1 :
ミカエル:
2
FFは冒険の内容が淡白だから、人物描写やキャラ物に転倒したんだろうね
−−−−−−−−−−糸冬 了−−−−−−−−−−−
ほら、ちょうど新世紀GPXサイバーフォーミュラみたいな感じ
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 11:39 ID:qzdqsWWH
ミハーイルシューマッハー
ロアーヌ候か
スレタイ変えたから、きっと盛りあがらんな。>1死ね
どっちかの信者を煽るようなスレタイの方がよかったな。
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 20:27 ID:cNyEjt/L
こういうスレが盛り上がるような板に育てていけよ。FFDQ板住人ならさ。
そんなのお断りさ!
前スレからきますた(w
とりあえず無意味に議論したり知識をひけらかしたり
複雑な視点を導入したがるのは 厨 ってのが前スレでの結論として、
理想的なRPGのストーリーのあり方でも語ろうぜ。
RPGのシナリオの存在意義はそもそもどこにある?
RPGファン以外の客層ゲトするためとしか
原典をゲームにしたいってのが始まりだから。
世界初のRPGは指輪物語のキャラゲーってことでいいか?
>>14 それにすら達していないのがDQなのだが…。
もちろん、「達している」必要などない。
むしろ「達していない」からこそ、ストーリーを存在しないものとして
スルーしながらゲームを楽しむ、あるいは自分で想像を
めぐらして何らかのレヴェルへ昇華させる、といった
楽しみ方の余地が生じる。
そこで、逆に考えて、ストーリーを楽しみながらゲームを楽しむ、
そういった楽しみ方をする上で満足のいくストーリーとは
どういったもの?
DQみたいにシリーズの雰囲気を継承しつつ次の物語を作るのと、
FFみたいにがらっと変えちゃって作るのとではどっちが大変なの?
わかる人教えてくり。
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/28 07:52 ID:EVxEL/Y5
>>19 話の風呂敷を投げて作れる方が圧倒的に楽。
自分で世界観整備しないで、他所からネタ借りてりゃいいんだから
>>18 ゲームコンセプト(ストーリープロット)にシナリオを合致させりゃいいだけ。
幻の大地なら、現実探しに合わせてクリア時のデータにプレイヤーのクセがでる。
>ストーリーを楽しみながらゲームを楽しむ
バンダイのキャラゲーやってみれば?
>>18 ありがトン。そうするとDQは7作積み重ねてる分、
世界観が整備されて練りこまれてる部分もあるんだろうか。
なんか堀井が愛情持って作ってるみたいで好感もてるね。
(こんなこと書くと荒れるだろうか・・・FFが悪いとは言ってないよ、
念のため)
22 :
21:03/08/28 10:08 ID:cJjh5n3G
23 :
21:03/08/28 10:09 ID:cJjh5n3G
さらに訂正。
>>20でした。
もうダメダメです。逝ってきます。
DQ7のユーザーを無視したあの粘着勘違い謎解きと、
心に来ない臭すぎて結局勧善懲悪の短編集は堀井の
愛情、いわゆる製作者のオナニーってやつだろ?
>>24 グリーンフレークとかダーマ近辺は別に勧善懲悪でも無いだろ。
エリー、チビィ、レブレサックはテーマが似過ぎててやや食傷な
感じがあったけどな。
>>24 >心に来ない臭すぎて結局勧善懲悪の短編集
あれはオナニーというより単なる安易・手抜きの集合体。
RPG向けのストーリーテリングに短編集形式を試してみたものの、
いざやってみたら話のバリエーション、ネタが不足したんじゃないの?
堀井の力量不足なのか、そもそもそこに重点を置いてないのか。
ちなみにFF・DQに対して“臭い”と指摘することには意味がないと思う。
どう見ても全年齢向けに練られたストーリーじゃないし。
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/28 19:20 ID:+6HXeydO
>>27 エピソードやテキストが寓話風に作られたDQは結構全年齢向けでもいけると思うが、
ハリウッド的な美麗壮大CG映像にライトノベルを当てて作ったたFFは明らかに若年層向けかと。
DQ7やって思ったんだけど
細切れのシナリオってのは和製RPGに合わないね。
上手く言えないんだけど
ドラえもんを無理やり終わらせてるみたいな感じがしたんだな。
>>29 俺は和製しかやったことがないっていうか、ほとんどFFDQばっかなんだけど、
和製だろうがなんだろうが、もっと言えばRPGに限らず小説とかマンガとかでも
1話完結型でうまくまとまってるのってあんまり無い気がする。
そもそも、1話完結型っていうのは永遠に続けさせることが可能な物語形態だから
どこかで必ず終了しなきゃならないRPGでそれをやるのってかなり難しいんだよね。
ドラえもんを強制終了させるような形になってしまうのが宿命というか。
シムシティーみたいに、ある一定の条件(50万都市を作る)を満たせば
クリアーしたと同義になる、だけどエンディングがないって形のRPGも面白いかも。
だけど、エンディングのないRPGって味気ないよな。
短編のいい所って、
・テーマがシンプル
・物語がコンパクトで全体が見やすい
なんかがぱっと思いつくんだが、文学ならまだしも、
エンターテイメントであるゲームに採用する意味あったんだろうか?
