スクウェアに就職するのどれくらい難しいんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:14 ID:PhFUZCv0
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < ケツから火ィ吹いて氏ねよおめー
 |     )●(  |   \__________
 \    ー   ノ
   \____/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:15 ID:M85aouct
>>226
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にして下さい」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:19 ID:nlfuaXaS

    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < ボブサップですが何か質問あります?
 |     )●(  |   \__________
 \    ー   ノ
   \____/
5興味あるね ◆A32KEMONo6 :03/01/07 21:22 ID:nXT3lLca
>3
223じゃなかったっけそれ
俺の勘違い?
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/07 21:32 ID:mQ64RhSd
エェー
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/07 21:34 ID:mQ64RhSd
(・3・)エェー 難しいのかYO!
       でもあきらめちゃ駄目だYO!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:35 ID:1swyBjqX
「スクウェア」にはもう就職できん
9NT:遊 ◆AgRNCNR.DQ :03/01/07 21:37 ID:mQ64RhSd
強制IDだとなりきりも出来ないYO・・・。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:42 ID:blJ7fcZN
倍率3000倍だったことがある
11aほ ◆A32KEMONo6 :03/01/07 21:45 ID:nXT3lLca
名前変なままだった
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 21:46 ID:hEeDXsx7
>>8
たしかにでも就職できるかは漏れの気分次第
>>9
できるだろ
14NT:遊 ◆AgRNCNR.DQ :03/01/07 22:24 ID:mQ64RhSd
>>13 (・3・)  エェー すぐ正体バレちゃうYO!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 22:45 ID:P62lIuBS
>>14
バレたって別に構わんと思うが。
つーかお前はなりきりやってんのか?
16ぺそにん ◆DD5pesoDNA :03/01/07 23:07 ID:S1pHNg43
(・3・)ぺそにんどこ〜?
17ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/07 23:07 ID:S1pHNg43
ここですよ〜
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 23:09 ID:4sORQL49
test
大学案内の主な就職先の欄に、スクウェアとかコナミがあったけど

20ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/07 23:36 ID:mQ64RhSd
>>16-17(・3・)  エェー 逆じゃんかYO!
          それとも俺への皮肉かYO!
マジレスすると、■に入るのは割と簡単。
でも使えない奴はドンドン切り捨てられる。
因みに■に入社したいと思うような奴は9割方勘違いしたオタク。
知識はあるけど実務能力の無いタイプね。

俺の弟が■入ってすぐ辞めたよ。
>因みに■に入社したいと思うような奴は9割方勘違いしたオタク。
>知識はあるけど実務能力の無いタイプね。

そんなやつは書類選考の時点で切り捨てられるだろ
23ぶるじょあ ◆DD5pesoDNA :03/01/07 23:47 ID:S1pHNg43
おれのオヤジ■で働いてる。
映画でミスってたけどいつも通り働かせてもらってるよ。
かなり上のクラスだからかな?
24ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/07 23:49 ID:mQ64RhSd
(・3・)  エェー マジかYO!
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 00:09 ID:s1nL1OJq
多分無理だしやめなよ
26魂の平安(アタラクシア) ◆yGAhoNiShI :03/01/08 00:10 ID:GIM7kuU2
            ___           実  強  ふ  き  >>1
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |  
27名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 02:01 ID:Cocbmbiu
マジレス



4月からスクウェアエニックスになるので、
「スクウェア」に就職するのは無理です
28スダコス ◆EqXDQ56xLE :03/01/08 02:03 ID:04bVdea6
>>27
確かにそうっすね
まあスクウェアエニックスでも多分普通の頭じゃあ入れないでしょ
昨年の10月か11月頃、
某転職サイトに求人あったけどね、スクウェア。

特許業務とゲームデザイン(プログラム?)とあと何かの3つの業種で応募かけてた。

その後、発表された合併話を見てそれは驚いたさ。
>>22
入社したい奴であって、入社する奴じゃないんだけどね。
まぁ君の読解能力に多くは期待しないけど。
31 :03/01/10 01:26 ID:dt8XlhPV
開発もそれ以外もそれなりの学校出てないと無理でない。
つーか直接入るより他社で経験積んでからの方が入りやすいような。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 07:19 ID:uBrBdsvz
>>30
(゚Д゚)ハァ?
「入社したい奴」が、書類送って応募するんだろ?今、その話をしてるんじゃないのか?
「入社する奴」だったらもう入社が決まってるという状態になって、>>22に何もあてはまらないじゃねーか。
お前、馬鹿だろ?
とりあえず>>21は、
実際の元■社員の話なので参考にはなると思われ。


こんな、クソ>>1のスレでマジレスは無意味な気がするが…。
ゲーム会社就職を考えるヤツのほとんどがDQN
>>34
偏見だyo
DQ6が出たときの話だがラジオ番組にエニックスの社員が出て
「うちの会社は結構学歴重視なんですよ」と言っていた
もう7年前の話だから今はどうかしらないが
■は学歴は関係ないみたいだけど
38 :03/01/11 03:16 ID:Be+0SnvR
>>37
上場企業で学歴関係無しの会社なんてまず無いだろ・・・・
PGなら理系の学校とか普通に出てるし。デザイナーだって美大くらいは行ってる。
そうでなかったらよほど卓越したスキルがあるとかでないとなぁ・・。
今の社長は東大法卒、その前の社長は慶応。開発部門だった坂口さんや河津さんだって
それなりの学校出ているよ。
>>38
ハァ? 坂口や河津は大学中退だが何か?
開発職は学歴より、むしろ実力重視。
■はとくに実力主義の会社だよ。

エニックスの学歴重視は、開発職がないから。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 07:35 ID:jx3bpMAX
>>38
ハァ? スクウェアのデザイナー野村氏は専門学校卒ですが?それに上場企業の創業者の
ほとんどは学歴はないが海千山千って人ばっかりなんですが?

>>39
大学中退は社会的には高卒と同じ扱いになるから専門学校卒の野村氏より低学歴って
事になるよね。
>>38の知ったか厨にワラタ
43 ◆BkZ9MKvKeo :03/01/11 08:00 ID:fgSWPjMw
スクウェアに入るには、握力が左右合計130kは無いと無理。
100メートルは11秒台なら問題ない。
もちろん歴代FFの登場キャラのプロフィールとセリフは覚えておくこと。
ハグハグ!
45名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 08:23 ID:BJyr3T2e
スクエアなんぞMayaが出来りゃ誰でも入れる。

すぐ切られるけど。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 08:24 ID:BJyr3T2e
あ、あと給料はすごく良いゾー。

すぐ切られるけどな。
47クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/11 08:33 ID:sGV+F3xI
>38
ついでに
直良と同級生だがあいつも専門だぞ
とはいえ野村のようになれる奴なんてごく少数だろ。
彼は実力以上に運にも相当恵まれている。

>>41
創業時と会社がでかくなった時の状況は全く異なると思う。
■も例えば野村が入った時とPS以降では会社の格も規模も違うし。
専門卒と言ってもどこで何をやってきたかによるな・・・ゲー専とかじゃ大手はほとんど無理。
50 :03/01/11 15:57 ID:e03cAGU1
属性と才能は関係ないでしょー
いい加減に傾向と対策の話は勘弁してよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 16:55 ID:aNib7Vxt
>>49
あ、だからニンテンはSFCの頃からあんなグラフィック悪かったんだ。
紋章の謎がスーファミの性能を生かしきったグラフィック? ププ・・・
学歴主義は高学歴=その仕事の能率高い、があてはまるかどうか考えてからすべきだと
思うが?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 17:20 ID:tJUnAw8y
学歴が
関係ないと
東大出てから言ってみたい(ぷ
53tokutoku.townnet.ne.jp:03/01/11 17:30 ID:g2XJmK92
tes
54名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 17:32 ID:hBkARfZ1
tok2はkami
55名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 18:26 ID:BJyr3T2e
マジレスすると、職種による。
デザイナーは才能よりも自分を如何に磨いたかを見るみたいなんで、専門だろーが美大だろーが関係ない。
但し専門は広く浅く余計な事まで教えたりするので、美大の油絵科出身者みたいに、「描く」ことに恐ろしく特化してる奴に勝つのは確かに至難の技かもな。

マーケティングは新卒で入る場合、マーケティング戦略をちゃんと講義して居る慶応以外はムズイかも。

プランナーとかはよくわからん。新卒が入る事は余り無いみたいだ。
新卒では、学生時代から小説の本を大手出版社から出してたってのも居るみたいで、学歴でなくそれ以外に何をやってきたかを見るみたいだ。
ただプランナーは外注管理を含むし、外注管理は事務処理的な側面がカナーリ大きい。
一般的に高学歴の奴は事務処理能力も高い(らしい)ので、学歴もある程度は居るかも。

・・・なんだかんだ言ってやっぱり学歴、いるかも。
それだけじゃ絶対入れんだろうが。

スクウェアなんかに就職するやつはただのアホ
・・・っていっても上は3〜4年前の話だ。
今はわからん。
恐らくマーケティングはエニックスに任せ、スクエアは開発に特化するだろうからなあ。
>>56
その通り。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 18:40 ID:k0SkKn07
今日初めて知ったんだけど
スクウェアとエニックスの合併予定が白紙の危機だってね。
筆頭株主の宮本氏が合併比率に不満を表明してるとか。
昔(■全盛の頃)はゲーム会社に就職することを憧れたもんだが、
今の参上を見る限り、全然入りたくない。介入したくもない。
>>56
アンチ■必死だな(w
62 :03/01/12 07:21 ID:fTTcuGxh
ゲーム業界は仕事辛いのに儲からないとは言われて久しいよな。
クリエイターとして生き残っていけるのはごく限られた人間だけだし。
金無くても良いから夢を追い求めたいとか、そういう奴しか耐えられない業種。
63 ◆yGAhoNiShI :03/01/12 23:42 ID:bqSbE1BX
q
64名無CITY HUNTER ◆cbkujpH7is :03/01/13 22:07 ID:bk4gz/Ju
100?
ツーカほんとにゲーム作りたきゃゲーム会社に入るより公務員になって同人作ってたほうがよほど楽しいってもんヨ
66山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/01/14 08:08 ID:1y2d8s74
(^^)
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
>3
( ´,_ゝ`)プクス
鈴Qも「シェンムーは歩いてるだけで楽しい」って言ってたよ
一言で言えば無難なソフトを作るところ。
糞でもなく名作でもなく・・
こまったもんだ。。。
5は4にラリホーマをかけた!
もうすぐ眠くなる・・はず・・
鈴Qも「シェンムーは歩いてるだけで楽しい」って言ってたよ
取られないように気をつけれよ!
9にはまったせいでヒキ気味に。
ラスト涙出た・・・
鈴Qも「シェンムーは歩いてるだけで楽しい」って言ってたよ
9にはまったせいでヒキ気味に。
ラスト涙出た・・・
暇だったんで、カード見ながらブラスカ召還を羽全般と左手中心にリペイントしてたらハマっちまって2時間経過。
かなりゴージャスになたよ!
うP出来ないのが残念!!!

暇な人はグンゼのホビーカラーを水で薄めて薄塗りでやってみ。
厚く塗っちゃっても、すぐ水つけた指で拭けば落ちるし、素人でもよゆーで出来るよ。
華麗に4ゲット!
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
ワロタwただのってw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 23:51 ID:ZNXbOThS
FFってひょっとして製作会社が潰れそうになった、あのFF?
ストーリーなきに等しい、あのFF?
あれ面白いと思ってんの?





・・・・・・ヤバ
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
ていうか、文句があれば上に言えばいいのに、下々の者にグダグダと
言うところがアレだなぁと。ナニだなぁと。
しかしもし最後のハーゴンの城がFF3のクリスタルタワーみたいなのだったら
(当然最後に3人衆がいる)ホントやばかっただろうな
HALさん、もともと討論なんかしてないじゃないですか。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
レベル5デス
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/15 03:10 ID:v02BkG2V
1回クリアしたあともう1回やったってこと。
メテオが振ってくる直前のクラウドがぁ…
知ってたら、同じこと言えないだろー
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
ココには相当の引き篭もりが居る様ですね
ゲームに夢中になるより、大学出とけってことだな、それか株を過半数買い占める
暇な大学生の集うスレはここですか?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 03:35 ID:EAcXtuVk
デザイナーのほうで入るためにはさーどれくらいかければいんだよぉ〜
既存の大手会社に入ったって頭角を現わせる可能性は限りなく小さいぞ。

自分の才能に自信があるなら無名の零細な所で一旗挙げるほうがいいよ。
244 :03/02/02 04:21 ID:O0IJrWL9
>>279
そうだなぁ・・・・実際今のスクウェアだって他社から来た人は結構いるからな。
スキルや実績を持ってる人は高待遇になるし。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 04:23 ID:EAcXtuVk
別に有名になんかなりたくないんだょぅ
スクウェアに入ってクビにされずに生活できる確証がほしいんだょう
まぁコイツくらい描ければいいんじゃない?ってトコロ教えてくれょぉ
ウエーン誰も答えてくれません。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 07:04 ID:aDAiUmwt
>>ID:EAcXtuVk
教えてやろう。部門でもいろいろあるだろ。
デザイン、風景、キャラデザイン、3Dとか
自分がどれくらいのレベルなんかしらんが、
既存の人のレベルくらいなら使われるかと。

もってないのか。10の特集の雑誌とかで、いろいろ絵が公開されてるだろ¥
248名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 07:05 ID:aDAiUmwt
>>ID:EAcXtuVk
まず、そこまでの実力があればの話だがな。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 07:25 ID:ir+d7M8e
ID:EAcXtuVkたん(;´д`)ハァハァ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 07:30 ID:aDAiUmwt
直良有祐氏のレベルの画力があれば、雇ってもらえる。

             あれば、、の話だが
レスいっぱいキターー!
ごめん、10やってないから持ってないんよ〜7,8,9なら…
やっぱり背景風景描けないとだめかなぁ…ハフン。
もしよかったらスキャンしてもらえないかな
あ、あんまハァハァしないでね。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 08:01 ID:EAcXtuVk
sageると誰も相手してくれないょ・゚・(;´Д⊂)・゚・
>>287
これから入ろうって椰子が10持ってないのか。
「10の美術どう思う?」とか面接で聞かれたらどーすんの?
あと、背景描けない時点で却下。
東京芸大出たって、その方面じゃ飯食えない椰子ゾロゾロいるのに。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 08:16 ID:EAcXtuVk
しょうがないじゃん!10出たときPS2持って無かったんだよぅ(;;
255名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 08:32 ID:aDAiUmwt
256名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 08:54 ID:EAcXtuVk
うわーん!ホントにこれくらい描けなきゃ生き残れないのっ?
うぐっ・・・・ママーン・゚・(;´Д⊂)・゚・
でも教えてくれてアリガト
257名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 09:02 ID:aDAiUmwt
>>292
たとえ、ゲームの一線で活躍できないからといって、
職は、まだ、商業用のイラストレーターや、漫画家、デジタルデザイン、
3Dデザイン、あと、雑誌、ウェブデザインとか
いろいろある。ガンガレ!゚・(;´Д⊂)・゚・
258名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 09:58 ID:EAcXtuVk
>>293
あ、ありがとう…でももうちょっとがんばってみるよ・・(*´Д`)ハヒャァァァァァァァ!
僕も働きたいよーウエーン
260名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 11:38 ID:a+MmG8h1
不況だから才能ないと大変だね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mish/
http://www2.ocn.ne.jp/~sigeya/pupa/

