前にですぎてると思うけどな。
ゲームにヴォーカル曲ってどうかと思うのは俺だけですかそうですか。
天空の花嫁も音楽がでしゃばり過ぎなんだよな
いちいちサビが気になってウザイ
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 01:28 ID:fhDjBywU
え〜、おれDQ5の曲シリーズ中一番好きだけどなあ。
オーケストラCD、癒される…。
いや、ゲーム中でサビが気になるだけさ。
交響5は俺も持ってるし好きだよ
俺は気にならんな、という当たり前の話になってしまうが。
そろそろS.E.N.Sの出番だな。
透明感があるから植松のほうが好き
とか思ってたら好きな曲の殆どが浜渦が担当してたことを最近知った
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 05:47 ID:NTL03UzD
なつかしぃ(ホロリ)
ここで信者同士が対決or馴れ合いしてると本スレが寂れる
ゲーム音楽はあまり聴き入らないので堂でもいい
89 :
h:03/09/19 12:15 ID:dg5kwsAz
二人ともイイ(・∀・)YO!
植松には「勇者の挑戦(ゾーマ戦な)」は作れんだろうし
すぎやまには「エアリスのテーマ」は作れないだろう。
だから、どっちもイイ(・∀・)!
魅力的:植松伸夫
技術力:すぎやまこういち
いや、別に音楽に詳しいわけじゃないんだけどDQのOPは豪快で凄いな〜って思う。
でも全体的にはやっぱり植松さんだな。
印象に残りやすい曲を作るのは植松かな。
あくまでも映像作品につけるBGMなんだから、
印象に残る曲がかならずしも質の高い曲だと
いうわけではないだろうけど。
俺はすぎやまの曲の方が印象に残ってる。
DQとFFは性格が異なる訳だし、比較するのはどうかと思うけどねぇ。
あの二人が同じ土俵で争った(?)唯一のゲームが「半熟英雄」な訳だけど、w
これで比べるとやはり、すぎやま氏の方が上だなーと実感する。
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 05:16 ID:0DEFcjz6
うむ…どっちかっていうと植松好き、というかかなり植松が好きなんだけど、
半熟英雄(FC版やってないが)の2人を聞き比べると負けてるかなあと
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 05:30 ID:Z7Wu2Haz
俺は植松かなぁ
いっぺん、FFの音楽をすぎやま、DQの音楽を植松に作ってみてほしかったり
DQ4第四章の戦闘(ジプシーダンスだっけ?)好きだったなぁ。テンポの良い三拍子。
でも退屈させないので植松に一票。
>>82が言った透明感って言い方、良いね。禿洞です。
すぎやまは生のオーケストレーションで本領発揮
植松はあくまでゲーム音源としての再生を念頭に入れてる気がする。
両者の曲と、ゲームで使われるシーンを
ちょっと掛け合わせてみてはどうだろうか。
俺的にシックリきそうなのが、
(イメージしても違和感がない)
FF5の通常(ザコモンスター)戦闘の時に、
DQ6の通常戦闘曲。勇気ある戦いだっけ?
イントロの部分だけFFのものにする。
テンポを速くし、植松風アレンジが
施されればなお良し!(?)
SFC版DQ3のバラモスとの戦いに
FF5のエクスデスとの戦いの曲。決戦。
バラモス限定。他のモンスター、ボスは駄目だな
勇気ある戦いのイントロは確かにFFの戦闘曲のイントロと入れ替えても違和感が無い。
あの6イントロは常にバックでテンション上げてるから
FFの前奏とは根本的に意味が違う。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 09:18 ID:ev7OaU4o
実際の音楽偏差値は、明かにすぎやま>>>>>植松なんだけど
ゲーム音楽家としての適正は正直わからんな。
効果音の使い方などCP技術では植松>>>>すぎやまだろうし。
確かに。
普通の音楽家が、ゲーム音楽に適しているかどうかはわからないんだよな。
天外魔境シリーズとか、坂本龍一や久石譲とか1音楽家としては、
すぎやま氏よりも遥かに大物起用しているのに印象に残る曲は少ししかなかった。
事実植松は作曲してゲーム音源でやってみるとイマイチだった曲は渋々
外しちゃうそうじゃない?
そういうコダワリってないのかな、すぎやまは?所詮はゲーム音楽、楽曲さえ
良ければゲームで映えなくても良いんだ、みたいな感覚か。インテリはやだねえ。
>>104 正真正銘の馬鹿だろ?
すぎやまのインタビュー千回読み直せ。
どれだけ、ME担当にリテイクとボツ出してると思ってんだ。
すぎやんは開発現場に足繁く通って開発者に注文つけとる。
すぎやま氏は自分でドラクエやりこみまくってるからな…
ファミ通誌上でDQキャラバン対戦したりもしてたし
実際自分が作曲したゲームをやりこむ作曲者って
それほどいないんじゃないのか
すぎやんのゲーム好きは年季が違う。とにかくゲームと名の付く物は何でも好き。
TVゲームから入ったゲーム好きの連中なんて彼にしてみればヒヨッ子同然。
そういえば、植松ラヂヲ出張所ってなくなってないか?
>>108 車で3時間かけてピンボールビンゴだっけか?
根っからのギャンブラーだよな
日本バックギャモン協会会長という経歴も有り。
なるほど、ならゲーム音楽に対するコダワリも有るし、すぎやまはゲーム音楽家として申し分無いって事だね。
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 14:14 ID:VKYZ/ReA
好きである事と、作曲担当して問題ないと言う事は全くの別ラインだと思うが。
しかしまあ、すぎやま氏がゲーム好きで、なおかつ作曲担当として問題ないのは否定する気は無いが。
ただ個人的には「ゲーム音楽」を創るなら植松センスの方が適してるかなあと。
その分映画的になってる最近のFFでは味が出てない気がする。悪くはないんだが・・・
とりあえずFF10で三人体制でやったのは良かった気がする。良い刺激になったというか気合が入ったというか。
FF12は一人で行くみたいだし。
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 14:28 ID:iLuTF5ck
FFって確かにゲーム音っぽいね
植松がすぎやまよりゲーム音楽を作る上で何が適してるの?
すぎやまさんも十分やってるじゃないか。イトケンだってFCのDQ3の音楽
聴いてゲーム音楽やってもイイかなって思ったくらいだそうだぞ?
同人でも差があるな
DQはやたら神話の人物みたいに見られるけど
FFはアニメキャラっぽく見られたり
結局は聴く側の好み次第でしかない
>>113 半熟英雄の作曲ではすぎやま氏の方が上という意見があるけど。
植松の方が今の時代にはあってるという感じかな。受け入れられやすそうな感じ。
ポップな売れ線の曲から民族系まで幅は非常に広い。
すぎやまのオーケストラは普遍性があるね。
植松さんのファンって知らない曲でも、聞けば
「これ植松だっ!」ってわかるの?
そんなこたあ無いだろw
すぎやまもしかり。
すぎやまん死んじゃうんだよ!
123 :
:03/09/20 18:46 ID:2wSWlCy2
>>121 FFXやXIは植松1人じゃないでしょ?
良い曲だと思ったのは植松の場合が多いの?
あと、FFX-2の音楽は駄作なの?
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:16 ID:pOcObte+
×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:17 ID:IhtzXdlg
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:18 ID:zbgkVpWo
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:18 ID:NWOyyI5i
完全リメイク! 『 FAR EAST OF EDEN 天外魔境II MANJI MARU 』
発売日: [PS2版] 10月 2日 [GC版] 9月25日 4,980円
【予約特典】 天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】 天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】 天外ステッカー
ユニークな仕掛けと破天荒なイベント、超個性的なキャラクターが揃った超大作RPG。
豪華声優陣も圧巻!遊びやすさ・バランス共に絶妙!登場キャラ3000体、400時間分の
イベント&ゲームアイディアを80時間に凝縮。 ゲームデザインは「メタルマックス」、「リンダ
キューブ」の桝田省治。 音楽は久石譲!企画監修は「サクラ大戦」の広井王子!
彼の名を世に轟かせたRPG最高傑作!! マップは全て3D化、イベントシーンも全て
ムービー化。アニメもすべて書き下ろし。 音声もデジタルリマスタリングで再録。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:19 ID:KI0h3GUj
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:20 ID:8/8ySPaS
天外魔境2は元々、その頃に登場した新ハード「SUPER CD−ROM2」の
「戦略ソフト」として企画されたソフトでした。
そういった理由もあってか、この天外魔境2は「資金面は気にせず、とにかく
面白い物を」という破格の条件で開発されたのです。
「戦略ソフト」としての役割を果たし、大作RPGであった「天外魔境」を超える存在として、
「天外魔境2」はその「スケールの大きさ」を前面に押し出して、宣伝されました。
敵、味方キャラクターの数、町や村の数、アニメーションの総時間数、術の数、マップの
広大さ、イベント数、平均プレイ時間数等など、その多くが、それまで存在したRPGを
遥かに越えていました。
しかし、天外魔境2を今でも名作たらしめているのは、その「スケールの大きさ」だけ
ではありません。ストーリーとそれを盛り上げる個性的なキャラクター、そしてプレイヤー
に快適さと楽しさを提供してくれたシステム。これらの存在があってこそ、天外魔境2は
今でも多くのファンから支持されているのです。
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~n-jima/text/text_g/g_tengai2.html
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:20 ID:hFjKz+rN
あれから11年もすぎ、いまだに『ナンバー1RPG』といわれているのは、
そのストーリーと、イベント等の発想の面白さからでしょう。内容はこれから
やる人の為に述べませんが、平均クリアタイム時間が7〜80時間程である
にもかかわらず、10分〜20分ほどに一度イベントがあり、なおかつ経験値
稼ぎ等をそれほどする必要がない。これほどの密度を持ち、なおかつ、一つ
一つのイベントが面白くて盛り上がるRPGは、現在でも存在していません。
さらに戦闘においても、それほど個性的なシステムはありませんが、その
絶妙な戦闘バランスは、これはもうやってみてくれとしか言いようがありません。
このゲームは何年も前に出たものなんですが、内容はとてもおもしろいですし、
使われている曲も良い曲ばかりです。また、声優をゲームに採用するなどと
ても画期的なものだと思います。RPGでは最高傑作ではないでしょうか...。
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:20 ID:Q8EJXaQN
非常に面白いゲームでした。いままで、名作と謳われる数々のゲームをやりましたが、
これ以上のものに出会っていません。ストーリーがすごくしっかりしていて、面白く壮大
なストーリだし、グラフィックがきれいだし、声優が豪華だし、音楽が最高にいい。作曲
家の久石譲さんはすばらしい。戦闘も早くて、心地いいし、アニメーションでうごくので、
戦いがいがあった。数々起こるイベントも面白い。乗り物など多彩で面白かった。
登場人物たちも、生き生きとしていて、ドラマを見ているようだし、かっこいいし、感情移入
がしやすかった。クリアするまでに、70時間以上かかり、やりごたえは十分だけど、
途中で飽きることなく、イベントの連続で、最後まで楽しめた。最高のゲームです。
FFなんか比べ物にならない。
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:22 ID:oYTGXzqy
既出ですが、
2は、桝田省治先生がシナリオを書いているので、作品としてのレベルが高いです。
今でも、「天外2が今までやったRPGで一番面白い」という人は多いようです。
卍丸の移動とレベルUPのスピードは、他のRPGの約2倍あります。
さらにレベルUPで全快、歩くだけで回復、死んでもお金は減りません。
こんな甘い条件でも、プレイ時間はなんと平均70〜80時間。
さらに約10分おきには何らかのイベントが起きますし、
30分に一度は大きな見せ場が用意されています。
既成のRPGのバランスで「天外II」を作ると、おそらく
300時間くらいの終わらないゲームになります。
ディティール、密度、量・・・。
現在、ユーザーがCD-ROMに抱いている期待を、そのまま
力づくで形にしたのが、「天外II」です。
(桝田氏のコラム)
いくら天外スレがない(消された?)からって
ここに貼るなよ…
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 20:50 ID:ZoxG/E6A
ドングリの曲しかしらないというのは問題ですね。
天外信者もどんどんコピペ貼ってくれ。
駄スレの埋め立ての役には立ってる。
天涯って久石譲なんだ
>136
FF4の戦闘音楽を初めて聞いたときは鳥肌ものだった
当時のゲームはグラフィックがまだしょぼい分プレイヤーを沸かせるには音楽が重要なポジションを占めていたと思う
FF4はアクティブタイムのテンポがだるいから
音楽で誤魔化してるんだろ
それをいったらFF1と2のFC版はどうなるんだw
煽りに反論は無粋だけどさすがに黙ってられん。
FF1〜2の戦闘は演出効果が長くて時間がかかった。
3では演出法を工夫することでかなり改善されたけど
最終的にそれを解決したのが4で導入されたATBなんだよ。
ATBのせいでテンポがだるいなんて大間違いだ。
まったく、これだから天外厨は・・・
ノアヲタといい勝負だな
>>122 すぎやまさんって、もう結構高齢だよなぁ
72歳くらいだっけ。
ドラクエ]出る頃には80歳越えそうだな〜
植松音楽は垢抜けてるから(・∀・)イイ
すぎやま音楽もクラシックぽくて(・∀・)イイ
>>142 FF4のATBは詠唱や動作が鈍い。攻撃もウインドウ出して一息ついてからで遅い。
FF5に比較すればテンポがだるいのは歴然だろう。
後に出たものと比べたら劣っててもしょうがない
あの当時FF4のアクティブタイブバトルの初登場は衝撃的だった
テンポとか比べる対象なんて無かったわい
音楽で誤魔化すとかなんとかなんて的外れ
すぎやまの本業はポップスだから
思う存分クラシックを書けるドラクエは
彼にとってはかけがえのない貴重な仕事だろう。
>>139 やっぱFF4はいいね
戦闘音楽サイコーだよ
特にボス戦なんてストレートで 「かっこいい」・・・の一言
これ最高だろ マリオRPGでも使われてるから多分作曲者のお気に入りだろうな
う〜ん ファンタジーしてるね
ただ5からの戦闘音楽はなんか駄目だね 陰気な感じ
最近のFF音楽 なんか他の人でも作れそうな音楽多いし(実際作ってるか・・・)
落ち目?だけどガンガレ 植松!
ドラクエの音楽はやっぱ『すぎやまこういち』にしか作れないような音楽が多いね
DQ2の戦闘音楽なんてまさにそれ あんな幾何学的な音楽ないね
ただ最近ワンパターンぽくなってきたね
町の音楽なんていっしょじゃないかとw
まあ同じ人だからにるのはしょうがないか
気になるのはいずれ後継者があらわれるだろうが誰かな?(まだ現役なのに失礼か)
以上 偉そうでスマソ
戦闘曲に関しては、バンド出身の植松氏の方が向いてる気がするな。
FFの音楽って植松じゃなくてもやってけそうだけど(実際10、10-2があるし)
ドラクエの音楽ってすぎやま以外考えられないんだよなぁ。
すぎやま高齢だから、それだけが心配。
すぎやま音楽が無くなったらドラクエのあの独特の雰囲気は出ないと思う。
そうなったら悲しすぎる。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 05:46 ID:YooWdFjb
鳥山明vs.天野嘉孝
俺は断然天野だな
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 05:46 ID:ijUyL6oC
>149
バンド出身は関係ないでしょ。
イングヴェイマルムスティーンに一票
>>153 10で植松が作ったのは半分
11は五分の一
10-2は0
ここ2ちゃんや他のサイトとかを見ていると
FF離れが起こってきている感があるが、
DQの場合、やはりすぎやまさんが退いて
別の人がDQの作曲を手がけるように
なってからとか可能性あるなぁと思う。
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 11:03 ID:MLcsfICp
10じゃ浜渦のが目立ってた
フロ2ではサガ信者に叩かれFF10ではFF信者に叩かれ
大変だな
5までは杉山、6以降は伸男。これ真実。
おまいら禿堂しる。
風来のシレンの曲が好きだ・・・
>>158 サガは濱渦作曲になってから売上落ちてるからね
>>161 はっきり言って関係無いよ。
一時期イトケン信者が騒いでたが、浜渦の仕事はそれとして認められてるし。
サガが売り上げ落としたのはゲーム自体に問題があるから。
FF10では評価が高いのは浜渦曲が多いだろ。ノブヲ覚醒しちゃったのかよ・・・と思ってたら
実は浜渦の曲だったとか。
>>161 サガは曲じゃなくて、単純にゲームそのものの質が……
作曲者でゲームを選ぶのは一部だけ。
あと買っていない人には質って判断出来ないでしょ。
ユーザーが見た目やシステムの変化について行けなかったのが大きい。
FFは曲の作りが好きじゃない。
ジャンルをコロッと変えられてないきがするなあ
>>148 町の音楽が一緒に感じるのは、4小節単位で発展していくのがおおいからじゃないかなぁ?
