◆FF]-2とFF[どっちが糞か予想するスレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
633マジレス:04/03/08 09:14 ID:dqcMBvtI
FF8は野村哲也が「学園コメディー路線で行きましょう!」と言って出来たさくひんです。
そう言った結果できたのが学園コメディーを隠れ蓑にした割とシビアで普遍的な人間ドラマです。
何でFF8の評価がこんなに低いんだ?
10-2と比べられるほどひどくない気が・・・
10-2はシステムが面白い。
>>636
何のシステムが面白いの?着せ替えとか?ミッション?
際立つことでそこらへんしか浮かばないが。
X-2はプロゲーム。
X-2はサイトか攻略本見ながら必死に全部の地域エピソードコンプリートにして
ティーダEDもみたらだいぶ満足するで!
俺も616みたいな意見だったけど、ある日突然カンペキにしてみよと思って
サイトみながらがんばったら、結構感動して、
あぁやっぱFFってすごい、てオモタ。
まだ売らずに持ってる人はもっかいだけやってみて!
俺は通常エンディングで感動したんだけど…。ちょっとウルウルしたし。
あの、押さえた感じというか、日々徒然なるままにってのは、FFとしては
新鮮だったよ。みんなそれが嫌いなんだよね。残念。
8が評価低いのってみんなリノアが嫌いだからでしょ
俺はリノア好きよ。
みんなどーゆートコがきらいなん?
ゲーム業界の汚点
やってて鬱になりそうな馬鹿展開が8
やっててポカーンとする馬鹿展開が10-2
どちらかというと後者の方が進める気にはなる
10−2糞評価の一番の原因は
買った奴が従来のFFシリーズと同じだと思って買った事だろうな
俺はストーリー気にしなかったし、ティーダ関連さえどうにかなれば良いと思ってたから
問題なかったな
ポカーンとするコメディが好きなら、お勧めだよ!
X-2は楽しいよ!
だから]であんなエンディングで期待させておいて]-2で殆ど意味のなかったティーダ
あんなんだったらまたわざわざスピラを危険な状態にしなくてもイイじゃねえかよ
たいして危険じゃないじゃん。大量破壊兵器の解体ってだけの話だし。
それに、そもそもX-2は「結ばれない恋人たち」の幽霊譚だし。
650名前が無い@ただ名無しのようだ:04/03/08 15:35 ID:FsqQtyDF
10-2なんてオタ向けのキモゲームじゃねーか
8の方が数倍マシだと思うが
651名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 15:35 ID:QtSMZ2di
俺は個人的に8は好きになれたよ
音楽もストーリーも申し分なかった
キャラもそこそこ好きになれた
ただジャンクションシステムは微妙な感じだったな
10−2もさすがはFFと思わせるものがあったよ
俺ストーリーと音楽さえよければぶっちゃけ他はどうでもいい
だからこないだ4なんてやった時には、正直退屈だった
結論としてなんだかんだいってFFは他のゲームと比べて別格だよな
ここまで言い争えるのもFFが別格だからこそ

652名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 15:53 ID:WOLoGWBT
スクエニさん金儲けの為に糞ゲ出すのはやめれ
そのうち同人女にまで逃げられますよ!!
FF8って
素晴らしいシステム、
素晴らしいシナリオ、
素晴らしいキャラ、
素晴らしいおまけ、
そのすべてがお互いをつぶしあい、その結果生まれてくる不協和音がとてつもなく許せない。

655名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 17:41 ID:hj8u3get
FF10であんなエンディングで期待させてって・・・。
あれでちゃんと完結してたじゃんよ。
祈り子がちゃんと言ってたよ。 
だから、なぜ10−2がでたのか分からん。金か・・・。
アンケートうんぬんナシに]は続編作るの決めてたよな
]でティーダが消えるコトに納得するしないは別の話で最後のエンデェングムービーでの
期待をもたせるようなティーダの扱いが
で、]-2では只のそっくりさんでした、っていうのがな
>>656
意味がわかりません
658名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 17:54 ID:hj8u3get
祈り子が「夢も現実になる」って言ってたのよ。
だから最後のティーダ見て、あ、ちゃんと復活したんだ。よかったよかった。
って俺は納得してたんだよね。
だもんで10−2のそっくりさん落ちは必然というかさ・・・。
その通り。
そっくりさんオチだったら主人公はユウナである必要はナイ
むしろ全く本編に関係ないキャラ、もしくはパーティに参加しなかったキャラでやてほしかったわさ

つか、え?なんであれで「復活したんだ、よかったよかった」なんて思えるのかわからん
してねぇじゃんかよ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 18:31 ID:hj8u3get
じゃあ、バルテロを主人公にする?

