おまいらFFの音楽はパクリだって知ってまつか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
587 ◆PchKa3oiHI :04/01/29 07:05 ID:LMAYWD9r
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
トリビアスレのコピペか?
リターナー本部の音楽はウルトラマンの科学特捜隊みたいでかっこいい。
>>589
個人的に一番嬉しい言葉。あの曲が好きなのは俺だけかと思ってたよ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/31 15:21 ID:l3RATLi5
ドラクエ・FFの糞さについてはこちらをどうぞ。↓

http://www.amezor.to/game/031013100339.html
592名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/03 20:10 ID:5U2mBw/4
ケフカ戦の激しい曲はメタリカの曲とそっくり。
曲名・アルバム名はど忘れした。
>>592
せめてEL&Pって言えよ・・・
スレ違い申し訳ないです、バハムートラグーンの通常BOSS曲のタイトル教えてください。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/04 15:56 ID:U4koZag1
ELPの何の曲よ
三女神?あれはそんな似てなかったよ
>>594
「中ボスバトル」
597ウエマツノブオ:04/02/04 23:21 ID:21SGeY/H
●「FFの音楽は、DQとはちがう方向性にしたい。って言っても、DQのような音楽
をつくろうと思ってもつくれないけどね(笑)」

●「DQは3音源が無駄なくマッチしている。僕にはとうてい無理。だから僕は、FF
の音楽は、メロディ主体の音楽をつくるんだ」

…過去の発言より
598名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 10:14 ID:moGyG1aH
>>584
どうでもいいが、Vの王宮の音楽はブランデンブルク協奏曲の4番の1楽章にそっくりだ。
599アンチFF派キモイ:04/02/08 10:35 ID:HwOqag9s
>>1
藻前のほうが死ね。悲しむ奴なんてそんなにいねーんだよ!!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 11:47 ID:ttxeGg3J
PURPLEの『CHILD IN TIME』が水戸黄門に似てるってのと同レベルの論争だな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 12:57 ID:1+3dbHvM
”パクリ”とか言われても昔の曲しか引き合いにしてねーじゃん…
かといって、法的にパクリ認定されたわけでもないし…

DQ信者のFFの叩きどころって狭まってない?
「画像がリアルさ追求してるからダメだ」
「世界で売れてるからってなんだよ」
「キャラがエロ化している」(3Dだもん。ハードに合わせてんだから、
立体化するのは当たり前だろ。逆にPSで偽3Dしてる方がつまらないわ)

で、なにかダメなところある ?
逆にDQ8になって画像変えちゃってる方が笑い話だろ。
”こだわり”よりもあからさまな”金儲け”に走ったのが丸見えだし。
お陰で俺もDQ8は楽しみに待ってますよ。 200万本はいくんじゃない。



602名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/08 19:56 ID:LrwF89MT
Xファイルの2か3シリーズのなんか学生が悪魔信仰がどうのとかゆう話のある学生の葬式のシーンで流れてる曲がエアリスのテーマにめちゃめちゃ似ててビックリしたのを覚えてまつ…。
パクリがどうとか結構別にいいんだけど、Xファイル(とゆうかアメリカの葬式)で流れた(流れそうな)かつエアリスのテーマに似てる曲、誰か知ってたら曲名教えてほしいです。
FF擁護してる人痛い

ネバーエンディングストーリーくらいなら
似てるってレベルで済むけど
エレキdeチョコボみたいなあからさまなやつまであるからなー・・
パクってるんだからパクリって言われてもしゃーない
開き直るのは音楽をなめたただのバカ。
>>603
エレキdeチョコボをつかまえてパクリ云々言う貴方も十分痛いと思いますが、いかが?
>> 603
あれはアレンジ。

パクりってゆーのは5の全滅した時の音楽みたいなの。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 02:28 ID:C9Joj15I
>>180
すげー。やっぱりそれぞれに詳しい人が集まる2chはいいね。
クラシック板あたりのコピペなのかな。

全部、聞いたよ。またクラシックが好きになりそう。
「ここほれチョコボ」のイントロはメタリカのバッテリーのイントロほぼそのまんま
608名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 03:02 ID:C9Joj15I
http://www.fsinet.or.jp/~mayumi/Reverie.MID
ドビュッシーの夢なんだけど、確かに似てる。
でもDQ4の海にも似てるが、これってFF7のなんかの曲にも似てないか?

