■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2003年度開発予算がついたFF12総合スレ。発売は未定。
マターリとFF12に対する希望、願望、予想、妄想、捏造記事、速報記事、
改善要求、を責任もって言い合うスレ。煽り・荒らしは無視。
さらに、スタッフの皆さんに応援のメッセージもどうぞ。

-------------【スタッフコメント】---------------
「『FF12』は、気長に待っていてください(笑)。 公式な発売予定は2003年度中ですね。」
「僕らがつくっているのでFFシリーズとしては、ヤバイかもしれません。かなり凝ったものになる予定ですよ。」
「FFTAを遊ぶとFF12の世界観や秘密が想像できるかな。」
「FFTAの中にはFF12に繋がるような仕掛けやつながりが用意されている。」         (by 松野泰己)
 
「『FF9』はかわいいキャラだったけど次(FF12)はちょっとリアル路線を試している。
今やってる『FF12』はちょっと一発新しい路線をやってみようという意気込み」   (by 皆葉英夫)
 
「FF12はFF9以前のように一人で制作しようと考えている」     (by 植松伸夫)

-------------【新情報?デマ?】--------------
・ マップがデカイ  ・ 2枚組になる  ・ 昨年末頃に作り直しが入った
・ 松野氏が現場を仕切ってやりたい様にやってる
・ FFというよりベイグラントの様になってる  ・ ラブストーリー路線は薄くなる

-------------【FF12のイメージ画】-------------
http://www.newtechnix.com/Webmasters/supertony/Images/News_PS2_Final_Fantasy_XII_1.jpg
http://www.newtechnix.com/Webmasters/supertony/Images/News_PS2_Final_Fantasy_XII_2.jpg
 
●過去ログ、関連スレ、及びスタッフの詳細はhttp://dempa.2ch.net/prj/page/ff12/を参照
 
前スレ:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057562285/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:40 ID:HkHh6hFm
guestguest
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:41 ID:avyEQv2K
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:42 ID:KwCsnYyy
>>1の画像見たら11みたいで萎え〜
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:43 ID:Foiya+Yx
X、X-2(XIも?)で使われなかった"Final Fantasy"が復活すればなあ…
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:43 ID:8sgiEyDy
全然11じゃないと思うんだが…。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:44 ID:5mYN9tgf
おまえら粘着は無しな。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:45 ID:7JcOd4Wq
FFXIがああいった世界だったらまだ魅力的だったのにな。
あんな中世のお城よりもどこか未来的な街のほうが楽しい。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:46 ID:6RDzef6F
>>8
あれ、未来的な街かぁ?
>>1

ほとんど情報なしで23スレ目か・・・。
1スレ目を自分がたてた頃が懐かしい・・・。今はほとんどROMってるだけだけど。
>>9
異世界的でかつ未来的だ
>>9
FFXIIのイメージ画のことだよ。
上のほうを見たら、未来的だろ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:48 ID:6RDzef6F
>>11
どこが?
ちっとも未来的な感じはしないけど
未来的には見えない…
変な世界の高くて変な建物というか…
だから上のほうを見ろよ。なんか変なのが浮かんでるだろ
16:03/07/19 23:52 ID:f+Zol9O7
確か、俺がこのスレを立てたのは、これで7スレ目だな。
しかし、いまだ情報は出ず・・・。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:53 ID:6RDzef6F
>>15
いや、下の方は開発者の写真しか載ってないから、上見てるけどね(w
>>17
上の写真の上のほうを見ろ、と言ってるんだが
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/19 23:55 ID:6RDzef6F
やっぱり、未来的には見えないなぁ
変な世界っつか・・
まあまあ
だいたい訳の分からない場所から木のような物が生えている時点で
未来的には見えない
未来的って言うよりは、中世的な雰囲気と未来的な雰囲気が
ごっちゃになってるって感じがする
変な世界ってなんだよ・・・
>>22
そう、それ。
中世的なのか未来的なのかわからない。
さすがに中世的には見えんぞ。
近代的もしくは近未来的と言った感じかな。
下層エリアと上層エリアで貧富の差が激しいみたいな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 00:03 ID:hUaCfGy9
>>25
建物の形が中世〜ルネッサンス時代の建物みたい
上の方は高いビルといいリニアモーターカーぽいのといい近未来っぽいな。
木から下はなんか中世。
で、下の人々は産業革命。
色使いが違えばもっと未来的に見えるかな?
微妙な赤っぽいオレンジ?がどうも…
下のほうは原宿の表参道だな
クリアにかかる時間は個人的に60〜80hが理想かなあ・・
クリア後っていつも「あれ、もう終わりか・・もうちょっと続けばいいのにな・・」と切なくなる。
つーか、架空の世界を中世的だとか近代的だとか、現実の世界を表すための言葉で
表現しようとする時点で無理があるかもな。
中世的でも近代的でもない、FF12的な世界ってことでいいだろ
>>31
そっちのほうが無理あると思うぞ。
7は未来的だったかな?
>>31
架空の世界だからこそ中世的だとか未来的だとかで言い表すんだろ。
実際の中世の建物を見て「これは中世的だな。」とかアホらしくて言ってられん。
なんか空飛んでるし、摩天楼の高さやモノレールっぽいものが見うけられる点から
技術的には十分現代以降で、人々の服装や建物の装飾様式あたりは中世とかあのへんの
匂いもするってことでいいでしょ
個人的には高層ビルがある時点でファンタジーとは思えない
人工的な自然を配置するほどに(リアル現代より)進化した文明に見える
プロペラの見えない浮遊物体もあるし・・・
服装はSFっぽくは見えないが、これは文化次第だしね・・・

神羅ビルを脱出するまでは苦痛でしかなかった嫌な記憶が・・・
FF12的世界といわれても絵見ないと解らないしなあ。
中世的に見えるんならそう言う風に言うのもいいんじゃないの?
あんまり〜的とか言うのは、なんつか見方、物差しとして貧弱だなとは思う。
>>36
別に今更誰もFFにファンタジーなんぞ求めとらん。
このゲームってオンラインかオフラインかきまってたっけ?
実はあのイメージ画、採用ページのための単なる広告画像で、FF12本編とは全く関係なかったら笑えるよな。
>個人的には高層ビルがある時点でファンタジーとは思えない

神羅ビルはともかく、それはちょっと早計じゃないか・・
>>38
でもあの絵一枚で「これはこういう世界だ!」って言い切れる奴もどうかと思う。
ザナルカンドの設定画だったり
人工的な自然を配置するほどにリアル現代より進化した文明で
プロペラの見えない浮遊物体もある時点で十分ファンタジーだと思うんですけどね。

例の中世以外はファンタジーだと認めない人種ですか?
>>41

 _| ̄|○
架空世界ならば全てファンタジーです。
>>36
漏れも神羅ビルでてからのほうがどっちかと言うと好きかも。
神羅ビルでて萎えたって奴も多いみたいだけど。
ラピュタってファンタジー?SFか?
>>45
今のFFはファンタジーじゃない!!

て言う連中な(w
10はどうだったの?あの世界観大好きだけど、ファンタジーだったのかな?
>>41
ありえる話だ・・・_| ̄|○
>>52
あの絵だけで23スレ目まで来たのにな(w
>>51
ファンタジーでしょ。
まあファンタジーとかSFとかそんな定義はどうでもイイか、
そこにしっかりとした異世界観みたいなのが出てたらそれで十分面白い
SFとファンタジーの境界は原理が解明されてるかどーかだろうから
よく分からんけど飛空石で浮いてますって設定でもファンタジーかな・・・

まあ、漏れは銃や大砲がある世界で剣士が成り立つのが納得できない人種です
最近のFFはファンタジーじゃないって言ってる奴の頭がファンタジー
>>57
そんな美しいもんでもない。
安土桃山時代は銃や大砲がある世界で剣士が成り立ってたのでは?
接近戦では銃よりもナイフとかの方が強いぞ。
さらに夜間の白兵戦とかだと銃なんてまったく役に立たない。
召喚獣は当然ファンタジー?
つーかそろそろバハムートを最強召喚獣に…
マスケット銃の時代も剣士がいたけど、銃の数が揃ってれば無力というか・・・
銃で撃たれても死なないのが納得できない・・・とここまで書いて気付いた
剣で斬られても死んでないな
あっはっは
漏れの完全なる偏見でした
忘れてくださいm(__)m
日本刀のFF。
鍔競り合いと鞘走りと和服で草鞋なファンタジー、やってくれないかなあ。
もうまってられないッ!!!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  
バン   ( #´_ゝ`) /   ⌒i  もちつけよ、兄者。
 バン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
  まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



クリアまで20時間くらいで、ルート分岐してくほしい
タクティクスオウガみたいにお互い対照的なストーリーだったらなおよし
砂漠の夜は
どこまでもふかく……
終わりなきうたげは続く…… 

ラッシュは大人になった!!
トゥルースは大人になった!!
ビッケバッケはもう大人だった!!

ビュウは……
バハムートラグーン・・・
>>53 違うだろ。最初のスレが立ったのは、2001年12月。
>>1の画像が公開されたのが、2002年12月。
確か11スレ目あたりだったかな・・・?
>>67

 これ見た当時、なんのこと言ってるのかわからなかったんだよ。
振り返ってみるとあー懐かしいっつーかギリギリなこと言ってたんだなーとw
セクースしたって事か・・・
ビッケバッケはセクース済みだったってことだね(一体だれと?)・・・_| ̄|○

スレ違いスマソ
そりゃビュウと・・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
ぶっちゃけラピュタでしょ。
ファンタジーの領域は曖昧にして広大
スターウォーズですらファンタジーと言える

でも現代やSFチックな世界でのRPGは苦手なんだよな
メガテンとかファンタシースターとか・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 12:04 ID:9rEc2/PQ
FF12は夢で見たんですが世界観はFF9みたいに幼稚な感じで
キャラは3頭身でロックマンのボスキャラっぽいのでした
★夏休み特別企画!!これがぜーんぶ無料!!!★
     ↓↓ おまんこゲッツ!!!
http://yumi.s5.x-beat.com/ayaya/linkvp.html
ブレードランナーみたいな感じでよろすく
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 13:03 ID:3egESruZ

FF12はFF9以前のように一人で制作しようと考えている」 
(by 植松伸夫)

いつもいい音楽ありがとう
植松氏がんばってください〜
ハモンドB-3 バリバリな曲おねがいします。


FF7みたいな、リズム強い機械っぽい曲の方が好きだな。
植松の原点はオーケストラじゃなくてロックだからね。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 13:19 ID:3egESruZ

http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tbm/index.html
Those Who Fight Further
(「更に闘う者達」FFVII)


コレめちゃイイ、曲はじめのB-3入ってくるとこが最高、
>>80
そういう系の曲大好きだ。
最近のFFの中ボス曲って悪くはないけど、なんか楽しそうじゃない?FF8とか特に。
ジェノバとかはかっこいいけどね。
やっぱり中ボスは6が一番かっこいい。
10のシーモアバト曲は結構好き
84名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 14:03 ID:0yniGNus
>>80
なんか途中GBのサガ1のフィールドの曲が入ってない?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 15:36 ID:IoWc7qBh
そういえばスクウェアが2年ぐらい前にファイナルファンタジーオーケストラコンサートとか言うのを開いたけどあんまり良くなかったな。
>>80のロックアレンジはかなり耳障りがいいし、やっぱり植松はロック系の曲を作る方が得意なのか。

ところでFFTAとFF12の接点について話し合ったの?
ttp://www.playonline.com/archives/psgame/vagrantstory/flb/sound/index.html
崎元さんのサウンドはFF12にぴったりだと思います。のびおのヘルプをお願いします。
光田氏、一曲でもいいから提供してくれー
でもゼノサーガからも手を引いたし、どんどんゲームから離れてくんかな…
>>86-87
ウザイ
崎元はオウガ以降の全ての松野作品に関わっているから今回参加しないのがちょっと惜しいが、
光田は全く関係ないな。
>>74
スターウォーズはSFの王道だと思うが。
SFヲタにスターウォーズがSFの王道なんていったら殺されますよ。
待て。そういう一面的なことを言い出すとまた叩き合いが・・・・・・
これから、自論や自分の推したいものを挙げるときは、

「漏れ的には」「俺は○○だと思う」とつけてくれよ。
夏休みにも入って、ますます争いが起きるだろうから。


例)>>90

>>74
俺はスターウォーズはSFの王道だと思っているが。
SFってのは科学に基づいた設定なのであって
スターウォーズとかはただのファンタジーじゃん。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 17:10 ID:+gs0fO+1
FFのアルテマウェポンなんてスターウォーズのライトセーバーじゃん。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 17:21 ID:rmWtWoAv
>>95
SFってそもそも何の略?
セックス・フレンド
そ れ だ !
サイエンスフィクション
業界によって変わるらしいが。
スペースフィクションと間違える人が何気に多いらしい。
FFはファンタジーってことでFA?
そんなことタイトル見れば誰でもわかるじゃん
スターウォーズをファンタジー扱いできるのはフォース故に
あと広義的にはフィクション全てをファンタジーという事もできる
まあ、だから曖昧なんだって・・・

>>100それは確実だと思う
ロックみたいなものか?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 17:53 ID:IoWc7qBh
スターウォーズも一応科学的な説明はあるのでは??
植松じゃないが、X−2の
久遠とかユウナのバラード、ガガゼト山、お熱いのをくれてやるよ、ビサイド島
は良かった。
植松一人でやる必要ねぇ気がするがなあ
106リフォームするなら:03/07/20 17:58 ID:3+VHObne
住ンみ慣れた♪
わンが家に♪
花の香りをそーえて♪
優しくゥーー育ったーー♪
樹木香りも入ーれてェー♪
この街でー♪
イチバン♪
素敵で暮らしたァーい♪
リッフォームーしよーよー♪
新ー日本ーハーウスー♪
◆リフォームするなら新日本ハウス!◆
http://www.shinnihon-house.com/
]の浜渦はかなり良かった。
特にビザイド島やThe Splendid Performanceあたり。
沖野のルカも良いなあ。
108名前がない@ただの名無しのようだ:03/07/20 18:07 ID:JO4fDoDg
ファンタジーとは何かが曖昧すぎると思われ(-_-メ)個人で語ってみるべし
浜渦って最初凄くイイ!って思うんだけど、飽きも早くない?
坂本龍一とか上野耕路とかに影響受けてるんだろうけど、彼らの曲は結構もつと思う。
浜渦の本性はサガフロ2とアンサガで出ている、ようはイイ!

