【総合】ドラクエ2は好きですか?Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
おい、お前等!DQIIが好きなら語ってください。

前スレ
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037009763/l50
過去ログ、関連スレは>>2-4のどこか
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 00:24 ID:MfYs9MQm
過去ログ
今からドラクエUをプレイするだす
http://game.2ch.net/ff/kako/997/997572938.html
おい、お前等DQUは好きですか?
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10108/1010861881.html
おい、お前等!DQIIは好きですか? Part2
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10174/1017466083.html
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part3
http://game.2ch.net/ff/kako/1021/10216/1021650617.html
ドラクエUは好きですか?Part3(番号重複)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029074216/

関連スレ
【犬】ムーンブルクの王女総合スレパート2【犬】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1028856183/l50
【キャラ】サマルトリアの王子02
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038237451/l50
ローレシア王子
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037289193/l50
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 04:44 ID:nE762Kbt
ドラクエ2スレに一度は挙がるこの話題。
これもテンプレに加えてくれ。

Q,FC版DQ2で王女がアバカムを覚える前にロンダルキアの台地にたどり着き、
世界樹の葉が無い状態で牢屋の鍵を捨ててから全滅すると
ハーゴンの大神殿の奥に進めずベラヌールにも戻れずハマリですか?

A,そんな事はありません。
そんな事を言っているのはFC版をプレイした事が無い知ったか厨か、
どこでもセーブに頼りながらしかクリアした事の無いエ○ュ厨だけです。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 16:51 ID:fwbcm0Uk
>>1
お疲れさま〜

>>3
そうなったらどうすれば良いんだっけ?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 18:23 ID:wF5wtdwZ
>>4
復活の呪文を入力して再開。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 23:40 ID:9sL6az/I
一度やったな。鍵捨ててどうしょうもないとき。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 23:52 ID:365M35V9
>>3
テンプレに入れるほど質問頻度は高くないんじゃあ…
なんか解答も妙にピリピリしてるし

むしろ水門の鍵(ラゴス)は何処、のほうがよく聞かれるような気が。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 23:53 ID:365M35V9
旧スレのが上がってるのでage
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/20 00:05 ID:DuBQCkP3
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
最強のパスワードを教えてください。
パスワードって何ですか?
ゆうてい〜 で始まる呪文は有名なのかな
基本に返って今一度ドラクエ2の魅力を語ってくらはい
はじめてやったRPG
コナン王子を仲間にしたときは感動したYO!
ファミコン版といえど今でも十分遊べる名作だね(3、4にもいえることだけど)
あと塔のBGMがかっこよくて大好き!!
ドラクエ2の魅力・・・
ブリザードのザラキが怖いことと
ロンダルキア洞窟がアホなぐらいムズイことと
サマルトリアが役立たずだったことと・・・・

主にこの3つが頭をかすめる
15名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/20 23:47 ID:w7sUheGM
FC版、シドーよか、ハーゴンのが強くねぇか?
ベホマとイオナズン併用してくるし。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/20 23:58 ID:MKyJHuWo
FC版 DQ2
水門はどこだぁあああああああああああああぁああああぁ
浅瀬の祠ってどこだぁああぁああああああああああぁああ
次折れはどこへ行けばいいんだあああああああぁぁぁああ
17山崎渉:03/01/21 00:05 ID:eu2JdT2h
(^^)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 00:07 ID:06VHmZlT
>>16経緯

水門はテパの村という情報をゲット。テパの村をやっと探し出す。
しかし、ドンモハメという人に聖なる折機をもってこいと言われ
仕方なくテパを出て聖なる織り機を探す旅に出る。
竜王の城を発見し、ここにあると違いないと確信して進入するが、
竜王の子孫とかいうのにここから南にある塔に行けといわれる。
予定調和。塔を目指し進入するが敵が強すぎてあえなく退散。
子孫の話を無視する形でデルコンダルという城でサーベルタイガー撃破。
やはり水門をあけたほうが話的にいいかなと思いなおし再度テパへ。
しかし、村中見回すが水門のような場所が見つからない。大変だ。
ということでそれも置いといて満月の塔というところに行く。
いろいろあって満月の紋章ゲット。
浅瀬の祠を探すが、一体どこにあったのか忘れてしまった。
攻略本(中古)には事ありげに海に〇が書いてあったのだが、何もねぇぇ!!
仕方なく放浪を続ける俺。疲れてきた俺。助けて欲しい俺。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 00:15 ID:Bvz+UFFr
>>18
忘れちゃったから攻略チャート探してきた
とりあえずここ読めば
ttp://www.soraminet.jp/dnavi/dq2/tyart2.html
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 00:37 ID:K1kH8f5/
>>3
そうなったらどうすれば良いんだっけ?
>>5
復活の呪文を入力して再開。
>>7
なんか解答も妙にピリピリしてるし

何か勘違いしてるみたいだけど・・・
全滅前に戻るのではなくて
全滅した後、ほこらで復活の呪文を聞いて、
いったん終了後(スイッチオフ)に、
復活の呪文入力で再開すれば
仲間も生き返るってことです。
ぴりぴりしてないべ?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 01:54 ID:06VHmZlT
>>19
ありがとう。おれいといっちゃなんだがageとくよ。
22名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/21 03:26 ID:XCoM6yGo
光の剣が最強だと言いはってた先輩がいたが・・・。
あれも厨房だったな・・・。
23308:03/01/21 03:38 ID:y98SZdhE
ゲーセンの景品のDQ2キーホルダーがやたら高い
SFC版DQ2で、稲妻の剣はハーゴンの騎士からしか手に入らないと思い込み落とすまでひたすら倒した覚えがあるYO。
そのあと友達から宝箱に入ってるといわれ大ショックだった。
攻略本もってたはずなのに・・・
25かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/01/21 04:52 ID:2XK3OvQb
   _, ,_  プハー
川 `ー´ 川y-~~ <良スレの予感♪

>>15
ハーゴンはマホトーンが効く。
よってベリアル以下。
27名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/21 08:35 ID:XCoM6yGo
>>26
なんだか、すぐ無効にされて回復&イオナズン使ってきた。

サマルがやられた時点でヤケになってパルプンテ使ったら、
何かおそろしい足音がして、ハーゴンが逃げ出し、
勝手に「自殺して」イケニエになってくれた。

全て実話(笑。
ハーゴンはイオナズンも効くし、雷の杖も効く。
ただこいつは緊急ベホマしてくるインチキヤロウ。

シド〜はいきなりベホマのオオバカ
FC持ってるんですが、買いですか?
昔クリアした兄はやめとけと言ってますが。
ドラクエ2をやらずしてドラクエは語れない。心せよ。
>ドラクエ2をやらずしてドラクエは語れない。心せよ。
んなーこたない。

>>29
復活の呪文入力や難易度がきついから、やるなら無難にSFC版がいいかも。
ただFC版をクリアした時の感動は、一生忘れられない記憶になる程。
ドラクエ2を楽しむならSFC、挑戦するならFC
>29じゃないけど挑戦中。
早速マンドリルにボコ殴りされてます。ロンダルキアへの道は遠い…
ムーンブルクがバギ覚えてイオナズン覚えるまでの
LVが空きすぎ。
魔法使いなんだから、バギとイオナズンの中間の攻撃魔法
追加してもいいとおもう
35名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/22 02:09 ID:7ZZqUD5O
》29
ドラクエ2やらずしてドラクエかたれないだろ。最高だよ、ドラクエ2は。SFCはダメダメだけど。FC版で死んでこい!
36天下繚乱 ◆007/bZPxEs :03/01/22 02:16 ID:T84mUtN/
>>35
同意。もはやFCバンやってみりゃ分かる、って次元。
ただ今でもニューゲムすると序盤サマルをぶち殺したくなるのは俺だけですか?
勇者の泉でHPMP全快かでもなきゃ毒くらい回復するかと期待した俺がバカだった。
DQ2は印象に残るフィールドモンスター多いなぁ。
マンドリル、ゴーゴンヘッド、首狩り族、バピラス、ドラゴン、アークデーモン、ブリザード
こいつらは今でもトラウマ。
ドラクエ2やらずしてとは誇張だけど、
戦闘で最も緊張感を得られるのは、ドラクエでは2だろうな。
力の盾の有り難さが一番身に沁みたFC版
キラータイガー4匹萌え。
逃げられないと必ず一人死ぬ・・・

DQ2は全滅したら相手モンスターの目を見ろ。
とてつもない恐怖を感じるぞ。
既出だとは思うが、神々の「々」の部分は何?
>41
既出の説だと、アトラス・バズズ・ベリアルのこと
4326:03/01/22 16:03 ID:KDvMXX6V
>>27
無効にされて、ってのがよくわかんねえな。
たまたま効かなかっただけじゃねえの?
マホトーン効くと甘い息ばっかりになると思うけど。
パルプンテのやつは面白いよね。
>>42
じゃあやつらはハーゴソが一生懸命召喚したのか。意外に努力家兼懲りないヤシだな。
つかハーゴソは悪霊なのか。
>>44
なんかワロタ
意外とひ弱なもんスター
サーベルウルフ
シルバーでビル
フレイム
>>44
ハーゴソが悪霊なんじゃなくて、
「神々」が悪霊なんだと思うよ(w
おばけっていう意味でなしに、キリスト教的な意味の霊として。
アトラスはともかく、バズズは疫神、ベリアルは悪魔だから。
DQ2に夜があったら…すげー怖いだろうな。
ムーンブルク城やテパ周辺やロンダルキア…
49かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/01/22 23:09 ID:SgmRidHs
>>48
   _, ,_  プハー
川 `ー´ 川y-~~ <いいねえぇ♪

>>49
!!
夜のロンダルキアはブリザードが雪に反射したりしてキレイそう…危険極まりないが。
テパ周辺は満月の塔あたりから月明かりが湖や川を照らしたりして…でも暗闇の中から首狩り族が。
>>48
ただでさえ怖いのに、夜なんかあったら夜中プレーできないよ。
暗闇でアンデットマンなんかがでてきたら・・・ガクガクブルブル
53神崎雄太:03/01/23 12:15 ID:WsIK4sZO
闇に蠢く兜ムカデ、リビングデッド・・・
闇をさまよう幽霊、死神・・・

怖ッ!!
>>37
トラウマといえば、大灯台のグレムリソ4匹には何度挑戦したことか・・・
1匹×4で出てくるから、呪文で一掃できないんだよなあ。んでモタモタしてる間にじゅー。
SFC版ではグループ化したから簡単になった。

最近SFC版やり直したが、大灯台でそのグレムリソ共に向かう途中でドラゴンフライ軍団に焼き殺されますた・・・
一番萌えモンスターあげてくらさい。

おれキラータイガー
>>56
泥人形。

お前らと戦う価値など何もない!
妖術師。ぜんぜんあわないから。
59(ё):03/01/24 16:27 ID:WlLyvOHl
よろいムカデカコイイ
60神崎雄太:03/01/24 16:56 ID:RPFrs6j1
デビルロード。メガンテの衝撃は忘れない。
あと、タホドラキーも可愛くて好きだったりする。
ブラッドハンド

マドハンドより怖い、っていうかキモい。
でもそこが萌え。


サイクロプス

恐怖の地ロンダルキアでコイツに出会うとホッとする。
ザラキでサクサクと死んでくれる姿に萌え。
最初にブラッドハンド見たとき、消火栓に見えた。
うみうし。
まぬけ面に惚れた
やっぱメタスラx8かな。
やりたい放題して逃げていく感じ。
出てくるとき左から順に「ズラー」って感じに出るよね。
処理が遅いからなんだろうけど。
それがまた(・∀・)イイ!

処理が遅いって言えば、
ギガンテスとかデカブツをたたいたとき
点滅がゆっくりになるのも好き。
なんかデカさをやたら感じる。
アトラス以降のピシッっていうのもまたいいが。
うむ!
バズズタンハァハァ(;´Д`)

>>65
あのデカさはもう味わえないだろうね・・・
やっぱドラクエ2サイコ〜
68名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/25 20:16 ID:IeWPS/qp
今さっき抜けてきました
ロンダルキア…

ぐふっ
復活の呪文に
「もなあ もらら ぎこねこ」と出るまで粘るスレを立てたら
人くるでしょうか

…sage
テビルロードが現れる
 ↓
マホトーン
 ↓
効かなかった奴をローレが攻撃
 ↓
一撃で死なない
 ↓
次ターン一番先にメガンテ
 ↓
なんだこりゃ〜(;´Д`)
あの有名なふっかつの呪文「もょもと」でやったら
最低どのくらいのLVでクリアできるの?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/26 22:32 ID:UiuMJIZk
>>71
48,1,1
73名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/27 11:29 ID:wgXlpUqz
>>65
禿同。よくわかってるね!

俺は「きとうし」マンセー
素手をかざして一人で出て来て、しかもすぐ死ぬ所が、
いかにも「狂信者」って感じで大好き。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/27 13:37 ID:s6BwQhf4
昨日ドラクエ2(ファミコンの買おうか迷ったんだけどさ、
パスワードめんどくさいじゃん?
なんか簡単に取れるものってないかね?
ビデオで録画するとか考えたんだけど、もっと他にないですか?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/27 13:45 ID:WNwKh6+J
折れはホイミスライム萌えだけど・・・3以降でも出るからな・・・
2限定なら、キングコブラかな。特にFC版イイ!

>>74
ない
まぁ、ビデオに録画しとけば写し間違いせんでいいからええわな
そういえば昨日はFC版2の発売日だったんだな。
16年前の、だが。
>74
過去ログにデジカメで写している香具師がいた
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 00:16 ID:frgayEvO
ただいまFC版ロンダルキア大地攻防戦中。
>>55
大東大やっパリあるよな。早速探さなきゃ。
きっと見つからない紋章もそこにあるだろう。
イオナズン覚えたから無敵だし。
>>74
声に出して読みたいふっかつの呪文ですよ。
画面に紙当てて、声に出して確認しつつ書き取り。これ最強。
間違った時のショックも倍増ですが。
萌えキャラ
大百足、幽霊、首狩り族。
アークデーモン/Aec Deamonとかいいながら
ブリザード*2と一緒に出てくるあたりが激萎え

そしてザラキザラキイオナズンで全滅
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 01:51 ID:rLyL4D2c
ドラクエ7でメダル王の城はどこにありますか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 01:59 ID:YnTgVdu3
ドラクエ2は嫌いではないなぁ
8274:03/01/28 09:36 ID:AkC846Sr
レスありがと。
デジカメ持ってたらデジカメもよかったかな。

>>78
紙に書いてまちがったら色々何回かは試すよね。
YをTにしてみたりw
一気にやる気うせるからなー・・。
復活の呪文を紙に書くとき、
通常の横読みの後で縦読みチェックすれば、ほぼ書き写しミスは防げる。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 10:52 ID:AkC846Sr
字が汚いとね、その時は読めてもまたやる時に違うふうに読んじゃうってのも
あるんだろうね。
85名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/28 11:25 ID:Cxf7qqDx
僕はビデオにとったものをノートに写してる。
入るまでやりなおせるし。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 11:30 ID:/lL8wnjg
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Tonnuraの終了             [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││ -( ゚ ∀゚)- | このプログラムは          │ カチ
    └┤││││、∧∩∧/、|  応答していません。         │ カチ
      └┤│││゚∀゚).'(゚∀゚│そんなことより ト ン ヌ ラ !   |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [ ト ン ヌ ラ (t)]          .|   カチ
            └───────────────────┘



              ノノノノ
              (;゚∋゚)  ピーー
            /⌒\/⌒\
            / /  / ̄ ̄ ̄ ̄/
        __(  二ミ/ Win Me /____
             ̄\/____/
パソコンにつないでるからキャプチャ一発。ファイル名は3人のレベル。

入力も自動でできないものかと。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 15:03 ID:qB8jZQ99
最近FC版2を再プレイしてます。
フツーにやるのはつまらんのでサマル一人旅。
さすがにキツイ・・・。
はたしてどこまでいけることやら。

現在LV7、ローラの門付近で経験値稼ぎ中です。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 21:26 ID:JU6jctoJ
DQ2やるためにGBアドバンスを今日買ってきました。
これでFC、FC(USA)、SFC、GBと4種類やることになる。
今までやった中でバランスが良かったのはFC版だが、
GBはどうかな。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 21:48 ID:RG6xquap
今DQ(SFC)をやってるけど
マントが塔にあるといってた奴が
いたからムーンぺた王女仲間にして
西の塔に逝ってひたすら探してた・・
俺は何やってたんだ・・
91heppoko ◆afuo/ziJGA :03/01/28 22:21 ID:Crr0DC8k
>>82
ふっかつのじゅもんはひらがなだからよけいみにくいよね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/28 22:30 ID:JU6jctoJ
漏れ、ガキの時ゲーム一日30分だったから
ふっかつのじゅもん入れるのと、
記録するのでほとんどの時間が終わってしまった。

親になきついて一時間にしてもらったが、ゲームは2日に一回になってしまった。

甘酸っぱいおもひでです。
そうそう、あの頃は今みたいに家庭にテレビ何台も無いっつーの。
夜あんまりゲームできないから普段は寝坊助なのに
ドラクエとか出る度に一時間くらい早起きして登校前にゲームやってたなあ。
>>90
ムーンペタはやっぱりムーンブルク領ってことで「ムーン」がついてるのかね
9578:03/01/28 23:48 ID:NQiFdMvr
紋章全部そろったー。
・・・どこに行けばルビスの守りと交換できるんでしたっけ。
ドラクエ2はここでストップ。同時進行のFCゾイド2やってしまいます。
こっちも帝国が攻めてきて内地壊滅。詰まったので今日はここまで。
リメイクアニメーションキボン
>>95
風の塔沖の海だが・・・漏れも正確な位置を忘れちった。
>>92
>>93
うちと違う。あんたら頭イイ!!やろ。

>>94
そう考えてもらってさしつかえなし

>>95
デルコンダルから画面1つ分左行って上に行く
試験休みに気合入れてレベルあげた。

わいひ かこご りねのと
なにり せてす らふのぶ
ぷかわ きにつ ねべひむ
けぱひ すぴへ むぽてゆ
さたこ ぎおて みぬろら おさ

どうよ?
100!GETTTTTTTTTTTTTTTTT!
なんでFC版は発売を焦ったんだっけ?
今だったら納得がいくまで延期を何回も繰り返して出すのに。
アメリカが査察に来たんだよ
>>99

    じゅもんがちがいます
104名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 18:56 ID:jRS17akc
うおおお!SFC版の沈没船が見つかんねーーー!誰か教えて下さいぃぃぃ!
>>101
世の中には納期というものが(ry
なんでっていうか焦る方が普通。
大ヒットのおかげで発売延期が許される
(というか仕方がないって感じか)空気になっただけでは。
>>104
ラダトームで沈没船の情報を聞こう。
該当個所の海が光る。
ルプガナ北西の海だよ。
地図とってたらさらに便利。
107104:03/01/29 19:08 ID:jRS17akc
>>106
ありがとうございま!今ラダトームについて
おっさんから話を聞きました!地図ねええよおおおおおおお
108:03/01/29 19:09 ID:Uu7m+RAL
109名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 19:23 ID:katTlrCZ
我はバズズなり。キャッキャッキャッ
我の魔力にて犬にしてくれるわ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 20:18 ID:nTE6oQLZ
我はバズズなり。キャッキャッキャッ
我の魔力にて犬にしてくれるわ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 20:22 ID:Q4vA6xaG
>>109>>110
パズズだろ
>>109
ナナはラリホ(ry
11388:03/01/29 23:44 ID:ZhsDb0Yg
サマル一人旅、現在LV12。
風の塔付近で経験値稼ぎ中。
しかし、マンドリル強すぎ。
サマルだけでは勝てる気がしない。
せめてベギラマを覚えれば・・・