Zなんて、短編1本1本のテーマが見えやすい分、
なんの展開も統一感もないのがモロバレで、
いいトコ全然なかったじゃん。
>>31-32 それは人によると思うよ
7が100時間の1本道だと話がわからなくなる人だっているだろうし(短くすればいいけど)
良く言われるように社会人が少しずつ進めるにはプレイしやすい
なるほど、一理ある!(・∀・)
あぼーん
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 00:52 ID:lhZMqf/K
>>31 短編映画を集めたビデオ、短編小説を集めた本なんていくらでもあるじゃん。
なんで文学だけなんだよ。どっちもエンターテイメントだぜ。
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 01:00 ID:dcNM5Cjv
恐らく、石版システムは6で世界を探索するのに興味がない層に応える為に
ストーリーをノルマ制にしたんだろうな
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/03 01:01 ID:miM9ZxJv
DQ7のような短編だと冒険の意味や目的からずれてても
やらざるおえないのが、作業的に感じる・・
FFのようなストーリー上の強制イベント(急にダンジョンが始まる等)は、
のんびり出来ないし自由さがなくなって窮屈に感じる・・
どちらも程ほどがいいんだが・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
47 :
31:03/09/03 08:03 ID:KWcCgyG8
>>36 なんか曲解してませんか?
>>31の
>エンターテイメントであるゲームに採用する意味あったんだろうか?
これをもうちっと噛み砕いて言うと、
文学性の高い小説・映画は短編にするメリットが大きい。
テーマや構成を検証・賞味しやすいから。
対して、エンターテイメントは文学性より娯楽性(エキサイトできるかどうか)
がメインである。短編でやったって別に構わないと思うが、
文学小説・芸術映画に比較して得られる効果は少ない。
ということ。別に短編のエンタメを否定はしていない。
芸術映画については、文学性で論じられることが多いので、
まとめて文学、と表現してしまいました。その点はごめん。
>>47 DQ4みたいにばらばらのストーリーが最終的に一本に収束するのなら
短編集であっても意味がないわけじゃないんだけど
DQ7はそれが最後までばらばらなところが駄目だったな。
今までのDQの満足感を得たくて買ったものが
ただの短編集だとなんか損した様な気になるんだな。
同意。最終的にまとまれば問題なかった。
ただ、まとめちゃうと結局、多様なエピソードのある、
1本の長編モノということになってしまふ。
ちなみにDQWも、複数の視点から1本の長編を章形成で見せたもの。
だから結局DQで短編集というのは・・・うーん・・・難しい、よねぇ。
結局さぁ、堀井が何をしたかったのかが良くわからなくって、
みんな混乱してるんだよねぇ(笑
世界を探索する感覚を強調するため、
ストーリーを目立たなくした、
とゴーカイな推論をしてみたり。。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>47
>文学性の高い小説・映画は短編にするメリットが大きい。
>テーマや構成を検証・賞味しやすいから。
短編はテーマの鍵となる部分が少ないのでテーマの本質を掴むのは難しい。検証はむしろしにくい。
「短編のテーマがシンプル」ってのも、これまたまたおかしな話だ。
チャップリンの初期短編、小津の初期短編観てみ?
エンターテイメントでありながら、あの深いテーマがどこがシンプル?
それと「テーマを検証・賞味」はわかるが、「構成を検証・賞味」ってかなり意味不明なんだけど。
構成を検証・賞味してどうすんのよ。楽しむもんでもないのに。ただの骨格じゃねーか。
あとさ、お前「賞味」の意味知ってるか?
「味わって食べる」だぞ。短編は短いから味わう暇はなんてないよ。
味わうなら長編のほうがメリットがある。あきらか。
すなわち、
>文学小説・芸術映画に比較して得られる効果は少ない。
これは凄い極論なんだよ。
むしろな、俺は映画が好きだから、あえて問うが「文学性が高い短編映画」の傑作を挙げてほしいもんだね。
俺が知るには「文学性が高い長編映画」のほうが傑作は数多くある。
なぜ数多くあるか?それは「文学性が高い短編映画よりも、長編映画のほうがメリットが大きいから」
お前言ってることは、まるで真実とは逆だ。
お前の主張が真実だったら、この世の文学界は長編よりも短編のほうが多く出回ってることになるわ。
どっちにしろ、「小説、映画に当てはまる短編のメリット論」(あくまでも一般論じゃなくてお前だけの論だが)、
それをゲームに比較して当てはめるお前は、どうかと思うね。
あ、これってFFの製作者がやってることか。
>>58 文の末尾に疑問詞が多すぎる。よって煽り認定
あぼーん
>59
まあ君はそうやってねじくれて生きていくがいい。
あ、これは煽り。
あぼーん
あぼーん
>>58 って煽りだよなあ・・・
短編映画の例を挙げろと言うけどさ、
仮に俺がまったく映画を見ない人間だっとしても、ちょっとしらべたり、
レンタルビデオ屋に足を運べば、いくらでも例は挙げられるよ・・・
そんなことに意味あるんかしら?