2Dなら最低限このレベルにないと無理。
大学3年で今このレベルに達してない奴は即座にあきらめろ。
時間の無駄だ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 13:19 ID:aDAiUmwt
>>297
その二つの管理人すげーな。
片方、2Dのイラストなのに、3Dに見える;;
263美大3年:03/02/02 13:34 ID:A84SOc11
>>297
その絵のレベルでも業界では底辺と見られますからね。
構図&構成がまだ拙いためにテーマが見る側に伝わってこない
美大生一年レベルの絵ですよ
264名無しさん@非公式ガイド:03/02/02 13:48 ID:+KYRUleO
俺のチンポが■で働いているけどな。
聞きたいことある?
265名無しさん@非公式ガイド:03/02/02 13:49 ID:+KYRUleO
IDが「桐生」
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 13:52 ID:sB6hSh9/
つーか絵の下手馬だけを問題にしてる時点でだめぽな気がするが。
267フランス人3才:03/02/02 13:56 ID:CFuI6LzJ
>>297
その絵のレベルでも我が国では底辺と見られますからね。
哲学&人間考察がまだ拙いためにテーマが全然ねられていない
フランス人一才の絵ですよ
268名無しさん@非公式ガイド:03/02/02 14:02 ID:+KYRUleO
↑はトルシェ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 14:08 ID:dAHjzD56
>>297>>297>>297>>297
>>299>>299>>299>>299
地方美大生が面白いこといってますよwww
君は10年たってもあそこまで描けそうに無いネwww
270名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 14:11 ID:SU0ohGm1
頂点の絵を見てみたい。

無論、ダ・ヴィンチとか北斎とかではなく、
ゲーム業界に関わった事のある人の中で・・・

>>291>>297は、とても同じ人間とは思えない。
俺は神や運命を恨むよ・・・
271美大3年:03/02/02 14:22 ID:A84SOc11
>>305
発想が貧相でしかたがありませんね〜
自分は絵に関して批判をしたわけではなく批評をしただけなんですが
少なくとも『才能はある』が『技術が未熟』な絵だと感じたので書き
込んだだけですよ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 14:29 ID:/GZZiaw7
まずすっぴんから赤魔導士。それから魔法剣士になって竜騎士。
そのくらいのキャリアになってから四角に履歴書おくりなはれ。



俺、Cとアセンブラそれなりにできるけど落ちたよ。
273フランス人三才:03/02/02 16:22 ID:CFuI6LzJ
>>305
発想が貧相でしかたがありませんね、ムッシュ
自分は絵に関して批評をしたわけではなく人生相談をしただけなんですが
少なくとも『才能はある』が『人間が未熟』な絵だと感じたので書き
込んだだけですよ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/02 17:22 ID:aDAiUmwt
>>309
確かに、あの上のサイトは、絵は上手だが、
発想が、ひんそですね。こちらには、何も伝わってきません。
絵に重みがないというか。
まぁ、ゲーム絵っていうのは、ただ綺麗にかけばいいので、
あれだけでも、合格なのでは。
芸術の点からみればあれですけど。
275289:03/02/02 17:50 ID:82T3YwTG
自分のネタフリから話がもうCG板系なわけだが。
「描けない、描かない椰子ほど批評が巧い」というのは
かなり当たってる教訓。絵関係はとにかく妬み僻みも
多いのだ。だから、人の批評が気になって夜も眠れないようなら、
プロだろうが、素人だろうが、筆を折るべき。
それでも、というならガンガレ>>1
いっちょ、同人誌でもだしてみろい。
276フランス人三才:03/02/02 18:05 ID:aow2M2Qy
>>310
ごめんなさい真面目にレスもらっといてなんですが・・・


俺実はフランス人なんかじゃないんです!
あれくらいなら描けるな
あぁ、釣られてやるぜ?
>>313オマエの絵うpキボン!
オウガ絵師・吉田も専門卒。

今専門学校の奴もがんばれ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 17:35 ID:JrxRwRRb
>>313>>295早く絵見せてくれよぉ〜まじで。
おなじ会社をめざす者としてきになるんよ
281糞猫 ◆giko/CDINs :03/02/03 18:27 ID:ZQ0L25W1
>>316
バカヤローあんなのウソに決まってんだろ!

ってか、友人でスクエニ両方受けたヤシが居るけど(落ちた)
画力的にはホントに>>297みたいな絵を描くのが沢山居るみたいよw
やっぱりプロよりプロっぽい人なんて、イクラでも居るね〜
同人やってても上手い人はマジうまいよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 18:58 ID:e9DfOyhe
知り合いに大学中退してPGになったやしがいる。
■じゃないが、
283美大3年:03/02/03 19:13 ID:ZgdoHYbh
>>311
「描けない、描かない椰子ほど批評が巧い」と言うのは完全に間違い。
逆に「批評ができない、しない人ほど絵に心が無い」と言われているくらい。
他人の作品を批評してその特徴&欠点を探し出しそれを自分の作品に取り入れ
るという絵に携わる人間なら必ず一度は授業で教わることですがね。

>>297のサイトの人は自分と同じく美大の方みたいですが・・・・ちょっとね
284名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 19:30 ID:JrxRwRRb
あぁん、ウソかよ!
ちょっと期待したのにっ、バカッバカッ!
漏れの知ってる□社員さんの内リアルな方向の人って一人しかいないから
絵柄はリアル系じゃなくてもいいんだよね…ね?
PGってなに?PPGならわかるんだが・・
俺そんなこと習ったこと無っ…
漏れの絵には心がないってことか!ウワーン・゚・(;´Д⊂)
リアルなものを描けないっつーんじゃない限り大丈夫だろ
286名前が無い@ただの名無しのようだ :03/02/03 22:48 ID:7M1h40J9
>>297
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mish/

マジレスだけど、この人の職業は何ですか?
これで素人だったら激震なんですけど。

>>322
元コンパイルのグラフィッカーってどこかに書いてたような気がする
PCのツール使った絵は技術的に稚拙で無理っぽいけど、紙と鉛筆で描いた
モノクロの奴だったらマジかけそう。

就職できまつか?
今時PCで絵をいじれないやつなんていらないんじゃない?
まぁアナログで超うまけりゃ直ぐに順応できるだろうけど
290名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 00:02 ID:R0y2p3+Y
いるよ・・鉛筆でむっちゃ上手いのに全然色付けが上手くならない人・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/04 00:08 ID:727Ze/v8
>>324
原画(線画ね)→スキャナ取り込み→着色→マンセー

なのでまだチャンスありますよ
◆は使い捨てだという悪評をよく聞く。
・・・どうせなら小波へ逝け。
その人は他人を品評するだけの完璧な「受け手タイプ」なのに、
「おれは送り手側の人間だ」とか言ってずっと威張っていた。

ある人の文章からの引用だけど、こういう人がゴロゴロいる世界なんだぞ〜
相手にするの大変だぞ〜。
好きな事やっていくのもいい事ずくめじゃない。
当たり前の事だけど。

真面目に考えてるならここで言われてることは絶対鵜呑みにしちゃ駄目。

自分で調べて確かめて自分の目で見極めて。労力なんか惜しんでたら話にならない。
少なくとも描く事に関しては自分しか信じられない世界だよ。
>>322
色ののせ方がすげー上手いのでびっくりした。
でも人体は線で追うとたまにデッサン狂ってるのが凄い惜しい。
背景は脱帽
>>329
>>322のサイトってさあ、勝手にアドレス貼られただけで本人は当然知らないし
ましてや素人の評価(批評だなこりゃ)なんて1ミリも希望してないわけだよね…

ここでこのスレの人間にすら「頼まれてもないのに、必要もないのに」
勝手に批評してる人たちってどういうつもりなんだ?
自分の目は肥えてるのでごまかせないんだぜ、とでも言いたいのか?
これがまさに自分は描けないが
人の作品を批評する事で自己表現をする寄生虫みたいな「受け手側」って奴か。
そういや「送り手側」ってのは自分が分かってるだけに人の作品に
無責任な批評なんて付けられないはずなんだよな。
「自分はまだまだ」って謙虚に構えてればそんな事出来ないのは当たり前だろうし。
>そういや「送り手側」ってのは自分が分かってるだけに人の作品に
>無責任な批評なんて付けられないはずなんだよな。
>「自分はまだまだ」って謙虚に構えてればそんな事出来ないのは当たり前だろうし。


絵描きでも匿名だと腐るほど批評している人は腐るほどいる
CG板が良い例
例外だと実名で批評しあっているのはあるな
あれは清々しい
いや、腐るほどいるからいいの…?だから自分も(>>332を指してるわけではないが)やるわけ…?
批評はべつにいいと思うけど。
批評しあって上手くなったりもするし。
当人がほっといてくれって言ったらそれまでだけど(w
しかしネットのように一方的なのはただの煽りみたいなのも混ざっていていけ好かない。

あと仮に素人がどう批評しても全然問題ない
金がそこに発生していたら尚更
レストラン行って飯がまずかったら
不味いと思ってしまうのは仕方ない(いい例えではないが)


しかし「批評して飯食ってる人は好きじゃない」

あと>>332は反論の意味で言ったわけではないです。謙虚であるのは素晴らしいです。
がそれが批評しないことにつながるわけでもないのでは?という意味です。
あげ
>>335
おおむね同意

批評で生活するのはどうもね。
まぁあれだね

にちゃんじゃ当たり前になっちゃったけど
批評以前に勝手に晒してしまったのが(・A・)イクナイ!なって思ったんだろうな。
真面目君達は。アヒャヒャ
真面目君の人は見ておれないんだろうなアヒャヒャヒャ

俺も■に入りたいな
302337:03/02/07 00:09 ID:gfTBWN4l
>「批評して飯食ってる人は好きじゃない」

評論家のこと指してるんだよね
その上の例えとは別のことだよね
そう思ってレスしました

□なんか地獄だぞ
まんこ舐めてたほうがよっぽどいい
スクのような大手より小さいところでしこしこ描いてたほうが長く生き延びられるよ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/07 01:07 ID:SZWvd+GW
>>339
まんこも見た事ないヤシが、よくそこまで
どうどうとウソをつけるもんだw
俺はどっちかっていうとアナル派
307大泉:03/02/07 11:21 ID:ImD2KaFa
>>341
リア厨の微笑ましいジェラシーレスに感動した!
308うんちくん:03/02/07 12:37 ID:2ria5lyT

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )


>ここでこのスレの人間にすら「頼まれてもないのに、必要もないのに」
>勝手に批評してる人たちってどういうつもりなんだ?
>自分の目は肥えてるのでごまかせないんだぜ、とでも言いたいのか?


ここに関しての返答はなかったなw
310水洗トイレ:03/02/10 20:08 ID:zV0V1N9S
>>1-345
皆さんうんこしようよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/13 20:02 ID:geMQO5zu
age
312もびt:03/02/13 20:34 ID:5ZMdx2o+
面接官「特技はオンラインカジノとパチンコとありますが?」
学生 「はい。オンラインカジノとパチンコです。」
面接官「オンラインカジノとパチンコとは何のことですか?」
学生 「業者です。」
面接官「え、業者?」
学生 「はい。業者のコピペです。板全体に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのオンラインカジノとパチンコは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。二年で350万貯まります。」
面接官「いや、当社にはギャンブルするような輩はいません。それに賭博をするのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、25歳。去年まで金無し君だったんですよ。」
面接官「いや、金無し君とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに初回のみって何ですか。だいたい・・・」
学生 「初回のみです。思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になります。もらうだけもらってプレイせずに換金・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。オンラインカジノとパチンコ。」
面接官「いいですよ。使って下さい。オンラインカジノとパチンコとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は金がないみたいだ。」
面接官「金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。マジでお勧め。」
まぁスクウェアは他より全然、給料いいよ
こういうスレ見てて不思議に思うのはなんで
>>349みたいなただのゲーム好きの子供が
内部事情を訳知り顔で
自信たっぷりに言えるか、なんだよなw
315名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/15 15:09 ID:+5WadNyE
「何かで読んだ」レベルですらなく、
噂話程度の情報を基に想像、推測しただけなんだろうな。
その噂話レベルの情報ソース自体がまた誰かの推測、ハッタリって言う
堂々めぐり。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/15 15:16 ID:PDpIE59w
他は他は知らないが
スクウェアは
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9620.html
らしい。
あんまり高くない。
マジレスだが、スクウェアに就いても給料よくないって言ってた。
昔は結構よかったらしいけど。
>>352
微妙に被った。ケコーンしよう。
別に給料が欲しいならトヨタにでも就職するよ
仕事ってのは金だけじゃないだろう
>>355
おまえじゃむり
スクウェア×エニックスみたいな本に、スクウェアは給料はいいって書いてあった
ゲームラボぐらいの大きさの本
転職はハリウッドぐらいでどうたらってさ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/15 23:45 ID:PDpIE59w
トヨタもよくはない
ガイナックスに比べれば断然給料よい
事務系はどうよ?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 01:27 ID:FNBT6Mv4
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7203.html
トヨタもこんなもん。
まぁそこそこ高いけど、金融に比べれば・・・。
トヨタはあんなに景気いいのに
うんこな銀行より給料がダントツに悪い罠。
分かった言い直すよ
金が欲しいなら汚職議員にでもなるよ
でも捕まっちゃ元も子もないだろう
327名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 01:39 ID:yDXAFjk3
人件費抑えてるからトヨタ優秀なんだよ
銀行とか甘やかしすぎ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 01:40 ID:oOty8lQk
人気新作ゲーム・ハードを通販レアー価格と称してプレミア値で売る悪徳業者
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044355994/

業者の分際で次々とヤフオクでプレミア価格でゲームを販売
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/karakusa2002?