11495:03/01/30 00:45 ID:2Dhv8TCS
>>97
>>98
ありがとうございます。守りが手に入っても暫くはレベル上げ。
レベル20台でロンダルキア大攻防中なので面白いようにレベルが
あがります。第一・ひかりのけん攻撃 第二・はやぶさのけん
攻撃兼べホイミ要員 王女無制限イオナズン兼ベホマ
ザラキさえ食らわねば我々は無敵なのです。
FCドラクエ2ならプレイヤーのMP無制限ただし全滅後復活はなしでもそれなりに面白いかもしれない。
FC版パッケージの城って…ムーンブルク城かな
煙出てるし、そうだよな
SFC版もしくはGB版のひとり旅なら
ローレシア以外ならできるよな?
>>114
ん・・・ひかりのけん?
いなずまのけんは手に入れてないの?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/30 16:22 ID:D9KCLFte
ひかりのつるぎじゃあああああああ
ドラクエ2はSFC版で雪の吹いてるところまで行ったら
アークデーモン?のイオナズンでローの王子以外全員死んでやめちゃったなぁ…
>>120
青いのう。
ファミコソ版では最大101ダメージも食らうのじゃよ。
だれか、一番難易度が高いとおもわれる
ムーンブルク王女でひとり旅クリアしたことあるやつおるか?
FC版でやったら神!
最高レベルにしてルカナン+パルプンテのDefアップにかければ何とかなるかもしれんのう。
むしろサマ王1人のほうがむずそうじゃ。
なんつうか、ブリザードとフレイムと一緒にキャンプファイヤーで
踊りたい気分
125114:03/01/31 00:41 ID:+BCLJ0Qb
無敵なのですと大きなことをいっていたのに
サイクロプス?(緑の巨人)につうこん3連発で久々に全滅。
結局れべる上げか
>>118
いなづまのけんはロンダルキア洞窟の中でつか?
一通りみたと思ったけど。

あと、まよけのすずって効力なんでしたっけ
かぜのまんとと一緒に未だに装備中ですが。
見るだけじゃなくて落ちなくちゃ
魔除けはラリホーとマヌーサがかかりにくくなる。
風のマントなんかイラネ
いなづまの剣は落とし穴から(・∀・)オチロ!
>>125
緑の巨人はギガンテスだな。サイクロプスは水色。
漏れの中ではレアモンスターでつ。ロンダルキアへの洞窟を抜けたら一目散にほこら入りしちゃうので・・・

既にレスられてるけど、稲妻の剣は落とし穴の先だよ。
ロンダルキアへの洞窟の4F大広間に、一つだけ落とし穴が開いてる。
>>99
スマソ。。。欝


ぞすら るぎみ みちじじ
ぜつゆ しつす ぴじざぼ
さにさ るはば ぷむうさ
げかよ のおぴ うさぐい
るぐれ ぬろぜ ぼらやた りぐ
>>129
あきくん、レベル3人ともMax. ただ、持ってる道具を見ると呪文が捏造くさい・・・
イオナズンで敵を吹き飛ばす喜びを教えてくれたムーンブルク
王女には感謝している。
モンスタ全員に効いたときのよろこびはさいこうだ。
132125:03/02/01 01:29 ID:bGJUC9sZ
>>126
>>127
>>128
落とし穴でつか。落とし穴はロンダルキア最大の難所で
気が狂うほどおちたのできずきませんでした。
偽りのしろをあばいた後、また詰まったのでゾイド2進めてました。
ここから先は・・・クライマックスだから自力で解いたほうがいいか。
とか何とか言いつつ、頼りにしてます名無し様。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/01 01:31 ID:MBDpmcRM
もょもと。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/01 02:07 ID:XeLSaycw
昨日童貞捨てました。
嬉しくていつも見ていたこのスレに書き込みしてみた。
気持ちよかったYO!
>>134
お前と素直に喜んでくれる人はいないぞ
アークデーモンはムーンブルク王女を集中攻撃してこないか?
>>136
同じイオナズン使いとして何か引き合うものがあるのかも
アークディーモソのイヲナズン=101ダメージ
王女の(中ry)=5ダメージ

実話
>>132
落とし穴を避けるコツ
落とし穴は大きいマス(人四つ分)の右上の位置にあるから
そこを通らなければいいよ


FC版のイオナズンはアンバランスなダメージだよな
ときに80ポイント以上のダメージをあたえるときもあれば、
48ポイントぐらいのダメージしか与えられないときもある。
平均して60〜75ぐらいあたりか?
最高でどのぐらいのダメージを与えられるのですか?
自分が見たところ、最高が83ポイントだった
141名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 00:35 ID:6QtSK09C
ハーゴンに32ポイントだたよ。

悪魔神官とかもあたえられるダメージ少ない。耐性があるのかね。
ベギラマが平均で20から27ダメージあたり。
ベギラマの最高値がいままでだと32ポイント
最低が17ポイント
・・・それ思うとほんんとベギラマってクソだよなぁ
でも、リメイクで強くなりすぎ。平均で60ポイントって・・。
イオナズンの立場ないじゃん。平均45ポイントぐらいでよかった
>>142
>・・・それ思うとほんんとベギラマってクソだよなぁ

そう?バギより強いよ。
ベギラマはダメージ的にはバギよりすこし劣る。
といってもほとんど同じぐらいだが、全体攻撃できるから
結果的にベギラマの方が強いけどね。
にしても、これが魔法戦士の最強攻撃呪文とは・・・
お前ら、ベリアルにもきくザラキを忘れてますよ(w
146名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 22:12 ID:4crXY3w0
FCUのベギラマは、エニックスのパラメータミスのまま発売したんでしょ?
公式ガイドには、ダメージ30〜40と書いてある。
だから消防の頃、ベギラマを楽しみにしていたのにイザ覚えると
バギと同じ。イオンズン覚えるまで苦しい戦いが続くんだな。
14788:03/02/03 23:10 ID:8jRc0Yy/
サマル一人旅ではベギラマは必須です。
やっとLV19、現在大灯台に挑戦中。
ゴーゴンヘッドうぜぇぇぇ!!
パラメータミス・・・・
とことん、ついてないヤツ(サマル)
お前らは余のかきこみをどこまでも無視するつもりじゃな
【キムタクan an恒例『好きな男・嫌いな男』の10年連続1位を
  2ちゃんのみんなで阻止しよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
今年も虎視眈々と票の操作をしようとしているジャニーズ事務所に
2ちゃんのみんなで『ノー モア タクヤ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろんタクヤを。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおタクヤの名前は間違えやすいので【木村拓哉】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/
あなたの行き着けのスレにこのコピペを。(2/18締切)
多少面倒ですがあなたの1票が明日の日本を変えます(たぶん)!!!!!

それから、“言動が嫌いだ”と思う男性有名人、嫌いな“オヤジ”男性有名人
など、嫌いは木村拓哉で埋めつくしましょう!
それでも、票に反映されなければ、まさしくananとJ事務所の陰謀が証明されます
151151:03/02/04 04:42 ID:b/SLGG2M
LV50、45、35

ねびび そなた ああみひ
ひなる ちねて ざきぷま
たきひ じろび ぱぱぼわ
いのが なふと あぐばば
さそ

小2のときから記憶している
れえず ずはれ りめぷげ
ぎざう りわゆ こぺされ
ぎぜへ ざぺれ ぐたげぜ
ふせわ へさう きがもず
のへに ぶそふ りべじへ
ぱれ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 13:14 ID:l3d+BG+M
FCサマルは後半レベルで力が急成長するよな。のんきな性格なのか。
あと、サマル城での町人のセリフ「なんと王子は魔法が使えるとか」
この言葉に頼もしさを感じた。実際、ギラはとホイミは序盤では
助かった。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 13:18 ID:l3d+BG+M
FCの3人パーティーは好きだ。最近の4人は多すぎ、敵が弱く感じる。
しかもFC2は筋肉バカ、バランス型、魔法専門と、不要なキャラがいない。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 13:19 ID:l3d+BG+M
レベル最大なら、ロンダルキアでは肉弾戦がいいかも。
王女でさえ、35前後ダメージ与えるし。
脳ミソ筋肉・中途半端・虚弱体質のまちがい
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 13:22 ID:l3d+BG+M
>>156
バカにするな!!あひゃひゃ
DQ2.5なるものの開発があるらしいと聞いたのだが真相はどうなの?

面接官「特技はイオナズンとありますが?」
1__「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
1__「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
1__「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
1__「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
1__「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
1__「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
1__「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
>>159
見飽きた
161パウロ:03/02/04 19:06 ID:oiK2ffUg
というか、堀井さんもひどいよな。
いったい、ドラクエがなんでこんな人気あがったのか
忘れちゃってるもんな。
ドラクエUがあったらこそ、こんなにドラクエがブームになったんだ。
なの〜に!隠しダンジョンすらないってひどいぜ。
他のシリーズはいろいろとおまけ要素とかつけちゃってるくせしてさ。いじいじ
1もありませんよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/07 02:14 ID:kbhsfvbw
なんでGB版の音楽はス−ファミ版のアレンジなんだよ!
スーファミの音楽は、スーファミだから良く聞こえるんであって、
GBにはファミコン版の方が似合うんだよ!
つーか本当にすぎやま先生がアレンジしたんか?
ちなみにモンスターズ1の音楽はイイ感じだと思いますた。
まぎれもなくすぎやま先生。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/07 02:19 ID:rEH0BloY
>>154
サマルトリアは完全に不要
キャラバンハートに曲のアレンジ期待
>>164
そんなことを言うな。
彼は彼なりに弾除けとして一生懸命氏んでくれているんだ。
おまえら!!
ドラクエで一番最初に仲間になってくれて、しかもいろいろ傷の手当てしてくれたやつが
だれだったか、忘れてるんじゃないのか?
168(ё):03/02/07 23:08 ID:bpIqpO8Y
序盤はサマたんが荷物持ってくれて助かったなぁ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/07 23:16 ID:64qDUfpF
僕がいれば、やくそうなんていらないよ!
堀井は真剣に2をリメイクする気があるのか??
ドラクエ1・2ってSFCだっけ?
あれでいいじゃん
アレフガルドにキメラでてきてほしかっタ
ついでにゴーレムも
バピラスをキメラに置き換えるのはどうだろう?
キメラのつば 1G
>>174
どんな効果があるんだ(w
リメイクで馬車導入キボン
>>169
2のやくそうって結構強力だから、君なんていらないさ。
だから大人しく棺桶の中でねんねしてなさい(プ
つーかベホイミが糞
僕がいれば、キメラの翼なんていらないよ!
王女のほうがルーラ覚えるのは圧倒的に早いから関係ない。
…っていうか王子ってそもそもルーラ使えたっけ?
>>180
ルーラはサマルしか使えないよ
>>179
逆に言うと、お前の存在価値はそれだけだ(ワラ



……ああ、悪かったな、メガンテがあったか。
今度の戦闘でもよろしく頼むぜ。
スクルトを使えるのはサマルだっけ?
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。流れとはあんま関係ないことなんだけどさ。
このあいだ、ロンダルキアへの洞窟行ったんです。ロンダルキア。
そしたらなんかモンスターがめちゃくちゃいっぱいでなかなか進めないんですよ。
で、何とか進めたと思ったら、ピュー、とかいって突然床が抜けるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ちょっとの金ケチって手抜き工事してるんじゃねーよ、ボケが。
欠陥住宅だろ、どう考えても。
なんか広い部屋に落とされるし。上の階が抜けることを見通してか。おめでてーな。
あなたが不注意だからいけないんですよ、とかサマルが言ってるの。もう見てらんない。
お前な、3万Gやるからその穴埋めろと。
ロンダルキアへの洞窟ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
長い通路の果てにいつ不意打ち食らって全滅おかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。頭でっかちは、すっこんでろ。
で、やっと抜けれたかと思ったら、サマルの奴が、ザラキで死んでるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ザラキで死ぬなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バグが無くなってベギラマが強力になったから任せておいて下さい、だ。
お前は本当にバグの性で弱かったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
1と抱き合わせだから、ベギラマが強いだけちゃうんかと。
冒険家の俺から言わせてもらえば今、最新戦術はやっぱり、
メガンテ、これだね。
仲間を護るためにメガンテ。これが玄人の戦い方。
メガンテってのは自分が犠牲になる。そん代わり相手も道連れ。これ。
で、消費MPが少ない。これ最強。
しかしこれをやると次からキラーマシンにぼこられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は素直に、マホトーンでも唱えてなさいってこった。
>>184
俺の中の人にヒットした。85点。
>>184
ワロタw

>>184
古典的だがウマイ
>1と抱き合わせだから、ベギラマが強いだけちゃうんかと。
ここよく分かんない。
SFCは1と2で連動してるの?
ギラのダメージも共通?
189184:03/02/11 15:40 ID:ICU215Kd
>>188
ギラもベギラマも1とダメージ量は一緒です。
ここの過去ログ読むとバグなしFC版ベギラマは平均40ダメージぐらいらしいですが、
SFC版ベギラマは平均50ダメージもあります。
1のベギラマは平均50ダメージじゃないと割に合わないので。
(通常攻撃の方が上回ってしまう可能性があるから)

その性でブリザードがかなり弱く感じます。
(ベギラマ、いかずちのつえでやっつけられる)
感化されプレー中(FC版)。
ところでこれ、預かり所って無いの?
風のマントとか邪魔なんだけど…
>>190
無い
裏技・バグ技つかわないとまともに戦えない虚弱体質な王子がいるスレはここですか?
>>190
用済みのイベントアイテムは一部を除き捨てられる。 
194名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/12 12:14 ID:G79rh+vr
やっぱいいなぁ2は死ねる死ねる
緊張感があって最高です
紋章もひどいとこにあったりでいいわ
ゲームってこういうのだよなぁ
最近のRPGはやるドラみたいでどうも・・・
>190
FC版なら、要らないアイテムは一回捨てても再入手可能なのでどんどん売っちゃってください。
ロトの剣は光の剣以上の剣を入手すれば、風のマントは船を手に入れれば不要です。
銀の鍵も最終的には捨てて大丈夫です。
そういや銀の鍵ってとらなくてもクリアできそうな。(アバカム除く)
197名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/12 17:08 ID:GNsVGXgZ
自作の語呂合わせだよ

おもち しらこ やきそば
さかな ぴらふ たいめし
こうめ かつお ぷるこぎ
ねぎや き
198名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/12 17:14 ID:GNsVGXgZ
自作の語呂合わせ呪文ずら。

おもち しらこ やきそば
さかな ぴらふ たいめし
こうめ かつお ぷるこぎ
ねぎや き
ロトの剣使ってる。先月船取得して竜王の孫探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。装備すると勇者っぽい、マジで。ちょっと
感動。しかも剣なのにオリハルコンだから操作も簡単で良い。
ロトの剣は特殊効果が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。
ひかりのつるぎと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって武器屋の店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただどうぐコマンドとかで何も起こらないとちょっと間が怖いね。
前作最強剣なのにレベル低いと前に進めないし。
強度にかんしては多分オリハルコンも鋼鉄も変わらないでしょ。
いなずまの剣使ったことないから知らないけど
ベギラマの効果があるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもロトの剣なんて拾わないでしょ。
どうぐやで2Gとかいわれるけど個人的には十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど会心の一撃で140ポイント位で
マジでメタルスライムをたおした。つまりはメタルスライムですら
ロトの剣には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/12 22:43 ID:G79rh+vr
>>199
ごめん。元ネタがわかんない。キャッシングの奴かな?
縦読みじゃないものとして突っ込んどくと、
オリハルコンは2にはないからここで出すのは今一。
武器屋の主人がもしペルポイ以外の主人だとしたら、
唯一光の剣を売っているペルポイの武器屋に対する営業妨害とも取れる発言なのでなかなか良い。
わかりました、捨てればOKですね。

「○○はかぜのマントをなげすてた」
↑そんな憎々しげに捨てなくても(笑)
「○○はふくびきけんをにぎりしめた」
エミュで「町の中でしかセーブしてはいけない」というルールを作ってプレイしている。
ところで、FC版の武器防具などのデータなどが載っているホームページは?
ラーの鏡って本当はたしか風の塔にあったんだよな。
だから風の塔の最上階の宝箱は空になっていた・・・・・
ザハンにあったはずの市のオルゴール
銀の鍵の洞窟と同じ場所にあったはずのサマルトリア
銀の鍵があったはずのローラの門の先の行き止まりの島
銀の鍵があったはずのローラの門の先の行き止まりの島にあったはずの復活の玉
銀の鍵があったはずのローラの門の先の行き止まりの島にあったはずの復活の玉を食べたねずみを殺した猫を困らせた犬を突き上げた角のねじれた雌牛
どこからがネタなのかわからん・・・
ただ意味もなく人を連れまわすだけのオッサンがいたはずの満月の塔最上階。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 01:15 ID:7MY3vgAF
アドバンスド・ドラクエ2希望す。
マップ4倍新モンスター新イベント難易度アップよろしく
ル〜ラはそのまま。

悪霊の神々というか、邪教軍団との戦争って感じで。
苦労すればするほどよし。
ムン女をハダカで連れてくとあぶない水着をくれるはずだったラダトーム王。
アドバンよりPS2のほうがいいな。
ドット絵にしてほしいんだけど、そうはいかねぇよな・・。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 02:22 ID:+ELrd2Ct
2のロトのしるしってどこにあったっけ?
教えて下さい。
SFCの2でロンダルキア入る直前にセーブが逝ったのでドラクエは大嫌いです
人食い箱が出てくるはずだった海底洞窟の罠宝箱。
>>216
ローレシア
>>217
ファミコン版ならデータは絶対消えません。
ただし、データを呼び出すのに必要なキーがなくなることはあります。
まだらぐもが出てくるはずだったムーンペタ南のフィールド
222名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 14:59 ID:4Uy3LheE
はやぶさの剣と他の剣の合体技の仕方を教えてください
FC版。
はやぶさの剣を装備してハーゴンの城に入る。
幻の城状態で装備を変更する(例えば破壊の剣)
幻を解除すると、装備ははやぶさの剣に戻るが攻撃力は
変更(破壊の剣装備)時のまま。
ミミック・ひとくい箱なんか出してほしいもんだな
>>214
それ、移植のMSX/MSX2版で実現してるけど。
ここのスレ的には論外なのかな。
226222:03/02/16 21:26 ID:37KMQuej
>>223
どうもありがとうございました。
>>224
IIでひとくい箱が出るならIII以上のインパクトを持った反則的攻撃力きぼんぬ
>>227 必ず身構える前に攻撃してきて第1撃目が必ずザラキ。2撃目が必ずメガンテ。
FC版の2はシリーズで一番緊張感のあるゲームだった。
何せ、復活の呪文で復活できる保証が無いのだから。
死んだらリセットすればいいゲームとは必死さが違うよ。
RPGで緊張感がもてるゲームなんて最高だよな
だからFC版マンセー
背中に矢がザックリ刺さった兵士が跪く一枚絵が入るはずだったオープニング

>>225
リメイクするならぜひともやってほすぃ
今日び水着ぐらいで目くじら立てる香具師なんて(ry
舞踏会で凱旋を祝うはずだったエンディング。





5で5年半越しで実現していたわけだが。
233 :03/02/17 11:21 ID:JvBm9HkM
ちょっといいですか?今ファミコン版でやってますが、
ハーゴンの城でなんか使って幻を解くじゃないですか。
で、進んでいっても変な十字架みたいのしかなくて(階段が無い)先に進めません。

こんな、最後の最後でつまづいてる自分が情けないです。
ヒントだけお願いします。。。
>233
ハーゴンに謁見できるのは邪神の信者のみ。
だから、信者の証を立てれば良いのさ。
>>233
十字架の真ん中で、あるものを使う
236233:03/02/17 11:28 ID:JvBm9HkM
>>234
一行目後半でなんとなくわかった気がします
俺の予想違いだったらまた来ます。では
237233:03/02/17 11:29 ID:JvBm9HkM
>>234-235
ほぼ答えがわかってしまいました・・・。。。
とりあえず、ありがとうございました
舞踏会で凱旋・・・・・か。
だとしたら3にん仲良く手をつないで踊るのだろうか?
それよりもメガンテで妹に刺されるイベントを隠しイベントとして
やってほしいんですが。
とりあえず、

・OPで出てきたムン兵を瀕死の重傷あつかいにして生かしといて、話が進むと
 ゲストキャラとして仲間に出来る

・サマ女も話が進むとゲストキャラとして仲間に出来る

・某ほこらの「キィ キィ いぢめないでくれよー」のグレムリンもゲストキャラとして仲間に出来る

・ラゴスとかアンナも竜王のひ孫も(以下同文

ぐらいやってホスィ
もちろん同時に2人以上は使えない、と。
240(ё):03/02/17 19:05 ID:GwPEbM6x
デルコンダルの王様が一番頼りになりそう
ハーゴンが開けた門の向こうの世界(大冥界?)に乗り込みたい。
とりあえず、サマ妹がすごく使えそうなキャラである
可能性は高い。
容量のつごうで水門の鍵イベントにすげ変えられたテパのオリビアイベント

つーことでオリビアイベント(3にあったアレ)復活きぼん。
タイムアタックで時間内にイベントこなせたら、オリビアが「エリックの魂を弔いたいと思います」とかいって
尼さんになってんの。
で、後からゲストキャラとして仲間にできると。
性能は3の僧侶に準ずる感じ。

タイムアタックが無理なら代わりに歩数アタックでも○
昨日ドラクエ2ファミコン版クリアしますた
>>244
FCでやったのなら、おめ
PCでやったのなら、ちょっとおめ
スライムに勝てないからひたすら逃げまくって二人目の仲間を手に入れたの覚えてる。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/18 16:22 ID:iiMMjcco
>>246
最初の宝箱を取らなかった香具師
このスレに感化されて再プレイ
サマルたんをローレシアまでストーキング中でス(*´Д`)ハァハァ
249うみうし ◆BIdtzyaiEw :03/02/18 19:04 ID:G4IWRyAt
>246
スライム一匹だったら何とか勝てるから、
一匹だけで出てくるまで粘ったよ
何度全滅した事か(笑
サマルトレシア
>>248
いやぁ さがしましたよ。
さぁ ともにハーゴンを倒しましょう!
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
「いや〜 さがしましたよ。」じゃねーんだよ!
てめぇ、ケツに指つっこんで奥歯ガタガタいわせたろか?