そこで挙げた作品に対して、君はさらに内容のツッコミを入れていく
つもりなの?
君はなにやら議論そのものをしたがってるように見えるが、
あまり論旨を飛躍させるな。とりあえずもうちっと冷静でいてくれ。
あと他人に反論する場合、相手の意見をもっとよく読んでから反論してくれ。
短編の話を長編に拡大解釈してるところとか、とにかく、
全体的に見て誤読が多すぎる。
見当違いな反論にまで返答しなきゃならんのって、すごく疲れるのよ。
文学論を戦わせるのははっきり言って板違いだし、世の中に名作は
多すぎて、枚挙にいとまがない。映画・文学を問わず、
膨大な名作群から何か挙げろといわれてもこまるし、意味ないよ。
俺はきっと君ほど映画をみないだろうけど(わからんけど)、
チャップリンの短編はどれも好きだよ。
なんかなあ、言いたいことがありすぎて・・・とりあえず、もうちっと
要点を絞って反論してくれないと。
めんどくさいが・・・
>短編はテーマの鍵となる部分が少ないのでテーマの本質を掴むのは難しい。
君の言う通りだと思うよ。
ただ、短いから、何回も目を通すような場合、
都合が良いというメリットはあるな。
あと、作家自身もそういった短編の特性を理解してるから、
あまり無理に大きすぎるテーマをとりあつかわないよ。
短編をすごくふかく読む人は、その人自身がテーマを掘り下げてるんだろう。
えーと、続きまして・・・
>構成を検証・賞味してどうすんのよ。
それは君の個人的な意見な。世の中にはいろんな人がいる。
んで・・・
>味わうなら長編のほうがメリットがある。あきらか。
そういう面はあるね。賞味そのものが目的のエンタメは長編が
いいかもね。もしかしたら。
でも短編も賞味できるようになることをオススメします。
いろんな作品をより楽しめるよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 05:16 ID:/2J1tOuW
伝統芸能は味が命。
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 06:40 ID:phtDRak+
還って来た鉄罠アトムなんだが・・・
なぜテーマソング使わないんだ!!!!
これはもはや墓暴きに等しい冒涜行為!!
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 07:18 ID:pEC4Jh3g
ゾンビRPG
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 07:45 ID:WjNhNr7t
>]
シナリオライタ-が「書いていて泣けたのははじめて」とコメントしていたので
何度もプレイして理解しようとしたが、全然感動できません。
暇つぶしに何度もプレ-しましたが、スト-リ-が子供だましだと思いました。
スト-リ-はいまいち。かなり強引なスト-リ-だと感じた。戦闘に関してもすぐ飽きた。
1980円なので買ったが、金をドブに棄てた様な気になった。
戦闘も、イベントも、全てが鬱陶しい。
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 08:30 ID:8+Qm5J2d
つーぎ逝ってみょおー♪♪ (・・はい?)
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 08:54 ID:pb+8Ba4B
いままでTからやってきましたが、もうFFはだめでしょう。
ストーリーが最悪。また、敵は すべて前作の使いまわし。
しかも、メニュー画面は前作より動作速度が遅く、ストレスがたまる。
バトル後のロード時間も長くなっていて不満。なぜ改悪されるのだろうか。
戦うキャラクターは3人に減っているのに。
さらに、クリアまでの時間も前作の半分くらい。当然ストーリーも短い。
キャラの音声もムービーも前作より少ない。そのうえ、ストーリーは矛盾だらけ。
また、弱い敵ばかりのエリアに、急に強い敵が出てきてすぐに全滅させられるなど、
ゲームバランスも最悪。謎解きも理不尽なものが多く、くだらない作業を強制される場面も多い。
ゲームと呼ぶには苦痛が多すぎる。
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 09:26 ID:JLGlK+FW
ネタとして成立してないんだよ。救え煮の盗用は。
洋画やアニメの登場人物やシチュエーションに似せて作るのは
問題ない。が、それ自体をダシに使って感動させようという
あの浅ましさ貧しさ、あれだけは許せないね。
その上本元が意図しているメッセージを無視して勝手に作り変える
なんてことは、これは冒涜以外の何者でもない。
少なくとも小島さんは、作品全体の構成を通して、新しいことをいえてたと
思うし。だからその点で彼個人として世界的に評価されているわけで。
手垢のついた説教や皮肉で終わってしまう様な、半ば個人的なボヤキ
まがいの作品というのはよくあるけれど、それが限界ではないということ。
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 09:50 ID:Ajaz8r6G
とにかく細切れで激しく既視感。
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 10:32 ID:mu5wjHSI
さて、一方『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズ。特に『Z』
『[』『]』あたりで下手に「感動した」なんて言うと、「『BOYS
BE・・・』で感動した」というのと同じくらい、人間の底の浅さが
垣間見えてしまう、ある意味危険な大作RPG。 FFシリーズは、そ
のライバルといえる『ドラゴンクエスト』シリーズとは対照的に、根強
い「FFなんて大嫌い層」が存在することでも有名だ。その理由は突き
詰めれば、「ムービー等の演出が派手になるのと反比例して空洞化する
ストーリー」という一点に尽きる。今や、したり顔で「ゲームはドラクエ
だけど、ストーリーはFFだよな」なんて言おうものなら、「かわいそうな
子」扱いだ。「感情移入」という言葉を置いてきぼりにして、「勝手に悩み、
勝手に思い詰め、勝手に無茶な行動をし、勝手に負け、勝手に立ち直り、
勝手に精神的成長を遂げる」主人公達。「おい、コイツを動かしてるのは
俺だろ。俺だったらこんな無茶な行動しねえぞ絶対」という憤りは諦めに変
わり、矛盾につっこむ事でしか楽しめない、不幸にひねくれたプレーヤー達
を作り出す。
