【総合】FF6スレNo.18〜友の翼!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FAQと過去ログは>>2-10です
前スレ↓
【総合】FF6スレNo.17〜しゅ、しゅごい・・・〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058936442/

関連スレ
8彡ティナとモーグリをふかふかするスレVIII8彡
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057252841/
セリス地下室クラブPart8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059189912/
FF6-2を作るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059668728/
【スケッチ】FF6のリルムに萌え【ピクトマンサー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049518796/l50
誰がなんと言おうがFFの最高傑作は6だ!!!!!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047118260/l50
【FF6】ティナとセリスどっちが好き?【1994】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059133573/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 17:44 ID:evGD+VGf
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963383032.html FFはやっぱり6だよ
http://piza.2ch.net/ff/kako/971/971150981.html FF6
http://piza2.2ch.net/ff/kako/984/984874692.html FF6を語るスレ〜No.3
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998646179.html FF6を語るスレ〜No.4
http://game.2ch.net/ff/kako/1003/10032/1003209566.html FF6を語るスレ〜No.5 "頭にドリル"
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10103/1010306759.html FF6を語るスレ〜No.6 "ゴゴを使え"
http://game.2ch.net/ff/kako/1016/10168/1016814068.html FF6を語るスレ〜No.7
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10231/1023115553.html 【総合】FF6を語るスレNo8 〜ともよやすらかに〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1027/10273/1027322838.html 【総合】FF6を語るスレNo9 〜我が名はアルテマ…〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029847097/ 【総合】FF6を語るスレNo.10〜タコですみません。〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035277322/ 【総合】FF6を語るスレNo.11〜おさかな天国〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042041442/ 【総合】FF6を語るスレNo.12〜ママには内緒だぞ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1046828454/ 【総合】FF6を語るスレNo.13〜仲間を求めて〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049193627/ 【総合】FF6スレNo.14〜動いたら死ぬぞ!!〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1052655461/l50【総合】FF6スレNo.15〜前方から変なやつらが!!〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1056372973/l50【総合】FF6スレNo.16〜ホレ、クツの砂!〜
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 17:45 ID:evGD+VGf
★FAQ
Q.SFC版→PS版の違いは?
 A.機械装備の裏技が出来なくなった、劇場から崩壊前へ行く裏技が消えた
  キングベヒーモスがバリアントナイフを落とさない。
  ムービー、やりこみじいさん等おまけ追加。

Q.マッシュの「ひっさつわざ」が成功しない
 A.例えば左下は、左or下で代用可。例:オーラキャノンは↓↓←or↓←←でOK、
  あとは慌てず急がずゆっくり入力すること
  コマンド「ひっさつわざ」を選択して、マッシュに指カーソルが合っているときに入力する。
  体が光ってから入力してもダメです

Q.モグに水のハーモニーを覚えさせたけど帰られなくなった
 A.ゲーム序盤で通った道順を思い出すこと。
  リターナー本部>レテ川>一軒屋>迷いの森>バレンの滝>獣が原
Q.体力を上げる価値は?
 A.無い、リジェネの回復量が上昇するだけ
Q.ガントレットと源氏の小手のどっちがいい?
 A.源氏の小手がお勧めだが、これは魔大陸のドラゴンからも盗める
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 17:45 ID:evGD+VGf
Q.オーディンはライディーンにすべきか?
 A.素早さ至上主義な人は全員育ち切るまでオーディンのままにしておくべし
Q.ラグナロック、ラグナロク、ライトブリンガーのどれがいい?
 A.ラグナロクをコロシアムで賭けて手に入るライトブリンガーが魔法回避が高くて使える。
  アルテマは英雄の盾でも習得できる
Q.回避率と魔法回避率の関係
 A.実際の物理攻撃の回避率は魔法回避率の値で決まる、「回避率」は無意味
Q.英雄の盾って?
 A.血塗られた盾を"ゴゴ以外に"装備して255回戦闘すること。
  途中で死んでも装備を変えても人を変えても構わない
Q.エボシ岩のヒドゥンとまた戦いたい
 A.ガンホーに何回も話し掛けて、「エボシ岩に、またヒドゥンが〜」と言わせればまた出現
Q.8竜の場所は?
A. 風:ゾゾ山 水:古代城 地:オペラ劇場 氷:ナルシェ雪原
   火:フェニックスの洞窟 聖:狂信者の塔 雷&毒:瓦礫の塔
Q.水のハーモニー覚えるときのルート
A.ニケア→親父の家→バレンの滝→蛇の道→ニケア
Q.崩壊後の世界でロックのいる場所がわかりません。
A.フェニックスの洞窟(ツェンの北:山にかこまれた空き地に着陸すればOK)
Q.崩壊前にモグは仲間にしておかないと崩壊後は仲間にできない?ウーマロも仲間にできない?
A.できるけど水のハーモニーを覚えられない
5:03/08/18 17:47 ID:evGD+VGf
>3-4の改行忘れた、、鬱ダ、、吊って来ます、、
6:03/08/18 17:50 ID:evGD+VGf
しかも>1のFF6-2を作るスレはPart2だった、、もう一度吊って来ます、、
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 17:52 ID:FfHnkg9M
まあとりあえず、乙
8ルパン3せい:03/08/18 18:05 ID:jekCi9lz
>>1
乙。そしてスレタイ案使ってくれてありがとう。
ちなみに(見りゃ分かると思いますが)ラストバトルの時のセッツァーのセリフ。

ケフカに11連敗。正確には、ケフカと戦うところまで行ったのがまだ3回で、あとは3段階目で全滅。アルテマウェポンの記録超えるかも……。ヘタレ過ぎw
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/18 18:09 ID:v2VHtxlJ
Q.SFC版→PS版の違いは?
 A,劇場から崩壊前へ行く裏技が消えた

こんな裏技あったの?誰かやり方教えて!!
>>9
崩壊前のオペラ劇場で、屋根裏のねずみ?を倒さないで残しておき、
崩壊後に戦って全滅すると、崩壊前に戻るっていう裏技。
でもそのあとリセットせざるを得なかったような・・・違うかな?
ルパン3せい氏にアドバイス。

余裕を持って回復させるのがいいでしょう。
毎回9999ダメージ与えられるキャラがいるとGOOD。
アレイズ・リレイズが使えるキャラを常に1人以上いれておく。
戦闘開始時にリレイズを全員かけておきましょう。

全然役に立たないアドバイスだと思いますが、がんばって下さい。
ちなみに、デストロイダーを覚えているなら、あばれる→デストロイダーもグッド。
奴の技はリレイズだ。
あと、リベンジャー(全体化デスペル)でマイティーガードやリレイズは
はがされるので注意。
つか前ルパン3せい氏は「アドバイスはやめてほしい」って言ってた記憶が。
とりあえずまぁがんばってください。>ルパン3せい氏
14ルパン3せい:03/08/18 20:11 ID:jekCi9lz
>>11
9999はセッツァーがイカサマのダイスでたまに……w
あとは概ねそういう戦法です。

>>12
あばれる……ガウ全く使ってないですw
リベンジャーも見たことない。あぁ・゜・(ノД`)・゜・
破壊の翼(?)か何かで全員一撃死w

まぁ、自力でなんとかやるだけやってみようと思います。ダメならレベルを上げるしかないですが。
つかケフカの所まで行って死ぬって1回でも相当ダルイハズ。
よく十数回も挑めるなと思ってみる。
>>1乙!
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな1
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  IBM  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
崩壊後はラストまであっという間だな・・・昔はもっと長いもんだと思ってたけど
>>1乙カレー!

・・・で、質問ですが。自分は、前に狂信者の塔の事で質問をした香具師です。
その節はどうも。  ・・・ですが、


狂信者の塔で何回やっても、マジックマスターが出ねえよヽ(`Д´)ノウワアアァァン!


・・・という訳で、誰か助けて下さい。
>>10
飛空挺を置く場所によっては崩壊後に戻れるよ。
あとフィガロ城に入って移動すれば戻る。
2119:03/08/18 23:06 ID:hDMoM7k0
言い直し。
飛空挺置く場所によっては崩壊後に戻ってそのまま続行可能。
>>1


>>18
もはやここの住人にどうにか出来る現象ではないな。
>>18
ソウルオヴサマサなどなくてもクリアできると思うが。
単にコレクションしたいだけなのかも知れんが、もうスパッとあきらめて先へ進むが吉。
あんまり拘ってると、ゲーム自体に嫌気が差して投げ出すことになるかも。
先へ進まれよ
>>2の最初2つのリンクが死んでる、正しいのキボン
>>1乙カレー



…と言いたいとこだが
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059133573/
↑なんでこのスレ1に入れるの?
こんなクソスレ放置しろよゴルァ(゚Д゚)

1は何を考えてんだか…
激しく鬱だ…
>26
関連スレだが、確かにいらんな…
実際、そこの中身は罵り合いの会場みたいなもんだし。
全員レベル99にするにはエライ時間かかりそうだな・・・
現在プレイ時間が約40時間(スーファミ)で
シャドウ・セリスがレベル99、エドガー・マッシュがレベル77、他のキャラが55〜60
>>26
一応関連スレだし、入れておけよ。

これも放置か?
FF6最高 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1056893624/l50
糞関連スレ探したらもっと出てくるぞ・・・。
最小限でいいって。
>>25
俺もずっと前から気になってたもんで探してみた
これでどうだ

FFはやっぱり6だよ
http://mimizun.com:81/2chlog/ff/piza.2ch.net/ff/kako/963/963383032.html
FF6
http://mimizun.com:81/2chlog/ff/piza.2ch.net/ff/kako/971/971150981.html
32名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/19 14:05 ID:AQOTu0bU
血塗られた盾、なるシェのどの辺にあるんですか?
モルルのお守りも取れない・・・
モルルのお守りはモグが立ってた所の壁を調べれば取れる 
>>32
ぜんぶさがせ、それで見つからないなら諦めれ
フロントミッショングラフィック手直しが許されるならFF5、6辺りも
手直ししてほしかったなムービー追加だけじゃなくて
スワンで出てる4はフルリメイクしないかな、その前に3か
GCでもPS2でもいいから読み込み長いのは嫌だよ
36任侠(メ゚д゚)さん:03/08/19 16:39 ID:+KBKSDdy
ウボァ!あばれる制覇がこんなに難しいとは思わなかったよ・・・。
N64で作った6のデモ映像みたいよ、GCで6リメイクしてさ
>26
一応関連スレだと思って内容を全く見ずにテンプレに追加してしまいました、、
申し訳ありません。
>29,31
すみません、助かります。
シナリオの進み具合で変化するアイテム
(既に取ってしまった場合、空っぽのまま)

ナルシェ、裏の炭坑
<変化するタイミング>崩壊前→崩壊後
・宝箱(ジュンの家方面から、右側):フェニックスのお→まもりのうでわ
・宝箱(ジュンの家方面から、左側):ねぶくろ→エリクサー
・宝箱(モーグリの住処):ルーンブレイド→リボン
※崩壊後に取る方がオススメか。ただ、ルーンブレイドが使いたい場合は早めに取る。

サウスフィガロの洞窟
<変化するタイミング>初期→セリス救出後→崩壊後
・宝箱(入って、左の階段から2階):エーテル→いかづちのロッド→ブレイブリング
・宝箱(1階、右側):エーテル(→エーテル)→エーテルターボ
・宝箱(1階、左側):フェニックスのお→エクスポーション(→エクスポーション)
※ロック脱出イベント時にエクスポーションを取って、残りは崩壊後まで置いておくのがベストか。
 ただしこれもいかづちのロッドが必要な場合、2階の宝箱は崩壊前に開ける。

サウスフィガロの町(外観のみ 屋内のは変化しない)
<変化するタイミング>崩壊前→崩壊後 (解放されても崩壊前は変化しない)
・タル(入り口付近):ポーション→せいすい
・木箱(チョコボ屋右):イエローチェリー→テント
・タル(港近く):どくけし→テント
・木箱(港近く):めぐすり→ばんのうやく
・木箱(町の左下隅):きんのはり→エリクサー
・タル(武器屋と防具屋の間):ポーション→エクスポーション
・タル(外壁の上の通路、左側行き止まり 裏から):テレポストーン→フェニックスのお
(金持ちの家の右入り口付近にあるタルの、フェニックスのおは変化しない)
※置いておくかどうかは迷う所。物によっては崩壊前にさっさと取ってしまうのもいいか。
わーん狂信者の塔の一番上の人が倒せないよー
だれかうちんちきて代わりに倒して…(つДT)
>>39
次スレ立てる香具師はこのテンプレヨロ

俺は全部崩壊後までほっとくけどな
非売品だったり、高価になったりするし
>>41
ひたすらアスピルorラスピルで敵のMPなくす

もしくはリレイズ
>>41
時間がかかるけど確実な方法
       ↓
バーサク反射→マスター発狂→ファントム召喚→アスピルラスピル連発

面倒だけど確実かつ迅速
       ↓
仲間一人にリレイズ→バーサク→発狂→ファントム→アルテマ、フレア連発


後はマッシュにマッスルベルトで堪えさせる
>>43-44
ありがと…(つДT)
リレイズはきんに君しかおぼえてなくて、かけたけどへたくそで死んじゃった…
アルテマもフレアもないのでメテオでちまちまやってるんだけど…
召喚ってしたことなかったけど、やってみます
ウーマロ連れてけば?
47ルパン3せい:03/08/20 08:56 ID:gCYjnAsr
>>45
三人にリフレクトリングつければ?あとは放っておけば勝てるし。
残りの一人はフォースシールドか何かつけておいて、全員でそいつの回復に専念。相手のHPが減ってきたらリレイズをかければよし。
相手にヘイストかけると少し時間短縮になる。
最近また初めたんだが源氏の小手一個取りこぼした。リターナー本部でもらえる奴。
そのことを気付いたのが封魔壁洞窟で源氏の小手を捜している最中。

で聞きたいんですけど、どこにあったっけ?
探し回ってるのに未だに見つからない。
地下三階にあるみたいなんだけど、敵が多くて。
洞窟内のマップ載せてるサイトも見つからなくて。
どこかいいとこないですか?
魔大陸のドラゴンから盗みましょう。
大抵ハイポーションですが、稀に源氏が盗めます。
最近始めたんだけど、シドが死ぬ所は何度見ても泣けるね。
結局生かしてあるけどさ。
>>49
レスサンクス
でも魔大陸のドラゴンて出現率低かったような…。
あんま極端にレベル上がっちゃうと崩壊後に仲間にした時に、
レベル上がっちゃってるからステータスUPできなくなっちゃうのがなんかイヤなんだよな〜。
FF6当時のファ未痛とかのレビュー分かる奴おる?
>>48
周りがマグマになってる小さい浮き島の宝箱じゃなかったっけ?
スイッチ押して掛け橋が架かるところ。
勘違いだったらスマソ。
リボン盗める敵っていない?
>>54
ブラキオレイドス
怪音波とか使わないとなかなか盗めないかもね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 18:06 ID:DBOPFzYD
血塗られた盾の呪いを解くのって
獣ヶ原でもいいんですか?
暴れる制覇と同時にやりたいので
源氏の小手が欲しいんだけど、既に崩壊後の世界に来てしまった。
今現在2個しか持ってないんだけどもう入手不可能?
攻略サイトとかの表には…
[ラグナロック→サムライ、用心棒]みたいに書いてあるけど意味がわからない。
変化させるんだろ。
エンディングでパーティーにロック入れないでクリアするどうなるんだ?
>>41
だからケーツ・ハリーを使えと。
飛ぶ直前にコマンド入力しとくと降りてきて即使ってくれるので
ライブラと相談して一撃で倒せる魔法を選択しておく。
アルテマを喰らっても空にいるやつが生き残るので負けにはならん。