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 15:10 ID:9AO3bBPu
植松万歳。
浜渦はいいよね。
浜渦>>>>>>>>>>>>>>>>植松=すぎやま
ってとこだな。
なんかドラクエ5信者の6叩きに似てる。
植松(ドラクエ5)の方が印象が強くて、心に残るし
技術を越えて好きになれる曲だ。
すぎやまは技術はあるけど、それどまり。
インパクトがない。みたいな
信者とか叩きとかそういうことを言うから・・・。
確かにFFのようにインパクトはないかもしれないけど、
ずっと頭に残る曲はDQの方が圧倒的に多いなー。
けど、やっぱりこの二つは比べるべきものじゃないね。
ビッグタイトル同士というだけで、音楽性もゲームも全く異なる訳だから、
全く同じ視点から比較してもあまり意味無いね。
結局はその人の趣向次第ってことになる。
まー、これを言ったらこのスレの意味がなくなっちゃうけど。w
「どっちがすごい?」ってんじゃ結論は出ないね。比べるもんじゃない。
「どっちが好き?」っていう単純な話でいい。
どっちもすき
最近のDQは何時もながらのメロディー重視なのに頭に残らない音楽って感じだけどね。
昔のラスボスの名前は言えるのに、今のラスボスの名前を覚えてないのと同じ。
それは世代の関係がある。
今の子供はゾーマやアレフガルドなんて言っても、
せいぜい名前だけでしかロト伝説を理解してない。
逆に俺たちが、シューインとティーダとか言われてもチンプンカンプン
いや、もちろんやった事を前提に言ってるんだよ。
今の子供がやったことも無い過去のDQの何を知らないのは当たり前の話w
俺が言いたかったのは当然やった上で心にとどまる事が出来なかった、魅力が
なかったってことだよ。
なんか植松派はほとんどが煽りっぽいな。
俺にはDQ7の曲もモンスターズ系の曲も心に残ってるよ
>176
これも結局人それぞれでしょ。
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 23:40 ID:CBqDNx+a
桝田先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>元DE社員野島
世界の久石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴アレンジャ植松
基本的に小学校の時にやったゲームが一番心に残るだけだ。
中学だと客観的になってしまい、知名度はあっても構えてしまう。
182 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 23:47 ID:+s7yvFAN
さて、一方『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズ。特に『Z』
『[』『]』あたりで下手に「感動した」なんて言うと、「『BOYS
BE・・・』で感動した」というのと同じくらい、人間の底の浅さが
垣間見えてしまう、ある意味危険な大作RPG。 FFシリーズは、そ
のライバルといえる『ドラゴンクエスト』シリーズとは対照的に、根強
い「FFなんて大嫌い層」が存在することでも有名だ。その理由は突き
詰めれば、「ムービー等の演出が派手になるのと反比例して空洞化する
ストーリー」という一点に尽きる。今や、したり顔で「ゲームはドラクエ
だけど、ストーリーはFFだよな」なんて言おうものなら、「かわいそうな
子」扱いだ。「感情移入」という言葉を置いてきぼりにして、「勝手に悩み、
勝手に思い詰め、勝手に無茶な行動をし、勝手に負け、勝手に立ち直り、
勝手に精神的成長を遂げる」主人公達。「おい、コイツを動かしてるのは
俺だろ。俺だったらこんな無茶な行動しねえぞ絶対」という憤りは諦めに変
わり、矛盾につっこむ事でしか楽しめない、不幸にひねくれたプレーヤー達
を作り出す。
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 23:47 ID:vu16/Qsw
少々強引かもしれないが、ゆでたまご作品とFFシリーズには
「読者&プレーヤー置いてきぼり感」という共通点があるんじゃないか。
そして「許されてしまったゆで作品」と「許されなかったFF」の違い。
それは結局、漫画やゲーム文化の最大の支持母体と言うべき70年代生ま
れが「ちょっと賢くなった」事によって、80年代に使った方法で90年代
にもだます事ができなくなったからなんだろう。たぶん、『キン肉マン』は
10年遅かったら売れなかったと思うし、FFも10年早かったら(RPG
が日本に根付いてないから売れたはずがない、というのはおいといて)、
少なくともストーリー面でこれだけ文句を言われる事はなかったはず。
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 23:48 ID:fypMe0+G
×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
ドラクエで感動したなんていうのも、「『BOYS BE・・・』で感動した」というのと同じくらい、人間の底の浅さが
垣間見えてしまうな。
痛いFFファンがかわいそうで仕方ない。
釣れた!
あなたもすでに
>>182に釣られていることをご存知ですかw
僕はつられてなんかいないさ。
なぜなら、僕はオンディーヌ家の一族だからね!
あちこちで見かけるコピペばっかり。
RPG板でもよく見るな。
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 20:38 ID:aeoODy6s
お前等最近まで良スレだったのにどうしてそういうことしか出来ないんだ?
浜渦ってそんなにダメか?
エッグ戦なんかはカッコ良かったけどな
FF10は言わずもがな
>>192 いやだから浜渦はいいだろ・・・・
サントラとかゲームの売り上げからしたらかなり売れてるんだし。
個人的には枯れ気味の植松が心配。
FF12は松野作品な訳で、崎元との比較は避けられないだろう。
そもそもポップ系主体の植松が松野ゲーの雰囲気に合うのかどうか。
187 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/09/22 00:28 ID:SN0mNFON
釣れた!
FFTAのメインテーマは作品の雰囲気に合っていたと思うんだが。
テーマにあってるあってないは確かに重要だけど
ユーザーはそれ以上にインパクトを求めるのさ。
むかしのすぎやまこうへいはインパクトあったな。風らいのシレンくらいまでは。
伸夫も、GBでは最強だった。
誰だよ すぎやまこうへいって
>すぎやまこうへい
この程度の人間が昔語りをしても説得力なし。
うむ、全く説得力が無いぞ
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 23:09 ID:Ad8WBT8j
>>172 そのとおり
でも名前も顔も知らない奴の好み聞いたってはっきりいってどうでもいいんだよね。
↑は興味無くても俺はある。
俺は柑橘類が苦手だぜ
↑は興味無くても俺はある。
もしかして相当御立腹ですか!?
植松って誰?
つかFFDQ板に来るまで植松なんて知らんかったな。
まあ普通の人は植松伸夫なんて知らないのが普通だなw
ところがFFのCDがヒットチャート1位になったりするんだよね・・・。
それは声優のCDがオリコントップ10に入ったりする奇怪現象とおなじ理由。
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 16:29 ID:562g1c3A
人気商売みたいなもんだからね。
タイトルが半熟ヒーローとなるとなると売れるかは解らん。
まあ半熟で言うのもあれだが。
でもDQは売れてもサントラは売れない、と。
結局は売れたものが正義。
この二人で比べたら、ノビヨさんがかわいそすぎる。
ぼくは、ノビヨさんのほうが好きだけど。
オリコンチャートで一位になったり
レコード大賞特別企画賞を受賞したようなDQのCDが
「売れない」とは。
>>209 どこでそういうデータ見れるの? CDTVくらいしか見ないし
サクラ対戦だっけ。あれはたまにランキングに入ってるよね。
今も売れてんのか?
そういやFFもなんか賞取ったな。
DQマスターズクラブスペシャルって本によると
DQのサントラの売り上げは以下の通り。
3〜5はN響
DQ1・・・26万枚
DQ2・・・38万枚
DQ3・・・67万枚
DQ4・・・64万枚
DQ5・・・37万枚
CD不況の最近だったら年間チャートでも
上位に入れそうですね。
昔だからこそそれだけの枚数が出たんだろ
7がどのくらいなのか気になる
でも、DQ3や4の頃は
最近ほどではないだろうが
90年代半ばの狂ったように売れた時代と比べて
全体の売り上げ水準が低かったので
この数字はなかなか立派だと思いますよ。
名実ともに社会現象になって一番油の乗ってた時期が丁度3の辺りでしょ。
時期的に伸びるのは容易解る。
デパートでDQコーナーは全国的に展開してたからな。
まさにプチデジキューブ、その出荷数だろ。
>>221 懐かしい話だな<DQコーナー
陶器人形とか好きでよく買ってたよ。
あの盛り上がりの中で発売されたのは確かに大きいだろうな。
今の20前後はデパートでスライムのぬいぐるみを見た事があるだろうな
いまだと、小さく総合バトエン棚で勇者たちが現役
224 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 19:59 ID:ZXy2YpDk
鍵のキーホルダーとかマジでほしかったなあ。
弦がとぶ
アレフガルドの曲age
ラーミアage
イデオンsage
鴻上尚史
浜渦はアレンジがすごい
亜麻色マンセー
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 22:26 ID:tJ7MX8qP
牧野アンナ
233 :
:03/09/24 22:33 ID:jtK3Ov2V
>>216 FFではEyes on meがレコ大の洋楽部門賞取ったな。
今でも植松の自慢になってるらしいが。
植松ちょっと調子に乗りすぎ
ドラクエ5のフィールドってなんでCDにはいってないのですか?
結構イイ曲なのに。。
ジプシーの2曲ともかなり好きです。
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 23:34 ID:CV1AuOLy
むしろ植松信夫andすぎやまこういちで
新分野の開拓を
>236
入ってるよ。
3「街角のメロディ〜地平の彼方へ
〜カジノ都市〜街は生きている〜街角のメロディ」
の「地平の彼方へ」がそうだよ。
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 23:36 ID:tJ7MX8qP
>>236 街の音楽のメドレーに含まれてるよ。
2コーラス目のホルンは必聴。
羽だ健太郎も確かに良いが某料理評論家に似過ぎてる辺りが萎え〜
241 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 23:48 ID:oGpHK+XE
ドラクエのなかで1番の名曲は7の失われた世界!!
壮大感とものすごい悲しみが込み上げてくる。
光田に一票。
ノーテン・ピーカン 空は晴れて イーパイ・オーパイ ボク元気
トラブルと遊べ ヤンチャ・ボーイ
We gotta power! ドラゴンボールZ
ノーテン・ピーカン 頭さえて ラーメン・ロッパイ ハハのん気
世紀末はしゃげ! オチャメ・ガール
We gotta power! ドラゴンボールZ
松原仁のテーマソングを作曲したすぎやまこういち先生の圧勝!
野際穣に一票
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 17:40 ID:uRKxBJHT
桜庭統
小林亜星vs.服部克久
俺、半熟はSFC→PS2→FCと入ったんだけど、PS2のが殆どFCのアレンジだと分かって正直萎えた・・・
妙にFC音源っぽいのが多いなーとは思ってたけど。
そういう俺はすぎやま派だけどね。
>>248 こういうスレで桜庭統を挙げてもアンチに叩かれるだけだからやめてくれ。
それともおまい自身がアンチか?
すぎやまのぶお
光田に十票。
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 01:46 ID:VW9tQh8L
桜庭統
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 01:54 ID:VW9tQh8L
ノアだけはガチ!
お前らバカか?
当然これからは桜庭だろ?
・・・桜庭 和志だけどな
258 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 03:09 ID:VW9tQh8L
やっぱり桜庭統
鴻上尚史の歌に一票
偽えなりか
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 18:08 ID:hF8wgcPS
「…いつの日か自分のこの手でオーケストラの編曲を手懸けてやろうと決意しました。
その夢はゲーム音楽コンサートにおいて実現されたのですが、初めて自分で編曲した曲が演奏されている間僕はずっと唇を噛み締めていたのです。
実際の演奏を聞いてみると、その編曲は予想していたよりもずっとひどいものでした。
しょげかえる僕を『これは植松君にとってのレベル1なんだよ。レベル1を経験しないとレベル2に行けないだろ』と励ましてくれたのは、すぎやまこういちさんでした」
FINALFANTASY1987ー1994のCDブックレットにある植松さんのコメント
いい話しで感動した!
植松はもう自分でオーケストラの編曲をやるつもりはないのかな?
最近は浜口や浜渦にまかせっきりみたいだけど。
浜口、浜渦って紛らわしいな。
服部親子はもうやらないのかなー?>オケアレンジ
宇多田のCOLORSのオケアレンジを聴いて、またやって欲しいなって思ったよ。
266 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 19:24 ID:TaA9X68V
すぎさんVS 植さん
☆DQ1 VS FF1
DQ2 VS FF2☆
☆DQ3 VS FF3
☆DQ4 VS FF4
DQ5 VS FF5☆
DQ6 VS FF6☆
DQ7 VS FF7☆
・・1〜7だと、オレ的にはこうかな
ゲーム音源なら植松
オ―ケストラや編曲した物ならすぎやま
植松は編曲ヘタなんだよなぁ。
だからオマージュを超えてパクリって言われる。
すぎやまこういっちゃんは、和風ものもいけてる。
聞いてて面白い。
のぶちゃんは、メロディーとかすんごい好きだな〜。
( `_ゝ´)フォォォ
>>267 FF1と2のプレステ版の曲アレンジは、植松ではない。
(知ってたらスマソ)
FC版のサントラCD「FF1・2全曲集」CDの
トラック最初と最後のオーケストラのメドレーは
けっこう良かった。俺は。
>270
あれも植松アレンジではないぞ
ていうかオーケストラでもないし
どちらもピコピコ音でも、聞かせる曲かけるよねー。
ただし、すぎやんは4で表現不可能な曲いれて
失敗してるけど。
どの曲?
>271 シンセサイザー?
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 12:39 ID:yPY5GNUX
10点満点で・・
DQ1:7点 FF1:7点
2:8点 FF2:8点
3:10点! FF3:9点
4:9点 FF4:10点!
5:7点 FF5:9点
6:7点 FF6:9点
7:5点 FF7:7点
FF8:6点
FF9:8点
FF10(植松氏のみ):6点
FF11は未プレイ
植さんのはカコイイ!
すぎやんのは心に響く。
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/30 18:55 ID:eX57KMYj
二人とも音大出てないのによくやるねー
すぎやんは仕方がない。
終戦直後の食うや食わずの時代に大学へ進学したんだ。
そんな時代に音大へ進むなんて、よほど裕福な家庭でもない限りは無理。
植松氏は音大に行かなかったのを後悔してるんじゃなかったかな
植松さんはバンドで夢を見てたんだよ。お勉強じゃなくパッションの人なんだ。
勉強して音大出たらいい音楽が作れるのか?と言うのは別にしても、
音楽の路が開けるかもしれない。
そんな音楽の優等生じゃなく、誰もが歩むような路の中から地べたを這って、
ゲーム音楽って音楽の底辺からのし上がってきた人なんだ。
そんな庶民的な、等身大の人を感じさせる、土臭がだからこそ心地いい植松音楽が
俺は好きだぁ!
植松信夫か…。
昔の方が好きだったかな。
>>280 まるで、音大出てたら駄目みたいな言い方だな。
素晴らしい音楽を創れば良いだけ。学歴有り無し関係ない
この学歴社会の「音大有利」の業界を跳ね除け、燦然とした輝きを放ってるよな!
まさにカウンターの人。
頭を使ったルーチンワークより、人の心が解る人のほうがいい音楽を作るんだと思うね。
浜渦と下村穣に一票
植松は音楽業界の人じゃないでしょう。
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/01 11:57 ID:pc95ZEQJ
ドラゴンクエストマーチ(ロトのテーマ)&ファイナルファンタジー
・・・この2曲はゲーム音楽界において永遠の名曲として歴史に残ってほしい
禿同
100年後にもクラシック曲として使われてもらっててほすい
FFプレリュードはゲームではおざなりにされてるけどな。
>>288 ファイナルファンタジー(初期の頃はオープニングテーマ)は1、3、4のように
ゲームを始めて暫くしたところで鳴るのが演出的にいいしその後も続けて
欲しかった。最近はエンディング専用曲になってるのが残念。
>>290 FF10のプレリュードは何じゃこりゃと思ったよ。
菊田いい
菊田氏はいかにも我流作曲家って感じで、独自性の強い曲を作るね。
FFDQの着メロをダウソしようとしたのに
「大変混み合っています。時間を置いてから(ry」
なにこれ?
295 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/02 14:11 ID:a/1vVwxO
DQの序曲はいつまでもDQの顔であり続けるだろうが、FFのメインテーマは最近軽んじられている気がする。
名曲なんだからもっと前面に出るべき。
俺は逆だな。
植松は音楽に対して凄く真摯なんだよ。
この曲使ったら客が喜ぶなって部分よりも、本当にこの作品にこの曲が
合うのだろうか?そう言った部分が先にたつ人なんだろうね。
名曲だから、人気が有るから使う、それも悪くないがその辺は植松さんの美学
とかその辺での判断で出てくるもの、コダワリみたいなのが見え隠れしてると思った。
FFのプレリュードはPete TownshendのLet My Love Open The Doorのパクリ。
植松は糞。
DQは全作似たような雰囲気のゲームだけど、FFは作品ごとに雰囲気がまったく違うしね。
>>297 プレリュードは植松が適当に作った曲って噂が
一時間くらいしかかけないで作ったんだっけ?30分くらいだっけ?プレリュード
アップ間際に、10分くらいでチャチャッと作った曲だそうだ。
>>301 時間かけたものが名曲とは限らないいい例だな。ハチャトゥリアンの剣の舞も一晩で作られたらしいし。
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 12:16 ID:7fiMHoTq
そうです。DQ1の曲が合計1週間で書かれたというのも知られた話。
304 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 12:25 ID:6sW2aUFY
関係ないが、夜空ノムコウの歌詞も締め切りギリギリ一晩で書いたらしい。
305 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/03 14:09 ID:rXugx3aM
半熟英雄3Dはすぎやまさんに作曲してもらいたかった
笹井マンセー
時代はつんく♂
>>307 本気でそう思ってるやつがいそうだから怖いよな・・・。
つんくの創ってるのは音楽じゃないよ
>>308 禿同
同じ音楽プロデューサーでも小室の方がよっぽど良かった。
スレ違いスマソ・・・
小室も末期は糞以下の曲ばっかだけど。
globe出たての頃はまだ曲として聴けるが。
つんくもシャ乱Qの頃は好感持てた。
DQ序曲は5分で作ったらしい
5分で考えても考え付いたのは40(?)歳だから
40年と5分かかった曲なんだと言われても
納得できるようなできないようなw
そのときは54歳だよ…今72だっけ
すぎやまんもう死んじゃうんだよ!
315 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 17:11 ID:LdPvFG2i
DQ3:冒険のテーマ、好きだー
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/04 17:29 ID:Sde9pCnJ
>>312-313 すぎやんがそのことについて自分のHPで言及している。
確かにDQ序曲は5分で作ったがそれに至る55年の人生がなかったらDQ序曲は作れなかった、
だから著作権は大切にしよう、と。
自分にとって・・・
すぎやん=神
ノビヨ=師匠
どっちも大好きだよ。
>>311 五分で作ったのってイントロぶぶんぶぶんんだけだよね?