でタクティクスっぽくなるの?ならなかったら買わねーよ
>>109
植松曲独特の鈍調さとやや安易なメロのほうに飽きを感じやすいかな、俺の場合。
>>87
光田はゼノ続編にも関わって無いようだし、一体何やってんのかね。
ゲーム業界捨てたのだろうか。
光田って続編物だと回を追うごとにしょぼくなっていく気がする。
>>111
昔は神って思ってたんだけどねえ

光田さんはシャドーハーツ2に数曲提供らしいよ
とりあえず、サントラの曲目でストーリーの一部が判明!っていうのはヤメテくらはい。

ex./シーモア バトル
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 19:47 ID:blnHtSVn
FF12の主人公の名前がラベルタで、ヒロインがベルトーチカっていうのは本当?
今は主人公はキアドっていうのが有力らしぃ
うん こ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 19:51 ID:+0BoQXYq
――――――――――――――――――――――――――――――――――

        Β  Α  Τ  Ε  Ν    Κ  Α  Ι  Τ  Φ   S 

          バテン・カイトス 〜終わらない翼と失われた海〜

 【GAMECUBE : Presented by NAMCO with MONORITHSOFT : 2003 WINTER】
           http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
     ・・・少年は、育ての親と弟を殺した仇を倒すため・・・ 
                ・・・少女は、世界を危機から救うため・・・

    互いに違った運命を奏でる二人が出会い、そして物語は始まっていく。

  空に浮かぶ大陸・・こころの翼・・精霊憑き・・飛空船・・・壮大なSTORY。
この冬、ゲームキューブで始まる、全く新しい超大作RPGが静かに幕を開ける――。
なぜバテンカイトスのことがしょっちゅう出てくるんだ?
何か訴えたいか・・・




社員
>>109
アンサガサントラの2枚目を聞け
123名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 20:38 ID:qQrZYcT9
バテンカイトス を俺は バカンテイストだと思ってた
もしかしたらDQ8の方が先に出るのか?
合併した今、わざわざ後から出すほうの画面写真をワンサカ出すのは意味がないし。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/20 21:06 ID:foUiYnfR
FF12のラスボスはクリスタルマン
>>125
ロックマン5ですかw
クリスタルマイマイン
>>127
X2(X-2ちゃうw)かよ。
・・・そろそろ止めとくか。
でも確か光田さんって、どっかのゲームの音楽を担当してたから
スクウェアからのオファーを蹴ったとか聞いたけど。これでますます
スクウェアから遠ざかる?
え、何のゲームのオファーがあったの?
FF11で植松氏からオファーがあったらしいよ
>>131
マジで?
クロノチーム繋がりだと思ってた
>>129
ゼノサーガをやってたからだろ・・・・
『天下のFF』のオファー蹴るなんて良い度胸してるよ。舐めてるのかね。
元■のフリーってお高く止まってる奴が多過ぎて嫌いだ。





DQFFを越える可能性「バテンカイトス」
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/story30.jpg
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/story42.jpg
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/chr28.jpg  
明日、ゲーム業界を揺るがす超々大作が姿をあらわす。


「バテンカイトスはFF、DQを超えるRPGです
ゼノサガの5倍、FFの2倍です。」(ナムコ広報)

>>134
宣伝するだけのことはあるじゃないか。画面から世界観が
伝わってくるよ。DQやFFはブランドだけで売れてるから、こうい
う面白そうなゲームを待ってたんだ。それにDQ・FF信者はう
ざいから、ぜひ真のRPGというのをDQ・FF信者に見せて欲し
いものだ。FFXII?DQ8?( ´,_ゝ`)プッ これからはバカンテイストだね!
バテンカイトスのスレ朧がいるしw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 00:38 ID:kCoeWihr
>>134-135
社員が必死に宣伝ご苦労。こいつ(ら)、いろんなスレにバカのコピペ貼り付けまくってる。
ここだけじゃないのォ!?
>>134
最後に馬鹿にしてるのが素敵
>>139>>135
画像を見る限りは、正直、全然良いと思えない。
キャラやモンスターが背景や地面から浮いてるし、彩度もバラバラ。
背景の木がカクカクであまりにもお粗末。
キャラ絵がキモい。
ウィンドウがしょぼい。
つーかグラフィックに関してはセンスゼロでまるでいいところ無し。
FFの劣化コピーにすらなれてないよ。まさにバカンテイトス。
>>134
>「バテンカイトスはFF、DQを超えるRPGです ゼノサガの5倍、FFの2倍です。」(ナムコ広報)
これマジか?だったとしても、FF12の画像がでたらこんなことは言えなくなるぞ。

バテンカイトスってモノリスソフト?この会社ってスクウェアが嫌で出ていった人たちが
作った会社っていうのは本当なのか?
143141:03/07/21 01:10 ID:ktP9k4Ax
バカンテイストだった・・・・・・。
長文なんだし縦読みにすれば良かった・・・・・・・。
欝だ寝よう。
バテンカイトスでつよ
バカンテイストだろ
ゲームシステムとか音楽とかグラフィックとかは動画を見たり実際にプレーしてみなけりゃ分からん。
ただ、馬鹿テイストはキャラ絵がキモすぎる。あれはまずいだろ。
>>137
縦読み
148名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 01:15 ID:6E0bE4h8
>>142
バテン>>>>>>>>>>>>>>>FF12
は常識だろ
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか>>148
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
じゃあFFはゼノサガの2.5倍なのか
で、何の比較さ
馬鹿さ加減かな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 01:30 ID:5+I/kWZ+
予算
信者の痛さ
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
おいおい、またスレがつまらなくなってるじゃねーか。
つーかバカヲタはよそ行ってくれよ。
わざわざFF・ドラクエ板に出張ってくんな
>>155
スレの流れを戻したいならなんかネタを振れ。
「スレ違い」だけじゃただの自治厨。
>>156
夏厨は立ち去れ
ネタが無いからって低レベルな話をするのか
……つまらん。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) もう駄目だな、俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃  
ネタなさ杉だな。
よしおまいら!主人公の髪の色は何色がいい!?
漏れは黒!さぁおまいらも熱い髪の色議論をやりあおう!
  _| ̄|○

  / ̄|○  腕立てふせ

  /> ̄|○  ヨーイドン

  _ト ̄|○

  ○
  人
  〉| ̄|○

     ヽ○ノ
     ∧|
_| ̄|○ >
>>160
パラディン色
163名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 02:51 ID:LBItVJeq
松野ゲーだからパツキン
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!        最近のナムコ
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--
>>160
主人公に髪があると考えるのが素人
−主人公初期設定画−      _,,,,,,__          
                _,, -'''  ̄     `` ヽ..
              / _.. -'''⌒) ○        \
             / / _.. -'''           \
            / (___/                ' ,
  _,,- '"'''''ー、    /           o  o            | 
γ   ,-' ̄⌒``-、|           o  o         | 
ゝ、> /  / /'´⌒|    _.:ーー-、   o  o    _,,:-、   |  
 (___ ,i::::/:::::/    |  /_,,、,,,,, ` 、     _,,-''~,,,,_ ,,,,ヽ  |   |\/Vー-へノ\ノ\
    \::::,i   /⌒   ̄ ,.-ー-゙ 、 \  /_,,-ー-、    /-、 \
      \|,,  |, .-、   i     ``  ''~     `i   /  |   )とっっっておきを
        \i r'    i、     ()  ()     丿  /⌒ / /
          `i、     ` 、,,,          '''''"   i'` /  \   見せてやる!!!
            i゙''-i       、   _,,,,,,,..-''"~   / /`i   )
           `i ` 、      ̄ ̄,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\  \/ヽノ⌒Vー、/
            `i   ゛、'' ー- /~     `ヽ::  .ヽ、    |  
            { ゝ   \/i'  -'     ヽ、 `、    |
            `i     i'  ^-.'´  ,,-~    i:  |    /
            /(\,,   \,,, i'=,,,,/  ,  丿  ノ  /
           |   ~'''==ーー~~::: `‐-;-'´ /::__/_,,-''~     
                                  【Design by Akihiko Yoshida】    
髪がない=ハゲと考えるのは素人のやること
頭に尻と触覚状の鼻が付いてます
つーかゼノサーガが面白いつーのがわけ分からん
2004年夏発売って本当ですか?
2003年度中に発売すると思ってたのに
重大なバグが見つかるか
FFX-2が北米でGTA3並に大ヒットしまくるか
FFCCが日米でGTA3並に大ヒットしまくるか
しない限りは今期中に出すでしょ。
TUKA 来年3月までに発売だろ
>>169
コスモスとモモが良かった
曙光で世界を破壊したいです
>>169
設定の嵐の中に立ったとき、
雨風を気持ち良いと思うかどうかの違いかなぁ・・・
設定を披露していく事がストーリーになってると言うか。

ま、ゼノファンから見ても、ゲーム部分はたいした事ないと
思ってます。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 12:22 ID:jjWfI6qb
髪が無くて禿げでない主人公か・・・。興味深い。
>>176
クリリン
クリリンは禿じゃ無かったのか・・。
FF12最新情報まだ〜? まちくたびれた〜 
FF12ツマンネ
FFCCは幼稚ゲーだな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 12:38 ID:jF8w9xj8
>>181
今までのPS2ユーザー裏切り事件

バイオがGC独占発表→バイオファンがGC批判 PS2で出せ
FFがGCで出ると発表→FFファンがGC批判 PS2で出せ
テイルズがGCで出ると発表→テイルズファンがGC批判 PS2で出せ
メタルギアがGCで出ると発表→メタルギアファンがGC批判 PS2で出せ
式神2がGCで出ると発表→式神2ファンがGC批判 PS2で出せ


この事件について皆さんの感想をお聞きしたい

激しくどうでもいい
184名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 12:47 ID:ntmi4aKQ
バイオはショックだったよ・・・
185ブビキ:03/07/21 13:05 ID:lLIAYIIE
           _
      _/ ̄    ̄\
     /         ̄ ̄\
   /.               |
  /   ..................   ............  |
  |     _      _    |
  |   /● ̄フ  <●\  |
┌┴    ̄ ̄ ̄     \/  |
/           /   \    |
|     ∴∵  ( _ _ ) ∵ \
|    ∵∴∵  _  _  ∵∴   |
\_   ∴∵/   ̄  \     /
  |      ←――――→   /
  \     \___/   /
    \             /
     ヽ          /
      |         /
      \__   _/
           ̄ ̄
                            
>>134
しかしグラフィックが綺麗だね、そのナムコの新作。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 14:17 ID:puo7fVW9
>182
ほかのばしょでも書いている。うぜ 
事件ってか任天堂の魅力のせいでGCが本体売れないから、ほかの会社の有名どころを
もってこようとしてるんじゃねぇ〜の 任天堂きたないなぁ〜
>>182
上4つはショック
FFXIIの話を汁!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 15:08 ID:jjWfI6qb
ふぅ、とりあえずGCは死んでも買わないってことで。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 15:14 ID:jF8w9xj8
>>186
DQFFを越える可能性「バテンカイトス」
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/story30.jpg
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/story42.jpg
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/chr28.jpg  
明日、ゲーム業界を揺るがす超々大作が姿をあらわす。
「バテンカイトスはFF、DQを超えるRPGです
ゼノサガの5倍、FFの2倍です。」(ナムコ広報)
バテンスタッフ発表

監督:高橋哲哉
脚本:加藤正人
音楽:桜庭+トライクエrッシェンド
キャラデザ:日暮央

完全監修:ナムコ&任天堂(宮本茂)

モノリスソフト、新作発表会を開催。
GC『バテン・カイトス』など3タイトルを発表
http://www.dengekionline.com/data/news.php?id=39672c5805d8794684639b252bef0d7a
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!        最近のナムコ
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--
>>191
宣伝するだけのことはあるじゃないか。画面から世界観が
伝わってくるよ。DQやFFはブランドだけで売れてるから、こうい
う面白そうなゲームを待ってたんだ。それにDQ・FF信者はう
ざいから、ぜひ真のRPGというのをDQ・FF信者に見せて欲し
いものだ。FFXII?DQ8?( ´,_ゝ`)プッ これからはバカンテイストだね!
デジャヴュ?
>>193
いつもながらに見事な馬鹿にしかただ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 15:32 ID:g12D9IQw
FFTAって何?
FFターミナルアダプタでいいの?
回線が速くなるのか?
FF素人の俺にわかりやすく説明してくれ。
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
だよね?
>>193
正直微妙だな。改行が違和感無く出来てれば良かったんだが。
ただその心意気は良し。
199江東支店:03/07/21 15:40 ID:3VNsoUy8
>>198
>>135をコピペしただけ。
俺は、改行に違和感が無くて文章に違和感があるよりは、
改行に違和感があっても文章に違和感が無いほうがいいと思うけど。
>>200
いや、文章に違和感無くすのは当たり前。
その上で改行に違和感を無くす。
>>191
宣伝するだけのことはあるじゃないか。
伝説に残りそうな名作の予感。
うわぁすっげぇ楽しみ。FFDQ厨はこのゲームやって真のRPGというものを知れ。
ざなるかんど?( ´,_ゝ`)プッ
いやぁこれからはバカンテイストだね!
バカンテイスト最高ッ!!
高橋哲哉ってやつが作るとストーリーがネガティブになって好きです
205名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 16:35 ID:62q+dYno
>>202
バテンカイトス
>>202
タイトルからして売れねーな
>>206俺も思ったバ転回トスて
みんな間違えそうな名前だよな、バカンテイトスって。
バカンテイスト
情報まとめその1

バテン・カイト ススタッフ
エグゼティブプロデューサー:杉浦博英(株)モノリスソフト←元スクウェア
プロデューサー:野村匡(株)モノリスソフト←元スクウェア広報
ディレクター:本根康之(株)モノリスソフト←元スクウェア(クロノクロスアートディレクター)
            :初芝弘也(株)トライクレッシェンド
シナリオ:加藤正人←元スクウェア←元スクウェア(クロノクロスディレクター)
音楽:桜庭統
ムービープロデューサー:倉沢幹隆(株)ロボット


加藤正人のシナリオを目玉といってた

グラフィックはとてもきれいらしく、背景動画の模様。
グラフィック関係のスタッフ1/3を環境表現(水の表現とか空気の揺らぎなど)
に費やしているだけあって存在感があります。

コピペだけどすごくね?


またタイトル間違いえてない?
どうでもいいけどね。連レススマソ
213:03/07/21 19:35 ID:+D+HipnE
そういや高橋はクロノトリガーのアートディレクターだったな。
ナニコノスレ
バテンカイトスノスレダッタノカ
FF12ノスレドコイッタンダロウ・・・
>>214
バテンカイトス〜終わらない翼と失われた海〜Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1058632951/
216名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 19:59 ID:uVov+TeG
バイテンカイトつまんねぇ〜 こんだけ売り込んで目標50万いかんだら笑いもんだな
バカンテイスト・・・、バイテンカイト・・・。

もチっと間違えにくい名前にすべきだねこりゃ。
キャラの絵柄が好みじゃない・・・抵抗感じる程・・・。
>>216
ふつうにかんがえて50万もいくわけない
っていうか、一人のGC叩きが暴れまわってるだけだろ。くだらねぇ
えーと、ここはFF12スレじゃなかったっけ?
放置しろよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:20 ID:uVov+TeG
GC叩き?俺はGCをもっていてFFCCは買うつもりだが? でもバカンカイトスはいらない
>>222
さすがに60レスくらい続くと放置するわけにはいかないだろ
>>223
いや、しつこくコピペ張って回ってる基地外のことでは?
かなりの数のスレに一人で張って回ってるし。
バテンには一応期待しているけど、このコピペはウザイ
とりあえず無視しといた方がいいよ、この手のは。
バンカなんとかの話はもういいよ。
相手するから調子乗るんだろ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:32 ID:uVov+TeG
それだけFF12のネタが尽きてきてるってことかなぁ〜
はやく〜FF12の情報くれ〜〜
229名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:40 ID:eBP+gY6N
FF12は声なし歌なしにしてほしい
>>229
歌じゃねーよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:49 ID:GMGHMzft
さっさと情報出せよ。

つまり声なし歌ありのFF6じゃダメなわけだな
さすが任天堂

神のCM!!!!
http://up.isp.2ch.net/up/8e52fb74211e.mpg
ID:jF8w9xj8
をあぼーんしとけ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:53 ID:uVov+TeG
CMが神って ・・・      おかしぃ人もいるなぁ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 20:54 ID:n/mUOrwf
FF12はグラフィックと音楽無しで文字だけにしてくれ
FF12は音ゲーになるらしい。
歴代FFの音楽はもちろん新曲も盛りだくさん!
総曲数なんと120曲以上!さらに・・・?
ノビヨを殺す気か
保守
  ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・.
       し' 三
       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ ).
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ■ ヽー/ ■  | 
  \     ∨    /
241名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 22:09 ID:jjWfI6qb
>>273
ワラタ
はやい、はやいよ>>241さん・・・・
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273にものすごいプレッシャーが
これはFF12以上に期待だな、>>273
>>273
ハゲシクワロタ
つーか2chに来てこんなに笑ったのはじめてだよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 22:28 ID:jjWfI6qb
間違えた。本当は>>237

まぁ期待してるよ、>>273
ゲラゲラ。そりゃないよ>>273
楽しみです。
>>273
ははははは。芸人かお前(超核奇想天外爆笑)
>>1の画像見たいけど繋がらない・・・
>>273
まったく、お前には勝てねえよw
このスレはageる人がいても誰も気にもとめてないのに、
DQ8スレでは速攻ツッコミはいるのなんでだろう?
これで>>273が山崎だったり広告だったりした日にゃあ・・・・・。
>>250
普通に見れたぞ。
>>254
http://www.newtechnix.com自体が表示できない・・・
404じゃなくて「ページを表示できません」だったり・・・うーん
>>255
諦めろ、人生色々ある
>>255
普通に表示できたぞ。イントラネット一時ファイルを削除してみれ。
久々に燃えてきたぞ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) >>273取る気満々だな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃  
>>250
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058800013.jpg
ほらよ。今回だけ特別だぞ。
>>259
どうもです!!
FlashGetでもさっきのDLできなかったんで、プロバイダの相性とかかな。
んー、うまく言えないけどあえて言うなら、なんかディズニーランドみたいw
262名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 00:16 ID:PfSVlZ+g
加藤やめたのかよ・・・なんでだよ〜・・・・クロノブレーク期待してたのに・・・ふざけんなよ・・・
クロノ中止!?
>>263
中止というか、まず作ってないだろ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 00:32 ID:2S7zCVa9
まじ切れそう  クロノでやんかもしれやんなぁ〜
あんな糞のゲームのせいかよ〜
ほとんどナムコの人やくにたってないじゃん。 ゲーム売れやんとなんかおもろいことにならんかなぁ〜
>>266
それは縦読みなのか?
>>266はヤク中
加藤もクロノの続編つくれないからやめたのか?それでモノリスに?
高橋と一緒やん。
>>269
昔、本人のサイトで
クロノの続編を作れと上から言われたら、それこそ辞めますよ
とか言ってたよ。