>>56
漏れは某スレで「獣ヶ原では解けないよ。」と言われました。
>>57
適当な敵にラグナロック使ってみれば意味わかる。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/20 20:59 ID:KjtgO/l6
>>56
おれは獣ヶ原でとけましたよ
63ぼるそん ◆EfPE.US0K6 :03/08/20 21:05 ID:IBlZWDdS
>>59
(・3・)<セリスとセッツァーが・・・
      自分で見たほうがいいYO〜
普通ラグナロクを選ぶ罠
6557:03/08/20 21:57 ID:R0p5MC0/
>>58
>>61
>>64
ども。
まだラグナロックとか持ってないんでよくわからん。
とりあえずそこまで進行させてみる。
さんきゅー。
セリスの身投げイベントって何だ?
シドは死んでメリットある?
死んでメリットは無いが
生きててもメリットは無い
6859:03/08/20 22:20 ID:9OpWLU1q
お礼忘れてた。↑も俺
>>63 ありがとう。大方の予想はついた
ウーマロがさがせない。どこだー
>>67
速レス感謝!
時差でレスおかしくなってしまったがw
今ちょうどその場面だったんで迷ったがシドにはまずい魚を与えて
身投げイベントを見てみようと思います。
>>70
私はセーブしないで一回死なせてから、生きさせたよ。
うーんあれは見るべき。
>>71
今までシド死なせたことなかったから見たことなかったが
見てよかった。
・・・でもEDでは>>63を確かめるんで多分セリスは好きになれんな

>69
ナルシェの氷付けの幻獣のうしろのガケに行くと飛び下りるかどうか聞かれる。
>>66
シドが死んだ方が良いよ。メリットは無いけど。身投げイベントは泣ける・゚・(ノД`)・゚・
魚に種類があると知らなかったころは
体調が良くなったり悪くなったりを繰り返してて
生きようが死のうがどっちでもいいからさっさと決めてくれと思った。
>>74
リアル厨房のころ、数人の友達とやってて、
世界崩壊のあたりから笑いっぱなしでしたが何か?
何かって何が?
質問3つ。
フォースフィルドって魔神しか使わないの?
あと、血塗られた盾と勲章が見つからないYO!!
>>76
俺も厨房の頃は何も思わなかった・・・そーいえば 
>>78
はい、その通りです。
ナルシェの武器屋だったか防具屋だったかベッド寝てるじいさんからもらえます。
コロシアムでカッパシリーズの何かを賭ければよかったと思う。
8180:03/08/21 00:02 ID:DPGc6FAm
補足訂正
さごじょうの槍→ネコ耳フード→勲章だそうです
78じゃないけど、勲章どうやって手に入れるのかすっかり忘れて迷ってた。サンクスコン> >>81
シドが死なないなんてシランカッタ…
3回くらい行き来したら死んじゃったよ
すごい泣けた…のに生きる方法もあったのか
消防の頃は何とも思わなかったなぁ>セリス身投げ
85任侠(メ゚д゚)さん:03/08/21 08:27 ID:B2FX5h1l
魚の種類は
・うまい魚
・普通の魚
・まずい魚
・魚

の四種類でつ
たしか取った魚は [メニュー]→[アイテム]→[だいじなもの] の所で確認出来るんだよな
あーーーしくった!
シャドウは死んでたのか。そのうち仲間になるもんだと思ってた。
崩壊の時普通に置いてきちゃった。もう遅いや・・・
「コルツ山でレベル99」っていうサイト、
もう閉鎖されたんですか?
 そこには、低レベルクリアや、裏ワザが満載だったのに。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 10:21 ID:JO9+RHVT
>>83
動きが速い魚ほどうまい。セリフがだんだん変化していく。
>>87
崩壊後獣ヶ原の洞窟でリリムが倒れていたら死んでます。
>>89
ええ倒れていましたとも。シャドウ好きだったのに・・・
>>88
半年以上前に閉鎖した
保存しとけば良かった_| ̄|○
さすがにgoogleのキャッシュにも残ってないな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 11:01 ID:ab2zASCC
>>91

 そうですか。
 情報ありがとうございます。

 閉鎖とは、残念無念。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 11:04 ID:pybUh4se
既出だろうけど、セッツァーとセリスの賭けのときに
エドガーから借りたコインって、エドガーがマッシュと賭けたときに
使ったのと同じだよね?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 11:05 ID:ab2zASCC
プレステ版でやりなおしているのですが、

 ガウが勲章を装備できないようになっているのですが。
 これは、変更されたんでしょうか?
 ガウが勲章装備できないと、
 勲章の意味がない・・・・・・・・。
スーファミFF6の例のバグ技のせいじゃない? ガウが勲章装備出来ないってのは。 PS版FF6やってません。
97(ё):03/08/21 12:57 ID:B8WmLdxq
アルテマウェポンバグ
FF6の全エンディングを公開してる攻略サイトってないですかね・・・?
>>94
そうです。
FF6のエンディングの種類っていくつあるんだ?
Ending No.1 天井に潰されバッドエンド
Ending No.2 帝国兵に焼かれてバッドエンド
Ending No.3 ガストラ皇帝のメルトンで毛孵化死亡めでたしめでたし
Ending No.4 残され島の崖から飛び降りてジ・エンド
105ルパン3せい:03/08/21 16:13 ID:zOlPM+aF
<マターリ日記>〜最終章、一歩手前〜
ナンパ隊と紅茶組(前回参照)がスイッチを押すところからスタート。その後、紅茶組が階段を上れるように4tの錘を落とす。相変わらず分かり易い錘だな。ウソップハンマーを思い出したがw
次は紅茶組。ナンパ隊が階段を…(以下同文)。スイッチの上にエドガーが立ってる状態で錘を落とそうとすると、ゴゴ「危ないぞ」「( ゚Д゚)<ウワ、喋ッタ!」ある意味裏技かもしれんw
それはともかくとして、一つ誤算が。一番強いSM会でなく、ナンパ隊が中央に来てる。普通中央に一番強いボスがいるもんだよなぁ……
嫌な予感が的中。ガーディアンに勝てねぇ……。とりあえず先に魔神と女神を……。魔神と戦ったのは紅茶組。苦戦したものの、夢幻闘舞→モノマネのパターンで一発クリア。幸先ヨシ。
次は女神だ。なんだかエロティックw 「私を守りなさい」あぁ〜、ティナ相手にゾロ目出すなよセッツァーw(ダメージ9999) かなり苦戦したけど3回目の挑戦で何とかクリア。先行き不安。
ガーディアンと再び対戦。あれ?こんなに弱かったっけ?と思うぐらい楽に倒してしまった。エドガーにソウルオブサマサをつけてアレイズかケアルガを使わせる作戦が功を奏した模様。
安心するのも束の間、最後の三闘神・鬼神との戦闘が。だから真ん中はSM会が良かったんだよなぁ……。しかし、女神と比べてランクダウンしている感が。1発でクリア。ここで念のためセーブ。
106ルパン3せい:03/08/21 16:13 ID:zOlPM+aF
三闘神を倒したからもしかしたらそろそろ……と思っていたんだけどやっぱりケフカ登場。ケフカ「ようこそ諸君。皆さん必ず来ると思って、相応しい言葉を一生懸命考えていましたよ」足りない頭でご苦労様w
全て壊れてしまうのに、いつかは死んでしまうのに何の意味がある?と問い掛けるケフカ。「あなたはそれを見つけたのですか?」
ティナ「愛する心」 ロック「守るべき人」 カイエン「心の中の妻と子」 シャドウ「友と……家族と……」 エドガー「秩序をもった国を作る義務がある」
マッシュ「俺のことを可愛がってくれる兄貴だ。がっはっはっは!」 セリス「私を受け止めてくれる人がいる」 ストラゴス「可愛い孫がおるゾイ」
リルム「憎らしいけど放っておけないじじいがいるヨ!」 セッツァー「友の翼!」 モグ「仲間がいるクポ!」 「( ゚Д゚)<ゴゴは何も言わないのね」
ケフカ「気に食わないですねェ。揃いも揃って口答えして。うきゃー!!」「この世で一番の力を私は取り込んだ。それ以外の者などカスだ!カス以下だ!カス以下の以下だ!」
あぁ、こんなことを一生懸命考えてたのか。流石だなw  ケフカも含めて、キャラクターの生き様がセリフに表れてる感じで(・∀・)イイ!
さて、いよいよラストバトルへ。今回はここまで。現在18時間35分なり。目標の20時間以内はなんとかクリア出来そうです。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 16:15 ID:jvJ4OzK9
読みにくい、もっと改行使え、
本スレでこういうことしるな。
そういえば、ガストラって炎に耐性持ってたんだろうか?
それともまさか、自分も死んでケフカも道連れとかいう
男らしいことを考えてたのか?
まさか何も考えずにメルトンはなったわけじゃないだろうな?
ガストラ様の頭は小学生以下でつ
ガストラHP10000で
すんません質問。
ダリルの墓にタイガーファングあるらしいんだけど見当たらん。
もうダリルの墓クリアしてしまったんだけどまだ取れる?
タイガーファングって獣ヶ原の洞窟じゃないっけか?
ダリルのやつはドラゴンクローのはず・・・
逆だっけ(´・ω・`)?
>>112
それで合ってる
>>112
んーそうかも。
攻略サイトの武器欄見るとタイガーファングはダリルの墓になっている。
でも攻略チャートにはタイガーファングは獣が原の洞窟にあることになっとる。
どっちだ…ダリルの墓に無いから獣が原の方かな?
獣が原もう1回探ってみる。すまそ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 17:48 ID:w/oMap0q
>>88

正直、漏れの中ではFF6のサイトであそこを上回る所はなかった。
>>95と同じくガウが勲章装備できないのは仕様?
>>106
キャラのセリフ要らない。
>>95
例のバグ技の改善のためかな?たぶん
>>114
もう解決してるかもしれんが・・・・
タイガーファングは獣ヶ原の洞窟の宝箱。
ダリルの墓はドラゴンクロー。プレゼンターを倒すと手に入る。
ちなみにカラとウニョウニョを同時に倒すと、、、、うわぁぁぁぁん!!
>>120
先ほど解決しますた。
タイガーファング獣が原の洞窟にあったよ。
宝箱の中の敵が落としていった。
カタツムリはあれで一体だと思って頭ばかり殴りまくって別々に倒したよ。
ショックすら効果が無いガーディアン。何故か三闘神をも超える耐久力だ、造った香具師は天才かもしれん。
おまけに「ここはとおさん」等とのたまう。兵隊でも乗っているのだろうか。
しかし、世界が崩壊したあとは老朽化が進んでいるせいか楽勝で勝てる。
これこそFF6の謎である。
スリーセブン出すと勝てるんじゃない?>崩壊前のガーディアン
ルパンの日記中途半端に終わってるから毛孵化にぼこられたかな?
何気にこのスレタイ気に入ってる
12695:03/08/22 09:20 ID:lVMGG+wT
ガウの勲章の件、
お返事ありがとうございます。

 そのバグ(アルテマウェポン)
 とは?
>>123
過去ログでどんなに改造コード使っても無理という話を聞いたのだが。
暇で暇で、久しぶりにハマった。けどあとは瓦礫の塔に行くだけって時に、
急に飽きた・・・。終わると思うと何かやる気なくすから何やっても
ボス前でやめちゃうんだよなぁ。何かおもしろいのないかね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/22 11:01 ID:zxanjcBZ
>>128
同意。
何か、崩壊前は結構やり甲斐があるような気がするんだけど
崩壊すると急にやる気なくす。
あと、俺の場合は瓦礫の塔でベヒーモスぽいの(忘れた)とモルボル、ベクタリトスのパーティに粉砕された記憶が多々あるから
そのトラウマもかねてかもしれん…
>>126
SFCでアルテマウェポンを装備してあばれる「ガード」を選ぶとバグる
なぁ、マップの右上の大陸で、一本たってる木があるんだが、
そこにはいれたんだが、草むらと周りに木が立ってるだけで、
なにもないぞ?だれか知ってる人いる?
あばれる制覇
                          / ○ ヽ     / ○ \              .┌┐┌┐
  _|_  /―┐ _________ /     ヽ――‐/     ヽ________ ││││
  _|_  / _/  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ヽ   /      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ││││
    |     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
    |    ノ                  .\      ヽ/     /             . ○. ○
>>131
いつの話?崩壊前?後?
SFC?PS?

>>132
SFCだったらあばれる制覇はできないはず(空欄が3つできる)
>>133
うん、でも取り敢えず埋められる所は埋めました。252種類
>>133
あれって、空欄が4つのはずだと思うんだけど…

一番後ろの奴は空欄とは言わないのかな
>>135
一番右下のも含めて3つだよ(うちの兄貴がそこまで埋めた)
「テュポーン」「ジークフリード」と右下の空欄が残る
>>136
あら、そうなの?じゃあ253種類?
ttp://fuma.abz.jp/ff/6/ff6-gau.html

こちらに一覧表がありました。
139136:03/08/22 20:16 ID:XSiud4ek
138のリストによると右下含めて空欄は4つですね(汗
調べたところ上から
「ジークフリード」「テュポーン」「デスペナルティ」「(右下空欄)」が入るようです。

兄貴が埋めたあばれるリストはTV画面で見ただけで、
紙に書き出したわけじゃないのでわたしの覚え違いかもしれません。
すいません。
ルパソこないかな〜
ってことは、PS版は獣が原にテュポーン大先生が出てくるってこと?
>>140
ルパソ必死だな
つまらん!ルパンの日記はつまらん!
LV99になれば全員HP9999までいく?バハムートとか装備してかせがなくても。
>>144
誰も行かない。
69、70、71にレベルが上がる際にバハムート付けることをお勧めする。
>>145
?なんで69.70.71なんですか?そのレベルってHP上昇量が多いんですか?
HP上昇のピークだな。ちなみに全員初期値は違うけど上昇は同じ。
まあ、多少前後しても届くけど一番確実。
へ〜そりゃいいこと聞いた。
その3Lvupだけで9999に届くの?
初期の頃からげんじゅうの「体力+2」で体力上げとけば9999行くんじゃない?無理?
質問者だけでなく参加する人もテンプレを読んで欲しいと思った
Q.体力を上げる価値は?
 A.無い、リジェネの回復量が上昇するだけ
>>149
そう信じてかけがえのないボーナスを体力に注ぎ込んだあの頃の漏れ
>>152
ソレを俺が今までやってた(´д`;)
154ガウ育成中:03/08/23 04:31 ID:XF0VtjI4
(´д`)/<質問!ガウは獣が原で出たモンスターの技全てを覚えられないんですか?
飛び込んでもあばれる欄に表示されないのがいたんで
>>154
そうです。
詳しくは攻略サイトを見てください。
ガウ関連で親衛隊って戦って時間切れでも獣ガ原に出るの?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 08:56 ID:0nqppcRD
質問なのですが、七年振りくらいにFF6やってるのですが血塗られた盾がみつかりません。どこにあるのでしょうか?
ナルシェの武器屋、要ロック
159名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 09:19 ID:mCUrbM3Y
FF6って町中のキャラにも全表情作ってあるのに
じじい:酔っぱらいの演技をして主人公達を魔導研究所に侵入させる
ばばあ:魔大陸浮上の時の地割れに巻き込まれるとき

しか使ってないんだな。ちなみにセリス・ゴゴ・ウーマロ・シャドウは
笑うシーン無し。ガストラ皇帝は倒れている・うなずく しかない。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 09:21 ID:CLsVxjAg
>>159
ゾゾ山でカイエン助けたとき笑う表情が出てたような・・・
162ルパン三世:03/08/23 10:32 ID:5MrTu8UB
死ねよおめーら。調子こいてんじゃねーよオタども。
>>159
PS版のデータをロードした時に…