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 10:57 ID:ypGTWQn9
少々強引かもしれないが、ゆでたまご作品とFFシリーズには
「読者&プレーヤー置いてきぼり感」という共通点があるんじゃないか。
そして「許されてしまったゆで作品」と「許されなかったFF」の違い。
それは結局、漫画やゲーム文化の最大の支持母体と言うべき70年代生ま
れが「ちょっと賢くなった」事によって、80年代に使った方法で90年代にも
だます事ができなくなったからなんだろう。たぶん、『キン肉マン』は15年
遅かったら売れなかったと思うし、FFも15年早かったら(RPGが日本に
根付いてないから売れたはずがない、というのはおいといて)、
少なくともストーリー面でこれだけ文句を言われる事はなかったはず。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 11:18 ID:lsdJQSyN
一方的な展開に一方的なセリフ。全てにおいてご都合主義。
「感情移入」とは無縁の世界。
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 11:27 ID:V7g3q199
もうシリーズ毎に対決すればいいんじゃない?
FF1vsDQ1とかFF2vsDQ2とか。
7までしか対決出来ないけど堀井対坂口って考えれば十分でしょ。
そういうスレ建ててもいいかもね。
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 11:59 ID:4s86gMzs
DQはいわゆる「ドラマ」に手出してないから。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:19 ID:jaD/22jj
よその芸に手出すと大抵失敗する。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:48 ID:hyEcO4yi
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 13:12 ID:5sTnXw2n
5でPSの真似やって脂肪。
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 13:37 ID:ckNvHsQ+
ファンタシースターV 時の継承者
どっちも素晴らしいRPGだが・・・
ドラクエは幼児退行。
FFは時代の先端を行くも権力脂肪の塊と化した。
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 14:11 ID:/VMKAPmD
>時代の先端を行くも
どの辺が?藁
82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :03/09/27 10:57 ID:ypGTWQn9
少々強引かもしれないが、ゆでたまご作品とFFシリーズには
「読者&プレーヤー置いてきぼり感」という共通点があるんじゃないか。
そして「許されてしまったゆで作品」と「許されなかったFF」の違い。
それは結局、漫画やゲーム文化の最大の支持母体と言うべき70年代生ま
れが「ちょっと賢くなった」事によって、80年代に使った方法で90年代にも
だます事ができなくなったからなんだろう。たぶん、『キン肉マン』は15年
遅かったら売れなかったと思うし、FFも15年早かったら(RPGが日本に
根付いてないから売れたはずがない、というのはおいといて)、
少なくともストーリー面でこれだけ文句を言われる事はなかったはず。
>こいつ真性のアフォだな。
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 14:37 ID:a7+qop6W
先端いってるのはハリウッドだよ。
ぽかーん
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 15:02 ID:s1H6b174
設定画だけは日本でね背景やらのモデリングはホノルルやロスの外人さん。
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 15:28 ID:H8ohUWw1
パラサイトは全部ロスでしたね。
8のムービー・背景はホノルルで、デモのディレクターは
映画のディレクター榊原さん。
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 15:56 ID:hFGeTaeO
コマーシャルフィルムやなんかの3Dムービー作ってる業界の人で
映画を作るという口実でヒゲが引っ張ってきた人。まだいるのかな?
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 16:23 ID:q3AX9Izx
坂口の意地
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 17:01 ID:dH6THi1h
思いつきと勢いだけで書いてる同人作家と同レベル
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 17:27 ID:WxFZOQdw
心理的にありえない言動、強引な話の引っ張り方に無理を感じる。
二転三転するのはいいが話が食い違っている。
また全体的に尻切れトンボで、未消化のまま終わることが多い。
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 17:42 ID:lFMHKRob
等身あげてもやってること変わらんから余計イライラする。
そしてMGS2やる。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:09 ID:OAhAqbY9
もどかしさと矛盾
そこにあるのに動かせない家具とか。
飛び降りられない穴とかですね。
気になるんですよね。
大風呂敷広げてると。
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:33 ID:W1q2NwKF
飛び降りられるところはあるし、
あけられる宝箱もある。
反応のある本棚もある。
でもないとガッカリ。
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 18:40 ID:iphYuPOR
細切り短編…ロマサガ?