で、結局辞めたってことは作れって言われたのかな??
>>273 まであと少し。
>>270
意味わからん・・・
ではつくりたくなかったってこと?
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
      ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・.
       し' 三
       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ ).
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \  FF12マダーーー?
  |  ■ ヽー/ ■  | 
  \     ∨    /
>>273
わらえねーよ

>>272
とりあえずクロノの続編を作る気はなかったんじゃない?
他に作りたいものがあったから■を辞めたってことも考えられるかも。
つうかそろそろ板違い
泣かせてどうするんだよ
>>273
笑いじゃなくて泣きかい。
ある意味裏切られた。
髪の毛みたいなパン屋
もうかなり昔の噂なんだけど12はいくつかにわけて発売するってマジ?
クロノ続編なら作ろうと思えば■eの規模ならいつでも出来るやろ。
坂口も堀井も鳥山もいるわけだし。
それより北瀬組が次に何をやるのかが気になる。FF本編出すにはPS3と絡んで間が悪いし、
KHはまだ話が纏まってないようだし・・・。案外クロノ続編はここが作ったりしてな。
まあトリガーのディレクターのうちの1人だし、続編を作っても何の問題もないな
個人的に、>>273はスゴイと思う。
普通だと、大体ハズスんだよな。
加藤はフリーになったらしいので、いつでも■eのタイトルに関わることもできますよ。
加藤さんが依頼を受けるか、もしくは■eが氏に依頼をするかどうかは
微妙なところだけどね
>>282
自作自演の匂いがする。十分>>273ははずしてる。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 02:27 ID:8jO2DbXL
>279
ほんとうです
一枚のCDを4分割にし、それを組み立てることで一枚のCDとして機能する特殊仕様になってます
この技術を完成させるのに時間がかかり、今年発売はほぼ無理となりました
情報がほとんどないのもそのせいです
べつにff12なくても他にやることあるでしょ
ぬるぽ(^^)
最後のぬるぽにワライ&ムカツイタ
FF12・・・PS2みたいな○ソハードじゃなかったら、7以上の
インパクトを与えてくれると思うが・・・○ソハードじゃネ〜
妊娠は(・∀・)カエレ!!
8/21をお楽しみに
>>289
妊娠はゲハ板以外は出入り禁止です!
負け組みはとっととキエロ!!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 06:46 ID:s+Iik/Od
妊娠って何ですか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 07:05 ID:qzhM+grB
>>286の画像は何なのですか?12のキャラ?
>>294
死ね!
296名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 07:17 ID:iRuH6HEN
>>295は部落出身者
バテンカイトスは12月発売で、今からもうCMしてるってことは本気でFF12を「食う」つもりだよな。
FF12も発表する時は余裕かましてないで気合入れていかんと影響が大きいかもしれないな。
バテンは何ていったってクリスマスシーズン発売予定だろ?
FF12も12月に入ったくらいに「いよいよ来年2月発売!!!」とかCM打っとかんとな。
298 :03/07/22 09:23 ID:qBYN48hD
>>297
あれは売れ線ことごとく外してるから売れないだろう。ましてGCだし。
FFどころかPS2の他の大作の相手にもならんよ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 09:25 ID:P2oNJu1n
糞ハード? Xなんとかとか GCのことかな?
プラットホームの違うゲームどうしが与え合う影響なんて微々たるもんですよ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 11:13 ID:kdhMdW42
なーーんだGCで出るのか しょっぼ
名前からして売れない 絶対
>>280
鳥山はもう二度とFFに関わるな。奴の自己満足にはこれ以上付き合いきれん!
バカンテイストはあのキャラデザは変えた方がいいだろうね。
あれを受け入れる人はちょっと少ないと思うんだが。
>>297
意味がわからん。バテンなんてFFの敵じゃないだろ
>>304
DQFFをすでに超えている超大作RPG「バテンカイトス」
http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/sw/img/story30.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2003/07/21/h-103_14068_Map_02.jpg.jpg

超豪華スタッフスタッフ

オープニングムービー ・・・『鬼武者』シリーズ等の映像を手掛けるロボットの倉澤氏
ゲームシステム・・・・『スターオーシャン3』『ヴァルキリープロファイル』トライクレッシェンドの初芝弘也氏
シナリオ・・・・『クロノクロス』『ファイナルファンタジーXI』を担当した加藤正人氏
音楽・・・・  『スターオーシャン3』『ヴァルキリープロファイル』『テイルズ』の桜庭統氏
舞台設定やグラフィック・・・・『ゼノサーガ』のモノリスソフト

鬼武者×スターオーシャン×ファイナルファンタジー×クロノクロス×ゼノサーガ×テイルズ×ヴァルキリープロファイル

もうRPG板では「バテンはFF、ドラクエを超えた」というのは常識だよ?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 12:31 ID:83okELyW
相手にもされてないんだろ〜〜なぁ〜
FFの敵 それはやっぱDQ8かなぁ〜
両方持ってる人間にとっては両方とも面白ければなんも問題ないんだが。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 12:35 ID:83okELyW
これで売れやんだら お笑いもんだなぁ〜〜
>>305
つまらなさが超えていると思う
310名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 12:40 ID:1DTqgP1u
>>305
糞ゲ−ばっかつくった奴らが手がけるんだろ?
いらねーよ
>>305
どうせフィールド無しのエリアマップだろ
>>305
どんなにすげぇ面子でも売れなきゃ意味がない
つーかあんな凄い面子とは思えないな

それに
http://img.gameonline.jp/soft/gc/batenkaitos/09.jpg
これ見て絶対いらねぇと思った
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 13:12 ID:nZ5bP1KO
てか社員がここで宣伝してる時点で考え深い会社とは思えない。
うざいし余計売れなくなると思うわ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 13:16 ID:goSRLvFz
テーマソングはサラ・ブライトマンが歌うって本当ですか〜?
>>312
このCGクロノクロスといい勝負だな。ゲーム画面もクロノクロスとあまり変わらないし。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 14:02 ID:P7xCo/tH
クロノクロスかぁ〜  戦闘がカードってのが気に入らないから買わんとこ〜〜
クロノクロスはあんまり好きじゃなかったな。
キャラデザと、シナリオが好みじゃなかった。
システムとかはアリだと思ったけど。
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0023■
スレ違いにもかかわらずこれだけ釣られるってことはFF信者にもそれなりに意識されてるってことだな。
普通は1つ2つレスついてスルーされるもんだ。
すまん、全く関係ないんだが
ゲームのムービーがたくさん置いてあるサイト
誰か知らない?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 14:30 ID:qTsCZy3w
ネタがないから釣られてやってるだけ。馬鹿かおまえは!
>>321
IGNとかGameSpot
>>323
やっぱ日本のサイトは無いっすか?
>>320
最近のスレを読んで何度ネタ不足という言葉が出てきたか数えて味噌。
>>322
暇なら盆栽とか川原の石とかのネタでも釣られるってのか?
興味のないネタなら「スレ違い。」で終わるんだよ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:04 ID:iIavHCPq
>>322  の意見に1票

ネタねぇ〜もんなぁ〜 バカンテストも時間たてば消えるでしょや
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:06 ID:1DTqgP1u
>>312
ってかこのCGクソノクソスと一緒じゃん!
クロノクロスは戦闘が嫌だったな。やりづらい
バテンカイトスは鬼武者やFFなどのクリエーターも協力

「バテン・カイトス」(12月発売予定)のゲーム開発は、「鬼武者」や「ファイナルファンタジー」などの
開発実績のあるクリエーターが協力している。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/07/21-1.html

とんでもないことになってきたな

だからうぜえんだよ、バカの話題は。
FF12からしてみればこんなの眼中にねーだろ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:28 ID:1DTqgP1u
out of 眼中
332和則:03/07/22 15:31 ID:0bhd/P4K
全世界で500万以上売れるFF12と世間的に知名度ゼロのバテンカイトスを比べる時点で間違い
ちなみにこのスレはバテン・カイトスじゃありません
――――――――――――――――――――――――――――――――――

        Β  Α  Τ  Ε  Ν    Κ  Α  Ι  Τ  Φ   S 

          バテン・カイトス 〜終わらない翼と失われた海〜

 【GAMECUBE : Presented by NAMCO with MONORITHSOFT : 2003 WINTER】
           http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
     ・・・少年は、育ての親と弟を殺した仇を倒すため・・・ 
                ・・・少女は、世界を危機から救うため・・・

    互いに違った運命を奏でる二人が出会い、そして物語は始まっていく。

  空に浮かぶ大陸・・こころの翼・・精霊憑き・・飛空船・・・壮大なSTORY。
この冬、ゲームキューブで始まる、全く新しい超大作RPGが静かに幕を開ける――。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 15:43 ID:1DTqgP1u
社員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
なんとかならないか?この宣伝厨
ほーーーーーーーーーーーちぃ
ちょっと興味がありましたがこの宣伝があざとくウザイので絶対買いません。
かっても中古
>>326
釣られます。
川原の石っていいよね。一見全部一緒なんだけど一つ一つに顔がある。
見ていて飽きない。川原の石っていいよね。
だからさ…
一人の基地外に踊らされてんじゃねえよ…
341名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 16:40 ID:lapNcDi+
ああ、バカ(馬鹿)を一掃する話題を提供してくださいよ。
ネタが出なさ過ぎて参ってしまいますよ。
DQファンがうらやましい、、、
FFは情報公開したら、そこからが早いからいいやん。
DQはこっからが長いんだわ…
TOSはFFに匹敵するグラフィック!!
FF7(PS)
http://www.gamespot.com/ps/rpg/finalfantasy7/screens.html?page=27
テイルズオブシンフォニア(GC)
http://www.gamespot.com/gamecube/rpg/talesofphantasia/screens.html?page=17
「このゲームはFF、KHと並び、世界三大RPGとなる。
 SO3の100倍凄い。60万は確実に売れる。(BY朧)」

君と響きあうRPG
8月29日発売
6800円
開発 テイルズスタジオ
販売 ナムコ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 16:50 ID:1DTqgP1u
お前の話はつまらん!
ナムコゲームの宣伝スレはここですか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――

          Β  Α  Κ  Α  Ν    Τ  Α  S  Τ  ∈

          バカン・テイスト 〜終わってる社員と失われた売り上げ〜

 【GAMECUBE : Presented by NAMCO with MONORITHSOFT : 2003 WINTER】
             http://www.namco.co.jp/cs/gc/bakantaste/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
      ・・・社員は、FF12とDQ8を倒すため・・・ 
               ・・・このゲームを、売り上げの危機から救うため・・・

    期待されてもいないゲームを必死で宣伝し、そして売り上げは落ちてゆく。

        FF12・・DQ8・・ゼノサーガ・・TOS・・・壮大な売り上げ。
この冬、ゲームキューブで始まるありがちな雰囲気のRPGは、社員の必死の宣伝もむなしく
        大作の圧倒的な売り上げの影に隠れて静かに幕を閉じる――。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 17:03 ID:kdhMdW42
FF以外のゲームはしないって人いるかな
この濃い場所に
俺はネットゲーはしてるけど非ネットだとFFしか買わない

昔はマリオとかいろいろやったんだけどねー
どうも最近はだめだ
桃鉄おもしろいよ
FF以外だとスポーツゲームばっかりだな。
>343
藤島のサクラ大戦とかの女キャラメインじゃない絵はあんまり惹かれないな。
多分男キャラが女キャラより魅力がないんだな。
もっと外の世界を見ようよ。
FFよりも面白いRPGなんて山ほどとは言わんが結構あるぞ。
好みの問題だが。
戦闘はSO、テイルズのほうが断然面白いしストーリーもWAとかVPの方がシナリオ賞受賞するくらい良い出来。
グラフィックはFFが一番だけどな。
>>351
全部やったうえでFFが好きだよ。
あとVPのシナリオはしょうもないと思う。なんでシナリオ賞とれたんだろうか。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 17:37 ID:bqM1Kni4
>>351
好みの問題って自分ってわかってんだったら、そもそも話題に出すな。
悪いが、SOもテイルズも面白いと思ったことはないし、WA(2しかやってないが)もVPもシナリオは問題外。
>>352
被ったねスマソ。
というかグラフィックはFFが一番って。
凄いけれど今はもう一番じゃない。
VPってヴァルキリープロファイルのこと?
あれって、ただ人が死ぬイベント淡々と見せられるだけじゃん。
あのシナリオのどこが受賞できるくらいの出来なんだ?
VPの良さを語るならシナリオじゃなく、戦闘だろ。
>353
WAって何ですか?
>>357
(藁)の略
あぁワイルドアームズか。
このスレも妊娠の被害を受けているのか。タクト以来だな
>>352,353,356
んでFF7〜10のシナリオはどう思うの?
あと参考までにシナリオの出来の良いゲーム教えてくれ。
>>360
つうか、あのあたりからコピペ張り続けてるやつ全部同一人物だから…。
ゲハ板の坂下って言う荒らし野郎。

まいいや、話題がないから無理やり考察しようぜ。
>>1の画像の一番右の女の人って何してるんだろう?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 18:57 ID:SUKi5Oxi
286ってFF12のヒロイン?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 19:10 ID:5W5ZkeV3
FF6を超えるRPGはこれからも作られることはないだろう
>>362
初めてのエキストラで
「何気ない感じで」と指示がでていたのに
一人、思わずカメラを見ちゃったようですね。

良くあることですよ、はい。
366名前がない@ただの名無しのようだ:03/07/22 19:50 ID:NHJLPJYA
どうでもいいから情報よこせ(・・;)結局はFF待ちなんだから
367名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 20:35 ID:SUKi5Oxi
だから286の画像はなんなんだよ これが情報じゃねえのかよ(`д´)
これが嘘なのか教えてくれ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 20:44 ID:0WnQWFMD
◆◇◆!!夏休み特別企画!!◆◇◆
女子高生、おま○こ、動画、レ○プ、巨乳、アイドル

http://yumi.s5.x-beat.com/runa/link.html
http://nanako.s5.x-beat.com/megumi/link.html
369名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 20:55 ID:2Bgh12wa
嘘だということくらいわかろうよ。
クオリティーが低いことくらいわかろうよ。
なにかと思えば、さんざん既出のあれか・・・・・・・・・。
286はネット以外のどこかで見たことがある
って思ったら2001じゃん
何だったかなー
>>364
FF6は糞ゲー。
戦闘ヌル杉
373名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/22 23:31 ID:nZ5bP1KO
ROM厨からの一言
・バカンテイストの宣伝が貼られても徹底無視しろ
・極論を並び立てるな、スレが荒れる
ex)FF6は糞ゲー、FF6を超える〜は二度と現れない
バカンテイスト無視してもいいんだけどそれだと何も書き込むことが無くなっちゃうんだよね。
>>1の絵について中世だの近未来だの言うのは飽きたし、
寝た無さ杉。
バテンカイトス〜終わらない翼と失われた海〜

空に浮かぶ大陸を舞台に、様々な想いと裏切り、
そして祈りが交錯する、世界の崩壊と再生のストーリー。

オープニングムービー ・・・『鬼武者』シリーズ等の映像を手掛けるロボットの倉澤氏
ゲームシステム・・・・『スターオーシャン3』『ヴァルキリープロファイル』トライクレッシェンドの初芝弘也氏
シナリオ・・・・『クロノクロス』『ファイナルファンタジーXI』を担当した加藤正人氏
音楽・・・・  『スターオーシャン3』『ヴァルキリープロファイル』『テイルズ』の桜庭統氏
舞台設定やグラフィック・・・・『ゼノサーガ』のモノリスソフト

■本格派ファンタジックRPG  2003年12月発売予定/価格未定/GC専用ソフト/8cm光ディスク 2枚組
■開発:モノリスソフト/発売:ナムコ/販売:任天堂
■キャラクターデザイン:日暮央(Higurashi Nakaba)
■オフィシャルサイト : http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/
焦ってもどうせ発売は来年なんだし

それまでFFTAでもやっと毛
TOSはFFに匹敵する超美麗グラフィック!!
FF7(PS)
http://www.gamespot.com/ps/rpg/finalfantasy7/screens.html?page=27
テイルズオブシンフォニア(GC)
http://www.gamespot.com/gamecube/rpg/talesofphantasia/screens.html?page=17
あのFFXを上回る超豪華声優陣!!
あのFFXになかったアニメ−ションをフンダンに使用!!