>>162
ケフカ「つまらん。
あーあ、構っちゃった‥
ケフカって元はどういう奴だったの?
>>165
ケフカだけに毛深い奴だったのです。なんてな。



ぎゃははははははは!!!!
>166
つまらん。お前の話はつまらん!
既出かもしれないだろうが、初めて二頭身ケフカの戦闘不能のドットを見た。

遅いだろうけど、まさかこれを見れたかと思うと少し得した気分だ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 14:20 ID:6rXd7C9L
「一撃のやいば」ってドコにあるんですか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 14:28 ID:QUz8hOvc
>>159
PS版のデータロードした瞬間拝めたような・・・
>>169
獣ケ原の洞窟・・・だと思った。
>>159
セリスは普通に笑うだろ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 15:42 ID:2I/gGFbP
>>120
タイガーファン具は実はある雑魚から盗めるし。
グランベヒーモス な
174名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/23 20:18 ID:6rXd7C9L
>>170
サンクス
古代城でオーディン倒したらもうほかには用無し?なんか歩いて帰るの変だなと思って。
今からSFC版引っ張り出してプレイする。
PS版はロード長すぎてやってられん。
シャドウの元ネタはゴルゴですか?
>>175
ちゃんと情報収集すべし
>>175
どこで戦える?
シャドウの名前をオーディンにすれば戦えるぜ
王女が起きて5歩歩く・・・ってなんのこっちゃ?
王女様が立って五歩お歩きになられたんだよ
>>181
オーディーソがライディーソになるんだよ 
>>181
素早さのボーナスがなくなるんだよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 06:23 ID:BI9vIz6E
>>181
>>183-184の課程を説明すると、右側の玉座から五歩歩いた地点を調べると隠し階段が出現する。
その階段下りて先に進んでいくとブルードラゴンがいる部屋に出る(無視可能)
その部屋の奥にマリアのキャラチップがあり、それに話しかけるとオーディンがラディーンになる。

記憶違いかも…あと、課程じゃないかも。
>>184の意味が今やっと分ったんだけど
素早さのボーナスってオーディンだけって事か(´∀`)
何も考えずラストダンジョンのパーティー組んだんだけど
糞ばかりで組んだパーティー、女神がどうしても倒せん。。。
糞ばかりで組むな。
スタッフの戦略にハマりましたな。
これぞファイナルファンタジータクティクスですな。
ティラノサウルス(だっけ?)で糞もレベル上げまくれば無問題

そーいや昔、全キャラ機械「ドリル」を装備して 防御255 魔法防御255 でやってたら後半痛い目にあったなぁ・・・・
後で普通にやったら断然楽だった(´・ω・`)
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 19:23 ID:0b6dGiYA
>>187
俺もハマった。
スーパーボール投げまくった
女神が強いんじゃなくて、あのギリギリの衣が強いんだろ!?
消防時代は手強かった・・・
女神の下にいるデカイ顔は何なの?
>>193
アレが本体です。
見かけに騙されちゃダメよ
モブリズの村で手に入る魔石は
どうすれば手に入れられるんですか?
196ルパン3せい:03/08/25 01:26 ID:Pdtr+dzT
<マターリ最終話>〜ヘタレですみません〜
いよいよケフカと対峙。思えば長い道のりだったなぁ……
順番は、セッツァー、ティナ、ロック、セリス、エドガー、マッシュ、シャドウ、ストラゴス、リルム、モグ、カイエン、ゴゴでした。
ティナ:ラグナロク、ブレイブリング他。 ロック:バリアントナイフ、皆伝の証、ブレイブリング他。セリス:ソウルオブサマサ、金の髪飾り他。セッツァー:イカサマのダイス、守りの腕輪他。
ロックはリレイズをかけたあと攻撃。ティナは回復無視で攻撃。セリスは連続魔で回復と補助魔法。セッツァーはイカサマのダイスで攻撃。だいたいこんな作戦。
(5回ぐらい全滅しながら)なんとか3段階目まで撃破。ケフカ「心無い天使」「破壊の翼」 ( ゚Д゚)<ポカーン……絶対勝テネェヨ……
挫けず再チャレンジ…するも、結果は同じ。このまま延々13回目まで全滅w
さすがにこのままじゃいかんので、セリスとエドガーを入れ替え。エドガーはリレイズのでソウルオブサマサを持たせる。
そして、皆伝の証をセッツァーへ。イカサマのダイス連投はちょっとズルい気もするけどw
最後にティナに竜騎士の靴を装備。ダメージを受けにくくして全滅を避ける作戦なり。これもズルいなぁw
これで実際プレイしてみると、イカサマのダイスの強いこと強いことw  あっと言う間にケフカが登場ですよ。
「心無い天使」やら「破壊の翼」にもリレイズ、アレイズ、ケアルガで万全の対応。エドガーにソウルオブサマサを持たせたのが効いてるねぇー。
この後もイカサマのダイスを「これでもか!」と言うほど連投。……ケフカ、アボーン!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
あぁ、これでFFYも終わるのね…… ・゜・(ノД`)・゜・
197ルパン3せい:03/08/25 01:27 ID:Pdtr+dzT
エンディングムービーがまた最高。「それは大きなミステイク」が特にたまりませんなぁ。Yの中ではセッツァー&ダリルがかなり好き。
ゴゴは最期あまりにもあっけなさ過ぎ…。可哀想なキャラだなぁ………
シャドウは自分の生き様を貫き通した最期。秘密を守り通したまま散って逝く姿が潔い!
モグはUFOキャッチャーみたいな吊り上げられ方を…。あれ?鉤フック掛かってないよ!実は磁力か?w
グランドフィナーレは復興の光が差してきた世界を背景に。スタッフロールを見ながら、「あぁ、終わったんだな」と実感。

<追記>
1回キリのつもりで始めたのが、まさかこんなに長くなるとは思いませんでした。
途中、予想以上に負担が掛かって投げ出しそうになったりしましたが、なんとか一応の完結と相成りました。
最後までお付き合い下さった方、日記嫌いなのに何も言わずにスルーして下さった方、ありがとうございました。
    "special thanks to all readers and non readers"
>>195
フンババを倒したあと、子供に話し掛ける……だったと思います
ルパン終劇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
あばよルパン


EDはティナが髪をおろすところがイイ
おいルパン、ゴゴがかわいそうって…香具師はちゃんと生きてるぞ
たびたび勘違いする御仁がいる模様だが
エンディングで「ファイナルファンタジー」がかかると鳥肌が立つ。
まぁどのシリーズ(X、X-2以外)でもそうだけど。
>>201
わかる
なんだろねあの曲の持つパワァは
くっそー 何のために体力上げてたのやら(´д`;) 全員レベル70以上(5人レベル99)だけど一からやりなおしまつ
>>201
禿同、あの曲を作曲した香具師は神!
そしてあの曲をシリーズから撤去する香具師の神経が
全く理解できない。
>>204
植松さんじゃないの?
>>203
イ`
FF6のエンディングは当時「力入ってんな」と思った。
妖星乱舞もそうだが、蘇る緑は超大作。
あのボス戦〜ラストは凄いよなぁ スーファミとは思えん・・・・・
>>205
というか、あの曲が無くなったのはおそらく『ゲームに合わないから』では?
いつからFINAL FANTASY(曲名)が合わないゲームになってしまったのだろう……。
寂しいことだ……XIIに期待しよう。

スレ違いスマソ。
211195:03/08/25 14:00 ID:3ivNHiR1
>>198
じゃあ崩壊後ですよね?
モブリズの村の怪我人とその奥さんの
手紙のやりとりでもらえると思ってがんがってますた…
スノーマフラーって強いね。
びっくりだよ。
オペライベントでロックがセリスにかっこいい台詞を決めるところが
あったと思うのですが、その台詞がどういったものだか具体的に覚えてる人いますか?
かっこよかったっけ?どちらかと言えば苦し紛れだったような・・・。
>>213
セリスを娶るのは俺だ!みたいなやつだっけ?

ゴゴは5代目スレあたりで話題になったような・・・
最後に、画面を飛行艇が横切るとき一瞬写るんだよね
後ろのほうなんで、それまでは見えてなかったけど、最後だけ見える。
わーいさっきやっとクリアできたー
ここに何回か質問させてもらって、皆さんのおかげでクリアできました
ありがとう

PS版のEDのシャドウかっこいい…
どうなったか気になるEDだなあ
布でまとっただけのケフカ(だよね?)にはワラタけどw
ルパンよりかはるかに時間もかかって全滅しまくりだったけど、
なんとか終われてよかった
サモアの村の北に洞窟なんてないんですが。
ただ岩のある島があるだけで。
どうやって中に入るの?
それと修理屋を延々と待ち続ける親父ってなんか意味あるの?
ガウ連れて行くとガウが反応するんだけどそれだけ。
>>213
セリスをめとるのは、ドラクゥでもラルスでもない。
世界一の冒険家、このロック様だああああ!!


せめて「セリス」って呼ぶのはやめとけよとか思った厨房時代。
>>217
サモアの村?
ここは6のスレだよ。他のゲームと間違えてない?
でもガウって言ってるしなぁ・・。
>>219
サモアじゃなくてサマサだった。
ストラゴスらがおった村。
エボシ岩がどうとか言ってるんだが何も無い。
いや、岩はあるが穴が無い。
221193:03/08/25 18:56 ID:L5DfIdS3
>>194
そ、そうだったのか・・・・。
せっかく萌えてたのに、・・・萎えてしまった_| ̄|○ 
ルパンも>>216も乙です

>>217
ストラゴスとリルムをサマサに連れて行きましょう。
親父の家はガウとマッシュを連れて行きましょう。
親父の家イベントはロックやセッツァーも連れて行くと会話が追加されます

>>219
サマサの村の事かと思われ
223217:03/08/25 19:13 ID:BAHFvTzC
さんくす!
224217:03/08/25 19:14 ID:BAHFvTzC
225204:03/08/25 21:07 ID:yGtWtLEQ
>>206
そうですね。植松氏の名前が出てこなかったもんですから
>210
XIIは開発中止との噂。
ffは7までしか認めん!!
最高はもちろん6
9もオモロイよ。
でも6が最高
ffは6が最後にして最高傑作。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 15:32 ID:vHmqqcu1
魔大陸で詰まっちゃったんで助けてください
セーブポイントがある周辺までは行けたんですけど、
そこから先はどこへ行けばいいんですか?
>>230
ケフカの居るとこへ
>>230
もっと壁に詰まればよろし。
あと、源氏の小手を盗めるやつがいたはず。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 18:54 ID:TH155598
魔石ラグナロックと剣ラグナロク、どっちがいいか迷ってます。
召喚殆ど使わないから他の魔石でラグナロックの魔法が覚えられるんなら
剣に変えたいんだけど…誰か教えて。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 18:55 ID:yVBNWboN
今世界崩壊直前なんですが、気になってることが多々あります。

これらは世界崩壊後のイベントなのでしょうか?
・ガウと父との再会
・モルルのお守りがとれない
・負傷した兵士の手紙(攻略サイト見たけど、荷物を送っても先に進まない…)

あと、魔大陸のゴール近くの宝箱が開けられません。どうすれば?
>>233
剣のほうがいいと思う
アルテマは英雄の盾で覚えられるし、ライトブリンガー強いしね
>234
1、崩壊後
2、崩壊前と思う
3、崩壊後と思う
マジうろ覚えなので他の人の意見待ったほうがいいかも。
魔大陸のゴール近くの宝箱は下の道に回り込んで取る。
中身はエリクサーとの話。
>233
255回戦うのがメンドイ+アルテマ覚えたいなら魔石のほうがいい。
俺はそうした。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 19:12 ID:TH155598
>>235
ありがd。剣にしますわ。
>>234
なぜそういうイベントがあることまで調べる方法をもってて、自分で調べない。
>>234
負傷した兵士の手紙は崩壊前。あとは崩壊後。
手紙を送ったら宿屋に泊まりましょう。その繰り返し。
アクセサリー屋のベッド(タダ)でもイベントを進められる方法がある(ややうろ覚えだけど)
兵士の家に行き、ベッドで寝る前にアクセサリー屋の主人に話し掛け、
ショップメニューを開く(この時何かを売買する必要は無い)こんだけ。

誰か暇な人かこの辺のデータ残ってる人は試してみてけれ
>>237
どうでもいいがなかなか凄いIDだな
今日歩数をMAXにしました。拍手。
243195:03/08/26 19:27 ID:sLWyzrR9
>>239
>>234じゃないんですけど
手紙のやりとりしてくとどうなるんですか?
ポーションを送るとこまでやりました。
もう崩壊後なんで意味ないですけど・゚・(ノД`)・゚・
>>243
タマの鈴がもらえる
245195:03/08/26 19:51 ID:sLWyzrR9
>>244
レスサンクス
タマの鈴はたしか帝国でもらったからよかった
でもせっかくなら最後までやりたかったなぁ
崩壊後ティナが仲間にならないんですけど‥
フンババぬっ殺してエドガー仲間にしてうろうろしてたらいなくなった。
どこにいるの?
一番左の家の隠し部屋じゃなかった? 
>>247
まさしく。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 20:37 ID:TsIt8s1X
ジドールの大きな家のたくさん飾ってある絵は何なのですか?
>>279
ガウ無敵化装置です
というわけで、>>279の人に期待するですよ。
勲章だろ?
だいたい世界崩壊までレベルはどれくらいにするといい?
低けりゃ低いほど良い。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 21:48 ID:8nkldhR8
極めるつもりはないのですが、崩壊前にこれはやっといたほうがいい
ってのは何ですか?
ジドールの競売所でゴーレムとゾーナシーカーを手に入れる
>>255
バナンからガントレットをもらい、魔大陸でドラゴンから源氏の小手を盗む。
>>255
水のハーモニー
259名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 22:52 ID:nQk/30gz
フィールドでレベルを上げてると飛空挺の中にいる仲間もレベル上がっちゃうんですか?
>>259
簡単に自分で検証できると思いますよん。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 23:14 ID:nQk/30gz
やっぱり上がっちゃうんですか・・・
飛空挺の仲間に魔石つけてもステータス上がりますか?
( ゚д゚)ポカーン
思い込み恐るべし
後半で全キャラ集まるまでは低レベルクリアが良いってことは
やっぱりオートボーガンやドリルを装備するってのも一つの手ですかね?
>>261
一応教えといてやるよ。パーティーに入れてないと経験値はもらえない。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/26 23:37 ID:nQk/30gz
>>262-263
いや、なんか飛空挺戻ると上がってるような気がして
>>265
わざわざすいません
ブラックキャットって漫画に、マッシュとセリスに似てる人いない?
漏れは似てると・・・
>>267
リバーとセフィリアだね?
それです!
なんか似てる・・・
セリスは同意かも
リバーは体型とか、服とかが似てる気が
黒猫はパクリの代名詞だからな
ブラックキャットってのを知らないす・・・誰かそのパクリ疑惑のページうpキボンヌ
黒猫 パクリ
辺りで具ググりゃ出てくんじゃないの?

板違いなんで止めとけ。
具が多かった…_| ̄|○
276   :03/08/27 02:48 ID:RzDOy+2E
上の方で「PS版のシャドウのEDが良かった」
というカキコがあったような気がするのだが、SFC版とは違うのか?