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3147/PASSEPIE.MID
パスピエも広野を行く(アレフガルド)に似てる。
でも、全部何か別の曲にも入ってるような。(DQFFの海空の移動系のテーマ)
ついでに言えば同じような楽器しか使ってないクラシックは全部似てる。
クラシックヲタの人すまん。俺はDTMマンセーな人だから。(w

パクリ元って突き詰め出すとキリがない気もするな・・・

609名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 04:19 ID:vNh3g0bt
FF8のカードゲームの音楽がクイーンのYOU'RE MY BEST FRIENDに似てる
>>603
ネバエンの象牙の塔の音楽はまったく同じなんだよな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/14 07:58 ID:Zs6RRTS7
オウガの曲で、映画「逃亡者」のテーマ曲と非常に似てた曲があった。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/16 07:57 ID:lwHH7pbI
エアロスミスのデビュー曲だっけ?
あの曲のリフだかなにかがFF7の曲にすげーにてなかったけ?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/17 10:09 ID:fompO+DF
お前らバカやな!ffこされへんだけやろ
こされへん  って何?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/23 22:26 ID:oS6kdpKF
>>614 「階」のひだりっかわ。






じゃなくて、越えられない、越すことができない。
越されへんつーことだろう。
>>615
皆 か。このスレは思わぬ雑学が身について意外にタメになるな。
>>616
いや、「こざとへん」 のことだと思うぞ…。
よく読め。階の「左がわ」だ。お茶碗を持つ方だ。

ちなみに「部」などになると「おおざと」になる。
植松って給料どのくらいもらってるんだ?
>>598
どっちかというとテレマンのヴィオラ協奏曲ト長調の2楽章に似てる。
内定があって婚約者等がいるやつが勝ち組2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078219649/l50
621フィッシャーマン:04/03/08 05:43 ID:P3MRFJT6
>>235 気になる

>>597 こういう謙虚なフリしてる人は、本当は自信満々な人が多い。

なんかのサントラのブックレットで、こいつが好きな欧米の70年代かなんか古いバンドの
アルバム晒してたらしいね。すごい聞いてたって。
洋楽ばかりか。年寄りに多い白人コンプレックス?w キャハ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/15 18:42 ID:E3H1kt8c
友人夫婦に子供が産まれ、その名前がまたおかしな名前だったのだ。
というわけで、子供の名前の付け方についてあれこれ議論。

私「昔流行ったけど、私はダイキとか、ダイの付く名前って呼びやすく好きだわ。」
彼「えー、俺はやだよ。身の回りに”ダイちゃん”いっぱいいるし、
  違う名前にしようよ〜。お願い。」
私「は?別にあなたの子を産むつもりは全く無いのだけれど。」
彼「ああそうか。」

数秒後。

彼「え?」
私「Σ(゚Д゚lll)」
すごいね、誤爆って初めてやっちゃったーー!
うっひゃっほ〜。

いやー、ほんとにあるんだねぇ、誤爆って。
ああ恥ずかしい。スレ違いどころか板違い。
パクりとかいってるお前等全員が
しっかりFFの曲を聴いてるところが情けない。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/15 19:01 ID:tOtOIjEY
>>623
誤爆は許せるが、
この世で一番になれそうなほど頭が悪そうな「うっひゃっほ〜」が許せないので逝って良し。
例えパクリだからってそんな事FFやる人の90%は知らないわけで
627名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/19 09:44 ID:kr8t5t24
はっきりいって何であっても、10%の人に向けてこだわってるってとこもあると思うよ。
音楽でも何でもそう。

ほとんどは目の見えない、耳の聞こえない愚民。だからって安っぽく盗むのは感心しないな。
ラスボスにプログレとか、そういう風に思いついたもん勝ちだろ。
ってか世の中にパクりの無い物なんて無いだろ?
だからってパクっていいと思っているのか?
馬鹿だなー
FF9 クジャのテーマ聞くと
「We〜will, We〜will, Rock you♪」
と歌いたくなるのは私だけでつか?
お前だけです
(´・ω・`)
>630
漏れも漏れも
>>629
全ての物は過去の物の影響で成り立っている。
むしろ「これはパクリじゃない」なんて言ったらそれは積み上げられてきた
過去への侮辱でもって矛盾だよ。
過去のものなんて誰も知らないし
636名前が無い@ただの名無しのようだ
90%の模倣、10%の創作

これで十分。ただし、丸々模倣だけってのは感心しない。