演奏だけでも時間かかるのに譜面にしたり打ち込みにしたり・
思いついただけのどできうおこ?
(光田本人の談)
そう言えば昔、ガンハザードという作品を植松伸夫さんと作った時、植松さんが
作った曲で、僕が「これはスゴイ曲だ!」と思わず絶賛した曲があったんですけど、
植松さんに言わせるとそれは「音大では絶対に良い点とれない曲」なんです(笑)。
確かに音楽理論としてはダメダメなんですけど、心に響く曲ってのは、もうそんな
理屈をとっくに超えちゃったところにあるもんだと思います。
>>319 >確かに音楽理論としてはダメダメなんですけど
言い切るなよw
すぎやま=町・城
イトケン=戦闘
植松=フィールド、乗り物、ED
光田=OP・イベント
菊田=危機
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 18:01 ID:I3G5FaLq
ゲームボーイ版のサガ1.2.3や聖剣伝説の音楽も植松さんですか?
GBサガ:植松氏
GBサガ2:植松氏&伊藤氏
GBサガ3:笹井隆二氏と大阪の開発部長の2人だったような
GB聖剣:伊藤氏
GBサガ3は大阪開発
笹井氏は後にFFUSAミスティッククエストやルドラの秘宝とかやってた
>>321 イベントは植松と光田、甲乙つけがたいなぁ・・。
326 :
名無し募集中。。。:03/10/06 22:30 ID:1pB9mAFb
フィールドこそすぎやまだろ。
2の果てしなき世界やアレフガルドのテーマなんてゲームある限り残る名曲だ。
327 :
:03/10/06 22:36 ID:xlkh1nxG
>>326 美化し過ぎ。そんなに平均点高いとは思えんな。
フィールドはDQ5が名曲
あとモンスターズ1・2
こっちの方がいいな
330 :
名無し募集中。。。:03/10/06 23:07 ID:1pB9mAFb
>>327 ぶっちゃけ植松こそ平均点高いとは思えんが・・
イトケンの戦闘曲でアクション制の戦闘やってみたい
植松は7まででしょ。
8以降は裏切られたって感じ。
10のザナルカンドにては久々にキタけど。
>>326 オケCDでなら、ね。
すぎやまは優秀だがドラクエのサウンドプログラマーは何かイマイチ。
そうかな。ファミコン版なんかは最高だと思う。
後の作品も好きだが。
DQ1のフィナーレなんかFCの音源が最も生きた作品に感じるんだが。
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 17:41 ID:d1KhjA52
オレ的には
すぎやんベスト・・・DQ3
ノビヨベスト・・・FF6
・・・かな。
337 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 17:43 ID:IGjWL6jh
なんだこのスレ。一体なにを基準にでvsさせてるのかは知らんが音楽家としてはすぎやまこういちの圧勝だろ
学歴はすぎやまの勝ち
折れ敵には
椙山ベスト:DQ5
植松ベスト:FF3
そもそもジャンルの違う音楽作ってるんだから比べるのはおかしいと思う
俺はこんな感じかな
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 21:22 ID:di3AbayG
すれ違いだが羽田健太郎だろ。
343 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/10/07 21:39 ID:IjGh5eVh
音楽のいいゲームはたいていは売れるもんだ
>>333 それが如実に表れているのがDQ6だとおもう。
DQ6 は結構いい音鳴ってなかった?
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/07 23:48 ID:Sqx8Kt+d
FCはともかくSFCのドラクエBGMは3を除いてみんなヘタレに聞こえる。
素晴らしい原曲を作ったすぎやんがかわいそう。
348 :
344:03/10/08 00:00 ID:G1Bou+vL
>>345 333よく読んでなかった・・・。音質はPSの2作品よりよいと思う。
ただ、全体的な曲の出来でゲームと置け盤との差が
かなりあるかと個人的には思って。
具体的にはゲーム音源の勇気ある戦いと迷いの塔のドラムがものすごく嫌い。
しかしこれはアレンジの問題なわけで・・・スマソ。
349 :
344:03/10/08 00:06 ID:G1Bou+vL
>>347 「遥かなる時の彼方へ」とかでそう思った。。
この曲はオケ版そっくりのアレンジで、さらに
非行石の変わりにラーミアみたいな鳥だったらよかったんだが。
空の移動スピードが曲のイメージと合わずに萎え。
350 :
名無し募集中。。。:03/10/08 01:02 ID:bJ5ZOOi3
結局な
1986年の段階で、RPGも知ってるのに(ポートピアの大ファンだったし多分知ってた。)
あのクラシックな曲群をあえて選択したすぎやまこういちは半端じゃなく凄いって事だ。
あの時代のほかのRPG比べればはっきりするよ。
さらにゲームにぴったり合った作品ばっか。マジ凄い。
DQは4をやったが、あまりにも曲のセンスがひどくて、それ以外のDQをやる気がおきない。
>>346 プログラマはすぎやまの注文通りに打ち込んでいる。
原曲を作っておしまい、じゃないからな。
もしそれをヘタレと感じるならすぎやま自身の責任も大きいことになる。
FC時代の方が曲は良いと思うな>DQ
自分の場合、DQ5・6の後にFC購入してDQ3・4をプレイしたんだが、
あまりに曲が素晴らしくて驚いたよ。
>>351 逆に言えばたった一つの作品やっただけで評価するな、と
釣られんなって、ただの煽り豚だろ。
>>354 すぎやまを評価したつもりはなかったんだが、スレタイからそうとられてもおかしくないな。スマソ
すぎやまの曲みたく増和音や九度を多用する種類の音楽は
もうダメだろ。
そこらで流れてるようなトライアド、良くてM7th、m7th程度の
コードしか使ってないような音楽ばかり聴かされて育った
若い世代にはFFの曲のほうが格好良く聞こえるってのも
当然だと思う。
ここまで紡がれてきた音楽がそうは簡単に駄目になるとは思えない。
>>348 迷いの塔に関してだが、むしろゲームの方が好きだと言う声をよく聞く。
オケ聴いても同じだよ。
すぎやまは昔がいいね
巷で酷評されている6の勇気ある戦い(通常戦闘)は、CDで聞くと(ゲーム音源)意外にいい。
ロンフィル版は金管が雑で萎える。
DQ6と7の通常戦闘曲(オケ)は、なんだかハッタリが無くてあまり好きじゃない。
ズゴーンと腹にくる衝撃のようなものというか。
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 20:25 ID:wfwcJIB+
スレ違いだけど、ウルティマ6の曲を作った人。
>>346 自分の場合逆にDQ5みたいな、いかにもゲーム音源って感じの方が好きなんだが。
どうもDQ6とかSFC3の音色って軽い感じがして。
DQ5の音源は駄目だと思うけどなぁ。
特に戦火を交えては桶版と比べて全然迫力がないし。
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/09 09:04 ID:uEq2oXRu
>>362 ロンフィル金管はダブルタンギングが(ry
DQ6のゲーム音源は、エフェクトがかかり過ぎてあんまり良くないと思った。
オープニングの「序曲のマーチ」のスネアドラムやピッコロの音色聞いてて
萎えてしまった。
DQ5のゲーム音源はオーケストラの楽器の音を意識していて好きだなあ。
初めて聞いた時は自分にとっては初めて聞くSFCの音楽ってことと併せて感動したもんだよ。
DQ6はシンセっぽいというか、電子楽器の音楽って感じがしていまいち。
俺は下村陽子の曲が一番好きだ。
>>358 FF音楽を遠まわしに否定しているように聞こえるw
>>371 いや、素人はコードなんか知らないだろ
ちょっと音楽かじった高校生ってところか
何て言うか植松のほうがいいです。
375 :
現実の評価:03/10/10 00:50 ID:Iajx1afc
・すぎやま
歌謡界で有名、高い評価を得ている。支持者も多い。
しかしクラシック界では「三流パクリ作曲家」と嘲笑のネタに。
すぎやまはクラシックを目指しているだけにクラシック界での評価の低さは痛い。
・植松
はっきり言ってゲームやっている人しか知らない。
「誰それ?」で終了。
知名度=音楽の質では無いですよ
>>375 クラシック界って2chのクラシック板のことですか?
広野を行くをパスピエのパクりって言ってるの多いけど、
これでパクりなんていってたら世の中パクりだらけになっちゃうよな。w
まぁ、意識はしただろうけど。
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/10 18:44 ID:vmNIoXRG
>>375 2chが世界の全てだと思っている香具師ハケーン
どっちも桜庭と比べたら
うんこ以下
385 :
358:03/10/10 19:56 ID:dErHg2EY
そっか。俺、音楽素人だったんだ…。
音楽に造詣の深い玄人の方々、ご指摘ありがとうございます。
386 :
名無し募集中。。。:03/10/10 20:18 ID:Mw9WPWW0
すぎやまこういちと鳥山明。
スタンダードなRPGを作る上でこれ以上の組み合わせってまずないだろ。
ドラクエTにおけるエニックスの人選は奇跡的だった。
>>385 まるで俺は玄人だと言わんばかりの書き込みですねw
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/10 20:32 ID:CGQzFmJv
389 :
358:03/10/10 20:36 ID:iRTKiEsO
>>387 書き方が悪かった。訂正。
>>385は
そっか、そういえば確かに俺は音楽に関して素人だからな。
の意。
>>386 ドラクエ1と言えば、あまり知られていないが中村光一が神。
19歳でチュンソフトを立ち上げ、大学(電通大)の単位を取りつつ会社の経営をしつつ
ドラクエの設計に携わっていた。
俺は358のカキコは言えてると思うけど。
確かに、増和音や減和音や九度和音はそこらの若者には受け入れにくいよな。
せいぜい長和音、短和音、七度和音までだよな。
すぎやまの「クラシックは豪華フランス料理、流行歌はファーストフード」という
言葉を改めて思い出した…。
クラシックは好きだけど植松の方がイイと思うね。
ゲームやオケもDQ1、2、3の頃がイイと思ってたし。
恐らく近年のDQの音楽が印象に残らないのはクラシック
云々とは関係ないだろうね。
しかし5以降のDQ音楽がすぎやまの本当にやりたかった音楽というのも事実。
1〜4はFC音源の制約もあってああいう単純明快な音楽にしたそうだ。
最近の作品の音楽が印象に残らないのは
DQもFFも同じだろう。
FFは最近のを聞いたことが無いから特に何も言わないけど、
DQは最近の作品でも、ちゃんと印象に残ってるよ。
ただDQ7あたりは曲数が多すぎるような気がする。
曲を印象付けるためにも、もうすこし数を絞った方がいいのかも。
>>393 一概には言えないと思うけど
俺はリア厨だけどジャズとかでよく使われる複雑なコードとか好きだよ
実は、ファミコンのピコピコ音が、
音楽を印象付けてる要因かもしらんぞ。
聞いてて眠くなるクラシック音楽も、
3トラックのピコピコ音で聞いてみたら、意外に耳に残るかも。
DQのオケもイイよ、昔のはね。
>>400 俺はむしろ最近のDQのオケを聴いて後期の曲を評価し直したよ。(良い方に)
まあ、ゲーム音源でいい印象を与えられなければゲーム音楽としては意味がないわけだが。
コードで音楽を語るの無粋じゃない?
コードよりもメロディーが大事だと思う。
FC時代のすぎやまには強烈な印象を残すメロディーを書く能力があった。
別に誰もコードですべてを語ろうなんて思ってないだろ
曲の雰囲気をあらわす目安としか思ってないって
お前のレスは冷たい。人間味がない。
>>404 今でもあると思う。
FC時代はその能力を使う必要があったから使った、
それ以降は使う必要がなくなってきた
ってだけの話だと思うが。
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 18:52 ID:MZtDFxXP
これはすぎやま先生の能力の問題というよりも、
うちらの聴き方の問題なんじゃないかな?
FC時代は良かった!と書いてる人の大半が、
この頃は小・中学生くらいの年齢だったと思うし。
小学生やらの頃は今のように批評的な目でプレイする余裕なんてなく、
ただ夢中にゲームの世界に浸っていたよね。
和声的な問題はともかく、3音程度にまとめられたシンプルな音楽が
ゲーム中絶え間無く流れていれば心に残るのは当然だと思う。
これは何もDQに限ったことではなくて、FFや他のゲームだってそう。
メロディどころかハーモニーやバスまでしっかり覚えてる曲なんて沢山あるでしょ。
確かにFC環境へのアレンジは音楽的なものだけではなく、
音響的な観点でもすぎやま先生のものはスゴイと思うけど、
だからといってこれが今の曲より良いというのは違うと思う。
5以降の曲を3音程度に編曲して聴いてみれば解ると思うけど、
メロディやらは昔と大して変わってないよ。
7やらの曲が当時のDQに使われていたとしても結局、
「当時のものはよかった・・・」っていう人が多いんじゃないかな?
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 19:01 ID:1NfTwKNU
/ ̄ ̄ ̄\
/| |
/ | | ∩ \
∫ | || | \  ̄\∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / | | \__ ( ゚Д゚ ) < ムーンウォークで410ゲットォォォォ!!!!
// | | / /// \________
// | | ( (// (´⌒(´⌒;;
// | | (´⌒; \\(´⌒(´⌒;;(´⌒(´
≡U.≡≡ U ≡≡≡⊂/∪≡(´⌒(´⌒;;;≡≡≡=
(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒;;
ズザーーー
スレとは全く関係無いが
ファミコンのピコピコ音、どこか懐かしい感じがして好きだな
あの音源を作った任天堂は神!
・・と思ってるのは漏れだけですか
>>408 その能力をまた披露してほしいなあ…
>>411 同意、オーケストラとの質感とはまた違う良さがある。
そのピコピコ音をMIDIで再現したいんだが、
どうやったら上手く音色を作り出せるかわからん!
垢抜けてるので植松に一票!
すぎやまさんも充分垢抜けてるかと。w
FFの吹奏楽CDは出ないの?
誰か編曲よろ。
植松の曲はオーケストラにすると駄目になる。
FFコンサートのCD良くなかった。
もともと、オーケストラ用に創ったのは
結構良かったけど。
FFはオケよりも吹奏楽のイメージだな。
>>417 20020220は、弦の中低域がごっそり削られて線が細くなってる一方
トランペットや打楽器が異様に強調されていて、
かなりバランスの悪いミックスになってるね。
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/12 20:50 ID:88xZtEcO
今だ! 420ゲっトォォォ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
ゴスッ
/ソ (´
∧∧ )∩ (´(´
》)゚Д⊂⌒ノ≡==- (´⌒;;
ヾ  ̄ (´⌒(´⌒;;
_∧__________
ナニ見てん・・・ グハ
すぎやま氏のほうが技量・経験はあるんだろうけど
個人的には植松氏のほうが肌に合う。
漏れ吹奏楽部なんだけどさ…ドラクエは
・既に吹奏楽の楽譜とCDが出ている
・ほぼ全曲が二管編成のオケで書かれているので素人でも吹奏に編曲しやすい
でもFFは吹奏の楽譜はないし原曲はオケじゃない曲が多いし…やっぱり吹奏に向いてないのかな
>>399 ふふふっふ。びみしんぼでは全部それまさにそれ。
全部。
>422
向いているとかじゃなく、そういう話がないだけでしょ。
>>422 ドラクエほどには向いていない。
管弦楽と吹奏楽は共通点が多く相互編曲が容易。
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 01:16 ID:Eohu8Zcw
まあ、なんだかんだいって2人とも好き☆
うれしいこと言ってくれるじゃないの
FC時代圧倒的大差ですぎやま
SFC時代すぎやま
PS時代植松
PS2ではどうなるかなぁ
429 :
よしお:03/10/14 13:11 ID:oUG8L3F5
植松さんの名前は「信夫」じゃなくて「伸夫」です!
>>428 SFCは植松さんもかなり良いと思うがなぁ。
というか、曲そのものはどっちも良いけど、打ち込みやサウンドメイキングの面では
FFの方がSFC時代は勝ってたと思う。
逆にPS2になってからは、ハードの表現力が増した分、
凝った音色を使わない植松さんの曲は、浜渦さん等他の作家さんと比べて
聴き劣りしちゃう感がある。
>>428 SFC時代は植松の大差勝ちだろ・・・・間違いなく奴の全盛期だよ
FFが急激に勢力伸ばしたのもこの時期
そもそも音楽としては比較できないだろ。
ガイシュツだが系統が違いすぎる。
そんなおれはすぎやん派。あくまで好みね。
植松はオケや吹奏より電子楽器(ゲーム音源含む)の方がいい味が出る。
すぎやまはその逆。
9のフィールドの曲がいいね
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/16 01:03 ID:l9C575+/
すぎやんってDQ8以外に新作の仕事やってるのかなあ?
もう年だし、五体満足なうちに少しでも多くの曲を…
不謹慎極まりない文になってしまった。
3音源:すぎやま勝利
5音源:植松勝利
それ以上:どっちも負け犬氏ね屑が
かなり上の方でも出てたけどFCのゲームプレイ中って2音じゃないの?
>>438 1はメモリ不足のため序曲と竜王の一部とフィナーレが3音であとは2音。
2〜4は3音。3はノイズトラックも積極的に使ってたね。
4の塔とか、部分的に1音だけになる曲なんかもあるけど。
>>439 ありがとう、3音だったのか勘違いしてた。
技術:すぎやま>植松
好感度:植松>すぎやま
人格:植松>>>>>>>すぎやま
すぎやまってそんなに性格悪いの?