>>275
チョトワラタ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/27 05:34 ID:qlRWcTct
しかし、たかだか平均レベル50前後で
殆どのラスダンのボスを1ターン以内瞬殺とはいかがなものか。
いちばん苦労したボスはゲーム通じて考えると・・・


ディッグアーマーだ(w
アイツだけ数回全滅した・・・。


アルテマウエポヌで何度死んだことか
279名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/27 10:21 ID:Vz8jeBVk
全員とまでは言わないからリメイクでモーグリだけでも8等身にできないかな…
四人PTで一匹だけすらりと伸びた四肢。
彫りが深く美しい顔立ち。敵をも魅了する華麗なおどり。
序盤のティナを守る戦闘はきっと派手でカコイイだろうな…ここはムービー化希望。
エンディングムービーも8モグだけで。
誰かスクエアにメール送るの手伝ってくれよ。セリス。
8頭身のモーグリは(ry
281ごめん下さい:03/08/27 11:20 ID:dy/SsNwe
なんでモーグリ達は助けてくれたんだろ?
あと、ピンチの時に出す技はウーマロやレオ将軍にはないの?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/27 11:26 ID:Vz8jeBVk
>>281
レオ将軍はメニュー画面が必殺技です。
自分の中での最強はオルトロス。(レテ川)
あれで4回くらいは全滅した。アルテマウェポンは3回死んだ。
チャダルヌークとデュラハンは2回全滅して、これは勝てんと思ったのでバニシュデスを使った。
ディッグアーマーはまふうけんの使い方が初回わからずに1回死んだだけだ。

>>282
ワラタ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/27 12:12 ID:B2aThb3T
魔大陸で崩壊前に源氏のコテを集めたいんですが、
ドラゴンが中々出ない上に盗んでもハイポーションばっかりです。
いいアドバイスはないですか?盗むよりぶんどるの方がいいんでしょうか?
皆さんは集めるのに何時間くらいかかりました?
>>276
PS版はムービー三個付き。
>>285 それはわかってるんじゃないか。
>>276 別に。従前のシナリオ解釈に影響するようなもんじゃない。
追加ムービーって、要はプロモ。PS版の。
なんか勘違いしてんじゃねーの>216

ところでEDのシャドウといえば、
前スレにえれーいい解釈書いてる香具師いたな。
ルバソ日記もその影響がうかがえるw
「みんな知ってたんだよ」厨wに聞かせてやりたい。
FF6をSFCでプレイしていましたが、つい最近起動しなくなってしまいました。
これからフェニックスの洞窟というところだったのに゜。.(ノД`).。
というわけで、このまま起動しないきりだったらPS版を買おうかと思っていますが、
イベントの変化とかはないですよね?画面も大きく変わってませんよね?不安で・・・
ゲーム脳形成を促進するという理由で
究極リミット技「ザ・マシーン」が修得不可になった。
ハイパー・ドライブ・モード「カッパー」は使えるが。
ジドールで寝るとたまにイベントが起きるんだがあれは何?
ビリーとクライドという奴が出てくる。
>>287
散々言われてるけど、
メニュー画面のロード、戦闘終了から戻るまでが死ぬほど遅いです
>>289
ジドールじゃなくても起きる。全部で5パターン
エルオーネの仕業。
>>291
そうなん?
じゃぁたまたまジドールで起こっただけか。
ラスボスさん倒しに行くんだけど
平均レベル44で大丈夫かな。
ちなみにバニシュデスは使わない方針です。
さっき気付いたので追加質問。
ライトブリンガーで攻撃すると、毎回MP消費してクリティカル出す奴と
そうでない奴がいる。
ロック・エドガーは毎回MP消費して、ティナは通常の攻撃。
そういう風に決まってるのか?
>>291にダレか突っ込もう。
>>295
お前も突っ込む気になれなかったから
人に任せようとしてるんだろ?
ほっときゃいいんだよ。
>294
みだれうってないか?
>>296
そりゃそうだ。
>>297
いや、みだれうちしてない。
普通に二刀流で2回攻撃するだけ。
攻撃力が魔力より高いとクリティカルになんのかな?
俺の勝手な推測。
で、>>291は嘘なのか?
>>294
ライトブリンガーは男性の精気を吸い取って力に変える
魔性の剣なのですよ。
>>301
じゃぁクリティカルになるのは男キャラだけか。
嘘臭いけどまぁいい。
実際そうだし。
>>301
ちょっと確認してみたんだが…違うではないか。
セリスもMP消費してクリティカルになるぞ。
セリスは女キャラだろ。どう見ても。
ついでにセリスは攻撃力より魔力の方が高かった。
なぜティナだけ普通に攻撃するんだ。
幻獣と人間のハーフだから駄目なのか。
>>300
実際ジドール以外で寝まくってみればわかる。
パターンもカウントしときな。
てか、オマエ遊ばれてんだよ。
>>295-296とか>>301に。気を付けろよ。
>>303
いや、ネタに本気になられても・・・
ライトブリンガーの理不尽な点を強引に解釈してみただけです(´・ω・`)
もうこのまま解釈続行すると・・・

セリスは実は男です!
レオタードの下の方をよくご覧下さい。
なにか嫌なふくらみが確認できるはずです!
そうとも気付かずにロックも可哀想ですねぇ。
>>304
初プレイだから嘘かホンマかわからんのだよ。
寝るのはタダ寝できるとこでもいいのか?

>>305
ティナだけはクリティカルにならんという理不尽な武器なのだな?
>>306
ああ、関係ないと思う。まあググってみれ。
漏れのは「シャドウの夢 サマサ」
もうひとつは「ライトブンリンガー ラグナロク 効果」
>レオタードの下の方をよくご覧下さい。
>なにか嫌なふくらみが確認できるはずです!

もりまん (´∀`)ワッショイ
えーと、>>306に質問。
FFを6以外プレイしたことがありますか?
具体的に言うと8はやったことあるのかな?
>>307
サンキュー。ググってみる。

>>309
3→5→10→10-2→6と、やってきた。
>>309
そこまでは求めんのは酷だろ。初回だって言ってんじゃん。
本来ならやりこみの範疇だしな。
んじゃ、そろそろ落ちマス。あとよろ〜

>>310
王道じゃん>クリア順
なるほど。
じゃあ、エルオーネを知らないから
微妙に話がずれてるのかな。
5までに比べて暗いよな。
まあ、そこがなんかいいんだが。
暗いけど、後半からラストが凄い好き

俺は崩壊後は飛空艇手に入れるまでだな。崩壊前のが好き。
>>293
十分だと思います。
初プレイから、平均レベル30で倒した奴がここにいますので。
逆にあんまり上げるとつまらないので、それぐらいで行った方がいいんじゃないかな。
FF6のAAやAAストーリーってないもんか。
                   ,r─‐、
         ,-、      /  ̄ ̄ヽ、
     , -<⌒ ヽ)    .,-vヽ、 ⌒ヽ  ヽ
    ,イ=--、ヽ } /⌒` ̄` 〇、ノ-、ヽ ノ  l    
   ////,ニ、.}/七"ヽ-、    ヽ. l l l  /       
   /' // l /   ノi  l     ヽl l l  l
  ' ( ト、l .l   lノl  ヽ  /:,  :{ノ ヽ  l     
.    ヽl リ .l r,=ニ l l /_ノ / :/ }(  } ∧t__
     リ  ヽ ゞ! l ヽl.r ‐< ノ / ヽ、 l 
        ノ   ヽト、「 `ノ ,/   .l:l: l  
        ヽ、_  イ(_゚)___  リ): l  
.          .r ' ,l: 〃  _ ヽ  l ノ
.         (,∠、 {  / `i / ノ'
         (   ヽ `‐' >、 ヽ、

じゃ、ライトブリンガーはティナに持たせろという制作側からのメッセージなんですね!

クリティカル起こるのがウザい人とそうじゃない人はどっちが多いだろう。
わたしはね、起こらない方がストレスないんですがね、ええ。
>>318
どーも。
考えてみれば、FF6関係AA見たのは生まれて始めてかも。
まあ、AA長編は無いわな…。

>>319
クリティカルという爽快感が味わえないという事からなるストレスか、
ダメージが少ないという現実的な考えからなるストレスなのか。
>>320
VIの長編AAは確かあったよ。かなり再現していたような。
(登場人物はモナー系だけどな)
確かFlashもあったっけ。
>>321
ありがとう。
できれば、詳細キボンヌ。
アルテマウェポンの取りかた
教えてください・・・・・・。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/28 01:58 ID:QXcS/zaS
>>323封魔壁にいくところの洞窟でとれたような…………
325323:03/08/28 03:50 ID:7LYTifLK
うは。。。
もう浮上後だよ・・・・・・TT
>>320
確かIVのAAもあった思ふ。
今は・・・。
    /||  /~i          /~|
  /  ||  |  .|        ,."~~'ヽ.i
   ̄ ̄|| _|   |_,,,-───-[]-,,,,.,」|
     ┼|i ,」ー└ ヾ  ,--<'~`ゞ_ソ,.ト,
     |i,|i     _,-',_i__ノ\_∠)ニヽ_
     /||  -,-┴--, ム--i,_ソーソ__ノ |i  `ヽ、
    (  ゝ、_>=-,, ヾ;,=-) |゚  ゚i=<_」ー=-、ヾ;,.
     フ`,__ノi o |i ヾ  `inok[ニ>'"     ヽ, i
   /__   フ ヾ-"-'|_,,,/=-       __ | /
   ヾ'" `v--,/[;]>'ノノソ~'ー-ヽ、  ,,-=~~~~i;ソ
    \  |iー++-=<==-<)  )`ー‘ー#'_ノ ノ ノ-,_,-ー-,_
     |i__o    rー-<;::|i=<ヾ, ゝ `-=='"~  /    t-ヾ-,
      `iト  /ヾ   ヽL_ノ `ヾ, \r=' ̄ ̄\L_  /」--=ソ_
       Lノヾ  ヾ__] |   \_,,-#"~ゝ-'L_i |i ̄~^=-, ~=-,.
        Lノ ry'ヾ,;'''' \     i| ~=-,    ~-' ~`-,.  ~-,.  `i
         \_ソ\ \  \   ノL_;:   ,,,r=-ーi,__,  ~-=,  |i  |
        ノ”──ヽ  ヽ  ヽ  /_)  ヾ,  /; |i~^~^`=-`.=--,ヾ/ヾソ
       /,,.r======ヾ  i;、 |   ̄ ̄~  ̄~~"ー───'
       L/ `\___|i i ヾ ,i
       `--,_|i__|i_/ノ ヽi

某所より
上手く貼れてるだろうか・・・
>>327
(・∀・) イイッ!!
>>327
これは凄いな。上手い。
>>330
感謝感謝である。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/28 14:22 ID:YalvkMCM
FLASHイイ(・∀・)!
続きが気になるな
ttp://tinaff6.tripod.co.jp/tina.swf
カコイイから引き抜いてきた
>333
確かにカコ(・∀・)イイ!!

最後のティナたんに(ryがなければね…(w
>>334
アレは初めから無しの方向でおながいしまつ
ホーリーで吸収されるのがイヤだからラグナロク派です。
>>336
追加攻撃だけ見たらフレアのがいいかもな。
何だかんだ言ってライトにするけどな。
5回くらいプレイしたけど未だにラグナロックしか選んだことないな。
全員に9999攻撃させようとがんばっていた時に思ったんだけど、
ロックの「バリアントナイフ+源氏の小手+かいでんのあかし」装備って魔石で力を
アップさせなくてもレベル99でダメージ9999×8になる?

そうなら力じゃなくて素早さ上げるんだけど。
>>339
漏れはHP9999だとなんなかった
(力初期値、素早さ128)
まあHPちょっと減らせばすぐ出るけど
LV99で力魔石上げなくて
6000〜7000×8くらい
バニシュ→デスやっても死ななかったけど
なんで?
アンデッドだから
源氏の兜集めたいんだけど、誰かから盗んでコロシアムで増やせない?
>>342つけたし
ケフカにした
ケフカにバニシュは効かないから
>>346
効かないボスもいるぞ。
ラストのケフカにバニシュは効くだろ?
バニシュ→デジョンで殺した覚えがある。
SFC版な
>>349
どっかに効かないって書いてあった気がする。
PS版は今やってる途中だからまだ確認不能である。
>>347->>350
サンクス!!
>349
SFCラストケフカはバニシュ効かない
>>344
源氏シリーズのうち、兜だけは無理。

レッドキャップ→ヒュプノクラウン→ロイヤルクラウン→源氏の兜

コロシアムではこの順に賭けていくが、その全てが個数限定。
盗む、落とす、ラグナロックでの入手ができないと。
喪前がコレクターじゃないなら兜は計5個入手できる。
俺は2つゲト可能なレッドキャップを、1つだけ兜に変えた。
魔回が上昇するイージスの盾やフォースシリーズはコロシアムで増殖できないのか。
よくできてるな。痒いところに手が届かない感じで。
コロシアムの使い方というと、
崩壊前にブレイブリングを取る。
カッパシリーズから勲章を作る。
エリクサーをミラクルシューズにする。
ベヒーモスーツをスノーマフラーにする。
神々の黄昏を光齎す者にする。

・・・くらいしかやったことがない。
今SFC版でケフカにバニシュデジョン効いたよ
FGで手に入れた奴だから途中で修正されたのか、
それともツインタニアのような何らかの条件があるのか、誰かの妄想か
崩壊前にやっとかないといけないことって何だっけ?
水のハーモニー・シャドウ待機以外
あと崩壊後に行けなくなるのってどこだっけ?
アルテマウェポン
359名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 11:12 ID:/ZJ6o2Bc
世界崩壊後でモグを仲間にしたいんだけど、炭鉱のどこにいるの?
>>359
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 11:21 ID:/ZJ6o2Bc
>>360
即レスありがとう
氷づけの幻獣がいた崖から降りた先かな?
>>361
そっちにはもうちょっとデカイのがいる・・・
>>359
一番最初にティナが逃げる時に
セーブポイントとか寝袋の宝箱があったフロアの
とこから入れる

多分
364名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 11:42 ID:/ZJ6o2Bc
朝っぱらからありがとう
これか行ってみるよ
>>340-341
レスサンクス。
そのまんもで6000台なら力100くらいあれば何とかなりそう。
ミラクルシューズっていいよな〜
他のFFでも欲しいと思った
獣が原のモンスターって完全にランダム?
場所によって出現しやすい敵とかない?
ドラゴンと戦いたいんだが。
>>367
連続で闘えばだんだん強い敵が出てくる。
ベヒーモスやアポクリファが出たらドラゴンが出る可能性あり。
>>368
そうなん?
キングベヒーモスは結構頻繁に出てくる。
ホーリードラゴンもたまに出てくる。
それより弱いはずのドラゴンは一度も出たことないぞ。
地道に戦いつづけるしかないか。
尚且つ源氏の小手を盗もうと思ったら大変だな。
5みたいにリターンが使えれば…。
どっちがいいですか?ロクと、ロック。

あと、魔法ばっかの塔の1番上のボスはアルテマ使ってきます。
リレイズしか方法はないんですか?


FF6を始めるといつのまにか育成ゲームになってしまい、本来の目的を忘れてしまう。
んで育てすぎて、ケフカの所に行く頃には全員LvMAXになってしまう。
>>371
んでFF6のラスボスは激弱とか言われるわけだ
>>369
キングベヒーモスとホーリードラゴンは固定だったとおもふ。
>>372
いや、ケフカは普通に弱いし。
アルテマ打ちまくるだけでいい。もしくは乱れうち。
ケフカはガウたんの誘惑で骨抜きに。
がれきの塔って一回入ってもでれる?
出れる。

ただし、ある程度進むとテレポかテレポストーンを使わないと出られなくなる。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 21:17 ID:2itTLcnr
あばれるで一番強いのは?
>>378
用心棒でショックとか。
あるいはキングベヒーモス(?)だかその辺りでメテオとか。
マッシュってマシアスって言うの?
マッシュじゃないの?
>>380
何でや。
>>381
なんかマシアスって書いてあるの見かけたから。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 22:13 ID:W69uJgbm
>>367
ほぼ固定です
>>378
ロメシュメロウみたいな名前のやつ
>>382
そっちが本名で、マッシュはあだ名だったようなー?