別ID
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aska2000_99?

karakusa2002のホームページ[ゲームショップUGA]
http://www.gameshop.jp/index.html

情報収集はこちらで行ってる模様
アニメ系・ゲーム系でマターリ−PART23−
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044622428/

業者が新作ゲームをプレミアつけて販売するのは
ソニーや任天堂の規約で禁じられている
329みーこ:03/02/16 01:45 ID:GjYTPx1+
FF]2がでるので今まだで倒せなかったジェクトに再挑戦
してるんですけどどうしても倒せません
どなたか倒し方教えてください
おねがいします
>365
調合で勝負師の魂×2してみれ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/26 17:52 ID:9UdN3Bxc
HPでバイトぼしうしてるけど、あれはどうなんだろう?
技術無くてもいいみたいなこと書いてあるけど、
実際取るのは技術も経験もある人だけなのかなあ。
給料が少ないとかいろいろ噂はあるけどやっぱスクウェアってあこがれるよー
雑用でもいいから働かせてもらいたい
そういうゲームファンが殺到してるだろう事を考えれば
倍率3000倍もあながち信じられない話じゃないな。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/11 22:07 ID:UIBDPYQ8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hr.square.co.jp/kensyu/obo.html
>>365
ヘイスガかけて、調合で明日への扉×2、勝負師の魂×2
のどちらかを調合。
ティーダでずっとクイックトリックで楽勝。


ついでに漏れも■じゃないけどゲーム会社目指してまつ。
絵関係は↑のHPを見るかぎり無理そうなので・・・・
プログラマーに転向したいと思います(つд`)
>>370
プログラマは辛いぞ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 06:28 ID:oPMxIVvi
広報でいいんじゃん?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 06:36 ID:4hBwfRvq
中卒はスキルがあっても×だけど
高卒程度なら専門学校とか行けば何とかなるかもよ
>>369
そのアドレス、一瞬ネタだと思った。
kensyu、obo…。
339名前がない@ただの名無しのようだ:03/03/14 06:56 ID:zTBXM978
>>365
スフィア盤全部埋めろ。
全超えを倒せるまで強くしろ。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 07:30 ID:Ttx4T/L5
結局スクウェアに行きたいってやつは給料よりやりがいを求めてるのでは
ないだろうか。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 07:31 ID:OnwDG8C/
俺もデザイナーで行きたいと思ってたけど無理っぽいわ
やっぱプログラマだなー
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 08:19 ID:VYB6kVLR
プログラマーは出世できればデザイナーより全然待遇良くなるけど、
勝ち残るのは激戦だよ(ハァト
343名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 08:34 ID:CYBgwHTp
てかFF10でアメリカでCG作ってた日本人は高卒だよ。テレビで
前にやってた。案外高卒が多くて社内で教育するらしい。下手
に専門学校いかせるよりも自分の所で育てて会社にあう人材を
つくるような事を映画で失敗したヒゲの人がBMW運転して家族の
自慢しながら語ってたよ。FF10の時だから2年くらい前か。

あとゲーム業界は生き残りが難しいらしい。よほどの才能が無
いと30手前で窓際になり放置されるらしい。毎年新しい人材
が入ってきてその中から才能のある人だけを使い続けるもんだ
から100人居ても一人も使えない場合もあるような事を言っ
ていたな。好きだけではやれないとさ。こういう業界で生活す
るよりも普通にサラリーマンやっていた方が時間も生活も安定
してるって。
でもこの中から一人くらいスクウェアを変えていける人が出る
事を望むよ。最近は自己満足の方向に走り出してユーザーが求
めるRPGからかけ離れて来たしね。無駄に大金使ってる。それが
分かる2ちゃんねらーからスクウェアの明日を担う若者が出る
事を祈る。
ま、会社自体が潰れていなければね。
最近はヘタレ社員ばっかなんだろ?
ロクなゲーム出てねえじゃん。
せめてミュージック担当だけしっかりしろや
もうシナリオなんかどうでもいいよ
>>377
がんばってくれ!
もまえなら少なくともFF10-2の開発部のアホ共には勝てるはずだ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 08:48 ID:CYBgwHTp
>>380
よかねーよ(w
シナリオも音楽もちゃんとして欲しい。
なんで音楽やってた植松さんは今回作らなかったのだろうか?見切られて
しまったの?なんか音楽がちっとも頭に残らない。唯一OPだけが好きだけ
どそれ以外は・・・シナリオもそうだけどこのロマサガ的な進行はどうにか
ならないのか?
お前ちょっとスクウェアに入社して革命起こして来てくれよ。オレは中卒
だから人類か絶滅してオレとスクウェアの社長が二人しかいなくならなけ
れば見向きもしてもらえないから無理だけど。
>>382
植松さんはもうFFに縛られるのが嫌なんだと(実際はここらへんはオブラートに優しく言い回したが。)
インタビューで過去に言ってたのは
激しく外出なのだが。ソースは自分で探して下さい。
>>379
この板の中でなら既に■に入ったヤシいるぞ。
しかもコテハン。信憑性かなりあり。サウンドチームだそうだ。
最近彼は見なくなったが。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 09:10 ID:oRg1LMZB
>>41
でも河津は「理系の一橋大」といえる東工大中退だし、
坂口も横浜国立大中退だし、東工大ほどじゃないけど
まあ名門っしょ〜
>お前ちょっとスクウェアに入社して革命起こして来てくれよ。

そりゃ入れたら入りたいよw
でも現実って甘くないんだよなあ・・・
少なくとも確信を持って言えることは
まだ俺が作曲したほうがいくらかマシなゲームになるだろう、ってこった。
シナリオだってシステムだってそうだ。
俺だったら
・FFである以上ファンタジー系でいく。
・恋愛要素はあっても過度な恋愛は無し(8とか10みたいなのはNG。7くらいの)
・戦闘コマンドは4つ(戦う、アイテムの2つは固定であと2つは覚えたアビリティを好きな組み合わせで)
・ジョブ、アビリティの採用(数は5みたいに豊富に。歌姫とかふざけたネーミングはNG。昔ながらの吟遊詩人でいく)
・アビリティポイント(以下AP)の採用(経験値と別に入る。これにより経験値は低いんだけどAPが高い、といったように敵の個性が目立つ)
とりあえずこんなもんかな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 09:42 ID:OnwDG8C/
>>381
おう!
>>386
やっぱそういうのがいいよなー
今のFFはぜんぜんファンタジーじゃないしね
>>387
よし!漏れ等で今いる開発部のアホ共全員ケリ落とそう
店長を消費者である主婦に任せたところ見事HITしたってスーパーがあるくらいだし。
消費者の求めるものが分かるのは消費者だ。
漏れ達で革命を起こすぞ!!!
とりあえず何か専門資格とかいるんかな・・?
簿記2級とMOUS ワード エクセルしか持ってないんだが・・w
役立たんなこんなの・・・


353■社員の友達だが:03/03/14 09:59 ID:SaJz4Sl2
>>386=388
調子に乗るな。
■社員のほうがおまえよりはるかにましなゲームを作る。
なんかここの人の話って全てがウソ臭いねw

>>386みたいなのは
ゲームやってる人の99.9パーセント以上が考えるであろう
「こうだったらいいのに」「俺ならこうする」でしかないし。

社員の友達なんてのも出て来た。何か小学生みたいだ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 11:12 ID:gmPfQADt
このスレにはスネ夫君が潜んでるな。
パパの友達の社長がねぇ、あっ言っちゃった(藁
357名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 11:14 ID:ksWNtUsk
>>38
> >>37
> 上場企業で学歴関係無しの会社なんてまず無いだろ・・・・
> PGなら理系の学校とか普通に出てるし。デザイナーだって美大くらいは行ってる。
> そうでなかったらよほど卓越したスキルがあるとかでないとなぁ・・。
> 今の社長は東大法卒、その前の社長は慶応。開発部門だった坂口さんや河津さんだって
> それなりの学校出ているよ。
あのーそれはですね。
社長さんは証券会社からの出向で■の人間ではないのです
スクウェアは目黒のビルのワンフロアにデバッグルームもってたけど合併で引っ越ししたみたいだな。
そのビルに居酒屋とか入っててたまに酔っぱらいがエレベーターホールでうろついてることがあったらしい。
あとトイレ行くのにいちいちセキュリティチェック通るから面倒みたい。
この時期にこういうスレが妙な伸び方するのはいやなもんだ
>■社員のほうがおまえよりはるかにましなゲームを作る。

作ってるとは思えん・・・少なくとも「はるかにまし」な物は・・・
361名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 11:58 ID:preseO/j
>>385
大学中退は高卒と同じだから名門じゃねえよ、アホ。
満期退学まで留年してちゃどうしょうもねえだろ。
>>393
■のデザイナーで美大行ってる人いんの?
野村、直良は専門学校卒というのは知ってるけど。
>>376
>結局スクウェアに行きたいってやつは給料よりやりがいを求めてるのでは
 
それは能力がある人間だけ。
大半は■に憧れてるだけ。■に入った自分に酔いしれたいだけ。
友達に自慢したいだけ。ゲームが作りたいんじゃない、ただ単に■に入りたいだけ。
子供が巨人に入りたいとか言うのと同じレベル。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 13:40 ID:oipuOmsG
>>399
そう思う根拠は何だよ?スクウェア入社する人にアンケートでもとったのか?
空論そのものだな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 14:16 ID:gicqxhey
先のない期待できそうもない会社に行ってもねぇ。
やりがいはないと思うよwww
野村は専門のまえに美大をでてる
367名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 14:28 ID:5J0dRejf
野村、直良と同じくらいの実力があればどこでも生きていけるよ。

                           採用!

というか、お前らあそこまでの力あるのか?(藁
学歴関係ありますよ
ただ学歴だけじゃ入社できないだけで
今は学歴無くても大丈夫じゃなくて
学歴あって当たり前なんです
>>402
そうなの?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 20:57 ID:0IpjmAK0
>>403
ゲーム業界でならな。

>>405
んなわけねーだろ。
20で■に入社してんのに。
つーか会社でかくなり過ぎたんだー
>>403
ノムラと直良って実力にかなり差がねーか?(藁
ゲームプログラマって残業の塊でそ
一日の睡眠3時間ラボで寝泊りして月給250万ぐらい
命削って若い時しか出来ない仕事、ゲームがヒットすれば
ボーナス3000万のオマケ付き、感性を磨く為に
社費で2ヶ月ぐらいの海外旅行も有ったらしい
プログラマは、消耗品で使えなくなったら首。
企画、脚本、運営、音楽なんかは歳取っても才能が
有れば残れるね、一流大学は出てた方がレベル合わせが楽だよね
それ+才能と根気と体力そして遂行力、能動的に仕事する奴じゃないと
使えないね、遊ぶ為に天ぷら大学で付け衣じゃ無理、無理
田中弘道って怖そうだな
デバッガーアルバイトに応募したいわけだが、
やっぱキツいのだろうか。
やったことある人いますか?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 15:52 ID:N0HZhcER
弟の卒業アルバムに「将来の夢、スクウェアに就職する事」と書いてる子が
377名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 16:01 ID:7NTsCEMI
お前らゲーム業界の奴らの年収が実は悲惨なの知ってる?
坂口だって多分年収2000万もいってないよ。まして普通の■
社員なんて…。唯一の例外は堀井雄二かな。納税額が毎年8000万
以上ってことは実質年収は2億くらいはあるか。
>>411
■のデバッガー採用は年齢制限あるよ。
確か23か4くらいまでしか受け付けない。
俺も今別メーカーでデバッグの仕事してるけど、俺のところは年齢制限は聞いたことない。
因みに俺はデバッグのバイトではなくて準社員。といってもバイトとなんら変わらない。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 16:02 ID:ntEan0rg
自分で作れよタコ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 16:12 ID:AelpN1my
>>411
デバッグの仕事は大抵そのメーカーのHPで応募してたりするぞ。
「採用情報」とかリンク貼ってある。
他にはメーカーではなくて、デバッグ専門の会社が中野新橋だか、中野富士見町にあるぞ。
お前ら夢見すぎ
スクウェアはこんな会社だぞ

http://www30.tok2.com/home/nanashiya/upload/source/nanashiyasan_0024.jpg
ずっと■を刺客と呼んでいた・・・恥ずかしい
ここ読むと松野や北瀬は天才なんだなって思っちゃう。
クリエイトとは違う部分での才能。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 00:28 ID:ylaVYh7w
気になるスレなのでage
お前等、勘違いしちゃいけない
今現在■で働いている奴らの大半は叩き上げの人間だぞ
■で働くために血の滲むような努力してきて
自分達の仕事を才能やセンスという言葉で片付られるのが大嫌いな人間ばかりさ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 01:46 ID:Qfdr42oo
age
387 :03/03/22 03:21 ID:H5++ifbB
>>411
やった事は無いけどキツイであろう事は容易に想像できるな。
1日中画面に向かって延々と単純作業の繰り返しだぞ・・・・考えただけでウンザリする。
まあ若くて暇を持て余してるなら話の種にでもやってみれば。
俺が作った方がマシって奴
結構いるけどさ、じゃあ仮に
お前の作った最高傑作をFF13とします
それでFF14はどうすんだよ
最高傑作だからってシナリオ変えたぐらいじゃ
「焼き直し」とかいって叩かれんだぞ・・・
そんなにポンポンいいアイデア浮かぶのか?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 05:54 ID:xNM4Pj7U
同人ゲーは今まで色々やってきたが殆どが製作者のオナニーゲーばっかりだ。
そんなお前らが作るゲームがプロを越える訳が無いだろ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 06:04 ID:RNPHI7ZK
お前らゲーム業界とかよりも、もっと生産的な仕事しろよ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 06:22 ID:V1Vu+Pub
俺にとってはゲーム業界が最も生産的な仕事だけどな。
ゲーム業界で働きたくはないが。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 06:35 ID:3M1LXowY
■に入るのは、玉袋を引っ張って蝶々結びするぐらい難しいよ
バイト先の従業員の息子が■の入社試験受けて落ちた。
>>411
あるよ。■でじゃないけど。デバッグ専門の会社で。
楽しいのは最初の三日くらい。
あとは単調作業からくる精神的なイライラと
眠気との果てしないバトルが待ってるよ。
目薬とか必需品。
スクウェアさんに就職するひとへ
社長さんの名前ぐらいはいえるよね?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 13:36 ID:XF/ixq4g
ワダだっけ?
最低早計は出てないと無理
>> 413
…お前馬鹿だろう。可哀想だな。
スクウェア就職?絶対無理。
これが大方の意見みたいだけど

・とりあえず絶望させたろアヒャッ
・ライバル増えたら困るわ小細工してやる気なくさせたろ

どっち?両方?
>>435
誰に言ってるの?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 17:00 ID:xVk3EuoO
746 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/03/23 02:55 ID:68rZ1uqg
今の■って他の大手中小メーカーでヒットタイトルに関わってたような人も応募に来てるんでしょ。
業界経験全く無いような人が入れる余地あるの?


747 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/03/23 03:55 ID:YPSYLZ2A
今も何も昔からそうじゃないのか?
昔、ファミ通で4ページ使って求人してたけど
あれは同業他社の経験者向け求人だろ
アレを見た一般読者が応募しても採用される訳ないよ
■エニ糞の法務部入ろうと思うんだけど、どう?
実務経験10年以上の人が大半で、新卒は毎年灯台・鏡台の一部だよ。
404 :03/03/23 20:00 ID:ZEqaxlqQ
>>438
エニは完全な学歴主義だったような・・・法務部なら法曹系の国家資格持ちか学歴エリートの新卒でも無いと無理なんでは?
スクエニになったら業界でも超一流の企業になるから、さらに狭き門になりそう。
>>999
やめなさいって!
ひおおほ
実務経験10年以上の人でも早計以上じゃないとダメ。
もちろん国家資格&英語も当たり前。どんどん難しくなってきた。
上手く入り込めても、結果が出せないと直ぐにバイバイさ。
入る人も多いけど、それ以上にサヨナラする人も多い。
しょっちゅう送別会やってるよ。「歓送迎会」じゃなくて「送別会」。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 00:08 ID:W5WHnmXZ
北瀬の年収は2000万
408Artee:03/03/28 00:10 ID:Y0UdNZm5
>>443の年収は?
24000円。(月2000×12)
賞与(お年玉)年1 3ヶ月分
410名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 09:49 ID:4RJqC7ez
このスレたったの1月やん・・・
411名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 13:30 ID:6Ww1JbgW
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 13:39 ID:CTI6N755
北瀬の年収削って制作費に回せ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 13:41 ID:VvJPcGHD
クビにすればイイじゃん
自分を磨いて年収ウン千マンか…
俺は自分のティ○ポばっかり磨いてるよ
あ〜シコシコ〜
>>450
バブルバリバリの時でまだ小企業だったから■に入れたわけでその後ティンポをしごいてたら
何故か売れちゃって今に至ってるわけ。プロデューサーと言われる人間は別に自分を磨いてない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 18:05 ID:O8Fj27jY
age
僕のお父さん
『ヒゲ』ですが何(ry
「考えた事あるか・・・・?
オレたちが外で何を苦しんできたか・・・・?
喰えて寝れて 適当に遊べてって状況なのに・・・・なんで
あんなに苦しかったのか・・・・・・・・・・・・?」