と、思ったプレイヤーは約90%以上いる模様
サマ王子のあの弱さでよく勇者の泉をクリアできたものだと
発売当初から疑惑を持った香具師って漏れだけ?
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
>さぁ ともにハーゴンを倒しましょう!










    お   前   、   役   に   立   っ   た   こ   と   あ   っ   た   か   ?    









 
259名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/19 00:38 ID:M/BU53CA
ホイミの便利さを教えてくれた
力の盾を取るまで
サマルを叩くのはやめろヨ。
ヤツがいなくなったらやっぱり寂しいだろ?
俺はさみしい
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/19 01:33 ID:XqwnmlHr
>>260
違うッ、これは『愛』だッ!
『加虐愛』という名の最大級愛情表現なんだッ!
FC版で攻略法分からずにムーンブルク無視してムーンペタへ。
よろいムカデ×4
秒殺・・・。
>>262
何かがおかしい
一番おかしいのは月のしずくがなければ入れない海底洞窟に兵士がいたこと。
二番めにおかしいのは月のかけらを月のしずくと書いていること。
>>264
簡単なことさ。

船 か ら 下 り て 泳 い で わ た っ た ん だ よ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/20 00:45 ID:kKLBJSfg
>>263
地名が逆?
はかぶさの剣
Uは敵キャラも個性的だったよね。
アトラス、パズズ、ベリアルとか。
とくにアトラスは強かった。
集中攻撃をしてくるので、誰を狙うかわからない最初のターンは全員で防御したよ。
俺の友人はアトラスに勝てなくていじけてクリアを諦めちゃった。
激しい炎をくらったときSFCでも水の羽衣が2つ手に入ったらな〜、
と初めて思った。
激しい炎70〜80ポイントぐらいくらったっけ?
水の羽衣装備していないキャラは確実に一番に死んだな〜
でもシドーよりも、もっと強いボスがほしかった
初めて行列して買ったのがドラクエ2だった。
もう16年も前か…
273151:03/02/20 17:43 ID:GF2wJJm2
ねびび そなく ああみひ
ひなる ちねて ざぎぷま
たきひ じろび ぱぱぼわ
いのが なふと あぐばば
さそ
274270:03/02/20 17:46 ID:VewFvrgX
>>271
サマ王子は101Pものダメージをうけて逝ってしまわれました。(羽衣つけて
るのは王女です)
世界樹の葉で生き返らしても無駄に使うだけなので後でレベルあげてなんとか
シドーちゃんを倒しましたが・・・・。
しかしこのゲームこっちのレベルどんなにあげても運次第ですぐに全滅します
ね〜。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/20 19:48 ID:eo+XpQNO
バズズタンハアハア

思いだしただけで萌える
シドー>アトラス>ハーゴソ>バズズ>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>ザラキ一発で逝くベリアル
>>276 いや、そんな簡単に効く訳じゃないし>ザラキ
ドラゴンフライ×5
強すぎるぅ'^^
ドラゴンフライ×5に先制攻撃されたら・・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ただいまサマルトリア王子をベラヌールに放置して
王女と二人旅中。
>>278
ラリホーが結構効くよ。とんぼ・・・じゃなくてドラゴンフライに。
ところで復活の玉って何?
王子放置プレイしてクリアするとおもしろいことが起きる!って聞いたんで
やってみたんだけど・・・・まさか、泣かれるとは!
追いかけてくるとは!なかなか面白い演出だった。

でも、リメイクのドラゴンフライって弱いよな〜
あんま炎はいてこなくね?つまらん
グレムリンのほうが強かったような
>>282
じつはサマ王はムン女に化けるのが特技だYO
くびかり族とかバーカーサーとかって頭悪そうにみえるけど
でも頭いいんだよな。
ちゃんと防御力よわくてHPも低い後方ふたりを集中攻撃するもんな。
仲間にAI機能つけるんなら今度はモンスターにAI機能を
つけてほしいよ。
敵もこっちの戦法をおぼえてそれにしたがって攻撃してくる・・とかさ。
PS2だったらできるさ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/21 01:19 ID:q/2wTDvD
http://www9.plala.or.jp/yumetamago/ta/game/dorakue/urawaza.html

↑ココにある裏技(人類消滅)の「聞いたことあるメッセージ」って何?

気になって夜も眠れん・・教えれ
>>285
超低確率で発生するやつだな。
ルーラで戻れるぞ。

パルプンテの最悪なのは自分達にルカナンだろ。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/21 23:02 ID:DMagL+nW
》284
集中攻撃狙われるやつはランダムで判定していると思われ。

ただ眠っていても回り込んでくるのはさすがと言える。
FC版ね。
サマルクリトリス
ギガンテス(;´Д`)ハァハァ
月のかけらを月の紋章と間違えた人は多いと思う。
ドラクエ2なんてもう何年ぶりにやったかおぼえてないけど・・
真ん中のクリリンみたいな男の子好きだったな〜
ギガンテスとトロルってどっちが強いの?
293うみうし ◆BIdtzyaiEw :03/02/22 17:15 ID:3zajgZ7P
ギガンテス!
ちなみにギガンテスとボストロールは互角です
トロルと同レベルなのはサイクロプスだね
295赤旗 ◆YAPOOLWLEs :03/02/22 17:28 ID:d7yLUbN1
サイクロプス

ロンダルキアをわがもの顔で歩き回る強暴な大巨人(FCガイドブックより)
って、彼のロンダルキアでの立場はかなり弱いと思うんですけど・・
>>295
立場どころか、存在感も弱いと思いまつ・・・合掌。
サイクロプスって下手すりゃ会わずじまい
>>295
わがもの顔で歩き回って、ギガンテスあたりに
「邪魔じゃ、ボケェ!!」と、どつかれてる様なDQNなのでは?
ロンダルキア南部はB地区。
サイクロプスカワイソウ(´Д⊂ヽ
とりあえず、
間違えてロンダルキアに紛れ込んだくびかりぞく(バーサーカーだっけ?)相手に威張ってる
と思われる。
そんなくびかりぞくにもけなげにつくすタホドラキー(´Д`;ハァハァ)
そして、その存在自体もみんなにわすれさられているビババンゴ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/23 15:54 ID:dWUmXBnj
ヒババンゴYu-You
>>303
ヒババンゴは忘れないYOp
消防のころちゃんと言えなくて悩んだ
306ピババンゴ@お腹いっぱい:03/02/23 16:39 ID:Rhb5o7f0
>>299
激しく板違いだが、見てたら削除依頼を出すべきか
ヒババンゴですたか・・・これはこれは。
ヒババンゴ&くびかりぞくチームがロンダルキアで出てきてくれると
なんか安心するんだな〜
リメイクはロンダルキアにまぎれこまなくなったよな。たしか。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/23 22:46 ID:KckG30wo
ロンダルキアって本当にあったんだ!


今の今まで気がつかなかったけど、ロンダルキアの一番上に微妙に浅瀬が見えたよ!

いや〜15年ぶりに感動した〜!
FC版
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 00:02 ID:LQnynUNV
マンドリルより弱いバブーンってどうよ?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 00:58 ID:mxe4W8+h
>>309
マンドリルより後からでるくせに弱いんだよな。
でもマンドリルって最初に出る時点では強すぎない?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 01:30 ID:twCr1+u6
ドラクエ7の話で申し訳ないんですけど、誰か詳しい人居ませんか?最初のほうでつまづいてて困ってます。エンゴウという町にいます。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 01:35 ID:LXy5pU4U
マンドリルよりハブーンはパラメータは弱いけど、実は強いとか?
なんか、特徴あったっけ?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 01:42 ID:i6iT4Qhq
>>312
ハブーンは打撃だけだよ。
でも、漏れはニシキーンの方が記憶に残ってるよ。
あの打撃力はちょっとトラウマになるよ。
>>312
実は攻撃力がバブーンより高い
痛恨の一撃を出す
仲間を呼ぶ
呪文を使わないぶんヒババンゴより打撃してくる確率が高い


どう見たってデータの入れ間違い
ギガンテス(;´Д`)ハァハァ
だけど「ドラゴンクエスト モンスター物語」(エニックス)の合成魔獣異聞の章を見たら・・・

『ライオンとガルーダを組み合わせ、ベギラマを使えるライオンヘッドを。
アンデッドマン三体を合成し、複数攻撃の出来るガイコツ剣士を。
ドラゴンと大海亀を組み合わせ、亀の守備力とドラゴンの攻撃力を合わせ持つガメゴンロードを。
お化けキノコに鬼面道士の魔力を持たせたマージマタンゴ。
サイの力と兎の繁殖力を兼ね備えた一角兎。
三体のギガンテスを合成させた究極の巨人族、アトラス。
だがどれもこれも完全な成功とは言えなかった。
ライオンヘッドはライオンとしての習性が残ってしまい、空腹のときしか人間を襲おうとはしなかった。
三匹のアンデッドマンを使用したのに、ガイコツ剣士は二回しか攻撃出来ないし、
ガメゴンロードは亀の母体のお陰で動きが非常に鈍い魔物になってしまった。
一角兎などは単に角のついた大きな兎にすぎない魔物だった。
マージマタンゴは湿気の多い所でしか活動出来なかったし、
アトラスにいたっては生産コストがかかり過ぎ、完成したのは一体きりだった。』(合成魔獣異聞の章の一部を抜粋)

アトラス(;´Д`)ハァハァ
ハブーン・サイクロプスなんてモンスタつくってる容量あったんなら
もっと他の大切なところに容量つかえ!
と、いいたくなりました。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 18:19 ID:QCVbMe5e
>>313
禿同。
レベルが最高でも、防具がよわけりゃ、一撃であぼーんの可能性があるから怖いよね。
って、ドラクエ2ちゃうやん!
でも、あのゲームの敵はロンダルキアに勝るとも劣らないくらいきついから
ドラクエ2の難易度に惚れた人にはかなりオススメだけどね。
ロンダルキアへの洞窟で、ワナ師の腕輪が欲しい
319:03/02/24 22:26 ID:cx2SQKT2
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・懐かしい
3月に発売されるキャラバンハートでまたもや
あのロンダルキア洞窟にいけるではないかっ!
いや〜たのしみですね〜
>>320 どうせSFC版程度の難易度だよ。
FC版のゲームバランスを無視しているようで無視していないギリギリの難易度がいいのに。
ロンダルキアの洞窟以降はもょもとですら突破が困難だったからなあ。
今日100円ショップでみみせん買ってきました
今日道頓堀劇場ではりせん受けてきました
しかし、みみせんってのは何ゆえに入っていたのか不思議で仕方がない。
マホトーンを防ぐアイテムとかって設定だったのかな。
325(ё):03/02/25 22:18 ID:9UPU1aRv
>>324
ザラキを防ぐ…とかだったらいいかも。

ダイの大冒険でバダックのじいさんがザラキの呪文に必死に耐えてるシーンが
頭に浮かぶなぁ
マジレスしとくと、ザラキを防ぐアイテム
ザハンにあったはずのしのオルゴールを有効に使わせるため
327(ё):03/02/25 22:34 ID:9UPU1aRv
しのオルゴール、3でもデータにあるのはなんでだろ…
また使おうと思って没ったのかな?
328 ◆w.65000mxg :03/02/25 22:46 ID:v0CKTcVV
そのとおり
いちおう某技で手には入るけどね
死のオルゴールって全員ザラキだっけ?

なんかボツ情報に詳しい人多い見たいで
ボツイベントやボツキャラ、ボツアイテムとか
もっと教えてくれ

そう言うサイトあればそれでいいんだけど

ちなみに今SFCでやってるが、またいかづちの杖とれんかった・・・
330 ◆w.65000mxg :03/02/26 00:33 ID:2Y2hnNQq
敵味方全員にザラキ
イコール勇者一人旅で性なる守り装備して死のオルゴール連発(゚д゚)ウマー
懐かしいなぁ・・・
復活の呪文の文字数少なくする為に道具売りまくったな
したらせっかく増殖した世界樹の葉売っちゃったし
FC版は確か装備品の数値が残るんだっけ?
サマルの場合は鉄の槍の攻撃力で二回攻撃できるのかな?
誰か確認求む
>>329
風の塔の頂上で一枚絵が入るはずだった…とか。
上の方で結構言われちゃってるしな、俺が知ってるのはこんなもん。
だからオリビア(ry

証拠:ジャンプのクラーゴン画像(幽霊船のモンスター予定だった)
ところで皆が、ロンダルキアのほこらに到達できた最低レベルは
どのくらいだったかや?漏れの友達は洞窟&台地で逃げまくって、
Lv19で到達したらしい。その時の「じゅもん」も保存しているらしい。
漏れは、運よく頑張れてもLv22〜25くらいだった。
>>334
漏れもだいたい25くらいかな。
それでもあの緊張感はDQ史上最高だろう。

でボツといえば、ファミ神でキースドラゴンが紹介されてたよな。
たしかパーティバトルの解説で、経験値まで晒されてた。
ファミコン程度の性能で一枚絵ですか・・・
ドット絵ということですな
ならなぜ、リメイクSFC版でやんなかったんだろ
>>336
容量不足と思われ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/26 17:59 ID:/d7V+N3O
》334
俺は18くらいかな。
呪文もある。
ムーンはベホマもおぼえていない。
サイクロプス相手なら十分いける。アークデーもンはマジキツ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/26 19:04 ID:hSEsFgIf
SFC版2を始めたのですが、サマルトリア王子とムーンブルク王女の名前って
変更できないのですか?FC版では変更するウラ技がありましたよね?
>>339
できます
>340
どうか教えて下さい。
攻略スレの>>1にある総合攻略サイトへ行ってI・IIの小ネタを見てくれ
>>334
全員EXP400。(LVなら6・6・3)
マジレスしとくと、王子2人頃しといていいならLV1・1・3でも逝ける。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/26 19:57 ID:cnGgiL2n
>>334
ドラゴン4匹組に出会ったら終わりでしょう?
どうやって攻略したんですか。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/26 21:33 ID:SX5KXusA
なかむらこういち氏、ラジオ番組にて

「DQ2は難しすぎ、バランス悪すぎ。それは忙しすぎて発売延期にもなるほどだから。
しかも発売延期になると予約注文数が約半分になり、さらにそれが出来の悪いゲーム(DQ2)を創ってしまったとなると、
ゲームの世界を辞めようと思えるほどつらかった。今までで1番つらかったのがDQ2の時です」

しかしなかむら氏は
「今にして思えば、難しすぎたのもよかった。
攻略本もなく、もちろんネットもなかった時代、いろいろな人とコミュニケーションがとれたのではないか」
チュンちゃんも(・∀・)イイ!事言うねえ
それがUの良さ、特徴
普通のRPGとはちょい違うものを持っている
>>345
聴いたよー。書こうと思ったら書かれてた。w
こういうのって新作の宣伝がらみの話題が多いのに今回はそれが少なくて面白かった。

「ドラクエIを発売する決め手は復活の呪文(パスワード)」ってのも印象的ですた。
そういえば、小学生の頃にリアルタイムでプレイしていたとき、
誰に「復活の呪文」をきくかで、確実性に差があるって噂があった。

具体的には、ローレシアは確実、ムーンブルクも悪くないが、
デルコンダルはたまに嘘を教えてくるのでNG、みたいな。

アレって、ただのネタだよね?
>>349
キミがネタじゃないか?
全滅してから聞く呪文は復活率100%だ!






そうずっとおもってて、聞くときはぜんめつしてまつた。。。
>>349
あーなんかあった、そういうの。
ムーンブルクじゃなくてムーンペタ?
サマル城で呪文教えてもらうのはちょい不安があったな。
ボケて間違ったこと教えられそうで
Lovesong探してはサントラ、アンナ、FC,SFCなどいろんなバージョンがあるが、
FCの限局に一番感じるものがあるのってもれだけでしょうか?
特に歌詞で言うところの
「戦い続け さすらい続け いつかきっと〜」以下の部分。
アークデーモンの色違いのザコモンスターが登場する予定だったとか聞いた事あるけど
ホント?
>>349
似た様なのでは、ふっかつの玉の呪文はデマとか

でもふっかつの玉って、シドー倒してからも聞けて
シドー倒す前に戻れるんだよね
4人パーティーとかなったらゲームバランス崩れるかな?
でも、FC版では4人パーティーでやっと一人前、という
感じがしないでもない。
>>356
単純に昔のRPG(D&Dとか)の戦士型・僧侶型・魔法使い型だからねえ。
しかも魔法は混合タイプ

他のタイプだと、盗賊型は当時では「コンピュータRPGには不向き」
「勇者の子孫ぽくない」という評価になったような気がする。

4人パーティだと、3の勇戦僧魔になりそう

358(ё):03/02/28 22:20 ID:IZOmCLqe
>>353
漏れはFC版のあの「I need your love…」あたりんとこが
すごく好き。

FC版は開始時に毎回ほぼワンコーラス聴く事になるから耳に残るんだわ。
>>357
それは>>239みたいなのですかい?
戦士型・中途半端型・魔法使い型
だったからいけなかったんだ。
戦士型・攻撃魔法型・回復型と、もっと細かく分けるべきだった。
あきらかに真ん中の板ばさみ系は自分のダメさをアピールして
叩かれる要因でしかないのが残念。
>360
まあFC版でサマルトリアのベギラマが弱いのはバグらしいからおいとくとしても、
サマルトリアの専用装備がない、ってのも問題だったかも知れないね。
せめてガイアの鎧位は装備出来ても良かったのかも知れない。
SFCだとサマムも装備に関しては強化されてるね
ロトの剣やひかりの剣装備できるしね
売り物の光の剣のほうが強いの納得いかないが

FCだと鉄のやりだよね、最強武器
FCでもなにげにじごくのよろいは装備できてた

ロトの剣に関しては小説の稲妻の剣での復活ネタパクってもよかったのに
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/01 06:18 ID:vgYDqdYI
ああ。すごくむづかしい拡大版ドラクエ2がやりたい。

いまのRPG萌えないんだよな。簡単すぎて。
何回もやりたくなるドラクエ2マンセー!
あと、サマルのザラキの効く確立がねえ。
一人旅で一番ラクに進めるのがサマルだから、弱くはないんだよね。
一人だと強いけど三人になると他の二人の陰に隠れちゃう、て感じ?
まあ三人になっても他の二人よりも強かったらそっちの方が問題だとは思うけど。
>>363
激   し   く   同   意
>>362
> ロトの剣に関しては小説の稲妻の剣での復活ネタパクってもよかったのに
ロトの剣に力を吸収された後のボロボロになった稲妻の剣を装備させますか(w
いまのRPGはドラマ性重視だから
根本的なRPGを楽しみたい人には物足りないよな。
原点のRPGでの傑作集ってやっぱT、U、Vだよ。
あーマジUの拡大版バージョンやりてー!!
ロンダルキアの難しさ、ブリザードのザラキの怖さ、サマルのどうしょうもなさ、
すべてそのまま受け継いだバージョン
>>367
ドラゴンフライのえげつなさも追加キボン。
動物園にもいるはずのマンドリルがガチ最強
近所の庭にもいるはずのまだらぐもが激しく幻
やっぱりサマルと言えば初めてベギラマ覚えた時の感動と、初めて使った時の落胆が強烈な思い出。
あのバグが無かったらサマルヘタレ説も多少は和らいだかもしれないが。
むかし小学時代のクラスで騒いでいたヤツがいたなー。
「サマルトリアの王子がつかえない!」とわめく男子もいた。
ある意味、サマルってかなり有名だった
373名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/02 10:51 ID:Vsge3qVg
拡大版ドラクエ2
T,Uのモンスター総登場。