んなことないでしょ。
というか、
植松だってかなり毒舌だし、変わらないよ。
植松とその取り巻きはこのスレ見てるよ。
噂だと、すぎやんも見てるらしい。w
ここかどうかはわからんけど。
すぎやんは一見厳しそうだけど
人格がそれほど崩れてるとは思えないな
>>441はおそらくJASRACを支持する椙山の姿勢が気に食わないのではないかと。
トークが面白いのは植松だな
右寄りなすぎやま氏の考え方が気に食わないとか。
まあ、2,3年前までのコンサートは朝日新聞が後援だか協賛してたが。
また出たよ、これ・・・。>449
何だ、441はブサヨクか?
違ってたらすまん
>>452 ファイナルドラゴンクエストファンタジー
ファイナルドラゴン988
クエストファンタジー7
すぎやま先生のHP見たけど、音楽観についての話は面白かった。
前TVに出てた時のトークも面白かったよ。
関係ないんですが、SFCかまいたちの夜で音楽を担当していた
中嶋康二郎さんについて詳しい人いますか?
曲を聴いてみて、クラシックも勉強してるしジャズっぽいのもイケるし、
隠しの「不思議のペンション」の曲なんてドラクエのエッセンスを取り入れつつ
単なる真似っこに留まらない素晴らしい出来だったので
「すぎやまさんが亡くなったら跡を継ぐのはこの人だな」とまで思ったのに、
今調べたらYahooで5件しかヒットしませんでした。
ゲーム音楽の仕事は続けてらっしゃるんでしょうか?気になります。
検索してみたけど64シレン2でサウンドプログラムやってるみたいだが
チュンソフトのサウンドプログラマーなんじゃない?
抱かれるなら植松だな
抱かれるなら光田
SFCかまいたちの夜のサウンドプログラマーは二人いるわけなんだが。
「不思議のペンション」はどちらが作曲したんだろうなあ。
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 12:56 ID:RwFCdPiA
抱かれるなら加藤鷹
抱かれるなら下村
467 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/21 23:32 ID:ILcoeXCd
植松は天才
杉山は努力した盆栽
天性にはかなわねぇよ
あレンジと作曲
植松は浜口に頼らなきゃろくに桶もできないけどな。
まあ、努力家>>>>>>>>>>天才 ってことか。
高レベルの作曲編曲両方こなせる
すぎやま、浜渦は神、と。
何故植松さんが天才にならなきゃアカンねん(w
植松がドラクエの曲を作ったらどんな感じになるんだろう?
FFみたいな感じじゃない?
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 01:59 ID:H/pfol5a
浜渦曲は、なんか植松曲ほどのめり込めない…
まあ俺が植松ファンだからなんだろうけど。
浜渦曲でもイイと思う曲は多いし、それでゲーム買ったりもしてるんだけど、
どうも最後の最後、一線を越える感じの曲が無い。
当人も僕クラシック畑の人間じゃ無いですよ、とか言ってるけど、
やっぱどこかお上品さが残りすぎて遊べないというか…。
はっちゃけきれてなくて綺麗過ぎるというか…。
浜渦のその感覚は分かるな。
いいなーって思うんだけど、一線を踏み越えない感じがすると言うか。
植松は、数ある曲の中でも数曲しか印象に残らない。数撃ちゃ当たるって感じ。
FF7以降が顕著だと思う。FF4まではそんなことなかった。
対して、すぎやまの曲はほぼ全てが印象に残っている。耳に残りやすいメロディっていうか。
なので、総合的に見ればすぎやまの方が上だと思う。
477 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 14:40 ID:NXyYS28p
>476
それは曲数が全然違うし、FFはイベント等でグラフィックが前面に出てきてBGMは
あくまでもBGMの時もけっこうあるからでないの?
>>477 それが問題なんだよなぁ。
後期のFFは曲数が多すぎて、印象に残る曲が少ない。
植松自身も、あくまでも演出としての音楽を作りたいとか言ってたし。
むしろ曲数をドラクエや初期のFFくらいに減らして、
一曲一曲のクオリティを上げたほうが良いと思う。
FF初期の頃は、ハッとする曲ばかりだったのに勿体無い。
まぁ、ネタ切れってのもあるんだろうけど。
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 15:37 ID:XZiIKcJJ
すぎやまはFCの頃の方がよかったな。
音が制限された結果逆に本当に必要なとこだけが強調されたかんじ。
後期DQは制約がなくなったから逆にゴチャゴチャしちゃった感じ。
実際大学のレポートとかでもテーマとか決めてもらったほうが自由に書くより簡単だし。
携帯の着メロも今より単音や3和音だったときのほうが燃えた感じがする。
あ、それはそのころオレが単にDQN(ry
印象に残る曲=質の高い曲というのは違うと思うよ。
あくまでも映像作品につけるBGMなんだから。
481 :
478:03/10/22 16:06 ID:vZ9pc3Kc
>>480 少し言い方が悪かったか。
「メロディが」印象に残る曲ね。曲単体で聴いた場合の。
そりゃ確かに後期のFFの方が曲としての完成度は高いよ。
でも、初期の方がメロディとしては印象に残った。
まあ結局自分の好みであったからと言ってしまえばそれまでだが。
482 :
:03/10/22 16:56 ID:YImRCSuP
>>478 そこで10のような分業ですよ。
■には優秀な作曲家がキラ星のようにいるんですから使わない手は無い。
何で■には優秀な作曲家が多いんだ?
BGMなんだkらそんな聞き入るもんじゃないだろ。
>>480 すぎやんは「印象に残る曲」よりも「飽きない曲」づくりを目指したらしいね。
ゲーム音楽はそれこそ何百回と聞くものなので、そういうふうにしたとか。
3発売の頃のファミコン必勝本に載ってた。
今はどうなんだろうか
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/22 19:45 ID:luPjH8/Y
>>476 >FF7以降が顕著だと思う。FF4まではそんなことなかった。
FF5開発当時、植松氏自身が、「FF5の音楽はこれまでのFFの音楽とは
違う方向性で作曲した。FF4までは完全にゲーム音楽だったが、
FF5では映画音楽のような曲作りをした。」と語ってる。
今のゲームは映像が主役であって、メロディを強調した音楽は必要と
されていないのでは。
10の戦闘時に4の戦闘曲流されても困るしな。
すぎやんは3、4が最高でそれからは下降線。
7はちょっと。
ノビヨはムラがあるな。
いいものはかなりいいんだけどな。
489 :
名無し募集中。。。:03/10/24 00:26 ID:WhU+RzmS
>>488 すぎやんは2だろ。
フィールドなんてもう・・
Xはいい曲が多いね、ビッグブリッヂの死闘に隠れがちだけど
植松好きだけどビックブリッヂはそこまで好きじゃなかったりする。
こ、これは植松さんと感性がにてるって事か!!!!!!!!!!!!!!!
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 01:47 ID:t6KIxTPE
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/24 02:39 ID:aK43Qloi
巛ノi
ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ')/ノ_ら ∧_∧ | いきなり出てくんな!!
、)/:./、 ( ´Д`) | ビックリしたぞゴラァ!!!
)/:./.:.(,. ノ) `';~"`'~,. \ ________
\\:..Y:.( ・ '' :, ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・ ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@) ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ) (_(⌒ヽ''" `ー'
||__| (::()ノ
>>493|::|( \ \ \) ) _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ \ ミ`;^ヾ,)∃ < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~ /ー`⌒ヽ、 (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \ / /T;) /~  ̄__ イ
─────── ノ (, \/__/__,ノ|__`つ ヽ__/
´⌒ソノ`
>>479 なんとなくわかる
すぎやんはオーケストラの生音か、思いっきりチープな音源のほうが映えるな。
中途半端に良い音源なのは今一。
どうでもいいけどすぎやま年いきすぎだろ
今何歳なんだ?すぎやま
>>497 72だったかな?
都知事と同じか。
植松さんは日記を見る限り結構歯が悪そう。
しょっちゅう歯医者に行って、抜歯したりブリッジ入れたり・・・
お酒飲んで酔ってそのまま歯を磨かずに寝ちゃうってパターンじゃないかと予測。
音楽とは関係ないんだけど
すぎやまこういちはDQは自分自身で裏ボス撃破までプレイしてるらしい。
70代でこんなにRPGやりこんでる人、たぶん世界でこの人だけだよ。
モンスターズもかなりのめり込んでやってたらしいしな
そういや携帯機でちまちまやってたのかな? かなり目にきつそうだが。
それとも発色数は減ってでもSFC+SGBだったんだろうか
キャラバン発売後はGBプレイヤーが出たからテレビでいいだろうけど。
さすがに剣神やってる姿は想像できない…どうなんだろ
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/26 00:35 ID:qfYRkEND
まあ、だから口ずさんでしまうくらい印象に残っているのは昔の曲が多いんだよなぁ。
>>499 6の裏ボス「ダークドレアム」を2ターンで倒したらしい。
植松はFF裏ボスどころか普通のボスも倒してなさそう。
つーか普通に通しプレイすることもあんまりなさそう。
別にそれが悪いってわけじゃないけどね。
でもさすがに桜庭統並みに
ゲーム本編に興味なかったらちょっと萎えるけど。
>>503 日記読め。
開発終盤には1日中ゲームやってるよ。
スギャマ、ウェマツ
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 03:10 ID:YuxkXPrX
すぎやまの曲はDQ4あたりから、ゲームより前に出すぎな感じ。
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 03:29 ID:92ie63ai
じんじんじん
まつばらじんッ
っていうのはすぎやま氏作曲です
>>507 そうそう。でもGBのゲームなんかではその
反省が生かされてるように思う。
>>500 音ゲーも得意だそうだから
剣神くらいやるだろう
年が行き過ぎていても気さえ若くて健康ならそれでいい
20〜40代でも気力が年寄り以下な奴多いだろ
すぎやまさん応援の松原仁候補が当選しましたよ
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 15:19 ID:4htHgdRg
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/10 17:59 ID:vSWLWBVl
DQ7の「安らぎの地」(モンスターパークなどで流れる曲)の出だしがhitomiのLOVE2000とかぶってると思うのは私だけでしょうか?
>>515 ZARDの「君に会いたくなったら」のサビの部分も微妙に似ている気がする。
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/12 22:57 ID:MS8/m4Nq
2週間前、漏れの通う大学(音大ではない)で学生コンサートが
あったんで出場してみた。
FF:永遠の豊穣(9)、ザナルカンドにて(10)→最後の戦い(9)のメドレー
DQ:天空城(5)、海図を広げて(4)→ジプシーダンス→(4)→時の子守唄(6)
メドレーをピアノソロアレンジで演奏したんだが、FFのがウケがよかった。
こういった機会が多々あるんだが、80%くらいFFのがウケル。
どっちも好き
>>519 ジプシーダンスのピアノソロって、かなり凄そうだな。
うえやまのぶいち
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 19:11 ID:VZg/naoI
すぎまつこうお(?)
ドラクエ4の曲イイ!!
植山信一
杉末高男
違和感なし。
杉松と書くと何かオカシイ
杉=×
椙=○
はげやまとか言われたらしい。
今、分かった。漏れは、植松の盛り上げ方が好きなのだと。
対決する必要など無いんだが(二人とも仲良いし)
FF1の音楽を聴いて「これ作曲してるの誰!?」と大興奮した椙山と、
DQ5の城の音楽聴いて「嗚呼、やっぱりこの人には一生勝てない・・・」と思った植松。
お互い尊敬しあういい間柄なので引き分けだなw
>>499 加山雄三は バイオハザードがメチャクチャ巧い(若大将トリビア)
DQ4の4章の戦闘シーンの音楽が好きで好きで
5章になってひ弱なマーニャを無理やり先頭にしてたなぁ
FFは5が好きだったような気がする
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 22:43 ID:VCJHBifX
DQはV、Wの曲が特にいい!
FFはW、Yの曲が特にいい!
>>531 FF5は自由度があって楽しかったね。
アイテムコンプとか楽しかったなぁ。
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 23:13 ID:8Wrg1Dup
耳に残るのはドラクエ。FF曲おおすぎ・・・
のぶおは息切れしてると思うなぁ
なんかね 音楽が疲れてる
536 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 00:14 ID:TgM+G4Bj
sage
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 00:27 ID:vxSaF7jF
崎本仁さんのほうが好き
好きなわりには字を間違えてんのな。
FF1のカオス神殿とFF2のパンデモニウムとFF3のクリスタルタワーの曲って結構雰囲気が
似てるなと思ったり。
>>535 植松派だが、なんかわかる
最近はいい曲って思った曲はほぼ浜渦。
>>540同意。
Xであんまり良く思えなかったのは他の作曲二人から浮いてたからだと思って
期待してた半熟もOPやEDはキレてて良かったけどゲーム中の曲はいまいちだった。
メインになるテーマ数曲で力尽きちゃってる印象を受ける。
XIIは彼単独と聞いて正直がっかりしてしまった。
すぎやんも最近はこれぞ!って曲はないがまだ安心して聞くことはできるな
仕事量の差だろうか。
配合のテーマはナウィじゃん
最近の植松の曲は作らされてる感が強い。
あくまでもSQUARE ENIX社員の一人だから仕方ないのかもしれんけど・・・
すぎやま氏はドラクエばかり言われるが、
シレンや半熟英雄の曲もいいぞ
シレンのモンスターハウスとか
本当に「やってもうた〜!」みたいな曲だわ。
>>541 音楽に明るくない俺はよく分からないが
すぎやまこういち先生はわざと曲のインパクトを落としているとか
546 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 22:56 ID:kX5vfZ5G
>>393 クラシックでも流行歌でもない曲はどうなんだろうな
テクノとかエレクトロニカとか
FFラジオage
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 07:08 ID:BXzPTHhe
「ファイナルファンタジーのテーマ」「プロローグ」「エンディング」
と呼ばれるファイナルファンタジーのテーマが好きなんですが、FF7から何小節か余計な部分増えませんでしたか?
ソドレソ♪ って奴なんですが。
FF10では流れないし、、FF11は流れたのかな?
7,8,9のファイナルファンタジーのテーマは余計な小節が増えたので好きではないです。
是非1、3、4、5、6の元の「ファイナルファンタジーのテーマ」を復活させて欲しい。
そんな人いませんかね。
>>544 個人的にシレンは神。
でもサントラでないんだよな。
和楽器を駆使したオケは難しいのかな。
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 09:12 ID:Vnv7S10P
N響かロンドンフィルでいいじゃん
FFって画像はリアルになるんだけど、音楽、というか音質が良くならないんだよね。
そろそろ生音を使ってくれないかなぁ・・・無理なのかな
552 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/11/19 19:54 ID:kehgwiS7
>548
あぁ、あの部分だな。
オレは余計な小節が増えたことよりも、
肝心のメロディラインが変わったことが気に入らないなぁ。
個人的に最高なのはFF3とFF4のVerだな。
FF4はラスボスで流れる部分が最高!
過去レスにもあるけどFFは曲が多すぎて印象に残らない曲が多いのが残念。
曲の数はFF3くらいでいいと思う。
FF3といえば悠久の風は本当にいい曲だね。3和音であの雄大な感じを出せるとは。
メロディもいいけど裏の16分音符が最高。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 20:23 ID:iRUQqXFD
555 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/11/19 21:10 ID:kehgwiS7
YOSHIKIが100だとすると、すぎやまこういちは99、植松伸夫は98かな。
そしてこの3人とも、「天才作曲家」だと思っているな。
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 21:26 ID:uxpwA0Xj
557 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/11/19 21:30 ID:kehgwiS7
うーん難しいことを聞くなぁ。
J.Sバッハは別格という感じもするので、100としたいところだが、
どちらにより感動できるかとなるとYOSHIKIなので、バッハも99点としておこう。
今日は衝撃的な音楽に出会い気分がいい。その音楽をオレの日記で紹介した。
http://www2.diary.ne.jp/user/160405 FFやロマサガの戦闘音楽が好きな人は必聴だ!
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 21:30 ID:BXzPTHhe
>>552 気づいてくれましたか!!
なかなか皆気づかない。
まるで7からのファイナルファンタジーのテーマは擬似本番なんですよ。
音程も違う、訳のわからない小節はある、、、
PCぼ調子が悪くて聞けないのが残念
560 :
雷Χ ◆...XRaiXi. :03/11/19 21:50 ID:kehgwiS7
>558
皆気付いているけどそんなに違和感ないものだから話題にしないのではないかな、
とかオレは思っているんだけどな。擬似本番か、、何となくその気持ちが分かるな。
>559
聴こうとしてくれただけでありがたいな!
>>549 オーケストラによるゲームコンサートみたいなやつで
演奏されてなかった?
562 :
ドラゴンランド最強!:03/11/19 23:53 ID:iAO4a/aL
漏れ的音楽家ランキング
1位 J.S.バッハ
2位 すぎやまこういち
3位 植松信夫
バッハはすぎやまも好きなんだってね
>>549 あったよ、サントラ。
廃盤になっちゃってるけど。
風来ファンタジーとかいったような・・・?
>>548 >ソドレソ♪
わからん・・・後半の
「レーーー ミーーー ファドラド シ♭ーーー ソードー ラーーーーーーー」
の部分じゃなくて?
アレンジ版は出てるけど、オリジナル版がないんだよなぁ。
>>564 そうです。すみません。
気になりましたか?