既出だったらスマソ
カフカ寓話集は面白いと思う。
ああいうブラックな要素も取り入れて欲しいな。
ただ、どこかで勧善懲悪的な報いを入れるという条件付きで。
105 :
死に欠け名無し:03/09/27 18:56 ID:90/Cs+G3
FFのストーリー好きだけどな。
私のような馬鹿にはとっても素敵に思えるのですが?
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 19:32 ID:W1q2NwKF
>細切り短編
続いてないんだよ。通してみると矛盾しすぎ。
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 19:57 ID:mFHCab5r
ストーリーはない。強引にシーンつないでるだけ。
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 20:19 ID:Kq7zvF/Y
知ったかぶりにしか見えない。
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 20:40 ID:PWDvEUVb
ネーミングまでもが嫌味。こいつらほんとにプロか?
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 21:01 ID:pW2Xjzgk
仕事に趣味持ち込むか?
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 21:21 ID:hwngatb5
グラフィックが細かくても遊べなきゃ絵に書いたモチ。
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 21:42 ID:Aww7GNaD
評価の基準は遊べるかどうかだろ?もしくは総合的な完成度だろ?
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 22:00 ID:X4m0Y3+T
救え煮のゲームが3D以外褒め様がなかったから。それで評価の基準が変わった。
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 22:22 ID:fquUSAU2
ファミ通クロスレビュー リメイク天外魔境U(GC)
「絵が古い」・・・めぐりあい宇宙や水島野球ではノンタッチ。
「レベル上がりやすい」・・・もともと通常の2倍の早さです。変えてません。
「古いのか新しいのか」・・・元の表現に忠実に修正。表現の種類は問題ではないはず。
「3D視点で宝箱が見えにくい」・・・救え煮のゲーム全てにいえることです。
あとはべた誉めにもかかわらず、7677。
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 22:48 ID:H8ohUWw1
ファ○コン○信が「S○GA土星の売れ行きがPS以上!」と暫くウソ情報を流し
ていた過去を思い出してしまいました。
近所のファミコンショップから得られた情報では、売れ行きはPSの3分の1
まで落ちている時期であったにも関わらずです。
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 23:16 ID:6h2Vig66
セガと救え煮にものすごく点数甘い。
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 23:47 ID:qZoR82Gq
あるね。ナムコも甘い。
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 00:07 ID:wQ5sRNvB
>フリアエが再生の卵に入って
摩陀羅 赤 のラストでプレシャが卵に入って・・のパクリ。
ベルセルクっていう漫画に良く似ている気がする。
エンディングがペットセメタリーというホラー映画にちょっと似てる。
アニメ版のKYOの最終回。
京四郎と織田信長は、現代の日本にタイムスリップしました。
激戦の末、京四郎は信長を東京タワーで串刺しにして倒しました。
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 00:24 ID:+3VvGYpw
ドラクエにドラマ性がないのを責めるみたいな。変な物言い。
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 01:15 ID:QqcQQH8n
演出手法の違いで減点くらうんならドラクエ7なんてどうなると小一時間。
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 01:43 ID:dupsCLHO
ポリゴンのテクスチャ絶賛したりセガの失敗作褒めちぎったり絶対におかしい!!
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 02:19 ID:1KtCFcAP
莫迦なことは罪でつね。汚い手段で他社を蹴落として。世の中悪くなる一方な罠。
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 02:57 ID:qBL/EP4q
発売前に20分遊んだくらいで語られちゃたまりませんよ。
語る程のもんじゃね〜
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 03:42 ID:gu2GHp1m
ケチの付け所のない最高傑作。少なくともドラクエやFFには負けてない。
安彦良和 vs 矢作俊彦
ガンダムエース11月号
アニメ、ネットにあふれる”リアル”の正体とは・・・?