3人がかりでダースドラゴンとかスターキメラとか倒したいだろ?
Uファン誰もが思ったはずだ。


サマル使えねーということよく聞くがルーラやザオラル憶えるのに使えないか?
昔ハーゴンの神殿近くでブリザード×4のザラキでムーンだけが生き残り世界樹の
葉なしキメラの翼なしのだったので歩いてほこらまで戻った。サマルがいないとダメだ
と思った瞬間。
>>373
そうなるとダースドラゴンやスターキメラが4、5匹の群れで襲ってくる罠
>374
ザオリクでしょ。
確かに彼の呪文は貴重なんだけど、その肝心の彼が真っ先に死ぬから「使えない」んだよ。
実際>374の書き込みでも死んでるし。

ちなみにキメラの翼と世界樹の葉は常に1つは持っておいた方が良いよ。
FC版のベギラマってバグなの?
えらい弱いな〜って思った記憶はあるんだが。
「2」はサマルが弱いから面白いんだよ(´∇`)
もょもとのこうげき!
かいしんのいちげき!
ハーゴンをやっつけた!
ベリアルはハーゴンに愛想を尽かした!
ベリアルは荷物をまとめて出て行った!
ベギラマは実質イオだと思って使わなくては・・・
2のルカナン、スクルト、マヌーサは効果が薄くて使ってられん。
それを見直してか3では抜群の威力を発揮したが。
ベキラマは使える部類だと思う。
サマルは実際誰よりもひつよう不可欠なキャラだけど
戦闘でいまいちパッ、としないところや死にやすさと
中途半端な行動が「使えない」意識をかもしだしてる。
でも、実際つかえる。が、ある意味「使えない」
>>382
使いづらい。
でどうか?
ベギラマ=イオ(全20〜25ダメージ)
イオナズン=イオラ(全60〜70ダメージ)

じゃないですか?FC版の効果でいったら
385名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 12:37 ID:0lfr09X8
べギラマが一匹に対して大ダメージを与える
魔法であって欲しかった。
3以降のメラミ程度でもいいから。
Uで魔法がまったくきかないモンスターがいるに対して
打撃がまったくきかないモンスタっていないよね。
そのへん、改善すべき。
すればきっと面白くなるとおもう
387名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 17:33 ID:rSR/HxGY
サマルトリア、レベル45だと強いぞ(FC版)ローレシアと力20しか差がない。
はやぶさを装備すれば、ロンダルキアではつかえるよ。ダメージ60前後×2。
サマルはレベル後半での力の伸びが半端じゃない。のんきものの性格なのか。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 17:38 ID:JzKgVVBZ
中盤ではサマルが、活躍するはずだった。



ベギラマのバグさえなければ。しかし、バグがおきるなら、ローレやムーンに対しても
起きても不思議ではないのに、よりによって重要なベギラマとは。
考えてみれば、サマルはギラ・ベギラマ、
ムーンはバギ・イオナズンしかダメージ攻撃の呪文が無いんだよなぁ。
それでも後半戦まで、バギやギラはそれなりに使ったから、
絶妙な戦闘バランスだったと思う。
呪文数の増加、HPのインフレなど、昨今のドラクエは何かを忘れていないか?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 19:03 ID:VCIfvtUx
呪文はまだゆるせるんだけど、特技がね・・・
MP消費0でつかえるから、魔法系の意義が限りなく0に近づく。
なんですか、ハッスルダンスって。
>390
山彦の帽子があるから今でも呪文は結構便利だけどなぁ・・・
手に入るの大抵終盤だけど。
>>388
それ、漏れも思ってた。バグならどうして他のふたりにも
起きなかったのか?つーか、なんでこうもサマルはついてない
ヤツなのか?さすがに同情する
>>391
山彦の帽子?そんなもん一度も手に入れたことないぞ。復活の玉はあるのだが・・
>390-391は比較的最近のドラクエの話(6以降)をしている。
>393はそれをドラクエ2の話だと誤解している。
Uでは山彦の帽子でないよな。
あるなら不思議な帽子だけどさ
でも、2でもほしいよな、山彦の帽子
サマルのベギラマのバグってなんなの?
本来もっと大きいダメージのはずだったとか?

教えて君ですまんが誰か教えてください。
>>396
バクったバージョン・・・FC版のダメージ(30ポイント程度)
バグ取ったバージョン・・・SFC版のダメージ(56ポイント程度)
>>397
サンクス。

確かにFC版ではイオナズンとベギラマ差ありすぎと思った・・・。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 02:27 ID:P+jPuFUZ
GB版1・2の2で
サマルとムーンの名前変更裏技ってできますか?
ハードはアドバンスです。
ランド、ってのが気に入らない・・・
400名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 02:32 ID:U++n8w7b
400
つうか、SFC晩サマ王は使いやすすぎ。
FirebaneもHealMoreもDQ1なみだし。
あれじゃムン女いらないYO!
だからまるで「勇者」みたいだって。
王子だけなんでこんな改善点多いんだ??
まるで別人みたいだよ。。。。。容姿も含めてね
>>402
それは癒える。
まさにDQ1勇者ぽい性能でもある。
SFC版で、サマ王なしプレイは意外とつらいYO
>>401
なぜ魔法名が英語版のものなんだ?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 16:51 ID:FT3/StJ+
FC版のサマルとSFC版のサマルだが比較してみると

水の羽衣の裏技使えばFC版の方が防御は上だし
なんと言ってもザラキの利き具合がFC版の方が
断然上。SFC版はザラキが利きが悪いのでべギラマを多用
せざる負えなかった。FC版の一番の問題点はモンスターの経験値が
少なく成長に手間がかかることかな。
あとベホイミの回復量にも問題はあったけど。
バギとベギラマの消費MPは4
イオナズンは8
よってベギラマのダメージは妥当な値である

と思い込んで納得するというのはどうか
ザラキってFC版でそんな利きがよかった記憶ないけど。
特定のモンスターにだけ効果アリだったよな。
ブリザードとかにはよくきいた記憶が。
効かないヤツにはまったく効かないからあんま役にたった魔法とは
いえない
408名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:46 ID:Sw9SNN3Y
>>397
違うよ。本来のベギラマの威力は30〜40(公式ガイド)
バグでバギと同じに。SFC版は単純に強化しただけ。

FC版はイオナズン覚えるまで苦しい戦いが続く。バグさえなければ、
中盤大活躍で、王女がイオナズン覚えて、ベギラマ用済みになった頃にタイミング
よく、ザラキを覚える。決してサマルは糞ではないはずだったのに。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:49 ID:Sw9SNN3Y
FC版の凄みの一つが、MPを回復するアイテムが無い点。そこが面白い。
安易に回復できる今のRPGは、常に宿屋がダンジョンにあるようなもので
つまらない。
さらに、パペットマンがMPを吸い取るから、力の立てに頼らざるを得なかった。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:50 ID:Sw9SNN3Y
サマル後半の力の伸びに絶句した。もう少し早ければ・・・
411名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:52 ID:Sw9SNN3Y
今のキャラは、職業的な特色よりも、人物像を重視していて、強さの特徴がない。
ドラクエ2の3人パーティ最高。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:54 ID:Sw9SNN3Y
ウラワザ抜きで、サマル最強の武器は、トータルで見たら、はやぶさの剣という
認識だ。決して鉄の槍などというダサイ武器ではない!!
サマル最強武器は、はやぶさの剣だ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:56 ID:Sw9SNN3Y
サマルとムーンを呪文だけで比較してはいけない。サマルには打撃をある程度こなす
アドバンテージがあるからだ。
>409
2でも祈りの指輪が福引で当てられますけど。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 22:59 ID:Sw9SNN3Y
逆に、中盤は王女が役立たずだ。序盤は業界初の集団魔法に度肝抜かれたが(バギ)
。サマルは、ゲーム中盤の最強呪文、ベギラマで活躍するはずだった、そこそこの
打撃とともに。やはりバグは許せない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:01 ID:Sw9SNN3Y
ローレシアみたいな筋肉バカは単純だから、バグ起こそうにも、起こり様が無い。
あひゃひゃ。筋肉バカは気楽でいいな、適当に打撃して、あとは二人が勝手に
回復してくれるからな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:03 ID:Sw9SNN3Y
余談だが、戦士とか舞踏家とか、MP0ってなんかバカっぽい。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:05 ID:Sw9SNN3Y
ムーンブルグの王女はフェラチオしたのだろうか。
あひゃひゃ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:06 ID:NM32MAT9
バグではない。強くなり過ぎるとつまらなくなるので、あえてベギラマを弱くしたのだ。

ガイドブックが訂正間に合わなかった。これがバグ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:07 ID:Sw9SNN3Y
サマルを仲間にした時、やっと呪文が使えるという感動ど、ホイミ、ギラ
のありがたさを知った。特にギラは良かった。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:09 ID:Sw9SNN3Y
>>419
あくまでもサマルを糞扱いしたいみたいだな。
無理やりこじつけしやがって許せない。
サマルをバカにするやつは許せない。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:10 ID:Sw9SNN3Y
サマルはバグさえなければ、立派な戦士魔法だということを、みんなに
わかってもらいたい。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:11 ID:Sw9SNN3Y
さらに、責任逃れするために、SFC版ではサマルをネタにしまくりで許せない。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/04 23:12 ID:Sw9SNN3Y
SFC版がやりたくなってきた。まだやったこと無いのだ。
やっぱりベギラマが強くなったといっても、イオナズンのが強いんでしょ?
よし!!ヤフオクでゲットするぜ。中盤の活躍を見るために。
オマルトリアの王子萌え
なんだなんだこの独り言が多い人は
ID:Sw9SNN3Y大暴れだな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:06 ID:IvVscFOi
魔法と戦士のバランス型は、難しい。強くすると最強キャラに成ってしまうし、
弱すぎると、ただの役立たずだ。その点、サマルは絶妙だ。
そう、ベギラマのバグさえなければ。ザラキには好感が持てる。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:08 ID:IvVscFOi
メガンテはむかつく。ザオリク使えるやつがメガンテ使って道すんだよ。
まあ、それはそれ、よくできている。メガンテは自己犠牲の場面だから
そうやすやすと生き返らすことができないように、あえてサマルにしたのだろう。
メガンテの重みを演出するために。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:10 ID:IvVscFOi
サマルを呪文で語るなら、ザラキ、ザオリク、メガンテ、中盤のベギラマは
非常に希少価値があるといえるだろう。
サマルヲタがいるな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:12 ID:IvVscFOi
俺はいつも、ローレシアの棺おけだけを引きずって遊んでいた。
ムーンとサマルのコンビは最強だ。筋肉バカにいい女はもったいないくらいだ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:13 ID:IvVscFOi
最強レベルなら、ムーンサマルだげでガンガンのして行けるだろう。
>>415-424はID知らない人なんだよ。( ´,_ゝ`)
435名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:16 ID:IvVscFOi
つうか、戦いに、女が混じるから話がややこしくなる。ムーンではなく、
魔法専門長老あたりが妥当だったろうに。
Sw9SNN3Y=IvVscFOiだな。12時を越えてIPが変わったか。
437まつおいっぺい:03/03/05 00:16 ID:P9MMA0T5
ラスボスがベホマ使うってのはな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:18 ID:IvVscFOi
ドラクエ3の僧侶は優秀なキャラだ。賢者は作らないぜ。バランス崩れるからな。
ザラキ、バギクロスなど、攻撃呪文が使えるから最強。
最強武器はゾンビキラーだ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:19 ID:IvVscFOi
>>436
あひゃひゃ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 00:22 ID:IvVscFOi
FFWを注文したらFFYが来た。鬱
おんなさげ最強
まぁまぁ、おちつけ。
だれもサマルを糞扱いしてねぇから。
インパクト強いヤツだからネタにしやすいだけなんだよ
FCみたいにムーンにザオリク使えない様にして
メガンテをラスボスでさえ効くと言う状態にすれば
ちょっとしたドラマ出来るよな

メガンテの効果を砕け散ったではなく、ものスゴイ大ダメージにしてさ
444419:03/03/05 01:29 ID:4uBtdZtQ
おい、独り言が多い奴、俺がいつサマルをバカにした。
サマル最高!!
ドラクエUにコイツがいなくちゃはじまらない!

・・・これでいいか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 01:41 ID:t0NLTxi3
アトラス、バズズ、ベリアルになって旅したい。
バズズタンハアハア
バズズ「いやー、さがしましたよ。
さぁ、いっしょににんげんをほろぼしましょう」
448名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/05 02:59 ID:UIF0Sodz
>>447

warata
サマル並に使え(ry
そういえば例の3人とキャラが見事にかぶってるよな。
使える魔法とかも。

ってことは、




ベ リ ア ル は 犬 で つ か ?
>>443
世界樹の葉で復活させるので全く問題なし。
ベリアル最弱伝説
ベリアルは魔族の長である。
狂った一神官にいいように操られているわけではないのだ。
ベリアルはベビーサタンの成り上がり
魔法戦士の壁を越えたら「勇者」という職業になれる。
魔法戦士と勇者は紙一重だ。
がんばれ、サマルトリヤの王子
アレフガルドの大きさが1くらい、全体のマップもそれにあわせて拡大して
始まりはラダトーム、竜王の城で中ボス倒して、船手に入れて世界へ
ロンダルキアのボス倒したら、ついでに3の上の世界を救うべく
大穴から上がって、ラスボスはアリアハン

2より後の世界、ロトシリーズの逆でリメイクしてほしい。
1〜3のキャラ、モンスター、呪文、アイテム総登場で
Uクリアしたら竜王の城のどこかでVの世界にワープできる
ようにしてほちい。
そこで過去の勇者達と落ち合い、力をみんなであわせて
隠しダンジョンのボスを倒す・・・・

てーか、なんでT、Uだけ隠し洞窟もなきゃシステムもないんや!
バカにしてるんか?
サマル萌えっ♪
しびれくらげが昆布のはみ出たおにぎりに見えると言ってみるテスト

テストだからな・・・
ロトの血を一番色濃く受け継いでるのはサマルだろう。
ロトの武具さえ装備できれば…
461名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 11:34 ID:kyOeBHny
ゴーレム対アトラス

あなた的にどっちが強い?
>>457
TUだけって言われてもなぁ。
隠しダンジョンの案が実行出来るのは3からだっただけなんじゃないか?
シリーズの途中で隠しダンジョンが抜けているんじゃなく、
初期の作品についてなかっただけなんだから、文句を言うところでもないだろ。

って俺、釣られてますか?何か関西弁の香具師相手にレスしちゃったし。
↑では、なぜGB版に追加しなかったんですか??
GB版T、Uがでたのは1999年ですよ?
関西人はシネ
>>463
「7」で忙しかったんだろ
いいがかりとしか思えんなあw
466名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 16:06 ID:5Bz/tfLU
2のイオナズンはダメージ100くらい逝った気がするが
漏れの記憶違いか?
>>466
FC版だったら60ダメージ位だったよ。

ローレシアが稲妻の剣を道具で使い約(20ダメージ)、
サマルトリアがベギラマ(約20ダメージ)、
ムーンブルクがイオナズン(約60ダメージ)で約100ダメージになったのを覚えてるよ。
468FC版だが:03/03/06 16:38 ID:CtALZJmu
風の塔に行く時いつも辿り着く前に逝く。
レベルいくつぐらいが手頃?
サマルがルーラ覚えるくらいかな
もう少し高いほうがいいかも
犬王女がバギ使えれば、当麻での道のり用に聖水さえ用意していけば
大丈夫でないかな。
>>466
ちゃんとログ嫁よ
472468:03/03/06 20:09 ID:rHdwsYxW
>469,470

サンクス!
>>468
FC版の『公式ガイドブック』の到達レベルだと12(ローレシア)だって。
後、塔に着いてもバギが使えないと、お化けねずみが怖いかも。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 21:44 ID:HRuqRWg+
メイジパピラス、なかなか不思議な帽子を落とさねぇ!
ファミコン版で海をうろついてたら
メイジパピラスの群れに全滅させられたことを思い出した。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/06 23:13 ID:D84JNMXQ
↑不思議なファミコン版だな。
>>475の脳内でのみ稼動中のファミコン版。
常に死と隣りあわせのロンダルキアでムーンのイオナズン・ベホマと
ローレの打撃でひたすら辛い戦いを繰りぬいてきた最高に面白いドラクエ。
もうこんな興奮できるRPGなんてでねーんだろーな
サマルも当たり判定要員として活躍してたさ
毎ターン力の盾使ってたのは内緒だ
サマルトリアの名前が「トンヌラ」だった。
戦闘能力も「トンヌラ」だった。
容姿も「トンヌラ」だった。
性格も「トンヌラ」みたいだ。
これは狙ってみたものなんですか?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 02:25 ID:EZh+AG9/
ロンダルキアではサマルレベル45で相当使えた。はやぶさの剣で打撃60ポイント×2
で、相当強い。さらにザオリク、ザラキという1級呪文が使えるから最高。
ローレと力の差はわずか20。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 02:29 ID:EZh+AG9/
中盤戦では、中盤最強呪文ベギラマと、そこそこの打撃があるサマルのほうが、
ムーンより役に立つ。しかしバグのせいで台無しに・・・
そりゃ誰だってMAXレベルなら強くなるだろが。
MAXレベルでも使えんかったらマジロトの血をひいてる
とは思えん
484名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 09:42 ID:naoG/QYU
》482
だからバグじゃなくて演出なんだってば!
バグではないよな
2の呪文のバランスの悪さはベギラマに限ったことではないのに…
バグだという根拠が分からんもんな
異様なサマルヲタはベギラマが許せないんだろうな。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 15:53 ID:EZh+AG9/
バグなんだよ!!。公式ガイドのベギラマダメージが30〜40と書いてある。
だがバグで20前後になったが、ガイドブックは出荷済で訂正に間に合わなかったのが
真相だ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 15:55 ID:EZh+AG9/
おまえらの言ってることは、「なぜローレシアは筋肉バカなのか?」などとほざいてるのと
代わらない。不毛だ。
俺は正しい。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 16:31 ID:c0Avfsid
水の羽衣さえ着ればサマルは氏ににくくなるだろ。
普通にプレイしたら魔法のよろいを装備することになるが
これがまたドラゴンの炎だとかべギラマに弱いので
ダメージが大きくすぐにやられるが、水の羽衣で
その問題は解決。
攻撃もザラキがあるんだから良いだろ。
水の羽衣と力の盾を装備しててもギガンテスに瞬殺されるけどね
>>488-489
( ´д)キイタ?(´д`)ナニ?(д` )ヒッシダネ…
>>488
公式ガイドブックがでたのは3のとき
というのをしらないリア厨とみた
>>488
それがバグの根拠なの…?
ビクーリ…爆w
話にならないねえ
マジで完全無欠なリア厨だな
うーん、まさかそんなのがバグ説の根拠だったとは。
てっきり堀井氏か中村氏辺りがインタビューでそういった発言をしているんだろうとばかり思っていたのに。
サマルオタの妄想力の逞しさを考慮に入れていなかったのが間違いだったのか。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:15 ID:c0Avfsid
べギラマは2では敵の技だね。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:39 ID:EZh+AG9/
>>495
何をいまさら。だが君はよくわかってるじゃないか。バグを認識していればそれでいい。
498bloom:03/03/07 18:40 ID:aMQMiuGF
499名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:41 ID:EZh+AG9/
俺はFCをプレイして、スタート〜エンディングまで、誰が何回死んだかカウントした
結果、3人とも大差なかった。若干サマルが多いが、これは水の羽衣を着ていないのが
原因だ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:43 ID:EZh+AG9/
そもそも、サマルだけがすぐやられるなんてなんの根拠もない。ただ目立つから
印象に残るだけだろ、おまえら。
それを見事払拭して見せたぜ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:50 ID:EZh+AG9/
ドラクエVではなぜ、たいていのキャラがたたかれないのか?
それは、キャラの位置付けを、スペシャリストとして特化したからだ。
仮に、ドラクエVで戦士、僧侶、魔法使いの3人で組んだ場合、
僧侶を魔法戦士として捕らえるとやはり、使えない。バギクロスを抜きにしてな。
それほど、バランス型キャラをつくるのは難しい。強くすれば最強になって、勇者の立場ないし
弱くすれば、役立たずだ。その点、サマルは絶妙なバランスだ。
ベギラマのバグさえなければな。事実、ロンダルキアでは打撃、ザラキ、ザオリクで
活躍している。序盤も唯一の呪文仲間としてホイミ、特にギラはムーンペタまで行く道のりで
救われた。問題は長い長い中盤でベギラマの真価が発揮できたのに、例のバグときたもんだ。
>>479
実に正しい使い方ですね。
何の使い道も無いサマルを囮にし、その隙に主力であるローレシアとムーンブルクが敵を倒す。高度な戦術です。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 18:54 ID:EZh+AG9/
後半はムーン王女のほうがイオナズン、ベホマがあるから、呪文では敵わないが
ザラキ、ザオリクで、いい線いってるし、加えてサマルには打撃があるから、これまた
互角だ。
中盤はサマルのベギラマ、打撃で圧勝だ。(バグがなければ)。
序盤の後半はさすがに、王女のバギが圧勝。
王女のヴァギナも触りたい。あひゃひゃ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 19:01 ID:EZh+AG9/
関係ないが、シリーズ初の100ポイント攻撃呪文、ベギラゴンを使った時は
あまりの強力さに感動した。
>>495
まあ直接言及はしてないけど、DQ2は中盤のデバックが
不十分だと言う話は中村氏もしてるからねえ。