気になりますよね。。
ああ、バッハは今のロープレの曲に多大な影響を与えたと言われている・・・と
音楽ツクールに書かれてあった。
を?意外な場所で懐かしい名前が。
最近HMとか音楽系の板離れてたんで久しぶりに名前を見た。
ノリが変わってないようでちょと安心w
それぞれ良い作曲家なんだけどね。
過去の曲、最近の曲を比較してみると。
FC時代、SFC時代、PS時代とハード変わるごとの曲の違いがより顕著なのが
植松さん。
一方すぎやまさんは、本人も言ってるけど、表現が豊かになったことは確か
なんだけど、基本的な曲の作り方はハードが移っても変わっていない。
長い間活動を続けているアーティストでも、音楽性や表現法が変化するってのは
よくある話だけど、ゲーム音楽では、進化していくハード音源の使い方にもそれに
近い変化を与える事がある。
その変化の有る無しが、ちょうどこうして並べて語られる事が多い二人に対照的に
見られたのがとても面白い。
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 11:02 ID:wYnBI8R0
XIIの音楽は、
植松さん以外に崎元仁さんも参加されてるらしいね。
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 12:46 ID:EOLtUGZp
10‐2のサントラがCCCDだったからな。FF12も同じだろう。FFのサントラは脂肪確定か。
ほんと10-2ってFFの歴史の汚点でしかないな。
12のサントラがCCCDになるかなんてまだわからんだろ
10-2のサントラがCCCDになったのは倖田がエイベックソのアーティストだったからだろ?
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 15:37 ID:wYnBI8R0
>571
俺もそうだと思う。
ジラートやFFCCのサントラはCCCDじゃなかった。
岩垂徳行はどうですか?
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 16:43 ID:kJJl6QYC
age
>>553 >曲が多すぎて印象に残らない曲が多いのが残念
それって、曲が多い故に印象に残らないって意味?
なかなか珍しい人ですな。ウソをウソとryってやつかな?
>>566 自分は付け足されたことによって逆に自然になったと感じたよ。
たしかコードとかも変わってるよね。
まあ自分にとっては昔久しぶりに聞いたのが7のEDで、
それがスタンダードになってしまったというのはあるが。
6とかのは音が少し上がってて逆に気持ち悪い。
8は歌の終わりから直接繋がるのがちょっと感動した記憶がある。
でも植松って、続編で、前作の曲をアレンジしなおして使う場合。
その続編の曲の方が良くなってる事のが多くない?
とくに、GBサガ2のメインテーマや涙をふいて、勝利の曲とかさ。
多いっつってるだけで、少しは印象に残っている曲もあるんだろ。
別に珍しくもなかろう。
すぎやんは曲数は少ないほうがいいと言ってるな。
579 :
553:03/11/22 01:14 ID:+mnxw9zo
>>575 ん?私は
>>553だが何かおかしいこと言ってるかね?
>>ウソをウソとryってやつかな?
何故ここでそのフレーズが出てくるか全く意味不明。お前はそのフレーズを言いたかっただけちゃうんかと。
もし植松がDQの音楽担当だったら今ほど大量には曲数書かないと思うし
すぎやまがFF作ったら、ムービーとか強制イベントとかで
ゲーム中に一回しか流れないような音楽の使われ方が多いから、
嫌でも曲数は増えざるをえないだろう。
作曲家の問題というよりはゲームの方向性の問題っしょ。
>>580 それもあるけど、すぎやんは常に曲数が無駄に多くならないように
絞りに絞り込んで作曲してるのは事実。
すぎやんがFFを担当したとしたら、DQよりは曲数は増えるかも知れないが
1ヵ所の街やダンジョンのための専用曲なんて、絶対に書かないだろう。
あ、ラストダンジョンとかは別よ。
DQ5を例に取るとイベントシーンで哀愁物語がかかることが多いけど、FFだと全部のシーンで
音楽を変えるって具合だな。
待っている〜♪(マッテイールー)
待っている〜♪(マッテイールー)
カッチャマンは〜 待ってい〜る〜♪
>「8の関東G1競争ファンファーレ」
関東の方だよね。最後が4のコロシアムに激似w
585 :
575:03/11/23 16:27 ID:Vb5AVnYM
>>576>>579 ああなるほど、
曲が多いから印象に残らない曲が出てくるってことね。
そりゃ当たり前というか仕方ないわな。
てっきり曲が多いから全体的にどの曲も印象に残ってこないって意味かと思った。
だから珍しい人だなと。
まあ自分が印象に残らなかった曲でも、
別の人はイイとか思ってたりするわけだが。
>>582 すぎやまが全部のシーンの曲を変えるとしたら
哀愁物語(オケ版)、(ピアノ版)、(コーラス版)、(弦楽版)(逆さから演奏してみたり)
とトルネコの不思議のダンジョンみたいになる悪寒
>586
「変奏」ね。
これはDQに限らずFFでもあることだけど、
テーマを印象付けるという意味でも、とても効果的だと思うよ。
FFの場合、曲がたくさんあって、曲であっても流れる回数がドラクエみたいに多くないので、
印象に残らないってことだな。
スギヤソがドラクエで曲数を少なくしなくてはならないと言っていたのは、
1曲1曲がプレイヤーの印象に残って欲しいと思っているから。(だったと思う)
FFでも、FF7のフィーノレドみたいに名曲であってしかもゲーム中よく流れた曲は、
はっきりとその曲構成まで覚えていたりする。
>>568 おぅオレは2chにいる限りスタイルは変わらんぜ!w
FFの場合はゲーム中で聴く機会が少ない曲をサントラでいい曲だと認識する事が多いな。
サントラってみんながみんな買うわけじゃないからこれって惜しいことのような気がするんだが。
>>589 ゲーム中で流れる回数が少ない=見せ場イベントっていう場合が多いからかな。
ここは重要な見せ場だ、となれば良い曲書こうとなるわけで。
FFだとキャラごとのテーマ曲とかあるけど、
DQではそういうのがあるのは4くらいだな。
DQ4の五章で8人そろったあと全部のフィールド曲を聞けるようにしたあの試みはよかったなあ。
DQ5の愛の旋律も結婚後別荘に行けばいつでも聞けるようにしたのも。
>>592 Uで3人揃ったときにフィールドの曲が変わるのも良かったね。1人死ぬと2人のときの曲に戻るのも・・・(T_T)b
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/24 18:39 ID:R3Z2ahXg
DQ5の曲だけやけにノリがいいよな
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/24 18:40 ID:R3Z2ahXg
↑戦闘の曲の事ね
>>594 DQ4も負けてないと思うけど。どちらも悲壮感が漂ってるね。ポップスなノリだったら2や6の方が上。
エアリスのテーマとか襲撃とか使われる機会は少なかったけど
結構印象に残ったかな
まあ、見せ場のシーンに使われた曲だからってのもあるかもしれんけど
すぎやま氏によると、5は「踊り」をイメージした曲だからな。
DQのオープニングテーマと1〜3のEDは名曲だと思ふ
キャッチーな部分も含めてね
FFは平均値は高いけどゲーム史に残るような名曲は
そんなに無いかも(なんだかんだでOPか?)
個人的な好みも入っているが漏れはすぎやまを推す
FFのメインテーマはどっちになる?
スタートメニューやクリスタルルームなどでかかるテラリラリラリラレロレロレロレロって曲か
それともFFWでセシルとカインが一緒にバロン城を出て行く時とかにかかった曲か
プレリュードは前奏曲って感覚だなぁ。
メインテーマはやっぱりいわゆる「ファイナルファンタジー」でしょう。
最近はご無沙汰だけど・・・
>>601 つーか、プレリュードは前奏曲という意味です。
しかし、FF1から今まで一貫して残っているFFらしさって
プレリュードだけな気がする。
>>598 この前のコンサートですねw。踊りということならジプシーダンスがDQの戦闘の中で一番テンション高いかも。
FFTとかを見るに松野はSFC、FCのFFに愛着を持っているっぽいので
FF12で「ファイナルファンタジー」(曲名)は復活しそうな気がする。
どっちもWの曲が一番好きだなー
PS2版DQ5の新曲に期待。
すぎやま先生のご長寿ご健康を祈念。
>>607 一瞬、断念と読み間違えて(゚д゚)ゴルァレスつけかけた。
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/29 14:39 ID:xMG1BDrj
どっちが好き? 第01回「塔de対決」
(DQ2)魔の塔vs.魔導士の塔(FF2)
(DQ3)塔vs.クリスタルタワー(FF3)
(DQ4)呪われし塔vs.バブイルの塔(FF4)
(DQ6)迷いの塔vs.邪神の塔(FF6)
>>609 DQのダンジョンのほうが味があっていい
単純に音楽ならFFの塔の曲のほうが好きだけど
ドラクエのほうが塔を登っているって感じがするな。
塔の音楽ならDQ2最強だと思うが。
魔物がウヨウヨする中を不安げに進んでいく雰囲気が
プレイ中の気持ちとよくマッチしてた。
オーケストラ版よりもFC版のチープな音の方が漏れは好きだな。
しかし、DQシリーズの塔の曲は「2」の呪縛から抜け出せないとも言えるが。
FFシリーズの塔の曲は、インストとして聴くにはいいけど、やっぱり塔っぽくない
DQは塔そのものが持つ不気味さをトリッキーな音楽で表現して
FFは塔を登ったるぜという主人公の気持ちを表現してる感じ
がなんとなくする
>>613 なるほど。雰囲気を表現するBGMとしてのDQ
主人公のテーマ曲の1ジャンルとしてのFFって感じか?
どこかの過去ログにこんなのがあった。(うろ覚え)
ドラクエの塔の曲のイメージ
DQ2は「遺跡」
DQ3は「目もくらむ高さ」
DQ4は「知的な悪意」
DQ5は「宿命」
DQ6は「トラップ」
DQ7は「神秘と伝説」
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/29 22:02 ID:EpTCnGtp
DQ5の塔のイメージ、宿命には大同意
DQの塔は偶数作がトリッキーで、奇数作が叙情的な曲に分かれている。
…。
すぎやまは曲数少ないが当たりばかりでハズレなし
植松は曲数多い分当たりも多いがハズレも多い
どっちかつうとすぎやま氏の方がいいな
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 17:06 ID:j9aKEwaT
どっちが好き? 第02回「街de対決」
(DQ1)街の人々vs.街(FF1)
(DQ2)街の賑わいvs.街(FF2)
(DQ3)街vs.故郷の街ウル(FF3)
(DQ4)街でのひとときvs.街のテーマ(FF4)
(DQ5)街は生きているvs.街のテーマ(FF5)
(DQ6)木洩れ日の中でvs.街角の子供達(FF6)
(DQ7)憩いの街角vs.旅の途中で(FF7)
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/02 17:18 ID:j9aKEwaT
>>622 ○(DQ1)街の人々vs.街(FF1)
○(DQ2)街の賑わいvs.街(FF2)
(DQ3)街vs.故郷の街ウル(FF3) ○(ドラクエ3は村のほうがいい)
(DQ4)街でのひとときvs.街のテーマ(FF4) ○
○(DQ5)街は生きているvs.街のテーマ(FF5)
(DQ6)木洩れ日の中でvs.街角の子供達(FF6) ○
○(DQ7)憩いの街角vs.旅の途中で(FF7)
植松派だけど基本的に町とかダンジョンの曲はすぎやまの方が好きかも
くっ・・懐かしい
FFの方がなごむけど、DQの方が印象に残ってる
どちらも天才なんだろうけどすぎやまさん(全盛期)に1票
競馬のG1ファンファーレなんかもかっこいいよ
…。
>>622 並べられて気付いたが、FFの街は和む曲ばかりだな。
FF8のFHで流れる曲やFF9のダリで流れる曲なんかも和み系だし、
FFの街ってほんと和み曲多いな
>>629 代表的な街の曲はそうだけど、FFは場所固有の曲が多いから
一概に和み系ばかりとは言えないのですよ。
3の小人の村や4のミシディア、5のカルナック、
6のゾゾやサマサ、7の虐げられた民衆、8のティンバーやエスタ
9のリンドブルムなどなど・・・
すぎやま氏:オールディーズの名曲
植松氏:最新のヒット曲
って感じかな。
リアルタイムでは植松氏の音楽の方が指示されるし、人気もあるんだけど
後々まで残っていくのはすぎやま氏の曲の方だと思う。
ビートルズとリンキンパークの違いみたいなもんかね。
細かいところを突つけば色々あるけど、
やっぱりDQの「序曲(OP)」が飛びぬけてる気がしまふ。
確かに。ドラクエの序曲を知らない人はあまりいなさそう。小学校の鼓笛隊で普通に演奏されるくらいだし。
そういえばサントラにあるFF2の没曲良かったな。特に飛空船の曲とバトル3(ラスボス用?)。
まあ飛空船はあの寂しいフィールド曲に乗ってバサバサと飛ぶのがストーリーにマッチしてたから
あれはあれでいいけど・・・やっぱ容量不足だったのかなあ。一曲6で復活したけどね。
634 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 09:44 ID:tYY6d4Hh
この頃のDQはどれも名曲に聞こえる。FFは4がいいな。
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 12:07 ID:I4nRnHe7
>>620 裏をかえせば、どれも同じ曲ばかりで
新鮮味がないということやね。
637 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 12:16 ID:Tj3FOMVM
FF4,FF5,FF6,かろうじてFF7も
以上が好き
DQは…ゲームっぽい感じがする。
要するに
>>620は
すぎやまの曲は素晴らしいものばかりで
植松の曲は数だけ多くてしょーもないものばかりってことだろ(・∀・)ニヤニヤ
ロックやポップスのアルバムしか聴いたことのない人にとっては
ドラクエの曲は全部同じに聴こえるかも知れないな。
ミュージカルや交響曲では「主題の展開」というのが必ずあって
ストーリーを象徴するメロディーを様々なかたちに展開して
統一感を持たせる手法を取る。だからドラクエの音楽は「交響組曲」となっている。
評価の高い「勇者の挑戦(ゾーマ)」だって、元々は「広野をいく(アレフガルド)」の
主題を展開したものだからね。まあ機会があったら聴き比べてみそ。
基本的にダンジョンやフィールドなどの通常曲はすぎやま
イベントシーンの曲は植松
かな
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 15:37 ID:63QpNVCz
>>519 DQの方は「天空城」や「海図を広げて」じゃあまりインパクト無い思うんだが・・・
聞く人にもよるけどその中だと印象に残りやすいのはジプシーダンスと時の子守唄の後半・・・かな?
80%って書いてあるな。
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/03 16:57 ID:tYY6d4Hh
DQ7の曲も意外と和むのう。すぎやんが衰えすぎて音源を使いこなせないのが惜しいのう。
すぎやま氏はプログラマーじゃないからな。
>>643 すぎやんは7で使いこなせなかったPSの音源を4ではだいぶ使いこなせるようになったと語ってたな。
リメイクIVのバトルテーマはオーケストラ風でいいね。インロト中に敵が死んでしまうが
>>643 すぎやんの意向を受けて音源を使いこなさなきゃならないのはサウンドプログラマ。
7やPS4だと多和田さんね。
すぎやまは確か自宅ではProteusの一昔前のモデルの音源モジュール使ってるって
音楽雑誌のインタビューで読んだ記憶があるんだが
ラフに打ち込んだMIDIをプログラマに渡す感じなのかな
>>648 すぎやんが自分で打ち込むのは、堀井さん達主要スタッフに
曲のイメージを伝えるためのデモテープ用。
使ってる音源はJV-2080とProteus2だね。
譜面とMIDIとテープを基に、実機でうまく鳴るようにサウンドプログラマが仕事して、
それをすぎやんが週一くらいでチェックする感じ。
植松はプロじゃないが椙山はプロだと聞くけどなんで?
すぎやま氏はフリーの作曲家であるということ。
植松氏は「音楽ディレクター」と呼ぶ方が正しい気がする
つまり、植松氏は音楽プロデューサーではない。
>>650 すぎやまさんは元々、歌謡曲やアニソンとかも手がけているフリー。
植松さんはスクウェア専属。
>>637 ゲームだもん。
ゲームに、映画音楽みたいなのをつけて、ぴったり合うと思う?
・・・いや最近は、どんどん映画みたいになっていくゲームに合わせるために、
ゲームっぽい音楽を、できるだけ映画音楽っぽくしようとしてる感じだけど・・・。
>656
確かに7ではメロディアスになってるけど、
映画音楽を意識してるとは感じないなー。
基本的なものは昔となんら変わってないよ。
658 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/07 02:59 ID:TaU60hIz
>>657 一般的にFF7はメロディは抑えて退いたという認識では?
伴奏だけの曲やリズム隊だけの曲を入れてみたり。
まぁ今になって考えると7もかなりメロディアスで良い曲が多いと思うけど。
映画音楽を単にメロディの無い環境音楽とするか、
映像(場面)に合わせて細かくシンクロさせていく音楽とするかで
意見が違ってくると思う。
後者の意味で言えば植松さんが映画音楽を意識したのは5が最初。
>658
FFのことだったのか。
流れからみてDQのことだと思ったよ。
このスレの人が言うドラクエ音楽のがFFより印象に残るっていうのが
どうしても納得出来なかった植松派の俺なんだけどさ、
>>623聞いて激しく納得してしまった。
FFはもう曖昧だけど、ドラクエの方は本当にはっきり印象に残ってるな〜
てかまだ元気にゲームやってた親父を思い出して泣いた・・・
風来のシレンもすぎやま氏なんだ〜。
あの寂しげな曲がすごく好き。
今更、ゲームボーイにはまってるよ。
すぎやまセンセは他にもENIXのパソコンゲームの音楽とかも沢山やってるよー
スクウェア物だと半熟英雄がすぎやまセンセじゃなかったっけ?