よく知らんけどな。
そうなのか・・・
サンクス!
本名マシアス・レネ。エドガーのセカンドネームはロニだったような。
エアロガは誰からラーニングできますか?
388(ё):03/08/31 03:37 ID:+/RP+IOm
>>387
マルコシアスあたりがいいんでないかい。
コーリンゲン周辺に出るぞ
セラフィム、ゾーナ・シーカー、ゴーレムって崩壊後にも手に入ったっけ?
>>389
崩壊後でも手に入るよ。
セラフィムはツェン、残り2つはジドールの競売
>>387
デスゲイズでもラーニングできる
コロシアムを利用したアイテム入手法でお勧めありますか?
>>392
グラディウスをかけろ。
そうするとダガーが手に入る。
ダガーと言ってもこれはFFTのエスカッション'みたいなもんで。
実は初期に手に入るダガーとは別物
あばれるでも青魔法がラーニングができるとは
知らなかった・・・
>>392
>>355を見れ
久しぶりに起動したら全部データ消えた・・・・・
レベル99のデータ返せ。
( ´∀`)つ396のデータ

( ゚д゚)、ペッ396のデータ
>>378
ロフレシュメドウ最凶
ケフカにも効く反則技
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 19:36 ID:cGj0i/Eg
>>390

ジドールハブレイブリングレンゾクデメチャクチャアタマニキタショウボウジダイヲ
オモイダシマス(ウツ)
>>355糞アイテムからエリクサーを量産する。が抜けてる。
FF6ではエリクサー使ったことない。
なんで時計の中にあるんだろうね?
お守りなのか?
せっかく低レベル(できるだけ)&暴れる制覇&アイテムコンプの
データ作成に向けてやり込んでたのに、親父がSFC機体を
蹴飛ばした所為で全データ消失・・・。

・・・だが、絶対諦めんぞ!
>>404
どこまでいってたのさ



つーか、エンディング糞だなw




ttp://www.ocremix.org/alpha.php?alpha=F&type=ReMixes
ガイシュツサイトだけど
ここのリミックス曲の元はどの場面の曲か誰か解説してくれー
わからないのが多数・・・
自分でFFやりなをしながら探せば良かろう
音楽意識しながらプレイすると一味違う
ひさしぶりにやってんだが、崩壊後バグ多すぎ。
ゾゾでサビトレールのイベントが起きない。
獣が原でガウが登場しないよ。
SFCが起動しなくなってから何日か、とうとう起動しました。
しかしセーブデータあぼーん。
>>408
ああ、それはあると思う。

>>410
頑張れ。
ストームドラゴンに対して何か効果的な攻撃方法ってあったっけ?
全滅した事はないんだけど、妙に強かった思い出があるから・・・
ふと思った。何か知ってたら教えて下され。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>412
雷が弱点
『だいせんぷう』は『らいじんのたて』で無効化
雷はあばれると物理付加除くとサンダー3種とラムウだけだったっけか。
そこでおどりますよ
ヴァリガルマンダも一応雷、普通は風竜前に取りに行くことはないだろうけど
418魔導列車掌 ◆FISLvYB9qY :03/09/06 01:47 ID:qlO3GWwU
>>412
正直まともに勝ったことがありません・・
戦闘開始後、木の葉乱舞で全滅したのが・・・
個人的には7竜中1です 
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
レベルは普通だったけどストームドラゴンには苦戦しなかったな…強力な攻撃食らわなかったからだろうな。
確かに八竜の中では一番強いだろうな。
攻略本通り進むとまだメンバーあんまり揃ってないし。
オペラハウスのやつも、何の知識も無く戦いを挑むと、
結構うっとおしい…
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
オペラ劇場って呼ぶ奴少ないな。俺もそうだが。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
つーか荒らし、さっさとアク禁食らってほしい
436荒らし:03/09/07 15:23 ID:ubk8y+7K
OK、食らってやる。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
目の毒。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/08 00:44 ID:4FeQyCnH
串使ってるから、あぼーんはされるけどアク禁は難しいとか
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/08 22:26 ID:UILFFviA
FFvi記念age&444get
445名前が無い@ただの名無しのようだ :03/09/08 22:31 ID:vVeFDubv
>>444
IDおめ
上でセーブデータあぼーんしたものですが、もう1度はじめからやり直して、
いったんセーブして電源切ったらまたSFCが起動しなくなった。
もういいよ、6あきらめる。エンディング見たかったなぁ。
セッツァーってダーツ投げと飛空艇の名前とかが手塚のブラックジャックと似てるんだが
これは狙ってるのかな?
>>446
それはSFC本体が逝ったということか?ご愁傷様。

>>447
ギャンブラーっぽいキャラとしてありきたりな設定だと思うが。全然似てねえし。
顔にキズ無かったか?
それは俺も気づかなんだ
ティナのトランスって魔法習得値しか影響しないってマジ?
FF6って脚本がイマイチ・・・。
キャラはどれもいい感じなんだから、もっと味のある台詞にしてほすかった。
というか「手抜き?」って思ってしまった。
どうでもいいが、あれだけ機械が発達した世界なのに
なんで個人装備の火器が無いんだろう
そりゃ他のFFでも言えることでわ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 17:33 ID:gmHpz341
いや、日本も機械発達してるのにそういうのないしw
持てるのは限られた人だけっていう、FF6の世界のルールがあると思えばいいかも。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/10 17:41 ID:BooO6kl2
>>454
7、8、10−2には銃が有りましたが何か?

ドリルの方がすごいような……
ageスマン。
>>456
Xにも銃はある罠
>>456
それ見てると銃が出てくる作品ってどうもk(自主規制)のような希ガス。
確かに同じニオイを感じるな…7は好きだが。
ボーガンが発達してるだろうが。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/11 01:07 ID:hRWmMLx7
FF6の攻略本見たら
FF6の敵の防御力・魔法防御力は100以上を超えている奴が多いことに気づいた
初期の敵でもそれくらいあるし

ダメージの算式はどうやってるのか気になります。
FF6の算式を知ってる方がいたら教えてください
FFの算式はシリーズごとに違うようなので6だけの方法があるんでしょうか?
FF6ダメージ計算式でぐぐってみてもアルテマかダイスしか出てきませんね。
>>462
武器による物理攻撃のダメージなら完全ではないが近い値を出す計算式を導く事が出来た
ただ言えることは導出過程の最後において値に(255-敵の防御)/255をかける
と言うことはほぼ間違いない
分かりやすく書くと防御力0に対して与えるダメージが100の攻撃力だと
防御128の奴に対しては約50、192の奴に対しては約25のダメージを与えるってことだ
IDがFF7(σ・∀・)σ
>>465
だったら7スレに書き込めボケェ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1060156473/
初めて飛空艇に乗ってアルブルグまで来たんですけど、
ここからどこに行けばいいのかわからないのです。
ツェンやマランダに行ってもイベントが起こらないし・・・。
教えてください。
レベルによる補正が大きいと思うんだがどうよ。
基本的にレベル上がってもステータスが変わらない5、6はレベル補正が大きいと思われ。
469467:03/09/11 23:40 ID:AYqVUGA0
見つけました・・・。さっきのなかったことに。すまそ。
>>467
北海道のど真ん中
帝国の大陸ってまじ北海道だよな
小学生の頃俺も同じ事思った あれはhokkaido
そうすると首都は旭川になるのか  
474名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/12 14:03 ID:UfdgTHUr
今、崩壊直前なんだけど、シャドウはどこでまってりゃいいの?
右端
飛び降りる選択肢が出る場所
PS版だけに出る仲間っていんのか?
うちの地区でちょっとした都市伝説になっている。
通称は「槍投げおじさん」 仲間一人犠牲にしないと仲間にできないとか。
嘘っぽいが、もしもって事もあるからなあ…。
>>477
是非その地区の名前を教えてくらさい!!
SFCの時代ならわからなくも無いが、
この情報が過剰なくらいに流れてる時代に、
ゲームの都市伝説とは風流でいいな。
ウーマロかモグだな<犠牲
>>474
二回選択しだしてもシャドウが気になるを選んで崩壊5秒前まで待機。
ずっと待ってなくてもシャドウが出てきたらカウントダウンがとまるからほっといてok
482477:03/09/13 00:47 ID:sDZob4Oo
>>478
>>479
都市伝説とまではいかなくても、FF6持ってたり、やった人の内、2人に1人は知っていると。
ちなみにここはT県T市。信じる信じないは君達次第さ。
ほんとに2人に1人は知っているとしても
「知っている」と「信じている」には大きな違いがあるのだが
484477:03/09/13 11:24 ID:wmo8hpce
>>483
いや、数年物の噂だから。信じたいけど信じられないって所があるんだよ。
このまま消えていくだろうな、この話…。
485474:03/09/13 13:02 ID:5h7ozScO
475.476.481
サンクスコ!!!!!!!!!!
486(ё):03/09/13 13:18 ID:Cx7pkQPc
ヤリ投げおじさんというのは、恐竜狩りでたまりまくったさごじょうのやりを
いつもポイポイ投げているうちのシャドウの事でつか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/13 13:25 ID:tz3CZHwH
>>486

それだ!
488477:03/09/13 13:29 ID:WyLXreX9
>>486
めんどいから、そうしようか。
ただ、仲間一人犠牲にするというのが、つじつま合わないけどね。
分かった!
そのシャドウくんを魔大陸で見捨てるんだ!!
490477:03/09/13 14:02 ID:WyLXreX9
>>489
見捨てたらどうしようもない。っていうか仲間にしないのは誰でも良いような事聞いた気が。

嗚呼、このままだと「槍投げおじさん」のスレになりそうだ。
このまま盛り上げるか、ここで止めるかは任せるわ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/13 18:24 ID:mBYl+L5q
スリースターズ盗めるガリュプデスって
フェニックスの洞窟の上と下どっちの階にいるんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:10 ID:bgwu/2rP
>>スリースターズ盗めるガリュプデス
って分かってると思うけどガリュプデスから低確率で盗めるのがスリースターズね。
で、俺はいつもレッドドラゴンがいるとこ(パーティーが合流するとこ)周辺で
ウロウロしてる。
>>490
どうでもいいが「風船おじさん」を思い出したのは
漏れだけではなかろう。
スリースターズは、恐竜狩りのほうが地理的に楽じゃないか?
俺は、結構な確率で落としてくれたぞ。
ガリュプデス狩りはコロシアムの方が楽
俺も恐竜でレベル上げしていて
7人レベル99になった時点でブラキオレイドスが落としたスリースターズが6個溜まった
漏れは4人レベル99でスリースターズ6個だったな

4人しか使わないからそんなにイラネーヨ
俺は結局、14個たまったな…。
そんなにつかわねえよ!ヽ(`Д´)ノ
久し振りにセーブデータを見てみたら凄い事になってた。
海淵の必殺剣
1 獣牙咆哮斬 2 無想空破斬
3 妖虎闘破断 4 翔華剣乱舞
5 修羅魔龍刃 6 月華天衝破
7 冥空滅烈斬 8 天地断裂剣
厨房の頃に頑張って名前考えたんだなー…なんかテイルズ風でダサいな(w
ダサカッコイイ!!
502477:03/09/14 14:06 ID:YtVJfGbc
>>501
ようやった。
ただ、「槍投げおじさん」はあくまでこの地方の「通称」であって「名前」ではないぞ。
>>499
元の名前がちゃんと入ってるのはエライ。
そういやカイエンの技の名前で面白いやつのリストが過去ログにあったような
超必死とか
俺は2文字と4文字にこだわってたな。<必殺剣

それと、3番目の技が虎っていうのは納得行かなかった。
どう考えても冥だろ、技の性質的に。なんで虎なのかと。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 17:49 ID:isApiumN
すいません。かいでんのあかしの取り方を忘れてしまったのですが、どなたか教えて頂けませんか?お願いします。
古代城の宝箱にいる敵じゃなかったか?
逃げたらダメなんだよなあれ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 18:32 ID:isApiumN
>>507 レスありがとうございました。助かりました!
微妙にカイエンの技名の話題が出てるが…
俺のトラウマを刺激しないでくれ…
厨な名前を付けまくった痛い思い出がありありと(つд`)
サムライソウルはブラストボイスでイパーツ
トラウマになるほど厨な名前を付けまくった>>509萌え

だがそれがイイ!! 今こそ晒せ!
漏れのカイエンは初期レベルで夢幻闘舞放ちまくってたな。
>>512
さすがに夢幻闘舞は無理だろう
つまり一番の必殺剣の名前を夢幻闘舞にしたと
筋肉ダルマと喧嘩になりそうだな。
武士「むげんとーーぶ!」
筋肉「おいおい、ちょっと待てや」
>>511
データが飛んで少しうろ覚えなんだけど…
飛竜断烈斬とか竜虎なんたらとか作ってた記憶がある。
これ以上は勘弁して下さい(つд`)
「虎舞竜」と「鶴光」で戦ってたな。
『百円』とか『千円』とか『千百円』とか。
あと、『妖星乱舞』とか。
俺は「阿阿阿阿阿阿」とかだったな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 03:10 ID:iPUltbS/
金の髪飾りを選んでしまったオレは罪
今なら迷わずモグだな。
『おどり』コンプもあるし。
消防の時はMP消費半減にスッゲー惹かれたw
どうせ終盤はスリースターズなんだけど。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 07:28 ID:iPUltbS/
>>521
それ以前にコロシアムで金の髪飾りを手に入れられたとは(泣
コロシアムでは、手持ちの風魔手裏剣を全部風車に代えた。
セリスがえれぇ強くなったので、殆ど負けなしだった。

・・・にしても、タイマン勝負で魔封剣連発すんのやめれ。
金の髪飾りを選ぶと、崩壊後のレアなモグの名前入力を見られる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 10:08 ID:DB9aripr
524を要約すると
金の髪飾りを選ぶと崩壊後に生焼けのモグに名前入力できる
でいいのかな?
ガキの頃「斬鉄剣」とかいうのにしようとしたら、別け分からなくなり元の名前も忘れ、とりあえず連打して変な名前にした。
始めのリターナー本部で
げんじの小手はどうやって入手するんですか?
てかガントレットは普通に店で売ってるから
源氏の小手を選びますよね?
いや、売ってないだろ
>>527
悪いけど、ガントレットの方が入手が限られてて遥かに貴重品
源氏の小手はやろうと思えば無限に手に入るよ
うっそ・・
でも源氏の小手の方が
使えますよね?別にアイテムコンプ
目指してるわけじじゃないし
同じ武器なら、源氏の小手の方がダメージが高くなる。
攻撃力や防御力で逆転する事もあるのかもしれないけど
その代わり、武器が2つ必要だけどな。