1の時も最初は敵の攻撃は、ギラと火吹きだけだったが
テストプレーで「中だるみ」の指摘があったため
ベギラマやマホトーン・ラリホー等を敵も使うようになった経緯がある。
>>496の指摘にあるように、敵の技(全体に効くバギ)としてバランス取り
したら、テストプレーの時間が不十分だったので、そのままで終わって
しまったんじゃないだろうか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 19:19 ID:EZh+AG9/
SFC版も糞。王女にザオリクはいらない。単純にベギラマ強化とロトの剣までで
良かったのに。
春休みだねえ
>>507
生温かい目で見守りつつ、そっとしておいておやりなさい。

ともあれ、2のガイドブック(FC版)がミスだらけなのは確かにいただけない。
ルプガナにも福引き所はあるし、店の売り物リストの順番が全然違うし。
唯一のザオリク使いなんだから皆の期待も大きいわけだ。
その期待にこたえなくては「役立たず」といわれてしまうのも仕方がない。
サマルが1回分死ぬのはムーンの5回分死んだのと同じで、
その分「よく死ぬすぐ死ぬ」というインパクトが残ってしまうのも
仕方ない。
というか自分も消防の頃、やけに真ん中だけが死んでいたなーという記憶を
よく覚えていた。
ザオリク使いとしては仕方ないこと。これは宿命だ。

一番よかったのは唯一の蘇生魔法つかう者のための強力な防具・特殊な
防具があればよかったんだよ・・。
えこひいきかもしれんがそのぐらいしないと役にたたん。ヒーラーとしては。
ID:EZh+AG9

香ばしいの紛れ込んできますた。
きくかきかんかわからんザラキより着実にダメージ与える
打撃イオナズンのほうが強いし、ザオリクだって戦闘中には
つかえんし、打撃っていってもムン女より約15ポイントぐらい
上乗せしたしょぼい攻撃力だし、役に立たんとまではいわんが
やっぱり戦闘では浮いてるよなぁ・・・・
>>511
イオナズンが着実にダメージ与えられるか?
敵のイオナズンなら100以上のダメージもありだが。
結論からいうと、ロ王のはかぶさが一番頼れる。
513468:03/03/07 21:24 ID:jPSwTxZG
アトラス強すぎ。
痛恨の一撃は卑怯だ!!!
514名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 22:58 ID:EZh+AG9/
あひゃひゃ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:01 ID:EZh+AG9/
>>511
サマルトリアはロンダルキアでは鉄の槍装備で70ポイントのダメージだ。
はやぶさの剣を装備すれば60×2のダメージだ。王女と天と地の差だ。
何が15ポイント上乗せしただけだ。いいかげんにしろ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:04 ID:bJmfNqxw
FC版は無限ループ落とし穴多すぎで、攻略本ないと終わるのに何年かかるんだよという難しさ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:06 ID:EZh+AG9/
呪文に関してはDQUの説明書でも謳っているが、「ものすごい呪文をどんどん覚えてゆきます」
って書いてあるから仕方ない。

また、サマルの打撃力は序盤、中盤ではローレの3分の1ってのもバグっぽい。
力の成長が終盤に偏りすぎだ。説明書でもバランスが取れてるキャラと謳っている以上、
ローレの半分の攻撃力が筋だ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:07 ID:EZh+AG9/
呪文に関してはDQUの説明書でも謳っているが、「ものすごい呪文をどんどん覚えてゆきます」
って書いてあるから仕方ない。
王女の事だ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:11 ID:EZh+AG9/
サマルトリア城での町人の言葉。
「王子は魔法が使えるとか」このセリフに頼もしさを感じた。
実際、ムーンペタの町まではギラが結構なダメージで重宝した。
王女のバギは衝撃的だった。6匹くらいの敵をガンガン倒していく様は、
すばらしかった。
サマルはかわいい打撃を誇る一流の魔法戦士だよね
かわいいんだからいいじゃん
521名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:15 ID:EZh+AG9/
ドラクエの歴史はインフレ呪文の歴史だ。1で最強のベギラマは並の呪文に格下げしたし、
ギラはバギを追い越した。
さらにベギラゴンには度肝抜かれた。イオナズンは伝統的に最強呪文の地位を守っている。
DQ3の勇者のギガデインとベホマズンはムカツイタ。あれは、専門職が使うべき。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:17 ID:EZh+AG9/
史上最強攻撃呪文はDQ3のドラゴラムだ。130ポイントのダメージで
絶対効く。しかしWでパワーダウンした。
バギやイオナズンをはじめて使ったときは感動したねえ。
「つえー」みたいな。

いかづちの杖?も感動。
MP無しで複数攻撃ってオイシすぎやんみたいな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:18 ID:EZh+AG9/
今一番すきな呪文はベギラゴンだ。初めて使える1級呪文だからだ。
525 ◆64SRX6xNiY :03/03/07 23:19 ID:y1zg9aKK
じゅもンがちがいます
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ゆう じ んみや すのんき      ┃
┃ゆづき ひかる  かのうせ     ┃
┃いさ く  こい け かずおぺ     ┃
┃ぺぺぺ ぺぺぺ  ぺぺぺぺ    ┃
┃ぺぺぺ ぺぺぺ  ぺぺぺぺ ぺぺ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
526名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:21 ID:ApwCfM2H
>>524
FC版の3で初めて使える1級呪文はマヒャドという罠
527名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:21 ID:EZh+AG9/
>>523
中盤が近くなるにつれ、バギでは役不足気味の所で、ベギラマの登場だ。
しかも全体攻撃だ。説明書には30〜40ポイントのダメージって書いてあったから、
期待していたけど、使ってみたら絶望した。
バグだ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:22 ID:EZh+AG9/
>>526
あれ?そうだったけ?忘れてた。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:25 ID:EZh+AG9/
FCドラクエVのベホマラーもバグだ。べホイミと同じ80ポイント全員回復とおもったら、
たったの50ポイントだ。バグは許せない。しかも、攻防ともに最強呪文を勇者に設定するのはバカげている。

ベホマラーはたったの50ポイントだ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:27 ID:EZh+AG9/
ドラクエUの中盤はしんどい旅だ。
もしヒャダルコが、30ポイントダメージであったらゾットスル。
そんなかんじだ。
>>529
勇者には強くあってほしいからあれでいいよ。
>>530
3の初プレイは勇戦武僧→賢だから
ヒャダルコ?ああそんなのあったなくらいの印象。
なんでそんなにベギラマにこだわるんだろう・・・
たしかにアレで株がいっきにさがったのは
仕方ないことだったけどさ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:39 ID:EZh+AG9/
ドラクエVの僧侶は優秀。ザラキ、ザキに加えて、1級呪文であるバギクロスを
使えるからすごい。魔法使い要らないジャン。
ただ、欠点はバギ系は覚えるのが遅い点だ。魔法使いがベギラゴン覚えた頃に、
バギマ覚えたりとかだ
藻前ら、
ギラやバギと攻撃力がたいして変わらない(バギとは同格以下)とはいえ、
全体攻撃として、ベギラマには、中盤はお世話になっただろう。
むしろ、武器、防具の弱さとスクルト、ルカナンの弱さ、
唯一のザオリクつかい、ザラキの覚えの遅さが
終盤戦における、彼の価値を大幅に下げていると思えるんだが。
独り言チャットがまた来てるのか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/07 23:51 ID:EZh+AG9/
サマルは魔法が王女ほど得意でないにも関わらず、ザラキ、ザオリクなど、
1級呪文を覚えてくれる頼もしさ。加えて打撃もこなす。
何度もいうが、サマル最強武器は、はやぶさの剣だ。
断じて鉄の槍ではない。鉄の槍程度の攻撃力なら、はやぶさで2回攻撃したほうがいい。
なんかサマルスレになってきてない?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 00:00 ID:neh7zIwY
ドラクエ1、2,3のスレで必ず見かけるのが、SFC版の話題を持ち出す奴。
マジウザイよSFC版持ち出すのは。
サ王の性能にもえる香具師=マニア
サ王のそれ以外にもえる香具師=人間のくず
540名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 00:03 ID:1qvsFQwj
おい、独り言が多いやつ。



頭大丈夫か?
>>537
なってきてる、んじゃなくて、一人で頑張ってそうしようとしているお方がいらっしゃるのです。
都合の悪い突っ込みには一切答えられようとしませんけれど。
この間5スレに現れたアンチスライムナイト厨と同様の人物でしょう。
542名無しさん:03/03/08 00:50 ID:H32DUaOc
ID:EZh+AG9/の言うことは結構当たってますよ。オレも2は全キャラ
最高レベルまで上げたけど、そうなるとサマルトリア王子も隼の剣で
ロンダルキアの敵に50以上ダメージを与えられます。2回攻撃だから
合計だと100超えます。レベル35を越えた辺りから強くなっていった。

でもムーンブルクより使えるとは言い難いですよ、やっぱり。
サマルトリアがレベル35超えたら、その頃に残ってるイベントは
普通はラスボスの撃破くらい。攻略過程では使えないキャラと
言われても仕方ないと思いますわ。
ID:EZh+AG9/はトリップつけれ。あぼ〜ん指定するから。
独り言の人さ。ホームページ作ったらいかがですか?
こんなとこに書くのもったいないよ。
あなたの文才と知識をいかすにはそれが一番だと思う。
途中に駄レスも入らないから最適だと思います。
ただ、その際には掲示板は設置しない方がベターだとは思いますが。
まったくだ…うっとおしい
>>539
サ王の性能にもえる香具師=マニア
サ王のそれ以外にもえる香具師=人間のくず

それって間接的にサマルを糞あつかいしてることだよな
おまえらちょっといいすぎ。
ブリザードがあらわれた

ブリザードがあらわれた

モンスターはゆうしゃがみがまえるまえにおそいかかってきた!

ブリザードはザラキをとなえた!

もょもとはしんでしまった!
すけさんはしんでしまった!
アイリンはしんでしまった!
正直、FC版2のザオリクはHP1で生き返るのでツライ。
3以降をやってしまってからは。
生き返った直後にブレスであぼーんされたり。
またまた自作自演厨の登場?
>>548
移動中しかだめじゃなかった?
>>547
1度のザラキで全員あぼーんは、およそ500回に1回。
いきなり襲いかかってくる率をかければもっと低くなる。
君はとってもラッキーだったね。おめでとう。



ってか、もょもとかよ。
552(ё):03/03/08 17:09 ID:YM1ycmWU
先日FC版の強い復活の呪文で久々にプレイしたら、見事に
ブリザードのザラキ一発で全員あぼーんされました。

なんか悔しさよりも、「ああ、DQ2やってんだなぁ」っていう
妙な安堵感が…
3人とも最高レベルだったのに不意打ち1ターン目のザラキで全滅したことがあったっけ。
じゅもんが ちがいます

プレイヤーは99999のダメージをうけた!
プレイヤーはしんでしまった!
しかし、あの役に立たないスクルトを覚えるのがあんなに遅いのって
何か意味があったのだろうか。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/08 23:56 ID:kxqWoWbv
スクルトが役に立たないとかほざく香具師はドキョソ
1回分の効果は弱いが、ドラクエ4のように時間がたったら効果が切れるということもないので
重ねて使えばかなり強くなる。おまけに、いてつく波動を使う香具師もいないので
いったん、重ねがけすれば、打撃に対しては無敵である。
確かに、ザコとの短期戦には役には立たないが、長期戦には必須である。
いてつくはどうを使う奴はいないけどルカナン使う奴はいるからなぁ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 01:20 ID:EAyDzikS
ロンダルキアよりも、ロンダルキア洞窟のほうが、シブイ敵が多い。
ドラゴンとか、バーサーカとか。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 01:27 ID:vGY8+3AA
>>558
それは激しくガイシュツ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/09 01:38 ID:Tk6ueRAI
>>556
2で長期戦に突入するなんて滅多にないよね。
ラスボスのシドーくらいでしょ。しかも奴は打撃以外の攻撃もクソ強いからあんまり
意味が無い。その他の敵相手なら、防御力強化よりぶん殴った方が早い・・
魔法戦士って使いづらい。難しい。
行動の幅が広いからうまく扱わないとただの役立たず。
「マニア向け」な職業だよ。
ドラクエUが好きな人たちってマニアが多いらしいから
魔法戦士の職業けっこう好きだったりしないか?
自分は好きなんだけど
>>557
えてして、スクルト・ルカナン合戦になる罠。
しかも、たいていこっちがその綱引きに負けるんだ。>>560に同意。
アトラスの時に連発してましたが、何か?
>>556
ルカナンは結構使えるけど、スクルトは実際使えないだろ。
使うと楽になる状況とかあったら挙げて欲しい。

っていうか、上昇量の少なさが最大のネック。
使ってる間に殺される罠。防御した方が断然早い。
>>556はSFC版しかやったことないんじゃないか?
なんかDQ4もPS版しかやったことないみたいだし。
FCではスクルトつかったことないなあ
全員に力の盾持たせてたから回復したほうが手っ取り早かった
>563
俺はアトラス戦では最初のターンは「全員防御」。
狙われた奴はその後も常に防御。残った奴で回復。
ローレシアが狙われた時のみ防御せず残り二人で回復。
「2」に限らないけど回復呪文以外ほとんど使わない
攻撃呪文も効果を確かめるために2〜3回使った程度かな
戦闘はひたすらアタックのみ。楽しいぞ
>>568とは趣旨が違うが、俺もボス戦以外は打撃のみ。
MPが勿体無い…貧乏性(苦笑)
俺も最初はRPGの攻撃=打撃だったけど
某RPGでその概念覆されたよ。
物理攻撃反射って・・・(汗
571名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 00:01 ID:ouWx08v7
このスレを読んでいて…
今のRPGじゃ絶対に味わえない、一撃全滅と隣り合わせのロンダルキアスリルを
15年ぶりにもう一度味わいたく思い、
ニューFC、DQ2をそっくり買ってきました。今3人揃ったところ。
>>571 サマルはマンドリルに何回殺されますたか? 俺はこないだやった時は幸運にも2回だけで済んだけど。
サマルトリアンより王女の方が殺された回数が多い
マンドリルはサマルがよっぽど好きらしい。
3人そろった状態でもほとんどサマルばっかり
アタックされてた
この間やったときは、ロンダルキアまでサマル死なずに済んだ。
で、ロンダルキアでザラキ(略
バギではじめて経験したモンスター皆殺しに感激した香具師は多いみたいだが
バギが1体にも効かなくて唖然とした対しにがみ戦についても印象的だという
香具師はいないのか?
577下前先生:03/03/10 19:28 ID:9zkIHyFA
DQ2のR@Mを落とした人は速やかに手を上げなさい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/10 21:59 ID:WU65Sadf
   |∧_∧
   | ̄ー ̄)
   |⊂    
   |
ムーンブルクは国を再建することができたのであろうか?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 00:33 ID:Zi3+e83X
>>572
そういえば、マンドリルはサマルを集中打してくるような。
最初の頃は、マンドリルが2匹出てきたら、まあサマルは死にましたね。
ところで、ドラゴンの角を終えるまで、ムーンブルクはずーっと初期装備のままでしたっけ?
>>580 リリザで聖なるナイフ買ってれば装備させてやれるよ。殆ど攻撃しないだろうけど。
>>581
アバカム覚えればローレシアでいかづちの(ry
FC版ムン女は重宝した。
序盤ではバギで大活躍し、中盤ではラリホーで活躍し、後半では
もっとも印象深いイオナズンとベホマでまたもや活躍だ。
ムン女が死ぬと長い戦いできなくなるのだ。
ボス戦でもっとも必要とされる回復要員に死なれると
建物を支える柱がなくなったようなもので、じょじょにパーティーは
崩壊して全滅だ。
真のパーティーの統率者となるのは彼女なのだ
しかし、なんだ?リメイク版のあの扱いは・・・?
ベホイミだけでボス戦もクリア可能でベホマの必要性がまったく
感じられないのは・・・?
しかもイオナズンとベギラマの差がたったの20しかないとはどういうことなのだ?
しかも20しか差がないのに消費MPの差が4もあるとは納得いかない。
あれじゃムン女いらないジャン!
FCでさんざん筋肉とトンヌラを懸命に支えていた女神のような存在だたのに
いまの扱いはこれかヨ!
しかもトラマナつかえなくなってるし。
これじゃトンヌラ放置プレイできねーじゃねーか!
ザオリクはいいからトラマナふっかつさせろや
まだ暴れてたのかこいつ
588下前先生:03/03/11 20:50 ID:UuWvhu1C
君たちはゴールドカードを手に入れたことがあるかね?
(*´Д`*)ハァハァ
http://cgi2.synapse.ne.jp/~palikare/PerrineMonogatari/img-box/img20030311204851.jpg
>>588
おうよ。売り物リストの表示金額に満たない所持金でも
「お金がたりません」と言われないのは爽快この上ない。
ROMが無事ならまだそのデータは生きてると思う。

ちなみにゲット場所はムーンペタだった。
福引きはだいたいみんなここでやるのかな?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 23:37 ID:dPpoiKXc
GB版なんだけど、ベラヌールで
サマルトリアの王子が呪われて離脱するイベントあるじゃん。
で、その時、なんか復活するのに世界樹の葉が必要らしいんだけど、
世界樹の葉、サマルトリアの王子が持ってたんだよね。
もう一枚あるかと取りにいったら、無いし。
これは、もう、ハマリでつか?
591590:03/03/11 23:44 ID:dPpoiKXc
とおもったら、接触した状態でなら、サマルトリアの道具使えたんすね。
自己解決。
当時ウラ技とかバグ技しらなかったからすごい苦労して
クリアした記憶がある。
あのとき水のはごろも2着とれるなんておいしい話あったらあんな
苦労しないですんだのに。
でも、ウラ技とかに頼らないでプレイしたほうが面白いよな。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 01:14 ID:vCed1LWZ
にしても、DQ2ほど癒されるゲームはないよな(たしかにマンドリルとかロンダルキアにいく洞窟
とか厳しいことは多かったが、ストレスに感じることはなかった)。
ハーゴンの城に初めて入ったとき、普段は何気なく聞いてた城の曲にやたらと落ち着かされたのは
漏れだけじゃないはずだ。
という漏れはハーゴンのまやかしにかかってしまっていたわけだが・・・
>592
いや、2着取れても大して苦労は変わらないぞ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 15:37 ID:bSBBPCWd
バズズ萌え。

ベギラマ、ザラキ、イオナズン、炎、甘い息、二度攻撃、メガンテ、ベホマ・・・
ラリホーなんかもやってきたかな。
なんて多彩な奴なんだ。技のデパートなんだな。今考えるとスゲーな


顔もかわいいし、いうことなし!力より頭さ♪
嗚呼バズズタンハアハア
>>595
そこからベギラマと炎をなくすとハーゴンになるし。
597名無しさん:03/03/12 18:09 ID:GkYL0E4y
>>595
奴にはラリホーが結構効いた。特にFC版。
ノーダメージで倒したこともあったっけな。
ハーゴンもマホトーンが効けば一気に楽になったっけ。
だから、シドー>アトラス>ハーゴン>バズズ>ベリアル
俺的にはアトラスの方が怖いな。徹底的に同じキャラ狙ってくるから。
シドーの場合、攻撃が多彩でダメージが1人に集中することは少ないので、
回復に若干余裕がある。ベホマ使うけど、そのターンは受けるダメージも0だし。