も一回10やってみなさい。
ここを制圧してるキャラヲタどもキモ杉
あんな人形をムキになって賛否するかよ
>662
わたしゃキャラを賛否してないがな
ストーリーが、というより続編の意義に関して(゚Д゚)ハァ?だといっているダケだ

>661
バルテロで話が膨らむならその方がイイ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 19:30 ID:hj8u3get
じゃなくて。

続編って言うか、10−2はオマケなんだよ。たぶん。会社からみても。あっても無くてもいいの。いや、無いほうが良いね。
出すならゲームとしてじゃなくて、オールムービーで出せば良かったと思うんだけどな〜。
あ、その反省で7は・・・?
なんだー、3getタソは]-2の存在意義に関しての意見は(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だったのか
蛆虫=金魚の糞
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1065373566/101
・野村と坂口の粘着アンチの天野信者
・野村を童貞扱いするのに必死な童貞ヒキオタ
結局、シューインは”そっくりくりさん”てオチダッタノ?
つか、ほぼ同じ技使ってたじゃん。あれなによ?
あれでもディーダと関系なし?
ティーダの存在がシューインのコピーだったみたいな感じじゃなかったっけ?
たしかメイチェンの語りでそんなコトをいっていたような…

間違ってたらスマソ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/08 23:38 ID:/aVlkcCG
>655
同意。私は10はあれで完結したと思ってる。
個人的にすごくいい終わり方をしたなって思ったよ。
ハッピーエンドじゃないとだめっていう奴友達にもいるけど、
あれはれでハッピーエンドだったと思うんだけどなぁ;
10の終わり方納得できないって人、すごい多いんだけどなんで
かなぁ・・?
670*hina*:04/03/09 03:30 ID:GyyVkR9o
10−2が出た事が全く意味無いかって言うとそうとも
言えない。ターゲット層が分かりやすすぎな内容と
10のラストで「え?」と言った人達へのおまけ要素とか
2年2年ってくどいところとかw。
まあ、「好きな人はどうぞ」って感じかな。Amazonの
レビューも凄い事になってたけど、そう思う要因は
あると思う。10−2の要素が、10と切り離されててる
のであれば、「ゲーム」としてのおもしろみはあったのかも。

8、良いね。好きよ。割と考える要素多くて面白いかも。
ただドローがめんどいね・・・。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/09 08:47 ID:PlimIsaB
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
ファック!
>>667
聞いた話なんだが、スクエニの誰かが攻略本か何かで
「シューインとティーダは偶然の一致」と言ってたらしい
8→主人公とヒロインウザかった事くらいしか覚えてない
10-2→糞ゲーだがFF,RPGだと思わんでミニゲームコレクションとか思えばまだ暇潰しにはなる
675名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/11 23:08 ID:08Lu0CXx
8→ドローはめんどいけどアイテム集めは好きだったな。
  でも、シナリオは最悪。ヒロインうざすぎ。シナリオ作ったやつら
  頭おかしいんじゃないかと疑った。
FFは6辺りからつまらなさを感じるようになってそれ以降のFFやったことねー。
だから自分の知ってる範囲内で考えたら6。糞
679名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/12 16:58 ID:8+JSV984
まあ、両方ともドラクエZよりゃマシだね
10-2=なにこれ…('A`)
8=なにコイツ等…('A`)
681名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/12 17:29 ID:MbyHm7dr
682名前が無い@ただの名無しのようだ
[はEDや曲が良かったからまだ救われる。
]2はEDも(゚д゚)ハァ?だし、曲も最悪。
救いが無い