>>527
ついでに本部で手に入れたいなら
バナンの問いに3回全部「いいえ」か、
1回目か2回目で「いいえ」と答えて
アイテム倉庫の兵士と話せばオッケー。

3回「いいえ」は何故か時々バグる事がある。
(いきなりロックとかエドガーとかが出てきて動けなくなってハマリ)
533527:03/09/15 12:24 ID:/iVlj/bS
みなさんどうもありがとう
追加なんだけど、
サウスフィガロの屋敷の抜け道に
リボンがあるらしいんだけど、
どこにあるかわかりますか?
リボンはエクスポーションが入っていた宝箱のすぐ下に隠れてたような。
セリス救出時に通るダンジョンの地下牢。多分。
535527:03/09/15 12:37 ID:/iVlj/bS
エクスポーションなんてあった?
探してから答えろ。脊髄反射で質問してるんじゃない。
サウスフィガロにある。
あるから必死で探してみ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 13:19 ID:3MNEEqtA
ヤフーオークションでPSファイナルファンタジー6の新品が
83100円で落札されていました。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60136731
以前オークションで同じものが出されていたとき、
出品者に直接5000円で即決お願いしてOKもらったオレは勝ち組♪
539527:03/09/15 14:24 ID:/iVlj/bS
わかった。探してもる
みなさんどうもありがとう
>>504>>517-518
腹抱えて笑っちまった
541名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 20:22 ID:B8Ho0VSP
>>530

源氏の小手を手に入れておけばサウスフィガロに居るヘビーアーマーをぬっころして
先へ進むことも可能。最も機械装備やらレベルを上げまくっている場合は
源氏の小手なんぞ装備しなくても余裕で勝てるが。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/15 20:41 ID:eQSRTpw+
>>541
下級兵士と商人でレベル上げてHP700オーバーさせて無理やり
ヘビーアーマー倒してた漏れは吊った方がいいですか?
>>542
魔封剣の効果を理解できなくてフィールドでレベル上げまくって
そのままディックアーマーぬっ殺した漏れはどうなる。
>>543
ディックとの戦闘中にセリスたんとロッくんの掛け合いで説明されなかったのか?
>>544
説明は見たんだが如何せん消防だったんで…
魔封剣を使う→攻撃系じゃない→じゃぁ無視
って図式がw
あの頃は補助も回復も無視して攻撃のみのバーサーカーだったからなぁ。
>>541
漏れはアイアンヘルムを人数分盗んでますた
>>542
漏れは手持ちのポーションを結集して
過酷な消耗戦を行ったような・・・
最近友達からFF6(SFC版)もらってやり始めたんだけど
すごくおもしろいね。
PS版はムービーとかの追加要素あるみたいだしPS版買っちゃおうかな…
>>548
PS版をやる前に、攻略本でも見て天野タンの絵を見ておけ。
それをふまえてムービーを見ると思わず(゜ーÅ)ホロリ、思わず((;゚Д゚))ブルブル
>546
アイアンヘルムを人数分盗むくらいなら、
グリーンベレーを人数分とった方がいいという話も…げふんげふん
>>548
PS版はレスポンス悪すぎてストレスたまるど
PS版ってSFC版のROMイメージ入ってなかったっけ
PSのムービーはなんかキャラが違う気がしてなんだかなーって感じだった
でも普通にダッシュができるから(FF5,6のダッシュは4倍になる)楽っちゃ楽かも
魔石のレベルアップボーナスを狙ってなるべく低レベルで
進んでるんですけど、魔大陸までだいたい何レベルくらいが
理想ですか?
>>554
16くらいが妥当かな。
極限低レベルのやりこみをしていない、普通の低レベルプレイであれば。
コツはガウに経験を集中させて、
仲間が増えるときに獣ヶ原に飛び込ませておくこと。
平均レベルまで引き上げにカウントされない。
>>556
マジレスすると、それは極限攻略だってば。
極限じゃなくてもやればだいぶ楽になるじゃん。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/16 23:43 ID:ag5tK1Xl
>>547

あの戦闘ではポーションではちとキツイ。ハイポーションかな。
瓦礫の塔を狂信者の塔と間違えて5人くらいで乗り込み、

何度も惨殺されながらストラゴスを探したリアル26歳ですが何か?
561カイエン:03/09/17 02:31 ID:TsgF2MHG
真心剣 愛
極限低レベルは平均Lv7だっけ?
低レベルで育てたってそこまでステータスは必要にならないよ
改造して初めからマセキゲットするのが通
アルテマやメルトンって簡単にオーバーフロー起こすのがいいよね。

激弱アルテマでケフカをいたぶってるのは汚れだけか?
>>563
それなら最初からステータス弄った方が早くないか?
俺は力、体力、魔力、素早さを改造したんだけど
素早さを255にした時と142にした時でゲージの速度が255<142だったw。
通は無茶な改造はしないステータスいじくるのは素人。
高確率でエミュ厨と思われる奴が何を吠えている
エミュはズルし放題だから何をやっても自慢にならない
>>562
確かLv6×3だったかと
今更なんだけどFF6のナルシェの山の頂上の妙な風の音と
クロノトリガーの王国の橋の上にいる時の風の音って同じなんだが
の が多いな
数年ぶりにSFC版のセーブデータをやりはじめました。

ガウにストレイキャットであばれさせる

ネコキック ( ゚∀゚)

名前の割りに強すぎw
ガウにはネコキックしかさせていません。
ネコパンチもあればヨカタ(・∀・)
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 16:37 ID:aYQR0WsW
ネコ頭突き
ネコ悶え
昨日空飛んでたらドマ城の近くの林から海へ向かって陸地が続いてたが、
着地したら消えた…。黄泉の穴?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 17:35 ID:CJH5vcyk
>>569
それってどうやってるの?
どこかのページに載ってる?
FF系のやりこみネタならここに大抵ある
http://ultimagarden.net/
通(ry
577名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/17 22:15 ID:rXxHxTDC
>>570

似てるが、微妙に違う。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 18:45 ID:gkQr/FNw
レベルアップボーナスの力、素早さ、魔力はどの位まで上げればいいでしょうか?
今キャラ全員集めて平均レベルは20です
>>578
俺もLv20で仲間をゴゴとウーマロ以外仲間にした状態からLv上げ開始したことあります。
で、Lv40〜47,8位までジハードでMP、68〜72位までバハムートでHP。
とりあえずこれでカンストするはず。Lv90以降で微調整したこともあるけど。
力とかは大差ないと思われ。
マッシュの力を120前後まであげたけど、夢幻闘舞使えば余裕で9999でるうえ、
そんなに通常攻撃も強くならなかった。
素早さも60後半まであげたけど微妙な感じ。
で、やっぱり魔力が最も効果が大きいと思う。
3ケタあれば余裕の強さ。

全部、俺の体感だからやりこみを
されてる方からは相当つっこまれそうだけど、参考までに。
>>579
即レスサンクス
魔力を中心に上げてみます
素早さを上げられるのはオーディーンのみだから注意
582574:03/09/18 21:36 ID:Zi2YTvbL
>>575
サンクス
583名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 23:50 ID:RFgPQ0z9
久しぶりにオペラ劇場のイベント見たら、
しみじみスーファミらしさを感じた・・・
HPとMPは放置しててもカンストするんで、もったいないですよ
素早さは便利は便利だが、必死こいて上げても強くはない
魔力50-100ぐらいで残りはすべて力を上げるのが正解
>583
む、奇遇だな。
他の板のとあるスレをみてたら、オペラ座のシーンを見たくなったよ。
>584
カンストしないよ
ラグタイムマウスって敵にエンカウントしない方法で歩いててもエンカウントするのかよ。
結構会いやすいよな
FF6もう一回フルポリゴンでリメイクして欲しいと思ってる俺は邪道ですか?
崩壊後のイベント無視を減らして(無くして)欲しいのもあるし

オペライベントとかファルコン起動シーンは映えると思うな(セリス自殺はきついかも
FF1から6までひとつのCDで販売できたんだが、せこくCG追加して
それぞれ別売りにしましたな。このせこさからしてフルポリでリメイクする
可能性は非常に低いです。
>>588
魚をグラフィックで区別できるようにしてほしい。
うまそうなのと、まずそうなのを。
>>588
PS2でリメイクしてほしいなぁ…
リメイクがダメならせめてFF6-2出してほしい。
592588:03/09/19 16:51 ID:YKJ+N23Z
>>589
コレクションは1パックに三作だけど、CDのラベルの違いで1作ずつ別売りはセコ過ぎる
FFは12で終わりっていうからその後の策としてリメイクの話は出たりしないかな?

フィガロ城潜航やカイエンの夢の中の表現とか、三闘神のグラフィックも見てみたい・・・
FFの中では一番世界観が魅力的だと思うな
いい感じの攻略サイトない?
ここなんかどうかね?
http://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
>>592
FFは12で終わりってマジ!?
>>594
THX、暴れる制覇したかったんだ!
低レベルはいいや。。なんかかなり詳細なチャートでいいね
>>595

公式では一言も言ってない
やっべフィガロ城でティナ一人になったところでつまった
どこいくねん
>>591
FF6-2はやってみたいけどリメイクはちょっとなー…
ポリゴン人形になるのはちょっと耐え難い…
PS版6のムービーは良かったけど
>>595
FFやめたら売り物が無くなる
>>598
神官長に話しかけて昔話を聞く。
その後、謁見室にエドガーが戻ってる。
なんか某所の掲示板に
車道が1人になってバグる裏技が載ってた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 19:37 ID:8HNJw+Ft
サマサの人たちって何で魔法使えるように
なったんだっけ?
>>603
>>603
魔大戦の時の魔導士狩りを逃れた人達の血を引いてるから使える
魔石って環境ホルモンみたいな原理?
>>601ありがとう!
レディーを一人にするなんて酷いですね
>607
それを言うなら貴方、崩壊後なんて…。
おっと、その前に城内の売店で機械を買っておくのを忘れずに。
>>609
バリュー価格でつね!!!!
もちろん、教えてもらったチャートどうりすすんでおります
しかし、チャートに書いてないと即つまるなんて激しくヘタれだ。。
多分既出だと思うけど…、
このスレでは
ドマではなんでカイエンだけが生き残れたかは討論されたことありますか?
どーしても納得のいく理屈が思いつかない…。
開演の他にもう1人生き残った兵士が居る。

613>
マジ?
どこで出たっけ?
質問すまそ…。
普通に生きてるし。再プレイをお勧めする。

理由なんて水飲まなかったからとしか。
>>614
えっと…

ドマ城に毒が流される→カイエン「これは………毒でござる!」 兵士「なんとヒレツな!」
→カイエン、王の間へ→間に合わず、王がしぼーん→カイエン、兵士と共に生き残りが居ないか捜す
→カイエン、妻子が氏んでいるのを見る→カイエン、キレる→帝国軍駐留地へ→マッシュ、シャドウと合流

この時点で、兵士は城に取り残されてると思う。
んー…でも、その後ドマは帝国に占領されるから、最終的には違うのかな…
3頭身のデフォルメポリゴンリメイクFF6キボンヌ。
以前ポリゴンで動いてるFF6の動画があったじゃん。だいぶ古いけど。
1〜6はドット絵ってのもあるけどキャラはデフォルメだしさ。
天野絵はあくまでもイメージイラストであって欲しい。だめっすか?
618614:03/09/20 00:43 ID:PBPrnoIi
615>
すまそ…、おぼえちがいをしていたみたいだ。
それなんだよ。水に毒入れてなんであんなバタバタ直後に死んでいくんだか…
あぁ、でも、そう考えるしかないよなぁ…。
サリンみたいなのだったらあんなふうに死んでもおかしくないかもしれないけど
それだとカイエンも死んじゃうし。
616>
勝手にその兵士も死んでたような気がしてた。…漏れの模造記憶だったようだ…。
教えてくれてありがd。

でも、ほんと毒ガスみたいにバタバタ死んでいくよね。
疑問に答えてくれてありがd。
カイエンともう1人の兵士は
そのとき偶然に星のペンダントを装備してたとか
>>619
あの毒ってポイゾナで消えるようなちゃっちい物なのか?
偶然、お食事タイムとかで飲み水と軽食が配られてたに違いない。王にもw
そういえばどっかのサイトにあったけど、
このゲームの発売後の二ヶ月後にサリン事件起こったんだよな。
ドマ城毒イベントや狂信者の塔といい…
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル


623名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 02:09 ID:KJrM3a9r
なんとなく毒の水を飲んだってより、毒の水に触れても死んでしまうような猛毒をイメージしてたよ
毛付加が「触れただけで即死じゃあ・・・」って言ってなかったっけ
エドガ「ところでシャドウ、この犬はオスか?メスか?」
シャドウ「こいつはオスだ」
エドガ「そうか。・・・なら用は無い。」
エアアンカーってどこで手に入りますか?
狂信者の塔の宝箱

コロシアムで源氏の鎧または呪いの指輪を賭けたときの賞品
>>622
一瞬、「あれ? このゲーム95年の1月発売だっけ?」と考えてしまった。
地下鉄サリンじゃなくて松本サリンのほうね。

>>623
なんでカイエンと部下のひとりは死ななかったんだろうな。
FF6七不思議のひとつ。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 12:11 ID:6eqGMP9Q
普段からクソ同然の飯を食ってて体が
毒の耐性に強くなってた
630名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 12:22 ID:XRkrjwXH
生き残ったドマ兵ならエンディングにちゃっかり出てくるぞ。
サマサの村で家を建て直してる。
全滅しても経験値はそのままで再開できるのが最初の説明で出るのに
終盤になると忘れてリセットしまう
>>631
忘れなくてもリセットしる!
魔石のボーナスがきえるぞ。
FF6のいい攻略サイト無いですか?
>>634
ありがとうございます。
明後日くらいからFF6やろうと思うので参考にさせていただきます。
あまりに極限プレイ特化の攻略のため、初回から読むのはお勧めしない。
つうか読むな。
>>629
ゲソも生き残れるね?
>>636
じゃあ、違ういいサイトないですかね?
マッシュのひっさつわざってあの光ってる時にコマンド入れるの?
バルガス倒せん
>>639
違います
ひっさつわざを選択すると、カーソルがマッシュにいきますね?
そこで左右左を入力し、Aで決定します(この時点でカーソルが消える)
641つけたし:03/09/20 17:41 ID:xkxv7S0h
うまくいけば、ピカーンと光るまえに、画面上に『ばくれつけん』と出ます
いつも見てて思うがなんで光ってる時に、とか考えるんだ
どう考えたってあの意味深なカーソルがマッシュ指してる時だろうに
そうじゃなきゃあんなカーソルが出るはずもない
はじめてやるなら何も見ないでやったほうがおもしろいよ。
迷うことも楽しめ。
前知識もなく格ゲーやったことある奴なら
光っている時にコマンド入力するって考えは
至って普通だと思うが
>>602
詳細きぼん
>>640
助かりましたTHX!
普通に攻撃してたら解説みたいのが出てきた
攻略サイト見てだったから一生懸命必殺技出そうとしてたけど、普通のプレイならここでわかるのね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 21:03 ID:M3Pvdl2J
崩壊後、どっかで風魔手裏剣買えたと思うんですが、
忘れました。どこで買えますか?
>647
自分で探せ
探すことも出来ないんならググれ
一発で出たぞ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/20 21:19 ID:SN3Nkia1
さまさ
test
651647:03/09/20 22:44 ID:M3Pvdl2J
>>648
検索で探してたんですが、見つからなくて。
キーワード悪かったと思います。

>>649
レスどうも。今見つけました。
武器屋に置いてあったのが盲点だった。
さっき魔大陸で迷いまくって死ぬかと思った…
今はうまい魚が全然取れなくて凹み気味…
自分は今魔大陸、この時期今の青い世界が名残惜しい
源氏の小手狙ってるけどなかなかぶんどれずレベルが上がりつづけてる・・・リセット法で収集しようかな
>>645
kimu氏のサイトの掲示板で読んだ気がする
自分で探してくれ
現在プレイ中

ウーマロの居る洞窟で宝箱から出てくる「トンベリーズ」から「ぬすむ」をやっているんだけど
何度やっても「ぬすめなかった」になる
なにも持っていないなら「なにももっていない」とでるから何か持ってると思うんだけど 何度やってもミスる