矢作 ディズニーにしたってフルアニメーションは疲れるからってやめちゃいましたよね。
そこに秘密があるんでしょうね。秘密というか、アニメ本来の魅力っていうのが何かっていう。
つまりフルアニメーションなんか決しておもしろいもんじゃないんですよ、きっと。
フルCGで毛穴まで描いてあるって話題になった映画の『ファイナル・ファンタジー』
も見事にコケましたからね。
安彦 やっぱり、みんなわかってるんですよね。毛穴なんか見たくないですもん。
矢作 そういえば『ファイナル・ファンタジー』ってのも、オタク系の勘違いしたドラマですよね。
ゲームの中で展開されるドラマが。『ドラゴンクエスト』はプロが書いたストーリーだなと思うけど、
『ファイナル・ファンタジー』はそこらの女子高生が教室でプリクラ貼ったノートにコソコソ書いた
いたずら書きみたいなんですよ。
ただ、まあ
よくできたプロのストーリー=面白いシナリオ
素人くさい乱雑なシナリオ=つまらんシナリオ
とも限らんけどな
某未来日記なんかプロのいとうせいこうが書いたシナリオよりも
ド素人のウンナンや優香のシナリオのほうが面白かったと思うし。
いや、別にドラクエよりFFのシナリオのほうが楽しいって言ってるわけではないけどね。
少なくとも、FFの方が印象に強く残りやすい。
DQはじわじわと後から効いて来るスルメ型。FFはガム型かな。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 18:12 ID:ArGU4KeL
DQのストーリーには、カタストロフィーが無い。
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/14 18:31 ID:uJ4D9/Rl
ドラクエのストーリーで感動するやつはこの世に存在するのか?
すくなくともストーリーならFFのほうが数倍マシなのだが。
どっちもオレは好きだけどなぁ
ただ、ドラクエはユーザーの想像力に託す部分があるので必要最低限の会話のみで
物足りない、FFはちょっと演出過剰すぎて少ししつこい。
この間くらいがちょうどいいな。
>>131 FFが過剰演出になりがちなのは、キャラクターを重視しているせいだろうね。
ドラクエは主人公=プレイヤーで探索型ゲームの色が濃い。
FFは登場人物たちの物語をプレイヤーが眺める鑑賞型ゲームといったとこ。
だから、ドラクエを鑑賞型ゲームとして遊ぼうとすると
>>130みたいなことになって、
FFを探索型ゲームとして遊ぼうとすると「映像ばっかきれいで中身が……」って
懐古おぢさん根性丸出しになってしまうと。実によくできてるねえ。
ドラクエ2までのパスワード制にはまいった。
一回一回くそ長いパス入力するなんて疲れてしょうがない。
最終的にはラスボス直前→パス忘れ→放置
みたいなサイクル。
>>129 カタルシスはあっても良いが
カタストロフィーなぞ無くても全く困らない
ゆうていみやおうきむこう・・・・
ゆうていとほりいゆうじは同一人物なんだがな・・・
FF歴代主要キャラクター分別
【1:主戦士タイプ】
セシル→セリス→クラウド→スコール→アデルバード→ティーダ
【2:第二戦士タイプ】
カイン→シャドウ→シド→キスティス※→フライヤ→キマリ
【3:格闘家タイプ】
ヤン→マッシュ→ティファ→ゼル→サラマンダー→ワッカ
【4:盗賊・忍者(特殊能力)タイプ】
エッジ→ロック→ユフィ→セルフィ→ジタン→リュック
【5:魔道士・召喚士タイプ】
リディア→ティナ→エアリス※→リノア※→ビビ→ユウナ
【6:魔道士・遠距離攻撃タイプ】
ローザ→エドガー→バレット→アーヴァイン→ガーネット→ルールー
【その他:野獣タイプ】
ガウ、レッド13、etc
※は強引に当てはめたもの。
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 11:05 ID:qmjqSGbc
FFは7以降、人生論を語るみたいのが増えだして、
ストーリーがどんどん青臭くなっていった。
多分、野村か野島の趣味だろうけど。
たしかに中高生ぐらいだったら「うぉ、このストーリー深い」と思うかもしれないけど、
大の大人はそんなところまで付き合ってくれませんよ。
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/02 11:09 ID:TinRkUAc
>>130 ドラクエは元々ストーリーなんてあってないようなもんだからな。
恐らく堀井さんって人はプレイヤーごとに自分が思う
ストーリーがあるのが「ゲーム」としては望ましいと思ってるんだろう。
その代わり3と1の繋がりとか驚くようなギミックを用意してくれる。
139 :
:03/11/03 01:05 ID:Yy/+MDmo
>>137 そうだなあ、俺自身も中高生の時分にはFFのシナリオにひきこまれたものだったが、
今になってみればドラクエのシナリオのほうが匠を感じるからな。
青春期にFFはハマりやすいものなのかも知れないな。
設定を事細かにしていくと、必ずぼろがどこかに出るからね。
年齢を重ねていくと、そういうのが目についてだんだん陳腐に思えるのかも。
シンプルな方がいい時もある。
ただ、最近のドラクエはいろいろと「狙う」ようになってきたような気もするが。
ドラクエのストーリーは奥が深いって冗談だろう
FFは5,6あたりはいいが後は素人が書いたのかって感じ
DQは主人公がしゃべらないってのに無理があるし、はっきり言って才能がない