ただ、SFC版はベリアルの強さが大幅アップしてる気がする。
2回攻撃が打撃だけじゃなくなったせいか?
それいえるかも。
炎だとシドーが、打撃だとアトラスのほうがこわい。
スーファミのベリアルはザラキが効かないからバズズより上。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 20:17 ID:a33ioULN
スーファミのザラキは全く役に立たない。
602名無しさん:03/03/12 20:25 ID:GkYL0E4y
>>600
ファミコン版ってベリアルにザラキが効くの? 全然知らなかった。
ベリアルは純粋に総合力を試されるボスキャラだと思ってたんだが。
すげえ意外だなぁ……びっくりした。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 21:00 ID:Unp+fhpn
FC版が50円で売ってた
>601
SFCのザラキは、マヌーサと組み合わせると最強。
シドーに255ポイントのダメージ。
アトラス戦にベホマなしは辛かった。
ちからの盾じゃおいつかん
アトラスは強いよ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 23:21 ID:Djs22JG8
メガンテ萌え
他作じゃ味わえない虚無感。
デビルロードタンハアハア
607名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/12 23:46 ID:LYtU4qyl
>>606
そうそう、3のばくだん岩のメガンテとは、若干違うんだよね。
デビルロードのメガンテって1ターン目に来ることってある?
自分は2ターン目冒頭でくらったのが最速なんだが(FC、SFCともに)。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 00:24 ID:9pmc5tRO
馬の尻尾って知ってる?
610名無しさん:03/03/13 00:28 ID:5k8Gou5z
>>609
「悪魔の尻尾」じゃないの?
装備してると敵の呪文すべてが効くようになる呪いのアイテムでしょ?
ルカナンやマヌーサならともかく、ザラキで100%死ぬのは恐ろしい。
FC版マホトーンはデビルロードにききにくい。
だからいつメガンテされるかわかったもんじゃないから
ハラハラものだ
>>608
ない。
ついでに全くダメージ与えてないときには使ってこなかった気がする。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 00:34 ID:9pmc5tRO
FCの隠しアイテムだか、バグアイテムだか定かではないが
そんなのがあった。
パルプンテ唱えたら、ハーゴンが逃げだしてさ。
戦闘終了でハーゴンが息絶えてたよ・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 00:51 ID:tiI3RTtQ
>>604
そういうネタはやめようよ。
なんでそんなデマばっか流すんだろうね。
あと、
ベホマをかけたらダメージとか
10ターンで倒したら仲間になるとか
サマルトリアの王子は真の実力を隠しているとか
シドーはあと3回変身を残しているとか
メタルスライムにベキラマが効くとか
デルコンダルの王様の祖先は異世界の人とか
ペルポイの歌姫は用を足さないとか
がありがちなデマだけど皆信じちゃダメだよ。
>サマルトリアの王子は真の実力を隠しているとか

これは本当だよ。定説
おそろしいもの呼び出したら戦闘が一度終了して又やり直しじゃなかったか?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 01:16 ID:4SmC/9nL
今GB版やってるのだが、いかずちの杖ってどこで手に入れるの?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 01:19 ID:479RKLAZ
>>618
ベリアルを倒すと落とす。
サマルトリアの王子はレベル45(MAX)になると
ギガデインをおぼえる。
肩書きが「魔法戦士」から「勇者」に変わる。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 01:33 ID:479RKLAZ
ローレシア・ムーンブルクは一人っ子ゆえロトの血筋の力をフルに受け継ぐことができたが
サマルトリアは下の子がいるために、ロトの血筋の力が分散してしまったという説がある。
しかも、ロトの力の大部分は下の子の方が受け継いだらしい。
つまり、サマルトリアは「二人で一人」なのだ。
悪魔神官もいかづちの杖落とさなかったか?
いかづちのつえを何度も売ってミンクのコートを買いだめするのが好きだった。
何度も復活の呪文を聞くのが面倒だったと今から見れば思うのだが、よくやったものだ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 01:48 ID:vFMG7CGS
>>621
ドラエもんとドラミちゃんみたいだな
だれか>>615
>ペルポイの歌姫は用を足さないとか
に突っ込んでやれよ。
626(∩・∀・):03/03/13 06:46 ID:RVCCuXAo
SFC版で「いかづちの杖」を売って金儲けしようと試みて、

最初から始めることになってしまったの俺だけじゃないはずだ!
627名無しさん:03/03/13 09:20 ID:5k8Gou5z
>>626
オレとしては「どうせ地獄の使いだし」と思ってローレシア地下牢の
悪魔神官にセーブせずに挑んで全滅、しかも再挑戦不可能だったから
泣く泣くリセット。数時間が闇に消えたことの方が強烈な記憶です。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 13:47 ID:LT4DvRTm
>>627
あれは話が違うと思ったねvvv
>615

他はどうだか知らんが、

>サマルトリアの王子は真の実力を隠しているとか

これは間違いなくデマだな。このスレで証明された。
ブリザードうざかったなぁ・・・
あのザラキされたときの緊張感は今でも忘れられん
631627:03/03/13 15:08 ID:qIJqrqhG
>>628
マジで「話が違うー!」って叫んだよ、オレw
SFC版はあれで徹底的に警戒するようになった。水の紋章を守ってる
敵がパワーアップしてないだろうか、デルコンダルのコロシアムの敵が
強化されてないだろうか、海底洞窟の地獄の使い×2が悪魔神官×2に
変わってないか、とか。
>>626
2を初めてやる友達の家に行った時、同じような経験した。
もちろん、俺はFC版の知識しかなかったわけで。

俺「ここでいかづちの杖取れるよ」
友人「え、でも戦闘になったりしない?」
俺「大丈夫、地獄の使い1匹だから。こいつはベギラマしのげば何とかなるって」

……で、その数分後には、そこにいた全員から袋叩(略
ベギラマとイオナズンの差は大きい。
でもサマルトリアがマホトーンで魔法封じてくれれば
なんとかなる
634名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/13 22:04 ID:Cb9yC2HO
沈没船の位置がどうしてもわかりません。
ルプガナの北西にあるという事は教えていただいたのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
>634
Googleで検索すればすぐに分かるよ

北西っつーより北のイメージがあるなあ。
あとSFC版はその商人と会話してなきゃ出現しないんだっけ?違かったらスマソ
>>636
ラダトームの商人とも会話して、場所聞いておかないと
たぶん一生探しても見つからないと思われ
>>615
>シドーはあと3回変身を残しているとか

これ面白そうだ。フ○ーザみたいでいい。
最終体型は三回攻撃あたりまえ!だったらサイコウ!
>632
>……で、その数分後には、そこにいた全員から袋叩(略

あなたの友人も悪魔神官だったのですか?

友人A「あなたのなきがらをハーゴン様への手みやげにしてあげましょう」
タララララララーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 02:38 ID:lu5sA04X
ドラクエ2はいいね。
3以降だとちょっと目的が不明確な気がするから。
打倒ハーゴンで最初から一貫してたし。
進むにつれて悪魔系の敵と戦うのもボルテージがあか゛っていい。
2はキャラが個性的でいいよね。
3人パーティーもちょうどいい人数だし。
4人も5人もいたり馬車まで出ては緊張感に欠けるよ。
あまり人数が多いと「パーティー」よりも「軍隊」みたいになってしまう
642名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 12:42 ID:ePrGd4sj
全滅するのも2までだったな。

マジで戦って
643名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 12:46 ID:4wzhwuvG
どなたかいなずまの剣のありかを教えてください
邪神の像で入る洞窟のどこかとは知ってるんですが
あそこの何階ですか?
ぎぼんぬ!
>>643 グーを買い占めろ
645名無し:03/03/14 13:15 ID:L4BpDI8o
>>643
文章で説明するの難しいな。
落とし穴が大量にある5階から一つ落ちると、広い部屋に出るだろ?
右上に階段があって、また落とし穴ゾーンに戻るだだっ広いフロアね。
この広い部屋の一番左下の方にもう一つ落とし穴がある。
一番左下のマスから右1キャラ分、上1キャラ分の辺りだったと思う。
そこから落ちるといいよ。その先にまた隠れた落とし穴があるから
隅々まで歩いてみるべし。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 13:48 ID:2QQNrdsv
↓のさいと、HNが変だと思われると、質問しても返してくれねぇ
ttp://www.yi-web.com/~DQU/dqfan/
みんなさんも確かめてくり
>>646
ワラタ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 14:15 ID:QbOkEJG9
ベラヌールってマップ上でどのへんでしょうか。
649名無し:03/03/14 14:21 ID:L4BpDI8o
>>648
マップ南西にある大陸。湖の真ん中に町がある。
650648:03/03/14 14:32 ID:QbOkEJG9
ありがとうです。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 16:38 ID:ZqJPjGZG
水の羽衣っていつできるの?
>>651
セーブ(復活の呪文)→リセット→再開したら出来てる
2といえばやはりすけさん王子だろう
コナンとマリアだたよ
655(ё):03/03/14 22:04 ID:1/a9eCP6
トンヌラとリンダだったな
名前トンヌラでしかも弱かったからすごい今でもインパクトに
残ってるんだよ.......かわいそうだって
657 :03/03/14 22:49 ID:mP/CiK+y
正直ロンダルキアの洞窟には参った。
キラーマシーンとドラゴン三匹のコンビに何回やられたことか・・・・。
でも本気で戦って死ねるって結構重要だなーと思うこの頃・・・
659名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 23:53 ID:BN1Wnv4g
>>645
サンクス!
660名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 23:55 ID:BN1Wnv4g
ところでスーパーファミコン版のDQ2では
破壊の隼の剣ってできますか
661名無し:03/03/15 00:15 ID:KwrZGf9T
>>660
ほとんど裏技はリメイク版ではできなくなってたと思う。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 00:30 ID:pjFNsMMr
おいらはカイン、リンダでした。
「アカトンヌラ!」 「アオトンヌラ!」 「キトンヌラ!」 「モモトンヌラ!」 「ミドトンヌラ!」

「五人そろってゴトンヌラ!」
クッキー、プリン。
個人的にはコナンとセリアがいいんだがな。
セリアはプログラムされてないから名前変えるしかないのが寂しい。
この3人パーティーって
ローレシアが「かくさん」
サマルトリアが「すけさん」
ムーンブルクが「こうもん」
で水戸黄門さまパーティーにもなれるよな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 03:59 ID:ohz2vNtd
海底神殿で階段がめいっぱいあって、つくづくいやになった思い出。

ドラクエ2はてごわかった・・・

あの苦労をもう一度味わいたい。
>>665
王女の名前がこうもんですか…ハァハァ(´Д`*)
サマルトリアにはか弱き王子が、
ムーンブルクには美しき犬がいるそうです。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 11:19 ID:O135aZn8
FC版はレベル最強でも敵から逃げづらい
造りが複雑な大灯台 邪神の像の洞窟 ロンダルキアへの洞窟で
何回全滅したやら


レベル50
スライムがあらわれた!
〜〜〜たちは にげだした!
しかし まわりこまれてしまった!
Uのエンディング曲、昨日久々に聴いて泣いてもうた…
名曲すぎまくり
672名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 13:55 ID:SqeQTWHJ
スーファミ版で破壊のはやぶさの剣ってできますか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 14:54 ID:gnVRTPbu
ロンダルキアの洞窟で、はぐれ一匹とホイミスライム四匹
のパーチーをやっつけたら復活の玉を置いていったんだけど、
これはラッキーになるんでしょうか?FC版に比べるとよく
敵がアイテムを落とすようになったように思うのですが…(ちなみにSFCの方です)
674名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 14:55 ID:y9iH2aEI
>>672
おいおい、君は10スレ前すら見ようとしないで、質問しているのか?
675名前が無い@ただの名無しのようだ :03/03/15 15:11 ID:3h5EQOFZ
名前はカインとマリアでとても気に入ってた。
DQ2の戦闘はダメージがデカくて
本気で攻撃魔法駆使して闘わないと勝てないのがいい。
3以降は肉弾戦で闘って、後でホイミかけた方がMP消費が少なくて済むんだもんな。
魔法使う爽快感も緊張感も無くなっちゃってさ。
>>674
ここまで典型的な釣りによくレス返す気になるな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 16:00 ID:AzvB9q6W
海で出会ったうみうし*4
かなりムカツキました。
甘い息連発で起きる間もなく数十分無駄にしますた。
デビルロードがあらわれた!
ブリザードがあらわれた!

モンスターはゆうしゃがみがまえるまえにおそいかかってきた!

デビルロードはメガンテをとなえた!
>>675
スマン一瞬FFとかんちがいした。
ブリザードはザラキにめちゃ弱い。
4ひきでてきてもサマ玉子がまっさきにザラキかけて
くれれば恐ろしくもなんともない
>>680
サマ玉子はまっさきにザラキかけられて逝っちゃうんだよ
ブリザードが不意打ちでザラキ放ってきて玉子2人が速攻あぼ〜んした時は泣けた。
おれはパウロとまいこでした。
まいこという名前が最初非常に気に入らなかったけど、
最後の方になると愛着がわいてきた。
心の中で「まいこぉぉ〜!死ぬな〜!」と叫んでました(w
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 23:14 ID:u+9VeWiM
SFC版のロンダルキアの洞窟の落とし穴って、マス目とマス目の間歩いてれば絶対落ちないな
難易度がた落ちだなこりゃ
この、ブリザードのザラキ→サマル死(もしくは全滅)があるから
DQ2は最高だという派と、これがあるからDQ2はクソだという派に別れるようですな。
個人的にはザラキのヒヤヒヤ感があるからこそ、DQ2はいいと思うんだが。
一歩歩けば不意打ち一撃全滅なんて緊張感は、まさに死と隣り合わせって感じで最高だ。
ザラキ死は他のシリーズでもありじゃん。
漏れは4の土偶戦士のザラキ一発で全滅食らったぞ。
ザラキぐらいでクソ呼ばわりするようじゃ、それはドラクエシリーズ全体への否定につながりうる。
しかしサマルがやたらとザラキで死ぬのは気のせいなのかなあ?
統計取ったら案外王女とどっこいどっこいなのかもしれないけど。
ぱふぱふが懐かしい
あの頃ドラゴンボールが流行ってたからな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 00:14 ID:DMQUswhg
しかし確かあの難易度の高さは制作期間がなくなっていい加減に作ったから
ああなったらしいんだけど、そのいい加減につけた難易度がやりがいがある
と言われ、5年もかけて完璧に制作した7より面白いという意見があるとは不思議なもんだ。

時間をかければいいというワケじゃない見本ってことか。
ブリザードのアルゴリズムをザラキからマヒャド+ふぶきにすれば緻密な駆け引きが
楽しめたかも。
ザラキによる一発勝負より、漏れはそっちのほうが好きだな。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 00:20 ID:eekSgXJf
>>689
7は5年もかけた割に完璧じゃなかっただろ。
だから批判も多いのよ。

ところで話は変わるが
DQ2好きってWiz好きが多そうだな。
>>691
まさに俺がそう。
Wizに惹かれてしまうわけをよく考えたら
なんとなく2に似ていたからだ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 01:18 ID:Cy2zlCqe
サマル以外が死んでもサマルのザオリクですぐ生き返るけど
サマルに死なれると協会戻らなくちゃで困るんだよな。
サマルがやたら死ぬ印象があるのその辺じゃね?
まぁ実際よく死んだ気もするけど…
でもSFC版でもサマル頻繁に死ぬんだよなあw
水の羽衣が2着作れなくなったからミンクのコート買うまで守備力低いんだよね。
まあSFC版はあまりザラキでは死ななくなったけどね。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 04:19 ID:COgW1XZ5
>>686
つーか、ラスボスに挑戦するまでのレベル上げの舞台となるロンダルキアで
対戦頻度が高いから余計印象的なんだろう。土偶戦士とか3以降のザラキ使い
ってどちらかといえば戦う回数はそう多くないでしょ。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 05:06 ID:HPBhAogw
>>27
>>614
こないだソレできたww
「ぐふっ」とかいって死ぬんだよねw
もう大笑いさ
>>696
邪教の大神官、足音でショック死だもんな。
>>684
むしろ、「一度落ちた落とし穴が見える」が難易度ダウンだと思われ。
落ちない法則はFC版にもあるから、そう大差はないかと。

>>687
さんざん過去ログでも書いたが、確率的には全員1/8です。
>>698 でもローレはそんなザラキで死んでないよ実際。なんでだ?

実際「いきなり真っ赤でビビる」がそんなに無かったし。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 15:18 ID:uVpSFzKm
炎のほこらってどこですか?
>>700
世界樹の東、デルコンダルの南
702700:03/03/16 15:24 ID:uVpSFzKm
ありがとうです。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/16 15:24 ID:3J7nS5GQ
http://www.okojo.com/game/mb/dqm2r/index.html
↑DQIIが好きなら語ってください。

704700:03/03/16 15:35 ID:uVpSFzKm
すいません、やっぱりみつからないです。
もう少し詳しくお願いできないでしょうか。
>>704
ペルホイの右のほこら
>>704
ペルポイの町から半島沿いに東(画面右)に行くと、海を挟んで
世界樹がある島がある。
その上にも島があって、そこの間の海を東に行くと
島に祠がある。

また、ルプガナの北の祠、ベラヌールの北の祠、聖なる祠(アレフガルド)
の旅の扉からも炎の祠に行ける。
炎が燃えているシンプルな祠
ザラキでよくサマ玉子だけが死ぬパターンがある。
確率はみんな同じみたいだが、なんでこのパターンはこうも
印象がつよいんだろうか・・・・
>>707
それはサマ王子を大事に思っているから、ショックも大きいんだよ
要するに愛情さ
>>704
ベラヌールの南にある離れ小島の海峡から、真っ直ぐ西に行くと早いよ。
>707
ルーラで戻れないから。

キメラの翼を常備してるプレイヤーはともかく
基本的にサマルやられたら徒歩で戻るしかない。
3人パーティーが2人になったら戦闘もかなり厳しい。
結局ほこらや街に戻る途中で全滅。
711名無し:03/03/16 19:34 ID:OElPML0R
FC版はザラキでひどい目に遭った記憶はあんまりないなあ。
むしろSFC版はブリザードのザラキに恐怖感を覚えたけど。

「魔除けの鈴」を装備してると呪文が効く確率下がるんだよね。
だったらザラキ食らう確率も下がると思うんだけど、違うかな?
統計とったことはないけど、もしかしたらその辺関係してない?
悪魔の尻尾を装備してたらザラキでよく死ぬってのも納得だけど。
>>711 魔よけの鈴はザラキを防ぐ効果は無かったと思ったけど
大灯台がしんどい…。
>>711
魔除けの鈴にはザラキを防ぐ効果がない。
これも統計とったことあるから確実です。


と書こうとしたら、すでに>>712が書いていた。
じゃぁ魔除けの鈴の効果って一体・・・。
ブリザードの色違いがでてきて「ザラキーマ」をかけてくる
敵がほしい。
死ぬ確率は4分の1
>>716
そういう中途ハンパな色違いが少ないのもドラクエIIの魅力だと思うんだが。

ブリザードザラキの強化版なら、デビルロードメガンテがある。
>>715
眠りにくくなったり、呪文を封じ込められにくくなるって
ゲーム中にもでてきただろ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/17 01:13 ID:ZfLD7hrr
ハーゴンがいる方のフィールドが灰色の世界に行った後、ほこらからワープしてベラヌールの町に戻って金の鍵も銀の鍵も牢屋の鍵も預けてルーラでほこらに戻ってしまいました。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/17 01:14 ID:ZfLD7hrr
(続き)
すると、鍵が無いのでハーゴンを倒しに行くこともベラヌールの預かり所に行くことも出来なくなってしまいました(ToT)ドナイシヨ(^_^;)
アバカムって知ってる?取り説にあるんだけど
敵のザラキでやられるときは必ず少し前から画面が赤くなる。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/17 02:00 ID:hchtpFCV
>721
あっ、本当だ書いてある!女の子がまだ一つ覚えてないのはアバカムだったのか!ヨカッターいやホント助かりました
デビルロードとはいちいち戦わん。
爆弾岩と戦うようなもんだ
>>724
そして、回り込まれて甘い息とベギラマで
ボディーブローの如くじわじわとダメージを与えられてあぼーんな訳だが。
ふっかつの玉二つ目が出た。
もういらねーよぉ・・・。
売れ、結構いい金になる>たま
728名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 01:07 ID:byPu/tdX
初めてのDQ2を、たった今GB版クリアしますた。
主人公LV29でハーゴンにマホトーン効くし、シドーにルカナン効くしで楽勝でした
エンディング曲は2が一番だと思いました。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 01:15 ID:EWMUjKvv
ローレシアがいないとドラクエクリアできない
ローレシア最高!!
俺もUはGB版しかクリアしたことないな。
FC版やりてーな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 04:00 ID:oOQRfCa1
>>728
次はさ丸とムーンの二人プレイだ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 08:10 ID:o1eVmwvs
>730
今のロムやメモリーカードに慣れている人には
FC版は無理でしょう。
復活の呪文の前に挫折するのがオチ。
でも、クリアーした時の感動はFC版の2が一番
733名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 09:01 ID:BaBdA67e
ムーンブルク王女でぬいた
734名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 09:48 ID:oOQRfCa1
長い復活の呪文でRPG最高傑作
BGMはシリーズの中でも出色のでき
>>730
ミンクのコート使用禁止、預かり所使用禁止にすれば、
及ばないけど、だいぶFC版の難易度に近づくと思うよ。
アイテム欄が結構厳しくなるから。