トンベリーズって盗むのアイテム何持ってるの?
>>655
ぜひがんがって盗むことをお勧めする。
苦労するだけの甲斐はあるぞ。
>>655
ミネルバビスチェらしいけど、漏れは1時間粘っても取れなかったのであきらめた
>>656
そうですか・・・頑張ってみます
トンベリーズはレベル99。
盗むはレベル差が49あると成功率0になる。
盗賊のうでわ付けてもその2倍で0なので、確実に行くなら後回しにするのも
ありかと。
>>659
なるほど レベル差なのか
49以上 差ありますね
じゃあ不可能なのに頑張っていたのか・・・じゃあ後回しにします

ありがとうございました
トンベリーズって普通にミネルバビスチェ落とさなかった?
倒したら三つ手に入ったんだけど
盗めばさらに手に入る。
コロシアムでミネルバ賭けると何がもらえるんだっけ?
でもミネルバビスチェって、いくら手に入っても
ティナとセリスしか装備出来ないんだよね、勲章付けても駄目だし。
あんな良い防具なのに勿体無い。
>>664
勲章付けてカイエンとかがミネルバビスチェ装備出来たらキモイだろ
6スレで666ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
>>663
リルムたんのプリンセスドレス
レベル差で盗めないときはかいおんぱが効くぞ。
面白いほど盗める。

…案外攻略本とかにも載ってないし自分で見つけたときはめちゃくちゃ感動した・・。
6だけじゃないけど、ゲームをしていて純粋に発見があるとめちゃ嬉しくなるよね。
>>668
なるほどレベルsageか。
バニシュ→怪音波
モルルのお守りって崩壊後じゃないと
とれなっかたっけ?
>>671
そうだぜ!
>>672
ありがとよ!
竜の首のコロシアムで、ペディグリーチャムを賭けたらシャドウが出てきたぜ!
>>674
どういう事だ?
釣りか。
>>661
獣ヶ原でトンベリーズ倒すたびに落とすからどんどん増える一方。

SFC版は落としやすかったようだがPS版は落としづらい?
PS版だと何回かリセットしても1個しか落とさなかった。
ゴゴってアビリティ5みたいに
つけれるの?
>>677
ステータス画面で付け替えオッケー
なお、狂信者の塔は「たたかう」を付けてないと魔法が使えないんで注意


裏技っぽいものとして、
「たんしゅく」でものまねの位置を動かして
「ウィンドウ」に戻せばものまねの表示位置が変わる
(実は全キャラ全コマンド応用可能)
>>678
親切にありがと!
魔石はつけれないって聞いたけど、
ホント?
試せば一瞬でわかるだろ
まだゴゴ仲間にしてないから、
なんとも
>>674
インターセプターが出たと言えば笑ったかもね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/21 22:48 ID:d1Bg7ons
>>683
スゲーな。
>>678
たんしゅくでコマンド位置変えれるのすら知らなかった・・・ (;´Д`)

>>683
シンセがもう一人欲しいな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 00:00 ID:PnpG6mEN
あばれると青魔法はクリア前になっても制覇できますか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 00:06 ID:48K1IAws
>>682
トップブリーダーは必死なのれす。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 00:14 ID:TPOkKkY7
>>686
あばれるは遭遇してない敵が居ると無理。
青魔法はさほど難しくないけど
あばれるのほうは最初から注意深く計画的にゲームを進めてないと取りこぼす。
あと水のハーモニーも もし覚えてないなら今からでは無理。
>>686
青魔法なら瓦礫の塔のブラックフォースっていう敵からかなり覚えられる

でもあばれるは無理かな。崩壊前の敵は無理だし
グレネードとか普通会わないしな
血塗られた盾って獣が原はダメだったっけ!?
>>668
トンベリーズに怪音波は効かないみたい_| ̄|○
あ 失敬
バニッシュやれば効くか
長らく封印してたのですっかり忘れてたよ
>>691
OK
でも崩壊後スタート地点の孤島の方がいい。敵が勝手に死ぬから
コーリンゲンでシャドウに「・・・お金が足りないようだね」って言われた。
犬のエサ代すら払えない王様にさすがのシャドウも呆れ顔だ
>>695
ペディグリーチャム高すぎ。
シャドウを無視し続けると結構楽しい
>>695
ワラタ
トンベリー’sを全員腑抜けに(レベル1)にしてもミネルバがちっとも盗めん。
何故だ・・・?
700700:03/09/22 17:48 ID:zl4HtGAy
>>699
元々盗みにくいアイテムに設定されてる
レベル差縮めて時間掛ければいつか取れるよ
>>683
これどこからもってきたの?
普通にスゴイ。ポカーン
>>683本人か?
最後に悠久の風が入るのは何故
>>701
>>683じゃないが「FFのアレンジ曲を作ってみようスレ」にあったやつだったと思う。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/22 23:32 ID:Qw3XY/He
今久しぶりにSFC版やってるんですが、崩壊後に出てくるエボシ岩ってなんかありましたっけ、入れたりしましたっけ、すっかり忘れてしまいましたので、お助けお願い申し上げたい。
ストラゴスのともだちのガンホーの敵を討つためヒドゥンを倒しに行く
でもある道具で一発なんだよな・・・
708名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 00:00 ID:G7BSZYJ/
即レスありがとうございます。
蟹すら友よや
アラームピアス装備してるのに恐竜に挟み撃ちされるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>710
恐竜どもには通用しないらしい
712名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 02:23 ID:2+wVGPKr
うわぁぁぁ。

ティナ編で、わざと道光追いかけて道間違えて、モンスター出すの忘れた。
暴れるマスターが(涙)

ロック編終わって、マッシュ編もう獣が原まできちゃったよ。
やり直すべきか・・・・・・
>>712
ナルシェの炭鉱ならいつでも行けるから後で行けばいい。

それよりも注意しなきゃならないのは
あそこではダークサイドだけが出ることが多いけど
低確率でダークサイド、スペクター、リンの3種混成部隊が出るから
混成部隊が出るまでねばること。
ロックの「盗む」で手に入るアイテムのリストがコンプリートで載っているサイトがあったらコッソリ教えてください

いろいろ探しているんですが チョコチョコとしか載っていなかったり 完全じゃなかったり・・・
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/ff6monitem.txt
>モンスターから入手できるアイテムのリストです。
>アンデッドのキングベヒーモス(No.127)が落とすアイテムが
>「ベヒーモスーツ」となっていますが、実際には、
>SFC版では「バリアントナイフ」を、PS版では「ソードブレーカー」を落とすことがあります。
>まったくの憶測ですが、本来データ上では「ベヒーモスーツ」を落とすように
>設定されているにもかかわらず、実際のプログラムの動作では
>(バグによって)データを読み損なっていて、
>メモリ内の適当なアドレスを参照してしまっているのではないかと思われます。
>そして、その「適当なアドレス」に格納されている値が
>SFC版とPS版とで異なるために、キングベヒーモスの残すお宝が両機種間で異なっているのでしょう。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 15:01 ID:wscd4zGv
カイエンの夢の中に入るにはどこに行けばいいですか?
どまで寝れ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 15:20 ID:wscd4zGv
三角島はどこにあるんですいか・・・???
大三角島(サマサの村のあった所)
の北にある
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 16:32 ID:YvwNZZjN
Q.エボシ岩のヒドゥンとまた戦いたい
 A.ガンホーに何回も話し掛けて、「エボシ岩に、またヒドゥンが〜」と言わせればまた出現

↑何のメリットがあるの?
青魔法グランドトラインをラーニングするため
722名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 16:44 ID:YvwNZZjN
>>721
サンクス!
エボシ岩には、どうやって入るんですか??
>>715
ありがとうございました

これで 盗むが成功しても「もっといいの持ってるかも・・・」って不安が解消されます
自分で調べるということを知らないんでつか?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 19:10 ID:6L7Ymwa5
>>724
だからこうやって調べてるじゃないですか
人に聞く≠調べる
ヒドゥンはボス戦の音楽を何度でも聴けるからたまに闘う
>>724.726
そのとーり

>>722
聞く前に行ってみろ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 20:47 ID:mPDD/Q84
725 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/23 19:10 ID:6L7Ymwa5
>>724
だからこうやって調べてるじゃないですか
自分で探したほうが絶対早いよなぁ・・・
×調べる
○既に調べているサイトを探す

調べる≠探す
狂信者の塔って魔法しか使えないのに、どうやったら盗めるの?
>>732
魔法の欄を眺めれば思いつくはず。
ロックナイフで狂戦士か
735(ё):03/09/23 22:11 ID:h/0nEbXS
エーテルターボ稼げるぞ
そこまでして盗むほどのモンじゃないけどな
>>734
そ、そんな手が・・・!Σ(;゚Д゚)
福本漫画を読んだときのような衝撃。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/23 23:40 ID:6L7Ymwa5
726
728
729
730
731
釣られたな
テュポーンは、やっぱ先制攻撃にならないと倒せませんかね?
>>739
「はないき」しないで通常攻撃してくることもあるよ
今魔石を手に入れたところなんだけど、長所を伸ばすのと、
短所を補うの、どちらがいいんでしょうかね?
みなさんはどうされましたか?
>>741
漏れは何人かは長所を伸ばして、他は適当にやった。
魔力がやけに高い奴は何人かいると楽なんじゃないかな。
上げすぎても意味無いけどね。
個人的に重要なのは、モグを打撃系にするのか魔力系にするのかだな。
>>742
踊りは魔力依存?槍使いとして連続ジャンプさせるなら力、か。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 01:44 ID:6iS9moNo
かれこれ数日、獣が原にいるが
オーバーソウルが出てこない(´・ω・`)ショボーン

ちゃんと出会ったぞ。確率の問題か。
かれこれ3日、そろそろ飽きてきた。
ずっと獣ヶ原で戦っても出てくる敵はループするんじゃなかったっけ?
獣ヶ原以外の場所で戦ってパターンをずらす必要があるはず。
俺の勘違いかもしれないんで誰か捕捉よろ。
戦う場所によって出てくる敵が違ってくるんだったよね?

こんなんあった
ttp://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/monsterland.html
>>745-746
ありがd

その表、見たことあるけど、訳わからんで瞬間閉じた。
これからよーーく見てみる。さんきゅ。

便乗質問で、初期獣が原のあばれる技で
使って便利なのあったら教えて下さいな。

ほとんど雑魚しか出ないので、レッサーロプロスのファイヤーボールか、
たまにサンダラ、ファイラ使ってます。
ブリザラはナルシェで逃してしまって今は出ない。

中盤は、鬼火使いまくった記憶があるので、頑張ってオーバーソウルに飛び込みます。
>>747
それ、マッシュ編の時? そうだったら、多分それでいい。
ストレイキャットでネコキックもいいけど、出ない時があるので注意。


中盤か……アスピランスの方がいい。自分のお勧めだ。
あいつは100万ボルトだから、魔大陸の後でも使えると思う。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 18:58 ID:eILNKCNw
>>746
それ見ながら戦ってたら、
どうやら出会ってない敵は除いて、次に出会う敵は
上から1→2→3→4の順になってるらしい。

横の味方はよく分からんがランダムか?
お目当てのオーバーソウルが10段にいたので、
9の段の敵が出て来たときにセーブ。
次に出会うのが違う敵だったらロードだ・・・と思ってたら
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

あわてて飛び込むの忘れるとこだったよ。

>>748
100万ボルトね。覚えとくよ。

ああ、やっと先に進める。ふー
751名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 19:24 ID:zxkOSCAs
FF6か。
スーファミにしてはトップクラスのグラフィックじゃないか?
敵パターンは、サイドアタックでしか会ってないものにも
ちゃんと獣ヶ原で会えるんだろうか?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 22:29 ID:zykORqmn
あばれるはガードばっか使ってたな
あばれるではアクロフィーズの「ハサミ」を良く使ったような(マイナーか
ガードのクリティカルもかなり役に立ってた。


>>751
俺はあのグラフィックには感動したよ
>>751
考え方にもよるな。
確かに綺麗だけど書き込まれすぎてゴチャゴチャになりキャラクタとの一体感が無く、単なる壁紙化してる、
てのが自分の意見。あとウィンドウのグラデーションはいらんかったと思う。
俺はFF6のグラフィックはダメだ
綺麗だけどSFC野中では一番見にくかった
特にフィールドとか
感動したグラフィックといえばドンキーコングだな
あれとメタルマックスが同じハードとは思えん
7以前のFFを初めてやったが面白すぎ
今じいさん仲間にした所さ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/24 23:34 ID:ED7KjLAy
758>>
じいさん…?ストラゴスか!!

…まったく、あのゲームへんなじじいが妙にいるからすぐに出なかったよ。

俺は7からやって5,6が一番好き
>>759
バナンかもしれない
グラフィックに関して
FFではVIが一番良かったな
Vの北の山も良かったけどさ

SFCではバハムートラグーンが最強だと思ってる
山と川と滝のグラフィックがいい。
草原のバトル画面も昼寝したくなるぐらいいい景色
>>752
結論:会える

通常のモンスター配置がサイドやバックや挟みに変わったんなら毎回変わる。
最初から配置固定のモンスターは獣が原でもその配置のまま。
(アラームピアスが効かない挟み撃ちとかはこのパターン)
>>761
同意。
バハラグシッテルヤツイネーヨ
>>750
横は下記参照
ttp://homepage1.nifty.com/kimu15/ff6/randomnumber.html
>>764
(・3・)エェ
56万本も売れたのに?
ビッケバッケ
素早さはどのくらい上げるといいの?
>>764
つまりお前はこう言って欲しいのだな?