『・・・・・・・・・・・・・・・・』

「大ざっぱに言うぜ・・・・!
夢が叶ってないからじゃないのか・・・・?
あるいは夢が見つかってないから・・・・!」

『う〜〜〜ん・・・・・・・・』

 ざわ・・ ざわ・・

『まぁ・・・・』

「これから話す話は・・・・
ここの先生の受け売りさ、でも、オレは正しいと思う。
今の時代に蔓延しているこの「夢」を追う事は最高だっていう価値観・・
ほとんどのミュージシャンやタレントがあおってくる
この「夢」「明日」「あきらめないで」とかいう考え・・・・
これがそもそもおかしいのさ・・・・!」

『はあ・・・・?』

「「夢」っていえば聞こえがいいけど
それは要するに「本人の欲」って事だろ・・・・?
ミュージシャンになりたいだの
女優 声優だの言うのは・・・・さ」

『・・・・・・』
419名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:33 ID:P0boz4XM
「で・・・・困った事に欲ってのは適度に達成されていかないと・・・・
必ず「苦しみ」「毒」に転化する・・・・!
食欲が満たされなければ空腹・・・・
眠る事を禁じられれば・・・・・・・・睡魔・・・・!
夢や 目標が達成されなければイラツキ・・・・絶望 無力感 最悪の気分・・・・
だから これだけみんながみんな夢を欲し
夢を追いかけているにもかかわらず・・・・
いつまでたってもこの世界は夢があふれたものにならない・・・・・・・・・・!
逆に毒が満ちてくる
しかしそれもよく考えれば・・・・・・・・・・当然だ・・・・!
だって夢を追って達成できるのは一握りなんだから・・・・・・・・・・・・・・
それより夢を追って失敗
その毒に苦しんでる人間の方がはるかに多いんだから・・・・!
それなのに相変わらず「夢」だの「明日」など
みな宣っている・・・・・・・・!
おかしいんだよ
そもそもそんな考え・・・・!
こんな風に大勢が苦しむ考え方が・・・・根本的に・・・・・・!
そう思わないか・・・・・・・・?」

『はぁ・・・・でも・・・・』
『じゃあ・・・・じゃあどうすればいいわけ・・・・?』

「欲しがらない事だ・・・・・・!」

『欲しがらない・・・・?』
420名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:33 ID:P0boz4XM
「ともかく・・・・
夢を追うと・・・・欲を出すと・・・・苦しむ・・・・
ろくな事にならない・・・・!
それは明らかだ・・・・!
例えば脱走・・・・
あんな事しちゃいけない・・・・
もともと出来ない事をしようとするなんて・・・・
これこそ正に迷い・・・・迷い以外の何物でもない・・・・!
やれば100%捕まる・・・・!
分かってる事じゃないか・・・・
そして捕まったら最後・・・・
もう・・・・ただじゃ済まない・・・・
死か・・・・その寸前まで行くっ・・・・!」
421名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:36 ID:m3y8fOoE
>>451
そうだよな
テレビでも前見たけど
5,6人の会社でどのゲームも鳴かず飛ばずで
もう最後(Final)にしようってんで出したゲームが
FFってわけ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 22:48 ID:AX3ZEHZA
大丈夫さ〜たぶんソニーよりは難しくないさ〜
423名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:02 ID:YTa8rpn4
坂口さんって今どうしてるの?
ひょっとして無職? 家族もいるみたいだし、ハワイに家かっちゃった
みたいだからローンとか大変だよね? もともと雇われ副社長だから
現役時だってそんなに飛びぬけて年収多かったわけでもなさそうだし。
>>459
副社長の座を降り、エグゼクティブプロデューサーに。
が、収入は全く変わってない(寧ろ上がった?)との噂。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:25 ID:YTa8rpn4
なわけないと思うよ。だってスクウェアが赤字に転落した責任を株主総会で
追求されて当時の社長共々辞任したわけでしょ。スクウェアみたいな元ベンチャー
は投資家の目も厳しいからそんな甘いことが通用するかな? 大体もし少しでも
ゲーム製作に携わってるなら雑誌等のインタビューに出ててもいいと思うんだよね。
辞任して以来メディアに登場したの見たことないよ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:31 ID:mlSJUfjK
カプコンを吸収合併しようとしている輩が・・・
427ワルなっち ◆uoTtg7yYHo :03/03/28 23:37 ID:8zBEEpqU
>>459
副社長辞職時に退職金2億って当時の記事で見た記憶がありますが…
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:41 ID:YTa8rpn4
>>463
あのな。そんなことは絶対あり得ん。退職金は課税所得になるから
そんなにもらえば少なくともその年の長者番付ランキングには入る。だが
俺はスクウェアの社員が番付に載ったのは一度も見たことがない。
DQの堀井は毎年年収1億オーバーで常連だが。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:43 ID:B3dzrvwO
スクウェアの赤字は映画が原因なんですか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 23:47 ID:YTa8rpn4
訂正:堀井は所得税を1億以上払ってるので実際の年収は3億から4億は
もらってると思う。
431ワルなっち ◆uoTtg7yYHo :03/03/28 23:52 ID:k4SqRpCw
( ´,_ゝ`) じゃああれはガセか…にしては良くできていた…
というかこのスレ全部まとめて適当な推測なんじゃないかと
433.:03/03/29 00:05 ID:oQQPQ+sM
本当に就職したいならいきなりスクエアさんは難しいYO
経験者じゃなきゃ新卒はなかなか受かんないよ
オレは2002年にプログラマーになりたくて試験うけたんだけどみごとに落ちて
(ちなみにVc,Vbぐらいしか使えなかった)
いまほかのゲーム会社で働いてます
後何年かして自分に力が付いたらもう一回うけてみようと思ってる
434名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 00:15 ID:i9Xmmobv
ゲーム業界に就職した奴って30歳以降はどうすんの?
大体経営陣(取締役)は融資先の銀行から送られてくるのがほとんどだろうから
プロパーの社員には関係ないし、プログラマーとかCGとかミュージックコンポーザー
だってどんどん新しい技術が入ってきてそのうち追いつけなくなる。ごく一部の
奴以外は30歳以降会社に残るのは無理だろ。その他はぷータローか?
私もスクエニ入りたいと思ってるんだけど、
あんま詳しいことは考えてないんだよね・・・
こんなんじゃ何にもなれそうにないよ(´Д⊂
ちなみにデザインやグラフィック以外志望。
工房のうちに何かやれることってある?
436.:03/03/29 00:41 ID:oQQPQ+sM
>>470
新しい技術ってなに?
プログラムソフトとか更新されてもそんなに一気に変わるもんじゃないし
30歳過ぎてるオレのいる開発部でも結構いるよ
>>470
また知ったか君が適当なことを…
30歳以上のスタッフなんてたくさん居るんですがね。
30後半も珍しくないし。10年くらい前のゲーム雑誌の受け売りかよ(藁
立ち上がって20年そこそこの業界だから今はまだ開発系の中高年は
居ないけど、そのうち他のサービス業種並みの年齢分布になっていくだろ。
30越えて辞めていく奴が多いのは、ゲーム系に限ったことじゃない。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/30 12:14 ID:UTZMrUE7
>>63-95
>>138-274
連続投稿できるなんてすごい技術力だ
その技術力があればスクウェアにも就職できるだろう
439ネコ:03/03/30 12:52 ID:0IFZSjV1
スクウェアの出したソフト全て言えたら。
440燐光:03/03/30 14:40 ID:8hP41Shp
>>471
学校の勉強。
っていうかいまさらゲーム会社って新卒で入るところじゃないよ。
普通の上流SIに入ってスキル身につけてから
自分の好きなことやる方が夢の近道だと思うけど。
スクウェアなんて会社もうありません
ですのでスクウェアに就職するのは   不     可   能   です
>>477
まーたそういう屁理屈言うーε=(´Д`;) ハァ
443 :03/03/31 20:01 ID:rQKcK3zJ
先週のファミ通の入りたいメーカーランキングとか見るとスクエニがトップだったりするんだけど。(おそらくその内8割はスク志望)
何でそんなに特定の会社にこだわるかねぇ・・・・任天堂やSCEの方が世間的な評価高いだろうし、平均年収だって5割以上差があるのに。
今からスクエニに入るだけの努力が出来る人間なら、他業種で何倍も稼げるところに行けるだろうよ。
確かに。
そりゃやはりFFやDQやその他スクエニのソフトが好きだ(った)からではないの?
大抵の香具師はDQやFFのような人気ゲームが作りたいんだろうな
現実を知ればほぼ無理とわかるわけだが
小学生がプロ野球選手になりたいと言ってるようなものだろ
そして冷めた奴に無理だ無駄だの言われても諦めない人が名作を作るのだとオモーウヨ!
>>483
がんがれ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 23:28 ID:fAu2V5gS
A professional writer is an amatuer who didn't quit.
普通に■に入社しても、ぺーぺーだから自分のやりたい事なんて出来やしないよ
せいぜいシステムの末端を担うぐらいでしょ。実績作って信用を得るまでどれだけ
時間がかかるのかわかんねぇ。
だから中小ゲームソフト会社にて主任クラスになって評価の高い作品を作って
それから■に移籍するなり、理想を言えば■にハントでもされなきゃ自分の理想の
作品なんてはっきりいって無理!っていうかそれが普通じゃないかこの業界は?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 23:57 ID:IbhQ4+xZ
天才的なプログラミングの才能があれば、即、採用されます
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
女なら、才能なくても顔がよければバイトで受かるよ・・・
しかもすぐ契約になれるよ・・・配属されたチームによるがな

仕事の才能が無くても、「顔がいい」って才能があればオッケー。
>>491
女性限定なら広報や宣伝入れるかもな。
顔良し、スタイル良し、性格良し。
ついでに早慶くらいの学歴持ちかつ現役であれば可能性は高い。
ま、どこの大手企業も一緒。
>>493
開発だよ、グラフィックな、履歴書の写真がかわいけりゃ
絵はどうでもいいんだよ・・・
>>486
そのパターンで一番偉くなった人ってヤスミたん?
プレステ時代以降には他にはいないよね。
良スレage
461名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 12:46 ID:ge2y0Lqm
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/comvote.cgi?id=ziletto

FFシリーズ最高傑作を決める投票実施中。
コピペ求む
>>495
野島も他の会社から移ってきたよな。
北瀬もそうじゃなかったっけ?違ったっけか。
463 :03/04/26 20:06 ID:xVBsebW0
北瀬は生え抜きだったような気がする
野島はデータイースト。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/27 15:08 ID:smFAqQUi
ヘラクレスの栄光だっけ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/27 17:54 ID:6lRrtomx
部門は何があるんだ?文系が行けるようなとこってある?
>>497
なんで10-2がトップなんだーーーーーーーー!
>>491
ちなみに俺の知ってるヤシで某大手ゲー会社に入って現在某P
とつきあってるヤシがいる…。(今非常にヤバいといわれている…)
まさに491その通りなのだが。だが、そんなにいう程可愛くないぞ(w
女が圧倒的に少ない現場だからな。色んな意味で得なのかもな。
ちなみにそいつが目指してたのが■なのだが。(男あさりだったのか…)
まぁ、今となっては■?!なにそれ?!!みたいな話だろけどな。

と言う訳で、俺は比較的男が少ない方な百貨店勤務なわけだが。
詩ね
471 :03/05/19 15:19 ID:OG/QwQ2Q
この会社はいかにも学生くらいの年齢に人気ありそうだよねぇ。
ハミ通アンケートでも入りたいメーカーでトップとか。
バイトだけ
473名無しさん@LV2001:03/05/20 16:55 ID:m+IIMjxZ
うにうに><
なんでこのスレの住人はそんなにハミ痛に拘るの?
まさかあんな糞雑誌読んでるの?
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477パイナップル Ver 1.1 ◆yGAhoNiShI :03/05/20 18:42 ID:TftPLHED
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/21 16:22 ID:zptvc4Rt
野村氏の推定年収ってどのくらいなの? すっごく気になる
■じゃないけどカプコンのデザイナーのしとパジャマで面接来て
面接中もずっと絵を書いてたって聞いたことある。
それで年間何千万稼いでるのかー
>>515
600万
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/21 18:02 ID:o3MPK6rw
>>517
え、そんなもんなの?
何か拍子抜けしちゃったんだけど。
最低でも1000万は絶対越えてると思ったのに。
若いからかな?
デザイナーは儲からない。

とデザイン関係で喰ってる友人が愚痴ってました。
社員じゃない有名デザイナー、作家(天野、鳥山とか)になると桁が変わるんだろうな。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/21 22:23 ID:A5QI8q20
正社員として就職するのは難しい。
オペレータとして就職するのはスゲー簡単。でも、首切られるのも簡単。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486 :03/05/22 06:29 ID:t/77UZmN
>>518
ネタの区別がつかんのか、おまいは。
常識で考えてみ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/22 18:05 ID:vFuIUWN9
ここでホストをひきあいに出してもしょうがないだろうけど、
歌舞伎町の有名クラブ、あのトップダンディーのNo,1の頼朝さんは月に1000〜2000稼ぎだすそうだ。
少なく見積もっても年収1億2千万はあるわけで、
彼は22からこの業界に入り現在30で、もう5年以上もNo,1に君臨し続けているらしい。
だから最低でも6億以上は既に稼いでいることになる。
しかも彼の夢である牧場経営の為に(ほんとかわからんが)ほとんど貯金しているそうだ。
世間体もへったくれもない、社会的地位の低い、たかがホストでさえ頂点を極めればこのざまだぞ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/22 18:09 ID:cllTn6Di
それなのに、ゲーム業界の、RPGの頂点にある天下のFFの専属グラフィックデザイナーの年収がたった600万だ?
それがもしネタじゃないなら彼があまりにもかわいそうだ。
だってたかがホストに負けてることになるんだから。
489あるてぃ:03/05/22 18:14 ID:zAQTgv3C
>>524世間を知らないのか
>>524
野村ヲタか・・・(´ー`)y─┛~~~
>>526
むしろ逆だろう
あれだけ活躍してその程度の年収なら即日退社するだろうな・・・・
■の平均年収ってどれくらいかご存知か?
それを知らない人が勝手に知ったかぶって
勝手にモメるのがこのスレ
これは旧エニックスのデータみたいだけど。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9684.html
このスレ見てる香具師でマジで今さら■に逝きたい香具師いんの?
つーか、逝くだけなら簡単だぞ。なんでもいいから3Dor絵描きの技術身につけれ。
とりあえずそれがまかり通るレベルになったら逝くことは容易に出来る。
そのあとは知らんが。がんがれ。
ちなみに研修とやらで生き残った後のアルバイト雇用も一人二人くらい。
なんでそんなに競争率高いのか解らんが、つーか真正面からぶつかれば
普通にそんなもんだろうな。しかし世の中裏街道というのも存在してたり。
してなかったり。まあがんがれ。時の運。
俺の友達が■eで働いてるんだけど、
朝11時から勤務開始で帰宅できるのが
いつも23時以降なんだってさ。
ひどいときは深夜2時過ぎまで働くこともあるとか。
そんだけ働いても給料は雀の涙なんだとさ。
498517:03/05/24 03:23 ID:HTJuSZ+W
適当に言っただけなんだが・・・
499 :03/05/26 23:42 ID:DjeYfvzi
>>533
まあどこもそんなもんだろうな
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
わるいけど、ゲーマーはゲーム業界に就職されると迷惑だから
エントリーシートの段階で切らせていただいているよ。