植松さんはFFとSaGaの他にあるのかな
>>664 半熟英雄はFC、PS2が植松氏、SFCがすぎやま氏です。
>664
ブラスティー アルファ キングスナイト 水晶の龍
ハイウェイスター JJ スクウェアのトムソーヤ
とか
>>665-666 ありがとうありがとう
やっぱり植松さんも昔からスクウェアのゲームをやっていたのね
確か、スクエア(坂口)は、いつかアカデミー賞だかグラミー賞だかの
ゲーム部門ができて、自分達がそれを受賞する、
のが夢というか目標だって言ってた位だから(最後には直接
映画作って以下割愛)、映画音楽を念頭においた音楽製作が
されていたのは間違いないだろうな。
FF9の頃は植松氏の絶頂期だった気がする。
飛空艇ヒルダガルデなんか名曲だと思う。
FF7のフィールド曲(メインテーマ)って、ゲームで聴くとテンポがスローな上に戦闘でぶつ切れになるから
さっぱり掴めなくて「なんだこりゃ?」と思ってたんだけど、通して聴くと凄くいい曲だな。とっつきは悪いが
聴けば聴くほど味が出てくる曲だと思う。
ただ、前述の理由により、ゲーム中フィールドで流れる曲には適していないんじゃないかな、とは思う。
因みにFFってシリーズ通して寂しい感じのフィールド曲が多いな。
1と5の第一世界くらいか?明るいのは。
FF9のフィールドの曲は最高。
雰囲気にマッチしてる。
>>670 FFのフィールドで思い出したんだが
3で浮遊大陸を出た瞬間の大海原とあの曲(タイトル失念)の雰囲気が
妙にマッチしていた。。
あとは話ずれるが、有給の風と水の巫女エリアもよかった。
植松氏は音楽家としては一流とは言えないかも知れないが、
FFの音楽を作ることに関しては一流だと思う。
>673
それはDQの音楽を作るすぎやま氏も同じだと思う。
やはりどっちのゲームも、この人あってこそ!ってのがあるよね。
>>674 いや、すぎやま氏は作曲家としても一流。
植松氏はRPGの曲作りに関しては天才的な才能の持ち主だけど、
他の分野ではわからない。
純映像作品であるFF7ACはどうなるものやら。
昭和のすぎやんは地位も名声もあったね。
>>675 歌物の作曲ならむしろRPGの音楽作るより巧いかもしれんよ。
>675
俺が言いたかったのは、
すぎやま氏もDQの音楽を作ることに関して一流ってこと。
「関して」はじゃなくて、「関して」ね。w
673の下の行へのレスね。
解りにくくてスマソ。
679 :
678:03/12/09 01:01 ID:ET4a73DE
間違い。w
「関して」はじゃなくて、「関して」ね。w=×
「関しては」じゃなくて、「関して」ね。w=○
植松さんの歌物って多くないけど、いい曲多いよ。
681 :
ウエマツノブオ:03/12/10 17:30 ID:RbcFZ9Qp
ドラゴンクエストコンサートあり。Vからの選曲中心でなかなか懐かしい。それにして
もこのイベントは品がある。演出、音楽、演奏、その他すべてにおいて上品で洗練
されている。真似できないなぁ。
682 :
イトウケンジ:03/12/10 17:31 ID:RbcFZ9Qp
友達の家でたまに遊ぶファミコンの当時の音楽は、僕にとっては音楽的じゃない、
ピコピコ鳴っているだけのモノとしか感じられませんでした。そんな思いを180度
変えさせたのが、「ドラゴンクエストIII」。城や街、戦闘の曲等、音源はファミ
コンですが、親しみやすいメロディー、そしてクラシカルな響きがとても新鮮で、
また驚きました。「ファミコンでもここまで出来るんだ」と。
683 :
ミツダヤスノリ:03/12/10 17:33 ID:RbcFZ9Qp
最初の仕事は、なんとあのすぎやまこういち氏との作業。当時、スペシャルな外注
として「半熟ヒーロー」の作曲をされていた氏の補佐として、サウンドデザイン
(要するに氏が書かれた曲をゲーム音源用にアレンジし、ゲーム機の中で鳴るよう
に細工する)を任された。これは嬉しかった。初の仕事が、かのすぎやま氏とか
あ・・とか思ってうきうきしていた。
ある意味、ゲーム界の音楽変えたかもな、すぎやま氏は
それまで音楽らしい音楽って無かったもんなぁ
あるとしたらスーパーマリオとか一部だけだった。
でもまあ、たかだかゲームによく業界の大物使う気になったなー
今みたいに音源良かったり生の音使えたりする時代ならともかく
当時のPSGやFM音源などの貧相な音しかない時代に・・・
>684
ゲーム好きのすぎやま氏だからこそ出来たんだろうね。
>>684 すぎやま氏が、「ポートピア」のアンケート葉書送ったとか。
それが千田プロデューサーの目にとまって、ゲームの話で盛り上がって
作曲依頼につながったとか。
「まんがドラゴンクエストへの道」によれば
もしすぎやま氏が音楽担当じゃなかったとしたら、DQは怪物ソフトになれたんだろうか。
>>682 ロマサガ1の踊り子だったかのテーマは
DQ4のジプシーの旅(かジプシーダンス)からヒントを得たってインタビューで言ってるね。
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/10 22:31 ID:VL84gMbw
FFで言えば、サウンドプログラマー 赤尾 実 氏の力も大きいと思う。
実機に合わせた落とし込みは、ある意味ゲーム音楽の中で最も重要な部分。
そういう例としては>681の日記よりも
1987-1994の「これは植松君にとってのレベル1」の話のほうが感動的だよね
>>688 それならそれで売れたとは思うが、
今となっては椙山氏以外のドラクエ音楽を聴いてみたいとは思わない。
ま、今後も長生きして頑張ってもらいましょう。w
>>693 すぎやま氏はもう70越えてるからねぇ
長生きしてもらいたい
FF3の曲をすぎやんにオケ版アレンジして欲しいな。
>>519 大学生ならFF9,10はリアルでやっただろうから受けがいいんだろうね。
DQはオーケストラでやれば確実に受ける。ピアノソロだと少し物足りない。
海図を広げてはオーケストラでやるべき曲。
697 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/18 18:54 ID:tTMaaDKU
あげ
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/18 23:20 ID:y2cN2O+O
サントラどっち買う?となると俺は植松だな。
まぁオケ版ならすぎやまだが、FFも浜口氏の編曲がいいから
やっぱり植松(=´ω`)
この2人を比べること自体ナンセンスだが、敢えて個人的な見解を言わせてもらえば
植松はロック出身ということもあるのだろうか、バトル系の曲は疾走感があって好きだ
すぎやまこういちの方もロックだろうがなんだろうが作れない曲はないのだろうけど、どうも街の音楽が印象に残る
まぁ結局はどっちも好きだ
すぎやん2ch見てるんだよ!
このスレ見られてるかもね!
552 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/12/19 00:25 ID:MV1TS8NV
そうだぞ 囲む会の時にすぎやんがコンサート録音を2chで公開してるヤシがいるって言ってたぞ
少しでも良心があればやめるべし
553 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/12/19 00:53 ID:H20Qvuqg
すぎさん2ちゃん見てんだね
554 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/12/19 01:08 ID:C1W67Snx
>553
公演中にも話は出たけど、もっと具体的な話を耳にした。w
開演前にファンの誰だかがすぎやんの奥さんらしき人とそのことを話してて、
その時にあとから話に入ってきたすぎやんが、
「Googleで探してたら「すぎやん逮捕!」とか書かれた記事みつけた。」なんてことをいってた。w
すぎやんもぐぐってるのかー。w
555 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/12/19 11:12 ID:j3w5qaj0
あの2ちゃん話はワラタ
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 02:14 ID:Kb1Os1q2
ジャンフェスに行ってきたので、リメイクDQ5の曲を聞いたよ。
すげぇ良くなってるねー。
曲数がどうのこうのって話が何回か出てたけど、
椙山さんは、曲数が増えるのはプロデューサーの力不足だって言ってた。
ゲーム音楽に関しては。
>704
かなり前のSFCの雑誌かなんかだよね。
706 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/23 23:10 ID:33+9HCZT
DQ7の戦闘曲はGBのテリーの大冒険の戦闘曲がベースなんでしょ。
(´皿ナ∋)∋ ちげーよ
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/23 23:15 ID:6QqhHMFy
すぎやまの曲って、音楽が縁の下の力持ちって感じ。
植松は音楽が主張してる感じ。
音楽として聞くなら植松。
ゲーム音楽として聞くならすぎやま。
どっちもいい。
釣られませんよ( ̄ー ̄)
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 16:27 ID:hDEFLZEx
>>151 オレは逆なんだよ
絵は鳥山が好きだけど、ゲームはFFが好きなんだ
だから鳥山の絵でFFとか作って欲しいんだよね
え?もう作ってるって?
なに?200万本売れた?
ふーん・・・
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 18:03 ID:6+ghtPJV
サントラの売上的にはFFの方が上なんだよね。
すぎやま氏は最近の中途半端に良いゲーム音源よりも
生演奏かチープ音源のほうが映える気がする
まぁ、邦楽とゲーム音楽の土台を作った一人である椙山氏とは比べようがないですよ
>>710 >>え?もう作ってるって?
なに?200万本売れた?
なんかDQの台詞っぽいなw
>706
君も似ていると思った?
なんか何処となく似ているんだよなぁ。
>>706 漏れはDQMの戦闘曲はDQ5の戦闘曲と似ているなとオモタ。
モンスターズやトルネコもすぎやまさんなの?
そのかわり連作は流用だらけ
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/28 06:16 ID:k5m7s887
はぁ?
どこをどう押してもすぎやま。格が違う。
wizの羽田と比べられると困るけど。
どう考えてものびよたんがいいよいいよー
すぎやま?
8終わったら山にカエレ!!!
(・∀・)
いやいや、やはりイトケンが・・・
関戸剛を忘れてもらっちゃ困るぜ。
すぎやま氏と比べる対象が間違ってる。
他のゲーム音楽の作曲家ではなく、宮川泰さんとかその辺だろう。
最強は小林亜星
素手で西城秀樹を骨折させ、敵に回すと訴えられ
うわ何をするやめんkさんかkんc;scnwoj
あの裁判はかなり無理あるよなぁ・・・。
あれは素で曲がパクられたと思って訴えただけじゃなくて
JASRACでの政治的なナニとかいろいろあるから
731 :
ポックル:03/12/28 23:49 ID:hPdR+Jz8
]の曲を聴くかぎりでは
浜渦の曲は、なんつーか
透き通っててきれいな感じ
どこまでもいこお〜
記念樹
すぎやまももう爺さんだからなぁ、死んだらドラクエ終わるかな。
735 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/30 17:19 ID:YQ+v0PU1
>706の通りだとしたらすぎやま氏のアイデア不足だろうな。
もうすぐ古希だから仕方がないとしか言えぬ。
すぎやまこういち様ですな。
「モンスターの戦い」と「血路を開け」の後半は確かに似ているだろう。
しかし、すぎやま様はJASRACのお偉いさんだからな。著作権にこだわるのは仕方がないだろう。
そういうことじゃねえだろ。
すぎやま氏にとって戦闘のテーマ(3のことではない)とはこうだ、となっているだけのことだろ。
不足とかじゃなく完成されたともいえる。
まあ、また8はまったく違った感じになるかもしれんけどな。
738 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/30 17:44 ID:YQ+v0PU1
大掃除しながらドラクエのCD流していたが
アッテムト鉱山のテーマカコイイ
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/30 18:19 ID:OTcRtyQN
それできれいに片付いたか?
740 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/30 18:50 ID:YQ+v0PU1
欝・・・・
すぎやま氏って2ちゃん見てたんだ・・・
不謹慎極まりないが、すぎやま氏が氏んだらDQってどうなるんだろうか?
>736
上2行はともかく、なんでJASRACの話になるんだか・・・。
>742
確かに。流れがメチャクチャだな。
アイディア不足で新曲を渋ってるわけじゃあるまい。
さすがに年齢が年齢だから、ある程度は仕事量を抑制する努力をしてるんだろ。
それに次から次へと新曲を出せばいいってもんでもないと思う。
色んな所に使い回した方が耳に馴染むし、
知ってる曲が流れると「おっ」と思ったりして、良い。
>>746 わかる
FF\でルーファウス歓迎の曲流れてきた時とかにんまりしたなあ
植松さんとすぎやまさん、このスレにカキコきぼんぬ!
>746
だが、戦闘曲ぐらい新曲にしてよというファンの切ない願いだ。
いや、7の戦闘はDQMの曲調をベースに
さらに進化させたというだけで明らかに新曲だと思うのだが。
>>749はモンスターズシリーズで戦闘曲が全部同じなのを言ってるんじゃないの?
すぎやん的にはDQの新作が最優先で、その他のDQ系作品については
どうしても作る必要がある場合のみ作るというスタンスだろう。
もりもりの曲は聴いてないけど、もりもり2が作られるなら
モンスターズやトルネコと同じく曲は1の使いまわしになる可能性大。
年齢的なこともあり、仕事は厳選しているって本人も言ってるし。
恐らく、オレらよりよっぽど多忙だぞ。
DQは曲が多くなると
CDに入りきらないから「曲数を少なくしたのは〜」とか言って、
必死に少ない理由を作ってるような気がする。
オケが入りきらなくて良いからもっと増やしてほしい。
>753
それはない。
というか、すでに7 は入りきれてないし。w
多くしても印象に残りづらくなるだけだし、良いことはあまりないしね。
多くなったとしても、変奏とかそういう形でだと思うよ。
しかしゲームの内容が増えるから、それに連れ曲も増えるべき。
そういう訳で街の曲を2,3曲入れて欲しい。
>>753 5はオケに入ってない村の曲が2つあるじゃない。
>>755 7では既に「のどかな家並み」「哀しみの日々」「憩いの街角」「やすらぎの地」
と、街や村の曲として4曲ほど用意されているのだが・・・
>755
内容が増えても基本は一緒。
内容が増えるからとどんどん増やしてたらキリがなくなる。
内容が増えるというか、肥大しすぎて失敗した例がDQ7。
8ではもっと凝縮していいものを作って欲しい。
それに伴って音楽も凝縮していい曲を作って欲しい。
堀井さんも椙山さんもDQ3の「おおぞらを飛ぶ」がDQ音楽における神的存在で、
それ以上の音楽を作るのが一つの壁らしい。
というようなことを6発売前の何かの記事で読んだ。
759 :
755:04/01/03 01:16 ID:fbF05eg2
>756
いや、普通の街で2,3曲欲しい「思いの街角」以外特別な曲でしょ?
意味もなく2〜3曲あってもしょうがないだろ。
DQ3みたいな世界観でジパングとかが生まれるならまだしも・・・。
憩いだぞ、いこい。
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/03 01:38 ID:OZPfIM2Y
>>759 いや、のどかな家並みとやすらぎの地は特別な曲でもないと思うが。
DQ3のジパングとかなら分かるが。
ってか、
フツーの戦闘曲がを繰り返し聞くから、
ボス戦の曲が引き立つ。
フツーのダンジョン(洞窟、塔)の曲を繰り返し聞くから、
ピラミッド、幽霊船、ムドーの城が引き立つ。
普遍的な街の曲を繰り返し聞くから、
ジパングが引き立つ。
というわけでやたらと曲増やす必要ないっしょ。
764 :
755:04/01/03 01:55 ID:fbF05eg2
>761
どうも、ミスタイプぐらい確認しないとな。
>760 762
7だと過去の街の曲 現代の町の曲が欲しかったな・・・。
>763
○○を引き立たせると言うのも大切なんだが、
そこに合う曲、その場の為の曲が欲しいんだ ここら辺は好みの問題か?
好みの問題だね。
ただ、DQでそれをやって喜ぶ人は少ないと思うよ。
RPGで状況に合わせた曲を作る事に拘り過ぎると、FFのようにCD4枚組、
100曲超えなんて事になり、制作側のかなりの負担になってしまう。ある程度の割り切りは重要。
でもDQの場合は街の曲ではなくて、イベント系の曲をもう2〜3曲増やした方がいいとは思う。
危機イベントの時に戦闘曲を流すのはさすがに、ね。
>>766 >危機イベントの時に戦闘曲を流すのはさすがに、ね。
危機イベントにも戦闘にも使える曲を作らなければいけないのだから、
ある意味こちらの方が負担が大きい。
が、それができるのは、すぎやま氏の才能ゆえだろう。
特に4の5章の冒頭はあの曲だから泣けるというもの。
そう言われればFFの戦闘曲を危機イベントで流したら違和感があるね。
769 :
755:04/01/03 18:04 ID:fXnWaBX8
>767
イヤ、ただ単に使い回しただけだろ。
合おうが合わなかろうが戦闘曲が流れると思う。
失礼、↑の名前の部分に755が残ってるが
俺はここの755ではない。
>770
必死に弁護すると逆に疑われる罠(w
でもまぁ。使いまわしでも良いもんは良いがな。
何がしたいのか・・・。
とりあえず、1〜3のアレフガルドで
荒野を行くのメロディーを使ったのは良かった。
理想的な曲数は45曲以上60曲未満くらいか?
DQ7ではなにげにダンジョンと塔の曲のバリエーションが沢山あるんだけどね。
>775
7並のながーい話なら理想だろう。
でも一番いいのは758の言うように
ゲーム本編の内容を絞ることで曲数が少なくなる事だな。
DQの曲は少なくて印象に残りやすいっていうが、少なすぎな気がするな。
曲多い方が一層いいと思うんだがな。
曲数少ないほうが多いと言う意見は少数なのか?
俺以外に一人だけが書いているとか((((((゚д゚))))
かっこいいと感じる戦闘曲が少ないのが惜しいな、すぎやま
>780
それは人それぞれだろうな。
戦闘曲か…。一番好きなのは4かな。
ただ、最後の7/8拍子の小節から最初の4/4拍子の小節に戻るところで何かすっきり
しないものを感じた。惜しい。
次点は5。テューバ、ダブルベースの楽譜をついつい口ずさんでしまう。
FFは曲が多すぎるなあ。個人的には3くらいの分量で十分すぎると思うんだが。
植松さんは単純に技術面だけ見ればすぎやまさんには及ばないかもしれないけど
どういう場面でどういう曲を流せばいいか心得ていると思う。
植松氏は絶対音感ないらしいね
まあベートーベンは耳が悪かったというのは有名な話だし、
そういうことだろ。
あれは作曲家になった後のことだから違うんじゃない?