「このゲームはFF、KHと並び、世界三大RPGとなる。
 SO3の100倍凄い。60万は確実に売れる。(BY朧)」

君と響きあうRPG イイヒビキダ〜
8月29日発売 モウスコシマッテネ!
6800円        ヤススギダヨ〜
開発 テイルズスタジオ  スゴイヨ〜
販売 ナムコ コレハカイダネ!
378名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 00:03 ID:arQCFMNX
サボテンダーどこいるのお?
俺は、FF12はFFTに出てきたアジョラ(だっけ?)の生きてた時代を
舞台にしてるんじゃないかと勝手に妄想してる
FFTAとリンクする部分が有るわけでFFTは別物かと
俺は皆の妄想FF12プロローグ結構好きだぞ
もっと書いてくれよ
だいぶ暇つぶしになる
主人公とモルボルのベットシーンで幕を開ける
>>382
もちろん主人公は鼻せん着用済みだよな?
鼻せん主人公なんてやだな・・・
FFTAから1000年後を想定した近未来世界。
松野氏が思う未来感や現代の問題を内包したストーリー。
松野節が炸裂したSFアクションになるとみた。

俺は現代がええなぁ
普通の高校生とかが異世界に行くとか・・・




FFじゃねぇ・・・・
386名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 01:08 ID:tkGPtnrk
マダラみたいだね
 とりあえず、グリモアかイヴァリース
このどちらかの単語は登場するだろうな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 01:11 ID:0C/HKV+m
俺も一回現代のこと考えたことアル。普通に学校とかあって。
なにかがきっかけで、化けモンみたいなんでてきて、軍が戦うけどぼこぼこ状態
主人公は、そのきっかけで特殊な力をもつ。
 みたいな感じ  妄想癖あるなぁ〜 俺
389_:03/07/23 01:12 ID:1KP3NSDX
FFTAは現代じゃないのか?
>>385
サモンナイト1?
773 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 22:45

日本の田んぼで目撃される「くねくね」って妖怪なんだけれど
(注:名前通りくねくねした動きをする、正体を知ったものは発狂する)

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058088583523.jpg


776 名前:検索番長 ◆5QCoccoKaE 投稿日:03/07/22 23:16
くねくね目撃事例集
http://www.currymania.info/log/kunekune.txt

777 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:18
>>773
うわーん

778 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:20
番長…そんなのよして…

779 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:25
オカ板のくねくねスレ

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/occult/1058090342/l50
>>385>>388
俺、高校時代そんなことばっか考えてた
>>380
そうなんだろうけど、アジョラの時代を舞台にすれば 
時間軸を FF12・FFT・ベイグランド・FFTA とつなげることができて
アジョラやらメレンカンプやらをゲストとして出演させることもできるんで
楽しいかなと思ったわけよ
>>393
俺も俺も
モンスター出てきて全部めちゃくちゃにしてくんないかな〜、とか。
ふとしたきっかけで異世界に紛れ込んだり。
そんな妄想の中で、自分は特殊な力だの剣だので敵共をバッタバッタとなぎ倒してるの。
戦いと冒険の途中でかわいいオニャノコと知り合ったりしてさ。
絵空事の世界でだけ、晴れがましい気分になれたなあ・・・
あのころ俺は、くだらない現実が壊れて物語みたいな世界が現れるんじゃないか、なんてことを
本気で信じてたふしがある。
いま思い返すとみっともない逃避でしかないけどな。アホな俺・・・
>>395
あんた俺の分身のようだ・・
もしも俺達の世界にモンスターがウロウロしてたら
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050307047/
FF12は原始時代にしてくれ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 10:21 ID:4BDuTUKm
情報まだぁ?
いつまで待たせんだよ ■さんよぉ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 10:58 ID:S6PNDcMp
仲間にハーディンのような渋いキャラ希望
FF12はヒーローもの
402名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 11:34 ID:RkJ2lk7t
というか、やっぱ召喚いないと俺敵に駄目だわ、w
FF12、もうストーリーとか固まってるんだろうな。
はやくやりたいぜ、
403名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 12:38 ID:Iz9xNO2X
FFTの種族ごとの守護者が仲間キャラ。
FF12はFF9をデフォルメ無しにした感じのクソゲーになるだろう
406名前が無い@ただの名無しのようだ :03/07/23 12:56 ID:zMevIUWM
主人公 松野 
FF12は各ステージにボスが8匹いてそれをたおしたらラスボスが登場すると言うストーリーです
408名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 13:01 ID:UjhoYcrw
>>405
FF9、俺はけっこうすきだがなぁ。
戦闘の入りだけだよ。あれをまたやると自決物だが。
480 名前:17 ◆n5rN5OHDxw 投稿日:03/07/23 13:24 ID:o/Trj0Jb
PS2
恐怖新聞  676
ウイイレ7  10・10・89
グレゴリーホラーショー  766
オープロレス3  788
サモンナイト3  9988
GC
ルパン  687
FFCC  576
XB
雪風  676
ミッドタウンマドネス3  877
GBA
オニムシャタクティス  876
ポケモンピンボール  89・10・9
スパロボD  9879

FFCC 576
完全脂肪
>FFCC  576


河津神 キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
>>407
それはなかなか楽しそう。






>ドリマガレヴュー  FFCC  576



河津神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

さすが河津!!!


FF12はすごろく形式で進むゲームです
>>407
それってロックマn(ry
FFCC・・・。
さすが河津だな(w
FF9はバトル関連が完全にダメだけどストーリーはいいよ。少なくとも全てがダメなFF8よりは。
>>416
そうか?
FF9のストーリー糞だと思うが。
FF8のがマシ
そうなんだよな。なんだかんだでFF9は戦闘のテンポの悪さぐらいしか致命的なところは無い。
でもRPGにおいて戦闘は最も重要な部分の一つだから、そこがダメなFF9はダメだけど。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 14:51 ID:H2K6UzQx
>>417
9のストーリーも印象薄くてつまらないと思うけど、8のストーリーはそれ以下のうんこ同然。
FF9よりはシステムもストーリーもFF8のが面白かった気がする。
FF9の戦闘は別に苦にならなかった程度だよ。
戦闘自体は正直つまらんけど。
FF8のシナリオ、キャラクター、世界観はスタッフ間の統制とれてないのがまるわかりで萎える。
FF9は逆にガチガチに固まってるので、FFの楽しみのひとつである
期待を裏切られる部分が少ないな。

FFXはその点、よく練られていた。
8のジャンクション(?)システムはけっこう好きだった
カードゲームにはまるかはまらないかで評価が変わりそう>システム
7の戦闘が一番苦痛という罠。
FF7はテンポが悪くないから苦痛じゃないよ。
>>425
召還獣長すぎ&イン・ヤンうざすぎ
>>422
FF9がシナリオきちんとまとまってたとは到底思わないんだが・・。
過去FFの批判とかは荒れるネタになるので控えめにおながいします。
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      殴ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     フネにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |     
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    殴られたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
FF9のストーリーは好きだったけどなぁ
FF12はミッション制にしてくれ
FF8のストーリー好きだったけどな。
ラグナとエルオーネとスコールとジャンクション。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . .話がループし杉・・・ : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
TOSはFFに匹敵する超美麗グラフィック!!
FF7(PS)
http://www.gamespot.com/ps/rpg/finalfantasy7/screens.html?page=27
テイルズオブシンフォニア(GC)
http://www.gamespot.com/gamecube/rpg/talesofphantasia/screens.html?page=17
あのFFXを上回る超豪華声優陣!!
あのFFXになかったアニメ−ションをフンダンに使用!!
あのFFCCを上回る爽快感!!
あのFFCCを糞評価させた原因がこの神ゲー!!

「とりあえず、世界観、ストーリー、キャラクター、CVに関しては全く文句無し。
 テイルズスタジオの方々のセンスの良さに感服してます。
 ゲームシステムに関してですが、これまた動画を見る限りかつてない迫力とテンポの良さで
 非常に面白い戦闘になりそうです。
 3Dアクションという新しい分野への開拓に迷わず邁進なさる姿勢に非常に好感を覚えています。
 ファミ通のクロスレビューは、おそらく36点〜40点を推移するんじゃないでしょうか。」
BY朧先生のインタビューより

君と響きあう伝説のRPG
8月29日発売
6800円        
開発 テイルズスタジオ
販売 ナムコ
FF8を誉めたり、FF9を叩くと>>428>>433のように
なんだかんだ理屈をつけて怒られますので注意
436名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 16:25 ID:KOoVYnL2
戦闘が苦痛だったゲームってそんなにあるか?FF6〜10まで全部苦痛ではなかったが
437名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 16:26 ID:BFtfKs6P
>>435
被害妄想丸出し
FF10は物語は好きだが、ゲームの在り方としては嫌い。
何よりもシリーズで初めてワールドマップが無く、飛空挺を
操作して飛び廻れなかったのが、この気持ちに拍車を
かけている。
9は良くも悪くも平均的、無難と言った方が良いか。
システムもストーリーもシンプルだからやり込み派で、
見ごたえのある展開を好む日本人にとっては少々退屈だったかも。
丁度、ゲーム業界が世界戦略というものを意識し始めた時期だったから
人種、国籍問わず受け入れられるもの目指していたんだと思う。
スタッフに外国人を多く起用した(おそらくはヒゲ?)のも
世界中で愛されるFFを作ろうとしたためだと思う。
>>426
7はPSのFFで一番召還時間が短いんだが。
省略できないからでしょ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 16:56 ID:k9t4Xb3l
戦闘は10-2ベースでいいや
あのスピード感がたまらん
ドレスを変えるなりなんなりするだけで俺は満足

ぶっちゃけドレスのシーンも変えなくていいけど変えなきゃ皆怒るでしょ?
男のは見たくないからやっぱり変えよう
伊藤だからまたひねくれたことをやってくるだろう
>>435
前スレにいた粘着厨そっくり。
まぁ、FF8は擁護したらいけないっていう空気はある罠
昔よりマシになったけどね。
昔はFF8=糞が合言葉だったから(今でもかも知れないけど
過去のFFの話は荒れるからやめれ
正直FF12には期待してるんだけど
やってみて面白くマンセーすると松野信者と言われそうで嫌だ
俺はスコールよりかっこいい中3なんだけど、
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058705747/
FF6が最高のRPGです
日本人は見ごたえのあるストーリー展開が好きだったのか、初耳だ。
まあ普通に面白いストーリーを観たいに決まってるよなあ。
外国人映画は大味で日本人にはつまらないってことかね?
タイタニックみたいな映画に群がった日本人がですか(プッ
>>439
結局PS以降のFFでは世界で一番売れてないFFになったわけだが
452名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 19:44 ID:No7FYukY
FF9はそれぞれのストーリーにまとまりがなく話をを無理やり繋げた感じだな
 同感。キャラごとにテーマ決めていたようだが、活かしきれてなかったし。
本当はもっと壮大で奥深い物語にするつもりで、製作スタートしたんだろう。
でも何処で着地したらいいのかわからないまま帳尻合わせようとしたから
本来最も売りどころにしたかったはずの部分が尻すぼみになったんだ。
本当は、FF6みたく登場人物一人一人にばっちり焦点合わせる話にしたかったんじゃないか?
といいつつ、俺はFF6クリアしてないからソレが目標足りえる作なのかは知らんが。

 テスト終わったら、12待ちながら6やってみようと思う。
夏厨がわんさか湧いてますね。
>>454
どれが夏厨?w
454が夏厨
457名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 20:18 ID:H2K6UzQx
>>456
図星つかれたか?w
>>2-458
すべて夏厨。
自分もか。潔い。
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                   |
        ドコドコ   < FF12のまだー!!?     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
FF8はまとまるまとまらない以前の問題だけどな。
パーティメンバーがみんな幼馴染だった!とか言われてもハァ?って感じだし。
夏厨がわんさか湧いてますね。
>>461
それに最後までアルティミシアの目的の意味がわかんなかったし。
「時間圧縮?ハァ?なんだよそれ!?」って感じだった。
全体的に説明不足だよ。
>>451
情報を公開しなかったんだからあたりまえ
FF8はラグナとスコールの件でも分かるとおり、わざと説明不足なんだよな。
説明があれば納得できる設定なのか?
>>464
情報を公開しなかったのは日本だけだろ
ATBとCTB
どっちがイイ?
>>467
海外では2Dポリゴンキャラはウケないわけだが
>>465
というか、ラグナとスコールの設定についてこそ最も呆れたよ。
微妙な偶然の巡り合わせが云々っていう感慨を促すためのものなんだろうけど、
それで提示した重大事実にあまりにも説得力がなさ過ぎる。
ラグナはスコールの存在を知らなかったのか?
うんにゃ、エルオーネが関わってるからには知らないわけがないな。
じゃあなんでスコールをほったらかしにしてたのよ、劇中も過去も。
ラグナのキャラは好きだが、そのキャラ性と各エピソードにおける彼は、一致していない。
どっちかがイイかと言われれば
10-2でテンポのいいATBが実現できると分かったからATBのほうがいいかな。
つうかCTBは土田さんが関わらない限り二度と使わないと思う。
>>469
まず言ってることがおかしい
あと>>439からの流れでそのレスはおかしい
>>472
なんでだ?
日本で売上が減ったのは情報規制のため
海外で売上が減ったのはデフォルメキャラのため
それだけの話
2Dポリゴン←意味不明
>>439は「世界中で愛されるFFを作ろうとしたため」と発言したと言っている
あ、「発言した」はいらねぇ
前作の評価で次回作の売上が決まると思ってるんだけど。
発売日と次の出荷日で売上の8割くらい決まるでしょ。
RPGってじりじり売れるジャンルじゃないし、シリーズ物ってそういうもんじゃないの?
それは>>439の意見だろ
人種、国籍問わず受け入れられるもの目指していたん「だと思う」
世界中で愛されるFFを作ろうとしたため「だと思う」
>>439は的外れってことだろ
>>477
じゃあ439にレスをしろよ。
>>476
前作の評価で云々は半分同意。
じりじり売れる云々はジャンルは関係ねーな。
>>479
お前が売上の話をしだしたからだろw
>>439は内容の話をしてるだけだからな
夏厨がわんさか湧いてますね。
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>481
世界で愛される内容にしたのだろうが、売上は悪かったと言っただけだ。
それを売上が悪かったのは、キャラがデフォルメだったからと言われてもな。
どうでもいいが結局世界に愛されたのか?
FF7は海外で受けたわけだし、ここでわざわざ海外を意識して作るって事自体が
なんか理屈通ってないとおもうけどな。
>>484
いくら内容がよくても外観で拒絶するひとが大勢いることをお忘れなく
FF8でフィールドキャラがリアルになったのも、7でのデフォルメキャラの大不評を受けての
変更だということをわかってる?
7の出来がいい=8の売上がいい
8の出来が悪い=9の売上が悪い
>>486
世界で受ける内容を目指したんだろ?
キャラクターデザインも当然内容の一部だ。
デフォルメキャラが世界で受けないと言いたいのなら
オレにレスをするのは間違ってるだろ。
>>450
日本の映画は見ごたえがあって、外国の映画は大味ってのこそ初耳だな。
>>488
いい加減夏厨は放置しろや
スレ違いウゼーんだよ
>>486
横レスですまんが、そんな大不評だったのか?
>>489
思ってないしな
>>488
お前が「FF9はPSのFFで一番売れなかったわけだが」と言ったから、
日本と海外で売れなかった原因をそれぞれ挙げただけなんだが
何でそこまで噛み付くのかわからん
>>439にレスするものではないだろ
 FF9が世界でのヒットを目指したもの?
日本のFFファンに贈る1本、て感じがしてたけどな。
CMおぼえてるか? 「ファイナルファンタジーであること」。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 22:36 ID:RvjAsm59
だいぶ売れたFF8のほうがおもしろくないと思うんだけど
496蒼 ◆FFXIIwgu72 :03/07/23 22:38 ID:l0QQ7SFZ
もう3年もたってて記憶が曖昧なんで、
めちゃくちゃ的はずれかもしれないが・・・
>>453
スタート画面で待つと出てくる画面(正式名称は・・・?)が
ttp://www.rpgfan.com/pics/ff9/japanese/ff9-013.jpg
これだしね。                     l
登場人物ごとに深く描いてくのは        020
FF9に限らず、FFにも限らず、ある意味普通なんだけど
たしかに、比較的意識は大きかったのかも。