ゲーマーの作るゲームほどおもしろくも何ともないオナニー作品
はないからね。
>>537
それは言える。
でも昨今のゲームを見るに、ゲーマーの就職率は相当高くなってるようで・・・。
あからさまなオタ狙いのゲーム、いい加減に何とかならんのか。
>>538
それは無理だって。
だって、一周サイクル回って来て、ゲームで育ったある意味既製品でしか知らない香具師らが
皆、『今度は自分がゲームを作る!』と願って思ってやってくるんだもの。(多分8割方そう。)
一度、夢の実を食っちゃった香具師は永遠に夢を食べ続けるもんです。
それが、自分の『夢の中』の出来事とは知らずに…。
ちょうど、今、ゲーム業界もバブルの夢から覚めて来ている所なので、
まぁ、少しづつは厨っぽいのが一掃されるんでないかいw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 03:25 ID:Xafk3kYg
ちなみに研修させてもらえる倍率ってどれくらいでしょうかね
>>537
何となくわかる。
ゲーム好きだからゲーム業界あこがれてたけど、ゲーム好きでは無理なのか。
一ミリくらい興味あったけどあきらめます
507名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 09:04 ID:yrlKB37w
>>542
つーかゲーオタでもCG描けるとか音楽作れるなどのスキルがある、とか前職でヒット作の
シナリオ手がけてた、などの実績とかがあるかどうかだろ。エントリーで切られるのは
ただゲーム好きってだけで何の資格・スキル・実績もない奴だろ。
スキルがあれば関係無いだろ。
ところでカプコンの岡本は新人研修でDQ1をやらせてたらしいが、最近のゲームしか知らん新人には
80年代初頭〜半ばまでに出てきたようなゲームやらせるとかなり効果的だと思うが。
当時のゲームは技術的にはアレだが、今のゲームの基礎になったアイデアの塊、ダイヤの原石みたいなものだからな。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/12 17:05 ID:ycYB6dSg
なんだか良スレになってるなw
高知県民だと採用率がアホみたいに上がるらしい。
植松や野村なんかは確か高知県民。
>>546
さすがにそんな事は無いだろうが(笑)
■には四国銀行の資本入ってるし元々高知県の会社のソフト事業部から派生したという経歴があるからな。
高知県派閥くらいはあるかもな。
ちなみに高知大の学生がいたら試しに受けてみたら。地元枠で採用されるかもよ。
>>540
>531 >532 >533
を見てみれ。
スキルがあって、入る事ができても自分の明確な意志みたいなものが、
なければすぐ転職考えるかもな。まぁ、どこでも同じだが。
■は雑誌でよく見る社員の給料は年収500万くらい、と雑誌で読んだぞ。
意外に少なく、好きでなければやっていけない、とのこと。
まあ、年収500万は悪い数字ではないが。
ゲーム会社に就職するなら任天堂がいいよ♪
>>549
上に行くような気概が無いとどこに入ってもやっていけないだろうな。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 13:21 ID:BQhL2lUO
スクの社外取締役の大前研一さんの「質問力」に書いてあったけど
スタッフの募集をかけるとすぐに2000人くらいの応募があるんだってね。
時期的に見て、FF12の募集の時だろうか?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 14:45 ID:XdNlcA2B
入るのは簡単だけど、辞めていく人間も大量にいるのか?
>>551
逆にその気持ちばっかりでいてもよけいすぐ転職考えると思うぞ。
>>553
それはどこでも同じだろ。
ゲーム会社の実質実力優先主義になっているのは良し悪しがあって、
同じ仕事でもっといい給料くれる所があったらサクっと転職してしまう
ような感覚を養ってしまうあたり。
その辺を引き止める力っていうのがチームの良さだったり、
プロデューサー、ディレクターの力だったりするんだがな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/15 17:26 ID:Jr29fNEQ
まあ、どう頑張っても「スクウェア」にはもう就職できないけどな。
■の社員ってなんか人柄悪そうだな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 15:34 ID:FKpOpRX0
3DCGより2DCGとかデッサンのほうが得意なんだけど
デザイナーの応募する際に送る資料は2DCGオンリーとかはアウトかしら・・・。
まあなんというか3Dは作れることは作れるけどカナーリ苦手なもので。・゚・(ノД`)・゚・。

下がりすぎなのでage
× デザイナーの応募
○ デザイナーに応募

だった・・・。アルコタワーの屋上から飛び降りて逝ってきます。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/16 15:46 ID:DCBknyUg
>>557
問題ないだろ。野村哲也だって2D時代の引き続きで起用されてるが
「キャラデザ」でちゃんとやってる。原画師で使ってもらえるだろ。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
>558
どうせなら新宿の新しい城の屋上から飛び降りなさい。
526557:03/06/16 18:39 ID:FKpOpRX0
>>559
ありがとう、んじゃまぁ今度送ってみるかな。

>>561
書類選考で落ちたらそうするか(藁

557は元気なんだろうか。
うん。気になるね。
そろそろ新しい城に引越しなんだが・・どうしたかなぁ?
このスレで誰か応募したヤシはおらんのか。
いろいろ聞きたいよ
↑人を頼る間に自分で応募してみろ。
531山崎 渉:03/07/15 15:17 ID:/w3hKvtN

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
よし。
よし。
新しいビルはウォシュレットがついてた!
>>570
潜入してきたんでつか?

ウォシュレットつきの職場っていいね。
なんか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 01:13 ID:fIa8n9+I
ゲームクリエーターより漫画家のほうが儲かる
鳥山、尾田、高橋(和。留)青山
印税考えただけでもう、ワクワクしてきませんか!
遊戯王の高橋やコナンの青山なんて年収10億はくだらんだろう。
税金対策に個人を法人化させるくらいだからな…
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538山崎 渉:03/08/02 03:13 ID:IwrBrfLl
(^^)
539名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 04:21 ID:2JMho6aU
スクウェア・エニックスはスクウェア主導で動いてる 
                     byUFJつばさ証券の岡敬


へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜

>>575
どこにそんな記事があるんだ。w
まあ今期のラインナップ見たら端から見ればそうなるんだろうが・・・
そのアナリストは以前、両社合併はエニがスクを救済合併と断言して株主連中に
嘲笑を買っていた奴だからな。
>>575
まぁ、自然とそうなるだろう。
■は独自でゲーム開発をするが、eは基本的には営業だ。
ゲーム会社としては■カラーが強くなるだろう。
旧e陣は優れた営業をするのが役目。それが今回のが合併の意味
542見た:03/08/02 21:06 ID:y2Z/aWTS
俺も575さんと多分同じ記事は見たよ。スク・エニの各部門でスクの方が人数が多くてスクウェア色が出てきていると言う事を題材にした記事だった。
576さんの「両社合併はエニがスクを救済合併と断言して株主連中に
嘲笑を買っていた奴だからな。」←はその記事に書いてあった事だよ。

≫577さん

スク・エニの場合合併比率は違うから吸収合併方式の合併だけど、比率で決まる新会社の取締役員は両社同数だし、代表権を会長と社長が持ってるし(多分エニの譲歩だと思う)、たすき掛け人事だし対等合併(新設合併と同じ形)してるから営業も当然エニ・スク両方やってるよ。
ただスク・エニの総会は9割以上スクウェアのままだったけどね・・・。
でもエニが無くなったわけじゃなくてスクウェア・エニックスは鎧を着た人で「人がスクウェアでエニックスが鎧」お互い厳しい業界を行きぬく為の相手を装備しただけで、スクウェア主導に見えるけどエニックスもシッカリサポートしてる感じだった。

経営面(スクウェア色が強いけど、後半のスクでエニックスと似た経営をしてるから違和感なし) 開発部(並行してるけど体制はスクの体制にエニが入った感じ)
流通はエニのままにデジが入る感じ。

色々いっても私め的にはDQ8が面白そうだから会社がどーなろーと関係ないって事で。

543名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 23:20 ID:WX5VKeL3
事務としてスクウェアエニックスに行きたいんですけど
高卒なのでバイトで受けてみようかと思いますが
もし受かってバイトできるようになったら何年か後には
社員になれたりするんですか?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/02 23:23 ID:LgDopd8y
なれるかなれないかは君次第
>>579

頑張れ!!応援するYO。

バイトで自分の実力や、やる気を見せれば
確率はあるかもしれんし。
>>579
バイトにはなれるだろうが、正社員は?じゃないか。
仮にも業界トップクラスのソフトメーカーなんだし。
事務職ならどこでも大して変わらんだろ・・・若いんなら資格取るとか
他業種でキャリア積むとかした方が良いんで無いか。
■e志望は有名大の新卒とかかなりいるだろうし。
クリエイター職なら実力次第でノムテツみたいに成り上がれるだろうけどな。
547579:03/08/03 15:33 ID:73kZGhd4
昨日の579です。やっぱり事務で社員って
むずかしいんですか。。高校が商業科だったので
資格とかは結構もってるんですけど無理がありますね・・
事務職ならどこでも大してかわらないけど■eで
働きたかったのでがんばればなれるかなと思ってました。
少し甘く見てました。。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>583
女性なら社内にヒモを作ってコネで・・・と言う手もある。w
まあ応募するだけしてみれば。
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
sage
555名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 17:12 ID:at5LE2Ad
名スレage
最下位から奇跡の生還
556名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 17:44 ID:hu+soyzc
>>1
お前に技術があってやる気があれば大丈夫。学歴は、FFのスタッフロールに
「エグゼクティブプロデューサー:ヒゲ」って載せてるようなただの飾りみたいなもんだ。
まあ、ウンコー!とか言ってる時点で就職する気ないだろうが。
就職か、決まった奴には関係ない話しだ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 17:49 ID:lvTeatqu
高学歴でも技術が無かったら意味が無いよな。
バトルで言えばLv99だけど、アビリティが一つも無いってことか。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 18:35 ID:czSajVFe
スクエニに100億投資したら雇ってくれるかな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 18:46 ID:yFbshNYw
映画をヒットさせられるほどの腕さえあれば(ry
四の五の言ってる暇があったら試しに受けてみりゃいい。
落ちたところで何か減るって訳じゃないし。
当たって砕けろの精神。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/14 21:01 ID:u7dF28aW
>>594
学歴はあまり関係ないって事か。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/25 15:10 ID:yQCxfvBJ
スクエニ大阪ってまだあるの?
開発やってる?
詳細キボン
>>599
スクエニのHPに詳細出てんじゃないの?
ttp://www.square-enix.co.jp/company/
調べたけど大阪で開発してるかわかんない。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/25 16:27 ID:vqYkcoYE
学歴なくてもいい、じゃなくて 学歴あるのがあたりまえの大前提で そこからスキルが必要って事だぞ。 技術屋ならせいぜい専門卒ぐらいでも 尋常でない程の高いスキルがあれば いけるかも…って話。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/25 16:29 ID:vqYkcoYE
事務系なら逆に学歴が物言うだろうし。 それがすべてとは言わないけど あとは印象とか社会性とか 曖昧なものになるし。 つーか、他のゲーム会社でスマッシュヒットさせた、くらいの 経歴がなければ一生下っ端で終わりじゃないのかしら。
>>603
「〜のかしら」ってなんかカワイイネ。
やっぱ、応募する前に電話はかけるべきだよね?
知人には「当たり前だ」と言われたが…。

いや、電話して何を聞けばいいのか良くわからんかったもんで。
>>547
株主の宮本氏は確か徳島出身じゃなかったっけ?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:52 ID:yoV/OZxC
■eのHPでは従業員数は1097人と記載され(2003/3/31)
Yahooファイナンスの会社概要では従業員数159人と記載されている

これは正社員が159人で残りは契約とバイトってことでつか?
このスレ定期的にageてるバカは何処のどいつだ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 00:58 ID:ugbRb2H7
まあ何だかんだで企業なわけだから学歴はいるわな
>>607
えっと・・・会社が合併したのは知ってますね?
で、商法上旧エニが旧■を吸収合併した関係で存続会社は旧エニになってますので
そこの人数は旧エニのものです。旧■は元々1000人近い社員がいますので。
>>610
なるほど、ありがd。
576 ◆EFBt/pII5Y :03/09/27 12:09 ID:r0RtD5tw
スクウェア(現スクウェア・エニックス)の就職試験には大学卒業までの数学、英語の問題が入ってますよ。
あとは政治・経済なのど社会知識も必要とされてます。
プログラムや絵が人並み以上上手い、とかそんなのでは就職不可能ですよ。

577名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:12 ID:xCISZ1LA
なんか最近のゲーム会社は東大生がかなりの割合で占めてるらしいぞ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:13 ID:w38wRzLB
数学、もう忘れたぽ(´・ω・`)
579名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:21 ID:/eE8sJER
>>612
じゃあ、大学卒じゃないとダメって事?  クリエイター専門学校卒ならいいって聞いたんだけど。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:23 ID:1CnC1HhM
>>615
大卒かどうかは分からないけど、大学レベルの試験が(ry
581名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 12:29 ID:jvaiSoqD
しかしここの>>1はやる気あるのか?
スクウェアに就職するのどれくらい難しいんですか?
とか聞いておきながらウンコーはないだろ!理解できんw

これじゃスレタイ違うだけで「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」スレと同類じゃんw
582 ◆EFBt/pII5Y :03/09/27 12:50 ID:r0RtD5tw
スクウェア・エニックス始めとして、ゲームプログラマーやシステムエンジニア系の会社は殆どが「学歴不問」ですよ。
高卒以上とか大卒以上の規定は特にありません、会社が求めてるのは「即戦力」なのです。
なら何故大学LVの問題が出るのかと思いますが、これは仕事に必要な「やる気」を確かめる為ですね。

学歴不問・やる気で採用と言う会社が一般的のソニーも入れて多い。
大学LVの数学知識は必要最低限押さえておかないと"やる気"があっても追いついて行けません。
そう言う事です。失礼しますね。
開発部門は学歴不問だろうけど、実質理系大卒並の能力がいるわな。
専門卒で入れるほど甘いとは思えん。つーか専門卒は余程の能力が無い限り大手は無理だから
中小に行って経験積め。
企画とか広報とか事務系部門は文系有名大卒の現役なら芽があるやろ。
もちろんある程度の資格無いと門前払いだろうが。
語学力も必要です。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/27 17:02 ID:uRKxBJHT
スクエ二本社の清掃員のパートにだったらなれますや
(野望達成!!)
>>621
ビルの清掃員はビルの所有者が雇うもんだろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:10 ID:7e6zFC7k
どうしてゲーム業界なんかに行きたいのですか?
他に就職口がなさそうだからですか?

ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はガキ相手の商売。ガキを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・
588名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:13 ID:7e6zFC7k
現在のゲーム業界は高学歴で優良企業から内定を取れなかった人の
受け皿みたいなものだというのが実情です
589名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:34 ID:B6861CV5
>>615
本人が何をやってきたかだな。
専門ならこのレベルなら即戦力になる!と言えるくらいの武器は必要。

あと、面接では絶対にゲームヲタクであることをばらさない事(ばれない事)。
実力があって受かっている奴と受かってない奴の差はココ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/28 23:34 ID:Lz1+rGv/
>>852
そーですかありがとうございます
現在76%・・・
不良セクタかあぁ・・・
クレーム処理通ったら粗品くらいくれるかなぁ・・
その前に物の現状復旧せんとな・・・
無くなってる物がすでに有るよーな気もする・・・
え?
プログラマーとかシステムエンジニアとかは知らんが、
他の部門はそんなこ難しい試験なんぞ聞いた事ないぞ。
専門卒、高卒で十分出来るレベルだが…。
とはいってもそのレベルが出来ない学生はいっぱい
いるんだろうけれど…。(大卒でも)

>>612
>プログラムや絵が人並み以上上手い、とかそんなのでは就職不可能ですよ。
厳密に言うとそれはないだろう。
それ+社会人としての協調性とかマナーとか最低限ちゃんとあれば大丈夫だろう。
だってどこでもいっぱいいるよ。そんなクリエイタ。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 01:07 ID:P/bu3kCY
ゲーム業界の事は詳しくないけどスクエ二とかカプコンとか有名な企業がとてつもなく倍率高そうなのは
容易に想像できる。
とてつもなく
んだよね激しく高倍率ならスペックが優秀な方が圧倒的に有利。
ていうか優秀な学歴のうえ、プログラムや絵が上手い椰子も腐るほどいるでしょね。
考えないでもわかる罠。
とんでもなくむずかしいと僕は思います
596名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 17:39 ID:WQZ2QY2p
他業種大手企業→→→エントリーする人の大半は一流大学生(母集団のレベルが非常に高い)

ゲーム業界→→→ピンキリ(大したことない奴がイパーイ)
597名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 18:02 ID:eZAFqVq6
ここの住人の就職に関しての的外れな意見をみて正直びびった
高校生以上はいないよな、まさかな
工房はいるかもな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/05 18:34 ID:eZAFqVq6
そうだな、工房はいるかも
600名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/08 12:31 ID:14ZTD+dn
気になるスレなのでage

スクウェアに憧れてる人って多いでしょ?
長年いるスタッフの経歴見ると、今ほど技術や学歴なくても昔は簡単に入れたんだな〜と思うよ。
ゲームが進歩して、■eが超大手となった今、入るなんてそりゃ困難だ罠。
倍率だけじゃなく、受かる基準もどんどんレベル高くなっていってるだろうし。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/11 14:54 ID:R7A+odKT
スクエニって技術者やプランナーしか募集してないんだよね。
自分ねっからの文系で広告宣伝や管理部門(経理とかの)を希望してたんだけど
そういうのって縁故採用しかないのかな?
>>638
簡単な職は既に十分な人数が揃ってるからいらないだけだろう。
常に必要なのは高度な技術屋とヒットを飛ばす力のある企画だけ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 18:35 ID:dctqJtzV
このスレ荒れすぎだなぁ・・・
>>640
お前みたいにいちいち意味もなくageる馬鹿がいるからだよ、そんぐらい気づけこのタコ。
>>297
限りなく素人ぽいな。
今の■ならこれでも大歓迎だろうけど、、。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/07 16:00 ID:Pc0VHTdY
gea
608名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/07 16:06 ID:3UFWUqiD
>638
企画持って売り込んでみたら?
っていうか広告もデザインセンスいるんじゃ・・・


い い 加 減 あ き ら め ろ 。



   ヤ  ダ  !


     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     ::::>>648::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

あ き ら め よ う ね … ?            ハイ・・・。
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
ホートランランラン
>>649
とっくに諦めてるぞ、スクウェア入社はな。




















もう「スクウェア」なんていう会社は存在しない訳だがw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 07:03 ID:SmVXyjAN
age
619名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 07:58 ID:N4tYZ2eu
ゲーム好きからみたらスクウェアってのは神みたいな企業かもしれないが、
一般的にはブラック企業。
俺の大学からは1人も行ってないし、人気があるわけじゃない。
つーかゲーム会社なんて行くのは専門か、馬鹿大学のみ。
あまり夢を見ずに普通の企業を目指しましょう。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 08:04 ID:dVM5S+uG
某サイトの管理人は受けたみたいですが何か?
何か質問はあるかと言われてWSC版FF3どうなったんですかとか仕事と関係ない質問ばかり
したために失敗したらしいが。

これは自分でサイトに文章載せていたのだから名誉毀損にはならないだろ。
野村哲也よりうまくてセンスのいい絵が描ければ入れるかもしれん脳。
面接官「どうですか野村さん!これは逸材ですよ」
野村氏「むむ、たしかに…(ヤバイ、こんなの入社したら漏れの立場がいずれ…)」
面接官「とりあえず使ってみましょうよ。…野村さん?」
野村氏「ん?ああ…。いや、ぱっと見はいいんだけどね、なんかこう…ありきたりだよ」
面接官「そうですか?ん〜、野村さんがそう言うなら」
野村氏「わが社はネバーギブアップ制度を採用しているんだ。彼の未来にかけようじゃないか!」
面接官「そうですね。では今回は見送りということで…」
野村氏「(ほっ…)」
>>656
アニメ、ゲーム系会社が一番にはじくのは「ただのファン」だというからな。
こんなとこでボヤいてる時点で見込みゼロじゃないのか
うわーんうわーん落ちた落ちたー!!!
書類選考でおちたよくそーーー!!!!

ガッデム、受かるまで送ってやる・・・!!!!
626名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/13 20:22 ID:l95RJA2V
>>659
面接官ってその人から見ていい感触だと思ってても淡々と志望者の性質見抜いてるからね。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/14 06:06 ID:p6ExJHUs
こんな糞企業、入ってどうすんだか。
プログラマーなんてソルジャーで、年取ったらいつ首になるかもわからんのにw
♪あ〜きらめま〜しょぉう〜
あきらめま〜しょぉぅ〜♪

ほら朋ちゃんも言ってるぞ。いい加減あきらめろ。
>>661
いまだと選考にどのくらいの期間かかりましたか?
>>665
2,3週間だったか。早かった・・・ううっ。
>>664
>>656の言ってる管理人にはほぼ即日に不採用通知が来たそうです・・・
書類選考に2〜3週間。そこでNGの人もいれば
選考通過で面接までこぎつけてもNGなら即日通知ですか。
その後何段階くらいあるのだろうか。

数年前に読んだ入社した人の体験談では
雑談みたいな面接が終わってそのまま仕事場に案内されて
明日から来てくれみたいなカンジだったとか書いてあったけど。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/15 18:39 ID:3F1LZBuy
面白いスレなのであげ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/15 18:58 ID:T/uLyfE6
>>655
バカ大出身者がFF11を作れるわけねーだろ
お前らスクエニ就職できなかったんだろ?(wプ
>>667
某サイトの詳細キボンヌ・・どれくらい書ける奴が面接までいくか見てみたい・・
637名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 16:35 ID:QA87WkBS
>>672
書類はどうだか氏らんが面接がとてつもなく厨房だった。
河津神が面接官だった。
>>670
バカ田大学か、なつかしいな。

みーやーこーのーせーいーほ〜く
わっせだ〜〜の〜と〜なり〜♪
>>673
いや・・漏れは書類選考で落ちたからさ。
面接まで言ってみたようウワァァン!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/16 19:06 ID:lpwhLURi
>>675
どういうもの作りたいってのがなければ何回受けても駄目な気が。
何か>>656の香具師も河津にそれ聞かれてしどろもどろになってた。
>>676
別にその質問は聞かれてなかっただろ。つーかしどろもどろって文章だけでわからんだろ。
ただ悪かったのは、河津が他に何か質問ありますか、というところから河津が困るような質問をしてしまったから。
そいつも後に馬鹿なこと聞いちゃった、って反省してるし。
>>677
本人も緊張して言葉が出せなかったと言ってたよ。
ただし、確か好きなゲームはなんですかという質問だったと思う。ログがないから確認できないが。
ばうんさーのようなゲームの内容をおもしろく、
佐賀シリーズのようなあの進めにくさをなんとかしてくれる人、ぜひ入社して
いいゲイムを作ってください。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 05:40 ID:8jA16vsR
>>677
頭悪いな。
面接で志望動機につまる奴がまず真っ先にはねられるんだよ。
学生か?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 05:45 ID:8jA16vsR
つか志望動機も決まり文句見たいのを言ったら河津につっこまれてたような・・・
ちょっとログ捜してくる
646中山悟:03/11/17 08:03 ID:OqYi9DlE
面接官「何か質問はありますか?」
俺「あなたはビアンカとフローラのどちらを選びましたか?」
647名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 08:16 ID:3Q1wEvhg
>>681
あそこの管理人年齢隠してるけど結構いってるのかな?
■受けたのが去年というと結構若そうなんだが・・・

確か去年のうえ〜んスレのどっかにコピペされてたと思うよ。
あそこのサイトの過去ログは見れなくなってる。

あと志望動機を御社の社風がどうのって言ったらそうじゃなくて、家に来てどういうゲームが作りたいか、どの部門を担当したいのかというのを聞きたいんですよとか言われてたと思う。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 08:20 ID:3Q1wEvhg
>>677
総じて、志望動機とかゲーム制作に対する情熱より発売を予定していたソフトについての
質問の方が熱心だったのが敗因と思われ。河津からすりゃこいつはただのファンだな、
モノにならないと思えたんじゃないかな
■eの社員の給料ってどれくらいなんだ?
650中山悟:03/11/17 09:30 ID:OqYi9DlE
>685
初任給15〜18万
>>683
漏れは背景やりたいんだが、スクウェアが目標でがんばってきたってんじゃだめなのかな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 09:42 ID:N8yhc9/l
エレメントドールがこのスレに興味を持ったようです。

  , ' (' ⌒.)ヽ
  ,'  , ==-、.')     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !_/(( (()))〉     |
   ij§゚ - ゚§    < ティア
   (⊂;卯;つ     |
   ('(_ノ_ヽ_)     \_____
     し'ノ

   、      ,
    ◎'⌒⌒◎     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /((( (`´))     |
   /ii(C ゚ -゚ノ'     < ニャン
   じi レ H了      |
     |爪 イ       \_____
    ハ.Vリ
      ` `
     _
    /'´  ´ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( (人ヾ、)ノ    |
    (C ゚ -゚ノ´    <  スイ
   /とン∞〉ラ     |
   〈 ノΣ引 .〉     \_____
   ´´´ヒiヒI´´

653名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 09:48 ID:QZyBXDLm
>680
頭悪いのはお前の方。
ちゃんと文の流れを読めや。今はあの管理人のケースのことを言ってんの。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 09:52 ID:0M1Iw72j
>>689
>>683見ると志望動機も駄目駄目だったみたいね。
そんな質問したことだけが原因で落としたりしないよ。河津だってガキじゃないんだから。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 09:55 ID:0M1Iw72j
>>687
十分だろ。
あとは自分の書きたい背景について熱弁すればよし。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 10:21 ID:lxt1pF0y
>>691
後押しthx!頑張るyp!
>690
いや、それは一応クリアはしてたはず。684も言ってるけどミーハー質問は面接ではご法度でしょ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 10:32 ID:xnulIDau
>>693
不合格の理由は神(河津)のみぞ汁ですな。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 10:34 ID:6G2aSe3h
俺がスクエニに入社する頃にはおじいちゃんおばあちゃんが多くなっているに違いない!!
就職しやすくなるぜ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 12:15 ID:CHD3WrTZ
>>693
正直あの体験談読んだとき真性か?と思ったよ。
質問って普通その会社じゃどういう開発体制なんですか、とか入社が決まったらどういう事が必要ですか、とか聞く為なのに何でFF3のリメイクはいつ出るんですか?ってなるの?
その他の部分でも■で何したいのか、何故■じゃなければいけないのかってのが伝わってこなかったな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 12:30 ID:fyqYVcO4
>>696
まあまあ。本人も反省しているわけだし。
どこのサイトだよ!ヒントくれヒント!
664名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 15:34 ID:SaqiqW4I
2ちゃんねらーのようなキモオタはうちには一人も要りません。
ついでに700げっつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
     ⊂(`)●(´)つ-、 フッフッフッ
    ///   /_::/:::/
    |:::|/⌒⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/
| |-----------| |
スクエアなんて映像がすごいだけのクソゲーばっかじゃん
ヽ(・∀・)ノウンコー!
だからこんな糞企業うけるなよ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 19:09 ID:n/WNx4tR
age
668名無しさん@ただの名無しのようだ:03/11/18 02:56 ID:ZkSHOV4Q
真面目に書こうと思ったが
>>1の、ウンコー  と書いてある時点で

あぁ おまえがウンコだよ と ツッコんだわけで
701+702=うんこ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 08:25 ID:dYnNWb7K
某管理人に通報してきますた
671中山悟:03/11/18 09:42 ID:CIWkp1/P
シャネルとかのブランド品と同じだな
名前だけで売れるから もう品質もクソもない
以前ウチの美術教室に来てたスクウェアのCGデザイナーが年収2500万とか言ってたけどウソなのかなぁ
>>708
名前キボンヌ
2500万か・・・。俺は副業だけで1000万いったことあるが・・。
705=FFキモヲタ・]−2大好き
676名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 14:21 ID:7uXGp4j0
お前ら
       .人
       (::::::)
      (:::::::::::::)
     (:::::::::::::::::::::)
    (:::::::::::::::::::::::::::)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::\
 (:::::::::::::::::|_|_|_|_)
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

共は採用されません。

    〜終了〜
何でもいいから、ともかく絵描き職人を入れろよ、FFは。
野村絵クソ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 14:45 ID:6fe14d4I
この前コナミでバイトの募集してたけど電話したら交通費出ないと抜かしやがった。ざけんな。
679かえってきたまりりんまぽん:03/11/18 14:46 ID:+Nfj1PQn
>>714 デバッカーですか?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 14:49 ID:UcvHl5SU
えにっくその就職面接受けたことあるんだけどさ〜
正直不細工がタバコ吸いながら面接官きどってんじゃねーよ
って思った。
DQNが作ってるゲームだけあって糞ゲーばっかなんだよくそが!
681かえってきたまりりんまぽん:03/11/18 14:51 ID:+Nfj1PQn
エニックそは天狗になってんじゃないの?
しらん
正直、就職したいか?この会社。まー折が無理なのはわかってるけどよ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 14:59 ID:UcvHl5SU
広告費と制作費使いすぎて収支0の会社に就職したいわけがない。
>>716
漏れも某会社(ガ○ト)に面接にいったことあるけど、タバコはマジむかつくわな。
3人が面接官だったけど、そのうち2人が吸いやがった。ヤニくせーったらありゃしねえ。
足組んでえらそーにしててよ。ヤクザかよ、お前らは。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 15:47 ID:ZlWRNSy7
結局どれくらい難しいの?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 15:50 ID:8XsohAgO
とりあえずロ○スクの管理人でも駄目なほどだって事だ。
どっかバイトか社員募集してるゲーム会社なーい?
 /          } 彡   i   
ノ        /  / ⌒^\  l  おまいら明日は待ちに待った
    レノノレノ |/     | |     FF12発表会だぞ!!!!
   ノ  __,,,.,,_`ぃ, ノ..-;;‐=、! |   今から祭りの準備をしておけ
   /   -  ̄"''.イ { -==ミ、,| |
ノリリ、     ,. ` |  ̄"' .ト、ヽ      
 \       〈 - ,.ィ     |/fヽl     ,.- 、
  ハ    ,;;!!|!|リ|l|リ!ilリi;,  ィ,ハi!|     i  .〉
 / !   / ヒ二 ニ j"'  / '´.ハ     |   i
 ̄丶\   ー =‐    ,ィ ,リ      |  _|
   \\      イ|/./       |   i
      `ー--―'´ ,ト、        {  .;.!
                    ,. - 、 i   , . - 、
                  /⌒ヽ、 ヽ,}  /,,_ /
                /⌒ヽ、 ヽ  ヽ    /
690名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 16:08 ID:zSOWL8/x
>>725
おめーはしょーたいされてねーだろ(プゲラ
691かえってきたまりりんまぽん:03/11/18 16:19 ID:+Nfj1PQn
>>724 デバッカーならどこでもあるんじゃない?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 16:49 ID:8qOmH8QQ
俺が某会社に面接行ったときも、足を組みながらタバコを吸い
人の方を全く見ない面接官に遭遇した。その時点でその会社には
入りたくなくなってしまったので
「ファーーーーーッックオーーーフッ!!!!」
って叫んでパイプイスを振り上げたら
「ホントスイマセン・・・」
って謝られた。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 17:08 ID:ckxLawOf
とりあえずロ○スクの管理人でも駄目なほどだって事だ。