レベル27でシドーに瞬殺されたし、
なんとかクリアーしたら、こんな風になったし。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038237451/280
737736:03/03/18 14:23 ID:EnvEhc+q
あと、ムーンのザオリクも禁止にして。
久々にFC版やってみた。プチ裏技の「ゆうしゃ」王子でやってみたらスライム3匹に撲殺された。
流石FC版DQ2。この難易度がたまらない。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 17:18 ID:NGDhG2jS
質問なんですが、SFC版を久しぶりにやっていますが、サマルトリアとムーンブルクの名前を好きなように変えるにはどうしたらいいんでしたっけ?もしかしてガイシュツですか?
うん
>>734
DQ2の後〜DQ3発売の頃に出たRPGはもっと長かったよ
覇者の封印のパスワードは120文字あったとかいう噂だ…
マニアックマンションもすげー長かったよな。しかも見づらいし。
差丸には手を焼かされる......
こまった坊やだ
>>744
でもそれがあの坊ちゃんのいい所だったりする。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/19 17:10 ID:AvUYlB/b
>>742
あれは長かった!けど、当時はそれを普通のこととしてメモってたよ。
消防のころ、よくあんなムズいロンダルキアをクリアできたもんだと
関心してしまうよ
あの頃からマニアだったわけか
748下前先生:03/03/20 18:57 ID:yOAsroyi
749名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 19:11 ID:IFLOe7Pn
あっ おにいちゃんがしんでるage
>748
ウィルス?
>>750
多分えみゅ
FC版は難易度激ムズだけど、いかづちの杖増殖で簡単に強い防具が買えるのが(・∀・)イイ!
という訳で今回も12匹もの地獄の使いに犠牲になって頂きますた。(-人-)南無
ドラクエ2(FC)やりはじめたけど、レベル3になってもスライムから先手がとれん・・。
>>753 あんま気にしない方がいいと思われ。レベルMAXでも先手取られたりするし
スライムの中の人も必死だな。
なk(略
ムーンスレ落ちた?
>>757 うん
759名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/21 15:11 ID:R6r9A6x8
SFC版だがサクサクしてていい! ・▽・
薬草を買い込んで銀の鍵を低レベルで無理矢理とって、あとはそのままムーンブルク城を無視して鏡を取りました。
そのまま、船がある町まで行ったら、そのまま竜王の城でLVが10ぐらいなはずだから適当に鍛えてロトの剣を取ったのちに金の鍵と防具回収。
悪魔神官はマホトーンとマヌーサが有効なので簡単に取れた。べギラマ憶えるまでサマトルリアの王子に装備させるのが妥当。
あとは装備が強いのでテパ周辺で20ぐらいまで鍛えれば装備のおかげで全部のダンジョンは乗り越えられます。
ロンダルギアを乗り越えた後LVはまだ20ぐらいだったから神殿の近くで全滅しないようにあとはまったりとシドー倒す為にLVを10ぐらい鍛えた。
2の自由度は半端じゃない事をおいしく味わえましたw
ローレシアの王子の攻撃力が攻略の鍵なのでお金は武器に優先させましょう
どうのつるぎ→くさりがま→はがねのつるぎ→ロトの剣→光の剣→稲妻の剣
これは崩せないな。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/21 15:11 ID:R6r9A6x8
1日でできるので誰かチャレンジ。
久しぶりにファミコン引っ張り出してDQ2やってたんだけどさ、FFX-2よりよっぽどおもしれーよ。
んで、さっきやっとロンダルキア大地にたどり着いたと思ったらブリザードの急襲。
数秒後に画面真っ赤。全滅。

たまんねー。・゚・(ノД`)・゚・。
RPGの原点だよな
763さすらいの釣られ師:03/03/21 23:55 ID:T5MpqY6d
>RPGの原点だよな
>RPGの原点だよな
>RPGの原点だよな
>RPGの原点だよな
>RPGの原点だよな
うるせー刺身
>>763
地獄に墜ちろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 04:24 ID:SzuYdXE8
FC版ドラクエ2で発売直前に削られたモンスターってどんなのがいたっけ?
発売前の雑誌の情報で青いアークデーモンとかいたような…。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 05:52 ID:Litg9zrx
そう、今年の年賀状が届いたのだが、実に奇妙な物が一通紛れ込んでいた。
大体は羊の絵が書かれていたり「明けましておめでとう」という感じの
定型文が書かれているのだが、その年賀状だけは違った。
「じあしぺみま・・・」
意味不明のひらがなが長々と羅列されているだけだ。差出人は友人のYだ。
ひねくれた奴なんで、後ろから読むとか、縦に読むとか、何か
トリックがあるのだと思い、色々考えたがどうしても解らない。
俺は降伏宣言をするためYに電話をしたが、どうしても教えてくれない。
それどころか「この謎を解けないようでは、今年一年ろくなことがない」
などとぬかしやがる。俺はムキになり、徹底的な解読をすることにした。
ネットの検索で文字を入れて調べたが、一件もひっかからない。
暗号解読の方法などで、アルファベットに直す、などなど様々な
方法を試したが解らない。もうだめか、と思った時に扉は開かれた。
弟が「ドラクエの復活の呪文みたいだね」と言う。やられた。
間違いない。俺はこの言葉が、その長さと作りから「ドラクエ2」
の復活の呪文であると確信を持った。しかしこの呪文を入れようにも
FC版のドラクエ2など、持っている訳がない。しかし弟の友人が
幸いにもドラクエ1.2.3、全てのFC版を持っているというではないか。
正月早々、弟を蹴飛ばし、友人の家にドラクエ2を取りに向かわせた。
その間、倉庫に眠っていたファミリーコンピューターを取り出す。
動作するのか不安に思いつつ、一緒に保管されていた「迷宮組曲」が
見事に作動したので胸を撫で下ろす。はからずも4時間もPLAYしてしまう。
そんな中ドラクエ2が手元に届いた。ようやくこの謎が解明される。
セーブ全盛の時代に、正月早々なぜ復活の呪文を入れているのだろうか。
しかも一体、この呪文、何年の眠りから復活するのであろうか。
期待と不安を胸に着実に文字を入力する。弟と読み合わせの上
最終チェックも怠らない。完璧だ。ゲームが始まった。
ここは・・・。サマルトリア城か。どうやらゲーム序盤で、ローレシアの王子
一人だけである。一体なんなのか。キャラの名前を見る。【あけおめ】

新年早々、一人の友人と決別することに決めたのは、言うまでもない。
1/2のニッキへ
ワラタ

行動もいいが文章うまいよ
>>767
別れない方がいいぞ…
>>767
惜しいな。
女だったらケコーンを強く勧めるところだが。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 12:02 ID:UiS2OroY
>>767
その呪文をここに掲載しる!
どっかのコピペか?>>767
773名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 12:15 ID:LP+dYz3f
ドラクエニュースおもろい(^^ゞ
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~pikkee7/
774名無しさん:03/03/22 12:26 ID:L210o+Ie
あれ最初はハマりますた。でも難しくなってくるよね。苦手。
でもせっかく苦労した面をやってセーブしてまたあとでやったらデータが消えてたり
とかしてすっごい悲しい思い出があります。PC版のも欲しいけど・・高いヨ。
牧野アンナが歌うLOVE SONG 探して、のMP3の有る場所を教えてください。
もしくはUPしてください。お願いします
>>775
(´Д`)
沖縄
>767
まあどっかのコピペだと思うが、もし万が一実話だったら、767の方が洒落の分からんつまらない奴だな。
その友人も、お前のようなつまらん奴と縁が切れてさぞかししあわせだろう。
>>778も洒落が分かてないw
>>775
牧野アンナがスーパーモンキーズの初期メンバーだったのを知ったときはびっくらこいたな。
781767じゃないが:03/03/23 00:39 ID:35hGHMR7
>771
そよせ つりし ちろぐじ
ばみず ふもぬ ひま
ふっかつのじゅもんはパスワード
ふっかつのまほうはザオリク
Uにおいてこのふたつは必須だす
783名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 05:05 ID:udQ8F64R
ベビルタンハアハア
マンドリルがつえー。動物系のくせにラリホーの効きも悪いし・・。
序盤でこんなやつが出てきて良いのか?
>>784 橋を渡らなければ出てこないのが救いだよね。代わりに魔術士4匹とか出るけど。
>>785
ムーンペタのすぐ下にも出ない?
787アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/23 14:46 ID:drxLAX6B
>>786
でるよ
788785:03/03/23 16:14 ID:N2RVLojz
>>786 え? ムーンペタの橋を渡らなければ出てこないんじゃないの?
少なくとも俺はムーンペタのすぐ下の橋を渡らなければ出てこなかった。
街の右下(南東)でもでてきた感じがする
FC版だと橋を越えないとマンドリルでないね。
で・・・試しにSFC版やってみたけど、こっちはムーンペタのすぐそばで出たよ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 16:50 ID:yF4yhQyg
正確にはムーンペタの上2コマめの列までは出る。<マンドリル
ただし右側は不明。
だからムーンペタ到着直前に出現=全滅なんてことも。
今GB版やってるけどFC版では風の塔の下の岩山の向こう側をさまよってると
ロンダルキア地方の敵が出てきたのに(サイクロプスとか)、何でGB版では出て来ないんだよ・・・
793名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 19:01 ID:+0ZxYzd2
794名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 19:06 ID:yF4yhQyg
赤画面(死亡時)の時
敵が赤くなるやつがあるよね。FC版だと。
例・ブリザードとかシルバーデビルとか。

ところが組み合わせか順番か、あかくならない時もある。
この法則を誰か説明してくれ。




いまさらなんだ
795pl207.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp:03/03/23 19:49 ID:mCm1zcyr
「魔法戦士」っていうのはホントどんなゲームでも強くない。
[区間快速]や[通勤快速]みたいに中途半端。
でも、ネットゲームとかでキャラメイキングするときとかは
みんな最初まほうせんしに憧れるもんだよ
なんかネーミングもカッコイイし
魔法戦士はT&Tではエリート中のエリートなんだけどね。
それだけに高い能力を要求される。
まあ、中途半端な奴ではダメってことかな。
ジャンプでテルコンダルキター
799pl166.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp:03/03/24 16:35 ID:e/CqTqzd
そもそも、欲張りな「魔法戦士」なんてのは、
[二兎追うものは一兎も追えず]です。
>799
「二兎を追うものは一兎も得ず」だろ?
でもそのうち魔法戦士が大活躍する時代がくる。
最初みんな憧れてしまう職業だからサ・・・
802pl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp:03/03/24 17:35 ID:7/61pysV
みんなの賛同を得、このスレはついに「魔法戦士はどうかを語るスレ」になりますた。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/24 17:37 ID:hXUK4Jmh
魔法戦士はへタレ
妹想い
泣き虫
804pl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp:03/03/24 17:45 ID:7/61pysV
このスレは、「サマルによって更にイメージが悪くなった魔法戦士はどうかを語るスレ」になりますた。
対人戦では強いのさ
団体戦では弱いけど。
サマルトリアの王子(魔法戦士)
Swordsmanship 80
parrying 60
Tactics 60
magery 85
Evaluating Intelligence 55
Meditation 80
807pl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp:03/03/24 18:14 ID:7/61pysV
このスレは、「英語によるステータスの書きこみが出てくる始末なほどサマルによってイメージが悪くなった魔法戦士について語るスレ」となりますた。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/24 19:36 ID:6uEH0Yk+
みんなもpl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jpと魔法戦士を再評価!!!
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
>pl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp
とりあえずいちいちageんでくれ。
みんなもpl011.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jpととりあえずいちいちageんでくれを再評価!!!
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
      ∧_∧         ∧_∧
     < `∀´ >  >>804  < `∀´ >
     /    ヽ  >>807 /    ヽ、
     | |    | |    ↓   | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | < `∀´ > |
     .| |∧_∧ヽ( ・ω・ )/´    (___)
     | < `∀´ >∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||

どうでもいいが>>799-800にワロタ。
799 :pl166.nas531.d-osaka.nttpc.ne.jp :03/03/24 16:35 ID:e/CqTqzd
[二兎追うものは一兎も追えず]
パルプンテでメダパニ効果あるんだから
追加魔法としてメダパニあってもええとおもうんだよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 14:03 ID:0w2+EwEc
主人公がレベル50から始まる復活の呪文ってなかった?
816アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/25 14:22 ID:aNhfCaTf
レベルが20・18・14で半信半疑でロンダルキアへの洞窟突破を目指したらアッサリ攻略できちゃった。
ドラゴンとフレイムが殆ど出ず、逆にはぐれメタル&ホイミスライム7匹とかの雑魚が沢山出たのも理由だろうけど。
あとは雑魚戦でこまめに力の盾で全快してから倒したのもあるかもしれないけど。
でもザラキもザオリクもイオナズンも無いのに、王女が1度死んだだけで突破できてビビった。
運が良いとこんな事もあるんだねえ。
あ、ちなみにFC版の話ね、念の為。SFC版ならこのレベルがあれば楽勝だろうし。
じゅもンがちがいます
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ゆうて いみや  おうきむ      ┃
┃こうほ りいゆ   うじとり      ┃
┃やまあ きらぺ  ぺぺぺぺ    ┃
┃ぺぺぺ ぺぺぺ  ぺぺぺぺ    ┃
┃ぺぺぺ ぺぺぺ  ぺぺぺぺ ぺぺ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
820名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 00:16 ID:zUND4CGj
》818
17,14,13
くらいなら自慢しる。
ベホマもベギラマもまた゛先だ。
821アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/26 08:17 ID:A6TATt8J
ろりい たはお れのもの
ぬなら すつし ばもがて
らえさ げぼぴ ぺ



上の部分だけならなんとか語呂合わせ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 09:41 ID:M5FsVIT0
俺はFC版で、勇者がLV15の時にロンダルキア行ったなぁ。
連れ達のLVは忘れたが低かっただろう。
でも、その後が地獄だったことははっきりと覚えている。





>>819
あってるよ
>>820 いやあ、俺ってずっとロンダルキアにはイオナズンとザオリクが無いと攻略不可だと思ってたから…

それに満月の塔で4回、海底洞窟で3回全滅してたからさ(リタイア含めれば数知れず)。
まさか2回目で成功するとは思って無かったのよ。
運がからむやりこみって、結局根性が全てだよね。
そんなの意味ないじゃん。

と、できないからって嫉妬めいたことをほざいてみたり。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 16:13 ID:44JmINCV
820だが
俺はドラクエ2は全滅したらリセットボタン押すことにしていた。
自らを戒めるために。

たしかに相当やりこんだが、決して無謀な突撃はしてなかった。
だから根性が全てとはいってほすくないなあ。

俺の青春に冷水を浴びせないでくれvvvたのむ
戦士・魔法戦死・魔法使い

ローレシアはロトの後継者
サマルトリアはロトの後継死者
ムーンブルクはロトの後継者
>>826
さらに突っ込ませてもらうが、
リセットした方が逆に簡単なんじゃ……や、なんでもないっす。
つーか、寂しい青s……や、なんでもないっす。
SFC版の後FC版やってます。
強烈。スライムに半殺しにあうとは・・・往路が辛い。サマルが憎い。
好きだけど見つけた瞬間首締めそう(w
>>829 FC版は序盤は皮の盾→(聖なるナイフ)→鎖帷子→鎖鎌の順に買うのがベスト。

あと薬草が高いからHPが最大の半分くらいになったら宿屋を使うようにした方がいい。
ちょっと敵が多い時は思い切って逃げるのも手。
むかしはなんて難しいゲームなのだ!とおもっていたが
いま実際やるとそんなたいしたことなかった。
力押し戦闘じゃなく、戦術をあるていど考えてやると
むずかしくなんてない
>829
ふくびきけん増殖技使って装備を整えれば、ほんの少しだけど楽になるよ。
FCのロンダルキアに続く洞窟で、稲妻の剣取りに行く途中サマル&ムーンあぼーんして
ローレシアは回復手段つきたところでさらに毒に冒されて全滅5秒前。
残りHP7でなんとか宝箱にたどりつくことができたのは運が良かった。

>>833
薬草大量購入&福引き券げと→全部売ると元が取れるんだっけ?
面倒だからやったことないけど。
834829:03/03/27 16:46 ID:ijzN6yAX
ふくびきけん3枚持ってるけど銀の鍵が入手できてないので
サマル王子に押し付け中。預かり所がないと不便だけど昔は皆何とか
してんだなぁと。現在ローレLV7、サマルLV3。

・・・今だスライムにトドメさせないんですがサマルトリア。SFCはまだ
マシだったような気がする。
色々情報ありがとう。頑張ってみます。
今日FC版クリアしたんだけど、レベルそんな高くないからはかぶさでも結構苦戦した。
だから全員のHPが少なくなった時、シドーにベホマされたくないから
ローレ→攻撃、サマル→ムーンにベホイミ、ムーン→ローレにベホマとサマル見殺し。
その甲斐あって倒せたけど、サマル正直スマンかった。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 01:58 ID:UnawX3r7
>836
自分を顧みずムーンを護るサマル萌え。
838サマ:03/03/28 02:14 ID:TNA8RpUB
ぼくを見殺しにすんなぁっ〜!!!くっすん
839名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 13:15 ID:tubsaEUI
俺は、FC版シドー戦でずっとローレ→攻撃、サマル→ひたすら力の盾、ムーン→基本的に
力の盾だが水の羽衣装備してるのでHPに余裕が出てきたときローレにベホマ、で乗り切った。
サマルは正直戦闘に参加させてる感じがしなかった・・・。サマル、スマソ。
弾除けも立派な仕事だYO!
でもシドーって大抵全体攻撃なんだよな(´・ω・`)
>>832
FC版では福引き券の増殖はできない。例の法則があるのはSFC以降。
>841
いや、法則もなにも実際に増やせたんだから仕方ない。ちょっとずつだけどね。
ところで法則って何?
>>842
SFC版では、Gが16の倍数プラス1or3の時にもらえるらしい。<法則
FC版は法則がなくて運に頼るから、確実に増える訳じゃない。下手をすれば赤字。
だから増殖技とは呼べないだろ、という意味でレスをした。
というか、2好きなひとはキャラバン買うのだろうか。。。
いやFC版の時から法則はあったわけだが・・・。
PSで出してくれ…
エニックスです。こんにちは
ローレシア城は魔物が取り付き
サマルトリア城は影も形も無い・・・。
まぁ、アレだ。キャラバンのおかげで2の存在が前より
大きくなるのは決定だろうな
これはこれでいいことだ
サマルトリア城がないだと?
やはり、アイツの政権では繁栄は無理だったのか
>>847
IDが神

>>850
なんてことだ。兄よりは聡明であろう筈の妹が跡を継いでいれば、こんなことにはならなかっただろうに……
FC版の宝箱の一覧のサイトないでしょうか?