物語の良し悪しはまちまちの部分として、
あとは>>452>>453の言う通り
何を使ってでもいいから
もうちょっと強く『区切り』を感じさせてくれていれば・・・

皆葉氏の世界観の事もあるし
ttp://www.rpgfan.com/pics/ff9/japanese/ff9-337.jpg
FF9、久しぶりにやってみようかね・・・


・・・・・植松日記、こないね(´・ω・`)ショボーン

夏厨がわんさか湧いてますね。
>>493
「世界で受ける内容を目指した」という発言に対して
オレは「(その割には)FF9はPSのFFで一番売れなかったわけだが」とレスをした。
そしてキミに「デフォルメキャラは海外で受けないから売れなかった」とレスされた。

混乱するだろ、普通。どっちやねん、と。
FF9は平均的、無難な作りで、日本人にとっては退屈だったかも。
人種や国籍を問わず世界中で愛されるFFを作ろうとしたからだと思う
                   ↑
その割にはFF9はPSのFFの中では一番売れなかったわけだが
                   ↑
情報規制されてたから売上は少なくて当然(これだけで100万近く差が出てる。前作の出来のせいもあるだろうが)
                   ↑
それは日本だけの話。海外では情報規制してないのに売れなかった
                   ↑
海外ではデフォルメキャラは人気がなく、売上に響く
真性か?
まあ暴れてもせいぜいID変わるまでだよ。
何故だw
503名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 22:58 ID:RvjAsm59
FF8はおもしろくないってことでOKね
夏厨がわんさか(ry
FF9が売れなかったのと同じ過ちはFF12ではおこりそうもないな。
ベイグラが売れなかったのと同じ過ちがFF12で起こる可能性はあるかもな
8→9
8がつまらなかったから9が売れなかったとすると
10-2→12
・・
ところで今10-2は中古いくらくらい?
このスレ見始めて6度目くらいの既視感
>>499
その前に ID:HGKI7Kgu は2Dポリゴンの意味を説明してください。
板ポリゴンのこと?背景が一枚絵ってこと?
>>508
4000円前後じゃね?
>>511
サンクス、まだ高いね。
保留決定
>>510
すいません、2頭身ポリゴンキャラの間違いです(ポリに限らないのかもしれないけど)
2頭身とデフォルメという言葉がごっちゃになって打ち間違えた
  Λ_Λ
 ( ・∀・)
 (__)_)
>>506
フィイナルファンタジーってタイトルがついてる時点でそれは無いな。
正直ドリマガがFF12に何点つけるのか楽しみになってきた。
FF9はいつから2頭身になったんですか?

っていうレスはさすがにダメですか・・・
>>516
まぁ、FFCCみたくなることはないだろうな。
俺は今までのFF、
]Tと]−2以外
面白いと思うけどな。
FF8アルティマニアは180万部売れたんだから2人に1人はマンセーするヤシがいるはずなんだが・・・。
521_:03/07/23 23:34 ID:rSx303bn
>>520
220万部だよ
>>520
FF8は空気的にマンセーできない状態になるほど、アンチが頑張ったから
>>513
 そうだったの!?
てっきりポリゴンモデル+ドットテクスチャなんだと思ってた。
FF8を良いところがあると言う奴はイイとして、もろてをあげてマンセーな奴は信用できないね。
そんな奴今でもいるのかが謎だが。
2頭身のキャラなんてモーグリくらいだろ。目か頭が腐ってるのか?
>>526
他にもいるでおじゃる!
モーグリは3頭身くらいないか?
ああ、3か4頭身くらいあったか…
まあ、デフォルメって言いたかったので
つうかデフォルメキャラで海外で当たったゲームなんて腐るほどあるけど。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 23:48 ID:RvjAsm59
恋愛好き=FF8  
同人ヲタ、腐女子=10&8好き
夏厨がわんさか湧いてますね。
なるほど。だから女だらけのFFX-2はFFX好きには受けなかったわけだな。
ID:6YxkjO1n
夏厨
536名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/23 23:55 ID:KOoVYnL2
あぁ、まじうざいね。
自分だと気付いてないんだろうけど
ID:6YxkjO1nは好きだよ。前スレの粘着と違って思い込みが無いから。
ヒステリーじゃないし。
>>537
「類は友を呼ぶ」とはまさにこのことだね
このゲームオンライン??
まあさっきから夏厨夏厨とうるさい粘着厨には言われたくないね。
ID:6YxkjO1nはFF8大好きっ子なんだろうな。ID変わるけど。
>>530
海外のFFの購買層はデフォルメキャラを期待してなかったのかもな。
FFが売れ始めたのってなんだかんだでFF7やFF8からだし。
>>541
おれがFF8大好きだとして何か問題でもあるのか?
つうかどこをどうよんでおれがFF8大好きっ子という結論に至ったのか分からんが。
あ、ID変わったけどおれはID:6YxkjO1nね。
だから9の売上は単純に8の出来が悪かったからだって。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 00:04 ID:92HOu5Cr
夏厨がわんさか湧いてますね。
ここのところいつも荒れてるな。
>>544
無駄な燃料を投下すな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 00:07 ID:yxocMslz
FF7→FF8のときはCGがかなりよくなった気がしたけど
FF8→FF9のときは目に余るほどは変わってなかった気がする。
FF8→FF9のムービーは掌の質感がリアルになった。
おまえらそんなにヒマなのか。人生は限られてるんだからもっと有意義に使え。
と自分に言い聞かせる>>550であった。
>>548
まあ、それには同意かな。
ムービーのレベルはダンチでFF9の方がよくなってたけど、
ゲーム本編のグラフィックはあまりよくなったという印象はなかった。

むしろベイグラントの方がイベントシーンとかきれいだし。
12の隠しボスを倒せば、ユウナたんのおま○こが拝めるって本当ですか?
>>553
デマ。本当は17の隠しボス、エシトモーアスを倒すと見れる。
罰点はもういい。
>>555
FF12はこんな風にグラフィックしょぼくならんよな。心配になってきた。
FF13の発売日ぐらいには、FF12の情報出てくるかな?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 02:11 ID:mzI2KNuv
厨の特徴その一
アニヲタ、同人女を必要以上に叩く 例)>>532
厨の特徴そのニ
他人と喧嘩になったら決して諦めない 例)6YxkjO1n
厨の特徴その三
発言内容が面白くない 例)>>558
厨の特徴その四
ウザい自分を追い払おうとして叩いてるものを粘着厨と呼ぶ 例)>>540
厨の特徴その五
固定観念の極論発言でスレを荒らす 例)>>541
厨の特徴その六
人を厨と呼んでるが自分も同類であることに気付いていない 例)>>559
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 02:14 ID:mzI2KNuv
>>555
ちょっと面白そうかも
まぁこのスレを荒らしたゲームなので買わんが・・・w
>>559
すばらしいオチだ。
>>560
荒らしただけで買わないですかw
まあ私はバテンもFF12も買いますけどねw
>>559
やべ、ワラタw
>>559
禿しく同意。
特にその六w
>>559
お前神だよ。
凄腕の厨がいるスレはここですか?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 02:40 ID:NfN5aFmU
厨の特徴その一
アニヲタ、同人女を必要以上に叩く 例)>>559
厨の特徴そのニ
他人と喧嘩になったら決して諦めない 例)6YxkjO1n
厨の特徴その三
発言内容が面白くない 例)>>559
厨の特徴その四
ウザい自分を追い払おうとして叩いてるものを粘着厨と呼ぶ 例)>>559
厨の特徴その五
固定観念の極論発言でスレを荒らす 例)>>559
厨の特徴その六
人を厨と呼んでるが自分は同類のほうがましと思えるくらいオタ例)>>559
改変してもおれ(6YxkjO1n)は相変わらず厨なのね。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 02:42 ID:NfN5aFmU
本当は誰でもよかった
みんな厨ってことで万事解決!!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 02:57 ID:NfN5aFmU
↑よくここまでやったもんだw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 03:17 ID:NfN5aFmU
なんでもスクリプトがどうの言ってた
荒らし専用ソフトかなぁ
574蒼 ◆FFXIIwgu72 :03/07/24 04:29 ID:n5Uap34O
>>571
次スレたったみたい
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058985588/
FFCCの売り上げやデキはどうなることやら・・・
(いろんな意味で)期待&注目してるんだふぁ・・・

これだけじゃなんなので、
興味の無い人には興味の無いネタだけど、一つ・・・

キングダムハーツのオープニングも
イベントの進行に合わせて
自然と次の曲へ切り替わる演出が為されていました。
(秋山氏繋がりと勝手に結論付けるのは、ちょっと微妙だけど)
FF12でも(OPかはわからんが)使われそうな予感です。

・・・・・既出?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 06:55 ID:qsbxcCdH
http://vgl21.com/data/ffmvf.asx
これ、すげぇな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 09:24 ID:XAHvECeh
すごいね
浜崎のうたが最悪だけど
ダウンロードはここから
ttp://myhome.hanafos.com/~vgl21com/ffmv.wmv

他にもあったら教えてクレー
>>574  ( ´,_ゝ`) プッ
>>577
まぁまぁ。よくある演出だってやさしく教えてやれよ。
過去作を朝まで討論するスレはここですか?
暇だから、これでも貼っとくか。

スクエニの新社屋 新宿文化クイントビル
ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/building/whats_new/shibuya/yoyogi3chome_pj/

業界‖ スクウェアエニックス、本社の移転・統合が済み合併作業終了
【公式資料】
4月1日に合併したスクウェアエニックスですが、無事本社の移転・統合が済み、合併作業が終了したそうです。
「この本社移転・統合により、各事業の連携強化・業務運営の更なる効率化を図ってまいります。」だそうです。
ttp://www1.plala.or.jp/kkato/pdf_03072201_square_enix.pdf
582蒼 ◆FFXIIwgu72 :03/07/24 19:28 ID:v1BQUcUU
植松日記、更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

だがしかし、情報ナシ━━━━━('A`)━━━━━!!!!

6月
ttp://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/diary/y2003_06.html
7月
ttp://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/diary/y2003_07.html


>>577-578
無知なうえ、調べも足りなかったようで・・・
知ったかぶりというかなんというか、スマン。

ゲー批の取材受けたんかい
584蒼 ◆FFXIIwgu72 :03/07/24 20:11 ID:v1BQUcUU
上のやつ間違ってるね、ゴメン
(;´Д`).。oO(安易に06→07にするもんじゃないな・・・)
改めて書くほどの事でもないかもだけど、とりあえず。
7月
ttp://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/diary/index.html
585名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 21:04 ID:9RS9Sln4
何だかあんまり仕事してそうに見えないんだけどちゃんとやってるんだよね。
日記だけ見ると毎日が楽しそうなんだけど本当はしんどいのだろうなあ。
やっぱFF8が好きって言うと問題にされるみたいだな
2003.7.2./wed.

夜、坂口、北瀬、成田と飲み。ワインを飲み過ぎたのか、
2軒目の店でいねむりをしてしまった。昔はこんなことなかったのになぁ。


おヒゲのおじちゃーん!
あぁ、まだ健在なのね。いや、■eで目撃情報が多数あるという話は出てたけど。
別にFF8好きでもいいし。
ココ最近北瀬FFが好きだと批判されるとかFF8がどうのこうの言ってる連中がウザイ。
関係ないしわざわざなんでこのスレでそんなこといってんじゃねーよヴぉけが。
釣られてる
590名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 22:19 ID:9RS9Sln4
映像だけでもゲームショウでバーンと出して欲しいな。とにかく楽しみでス。
ところでスクエニ製のソフトを買ったことが無いのだが、と言ってもまだ半熟だけかな。
ゲーム起動の際のスクエニのロゴはカッコイイのかな?
スクウェアの時はほとんどが最初にスッと出てきてゆっくりフェードアウトする感じだったけど。
 スクウェアソフトのロゴといえば、
ゼノギアスのみたいなイカした演出のこもった奴をきぼんぬ。
半熟はスクエニロゴが出るところから既にネタでしたから
593590:03/07/24 23:04 ID:9RS9Sln4
>>592
なるほど。
あのノリならそうですよね・・・。
ゼノギアスはカッコ良かったですよね。
センスの良い演出を期待してます。
情報通によると電源を入れたら三瓶の声で「すくえにです」って言うらしい。
マジレスすると、その情報通は情報通でないと思うよ。
じゃあ、なんの通だというんだ!
ファミ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/24 23:29 ID:mzI2KNuv
FF8アンチ君はまじウザいな
他人がFF8に賛同したらすぐ叩きにくる
わけわからんぜ奴等わレアfr時青rh後愛rjふ尾h号歩会いrjフォイあrjふぉいrjふぉいあらおら!!!かかってこいや!!
わざわざ荒れるようなこと言う奴も似たようなもん
ライブアライブはスクウェアロゴが出るときに「スクウェアソフト」って声が出たな


やっぱりお前ら
スクウェアがつぶれてFFがきえたら
自殺するの?
うん こ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 00:21 ID:UjXLuI8q
>>599の意見に1票
どんなこといっても荒らそうと思えば荒れる
荒れてるんじゃなくて、ネタがなくて寂れてるだけだろ。
ネタはつくるもんだ。
>>606が、いかすネタを提供してくれるそうです
俺様が提供してやろう。
ずばりタイトルロゴの絵だ。
クリスタルだったり人物だったり魔導アーマーだったり。
今回は何だと思う?漏れはモンズターが来るんじゃないかと。
4以降長年使われてきたあのタイトルロゴがガラリと変わるに10ギル
やたらめったら変なシルエットの武器。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:06 ID:UjXLuI8q
俺も武器のような気がする
FF1(リメイク) 光の戦士
FF2(リメイク) 皇帝
FF4 カイン
FF5 シルドラ
FF6 魔道アーマー+ティナ
FF7 隕石
FF8 スコリノ
FF9 クリスタル
FF10 ユウナ+水+シン
FF11 キャラがたくさん
FF10-2 ユリパ

とくに規則性なんてものはないか。
人物はなさそうな気がしないでもない。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:22 ID:m5eJrhp8
当たり前だけどFF12の象徴的なものがロゴになるんだよね
ロゴ絵はやっぱ吉田さんが描くのかな?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:26 ID:UjXLuI8q
天野じゃないのけ?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:30 ID:ABEbggta
松野関連のFFTとT-Aのロゴは誰?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:32 ID:MdY6euvv
吉田戦車?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 01:36 ID:p5sSYqqc
FF12のキャスト予想
主人公  石田彰
ヒロイン 野川さくら
その他  保志総一郎
     緑川光
     水樹奈々
     堀江由比
     宮村優子
びっくりするくらいアニメ声優揃い踏みじゃん
>>618
アニメあんまし観ないから殆ど知らん
DQ8の映像のパワーアップさに驚き。
バテンの映像の凄さに驚愕。

で、当然グラフィックを何よりも重要視しているFFの最新作の12は
さらに凄い映像なんだろうな?
凄すぎて万人には理解できない映像になります
>>622
ピカソとか?
コピペうぜぇ
当然グラフィックもDQ8やバテンを超えるが、ゲーム部分も超える作品となるだろう。
ピカソが写実的な絵を描くと死ぬほどうまい。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 03:25 ID:DgIw39MN
>625
X-2と大して変わらないんじゃないのか?PS2だし。
正直画像で驚くような変化は無いとおもうなー。
DQ超えはできなきゃまずいだろ。方向性は違うと思うけど。
628_:03/07/25 03:26 ID:+62skeJ1
>>627
よく解らないけど10とは個性の違いが出ると思うのよ。
違った面白さ、松野組のことだからそれが完成度が高く仕上げられていると期待してる。
バテンの映像はクロノと被って見えて個性を感じない。だから綺麗と言ってもあんまり
衝撃がないんだよね。
DQは今までにあんまり無かったアニメ風っていう違いが有って結構衝撃的な感じはするはず、
まあ比べる意味はないのかな。キャッチーな映像効果になってて良いと思うけど。
X-2はPS2初期のFFXがベースになってるから、FFXIIが
X-2と大して変わらないってことはないんじゃない?
 見せ方で映像は変わる。たとえハードが同じでも。
632627 :03/07/25 04:14 ID:DgIw39MN
映像変わるのはわかるんだけど、すっげー驚くような
それこそ普段ゲームとかあまりやらない人が見ても
違うことがわかるような変化は無いかなーと。
俺SFC世代なので、やっぱFF7の映像の衝撃と比較しちゃうんだわ。
633 :03/07/25 04:57 ID:TxyKBQY0
>>632
FF7と比べられるとねぇ・・・・
あの時の映像的進化というのはハードの進化による部分も大きいからなぁ。
7のCM、今見てもドキドキ感が蘇ってくる 
それだけ衝撃的だったんだって自分でそう思う
DQ8って、全くキレイに見えないけどね。
トゥーンのゲームを見たこと無い人が多いんじゃないか?
あの技術は止まり絵と動いてる絵とでは全く印象が変わってくる。
動いているところを見てもふち取りポリゴンにしか見えんよ。
かえって遠近感が狂って汚く見える。
ゼルダは別格だったけどダーククロニクルやワイルドアームズ3はもろに変だった。
多分製作者の技術の差と、ハードの性能の差が合わさった結果だと思うけど。
二年以上前のゲームのFFXに遠く及んでいないよあれじゃ。

ムービーはOPとEDだけで十分。
どうしても入れたかったら、クリア後のおまけにしてほしい。
重要なシーンをムービーで再現とか。
いや、ムービーはバンバンに入れて欲しい。
ムービーは■のお家芸なんだから適度なタイミングで入ってるでしょ。
あくまでDQの映像はFFに遅れていると言いたいわけだなw
PS2って機体でどれほどの差が出るのか知らないけど、まーFF10に遠く及んで
ないって事にしときますか?ww

まあそれはさておきゲーオタにはいまさらトゥーンって感じだろうが、DQってモーニング
娘的購買層が買うわけで、そう言う意味で新鮮で「やってみたい!!」っていう効果
が出てると思うね。とまあ、DQスレの反応を見てたら解る。
FF12はDVD2枚組みの広大なフィールドなので製作に時間がかかってます
FFXII?