つーかチャイコフスキーとかも絶対音感なかったらしいし
俺には音感すらない
絶対鈍感ならあるかも
やっぱり音感・技術よりも大事なものがあるって事か・・・
知覚敏感ならあるよ・・・。
冷たいもの飲むと痛い・・・。
>>792 技術や音感に優れていてもゲームを面白くする曲を作れるとは
限らないと思う。
そうだ!もっと言ってやれ!
印象に残るクサメロ(誉め言葉)を書くって点では前にも後にも植松に及ぶ人材はなかなかいないと思うし、
ゲーム音楽としてはそれでいいんだと思う。
すぎやま音楽は総合的には神だろうけど、個々においては植松音楽も名曲多し。
植松氏は戦闘などの曲はノリが良くて大変良ろしいのだが、
まったり系になると途端に退屈な曲が多くなる。
なかなか良い曲でも編曲が今一歩って感じが多くて、すぎやんには到底及びません。
なるほどつまり、
バトル 植松>すぎやま
バトル外 植松<すぎやま
って事かぇ?
>>798 FF7以降の曲については全面的にうなずける意見だけど、6以前の曲に退屈な
ものはなかったはず。逆に俺は豪華な編曲が出来るようになった事で、メロディ
ラインが手抜き気味になり、それで駄曲が増えたのではないかと思っている。
ただ編曲技術がすぎやま氏より劣るという点だけは認める。
そりゃあ、技術で言えばすぎやまさんにはかなわないだろうさ。
俺はどっちも好きだけど。
すぎやま氏の強みは、
「恐怖」をかなりリアルに表現できる点だと個人的に思う。
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 09:10 ID:q7O/dAH9
>>802 植松さんの「星に選ばれし者」も聴いてください。
そうとうキモイ上に怖いです。「血の跡」も得体の知れない恐怖を感じるし。
セフィロスのテーマか(ラスボス戦じゃない方ね)
>「星に選ばれし者」
確かにあれ怖かったな。
戦闘曲は2人とも反対でつな
すぎやんの戦闘曲は「敵の強大さを描いた曲」で
植松氏の戦闘曲は「強大な敵に立ち向かう主人公たちの曲」って感じがする
なんかわかりにくい表現でスマソ
>>804 >>613でも同じような意見が出ましたよね。FFの音楽は主人公側の心理を描いて
いて、逆にDQの音楽は場面を的確に表す音楽という事でしょうか?
ちなみにDQ3の「勇者の挑戦」だけは例外で、曲の意図がFF的だったりします。
>>805 そんな感じかな?まあ、詳しくは説明できないけど
勇者の挑戦(ゾーマ戦)もだけどジプシーダンス(Wの4章)もどっちかといえば
主人公側目線かも
植松さんの曲は、というかFFの曲は多すぎて印象に残りません
5までは場面に合わせてたけど、6は風景の印象に合わせて流してる感じ。
7は多すぎてよくわかんない
すぎやまこういちプロフィール
1931年4月11日:東京生まれ。
府立21中、成蹊学園高校、東京大学教育学部教育心理学科卒業。
高校在学中より、各種の作品を書き始める。
大学卒業後文化放送に入社。報道部、芸能部を経る。
1958年:フジテレビ入社(翌年開局)
ディレクターとして「おとなの漫画」「ザ・ヒットパレード」等、多くの
番組の演出を手がけ、同時にコマーシャル音楽の分野で作曲家としても活
動をはじめ、その後レコード界にも進出、数多くのコマーシャル音楽、ポ
ピュラーソング、クラシック音楽を手掛ける。
近況
近年はテレビゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズ他、ゲーム音楽を多く
手掛けている。
自身、大のゲームフリークであり、本業が作曲家なので、まさにゲーム音
楽は天職だと思っている。
1995年9月にバレエ「ドラゴン・クエスト」がスターダンサーズバレエ団
によって初演され96年6月、97年8月、99年1月、2001年8月、2002年3月に
再演され大好評を博した。
交響組曲「ドラゴン・クエスト」のオーケストラによるコンサートを、毎
年、全国各地で行っている。
中央競馬・東京競馬場と中山競馬場で、すぎやまこういち作曲のファンフ
ァーレと入場の行進曲が使われている。
植松伸夫プロフィール
作曲家
1959年3月21日生まれ 高知県出身 O型
神奈川大学卒業後、CM音楽制作などを経て、
1986年株式会社スクウェア入社。
以後、「ファイナルファンタジ−」シリ−ズをはじめ、
約30作のゲ−ム音楽を手掛ける。
アジアの歌姫「フェイ・ウォン」をフィーチャーし、植松自身が作曲・プロデュースを担当した「ファイナ
ルファンタジー VIII」のテーマ曲「Eyes On Me」は40万枚のセールスを記録。
1999年度・第14回日本ゴールドディスク大賞で、“ソング オブ ザ イヤー(洋楽)”を受賞。
(ゲーム音楽では初のソング オブ ザ イヤー受賞曲であり、注目を集めた。)
ゲーム音楽はもちろんのこと、他の音楽ジャンルにおいても精力的な活動を繰り広げている。
最新のゲーム音楽作品は、主題歌にささきいさおを起用した「半熟英雄 対 3D」(2003年6月発売)。
また、音楽性だけでなく、人柄のよさに惹かれるファンも多く、
ゲーム雑誌 週刊「ファミ通」に連載されたコラム「植松伸夫のみんなそうなの?」は2002年2月に単行本化。
最近では、FFシリーズのバトル曲をロックアレンジしたアルバム「THE BLACK MAGES」をプロデュース。この
アルバムの発売をきっかけに結成したバンド「黒魔道士」には自らもキーボードで参加。2003年4月に行われたライブも好評を博した。
2003年9月末現在
すぎやまこういち補足トリビア
・幼少の頃より音楽を愛する家庭で育つ。
・ディレクターとしての代表番組
「ザ・ヒットパレード」
“ヒッパレ〜、ヒッパレ〜”のフレーズでお馴染、洋楽をヒットチャート
形式で紹介し、日本のアーティストが歌うというスタイルの番組。
視聴率40%以上を記録
「おとなの漫画」
社会風刺番組。
「新春かくし芸大会」
・主なヒット曲
「亜麻色の髪の乙女」(ヴィレッジシンガーズ)
島谷ひとみによりリバイバルヒット
「花の首飾り」(ザ・タイガース)
売り上げ67万枚、68年・年間チャート第3位
井上陽水によりリバイバルヒット
「恋のフーガ」(ザ・ピーナッツ)
「学生街の喫茶店」(ガロ)
売り上げ76万枚、73年・年間チャート第3位
・2000曲近いCM音楽を作曲。
・バレエ「ドラゴン・クエスト」は、文化庁芸術団体重点支援事業に指定
され、5月には中国の上海公演が決定しており、日本発信のバレエが文化
交流の架け橋となることも期待されている。
ついでにもう一つ。
・家庭の経済的理由で音大進学を諦め、東大に入学。
うえまつのぶおのトリビアは?
植松の場合はなぁ。植松の実力というよりFFのおかげって感じだし。
トリビアというか小ネタ。
桜庭統SO・VPライブに、植松伸夫出没。
817 :
植松伸夫:04/01/20 23:13 ID:9RBQfprv
818 :
伊藤賢治:04/01/20 23:19 ID:9RBQfprv
「ゲーム音楽」の存在を知ったのは、それこそ就職する時期でした。
当初は純粋に「作曲家」になりたいと思っていました。
それまでは、ゲーム自体は別に嫌いではありませんでしたが、
その殆どの音楽が、「ピコピコ」と鳴っているだけ、というイメージでしたね。
ですが、ある日友人から「面白いゲームがある」と言われて、
見せてもらったのが「ドラゴンクエスト3」でした。
その音楽を聴いて、それまでの思いが吹っ飛ぶくらい、とても驚きました。
何より、そのメロディーラインの豊かさに感動したのを覚えています。
そこから初めて「ゲームを、そしてゲーム音楽を作ってみたい」と思いました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~shoda/ls/inter-itoken.html
819 :
筒美京平 :04/01/20 23:27 ID:9RBQfprv
作曲やアレンジを始めたのは、青山学院の先輩で作詞家の橋本淳さんから「やったらどう?」
と誘われたことがきっかけです。当時の橋本さんはすぎやまこういちさんのマネージャー兼作
詞家をやっていて、すぎやまさんはフジテレビの音楽番組のディレクターをやりながら曲を書
いてグループ・サウンズを売り出そうとしていたんですよ。
作曲の勉強ということで、仕事が終わってから小平のすぎやまさんの家に行って、朝の3〜4時
まで曲を作ったりしながら、井の頭公園近くにある橋本さんの家で仮眠して仕事に行くというムチャな生活でしたよ。
当時のすぎやまさんは恐くてねー(笑)。もの凄く耳も良かったから人気歌手の方なんかも、
すぎやまさんの前で歌う時はブルブルしてましたね。すぎやまさんとの仕事はスタジオでぶっ
つけ本番。シングルのB面を「ちょっと、やってみるか」って言われて、譜面を作ってすぐにス
タジオで録音。緊張しましたが、机の上でやるよりも勉強になりましたよ。
>>815 植松無しでFFがここまで成長できたと思うの?
すぎやまこういちは言わばゲーム音楽界の神的存在だからなぁ。
どちらが好きかと聞かれれば個人の好みによるけど、
どちらが上かと聞かれたら、比べる対象ですらないということかな。
そう言えばここのスレタイって……。
今頃気付いたよ。w
自分にとってすぎやんは神、ノビヨは師匠。
まあ、どっちもゲーム音楽界ではトップクラスなのは確か
>>815 植松が今の地位にあるのはFFのおかげだし、植松のおかげで今のFFがある
とも言えるな。
植松ってFFに関る前は何やってたの?
FF以外の実績ってある?
>>825 フリーでCM音楽などを作っていた事もあるけど、
バイトで■のPCゲームブラスティの曲のアレンジを請け負ったのが
ゲーム関係の最初の仕事かな。その後■を本格的に会社にする時に坂口さんに誘われて
一緒に社員になって、以降キングスナイト、アップルタウン物語、水晶の龍、とびだせ大作戦、
クレオパトラの魔宝、ハイウェイスター、J.J.、半熟英雄FCなど、FF以外のゲーム音楽も
多数手がけている。
サンクス
でもあれだ。名前は知ってるが曲は聴いたことがないものばかりで微妙。
>>827 FF以降ならスクウェア初の100万本突破ソフト「魔界塔士Sa・Ga」の音楽も手がけている。
「禁断の塔」、「怒闘」、「涙を拭いて」などはGB史上に輝く名曲だと思う。
更に「Sa・Ga2秘宝伝説」ではイトケンとタッグを組み、名曲を発表。
「秘宝を求めて」、「燃える血潮」、「Save the world」など。
植松さんはFF以外のゲームでも良い曲を書ける人だと思う。
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/21 09:32 ID:4D+9POu9
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/21 09:35 ID:4D+9POu9
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/21 09:36 ID:4D+9POu9
SFC半熟英雄はすぎやまこういちが音楽を担当したスクウェアゲーム。
当時入社間もない光田氏(当時20歳)との共同作業でした。
ちなみにFCと3Dは植松氏。
そういえば、FF5サントラのスペシャルサンクスにすぎやまこういちの名が入ってますが、
詳細知ってる人いますか?
知ってるけど教えない
すぎやまこういち補足
88年のレコード大賞でDQ3のCDが
ゲーム音楽としては初めて賞をもらう(「特別企画賞」)
GB版SaGaはファイナルファンタジー外伝みたいなもんだから
(つうか海外じゃファイナルファンタジーがタイトルに付いてた)
純粋にFF以外と言えるかどうかが微妙。
曲やゲーム自体好きだけどね。
時空の覇者なんて肉食うのと核爆弾くらいしかサガの面影ないもんな。
ほとんどFF。
でもあれは作曲者別の人だったっけ。
当時消防ながら「2の方が音楽よかったな〜」なんて思ってた。
>>836 1は植松信夫全曲
2は植松信夫と伊藤賢治の共作
3は笹井隆司/藤岡千尋と
すぎやまこういち,俺の中ではDQよりイデオンの人だ…
スレタイに文句言ってくれ
伸夫も信夫も
すぎやまも椙山も
同じ
>>841 植松信夫(×) 植松伸夫(○)
杉山浩一(×) 椙山浩一(○)
ようするにこういう事だな。
>>838 ガッチャマンUの主題歌とかも手がけてたな
1は小林亜星だったけど
そうなるとガッチャマンUは何気に天野喜孝とすぎやまこういちが組んでいた
作品なんだな・・・
対決スレなのにゲハ臭が漂わないねこのスレ。
>864
ご苦労様、よく教えてくださった。
>>843 これでガッチャマンIIの出来が良かったらなぁ…
その前にdat落ち。
864?
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/24 16:18 ID:pTkhMqSZ
834と書こうとしたのを864と書いてしまった。
852 :
834:04/01/24 19:43 ID:k34gV6oK
>>851 ただのコピペにお礼をくださってありがとう。
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/24 20:23 ID:Gxw+Ss2e
俺はどっちも好きだな。
すぎやま氏は個性的な音楽がイイのだよ。
ゲームのための音楽なら植松氏。
すぎやま氏の曲は生演奏(オーケストラCDでも可)で聴くとすごいけど
ゲームで鳴らした時には何か足りないように感じる。
ショボイ音源でもそれなりに聴かせる工夫がほしい。
植松氏のは曲だけ聴いてもピンとこないけど
ゲーム画面と一緒にあるときにそのすごさを感じる。
まぁ、次のドラクエからはDVDだからオーケストラそのまま入っちゃうから
もうすぐ関係なくなるけど。
>>855 >ショボイ音源でもそれなりに聴かせる工夫がほしい
SFC5、SFC1.2とPS7、4については同意。
だがそれはマニピュレーターの腕の問題。
FC1〜4とSFC3は至高の出来だぞ。
すぎやんの曲はゲーム画面というよりは、ゲーム画面という記号を通して
想像したイメージの世界を音楽にしてるから、広野を行くに草原の映像、
ラーミアの曲に空撮映像、船の曲に大海原の映像、城の曲に
ヨーロッパの古城の映像なんかを重ねると、その曲がいかにそれらのイメージを
豊かに現していたかがわかって愕然とする。
>>856 同意です。
以前ニュージーランドに行ったときに、一面に広がっている草原の中で、
自然と頭の中に「広野を行く」が流れました。
858 :
◆XD9CNUCqag :04/01/29 05:55 ID:LMAYWD9r
859 :
◆tSEn8n/Xvc :04/01/29 06:50 ID:dInO9Vzt
DQ4のオーケストラCDって、2週連続オリコン1位になったよね。
ポップス音楽のアルバムを凌いで、よく1位になった。
すぎやまこういちそのものがポップスでもあるからなぁ。
作風マジで広いよ。
DQの中だけで見ても、城で流れるバロック音楽に通じる曲から、
カジノで流れるジャズ、すごろくのようなコミカルな曲まで、実に幅広い。
対決スレだから、あえて書かせていただくけど、植松さんも作風は幅広いと思う。
民俗音楽・プログレ・オケ・和風・コミカル・ジャズなどなかなか多彩。
もちろん椙山先生の素晴らしさにケチをつけるつもりではないので、あしからず。
この点での二人の差はやはり、そのジャンルのパロディで終わってるか否かってトコだよな。
正直、植松さんの曲は〜風って所で終わってるものが多い。
単に音楽学の観点から見た差なので、
これがゲームに相応しいかどうかというと全く話は別になるので悪しからず。
独自性が強くて自分の曲調を確立できているのは椙山氏って気がするな
植松の作風の印象としては民族音楽とジャズが主っぽい気が。
すぎやまこういちは色んな仕事しすぎなのでゲームに限ると
オケとポップスが主か。DQ2は異色作だなぁ…
すぎやま氏の他の仕事まで比べると流石にこれはあまりにも
比較にならんのでゲームに限定する方向が良い気が。
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/30 06:35 ID:hp9b8Vuf
>867
けど、
>ドラゴンクエストの「序曲」を作ったとき、僕は54歳の時です。ですから、
>「序曲」が出来上がるまでには「5分+54年」と考えてください。つまり
>僕の54年間の人生が無ければ、あの「序曲」は出来なかったわけです。
なんて本人がコメントしてるくらいだし、
DQ以外の曲の経験や実績も含めて「すぎやまこういち」として見た方が良いような気がする。
スレタイ的にも別に問題ないし、範囲を狭める必要もないんじゃないかな?
単純に「こんだけの実績があるんだから!」なんてコメントだけで片付けるんじゃ意味無いけどね。
すぎたん、ハァハァ…
↑爺萌えでつか?
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 01:35 ID:8QvqjJhx
>>864 植松氏の曲にジャズなんてあった?
知りたいぞい。
ドラクエでのジャズといえば、
ドラクエ6の交響組曲、3曲目のハッピーハミングくらいしか分からないなー。
街の音楽がジャズ風にアレンジされているやつ。
ジャズというかビッグバンドって感じだね。
なかなかオシャレで好きです。
オケ版じゃなくてSFCの音源版もなかなかです。
そんだけじゃなくて、カジノの曲は大体そう。
ビッグバンドやらも含めた、広い意味でのジャズね。
ジャズっつーものがどういうものなのかあまりよくわからんが、
4,5,6,7とあるうち5だけは異色の存在とみていいのかな。
クラリネットが主だし。
>>871 7のシンコdeチョコボなんかまんまだね。
あとは闇に潜むだっけ、地下水路の曲。
6のジョニー・C・バッドはジャズというよりはブルース系になるのかな・・・?