3や5の仕掛けにしてもとってつけた感じしかしない
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/04 16:04 ID:phaJiGhP
とってつけた感じなのは否めないけど
続編の態度としては正しいね。3の終わり方は。
1と特に矛盾もなく繋がってると言うのも上手いし。
もしあれがFFの立場だったらアレフガルドなんて出さなかったろうし
1とは全然関係ない世界観として終わらせてたに違いない。
それでは「続編」としてはイマイチではないか。
何のために続編出すのかわかんない。
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 02:16 ID:evMOoriF
>>141 もともとRPGというのは、役割演技のゲームだから、
冒険する舞台と、主人公の行動目的(つまり、敵を倒すということ)さえあれば、
細かなストーリーなんかなくてもゲームは成立する。初期のドラクエなんかはそうだった。
そこにドラマ性を持ち込んで、ストーリー主体のゲームを作り上げたのが他ならぬFFなわけで。
「主人公がしゃべらないってのに無理がある」という意見は、RPG=ストーリー主体という
現在の感覚からすれば当然なのかもしれないけど、RPGの長い歴史という観点から見ると、むしろ
セリフを饒舌に語る主人公の方が異端と言わざるを得ない。この辺は、
「主人公=プレイヤーか否か」というゲームの根幹に関わる問題なのだが、
(当然、それによってプレイヤーがどのように感情移入するかは変わってくるわけで)
これについて、FF・DQ共に未だ十分な回答は得られていないように感じる。
ここからは俺の完全な主観だが、現在においては、
・DQは「主人公=プレイヤー」をあまりにも重視するあまり、長編になるとストーリーを構築できずに、
ただ短編の話をつなぎ合わせた「だんごの話」になってしまっている。
(無論、一つ一つの話は素晴らしいのだが、全体から見るとただ話の原石がごろごろ転がっているだけという印象)
・FFは「主人公≠プレイヤー」をはっきりと打ち出したのはいいが、それに代わる感情移入の方法を
提示しきれてないため、シナリオ部分があっても無くてもいいような散漫なものとなってしまっている。
(はっきりいえば、ゲーム進行上のストーリーがただうっとうしく感じてしまう)
ような感じを受ける。まあ、俺が古いタイプのプレイヤーだからかもしれないが。
RPGにストーリー、ドラマ性を持たせたのはイースですよ。
あのタックルだけで進むゲームか?
FFはシステムもどんづまり、
ここまで大作になってもストーリーはご都合主義、
主人公流されすぎ、プレイヤー置いてけぼり。
ゲームのウリになるものがムービー以外に何もない。
そのムービーも食傷だな、いいかげん美麗(うそ寒い言葉
ムービーという手段を使って何を表現したいのか、その答えを出して欲しい。
昔から言われているように
そろそろ30代以上の主人公が主役のFFとかいいんじゃないの
マーケティングリサーチから大きく外れてるから売れないだろうけど。
>それに代わる感情移入の方法
それが打ち出せないからなんにしても中途半端、
映画があたればそっちの世界に突き抜けられたかもしれんが
所詮は素人集団だった罠……。
>FFはシステムもどんづまり、
>ここまで大作になってもストーリーはご都合主義、
>主人公流されすぎ、プレイヤー置いてけぼり。
>ゲームのウリになるものがムービー以外に何もない。
具体的な説明が皆無だから読み手を置いてけぼりなんですが。
わけわかんね
>>146 ドラクエ5のほうに翻弄される物語も悪くないと思うが
>>141 「主人公がしゃべらないってのに無理がある」というのは、ゲーム中ですでに
「主人公=プレイヤー」の構図が破綻しているから
ストーリーや個別のシナリオにかかわらず結局一本道でしかない決められたレールの上を歩いているわけで、
そうなるとどうしても主人公の意思表示というものが必要になる
ここで、DQではどうしているかというと周りにいる仲間が勝手に主人公の意思を代弁して話が進んでいく
そうなると「主人公≠プレイヤー」にもかかわらずしゃべらない主人公ができあがる
つまりFFとやってることは同じなのに肝心の主人公は無味乾燥という何の魅力もないゲームになってる
役割を演じるということと仮想体験がごっちゃになってる感じがする
>>149 DQ7は特にそんな感じがしたな。
周りに動かされてるみたいな。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/06 16:19 ID:9aehlzJM
主人公はしゃべらない」と言うのは無理が無いと思う。
例えばドラクエ4はドラクエの中ではもっともキャラが重視されてる部類で
それぞれ個性的だが、しかし1〜4章の主人公がしゃべらないからと言って
不自然だったかと言えばそうでもない。
RPGと言えば元々は「役を演じる」事だから、必ずしも
主人公=プレイヤーの分身である必要はない。
結局最近のRPG全般に言えることだが「ドラマ性」ってのを重視しすぎるから
主役がしゃべらないと不自然って事になるんじゃないかな?
そんな気がする。
具体的に言えば主人公の過去だとか、主人公が感情描写が必要不可欠な
展開とかそういうのを描いてるのに主人公がしゃべらなければ
不自然に見えるようになると思う。
ドラクエ(少なくとも漏れの好きな5までは)の主人公は
結構キャラ立ちしてると思うけどな。
でなかったら、どの主人公がカッコイイか?