あぁ・・・
ドラクエ[に抜かれる宿命を持つRPGね
>>641
売上は負けるがゲームの面白さでは負けんッ!!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 08:51 ID:Y9D7cB3e
ドラクエ7で漏れはぶちきれた。
ながすぎなんだよ。
('A`)y-~~
販売本数が
FF7>FF8>FFX>FF9>DQ7

なのは否定できない現実。
>>644
FF8>FF7だろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 09:30 ID:G3ZIoY2B
外国あわせるとFF7のほうが上じゃなかったっけ
確かFF7は海外合わせると、920万本だったかな。
オレはどのFFのラスボスのセリフにも共感できる
特にケフカや永遠の闇には共感できたな
主人公たちの考え方の方がキショイと思う
FF12のラスボスのセリフも共感できるものにしてくれ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 12:44 ID:G3ZIoY2B
どっちもキショイと思います
>>649
"私的には"どっちもキショイと思います。


これ付けろや。争いの原因。
思いますに私的にはの意味入ってるでしょ
>>649
うるせー!!!
>>639
トゥーンとリアルの路線の違いはあれど、DQの絵はダークロ(+α)という程度にしか見えん。
まあDQならそれでも十分な進歩だろ。元々画質が求められるゲームじゃないし。
あの画面の動きを想像すると、ゼルダやFF11がどうしても類推されるんだが。
ちなみにFF11の画面はFFでは最高峰。(ムービー除く)
個人的にはFF12がああいうタイプの作りにするのかが非常に興味がある。
自分の好みを絶対評価と履き違える馬鹿ばっかりのスレはここですか?


  >>654  ( ´,_ゝ`) プッ


詳細キボン
技術的なことはよく分からないけどPS2のグラフィックって10−2あたりが限界なの?
PS2のゲームで感動するようなグラフィックといわれても正直記憶にないので。
FF6、FF7を初めて見た時のような感動をもう1度味わってみたいんだが。
初めてFF10を見たときは特に感動はなかったので期待したいんだけど。
個人的にだけど最近鳥肌が立つようなグラフィックだったのがバイオハザードだけなのが寂しい。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 14:02 ID:r8wGyAWZ

FF12は予約すべきですか?
>>657
HDDを使ってるということでちょっと特殊かもしれないけど11の風景は良いと思う。
>>657
キミにアセンブリで書いてもらおう。エラー処理を省けばもっと速くなるかもね。
しかし、そんなもんいつできるともわからんし、よく止まるかもしれんが。
スクエアUSAのアニマトッリクスなみのムーヴィーでも
驚かないよ。もう実写っぽいCGは免疫できちゃって

>658
今のスクエアって発売日に買って勢いでやらないとクリアする自信が無い
>>1にあるイメージ画を早く映像で見てみたい。
見れば込み上げてくるもがある人もいるのでは?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 14:33 ID:s9JhOZpY
>>658
それは自分で判断しろよ
>>657 サイレンとヒル3はどうだ?
リアルタイムのグラフィックでもFFムービー並みだと思うんだが。
・・・・といってもTSUTAYA無料レンタルの体験版しか見たこと無いが。

まぁ、これからはグラフィックの美麗さで感動するって事はほぼ無いだろうし、
グラフィックの「味わい」がますます重要になってくるだろうな。
その点でも>>1の皆葉氏の
「今やってる『FF12』はちょっと一発新しい路線をやってみようという意気込み」
という言葉に期待してるよ。
最近グラフィックで驚いたゲームなんてHALFLIFE2くらいしかないな
666657:03/07/25 15:00 ID:GNqfPLLO
今、久しぶりにイメージ画見てみたらやっぱ期待できるかも、と思ってしまった。
あと、プログレ出力に対応するだけでもだいぶ違うと思うから対応してほしい、
自分はまだ対応のテレビ持ってないけど。

>>664
サイレントヒルってそんなに凄いの?
いちよう、いつか買ってみようとは思っているんだけど。
>>666 まずTSUTAYA行って体験版を借りて見てみろ。タダだし。

あと、FF12は、TV画面に映したときに映える独特のポリゴンモデルを使用しているそうだ。

668名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 15:23 ID:eUqhOxE3
>>664 それはない 笑
うっ・・わ、信じられないほど面白いよ、GC版「PSOカードレボリューション」。
    http://www.sonicteam.com/pso3/index.html

1対1の試合、2対2のチーム戦、観戦チャット、どれも最高でシステム的に完ぺき!
「ソニチ血迷ったか?どうせ駄目でもチャットツールとして使うよ」とか思ったけど
予想をくつがえす面白さだよこれ。ネットゲーとして中毒性も高すぎ。

高い戦略性にくわえて、最後まで油断できない逆転の可能性もかなり高いし。
カードゲームなんて全くやったことなかったけど、はや一日で慣れちゃったよ俺。
なんていうか、ほんとシステムが「簡単なのに深い」、ね。
これならずーっと長く遊べそう。PSOの世界もいい感じで(つか最強に)ハマってる。

嘘じゃないよ。対戦なんて一度やりだしたらやめられない。マジで。
特にチーム戦は4人で本当に楽しめる。途中でメンバーを入れ替えたりね。
前作までじゃ無理だった、対戦してる時でもゆっくりチャットが楽しめるからだろうなぁ。
ゲーム機でこんなのが手軽に遊べるなんて。ネットゲーマーは参加しないと絶対損だね
グラフィック比べるならRPGと比べろよ
適度煽り
つーかグラフィック凄くてもストーリーとゲームシステムだめじゃ意味ないだろ
ようはFF8の事だ
FF12は革命のお話。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 16:37 ID:eUqhOxE3
FF12の情報まだぁ〜〜
>>653
DQは画質が求められないんじゃない。みんな綺麗なのがイイに決まってる。
ただDQと言う神格化されたゲームの続編という力で認められてるだけだ。
仮にFF10がダークロやDQ8みたいな画像で出ていても認められられてるだろうな。
ついでにダークロもやったこと無いし、もろゼルダみたいなトゥーンでも無いし
俺自身面白そうだと思ってる。

あとPS2ではFF11が最高峰のグラフィックなのか。
FF12は画面で映える特殊なポリゴンモデルを使ってるとか何とか言ってたんで
、何かまた違った面白さがあるんじゃないかと期待してる。
676 :03/07/25 17:20 ID:hWYk/IIU
>>657
個人的にはFF10で既にPS2の一つの限界に達したと思ってる。
後は演出や表現方法、アイデア的な部分で補う余地しか無いだろう。
そういう意味では松野チームの起用はうってつけだ。
10は手をもうちょい細かく書けば
かなり良いと思うよ。(俺は)
>>677
FF10のグラフィックを綺麗にしたのがFF10−2だろ
悪い10−2やった事なくてワカンネ。
だけどキングダムハーツの画面は
かなり綺麗だとオモタ。
FF7以降で鳥肌が立った映像といえばDQ7のムービーだ。あれは凄い。
>>679
キングダムハーツのグラフィックはべたぬりだろ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 17:57 ID:3Q6WRejV
パインのシーフ姿ってノーパンだろ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 18:00 ID:K6rnnaSQ
キングダムハーツのどこが綺麗なんだよ
俺はメチャクチャ汚いと思ったけどな
汚くはないと思うけど、綺麗!ってほどでもない。かな。
>>664
静岡3はクリアしたけどFFムービー並みまではいってないんじゃないか?
キャラは静止画としてみると良く出来ているが動画でみるといまいちかもしれん。(口あたりが)
でも動画テクスチャはすごかった別の意味で鳥肌がたった。
キングダムハーツのグラフィックはイイと思ったなー
サイレントヒル3の映像は、現在のPS2では最高峰ということで
あれはグラフィックの為に色々犠牲にしてるからな
というか、あういうゲームだからそれが出来るわけで、RPGじゃ無理だもんな
FF12がどこまで美しい映像を見せてくれるか楽しみ
ただCGが美しいとかじゃなくて、センスというかデザインの美しさも期待したいね
KHってFF10より綺麗じゃん
689682:03/07/25 18:16 ID:3Q6WRejV
ミスた、シーフじゃなく銃の方
690名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 18:26 ID:K6rnnaSQ
KH程度のグラフィックを綺麗と感じるなんて幸せな奴らだな
KHはDQ8より綺麗だけどな。
FF10やってて思うんだが
気合入ったムービーシーンよりも、その他のシーン
(バトル、ダンジョン移動)の方が、自然な感じで好きだ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 18:52 ID:lFb7m3VT
KHはたしかに綺麗。酔うけど。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 18:57 ID:K6rnnaSQ
お前らマジで言ってるのか信じられん
だから出直して来いって
具体例あげられないんじゃどうしようもない。
>>681
リアルにしたら気持ち悪くなりそうだがな。
 俺はFF10よりも綺麗だったと思うぞ、KH。
FF10は、完全3Dで大風呂敷広げてるくせして実践が目標に追いついてなくて、
ポリゴンであることをどうしようもなく認識させられる瞬間、
拙いポリゴンの接触面に集中力削がれたりすることがあった。
KHは拡げた風呂敷の種類が違うな。
統一された絵タッチの中で、KHのキャラや街は相互によくマッチしてたと思う。
モーションも綺麗だったし。
ただ、フェイシャルモーションは戯画化されすぎてて
ビックリたまげることがあった。あれだけは勘弁して欲しい。

 正直、まだポリゴンに充分なリアリティを(近い視点にまで)求められるほど
ハードもなんもかも発展し切れてないよ。
PS2最高のゲームグラフィックってのは、
大風呂敷すぎるFF10路線よりも、KH路線の先にあるんじゃないか?

 KHを汚いとか言ってる人は、何を以って綺麗と判断するのが違うんだよ。
お前らにとって優秀なグラフィックってのはなんだ?
俺は次元低くてもいいからその風呂敷の上できちんと結実してるのが好きだ。
思えばベイグラントも、
少ないポリゴン+過剰なテクスチャでリアリズム路線じゃなく戯画・抽象画路線をいってた。
俺のツボにハマるのはあーいうタッチなんだろうな。長くてスマソ。
まぁPS2持ってない俺に言わせればFF12で感動する余地もあるし幸せだ。
読む気でねぇ。読む価値あり?
KHはあのフェイシャルモーションが良かったと思うのだが。
ジーニーとか見たときビックリしたべ。
702698:03/07/25 20:28 ID:HGPGAm0w
 すまん、説明足らんかった。
俺が言ってるビックリフェイシャルモーションというのは、
オープニング直後、ソラたちの会話に使われてるトゥーンなやつだ。
ソラが夢から醒めて、イカダ造りをさぼるんじゃないとか言ってたときの。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 20:45 ID:K6rnnaSQ
ここはFF12のスレなのにゴミみたいなゲームの話題すんなよ
KHはやってないから702の補足説明も意味が無い
まあ、トゥーンはアニメ属性が強い
ただそれだけ・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 20:59 ID:lFb7m3VT
ゴミみたいなゲーム じゃなくてゴミみたいな人が書いてる
――――――――――――――――――――――――――――――――――

        Β  Α  Τ  Ε  Ν    Κ  Α  Ι  Τ  Φ   S 

          バテン・カイトス 〜終わらない翼と失われた海〜

 【GAMECUBE : Presented by NAMCO with MONORITHSOFT : 2003 WINTER】
           http://www.namco.co.jp/cs/gc/batenkaitos/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
     ・・・少年は、育ての親と弟を殺した仇を倒すため・・・ 
                ・・・少女は、世界を危機から救うため・・・

    互いに違った運命を奏でる二人が出会い、そして物語は始まっていく。

  空に浮かぶ大陸・・こころの翼・・精霊憑き・・飛空船・・・壮大なSTORY。
この冬、ゲームキューブで始まる、全く新しい超大作RPGが静かに幕を開ける――。
ゴミだのクズだの言いたい年頃?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 21:11 ID:NEgxSBWD
>>706
超大作ってことはお金がかかってるんだろうね。
見た感じまだまだお金かけれるでしょ?
このままじゃきれいなクロノクロスですよ。
バカの宣伝マンさん。
バカンを見て思ったけど、FF12のあの絵見る分ではFF10のような
下品な色使いじゃないぽいからスゲー期待してしまう。FF9も結構好きだったし。
バカンはまんまFF10の影響受けてる感じだな。拒絶反応が出た。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 21:20 ID:Ubtle9OW
昔のFFはよかったなぁ
終盤の強い武器とかは強いボス倒して手に入れるのが楽しかったのに
今のFFはほとんどミニゲームなんだもんなぁ。
FF12はどうなるんかな 製作者さん、初心にかえってくれ・・
711名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 21:29 ID:lFb7m3VT
へたにダメージ1万とか超えられるとしけますなぁ〜。
99999とか。 強いけどなんだかねぇ〜 7620とかバラの数字とかのほうがいいや
712名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 21:31 ID:zMNZWqRE
>>698
FF10は完全3Dじゃなかったぞ
2Dのところも結構あった
713名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 21:33 ID:zMNZWqRE
FF12は帝国と反乱軍のストーリーです
714_:03/07/25 21:33 ID:BzDdqRSq
>>709
FF10はアジア路線だったから原色バリバリだったんだろ。
いちいち「昔はよかったなぁ〜」って言い出すヤツウザイ
そういうヤシに限って、発売した途端即効で叩くし…
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
聞いてくれ!! 俺たちはとんでもない考察をしてしまったようだ。

まずこれを見てみろ。
>(作品のテーマについて)
>じつを言いますと、そのときそのときに僕が直面している
>会社のなかでの人間関係みたいなのが
>ゲームの中に出てきちゃってるんですよ (ベイグラU第7ページ)

このインタビューをみると、ここ最近で松野氏に起こった出来事から
『FF12のテーマ』が導きだせると推測できる。

そこで松野氏の周りで最近起こったこと適当に調査した俺たちは、
ある一つの共通点を持つ三つの出来事が、
立て続けに起こっている事に気づいてしまった。
その三つとは1,スクウェアとエニックスの合併
         2,スクウェアと任天堂の雪どけ
         3,クエストのスタッフがスクウェア入り・・・

・・・・・そうだ、ここから垣間見える『FFXIIのテーマ』とは・・・!!
合体
719名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 22:58 ID:4kgCUqcq
交尾
>>718
せめて和解とか・・・睨み合いの人間関係に向き合うお話?
テーマは出産
722名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 23:01 ID:4ENc+sdB
新生
723名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/25 23:05 ID:lFb7m3VT
仲間 うらぎり
エロ 



























ごめん、それは]-2だった・・・
キマリワロタ
未来の秋葉原を舞台にイケメンオタク達が暴れまわる冒険活劇
次スレくらいか?情報解禁は。 
 
9月のジャンプに載るよ
それ以上は語れない。
情報解禁レス予想

ver.0038
487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17  23:20 hTxxfFSu
おい来週のジャンプに12キタって!!!やたやたやたーーーーー!!!!
8月も何も無い…、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) やってられないよな、俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃  
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/09/17 00:41 ID:mIRairES
スキャンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

・・・なにこのキャラデザ。マジで最悪じゃん。画伯のほうが良かったよ。
861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17 00:52 ID:729idhen
>>850>>859
俺はかなり好きだけど。
つーか、またしてもアホ毛主人公キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
733妄想.exe:03/07/26 02:55 ID:ncbVVv4N
863 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17 00:58 ID:kajrnxha

こ、この髪型は!!?