こんなの
ttp://www.it-tonton.com/dq/box.asp?g_id=2
>852
自分も探してる。3は見つけたんだけど2のFC版は見ない。
微妙に違うんだよなぁ。

ふくびきけん増殖試してみたらよほど運悪くないかぎり結構儲かったよ。
>>847はマルチさえやらなければ立派な神だったと思うのだが…
>>854
スマン。俺が自治スレで勧めたのよ
856(ё):03/03/29 23:40 ID:s6bFYRHh
キャラバンハート今やってるけど、ローレシアの城はムーンブルクさながらの
人魂が徘徊する廃墟になってるし、デルコンダルは王の遊び好きが災いして
王政が廃れ「デルコンダルの町」に変わってるし…なんつーか、時の流れとは
無常なものよ。

そんな中、サマルトリアはネコ好きのへんな王さまがいてワラタ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 23:49 ID:+mmM9xte
荒らし855を晒しあげ
ドラクエモンスターズってなんかドラクエと毛色が違う気がして今まで敬遠してたんだけど
2の続編みたいなストーリーがあるのか。うむむ・・。
基本的に自分は配合とかそういう育成に関しては苦手なのだが。
忘れ去られたロト伝説なんだろう?
じゃあ、もうあの大陸にはロトの血を引きしものは
いないのか・・・はぁ・・なんか鬱・・・・
こういうのはロト外伝とかでやってほしかったよな・・・鬱
>>859
俺はもともとモンスターズを外伝扱いしてますが何か?
ああそうさ、俺は懐古だとも。文句あっかゴルア
2の続編みたいなので、キャラバン買ってみることにします
>859
あれ? モンスターズって外伝じゃなかったの?
今まではてっきり外伝だとばかり思ってたよ。システムが全然違うし。
間違いなく外伝です。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 08:20 ID:HZCcPG/8
865HAGAKI:03/03/30 20:41 ID:AGCq5nuF
3って2の続編なのかな?
僕は続編じゃないと思ってるんだけど。
3→1→2が正しい歴史の順番
なんでサマルトリア城だけがのほほんとしてんだ、キャラバン
あれって王子の子孫じゃないんだろ?
王子の子孫じゃないはず。
どこぞの馬の骨が後釜に座っただけという話がどこかで聞けたような。

キャラバンハート、2の続編ぽい作りはしているけど、
あれが正式な2の続編だと言い出されたらいやだなぁ。
14,5年の歳月をかけて、ファミコン時代の2から
キャラバンの2の進化を見てすこし物悲しかった
Dragon Quest II-2
いくら易しいSFC版とは言え、流石にロンダルキア北部ではアッサリ死ぬなあ。特にサマルが。守備力低いからなあ。
なんでサマルトリア王子って死にやすいの?
気づくとなんか死んでることが多い
つーか気を抜くと死ぬ。気抜いてなくても死ぬけど(w
Uの痛恨の一撃は脅威だよな
>>872
防具の問題が大きいんじゃないか?
鎧は最強は、守備力イマイチの魔法の鎧か
追加効果の無いミンクのコートだし。
盾も、力の盾が手に入るまでは、ずっと皮の盾だし。
>>875 だからなのかFC版でサマルにも水の羽衣着せてると、サマルだけあっさり死ぬ事は少ない。
だから「サマルのみあぼ〜ん」はSFC版の方が結構確率高いんだよね。レベル低い頃のロンダルキアは特に。
あれがドラクエUー2だったらヤダなぁ
中途半端すぎ
半端に伝説をいじるなよ
やるやらとことんやってほしかった
>877
あくまでも別物です。
サマルたん(;´Д`)ハァハァ
でもエニクスは第二王子をいつも特別扱いするよな
キャラバンでサマルトリア城だけを残すとか、
トンヌラとか放置プレイすることができるとか、
堀井はなにを伝えたいのかわからん
881875:03/04/02 22:34 ID:zkaYduVF
>>876
俺もFC版やってて、水の羽衣を着せた途端死ななくなったので
感動したのを覚えてる。
今キャラバンやってるけど、これって事実上ドラクエ2のリメイクだよ。
俺は結構楽しんでやってる。
>>880
色々な意味でプレイヤーの思い入れが強そうなキャラだからかな。
あんまイジメの対象にするのはかわいそうだって
ロンダルキアの湖にある小さな島に萌え〜
キャラバンでつかった2のフィールドや洞窟を
PS版Uとしてだしてくれないかな・・・
あきらかに本編Uよりキレイで鮮明だぞ、あれは
SFC2で出てきたロンダルキアの洞窟地下1階の墓場イベントって
存在意義がよくわからん。
わざわざエンディングでまで出てくる割に。
キャラバンやってまつ
マサルの子孫はしっかりへタレなようでで安心
あれ関係ないんじゃないの
てゆーか、あの三人はどこいったのさ?
また堀井さんの「プレイヤーの想像にまかせます」みたいなやつ?
エンディングまで行けばわかるんじゃないの?
俺ムーンブルク攻略中だけど「ロトの血筋は途絶えたわけではない、
今は眠っているだけだ」って言ってたよ。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 06:17 ID:p3TBX0MT
小説版だとサマルトリアの王子がDQNでショックだった
サマルは自己犠牲精神に富んだ立派な奴だよ。
>>892
DQNはゲームブック。小説はヘタレだな。
ハーゴン城で3大ボスがでてきたのには感動!!
しかし、3匹とも弱かったのには萎えたが
ベリアルたん(;´Д`)ハァハァ
ついに姫を仲間にした!
897名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 13:44 ID:iJIxuOD/
ドラマCDでもサマルトリアはドキュソだよ
Vはカンダタがドキュン
898名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 13:48 ID:PXFGoh77
会心で即死する大神官様万歳。
小説は問題外。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 13:55 ID:iJIxuOD/
UのドラマCD:ムーンブルクの王女の兄は悪魔神官
漫画とか小説とかゲームブックは毎回設定がかわるから
あんま好きくない
DQ2の浅瀬に囲まれた洞窟へ入れない。
情報希望。
テパの町って どこ?
見つけた。
みずのはごろも 作りたい。
ザハンの町だ!
みなさんはどれくらいのLVでクリアしましたか?
今、ロンダルギアなのですが、アークデーモンが強すぎます。涙
>>906 FC版? SFC版? どっちにしろローレのレベルが25以上あればクリア可
>>890
既に死んでるんじゃないの?
キャラバンロンダルキア・・・・
涙がでるくらい感動した
敵、よわかったけどなんか2をふたたびプレイしている
気分を味わえて感無量
>>895
三ボスが弱かっただと!?

集中攻撃でサマルをもってかれ、
ザラキでサマルをもってかれ、
はげしいほのおでサマルをもってかれた恨みは忘れん!!
>>910 やっぱりサマルはすぐ死ぬのか
>910
アトラスの第1ターンは全員防御で様子を見ようよ。他はともかく。
キャラバンのハーゴン城3大ボス敵だよ
あれは感動した、またコイツらに会えるなんておもっても
みなかったしな

しかし、弱かった・・・・
まぁ、ベリアルはまぁまぁ強かったわけだが
914名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 01:04 ID:jJhnR2MR
全シリーズを通して、本来最強の敵はシドーでなければらない。
そん次あの3ボス。
なんたって神様だよ。どうして人間で勝てるのか知りたい。
ずっと前にあったが、HP1000くらいがいいと思う。
ベホマ・メガンテありで。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 01:16 ID:z+HSTcBP
ギガアトラス、シルバーパズズ、アークベリアルね。
ああ、なんか今ものごっついウロコが眼から剥がれ落ちますた!
悪霊の神「々」って神さん1人しかいないじゃん、と
消防の頃から疑問に思っていたけど、そうか、あの3ボスが神だったのか!


・・・なんてカキコも禿しく外出なんだろうか。
いや、この板来るようになったのつい最近からだし、
小説とか読んだりしなかったから、今の今まで
彼等が神々だとは思いもよらなかったんよ。許しておくれ。
ギガアトラス、シルバーパズズ、アークベリアル
マジカッコイイよ・・・ (;´Д`)
アイツら、みんな家にもって帰りてぇよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 05:20 ID:NopbDXSc
>>914
その理論は大間違いだよ。
ラスボスの多くは、神をも凌ぐ力を持つ悪魔なんだから・・・・。
ゾーマ、神龍やドレアムのほうが破壊神より格上だと思う
キャラバンハートの話で盛りあがってるところすいませんが

FC版で「ふしぎなぼうし」手に入れるには
メイジパピラス倒すしかないんでしょうか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 08:46 ID:jJhnR2MR
>>918
じゃどういう理論でそうなるんだよ。

>>919
そりゃ後付キャラのほうにインパクトもたせるのは当然だろ。
しかし例えばVの世界に破壊神がいればゾーマなんぞよりもっと強いと思われ。
バズズ・べりアルなんぞ本来ラスボス級
ベりある
  ↑
「り」が平仮名なのはFC版に忠実だからですか
>>923

ありがとうございます!
がんばってバズズとハーゴンも倒します!

確率はどうなんだろう


これだけ手に入れたら
ボクもキャラバンハートはじめます!
FC版ではめったにほとんどふしぎな帽子は落とさなかった
SFC版ではロンダルキア洞窟の宝箱にはいってて入手できたから
おお助かりだったんだけどな
もち、ムン王女に装備させてやった
キャラバンやってるけどなんか2の印象が強くて主人公がキーファって事を忘れちゃうな。
サマル妹が主人公だったら良かったのに。
お子様達は(゚д゚)ハァ?だろうけどなー。
サマル妹は
「あっ お兄ちゃんが死んでる! えーんえーん」が
かなり来たな。

サマル親父の
「おおっ アーサーが死んでいるではないか!」
も来たが。

おまえら親子、サマルも含めて面白すぎ。
マサルはドラクエ2のお笑い担当係りだからじゃね?
マンドリル4匹が一番強かったな
どーでもいいが
BAズズのことをPAズズというのはやめてくれ
>>928
やはりそうかね?
SFC版、ベラヌール呪いイベントでサマル王子倒れた際ほったらかしにして
ムーン王女とローレシア王子だけでシドー倒してから迎えに行った時や、
迎えにも行かずローレシア帰った時なんかも最高かっこいいんだが。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 16:47 ID:NopbDXSc
>>921
ようするに、君はシドーは神であるから最強であるという理論なんだよね?
まず、そこが間違っている。
マスタードラゴンや神様は本当に世界の創造神であるのに対し、シドーは自称神。
もしくはハーゴンが勝手に神だと騒いでいるだけ。また、竜王も神、竜神だ。神龍も神。
しかも、マスタードラゴンよりデスピサロやミルドラースのほうが強いって設定だし、
神様も昔デミーラに負けたことがある。まあ、神様はその後修行して強くなったがね。
一口に神と言っても、神格ってもんの差があるからなぁ。
例えば日本には八百万の神が居るわけだが、その強さはさまざまだし。
ギリシャ・ローマ神話も似たようなもんだ。

キリスト教だのイスラム教だのの一神教のイメージが強いと、
「神=最強」と安易に考えてしまいがちだが、実際はそうでもない。

大体、シドーはハーゴン一人の生贄であっさり降臨してしまう程度の神だ
(ハーゴンの最期の台詞「いまここに生贄を捧ぐ! ぐふっ!」は、
瀕死のハーゴンが、自分自身を生贄にしてシドーを召喚したことを示している)。
幾ら破壊神といえども、神格は大した事があるまい。
サマルと言えばトンヌラだよなw
ギリシャ神話なんぞ痴話ゲンカでしょっちゅう殺しあうからな
>>934
俺のサマルもトンヌラだった(FC版)。
どうも「アーサー」や「カイン」はしっくり来ない。
どっちかと言うとローレシアっぽい名前のような気がする。
>>933
> 大体、シドーはハーゴン一人の生贄であっさり降臨してしまう程度の神だ
今までに既にたくさんの生贄を捧げてきて、ハーゴンが最後の一人、だったんだよ。

って、これは小節の設定だっけ?
トンヌラってドラクエシリーズを通してよくでてくるけど
何か有名な名前なのだろうか
多分5で1回使ったら好評(?)だったから使いまくってるんじゃないかと。
間違えた。「もう1回」ね。
もっと優秀な神官が召喚した魔物だったらシドー以上の
強さだよ
>>939
元祖はサマルトリアの王子でしょ。

あまりにもあんまりなんで人気爆発!
海にでてから敵がめちゃつよくてなにしていいか
わかんなかった
このころの時期がいちばんつらくなかった?
自分は海でたときと、レベル低いうちのロンダルキアに苦戦してた
944名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 00:39 ID:EHD2algl
破壊神>>>>>>>>>>>大魔王
>>943
俺は海に出た時は、しびれくらげ、うみうし、メドーサボールが
出るところをウロウロしてたんで、あんまりツライっていう思い出はないな。

それよりも、リムルダール南のほこらから、旅の扉使って
ベラヌールに出た時はキツかった。
「うわーどこや、ここー。敵強っ!」てな感じで。
なんか勘違いしている人がいるけど、破壊神という言葉に世界を滅ぼすとかそういう意味はないんだよ
街一つ壊せるのがやっとな力でも破壊神は名乗れる
シドーとゾーマっていったらゾーマのほうが圧倒的に
強い、カッコイイ
竜王、死導、憎魔
949名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 02:08 ID:EHD2algl
>>946
レスラーじゃねえんだよ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 02:14 ID:s1kSQ84C
>>946
破壊神にもレベルがあるってことか?
レベル1の勇者がいるのと同じで。
>>943
俺は船取った後どこ行ったらいいか分からなくて、しばらくさ迷ったよ。
命からがら町に着いたはいいけど、運悪くそこはベラヌールで
世界樹の葉を取りに行くのがすげー大変で嫌になって、しばらく放置。
結局は最初からやり直したな。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 03:07 ID:YAhLVVdr
船を手にいれたときの「どこいこうかな〜」っていう自由度の高さがいいんだよ!
サマル(トンヌラ)は魔法も攻撃もほどほどなところが良いのかもな。
うみうしにはキレた
眠らされすぎだって、あれまよけのすずの効果ないんだろう?
ラリホーなら多少ききづらくなるらしいけどさ
しかし、あのうみうしのマヌケ面には惚れた
約十年ぶりにドラクエU(FC)をつけてみたんだが、
キメラのつばさって80ゴールドだったんだね……(当方、V好きな香具師)
うみうしは技のデパート。
小金持ちだから俺はそんな嫌いじゃなかったけど。
>946,950
たとえば「太陽神」とか「花の女神」とか、
物体(もしくは神話が作られた頃には物体だと考えられていたもの)については
それを象徴する神は基本的に1宗教につき一体だけだが(例外あり)、
「破壊の神」とか「創造の神」とか、行動を象徴する神は
複数体用意している宗教の方が多いんだよ。
破壊神といったって何でもかんでも破壊するんじゃなくて
どういうものを壊すか、どういうものを作るかって役割分担があるんだから。
つまり「○○の破壊神」「××の破壊神」というのがいっぱいいるわけ。

破壊神はあくまでも神であって悪魔じゃないから、
破壊活動は別のものの生産のために行うわけだよ。
堀井さんがそういう意味でシドーに「破壊神」と名づけたかは知らないが。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 16:39 ID:922RyWl7
>>957
ここで大問題なのが、誰がシドーを破壊神と名づけたかだ。
ドラクエ教会がシドーを破壊の神として位置付けていたら、本当に神クラスの能力である可能性は高い。
ハーゴンが魔界に住んでいる魔物の力に目をつけ、自分の教団で勝手に神に祭り上げただけだったら、
正体は単なる強い魔物だ。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 17:58 ID:jcJKloAX
ぶっちゃけ堀井雄二はファンタジーとかそんなに詳しい人じゃないから、
あまり設定を深く考えて無いっぽい。
破壊神ってなんとなくカコイイから、という感じで命名したのではないかと。
ハーゴンは儀式によって魔物のような生命力と禍々しい魔力を身に付けた大僧正
と言うような設定なのかな。小説なんかを読んでいないから分からないけど。
手下に大勢の悪魔神官がいるから大規模なカルト教団の尊師なんだろうな。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 20:35 ID:plzcUdFr
破壊神>ナッパ
1=竜王
2=邪神シドー
3=大魔王ゾーマ
4=デスピサロ

5=大魔王ミルドラース←こっから適当モード開始
6=大魔王なんちゃら
7=わからない
大魔王なんちゃらにワラタ

ボスの強さ比較してるスレがどっかにあったな…
続きはそっちでやんない?
微妙にスレ違いになってきたし
SFCの冒険の書消えた
965名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 23:11 ID:9uPPZXv+
ドラ糞信者ドもよ、いくら自分たちと信仰しているドラ糞がキモい うざい 
ハゲ 馬鹿 廃人 麻薬常習者等で 幻覚幻聴にオ化されていて偉大なるFF信者様サマ
方及びFFから線香さえも捧げていただけないからって、愚かでクダラナイ生涯を遂げ
てしまった腹いせに、FF信者及びFFサマ様がたに大敗を記してしまった(当然
のことだが)ことにたいするせめてもの愚か過ぎる消防的な言い訳をする事は
 出世できない凡人 人徳0% どの世界から見ても、自分たちの無力さにあがいてる
ようにしか見えなくて、あきれてものが言えないのでそこらで辞めとけ氏んどけ
逝ってろ。理解できたか?自分たちの愚かさも見えないドラ糞信者℃もよ!!
あと、お前たちドラ糞信者どもにお似合いのしょぼく愚かでくだらない挙式
開いてやってるんだから、たまに授かる線香をちったぁありがたく思え!!
どー瀬、ドラ糞信者なんか34人だよ。10万本/人って感じで買ってるからな。。。。
さっきFC版でロンダルキア大地でレベルあげしてたんだけど
敵つえー!!!
ザラキってブリザード以外まったくきかないから参るよ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 04:42 ID:s+qygE0r
>>958
精霊ルビスも破壊の神といってるぞ。
ドラクエワールドでは破壊と創造の神といったらシドーしかいない。
シバァ神のパクリだろ。

大魔王なんたらはタダの強い魔物だが、破壊の神でもなんたらの神でも神は神。
タダの魔物ではない。滅びてもまたすぐ復活する。
とてつもなくおそろしいもの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>(■絶対こえられない壁■)>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シドー
神だから不死身だとか強いって認識からしておかしいんだけど
というかシヴァのどこをパクっているのやら

大魔王なんたらは魔物を引き連れることができるが
シドーのお供はせいぜいハーゴン
よって、なんちゃって魔王のバラモスやムドー以下
と言ってみる
というか、次スレどうする?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 12:40 ID:s+qygE0r
<シドーのお供はせいぜいハーゴン

この認識がすげーまちがい。
ただの粘着と化している、引っ込みがつかないのか。
そろそろ新スレ?
ドラクエ2は好きだな〜
すぐ逝けるところがなんともいえない
>>980 新スレよろ。 正直、俺はシドーには強い存在でいてほしいかな。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 16:16 ID:25FP3/yI
だよな〜。
ザラキ→真っ赤→死
最近は無くなった、あの画面全体が真っ赤ってのが痛々しくて良かった。
死ぬと、おおナメクジの涎(よだれ)も真っ赤になる
978名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 21:12 ID:hMcAcKL8
【ドラクエ2】 サマルトリア王子 【ゲームブック】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1045928775/

サマルスレ発見!
。。。ってもしかして、がいしゅつか?
新スレは(・∀・)マダカナ
挑戦してくる
立てた

【総合】ドラクエ2は好きですか?Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049840158/
んじゃ、シドーは一応、取り敢えず、「ドラクエ2世界では」最強の存在ってことで。
まあ、あのへっぽこ3人組に倒される程度の「最強」だけどね。
>982
それって結局は1,2,3シリーズ通して最強、ってことになってない?
>>983
なんで?
竜王>ゾーマ
シドー>竜王
>>985
なんで?
2の世界ではロトの剣でラスボス倒すのはきっつい
>>985
なんで?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 22:44 ID:G5KM0OP1
竜王>ゾーマって設定は一応あるんだよな。
ゾーマ本人が「数百年後、わしを越える闇がアレフガルドから再び光を奪う」
って予言したってことになってる。
でも、とてもじゃないが竜王のほうがゾーマより強いとは思えん。
生まれたばかりの竜王をさらって悪者に育てたのはシドー、だっけ?

991名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 23:22 ID:G5KM0OP1
>>990
違う。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 00:02 ID:RBlYADlx
>>982
へっぽこ3人?
ケンカ売ってるのかゴラァ!!
死のロンダルキアで修行をつみ、はぐれメタル一撃で堂々と倒せのはローレだけだぜ。

ゾーマ>>>竜王>>>>>>>>【シドー】<3人組
なんか文句あっかコラ!
へっぽこ1人
まあ、あれだな。ゲームだからな。
シナリオ上はシドー>竜王>ゾーマ なんだが、
システム上はゾーマ>シドー>竜王 になりもするわ。
シドー>竜王>ゾーマだとすると
4人がかりでやっと倒されたゾーマより強い竜王
その竜王を一人で倒した1の勇者はスゲェ強いって事ですな
逆に言うと、バラモスはかなり下級になりますな

2勇者一行>シドー>ハーゴン≧1勇者>竜王≧3勇者一行>ゾーマ>>(越えられない壁)>>バラモス
大体こんなとこですかね?