【ウホッ】FF]総合スレ No.3【いい召還師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名前が無い@ただの名無しのようだ
●チョウチョ
マカラーニャの森・中央部マップ(前半)
ttp://www.ba.wakwak.com/~ltt2/ff10/data/map34.gif
マカラーニャの森・北部マップ(前半)
ttp://www.ba.wakwak.com/~ltt2/ff10/data/map35.gif
マカラーニャの森・中央部マップ(後半)
ttp://www.ba.wakwak.com/~ltt2/ff10/data/map34_2.gif
マカラーニャの森・北部マップ(後半)
ttp://www.ba.wakwak.com/~ltt2/ff10/data/map35_2.gif
●入手個数が限定されているアイテム
 ・マスタースフィア×10(オリジナル版のみ、インタ版は99個入手可能)

これ以外のすべてのアイテムは購入、ワイロ、盗む、落とすで99個入手可能。

●装備改造では作れない、かつ入手期間限定の物
 ・ロングソード/パネルなし(ティーダ初期装備、マカラーニャで購入可)
 ・バックラー/魔法カウンター(ナギ平原到着直後のリンの巡回公司)
 ・武器/エンカウントなし(海の神殿のジオスゲイノが落とす、性質上1個のみ入手可)
レア番外編:各キャラの武器防具のアビリティパネルが1つ、2つのもの

これ以外の組み合わせの改造は終盤でも可能。

●ブリッツ関連
 ・デューレン(シンがベベルに落ちるまで仲間にすることが可能)
 ・アンチドレイン(低レベルでしか覚えられない?)


3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 18:52 ID:gT5/QPiz
●とれとれチョコボ
最初の5連続風船の直線をA、その後Uターンしてナギ平原を横断するのがB、
その後左折してラストのストレートがCと区分けします

Aの5連続を運で何とか4つ以上とる。ここで3つとかだとあとあと厳しいので3つ以下だった
場合は鳥の避け方のコツを自分で覚える捨てプレイのがいいかと。
俺の場合コース(見えないけど)の左側にいれば右に、右にいれば左に矢印キー1〜2回
押して鈍角に避けた。ちなみにアナログより矢印キーの方がやり易かったなぁ。

Uターン後ラストへのカーブを曲がるまでは鳥を大きく避けつつ、
方向角度が鈍角になってでも極力風船を取ること。
ここで4〜5個は稼がないと後が辛いと思う。

最後のストレートに入ってすぐから、鳥が飛んでくるまでに二個ぐらいは風船取れると思う。
ここの鳥4連続はとにかく左端から右端、もしくはその逆への移動で避けた。
これも矢印キー二回押しの角度を繰り返せばいけるはず。コースが見えないので
コースアウトして強制的に向きを反対に変えさせられないようにしませう。
鳥の出てくる場所付近では鈍角でジグザグに移動しつつゴールへ向かったら結構当たらなかった。
このストレートは鳥にぶつからない事が最優先。
風船はジグザグ走行してれば2〜3個は取れると思います。
 

4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 18:52 ID:gT5/QPiz
○ステータス最強の候補(あくまで一例です)
オリジナル版でのスフィア盤です。
全部で828マスですが、そのうち77マスがアビリティなので、
828−77=751マス使えます。

●1:HP99999 MP999 基本ステ255 素早さ170 回避命中は後回し 

            必要数(マス)
HP   99999   333
MP   999      25
攻撃力  252      63
物理防御 252      63
魔力   252      63
魔法防御 252      63
すばやさ 168      42
運    240      60
回避   156      39
命中     0       0
これに各キャラの初期ステータスを加えると●1のようになります。
理由は端折りますが、重要度から運>回避>命中なので上記のようにした方がイイです。


5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 18:52 ID:gT5/QPiz
●2:全ステータス255 MP999 残りをHPに