864 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17 00:59 ID:cfwenxz1

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・Å・) <  ○○○○(主人公名)は、
   ( 吉田つ  | ラムザ・アシュレイの進化系ですが、何か?
    | | .|   \__________________
   (_)_)

872 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17 01:03 ID:agha1wiu

  /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n;‘∀‘)η .+ アホ毛三本キタワヨー    
877 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:03/09/17 01:05 ID:LyyD0yds
何このキャラデザ?主人公キモすぎヒロインブサイクすぎ。
まあお前らみたいなキモヲタ童貞のFF厨にはお似合いだな


  F  F  12  終  わ  っ  た  な

つまらんよ。
880 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿非:03/09/17 01:06 ID:ray1NOs
脇役も変だし。このハゲは仲間になるのか?唯一まともな美形は敵ですか。
味方全滅だな。
730 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:05/07/26 01:41 OBj96Zqf
8月も何も無い…、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) やってられないよな、俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃  
髪を立てたりして見た目に気を使ってる
いかにもイケメンみたいな主人公にはうんざりです
アメでホモ扱いされてた・・<ティーダ
日本の美形=米のホモは常識だろ。
7810の主役もライバルもみんなホモあつかいだよ。雷電とかもホモ扱いだし。
じゃあ全然見た目が良くないダサいオタ風男がいいのか?
もしくはほとんど印象に残らないような地味な顔?

どんな男を主人公にしたって、ホモ扱いされるところではホモ扱いだろ。
夏厨がわんさか湧いてますね。
かっこよくても要はナルっぽくなけりゃいい
ちょい渋めの主人公キボンヌ
アメゲーの主役はアーロンみたいなのとか渋いタイプかスーパーマンみたいなさわやかマッチョタイプ。
別に美形じゃなければブサイクというわけではない。
>>740
ベタだけどガッツみたいなのがイイ。
これはこれでサブっぽいか・・・
>>744
やらないか?
DMCのダンテみたいなのもいいかも。
剣と銃、両方を使いこなす主人公ってカコイイ。
つうか松野が作るんだから主役は地味めのパツキン青年でそ。
FFの主人公で短髪っていないよな。
基本的にみんな長めだよね。
床屋キボンぬ。髭剃り付きで。
ださぶさよりかっこいい方がいい。
何でゲームん中まで不細工と一緒にいなきゃならんのだ。
だから美形じゃなきゃブサイクって発想がすでに病んでるんだよ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 11:22 ID:W+ImyoaQ
FF12の主人公は召還獣です
>>752
なんでばらしてんだよ!
誓約書にサインしただろ!
じゃそこらにいそうな普通の人より美形がイイ。
これでいいかね。
仲間女キャラで並以下の容姿っていないじゃん、普通。
可愛いか美人でさ。男だって見目良い方が良いんだよ。
リノアあたりは「美少女」ではないと思う
756名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 11:42 ID:W+ImyoaQ
ある召還獣が人間に恋をしてしまった
人間になれる伝説のアイテムを求めて旅をする物語
 むしろ人間の方が召喚獣に・・・
ホモ主人公イラネ
759 :03/07/26 12:11 ID:HepaOlPR
松野だから主人公は硬派系
硬派なイケメンなら歓迎する
761名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 12:48 ID:YeKWwBU6
俺は正直不細工でなければそれでいいんだが・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 12:55 ID:k7coyAzD
その前にFF9は不細工と認定していいのかはっきりさせてくれ
ブラットピットやトムクルーズみたいな主人公でも良いな。
ここまでカッコイイと糞もらしてひっくり返りそうだから
ティーだみたいな日本の普通の少年みたいなのでもいいが
764名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 13:03 ID:pTJLPr1S
何にしても「子供」はやめてはしい。ティーダですら17以下の精神年齢かと思ったもん。
しゅ、主人公は前代未聞の30代・・・!? シブい武人ですか!?
そもそもかっこいい男=美形じゃないからな。
美形=かっこいい男ではあるが。
だから美形じゃない=ブサイクでもない。
でも17歳前後が「シブい」カッコ良さとかやってるのはナルシスぽいな。
美形なら許せるが。
渋い男気取ったアーロン系より、若くて元気で単純で素直なティーダ系のほうが良い。
 確かにティーダは素直だったが・・・
問題は、やはりスタッフ側の見せ(魅せ)技量なんだよなぁ・・・
>>769
北瀬FF否定派ですか?
 いや、7〜10ぜんぶやって結構満足した。
残念なところもあるってだけだ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 14:02 ID:YeKWwBU6
ヲタ論展開中!
ヲタ論展開中!!
ヲタ論展開中!!!
ヲタ論展開中!!!!
>>772はガリオタ
17歳が主人公とかやる気なくなる

高校生が地球を救うのか
あの世界の寿命は50歳くらいなのかもしれんぞ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 15:44 ID:in2HSsdq
┏━━━━┳┳━━━━┳┳━━━━┳┳━━━━┳┳━━━━┓
┃////////┣┫////////┣┫////////┣┫////////┣┫////////┃
┣━━━━╋╋━┳━┳╋╋━┳━┳╋╋━┳━┳╋╋━━━━┫
┃////////┃┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫┃////////┃
┣━━━━┫┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫┣━━━━┫
┃////////┣┻━┻━┻┻┻━┻━┻┻┻━┻━┻┻┫////////┃
┣━━━━┫       −      −       _   ┣━━━━┫
┃////////┃                    ―     ┃////////┃
┣━━━━┫           −              ┣━━━━┫
┃////////┃  ―                       ┃////////┃
┣━━━━┫┏┳━━┓             _     ┣━━━━┫
┃////////┃┃┣┓  ┃    −              ┃////////┃
┣━━━━┫┃┃┣┓┃                   ┣━━━━┫
┃////////┃┗┻┻┻┛ −        ―       ┃////////┃
┣━━━━╋┳━━━━┳┳━━━━┳┳━━━━┳╋━━━━┫
┃////////┣┫////////┣┫////////┣┫////////┣┫////////┃
┣━┳━┳╋╋━┳━┳╋╋━┳━┳╋╋━┳━┳╋╋━┳━┳┫
┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫┣┳┻┳┻┫
┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫┣┻┳┻┳┫
┗━┻━┻┻┻━┻━┻┻┻━┻━┻┻┻━┻━┻┻┻━┻━┻┛
>>775
地球の平均寿命もそんぐらいなんじゃない?
いや、知らんけど。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:02 ID:6Qoas29O

ラジオ板でなんかスレ立て放題だぞ ワラタ
なぜか規制ゼロ?スレ立て練習で10個ぐらいたてたけどまだ立てられるぞww
どーなってんだ?
http://tv.2ch.net/am/

しぶいおっさんはサブとして出てくるからいいのであって
主人公がそんなんだったら感情移入など出来るか
人間としての甘さや弱点が多いヤツにこそ親近感を感じ
素直に自分の分身として操作できるんだ
まあダメ人間としての意見だがな
8910の主人公に感情移入できていたのか
それは凄い・・・
こういう話してると絶対>>780みたいなやつ出てくるよな。
いや769じゃないがゲーム自体を否定してるわけではないぞ
部分的な否定も許容できないのか?
いや、別に。
ただ、毎回いるなぁこういう奴と思ってね。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:37 ID:6wv8p6XT
780みたいなんがDQに感情移入する派かな。主人公はしゃべらないのがいいってかんじで
785名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:43 ID:N4CYcngu
9と10はギリギリ許容できるが
8は無理。暴言吐く主人公になんか感情移入できるかよ。
その点は書こうとしたけど止めてたんだが(w
最初に言うと喋らないタイプは今更感情移入できない
でも喋るタイプにも滅多に感情移入できない
特別な人間であることを考慮しても思考や言動が現実離れしていて説得力が無いと感じてしまうから・・・

まあ、言い方を変えておこう
羨ましい、と・・・
787名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:44 ID:tSbdnMw6
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:45 ID:6wv8p6XT
俺はなにをしても感情移入しないけど
789名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 16:47 ID:1QFLXXfR
ここはクソスレっす!
今日も夏厨がわんさか湧いてますね。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:08 ID:Uf8gjg1Q
>>779
そんなの関係ねえよ。おじさんが主人公でも感情移入できるか、できないかは
キャラの立ち具合だろうが。あんたみたいのがマンネリ化好きなんだよな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:10 ID:Uf8gjg1Q
>>779
もっともあくまでゲームなんだし、ゲームはゲームで割り切れるし。
じゃあ聞くが「ダイハード」の主人公や「ターミネーター3」の
ブルース・ウィリスやシュワちゃんはおっさんだぜ。
なのにあの人気なんだぞ。どう説明するんだよ。
漏れはやっぱり若い奴が主人公の方が好きだな。RPGは。
RPGって、その世界を知らなくて一緒に主人公と一緒に知るわけじゃん?
となると、やっぱり若い奴が主人公の方が向いてるんじゃないかな。
アーロン見たいなのは、脇で見守ってくれてる方がいい。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:15 ID:Uf8gjg1Q
>793
それはマンネリ慣れしているせいだよ。あと保守的だからだと。
若い主人公なんて魅力ねえよ。おっさんの主人公の方が見てみたい。
かならずしも若者が主人公むきとはかぎらんよ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:15 ID:in2HSsdq
|__|
|^^|
|く|
| -|

>>794
アーロンみたいに何でも知ってる奴が主人公だと
ストーリー展開上、難しいんだよね。
主人公とプレイヤーで、「ストーリー上知ってること」の差が大きくなるから。
渋いおっさんってのは、色々なものをもう知ってるから「渋い」訳で。
ジェクトみたいな、突然流されて何も分からない、お茶らけたオヤジならありだろうけどね。
DQの喋らない主人公なんかに感情移入なんか出来ないなんて言ってる香具師は
FFなんかでは感情移入できてるんだと思っていたが、違うのか?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:28 ID:6wv8p6XT
感情移入ってなんだ? かわいそうとか思うことか? まずDQは無理でしょう。
FFも感情移入まではいかない
>>793
それでも、主人公の過去を少しずつ明かしていく展開にすれば大丈夫かも。
オレは]をやって、もう若い主人公は要らないと思ったよ。
Zのクラウドとか、ベイグラのアシュレイみたいに
過去に傷を持つキャラのほうがカッコよく思える年なんですなぁ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 17:36 ID:kpVnEJGv
ゲームに感情移入するなんて異常じゃないか。
へーそーなのぐらいにしかおもわんでしょ。
情報無いのによく盛り上がれるな
それより主人公の名前を固定にしてくれよ
他のキャラに呼んでもらえないのはいや「きみ」「おまえ」とかって呼ぶな
今の流れ見てたらマリオってすげぇなと思ってしまった…
>>799
7は記憶喪失ネタで叩かれた訳だが・・・
俺はFF7好きだけどね。
>>803
まぁマリオはストーリー無いしなぁ。
(ちゃんとある奴もあるっけ?
何処かでみたような話しかでてこないなー。
もーいーから早く情報をだせよー
マーシュ&リッツ再登場求む
>>807
いらん。サブイベントでちょろっと名前が出てくる程度でいい。
スコールやジタンの行動を見てると、
「なんでそこでそういう行動を取るんだよ!」
というツッコミが自分の心の中で常に起きているんで感情移入どころじゃない。
スコール最高だろ。
心の中で突っ込みまくるキャラなんてマジ最高じゃん。
突っ込みも適切すぎるし。
PSに移ってからのFFじゃもう感情移入は無理に感じるんだが。
元々、DQでも感情移入なんてできなかったけど、オレは。
FFは1つの物語を見せる感じになってきたからなぁ。
>FFは1つの物語を見せる感じになってきたからなぁ。
初期のころからコレを目指していたと思うのですが。
感情移入・・・例えば、FF2でミンウの命を引き換えに手に入れたアルテマ
それを初使用した時、プレイヤーとキャラクターたちの心理は完全にリンクしていたであろう
「弱っ!」

「な、なにをするきさまらー」とか

感情移入か。
FF3でくらやみのくもに全滅させられた時とか。
プレイヤー&主人公達「ぜんめつした・・・」
815名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:10 ID:YeKWwBU6
感情移入がなかったらFFというゲームは成立しないわけだが
816名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:13 ID:WJo0vsdP
>>806
第一印象というのはなるべく良くしたいものなんですよ。
画像だけじゃわからない迫力ってのは、
いろんな物が組み合わさってできるんです。
はっ!禿げしく乗り遅れてる!!!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:23 ID:Uf8gjg1Q
>796
そんなものいくらでもどうにでもなるさ。かならずしもなんでも知ってるおっさんが
主人公じゃだめだなんておもわんよ。中年の主人公が若いキャラクターにいろいろ
教えていくストーリーでもいいじゃん。若い主人公なんぞもうマンネリすぎて
つまらん!!!
あれだ。久しぶりにミニマムで小人の町行ったりしたくないか?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:28 ID:Uf8gjg1Q
あと、チョコボ族とモーグリ族、トンベリ族、サボテンダー族みたいな
モンスター同士でのイベントがあったらいいなあ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:32 ID:YeKWwBU6
俺のFF12に対する希望書
<キャラクター>
セルフィ、リュックみたいなキャラクターは二度と見たくない
リノアみたいな粘着ウザヒロインも見たくない
声をつけるならキモくない声優を慎重に選ぶか、またはバイオみたいに英語で言って欲しい
<ストーリー>
人が死ぬ話をキボ
<戦闘システム>
マテリアシステム再導入、ATB
<音楽>
植松ONLY
<その他>
バハムートを最強召喚獣に一回ぐらいしろ!
やり込み要素を増やして(FF7のスノボとか闘技場みたいなん)

以上
>>821
キミ何度か同じこと書き込んでるでしょ
><キャラクター>
セルフィ、リュックみたいなキャラクターは二度と見たくない
リノアみたいな粘着ウザヒロインも見たくない

激しく、激しく同意
でも個人的には英語はイラン・・。ぬしろ声はいらん。
あとATB復活キボンヌ
>>821
いくつか納得できる面はあるが、英語でしゃべるのは勘弁!!
人が死ぬストーリーってのも勘弁!!
バハムートが最強でなくてもいい。
ナイツ・オブ・ラウンドの再登場の方がいい
FFVII狂信者はFFVIIスレから出てこないで下さい。気持ち悪いです。
リュックはかなり好き。
セルフィはどうでもいい。
リノアは、性格よりストーリーでの扱い方が問題だったかと。
ウイユベールみたいなのがヒロインでいいよ。
べらべら喋る女は飽きた。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 19:46 ID:in2HSsdq
ユウナみたいなキャラだけでいいです
FF10はリュックがいるから良いんだけどなぁ。
というかあれはキマリとルールー以外はいないと話成り立たないんだけども。
キャラは色んなのがいるから面白いんだよ。
キマリたんを馬鹿にすんなーー!!
キマリたんもいないとゲームが成り立たない必須キャラだよ。
もしキマリたんがいなかったら途中で飽きて放置してクリア不能で売り飛ばしてた。
IXもフライヤたんが同じ理由で最重要キャラです。
VIIは萌えキャラなんていないのに何周もできたけどな。
ようは、萌え抜きでも飽きない面白さで、なおかつ萌えがあると最高ってこった。
キマリやフライヤ好きならレッド13も好きになってやれや。
わりと好きだけど、萌えとは違うんだよ。
レッド13じゃあハァハァできません。
やっぱ獣人じゃないとなー。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 20:08 ID:YeKWwBU6
↑基地外
>>832
13もがむばって2足歩行したんだから仲間にいれてやれ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 20:22 ID:6wv8p6XT
キマリ 「キマリユウナの処女守る」
ユウナうざい

リュック好き
>>834
萌えは理屈じゃないんだよッ!
つーか、俺が言いたかったのは>>830の6行目だから。

>>835
ユウナはどうでもいいから、キマリの後ろの処女よこせ!
 