なんてスレッドは立たんと思うよ。
立ってるののなら、しゃべればいいじゃんって思うんだろうけど
FFみたいに主人公がべらべらしゃべったり、語ったりすると
それが、自分の(プレイヤー)の考え方と著しく異なったりすると
萎えるんだよな。
この辺りは、単純に好みの違いだと思うけれど(たぶん、ぴったり
一致したり、主人公が成長過程にあるのであればいいのだけど)
FFのストーリーだと、感情移入が出来んのよ。
とりあえず、俺は女の為だけに、命がけで世界を救おうって気にはなれん。
俺にとっちゃあ、他にも理由は必要だし、女以外の他に守りたいものを
複数見つけるのであれば、(ゲーム中に)納得できるけど。
漏れの好きなドラクエ5だとすると、
父親の遺志だったり、女(妻)を助ける為だったり、勇者の父親としての
責任感だったり、グランバニアの王としてだったり、母親を助けるためだったり
だから、今のFFには萎えるだけなんだよなー
でも好きだって言ってる奴の気持ちも、少しは分る。
FFで、冒険&擬似恋愛を楽しみたい奴らなんだろ。きっと。
擬似恋愛=ギャルゲー
他の人がどう思っているかはわからないけど
個人的に見てこのごろのFFのストーリーには人間らしさが感じられない。
主人公と同じような年頃の自分でも「何言ってるんだよ。コイツ」
とかよく思う。
155 :
25最:03/11/15 00:22 ID:E17MEZS6
高1くらいまではFFの方が好きだったな。どっちもやってたけど。
DQってなんか代わり映えしないし、地味だし。
でも、FF8やった時に限界を感じた。やってて恥ずかしくなった。
で、弟がDQ7やってるの見てなんとなく懐かしい気分になり、
堀井はコレを狙ってたのか!と思った。多分違うが。
FFはライトノベル、DQは童話。今はそんなイメージになってるなぁ。
オッサンになってもできるのはDQなんじゃないだろうかと思う。
FF9は面白かったけどな。
ところで、DQ7て面白いのか?
シリーズによって話も違うから何とも言えない
出来は悪くても好きなストーリーもあるし
>>155 確かにナァ。
今のFFは大人がやるにはなぁ・・・
やってて、恥ずかしいし、ヲタクの願望丸出しで萎えるしなー
よくDQをガキ向けだと言う奴多いけど、逆なんだよなー
童話という例えは秀同。
それこそ、じいさんになってもさ。たぶん楽しめるよ。
ただ、DQ7は俺は駄目だった。
シナリオ以前に、DQ6以降の転職が俺は駄目だからさ。
転職よりは、FF5のジョブの方が、俺は出来がいいと思う。
とりあえず、今のFFは家族や彼女の目の前ではプレイできんなー
ヲタ向けのライトノベルはひとりでこっそり読むもんだろ?たぶん。
ヲタ属性に、よほど耐性がないと、大人でFFを楽しむのは難しいな。
中高生(ヲタ属性に耐性あり)がターゲット層だから、
そこで熱烈に支持されてるんだろうな。
158 :
25最:03/11/21 02:12 ID:ig2v8W2/
なんて言ったらいいかね。
今のFFは作り方がハリウッド風味と言うか。
世界の話じゃなくて1個人の話になってる気がする。
世界の動向によってキャラクターが行動を起こすタイプから
キャラクターの行動に合わせて世界が変わるってタイプになってきてる。と思う。
そのせいか、FFの世界が狭く感じて、
キャラゲー(悪い意味では無い。アニメ版ハリウッドという意味)感がどうしても強くなる。
昔からなのかもしれないが、最近はグラフィックがよくなったせいで余計にそう感じるのかもしれない。
まぁ、なんだ。
坂口は、初めから最近のFFのようなモノを目指してたらしいし、
常に新しいものにチャレンジってのが方針なワケだからして、
初期からの消費者が「こんなのFFじゃねえ!」って違和感を覚えるのは当然なんじゃないかと。
長くやってる分だけ、頭ん中のFF像が一人歩きしてんだろうなぁ。
■にしてみれば、「アタリマエです。FFは常に変化していくのです。」って話で。
こーやって考えると懐古厨は逝けって言われるのももっともかもしらん。
FFは常に若者のゲームなんだ、と思う。
懐古厨なオレが期待するFFは、もう新しいモンじゃないってこった。
年取ったな、オレも。
ジタンの成長を父親の気分で見守りつつ、プレイするとしようかね。
文長っ!まあいいか。どうせ縦読みd(ry
age
160 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 20:18 ID:BQWjeoR4
。
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/27 20:40 ID:heLEkkox
ドラクエはいいね
俺の中では、まったり、のほほんな感じがする
ストーリーもわかりやすいしね
そりゃあ思い込みの無い物の本質なんて捉えることはできませんよ。
あ、このスレまだあったんだ
しかし、人減ったなぁ・・・
FFDQ両方とも好きだけど、
DQはなんだか操作しているキャラがちゃんと雰囲気にとけこんでる感じがする。