○のとこ何が入るんだよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 17:10 ID:3iuFV2Lz
>>729
この板でもそのサイトネタにしたスレがあるだろ。
検索してみいや。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 17:41 ID:ckxLawOf
>>730
('A`)ナニココ・・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 19:14 ID:uUSvSc+D
>>731
ロードオブ・・・でググってみ
>>732
わかってるyp!
マニアックなサイトに言葉を失ってみました。
というか、ここの管理人は◆に入る気ないんじゃ・・
698名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 20:47 ID:7YyNDD6O
>>733
去年の雑文日記に■の入社面接体験談を二回に分けて書いてた
ろどすく(・∀・)イイクナイ!
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 19:13 ID:XOoMT1V5
こいつ・・・バカだろ・・・
面接はじめてなのか?
ハキハキ言えたかどうか云々以前の
問題だろーが
いや、ばかじゃないだろ。■の書類選考通ったってだけでもすげえ。どんな企画書なんだろ。
アク禁解除されたら某サイトの体験談を全文コピペしたいと思います。

>>739
うざいからやめれ。
1年以上前のことだろ・・・今更ほじくり返さなくてもええやん・・・。
管理人さん、日記みてるとこのスレみてるっぽいし。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 21:53 ID:gs84csdR
キャッシュが残ってたようですね。

にしてもこの人の質問スクウェアに喧嘩売ってるようにしか思えないな。
職場見学とか人事システムの質問はいいと思うけどリメイクとか任天堂と仲が悪かったとかは
マズいでしょ。

>>741
だったら日記に載せなきゃいいだろ。
あそこのBBSの人が表に出して言わないだけでみんな当時あれ見時アイタタタって思ったろ。
大学の面接で女学生とヤッてる教授何人いますかって言ってるのと同じだし。
>>742
だから消されてあるんだろ。昨日今日の話じゃねーよ。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 22:05 ID:gs84csdR
>>743
つかあの頃はスタッフルームその他でもかなり偏った事書いてたよ。
まあ、今は・・・ 中日ファンなのはいいけれど他のチームの話題が出ても
そっけないのがむかつくな。阪神優勝の話題が出ても常に中日がどうこう言ってやがったし。
ロブスク語りたいならここへ行きなさい。愚痴でもなんでも書き込むヨロシ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1065082566/l50
711 は 粘着コナミ社員
711名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 22:32 ID:gs84csdR
これから受ける奴の参考になるな。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 23:40 ID:5O2LJg+k
漏れグラフィックのほうではいりてーんですが!
>>748
絵うpきぼんぬ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 07:08 ID:7v3PnvKw
age
715名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 07:19 ID:7v3PnvKw
>>742
プランナー志望なら企画の立て方とか聞くべきだよな。
自分はこういうゲーム作りたいとおもうんですけど・・・ みたいな。


てか好きなゲームについて解答につまづいている時点でゲーム作りたいって意識がまだ漠然としていたんじゃねえの?
絵描きならこのくらいな。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7949/
717名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 09:52 ID:wOiBsYtU
>>736
ネタ作りのために■受けたとしか思えないな。
>>753
案外そうだったりするかもナーw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 16:09 ID:H/YypGk0
age
>>752
おいおい、そこの管理人■eの内定もらってるじゃん!!
実際むちゃくちゃ絵ウマイなぁ。
FF11のプロジェクトに配属だってさ・・・すげぇ。
たいしてうまくねーじゃん。どこかと似たタッチだし。
まあ野村程度がえらそーにしていられる身分だからな。■は。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/20 20:22 ID:rSASASGb
CGデザイナーは粒ぞろいだけどキャラデザイナーがカスばっかだろ。
こんな企業、あと10年したらあるかどうかもわからねーんだから
やめとけよ。
まぁSCEだとおまえら低学歴じゃ門前払いだから・・
どんな企業も10年どころか、明日何があるかわかんないよ。
今の時代は終身雇用なんて無いに等しいし。能の無い奴は直ぐに切られる。
だったら好きなことをやればいい。ちゃんと年金も払えよ〜!
くやしいが漏れよりは上手い・・○| ̄|_
スクエニよりIntel入ってる方がいいんじゃない?
インテルは朝5時出勤らしいよ
出勤時間で文句言ってるようじゃ
どこも働けないぞ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 03:38 ID:yyln+ril
>>760
つかFF12、FF7ACやらで一年先も闇
朝5時なんてふとんに入る時間じゃよ
>>767
目覚しTV見てから寝れや
オヅラの顔見るまで起きてると夢見が悪くなるけどよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 20:05 ID:Gm/nUAu4
いい歳こいて携帯ゲームのソフトがいつ発売するんですか?かよ・・・
734名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/21 20:50 ID:tXdVIYf4
455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :03/11/21 20:04 ID:Gm/nUAu4
>>454
プレイヤーのニーズじゃなくお前ら一部の懐古老人のニーズだろ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 04:16 ID:ngyo3Wul
>>770
晒し上げうぜーよ、FF3オタが。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 05:25 ID:+hOqNEhx
あほか
まあまあ。マターリしよ。
ただでさえゲームが売れなくなってきてるってのに・・・
馬鹿ですか?
ホームレスにでもなって氏んでくださいね
739名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/22 15:10 ID:xHqdE2Zf
あげ
   ワケ      ワカ      ラン♪ 
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ 
 (; ・∀・)  ( ・∀・ )   (; ・∀・) 
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ 
 く く く    ) ) )     (_)/  
 (_(_)  (__)_)    彡(_)   
>>727-728
インテル・ミラノのことかと思った。
>>741
それの方がよっぽどすごいw
743名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/28 19:48 ID:ftnuyGqj
なんか体験談語ってよ〜
744名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/29 04:52 ID:LndDTBxf
>>738
Xはかなり売れましたが?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/29 08:40 ID:Wwd7Uzcx
>>744
FFだけ売れればゲーム業界が安泰なんですか?安泰なのはスクエニだけです。
なんかスクエニ=ゲーム業界だと思っている莫迦多い罠。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/29 09:14 ID:Chh6C/Me
だからスクエ二に就職って話では…?
デザイナー志望の人、絵は何枚ぐらい送りますか。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 02:06 ID:ZLpppZZH
age
事務所はこれから立ち上げるつもりなので
僕と心中してください
750名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 09:29 ID:SRJAe6O9
面接官「どうですか野村さん!これは逸材ですよ」
野村氏「むむ、たしかに…(ヤバイ、こんなの入社したら漏れの立場がいずれ…)」
面接官「とりあえず使ってみましょうよ。…野村さん?」
野村氏「ん?ああ…。いや、ぱっと見はいいんだけどね、なんかこう…ありきたりだよ」
面接官「そうですか?ん〜、野村さんがそう言うなら」
野村氏「わが社はネバーギブアップ制度を採用しているんだ。彼の未来にかけようじゃないか!」
面接官「そうですね。では今回は見送りということで…」
野村氏「(ほっ…)」
751名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 13:17 ID:/LG7h2Lu
プランナー志望で専門学校受けるつもりなんですが
専門学校ではデカくなれないと?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 13:29 ID:o51tHA/I
つーか、プランナーなんていらんだろ。経験者雇った方が早い。デザイン関係かサウンド、プログラム関係以外、専門は無意味。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 13:47 ID:/LG7h2Lu
専門無意味なのか!?
大学行けるか不安だしな
専門→どこかで経験稼いで→■eとかも無意味か
755名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 14:56 ID:o51tHA/I
それならまあ可能性はあるけど、その「どこか」で何をしたかが問題で。30万だ50万だのスマッシュヒットくらいの結果がないと駄目だろうし、そんなん会社に恵まれるという奇跡があった上で10年クラスの遠回りになるし、自力で会社作って自分でやれるくらいじゃないと。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 15:00 ID:o51tHA/I
つーか、そこまで出来る能力のある人なら□いかんでもいいだろうし。 大学いっても変わらん。事務や広報ならともかく、ゲーム作りに関われる人間はグラフィッカーがほとんど。プランナーになれる奴なんて強運かコネかごく一部の天才だけ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 15:02 ID:5L9ImeL6
■の河津・青木・坂口なんてのは創立したてで個人商店同然の状態の頃からいるから
プランナーに格上げされてるだけで。
とりあえず知り合いにスクウェアにいた人がいる。
みな他の会社(しかもゲーム系じゃ無いところ)に転職して居るんだが…
プランナーなんか、カビ生えそうなほどやる気のない会社か
よっぽど切羽詰っているところしか雇ってくれないよ。
専門行くのなら自分でゲーム作るってのを目標にしないと。
就職を目標としちゃ絶対失敗する。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/06 20:00 ID:u5CeGah5
スクウェアの給料ってどんくらいなの?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/07 12:48 ID:RANKOsD4
専門でプログラミング専攻すると■に行ける確立はどう?
国家資格のソフトウェアを持っていれば入れる
資格だけじゃ無理だと思う
ゲームはやるだけにしておくのが一番幸せだよモマエラ・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/26 12:36 ID:1lmjXgd9
プログラムだと専門はキツそうだ。
正直、プログラム関係での資格は殆ど評価されない…
まぁ3年前の話であって、今はどうか知らない
漏れは大卒だからきっと大丈夫だ
けど■は糞だから金貰っても入りたくない
>767
止めとけ。大卒が入るようなとこじゃなうい
>767
止めとけ。大卒が入れるようなとこじゃなうい




100人に1人の光る技が無いと入れません。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/05 05:29 ID:hszIo6ay
落ちるから上げとけ
マジレスすれば、運だな

宝くじみたいなもんさ
772まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 19:40 ID:nZP5XZyL
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
↑↑ブ ラ ク ラ 注 意 !!(mailto ストーム ) ↑↑
止めとけ。大卒が入れるようなとこじゃナウい
775名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 14:29 ID:gHIKCpTD
ttp://www.nintendo.co.jp/n05/index.html
この任天堂の環境についてどう思う?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/15 21:08 ID:d3z0Mmox
スクウェアに入るのと、ドラゴンクエストをクリアするのってどのくらいむずかしさが違うの?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/16 08:04 ID:uAB9P+V5
任天堂がほしいのは君たちじゃなくて有能な人だよ。
君たちはたぶん落ちるだろうけど、落ちても任天堂を怨まないでね(はぁと
任天堂も大変だな。 お前らみたいなのがわんさとやって来るんだからw

『なぜ弊社を志望するのですか?
お前ら『はい、私は御社を愛しています。 御社以外考えられません。
任面『あ、ありがとうございます…。 普段は何をされているんですか?
お前ら『御社のゲームをしています。
   どれも万人向けの素晴らしいゲームばかりです。
   御社はソフト売り上げ日本一ですし世界でもトップクラス。
   それが証明います。
任面『あ、ありがとうございます…。
・・・
任面『それでは最後に何かありますか?
お前ら『はい、最近はゲームを見た目でしか判断できないユーザーばかりで悲しいです。
   本質を見抜けば弊社のゲームがいかに素晴らしいか分かるはずです。
   ゲームの本質とは何か…それは(ブツブツブツブツ...
任面『(・∀・)カエレ!





コナミ師ね
779名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/16 12:42 ID:AASj3Ykg
自分が■はいれないなら社員と合コンすればお近づきになれるやもよ
>>777
京都系の企業は任天堂に限らず、
どこも利益をあげられる人材を求めてるでしょ

好きとかいうそれ以前の問題だからね
781名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 13:17 ID:0tRWSA9G
面接って何きかれんのー?
オレFF7とDQ5しかやったことねーんだけど、ゲーム好きじゃないと駄目なの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 13:34 ID:RTX9NoKL
開発部じゃなく広報担当をめざせ
広報は、ゲーム好きと人間性と高学歴を兼ねてる人間じゃないと無理だろうな・・・
784名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 15:06 ID:NKDXnYvC
スクウェアの社員と合コン汁!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:04/01/19 16:31 ID:0tRWSA9G
えー・・・
一応絵描きなので広報はできねっす。
てかぶっちゃけゲームで使われるような絵(CG)を描くのが好きだから
ゲーム業界いるだけで、ゲーム(で遊ぶの)が好きなわけじゃないんだよね・・・
一般人並にはあそぶけど、オタクなわけじゃないし。
それにしても、筆記試験?本当にあるの??書類と面接だけかと思ってたからビックリ。

あ、あと、スクエアエニクスだけどエニクス側の仕事は募集してないのかな。
どっちかと言うとFFよりエニクスの方が好きなんだが
面接官ってスクエアの社員がやるんだろうか。
エニックスは開発会社じゃねーよ
デザインに関しては技術より芸術性
専門学校でCG勉強するより美術大学で絵を勉強した方が有利
少なくとも採用の時点じゃあ、専門技術は問われねえんじゃね?
大卒の新卒採用ならば、どの職種も
789 ◆oUuND7UnGo :04/01/29 06:10 ID:LMAYWD9r
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
790 ◆J3lLM.T7ZI :04/01/29 06:38 ID:OkJTOGml
スラムダンク32巻発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
791名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/01 02:34 ID:yygs+ZE9
あげあげ
ここの住人でホントに入社した人いるんかな?
793ずんこ。 ◇jZUNKODJ4Y:04/02/03 17:23 ID:yJIjccz8
いるわけねぇだろw
全部ネタで言ってんだよw
>>787 この会社に美大生はほとんど見当たりません
出身を高知にしとけば、採用される確立が3%程うpするらしい。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/09 15:37 ID:UclJKu3D
ミナバだって高卒だしなあ。
っちゅうことで高卒のオレも入れてくれや。
797中山悟:04/02/09 16:08 ID:aZdj2OeK
>>795
■には四国銀行の資本が入ってるからな。地元振興策として無い話では無い。
高知大学とかは有利と言う話はたまに出てるな。まああくまで能力で差が無い場合の話だが。
とりあえず、
東京芸術大学卒の俺でも入社できなかったと伝えておく。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/10 02:46 ID:CrcyH1do
800get
801名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/10 07:32 ID:p9blRTvc
シルバーアクセじゃらじゃらつけたらはいれるよ!
802名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/10 12:59 ID:l3S7zo2L
>>799
_| ̄|   =三○ <工芸科の方ですか(プゲラ
そんなに入りたいのか?w 今は多分とらないよ。
女子だったら派遣でありかも?
CG系の人もプログラム相当できるらしいよ
業績見てみると、合併で本来はリストラが出てもおかしくないところを削減はしてないようだからな。
今期もまあトントンというところで、まだ余裕があるという状態では無い。
来期辺りから採用枠が増える可能性はある。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 03:43 ID:2HsxbWi5
まあ合併のリストラ候補はまずは開発以外だろうしなあ。
てか俺自分でレ−ベル立ち上げたいかも
>>807
その時は採用ヨロ。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 19:53 ID:RB8J0OWl
>>803
受付のねーちゃんとかは派遣だと思われ。
主力プログラマは、フリーの人を契約で雇ってると思われ。
正社員なんて、ほんのわずかさ〜
810名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/12 20:06 ID:RB8J0OWl
ていうか、なんでスクエアエニックスに就職したいの?
会社のファンだから?シリーズのファンだから?最大手だから?かっこいいから?
ゲームソフト開発なんて、他の会社でもできるのに
>>807
音楽はまかせろ。
>>810
ブランドでしょ・・・大学なんかと同じだよ。
スクウェアブランドはゲーム業界では花形ですから。
FF開発スタッフなんて業界ならどこ行っても通用する肩書き。

ttp://www.dengekionline.com/school2002autumn/hakusyo/hakusyo_01.htm
故にアンケート取ると↑こういう結果が出てくる訳。
「ファイナルファンタジーみたいなゲームがつくりたいから」
じゃどこも雇ってくれないし、ファイナルファンタジーそのものをやっていた方が良い

と昔は言われたけど、今じゃゲーム作りも大人数が必要だろうから、
そういう人が人手として必要なのかも
814名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/13 20:42 ID:6681RAM5
小学校のときの卒業文集から、本質的な進歩のない奴が多いってことか…?
>>813
プログラマは少人数ですけどね

 
ドラクエの著作権を侵害している
違法性のありそうな著作権侵害のサイトを見つけました。

ここです。
http://cgp.s5.xrea.com/


ドラクエなどのゲームのグラフィックを無断で使用してゲームを作っているサイトです。
しかも大量に。


黙認する方は黙認してても結構です

どなたか良心的な心を持つ方はここへ通報してください。
http://www.accsjp.or.jp/

 


817名前が無い@ただの名無しのようだ:04/02/20 07:48 ID:+b2k1esl
あげ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/01 09:57 ID:K9PiUqJh
開発者の声upされたね。
意外にゲー専卒でも採用されてる感じがするね。
大学出も理系より文系の方が多い感じ。職種にもよるんだろうけど。
別に意外じゃねーじゃん。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/05 01:57 ID:9uH/kY96
実力あればゲー専門卒でも大丈夫でそ。
研修に応募したヤシいる?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 01:37 ID:Wyf+gAm7
素なはなしで、専門がいいのか?それとも大学がいいのか?
プランナーとしての場合
公式行って渡辺のインタビュー読め
>>823
才能
826名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/14 02:21 ID:Wyf+gAm7
>>824
呼んで、何が言いたいんだ?
大学か専門かどっちのほうがいいのか分からない。
12のプログラマが高卒だと自分のHPに書いてるぞ。
学歴は関係無いんじゃないかな?