            必要数(マス)
HP   67500   225
MP   999      25
攻撃力  252      63
物理防御 252      63
魔力   252      63
魔法防御 252      63
すばやさ 252      63
運    240      60
回避   252      63
命中   252      63
同様に初期ステを加えると●2のようになります。
見た目重視ならコレ(オレもこれ)。HPが気持ち悪いが、しかたない。
一応、防具のオートアビリティにHP+30%とHP+20%をつけると
HP99999にできる。

主に、この2通りですが、他にも
「ステータスを255 MP0 残りHP」とか
「HP99999、基本パラメータ255、素早さ170、回避&命中0、残りMP(限界突破)」
などHP、MP、素早さ、回避、命中の値の取り方によっていろいろです。
これらを参考にすれば、目安もつくかと。


  
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 19:04 ID:gT5/QPiz
●改造
オリジナル盤なら、
ティーダ オートヘイスト、オートプロテス、オートシェル(orオートリジェネ)、HP限界突破
ワッカ  同上
リュック オートへイスト、オートプロテス、オートフェニックス、HP限界突破
(この3人が最強メンバーだからね。当たり前だけどリュックはこまめに回復させること)

インタ盤なら全員、
リボン、HP限界突破、オートへイスト、オートプロテスでしょう、やっぱり。

防具は7人とも
・HP限界突破(未知への翼x30:神龍)
・オートヘイスト(チョコボの羽x80:メチーエに「わいろ」36万ギル)
・オートリジェネ(回復の泉x80:闘鬼)
・完全毒防御(毒の牙x12:ネビロスに「盗む」)
を使っています。
HP限界突破+物理防御255+魔法防御255であればそう簡単には死なないので
オートフェニックスは付けていません。
オートヘイストは付けておくとかなり便利だと思いますよ。

オリジナル武器って、七曜より便利な場合しか使わないわけで。
ティーダやワッカに魔法メインでいかせたい場合に
限界突破、MP消費1、魔法ブースターをつけてたな。
OD及びクイックトリック連発なら七曜で事足りるし。

すばやさ170以上でオートヘイスト付けてたら
ほとんど相手のターンにならないからカウンター系付けてももったいないんじゃない?
限界突破、貫通、MP消費1、トリプルドライブ、魔法ブースター、さきがけ
このあたりかと。


7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 19:28 ID:TFXL+PpX
>>1
z

不覚にもスレタイにワロタ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 19:32 ID:nZ09FtWV
しかし、機種依存文字が・・・
俺はMacじゃないから問題ないけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/02 20:05 ID:ZJ9j0bRV
●改造
始めに:もし七曜を第三段階まで育てているならわざわざ改造で武器防具を作る必要は基本的にない。
    七曜で十分だろう。(アビリティもかなり良質であり、防御力無視効果があるため)
    「七曜を強化できない、自分でアビリティを決めたい」人には有効か。たいていは自己満。
    また、最強武器防具はアビリティの付け方によって人それぞれに違うので以下を参照に自分で決定すること。

【武器】ダメージ限界突破をベースにトリプルドライブ、MP消費1、魔法ブースター、さきがけ、貫通などを付ける。
  例:ダメージ限界突破、MP消費1、さきがけ、貫通
    ダメージ限界突破、トリプルドライブ、MP消費1、魔法ブースター

【防具】インタ版には強力なアビリティ「リボン」があるのでこれを付ける。あとは両編ともオートヘイストが必須。
    これらをベースにHP&MP限界突破、各種オート〜系、各種完全〜防御系などを付ける。
  例:HP限界突破、リボン、オートヘイスト、オートプロテス(インタ版)
    HP限界突破、MP限界突破、オートヘイスト、オートプロテス(見栄え重視)
    HP限界突破、オートヘイスト、オートリジェネ、完全毒防御(対すべてを超えし者用)
    完全石化防御、完全混乱防御、完全即死防御、オートST回復薬(ステータス防御重視)
    (注)オートプロテス⇔オートリジェネに変えても良いかと。
>1
改造テンプレは↑ね。

しかも前スレは↓です。注意。

前スレ:【続編?】FF10やり込みスレ No.2【興味ないね】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1048911212/l50