ヨヨ氏ね
769764:03/09/25 17:28 ID:MBniv0AM
ドラゴンにFF6のグラフィック流用してたなぁ
>>765
少なくとも俺の周りではいない。
>>768
それもなくもないw
魔力の限界値128が装備品の恩恵で超えてしまうと、アルテマや
メルトンといった究極魔法の威力が極端に弱くなるというのはマジですか?
>>770
なかなか笑えるよ。
ファイアで9999
アルテマで300とか。
>>764漏れは知っているよ。
難しいダンジョンクリア不可能。
773770:03/09/25 19:55 ID:FnqlncTf
いえいえ笑えない笑えないですってこりゃマジで!
限界値の128を1でも超えたらそうなるのか、それとも
128からある一定の数値分を超えたらそうなるのか
知りたいものです(数値が幾らなのかも含めて)。
いずれにしても、個人的に理想の最強ステータス作りの為にも、
レベルアップは慎重にしますかね・・・。
>>770
魔力140〜から観測される現象なんで、128にしちゃっても問題ない。それも、アルテマならそうなるという話で、9999当てたいならメテオでもいいし。
魔力が128超えるとかじゃなくて
ダメージが65535超えるか超えないか
それ以上だとダメージの値に65535マイナスされるとか
だったような記憶だ
LV99にしてなおかつ魔力138だかそこら以上で
超えた様な気がするぞ
普通の装備じゃいかないしな。
性能度外視で魔力重視装備にしてやっと行くくらいだから気にするこたない。
>>764
わかんないけどありがd

さて、やっと獣が原を抜け、通常のイベントに戻ったわけだが。
ナルシェでティナが飛んでって、
通常ならフィガロ城に乗って西に行くだろうところを・・・

とりのがした巨人の小手などを取りにコルツ山へ。
ここで素直に戻ればよかったのだが、レテ川へ行ってみた。
ナルシェへ戻る近道かと思いきや、着いたのはマッシュシナリオで通った道。
ドマ城を見学し、獣が原→蛇の道を抜けもうすぐようやくナルシェへ戻れそう。
遠かった・・・結局2周しちまったじゃないか・・・

さぁ、今度こそシナリオに戻ろう。
778770:03/09/25 22:19 ID:FnqlncTf
成る程、参考になりました。
アルテマ等の究極魔法は個人的に好きな魔法ですから、魔力の上げ過ぎで
ヘボくしてしまいたくないですからね(戦闘バランスが崩れる魔法ですけど)。
どうもありがとうございます。

余談ですけど、このスレの中で低歩数クリアに挑戦している
(若しくは挑戦した)猛者は居ますかね?
>776
ミネルヴァビスチェとライトブリンガーで、魔力139になっちゃうけどなー(w
780名無しサンプリング@44.1kHz:03/09/25 23:20 ID:0gM5mYw2
>>775
やっぱ4バイトでループか…
6にダメージ限界突破があったらと思うと恐ろしいな。
>>781
ダメージとして表示されないだけで実際は突破してるんじゃなかったっけ?
>>782
クロノトリガーじゃなかったっけ
784名無しサンプリング@44.1kHz:03/09/26 00:01 ID:z13PIeIS
>>782
いや、9999でリミット。
>784
たとえばアルテマで魔力上げすぎて300なら
実際は65835与えてる、とかじゃなかったっけ?
敵のHPも最大60000程度なのでそんなにダメージを与えると死んでしまいます。
サガフロも突破するっけ。
最大ダメージが16万強だけど表示が3万弱
表示が300とかでも、ダメージはきちんとくらっているの?
>>601
くらわない。実際に表示される値のまま。
実際起きてみるとビビるよな、アレ。
>>789
俺はお前のレスにビビった。
エボシ岩って何処?
>>791
サマサのすぐ北。

>>787
サガフロはちゃんとカウントされるんだよな、確か。
>792
世界崩壊前でもいけます?
質問厨、ちったあ調べてから聞け。
それでも小さな質問連発するなら質問スレ他にあるからそっち探せ。
北海道にヒルギガースが現れたな
エボシ岩の質問大杉

・崩壊後のみ行ける
・リルムとストラゴスと一緒に、サマサに行ってイベント発生させないと入れない
・別に行かなくてもクリア可能
・青魔法GTはヒドゥンからのみラーニング可能
・ラーニングしそびれても、ガンホーに話かければ再び挑戦可能

 もうここで質問するのはやめようね!
ヒドゥンを出現させる能力を持つ謎の老人ガンホー
彼の正体は…
>>778
前にやったことはある。9255歩。
レポートにまとめてサイト作ろうかと思ったけど検索したら9200歩のがもうあるし
しかも最高記録9014歩っての見てやる気無くなった。

回復アイテム節約するためにどうしてもレベルを通常より高くしないとならないし
街の移動ルート決められてる人にぶつかるとリセット確定で思ったより楽しくなかったのであまりお勧めは・・・
>>797
大根役者?
>>795
不謹慎だがワラタ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/26 21:13 ID:9Bjf52Q/
>>764
普通にけっこうしってるYO!!主人公の龍が無敵になるクソゲー
ガンホーってあの糞会社のことですか?
>>801
主人公のドラゴンなんて問題じゃねぇな。
子供のドラゴンのナイトメアが強い、
プチデビルはあまりにも強すぎ。



それでも難しいダンジョンは鬼のように敵強いけどね、、、。
FF6の低歩数はノーセーブで進めて、レベル十分に上げた後、
全滅して戻るだけで、後はひたすら最低距離を進むだけでよくなるという欠点が。
まあ、さすがに反則かもしれないが。
それはズルだろ
806atton:03/09/27 03:05 ID:5ALxbw9P
ちょっと質問!!
最後にロック仲間にしたり、しなかったりでEDが変化しますけど、
他にEDが変わるような分岐はないんですか?
それと、きんにく男を無視して3人(セリ、エド、セッツ)でEDなんてできるの?
>>806
普通にできるだろ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 08:51 ID:wA+JAQwD
>>790
うわ!すまない!
マカーのエラーでレス番号がずれまくっていた。
神様達よ、教えてくれ。
アルテマウェポン取らないまま世界崩壊後に行っちゃったんだけど、
もうご愁傷様ですか?アイテム変化のうらわざとか無いの?
(ちなみにPS版です)
>>809
無い、ねむりから盗む以外は。
なるほど、質問するときはおだてれば答えてくれるのか!
812名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 15:43 ID:jWolfnEM
キタ━━━━━━(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)━━━━━━ !!
813atton:03/09/27 16:26 ID:moAG9+St
魔導研究所のトロッコってもう1回乗れますか?誰かおしえてぐれ〜(TT)
直前でセーブしちまって、何回やってもちっこい奴がでね〜〜。
あばれる制覇が〜〜〜・・・。
(806のED分岐について乗ってるサイトがあったら・・・。)
>>813
トロッコにゃ乗れねーゼ!
ED分岐のサイトは俺は見たことないゼ!
つかED変わるの?
知らなかった。。。。
816atton:03/09/27 18:36 ID:Skwnu3jE
>>814
また始めからやり直します。トホホホ・・
直前でセーブしちゃうと
ほとんどパターンが固定されるから
絶望的>トロッコ
>>804
むしろそれ使わないで出来る気がしない。
実際は装備品がさっぱり手に入らないからそれでも辛い。モグから奪ったミスリルシールドを最後まで装備してたりとか
レベル80ぐらいまで上げたのにインフェルノに殺されたときは泣きそうになったよ
>>813
あれはパーティの並び順で出る敵が変わる。確率の問題じゃない。
先頭をマッシュか空白にしましょう。
>>819
それデマだよ。
研究所のセーブポイントから敵パターン変えつつ
エドガー先頭で逝ったら毎回出現パターン変わったし。
821820:03/09/27 19:11 ID:XY1YGIP1
ちなみにSFC版で。
サウスフィガロでセリス助けたとき、商人の格好だと
「こんなところまで押し売り?」って言うけど緑の兵士のかっこだとなんていうの?
>>822
「兵士にしてはずいぶん背が低いわね」
「おっと、ユニフォームを着てたんだった」
175センチは兵士ではずいぶん低い方にあたるの?
>>802
ガンホー頑張ってます
826atton:03/09/28 00:04 ID:5h4jz5ie
>>819-820
レスありがとうございます。
早速試してみましたが、(結局みる前にデータ消して、
始めからやってしまいましたが・・)セーブしてそのまま
トロッコに乗ると(4回ほどやって)パターンは全部同じでした。
しかし、先頭キャラをマッシュに変えてみると見事!!
パターンが変更され、ちっこいのがでました。
他にも、1回全滅してからやるとできました。
ありがとうござい。
誰かFFYのSFC版のCMで流れていた曲を背景にFLASHを作ってたサイトがどこかわかりませんか?
一回見たのに見つかんない。
世界崩壊後、リターナー及びバナン様はどうなったの???
>>829
がれきの塔の一部に……
831atton:03/09/28 14:20 ID:LxflCdpE
そういえば、セッツアーってマリアをさらって何しようとしてたんだろう?
わざわざ予告状だして・・・。(怪盗きどり?)
他にもいろいろ盗んでんのかな?(ロック、立場危うし?)
>>823
>「兵士にしてはずいぶん背が低いわね」

これって元ネタはスターウォーズだっけ?
>832
確か、妻にするつもりだったハズ
↑は>832じゃなくて>831
レス番間違えた
>>824
ちょっとおおきめ しかたないか
保守
バナンのことすっかり忘れてたな
バナン「ケフカ様のお宝かえせ〜」
ジュン「ケフカ様のお宝かえせ〜」
(・∀・)ソレダ!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:21 ID:kirWkQPc
>>831
あとでゆっくりかわいがってやるつもりだった

>>835
あっナルホド
でも商人と戦うときの商人はかなり大柄に見えるが小さめだったり・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:29 ID:NF/b0/S+
>>840
『はだか』のHPっていくつなんだ?
>>841 Hポイントはかなり高いです。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 01:03 ID:0MyfSxlt
「仲間を求めて」で一番原曲に似てるMIDIってどれだか知ってますか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 07:41 ID:OhJpsl4y
ラストバトルでケフカの前に戦う集合体は一体何者?
あれもガレキの塔の一部?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 12:18 ID:jPQUSVYx
>>843
原曲に近いものはそこいらじゅうにあると思う。
但し、製作音源と再生する音源とが一致していなければ音のバランスは変わる。
フォーマットがGS同士・XG同士でも音源機種が違えば音色は少しづつ違ってくる。
俺にはFF6の魅力が分からない。
モマエラがどのへんに惹かれてるのか分からない。

漏れにはff6と言えば、魔法のサンダラがスゲーカクイイコトぐらいしか記憶にない・・・。
んー、仲間が多いにもかかわらず
一人一人の個性がたっているところかな、、。
セッツァーとロックとストラゴスとウーマロが好きだから
ラスボスが魅力的だから、かな。
初めてしたFFだからかな?
ゲームバランスもちょうどよかったし
4、5はラスボスまでにレベル上げとかアビリティ覚えるのに疲れた
6はレベル上げとかしないで(40ぐらいだったかな?)
鬼神や女神で2時間たたかった覚えがあるよ
だってモグかわいいじゃん。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/29 19:52 ID:HAgK+GIY
音楽が激しく好き。何するでもなく色んなとこ回って浸ってた覚えがある。
「帝国は悪だ。だが云々」
とのエドガーのセリフに横っ面をひっぱたかれたから
>>854
カイエン「しかし…!」
ティナ「私も帝国の兵士でした…」
カイエン「なに!」
エドガー「帝国は悪だ。だがそこに居た者すべてが悪ではない」

の事だな。確かに、良いセリフだ。


本題だが、それは漏れが初めてしたゲームだからだ。
感動した。雪原のケフカに何度も殺されたがw
漏れ初プレイは消防の時だったが、今現在やっても本当いいゲームだなこれ…
台詞やら音楽やら、魔石で魔法覚えるのが楽しくてティナ・マッシュ・エドガー
とか好きどころはほとんど魔法マスターさせちった。

調子乗って恐竜倒しまくってたらケフカが弱々しくなっていたがw

そこのエドガーの台詞いいよね>>855
キャラがよかったな。
ポジティブと暗さのバランスがちょうど良かった。
どっちに偏ってても萎えるしな(w
自分はフィガロ城が変形した時のインパクトがでかかった
暗いけど結構笑いどころが多いのが好き。間がいいというか
取ってつけたようなボスや顔見せ程度の出演が多いなか
序盤から終盤まで目の前で具体的な悪さをするラスボスはなかなか珍しいかも。従って
ケフカの存在感は絶大。自分は初プレイ時にはまさかケフカがラスボスとは思わなかったクチ。
860えふえは:03/09/29 23:55 ID:D3oEaqNs
どなたかFF4ぐらいのモンスターなどのデザイナー(?)、画家(?)のお名前を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
自分は858と同じで暗いけど結構笑いどころが多いのが好き。あと音楽。
ただ初プレイ時に魔法やジョブなどを全員全てマスターさせたので
燃え尽きて再プレイする気になれなかった。
でもティナ・マッシュ・エドガーは好きで優先的に育てたし常に1軍。
カイエンはキャラは好きだが特殊技の使い難さが
なかったらなぁ…(ついでに逆パターンはロック)。

862861:03/09/30 00:37 ID:MttLTQbl
「ジョブなどを」の部分削るの忘れた…首吊って逝ってくる_| ̄|○
863atton:03/09/30 01:04 ID:9MyktLzA
だれかSFC版でフィガロ兄弟のイベントを世界崩壊後に見た人いる?
なんか動きがおかしかったような・・・。
>>860
何かスレ違いな気がするけど…
FFIVぐらいってIII〜Vのこと言ってるの?

基本的にはI〜VI通してキャラデザインの天野喜孝さんがモンスターデザインをしてる
Vではギルガメシュなどの一部のモンスターは野村哲也さんがデザインをしてる
天野絵好きなんだけどな。。。あれをプレステで再現して欲しい。
ロマサがの小林ともみ?の絵も好きだー!!!!
VIは初めてのFFじゃなかったけどプレイ当時は厨房だった(今でもやってるけどね)

Vと比べて劇的にグラフィックが進化したのに正直驚いた
マップが全然違うじゃん

キャラも全員魅力的だし
個人的にはロックがお気に入り(パーティーでは必ず先頭)
オルトロスも良かったなぁ

多分ステータス画面を一番見るFFだったなぁ
レベルが上がる度に魔石装備変えてたかも
崩壊前はカトブレパス、崩壊後はバハムートを装備してたキャラはLv70手前ぐらいでHPがMAXになったなぁ

魔法はリレイズやバニシュやアルテマなど便利な魔法が登場して盛り上がったなぁ

召喚獣はシリーズ最多登場なんだよなぁ(そんなに召喚しないけど)
リヴァイアサンやタイタンが登場しなかったのが残念だったなぁ
グラフィックがしょぼくなった召喚獣は残念だったなぁ(シヴァ・イフリート・ゴーレム・カトブレパス)
VIで初登場の召喚獣で後のシリーズで出番がなかった召喚獣を是非XIIで再登場してほしいなぁ

音楽も良かったなぁ(VIだけじゃないけどね)
多分全曲イントロ聴いただけで曲名が答えれるぐらい聴きまくったなぁ

裏技が豊富なのも良かったなぁ
ドリル装備や崩壊前逆ワープとか最近発見された暴走カイエンもツボ

まぁVIは一言で語れないほどの惹かれる魅力があるってことだな
>>866
ま、まさか今でも厨房っすか?
1994年発売のソフトなのに?
10回ほど留年?
>866
ゴーレムがしょぼいだと?あれは魔大戦時に作られた機械が召喚獣になったんだ!
Yならではの設定、Yならではのグラフィックじゃねーか。
>866
暴走カイエンってどうやるのか教えてもらえませんか
なんで時計にエリクサーがあるの?
PS版のやりこみじいさんでLVを99にして魔法を全部覚えたのに
達成率が100%にならない・・・なんで?
>>871
おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計だから
100になんてなるのか知らんが魔法とレベルだけでやりこみだと?誰でも出来るぞ。
今回は約10年ぶりですっかり話を忘れているので、
じっくり無駄にうろうろやってます。
後になって、「あー、あれ取り損ねた!やり忘れた!」と気がつくんだな。

どんなに攻略ページ見ながらでも、初プレイで完全には無理だ。
876866:03/09/30 22:10 ID:FO8PNRpc
>>867
初回プレイ時は1997年です

>>868
スマソ
Vと比べたらどうしてもしょぼく見えちゃう
確かにゴーレムはブリキ人形みたいだったな
機械が魔導と一体化してるような世界観だからな。
機械文明の中に眠る伝説の「魔法」と「幻獣」
それこそがFF6のファンタジーであり、良いところである。
SFC時代のシヴァのグラフィックの豪華さは、IV>V>VIだと思う。
一番好きなグラフィックはVのものだが。
>>873
妙に納得してしまったよ
>>880
IVは見たことないや
Vはポーズが好き
VIはバハムートと被ってる
っつうか、ダメージインフレしてるからシヴァなんざ使わないから記憶に無い。
PS版のロード、メニュー画面開く時が最高にイライラする( '・ω・)
>>884
フロントミッション2やってから言え
FM2やった後だと何もかもが早いな
あれのおかげで(せいで)随分と我慢強くなってしまった。
>>886
そうそう
10秒のロードは余裕
ウーマロの魅力が分からない俺は未熟者ですか?
>>888
セッツァー、モグ、ガウ、ウーマロでパーティー組め。
スロット、おどり、あばれるコマンドのみで戦え。
話はそれからだ。