・・・なんか無駄に連投しちゃったのでこのへんで。
↑基地外
つーか絶対過去のシムテムなんかつかわないだろ?
俺もマテリアすきだけどな
FFは使いまわししないよなぁ
Xのアンチリアルタイムバトルへ、更にX2のチャージタイム導入したものを希望。
10-2のスレになりつつあるな。
12はなぜここまで露出されないのか考えろ。
FFCC発売前だったから
843名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 21:41 ID:YeKWwBU6
発売が来年の2月だから
844名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 22:04 ID:67tIrUAp
X−2は最悪のオタクゲームだったから、今度は期待したいよ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 22:06 ID:2bj/piCC
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
847名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 22:42 ID:aWXfycZu
ていうかおまえらヲタクだろ
>>847
む、鋭いなお前
もう主人公は12〜14の少女でいいよ
>>849
女だったら感情移入出来ない。男の方がいい。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 23:05 ID:mDuDBLHT
>>825
それは松野信者にも言える。このスレに来ないでほしい。
>>850
男って皆やっぱりそう思ってるもんですかね?
ギルガメッシュは出るよな?
>>852
さあな。でも10-2の反応の微妙さを見るとやはり女主人公はちょっと…って
思ってる奴多いんじゃねーの。
>>852
はあ?意味わからん
全員女なのと、女が主人公なのはちょっと意味が違う気がするけど
俺はむしろ昨日放送してた魔女の宅急便の主役みたいな女の子が良いです
野郎はこりごりです
858しゅーいんの影武者:03/07/26 23:14 ID:kohaXwbX
突然ですが…間違えてもFF8の様にはなってほしくn(略
>>850
同人女と非同人女を一緒にするな。
>>850
主人公に感情移入してるのか。おめでたいな。
>>859
ハァ?
また荒れる予感
女もダメ、男もダメ。
もうショタしかないじゃないか。
>>861
ハアじゃねーよヴォケ。同人女が感情移入できんだろ。
普通の女なら別に女が主人公だろうと男だろうと関係ない。
FFは主人公=プレイヤーという形で作ってない。
主人公に感情移入するというのは間違った遊び方である。
製作者が主人公≠プレイヤーという意図をもって作っているのに
感情移入できないからダメというのは、無意味な意見だ。
感情移入しないことが前提でも主人公が好きになれないのは致命的だ・・・
>>866
その通り・・
だからゲームの主人公は無個性にするべきなのかもしれない
FFはゲームとしてダメなのかもしれない
もうだめぽ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 23:28 ID:Uf8gjg1Q
>>849
少女だろうと、少年だろうとおこちゃま主人公はもういらない!!!
今回も主人公は17〜20歳ってとこでしょ
ユーザー層を考えると。
いっそのこともっとキャラ年齢下げるってのはありだな。
12、3歳くらいの少年が主人公ってのは新鮮でいい。
全然ありじゃないよ(w
もしそうなら多分買わない・・・
無個性の主人公がいいならドラクエでもプレイしていなさい。
スクエニさんよ・・・
このスレを救うのはあんたらしかいねぇんだ・・・
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ストーリーが硬派なかわりに女主人公の予感
まあ主人公はモーグリなんだけどな。
■のことだからガキ主人公にしても
KHの後半みたいな展開になるだけじゃ・・・
>>864
ヴォケはてめーだよ。同人女は関係ないだろ。なんでそこで同人女の
話題を持ってくるんだよ。
>>877
光と闇はもうおなかいっぱいです・・・
だーかーらー
15才くらいの女の子がいいっつってんだろ
魔女の宅急便見たのかよ
>>878
・・・・
真性ですか?
今回は主要キャラの年齢を公開しません
子供が主人公のゲームって意外と少ないからいいかもしれない。
FFTAとか子供だったのでは?
子供を主人公にしてファンタジーだとネバーエンディングストーリーとかハリポタとか
思い出すんであまり好きじゃない。
13歳の少女(魔女)でケテーーイ
子供すぎ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 23:40 ID:YeKWwBU6
ある程度感情移入しなければ面白くないだろ
>>886>>884へのレスです

>>885
激しく同意
萌えはいらねえんだよ!
ヒロインは筋肉質の子持ち軍隊長!
じゃあヒロインを無くして、その代わりに主人公の男女を選択出来るようにすれば?
漏れFF7のミニゲームは結構楽しかったけどFF8以降はなんか楽しくなかったんよ。
なんでかなと思ったらFF7のミニゲームにはアクション的なものが多かった。
スノボとかバイクで倒す奴とかバスケとか。チョコボレースも自分で操作できたし。
だから今作のミニゲームもアクション要素のある奴キボン
FFTAによると、FF12の主人公=勇者だそうだから、
20代半ばだろうな。
FF12は新しい路線でやると言ってるんだよな〜。
主人公を3人用意していて始めに選択できる。
ロウ属性の主人公、カオス属性の主人公、ノーマルな主人公。
それぞれ10時間くらいのお話がある。
そして3人全員でクリアしたら、30時間ぐらいクリアまでに
かかる本編開始。
それぞれの主人公が集い、物語は進む。
そして本編での物語は、その前の3人の話の中で、自分がとった
行動によって様々な事が変化する。
敵、仲間になる脇役キャラ、パーティー全体としての属性等。

どうよ?
>>891
スタッフインタビューを読んでると、そのアクション要素がやたらと
批判が多かったみたいだよ。だから8以降では極力アクション要素は排除しているみたい。
加速してるなぁ
>>893
君はスクエニに内定だ
>>893
5年くらい制作期間が必要だろうな
>>892
20代半ばはジジイすぎるだろ。
>>893
ロウ、カオスっていうとメガテンを彷彿とさせる。パクリって言われるぞ。
>>893
「ルドラの秘宝」やったことある?
それとちょっと似てる。
>>898
> 20代半ばはジジイすぎるだろ。

( ゚д゚)ポカーン
そんなこんなで、もう900。
丁度1週間で使い切ったな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 23:52 ID:Uf8gjg1Q
>898
バカなこといっちゃいけねえよ。
女でも男でも感情移入できるぜよ。
喋らない主人公だってなりきる事なんて出来ないんだよ。
喋らないから=自分が体験してるなんて都合良いもんじゃないよ。
そんなに厳密に解釈するなら一方的に喋られたり、勝手に成り行きに乗せられたりするの
に違和感を感じるはずだしな。

そうじゃなくてはたから見てる自分があるのを解っていていても、主人公っていう
キャラクターの感情の遷移に乗っかれてさえいればイイってことだ。
>>898
ロウとかカオスはメガテンだけの専売特許じゃないよ。
オウガバトルとか知らない?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 23:54 ID:Uf8gjg1Q
>885
バカこくな
ロウとかカオスとかって、そっち方面のヲタが喜びそうな言葉だよね。
むしろDQ4っぽい
まあ、でも

>それぞれ10時間くらいのお話がある。
>そして3人全員でクリアしたら、30時間ぐらいクリアまでに
>かかる本編開始。
>それぞれの主人公が集い、物語は進む。

ここら辺はおもろそうだよ
ルドラは、短時間でクリアできる3人の主人公のシナリオがあって、それすべてをクリアすると4人の目の真主人公のシナリオをプレイできる。そのシナリオで、今まで平行して進んできたシナリオが合体して、3人の主人公をパーティーに入れることができる。これは面白かった。
馬鹿者!
10時間セットで満足できるか!
912911:03/07/27 00:00 ID:OpZW6Lsm
と思ったら、そのあと30時間か。読んでませんでした、すません・・・
>>905
真っ先に思いついたのがメガテン。
思いきって戦闘がSLGっぽくなってるとかそういうこと?
伊藤ははジャンクションシステムを採用するのか?
そこらへんどうなんだよゴルァ!
DQ4やロマサガ2みたいで面白そうだな〜。
ストーリーの途中で世界崩壊みたいなのがあって
それによって真の主人公が立ち上がるみたいなのキボン
松野が待つの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:08 ID:AkG/6qSp
>>1-1000
禿同
>>915
作るほうは大変そうだな。
>>916
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
カコイイおばさんキャラ出して欲しいって意見がいくつかあったけど
おまいらが思い浮かべてんのはアンサガのローラみたいなのだろ?








漏れもそうでつ(;´Д`)
>>920
ファーですが何か?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:21 ID:EUo4SJpI
最近のミニゲームはおもしろくない。 
難易度あがるといいなぁ
ルドラ面白そうだなあ・・・やってみたいなあ
ただあれ開発したのって、スクウェア大阪でしょ?サガ3の悪夢が・・・
難易度上がる

敵が強くなる

必要以上にレベル上げをしないと素人は勝てない

ライトユーザーには不評

FF終了
別にFF4、5、6の時くらいの難易度でいいよ。
それでもユーザーついてきてたわけだし。
4と6ではわりと差があると思うけど
928名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:29 ID:jtv+Kg7h
FF12ってFFX−2じゃなかったのか?
FF12いらないからFFX−3作ってくれ!!!!
ユウナに会いたいよ〜。
主人公の性格どうなるんだろう。7,8と暗くて9,10と明るかったから
今度はまた暗いんだろうか…。明るく元気も暗くて陰気ももう飽きたな。
そのどっちかしか描けないのか…。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:30 ID:EUo4SJpI
DQみたいに普通の人って?
>>924
スクウェア大阪のダレが何を開発したか知ってるわけでもないんだろ?

ハンパな知識ひけらかすなよ。
>>929
そりゃ「明るい」と「暗い」という2つのカテゴリーに選別すれば
どっちかってことになるな。
>>931
一体なにをキレているのかわからんのだが、あそこの部署は基本的にラインはひとつだけでしょ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:34 ID:EUo4SJpI
>>933 よく文字だけで切れてるとかわかるね
個人的には主人公の性格は俺様キボンヌ
明るくもなく暗くもない中間派。野望があったり強さに固執してたりすると
なお良い。
そういうタイプの主人公はFFにはいないね
敵はいつも俺様タイプだけど。
>>934
つっかかってきたのは向こうの方だろ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:39 ID:EUo4SJpI
>>937 べつにつっかかってないじゃん。 言い返すからだめなんじゃん
松野ゲーは俺様だらけ?
ID:EUo4SJpI=ID:gwwqZjhh ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:41 ID:EUo4SJpI
ん? どうゆういみだ??

                  ヽ(`Д´)ノ マタ、ループシテルヨ!!
                  (  )     ウワァァン!!
         ,. -―- 、     ,. -/  >、
      // ̄ ̄\\ // ̄ ̄\\
     //      ヽ.∨/       ヽl
.     l/         ソ /        リ
     !ヽ、       / /、\      ./.l
.    \\__,,//  \\__,/ /
.        ` ー---‐"     ` ー---‐ "
>>941
わかったからもういいよ( ´,_ゝ`)
944名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 00:44 ID:EUo4SJpI
納得されてもねぇ〜〜〜( ´_ゝ`) 実際ちがうけど
どっちでもいいや  証明するもんとかないしね
そろそろ新スレか・・・
さっさとFFCC発売せんかな〜
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そろそろ次スレを。
誰か頼む。俺は無理だった。
次スレは950が
2003年度開発予算がついたFF12総合スレ。発売は未定。
マターリとFF12に対する希望、願望、予想、妄想、捏造記事、速報記事、
改善要求、を責任もって言い合うスレ。煽り・荒らしは無視。
さらに、スタッフの皆さんに応援のメッセージもどうぞ。

-------------【スタッフコメント】---------------
「『FF12』は、気長に待っていてください(笑)。 公式な発売予定は2003年度中ですね。」
「僕らがつくっているのでFFシリーズとしては、ヤバイかもしれません。かなり凝ったものになる予定ですよ。」
「FFTAを遊ぶとFF12の世界観や秘密が想像できるかな。」
「FFTAの中にはFF12に繋がるような仕掛けやつながりが用意されている。」         (by 松野泰己)
 
「『FF9』はかわいいキャラだったけど次(FF12)はちょっとリアル路線を試している。
今やってる『FF12』はちょっと一発新しい路線をやってみようという意気込み」   (by 皆葉英夫)
 
「FF12はFF9以前のように一人で制作しようと考えている」     (by 植松伸夫)

-------------【新情報?デマ?】--------------
・ マップがデカイ  ・ 2枚組になる  ・ 昨年末頃に作り直しが入った
・ 松野氏が現場を仕切ってやりたい様にやってる
・ FFというよりベイグラントの様になってる  ・ ラブストーリー路線は薄くなる

-------------【FF12のイメージ画】-------------
http://www.newtechnix.com/Webmasters/supertony/Images/News_PS2_Final_Fantasy_XII_1.jpg
http://www.newtechnix.com/Webmasters/supertony/Images/News_PS2_Final_Fantasy_XII_2.jpg
 
●過去ログ、関連スレ、及びスタッフの詳細はhttp://dempa.2ch.net/prj/page/ff12/を参照
 
前スレ:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1058625481/
はっはっは、
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
夏中には情報欲しいよな
>>950
よろしくw
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0024■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1059234595/

立てたさ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
957名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 01:22 ID:iZRpgJZB
1000取りしないと956が可哀相だよage
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ヨシヨシ
1000
961名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 01:25 ID:/tLhB1Pq
1000
( ´,_ゝ`)ウメ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/27 01:26 ID:/tLhB1Pq
FF1000&DQ1000
 
2
(´・ω・`)ノ1000
>>967
IDがSEX
10
970
*´Д`)ハァハァ 
972?
                  / jjjj FFの未来は俺たちに任せろ!
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ    ノ人ヽ~ `、  \ アヒャ   _
               `、  `ヽ.  c ゜⊃゚| , ‐'`  ノ     /  `j
     ∧_∧_      \  `ヽ 丶 ∀ノ" .ノ/    /  /`ー'
    ( ・Å・)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ ノノ ゞ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽノ´ヽ`|
  γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉  丶∀ノ     ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
>>973
*´Д`)ハァハァ 
1000はいただき
あと24
誰もいねーな。
いるさね、いるさね(´・ω・`)ノ
まだある…
あと20か。マターリ埋めよう。
とりあえずファイアしとこう。
じゃあケアルで回復した後リフレク。
なんのデスペルやってお次はブリザド。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>999の後っ、このスレはトンデモナイ結末を迎える!!!
じゃあ1000
つづいてサンダー。最後にアルテマもってこれるかな。
よし埋めちゃおう
よいしょ
絶対規制かかるし
(´・ω・`)ノ991
太田裕美
(´・ω・`)ノ1000-8
うめめ
あと5
996
あと3
998
999
                 |                  __,._,. -────- .,_         `゙'ー .,       
                 |                _,.πヲ//_,.............,,_ _    `゙'ー- .,_       `'-.,    
                 ヽ            γ介 i/ノi/´     `'         `'- .,_      `'-.,  
    ,. -───ー- .,_    `' _          /π/ i|i//、_vψ≦-         ─- .,_ `'-.,      `' , 
   /          ヽ,    `゙'- .,_      ti ki .| |i|ilf=¥三≡ミヽ            `゙' ., `' .,      `
  /   ヽ    ⌒ヽ”  ヽ.      `゙'ー- .,_  トiYλ朴iミli'゙iヲ○爻ヾ`       二'- _   `'., f.,      
./    ̄)    、__,     i          `フ介X| ト从 彡,ゞ思C `       ヲiii三≦彡  `' イi.,       
i     ノ           |          〆彳乂| ソト|              /|iモ○Ei圭.  イi.介,
l    _l__     ノ    |             /xソ|yソ。iヾ …             ヾき思メ iソ三 .λ/ ハ't.
|     _」    く     >           ノ'´乂彳i゚i ヽ_      、         ,-πメ   /イ| ハi |
|    (__      \     i             ´ ヾi 从        _  `            /iミi| ソv' .i
.i     ,     フ    /                Vix.,      k_'- 二ヽ,      …   〆K.|ノ/λ/
丶.   ニ|ニ    く    /                 ノ ノトy.,      ' . ,__ ≫,        /て.-T/ソリイ- .,_
  ヽ  dヽ     .つ  /                ノ´.|/イヽ,   `ヾ=.,,..-          /‰ユπリイif´iゝ   `
   ヽ .,_____,./             _,. ヘ_,..... -イ〈 {ii''ゝ           _,. 〆il/爻/ハ' ヾ' `'
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。