ただ、彼の高校は超エリート進学校のようなので、
要は中身だという事だ。
つーか、だからプランナーなんていらねーっての。
あえていうなら「実績」
学歴なんてどーでもいいから、
他で経験つんでそれなりの立場になってから来いってことだな。
>>826
迷ってるなら大学にいけ。
学歴うんぬんはともかく、大学すら受からないような奴じゃ入れないと思うよ。
■に限らず専門卒で有名企業に就職している奴は、
大学に入れないで専門に行く奴ではなく、入れる実力があってもあえて
入らないくらい才能とやる気がある奴だぞ?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/18 23:08 ID:8LvI8nLR
専門→大学に編入ってのも考えたんだが。
おらあ、エニックスの時、
役員面接まで逝ったよ。落ちたけど。
私大卒です。
833潟Xクウェアエニックス経理の人:04/03/19 00:10 ID:Gr0KEAMf
なのですが、経理とか事務とかならゲーム会社で働いている実感はありませんよ(汗
834名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/19 00:50 ID:TeD/nfE0
よその板でも聞いたんですがこっちの方のほうが詳しそうなので
お聞きします。
友人が■ENIXに研修生(デザイナー志望)で入ることになりました。
んで現状はどうなんでしょう?
かなりの割合で落とされると聞いたんですが、
本人はそのままバイト→契約社員になれる気でいます。
実力はフツーに絵が描けるぐらい(まあまあ巧い)スキルはMAYAを
DHで習った程度です。
835経理:04/03/19 01:02 ID:Gr0KEAMf
会社自体は「良いゲーム制作に携われる有能な人材」を求めているので
ほぼ実力重視です。

デザインでは主に 独創性 個性 原画 が重視されているようです。

実力つってもスキルだけじゃないだろうからねえ。
上手く活躍できれば、ね。
> デザインでは主に 独創性 個性 原画 が重視されているようです。

人間性 協調性 最後に必須で能力 に変えてくんない?
自分勝手な香具師が多すぎてかなわん。
漏れならまず髭生やすね
839名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/20 01:49 ID:9JgRfsrV
契約社員も世間一般ではフリーター扱いだからね。(煽りでもなんでもなく)
そこのところは覚悟しとかないとな。
正社員登用なんてあんのかなー。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/22 01:52 ID:0/eCTlzw
契約社員の給料っていくらぐらいなの?
>>834
他人事なのに、何できみはそんな事が知りたいんだ?
自分密かに憧れていたから、「勘違いしちゃって プッ」
てほくそえみたいからか?
だったら君の気持ちはよく分かる。うん、すご〜くよく分かる。
大学3年なんだが、先週■ENIXの会社説明会いってきた
ゲーオタって感じの奴があまりいず、顔のいい奴が多かった(まあ、一流企業だから当然か)
■ENIXの歴史みたいな、ビデオ上映が面白かったが、
7割が中途採用なんだと
他で実績作ってからの方が入りやすいのかもね。
>>842
話の種に内容を少しばかり・・・
通年採用だぞ?説明会なんかするわけないだろ。
いや、するだろ普通に。
新卒枠もあるんだし…というか、
別に中途採用向けにも説明会やったりもするじゃん。
□がやってるかどうかは知らないけど。
847834:04/03/22 20:47 ID:Pa9ho2sn
>>841
その通りです。
「勘違いしちゃって プッ」どころか「お前人生あんまナメんなよ」と
言ってやりたい。が、直接言うより実体験して己の未熟さを
思い知れやってことです。
はっきりいってここに聞きに来たんじゃなく晒し上げに来ただけです。
友達とも思ってないし。
俺って最悪やね。でも奴も最低。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/23 22:25 ID:DPUP0wqS
>>840
人それぞれだろうけど俺の知り合いは手取りで45万だとさ
ちなみにモーション班
そもそもゲーム業界自体あんまり先行き明るくないぞ・・・
ゲームデザイナーの夢を捨ててSEの資格を取った漏れは今でも正しかったと思ってる。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 00:35 ID:9VJnxdrU
こんな会社入りたいか?
一つのプロジェクトが2年続くんだぞ
俺の友達は2年間インターフェースやって結局
ほとんどその他のスキル身につかんかった
だから見切りつけてデザイン会社に転職したよ
賢い選択だな
SEの資格を捨ててゲームプログラマになった漏れは今でも正しかったと思っている。
なにせ給料が普通の会社の赤い彗星のシャア。
ホントに?どの位?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/24 14:08 ID:9VJnxdrU
シャアっていうぐらいだから普通の3倍、60万ぐらいじゃない?
プログラマならそれぐらいいってもおかしくない。
開発陣にはいい環境だけど本気でCGでメシ食っていきたいなら
■はやっぱオススメできないな
スキルが底上げできないよ
極端に分業されてるからその班のスキルしか伸ばせない
実績も増やせない
一生■で働くならそれでもいいがそりゃ無理でしょ
他いってもつぶしがきかんよ
age
所詮ゲーム会社のプログラマなんて使い捨て。
技術が古くなったらあっという間に新品と交換される。
まぁ、それはどこのプログラマも結局そうなんだが・・・

856名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/26 23:35 ID:2oj8WLGR
age
>>855
結局何が言いたいのかサパーリわからん。
>>857
いや、わかるけど。普通の文章じゃん。
変な言い方や難しい言い方をしているわけでもないし。小学生かな?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/27 12:26 ID:ihrj8ef4
契約社員から正社員になれるの?契約社員の給料ってどのくらい?
>>859
最低でも年300円は貰えると思うよ。
>>860
一年働いてうまいぼう30本・・・(´・ω・`)
862名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/28 02:06 ID:AUSOlHhT
>>859
上に45万ぐらいって書いてあるだろ。
でも中には300円の奴もいるってこった(´・ω・`)
300円って子供の小遣いじゃあるまいし…
864名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/28 10:34 ID:BW75JIlo
契約社員になるのって簡単かな。その後、正社員になれる人っていますか?
優秀であること
ってのが前提な話だ罠。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/29 21:24 ID:YbOWVyUu
中途からの方が契約社員にはなりやすいみたいよ。
バイトから這い上がるのは難しい。
社員なんてなおさら厳しい。
メジャーリーガーになるのとどっちがむずい?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/30 08:32 ID:QzEjFCWR
>>867
メジャーリーガーは才能が必要だからなぁ…
バイトでも中途でも結果残せればそれなりの評価はされるよ。
残せなければそこで脂肪。
こういうのって運とかめぐり合わせも必要だからなぁ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/30 22:15 ID:Wisa5yyP
それかなり大事やね
もすぐ高3になりますが未来に夢もない僕はどうすれば?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/30 23:10 ID:Wisa5yyP
>>872
高3ならまだまだこれからでしょ。
がんばりやー。
高3?
馬鹿っ!まだスタートラインにも立ってねえよ!
夢とか考える前に今自分がやれる事をやり通してからそんな台詞吐きやがれ!!!
もう寝る!



(´-`).。oO(漏れもあの時は若かった・・・)
13歳のハローワークでも読めよ。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 16:23 ID:/x5ZsBN2
青春の影age
新卒で開発入れるのは余程運が良いか、本当に出来る奴だけだ。
そこから北瀬だの松野みたいな立場まで行こうと思ったら(遠い目)
サウンドエディターって、どうなの?
サウンドエディター、サウンドプログラマー等々は、
「ホントは作曲がしたい!」という人間が多いそうな。
でも■エニでは作曲家募集してないから
下積み→作曲家にのし上るのを目論んでいると。
光田康典がいい例。でもあれは運もあっただろうな・・・・
まあそのまま裏方に味占める香具師もいるらしいが。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 22:08 ID:8EzVmHpx
あげ
ゲーム業界(トップ)へ行く人のイメージ。

夢見がちな高学歴な香具師。
>>879
若さと勢いでチャンスを掴み取ったって感じかね。本人の話からすると。
デビュー作こそめぐり合わせの要素も大きいかもしれないが、
その後々の光田氏のファンのつき方は、明らかに実力かと。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 00:17 ID:XjXYhTkL
age
光田は実力は認めるが、■辞めてフリーになったら急速に落ちぶれたのは否定できんな。
元■でこのパターンは本当に多い。
>>884
というか■のゲームって基本的に大作志向だから
886名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 23:57 ID:XjXYhTkL
age
 わりとマジレス。
他社に入って一個ゲーム作ってみませう。
もれなく引き抜きお声かけがきます。
ただし■内で流浪の民になる恐れもあります。
しかもすぐ首切られます。
頑張りませぅ
入社できたとしても後悔するよ、絶対。
後先のことを考えるなら他をあたった方が懸命。
実力があるなら尚更ね。
レス番がバグってるんだけど俺だけ?
>>889
俺も昔のレス番バグってる。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 23:45 ID:GENh7Eyi
age

892名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 00:07 ID:c3BVt8sw
事務の仕事がしたい・・・。
↓ここから

                                                          ↑ここまで
894名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 17:01 ID:nkETTwqH
>>892
アルバイトならいま募集してるぞ。
開発粒門のサポートだから、付き人みたいな事やるのだろうが・・・
895名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 18:15 ID:z/dzLktI
どっちにしろこんな会社入りたくないがな
「開発粒門」とか難しい言葉使われてもわかんない。
>>879
フロントミッション4の曲担当の人もこのパターンだな。
■はもう作曲の募集はしないつもりなのかな?
>>896
開発部門が、粒がおいしく食べられるほどの門ということ。
漢字を並べて意味を読み取れ。
粒=ドットだから、ドット絵師の門
900get
音大卒でサウンドのバイトを受けてみようかと思うのですが、
サウンドのほうもやっぱり難しいのでしょうかね…
■HPには、実際にどんなことをするとか詳しく乗ってないので見学に行きたいです。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 10:18 ID:+Mirb3iS
>901
とりあえず問い合わせてみたら?
それくらいやる気のある人の方が会社も取りたいだろうし。
がんばれー
>>849
業界の事情を人事のように言う人は会社側もいらんでしょう。
トップクラスの引っ張っていく側の企業なのだから。

現状を憂うくらいなら自分が変えてやる、といって
実際結果を残せるような人が求められる。
・・・ハードル高すぎやね。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 13:17 ID:/jupxWpU
大学留年した俺でも拾ってくれたから、やる気さえ見せれば大丈夫だと思うよ。
デバッガーもっと雇えよな。なんだあのDQ5のザマは。
まぁ外注だから仕方ないか?
906901:04/04/09 16:19 ID:5K1QfQI7
>>902
ありがとうございます。
音楽系の仕事を色々見てみたいので、■に問い合わせてみます。
>>904は妄想厨
908名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/12 20:18 ID:MM3E1Fqz
クソ会社age
>>907
使ってもらえなかったの?w
910名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/16 22:14 ID:nvgbLa4M
age
さげ
912既にその名前は使われています:04/04/22 11:10 ID:xyIW7DGY
age
913名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/23 13:16 ID:6JBndxOZ
あげ
914メカバーソ ◆82GW.Z89xg :04/04/23 23:12 ID:aWkvR75N
八王子にエニックスって会社があるよ
工二ッ勹ス
916名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/04 23:52 ID:fvF/FPAe
ス勹ウ工ア
917名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/11 16:03 ID:rChQNiBR
あげ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/13 17:28 ID:UyGh1DUH
あげてあげてあげてあげてあげてあげてあげてあげてあげて
さがってさがってさがってさが〜る〜
919名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/30 16:22 ID:NmFGpiFl
もう少しなんだから消費しようぜ
>>1は就職したか?
自殺したらしい。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/02 23:52 ID:AvhDucKz
合併企業
923名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/06 04:41 ID:vX/uh06r
あげ
息の長いスレだな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/15 15:56 ID:h730ABAY
もうすこしで一年半だねぇ。
ちょっと参考までに質問させて頂いても宜しいですか?
先日M美のオープンキャンパスで大学の案内書を貰い目を通してみたところ
基礎デザイン科の卒業後の主要就職先社名にスクウェア・エニックスが書いて
あったので受験しようと思っているのですが>>799さんの仰る通り芸術系の大学を
出ても就職は難しいのでしょうか
主に私はゲームの背景等を描きたいと思っているのですが
貴様の腕次第。
有名美大卒じゃなくても入社してさっそくFFに携わってる奴もいる。
全てはセンス。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/17 16:56 ID:s+hDdSuo
残念。今期から新卒の採用は無くなった。
Hしませんか?
Hしませんか?
Iします
>>928
要は新卒でも実力が有れば入れるってことでそ?
933NATTO:04/06/19 23:09 ID:xKpmFS48
自分でエロゲー外車設立したほうが早い!
934名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/27 01:25 ID:nXrldRE+
そんなあほな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 11:44 ID:4JJfabLr
たとえ入社出来ても田中のチムポをしゃぶれないようでは出世は難しい。
と、マジレス。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 12:31 ID:IoqljnlC
Jで良ければ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 09:59 ID:7cH4USFj
age
■に入りたいわけじゃないけどここ読んでると中学受験でがんばっといてよかったと心から思うよ。
中学受験して勉強全然してなくて付属の高校そのままずるずる入って今高3。
受験問題難しすぎorz
940名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 20:05 ID:XWp5sfWn
age
941名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 20:15 ID:UgE+pIYy
受験なんて一年必死こけばどこでも受かるよ
942名前が無い@ただの名無しのようだ
>>939
中学受験で鍛えた感性があればなんとかなる。