>>873 3の、格闘場やすごろく場で流れる曲もジャズっぽい。
FF9が一番植松氏のノってた時期ではなかろうか。
大きな賞ももらったよね。
植松のFF10サントラだけで100時間以上聞いてる。
勉強中に聞いてるのが集中に効果的だし。
DQは最初のタイトルのとこの曲だけしか印象にないが、
聞いたときのインパクトはなかなかスゴイ。
>>877-878 自分としては植松さんの絶頂期はFF4〜6のSFC三部作だと思う。
あの時代の植松音楽はゲーム業界でトップクラスだった。
しかしFF7以降は逆に植松伸夫でなくとも、作れるような曲ばかりが増えた。
年を重ねるごとに彼独特の節回しがどんどん無くなっていくのも辛い。
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 12:02 ID:Iw1kLaFb
FF7の曲は何がしたいのか方向性が見えない曲が多くて辛かった。
曲数は多いし、音質もスーファミ時代と比べ格段によくなったのは事実なんだけど…
すぎやんは何時逝っちゃうか心配。
ノブオが輝いてたのは2〜5だな。
6から少しづつおかしくなっていったんじゃないかと。
6の戦闘曲とか、なんかノブオらしくないと感じた。
>>877 PSアワードのことなら大したことはない。ユーザー投票で決まる賞だし
日本ゲーム大賞のサウンド賞とか受賞してたな。
こっちのほうはDQ7のほうがたくさん受賞してたけど。
>>883 でもゲーム音楽の良し悪しは評論家が決めるものではなく、ユーザーが決める事だと思う。
だからユーザー(どういう層か分からないが)がそのように決めたのなら、FF9の音楽
はDQ7より上だったという事ではなかろうか? ちなみに個人的にはDQ7>>>FF9だと思う。
まあどちらも全盛期に比べると、覇気もなければ、魅力もない音楽というのが本音。
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 14:53 ID:Iw1kLaFb
>まあどちらも全盛期に比べると、覇気もなければ、魅力もない音楽というのが本音。
禿同。
失礼ながらすぎやまこういちは年齢的に枯れててもおかしくは無いが
どうしたんだろな植松。FF9、滅茶苦茶に定型な曲作りで面白みが無い。
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 15:25 ID:KKShyVfI
887 :
871:04/01/31 15:34 ID:8QvqjJhx
ジョニー・C・バッドってそもそもチャックベリ―の
ジョニー・B・グッドのパロディ作品だよね。これは。
曲名からもそう取れるのです。
あのおなじみのイントロすらでてことないものの、
お約束の進行とかは同じですね(てか、ブルース進行は大概これですよね)。
チャックベリーの方は超有名なのでタイトルを知らなくても、
曲は知っているはず。知らない人はネットで調べるなりして是非。
パロディにした植松氏のお茶目な一面がうかがえますよ!
私は同じFF6ならラグ曲(スピナッチラグだったかな?)がお気に入りです。
すぎやま氏ジャズやらビッグバンド曲ですけど、
みなさんに言われて色々きいてみました。
やっぱよくできてるなぁ、と感動しました。
ブラスセクションの使い方がまた上手い!
植松氏もそうですけど、すぎやま氏もジャンル豊富ですよね。
風来のシレンのモンスターハウスのBGMを聞いてビックリした覚えがあります。
全体的にロック調でメインテーマをモチーフにして、
16ビートのドラムスにギターソロやら色々展開されるやつだった気がします。
すぎやま氏はオケっぽいのが前面に出てるけれど、
実際は幅広い作曲家だと思いますよ。
FFは5から6、
ドラクエは3から4あたりが
2人の作曲者のピークだった気がする。
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 17:38 ID:NoTHxKid
んなことはない。
DQ音楽の中でも比較的不評な6・7の音楽こそ実はすぎやんが作りたかった音楽だと
聞いたことがある。2のポップス路線は逆にすぎやんにとって不本意だったという話も。
ソースはないので本当のところは知らない。
2の曲自体はcoolな杉山大衆曲してるんだけど、DQ世界観とはミスマッチだからなぁ…
>>890 たぶんそうだろうと思う。音数の制限がなくなって、よりクラシカルな音楽が
作れるようになった事は椙山先生にとって絶対に嬉しい事のはず。
しかし、それが原因でDQ音楽は難解で取っ付きにくいものになり、以前のような
万人から愛される「分かりやすいメロディ」を失ったのだと思う。
クラシック音楽として聞くならば、確かに最近の曲風の方がはるかに高いレベルではある。
だがゲーム音楽として聞くならば、クラシックに懲りすぎた現在の曲風は明らかに失敗である。
>>892 曲風変わってないと思うけどな。7なんかは逆にわかりやすいメロディばっかりだと思ったよ。
それに昔からつかみにくい曲はたくさんあったし。塔の曲とか幽霊船とか。
最近のがあまり良くないと思う人は、懐古のせいもあると思う。
DQ3の幽霊船、なんであんな曲になったのかの経緯が知りたいわ
>>879 FF4をリアルタイムでプレイした時は衝撃だったなあ。
FF4→FF5の100万の売上増加に植松曲が大きく貢献していたのは
間違いないだろうね。
FC時代の曲も今も難解さは変わってない。
ただ単にああいうアレンジだったから892みたいに思うだけ。
椙山先生は890が言ってるようなことは特に考えてないよ。
曲を作るときはハードを気にせず作るからね。
で、それをハードに載せるときにそれ用にアレンジするという流れ。
>>890 すぎやま氏自信が、良かったと思ってるのは、1と3。
逆に悪かったと思ってるのが、2と6。
2のポップス路線つっても
「ラブソング探して」1曲だけじゃない?
仲間揃ったフィールドBGMとかも入る気が
>>898 FC版のCDでは、遥かなる旅路や戦い〜死を賭して、この道わが旅で
オケ以外の楽器やシンセが使われてた。
それはポップス路線とは違った話ではないのか?
街の賑わいとか果てしなき世界とかは基本がPOPSだね。
果てしなき世界は全シリーズ中でも屈指の名曲。
>>894 前衛的な曲を書いていたストラヴィンスキーの影響かも知れぬ。
すぎやまはストラヴィンスキーを敬愛していたから。
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/04 12:58 ID:7fUk530W
>>888 ピークかどうかはしらんけど
そのあたりが1番いい曲が揃ってたかもなぁ
ドラクエ2とドラクエ3は同じロトシリーズながら
全体的に2は明るい曲、3は暗い・悲しげな曲が多い気がする
DQ4は露骨にストラヴィンスキーの影響受けてるな
ストラヴィンスキー自体がカメレオンだしなー。
すぎやんの年齢的に、影響を受けたのではなくて、
今回はストラヴィンスキー的アプローチで行こうってな感じだと思う。
●「FFの音楽は、DQとはちがう方向性にしたい。って言っても、DQのような音
楽をつくろうと思ってもつくれないけどね(笑)」
●「DQは3音源が無駄なくマッチしている。僕にはとうてい無理。だから僕は、F
Fの音楽は、メロディ主体の音楽をつくるんだ」
…過去の発言より
ノブヲの功績は、有能な作曲家を■に入れたこと、とか。
(・3・) エェー ボクはすぎやま氏と植松氏の両方とも好きだYO
ただ、やはりすぎやま氏のほうが心に染みる音楽が多い気がするYO
植松氏はタバコで衰えが早いんだぽ。
すぎやんが54歳という高齢でDQに手をつけて大成功したのはすごい。
すぎやんもスモーカーなわけだが。
しかも、かなりヘビーな。
(・3・) エェー そういえばトルネコの大冒険の音楽ではすぎやま氏のアレンジのうまさがよく分かるよNE
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/06 18:25 ID:E6pAXZ3D
ノビヨもすぎやんも、タバコ吸いすぎんなよ!
ノビヨは今禁煙中じゃなかった?
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 04:52 ID:T4O1uUKK
FCって音いいなぁ。
DQ2とかオケCDより
FCで聴くのが好き
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 12:15 ID:5aXTY1X7
すぎやまこういちがどこかで、
ファミコンやスーパーファミコンではなくプレステになって
音数や音色の制限がかなりなくなってきているから作曲しやすくなったのではないか
みたいなインタビューを受けていたとき(だったっけ?)、
「いや、ファミコンでもなんでも、音数が限られていようが音色が限られていようが、
その制約の中で最高のアンサンブルを書くのが作曲家の腕だ。
普通の音楽の世界にも二重奏や三重奏曲の名曲なんていくらでもある。」
って答えてて、(・∀・)イイ!!と思ったもんじゃ
>>921 オケ版も好きだけど
わりとFCのチープな音源で映える曲も結構あるなぁ
リメイク版ドラクエWより旧版のほうが個人的に耳に残る
ゲーム音源も味があるけど、ドラクエ3の劇伴音楽を
N響が演奏したCD-DAでプレイしたいとも思う…
(´・ω・`)CD-DAで入れてちゃゲームの容量が減っちゃうよ
天外魔境3もフルオーケストラらしいねぇ。日本フィルハーモニー交響楽団が演奏で。
まぁ、天外3って時点でどうでもいいけどさ。
Endless Worldだっけ?
あれはオケ版聴いたときは鳥肌たったな。
FC音源だと、世界を救うのにこのふぬけた曲は何なんだ!
なんて子供心に思ってたな。
果てしなき世界
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/14 07:59 ID:Zs6RRTS7
×「ドラクエ2 戦い」 ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4 海図を広げて」 ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3 おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4 塔の曲」 ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」 ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2 王宮」 ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」 ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」 ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録
FF8の曲にまんまレッドツェッペリンがあったな
植松曲はそういう遊びが好きだからなあ。Queenネタもあったな。
果てしない世界ってどんな曲?
半永久的にリピートし続ける曲。
>>933 ドラクエ2の3人揃った時のフィールド曲
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/15 02:00 ID:VjKmp9IB
>935
果てしな「き」世界
植松信夫は最高
フィールドの曲は2人ともファミコン時代のほうが好きかも
俺FFでは悠久の風、ZEPではトランプドアンダーフットが一番すきなんだけど、
悠久の風は多分ZEPからヒント得た曲なんだろうな。
アレンジ版では全然違う感じになってたから少しガッカリした。
悠久の風はFC音源が良いな。
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/15 15:44 ID:sHZlNtSI
すぎやまは戦闘曲ががシリーズ増すごとにダメになってる。
最新作のスライムもりもりのボス戦「スライムがんばる」はかなり良かったぞ?
>>940 戦闘曲はやはりゾーマ戦のように演奏速度が速い曲でないと駄目だな。
ドラクエ6の戦闘曲かなりカコイイ
エニックスサウンズって存在してもいい気がするのだが
トライクレッシェンドに頼むとか
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/15 17:51 ID:QPyNt8e9
個人的にFFが好きだから植松信夫だ。
しかし、ガロの「学生街の喫茶店」と「君の誕生日」(すぎやまこういち作曲)
大好きだ!!!!!!!!!!!!!!!
947 :
自称DQ信者撲殺委員会会長(・∀・)ニヤニヤ:04/02/15 18:01 ID:QQi6qf2R
はっきり言っていいですかアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(オオオオオオオオオオオオ)
植松様は最高だアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
植松様々よりすぎやまを指示する奴は脳の外科手術すたほうがいいんじゃねぇのか
948 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/15 18:57 ID:hKD5o9EF
>>947 DQ信者撲殺委員会会長なんてアホの仕事ですよ。
まあ会といっても会長1人だけだろうけど。
はやく病院いったほうがいいですよ?
こんなのに支持されたら植松さんもかわいそう(T_T)
ま、植松ヲタもとい■サウンドヲタは必ずこういうスレには現れて暴れるからほっとけ。
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/15 19:09 ID:QWb/w7lX
フィールド 植松<すぎやま
通常バトル 植松<すぎやま
ボス 植松>すぎやま
街 植松<すぎやま
ダンジョン 植松>すぎやま
イベント 植松>すぎやま
個人的に
951 :
自称DQ信者撲殺委員会会長(・∀・)ニヤニヤ:04/02/15 19:20 ID:QQi6qf2R
フィールド 植松>すぎやま
通常バトル 植松>すぎやま
ボス 植松>すぎやま
街 植松>すぎやま
ダンジョン 植松>すぎやま
イベント 植松>すぎやま
不等号厨も必ず出てくるよな。
途端にスレの流れがつまらなくなる。
ヘタすると止まる。
>>944 エニックスは企画会社で、制作はしないから
サウンズなんてないほうが自然だよ。
■eになってからはどうなるかわからないけど。
すぎやま原理主義者も相当だがなw
ノビヨはコンポーザーと言うよりもメロディメーカーだよな。
そんな私もFF9の主題歌のメロディが好き。
すぎやまこういち>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>植松信夫ほか
>>956 こればっかりは事実なので煽りにもならない。
あと、スレタイに惑わされないように>信夫→伸夫
名前のあとに「節」をよくつけられる人がたまにいるけどこの二人はあんまり聞かない気がする
すぎやま節はよく言われるぞ〜
植松節はマジで聞いたことないな。
イトケン節はよくきくな
すぎやま節は私もそこら中で見聞きするなあ。
成毛武士も聞く。桜庭節もたまに聞く。
古代節…はどうだろう
最強は浪花節かかつお節
ナギ節
そういやつい最近FF10プレイするまで、ずっと「ナギぶし」って読むもの
だと思ってたな、知り合いとの会話で口にしなくて良かった。
967 :
(´皿ナ∋)∋:04/02/27 21:46 ID:iZHOog1X
落ちる
植松はアレンジ曲がうまいけど
すぎやはな…SFの2のラブソング探してなんてひどいの極だったからな
969 :
(´皿ナ∋)∋:04/02/28 12:43 ID:MxWlMJOA
同意。SFCのDQ3戦闘曲もアレンジしてリズムを崩してしまっている。
トシには勝てんか。
植松はアレンジ曲がうまい? むしろアレンジ能力の低さが彼の弱点だ。
SFC版DQ1〜3の音楽がいまいちなのは、それに使われる音楽がそもそも
ファミコンのために作られた曲だから、余計なアレンジが逆効果になっている
だけではないかと思う。
つまり応用が利かない人というわけだ
あれはアレンジじゃないだろ
>>971 アレンジ能力が低いっかどうかは何とも言えないが、
ただ、植松が名アレンジャーだと思った事は無いな。
メロディラインが印象的なコンポーザーというイメージ。
SFC版のDQ1〜3のアレンジがダメだと言ってるのはただの懐古。
むしろSFCの方がいい。
FCが印象に残りすぎてるって面もあるんじゃないかと。
SFCが駄目と思う人を否定はしないが。
FC版1,2をプレイしてない俺にはいい音楽だった。
3は豪華になった感じでリメイクもFCのも好きだ。
すぎやまこういちって誰?本当にしらんから教えて
978 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 20:48 ID:m8TIq/aK
植松だろ。
980 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 21:00 ID:srmIvz0E
花の首飾りはもろ
すぎやま節だなぁ
981 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 21:28 ID:oCwxSz+0
ラブソングを探してはポップじゃないとダメ
SFCのは受け付けない
982 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/28 21:37 ID:1Bl8yW8t
植松のは一度ぱっと聴いてカッコいいと
感じるけどクリアするころには飽きてくる
すぎやまのは印象薄めだけど何度も聴いてるうちに
じわじわ好きになってくる
純粋な音楽としての完成度はすぎやまのほうが高いと思わない?
おまえだけ。儲きもいな
つか、リメイクDOの曲はアレンジというよりは
オーケストラ版からのダウンコンバートなのであって、
SFCの能力では中途半端になるのは避けられない事。
すぎやまのことあんまり知らんけど、DQにいい曲ひとつもないな。
FFもいい曲は1ケタしかないけど
そろそろ次スレを考えておかないか?
対決スレでありながら、ゲハ臭が少なかったこのスレはなかなか良スレだったし。
それに比べて「すぎやまこういち>>>>>植松伸夫」スレッドは荒れまくりの糞スレだな。
どっちもお互いの腕を認めているし、どちらも腕は十分ある
ただ、音楽家としてならすぎやま先生が上というのは反論のしようがないだろう
しかしゲーム音楽ならほぼ互角と言ったところ
ただし椙山先生がいなければファミコン初期は音楽じゃなく音の垂れ流しになっていただろう事は容易に想像できることではあるが
近藤浩治さんがゲーム音楽の創始者というのはタブーなのかな。
やっぱりスーパーマリオブラザーズで初めて音楽というものが使われた気がする。
すぎやまさんも植松さんも彼を賞賛していたようだし、もっとその功績を認められて
もいいのではなかろうか?
ドラクエ1はファミコン中期にさしかかったころだと思うが…
ファミコンで音楽を流すゲームはそれなりにあった頃だろ
すぎやま氏が関わった事で大きかったのは
プロの有名作曲家がゲーム音楽に関わった事と
ゲーム音楽レコード・CDをヒットさせたことじゃないかな
それまでにもゲーム音楽レコードは数点あっただろうけど
以降多くのゲームのサントラが世に出るようになったのは
ドラクエサントラの功績が大きいと思う
次スレ立てるなら、ちゃんと“伸夫”に直してください。
ドラクエ以前となると…マリオかゼルダか?
後はゲーセンの移植物。
ゲームのサントラっていうと、やっぱりファルコムやコナミなんかの方が印象強いなぁ。
次スレは
植松vs下村・浜渦