FF外伝聖剣伝説1総合スレ6.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ(dat落ち)
FF外伝聖剣伝説1総合スレfall6-グランス公国-
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041345475/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/このスレは『ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説1』を語り合うスレッドです。_/
_/その他の聖剣シリーズの話題は板違いとなるので別板でお願いします。  _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その11
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039464753/
〜聖剣伝説 Legend of Mana3周目〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034244132/

*新約の話題は今のところ可、しかし携帯板推奨。
新約聖剣伝説
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040114888/


過去ログ、お勧めサイトは>>2-10
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:02 ID:LoyT6/ps
【過去ログ】
ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説スレッド
http://piza.2ch.net/ff/kako/963/963540251.html
「ジェマの騎士」〜FF外伝 聖剣伝説スレッド#2
http://piza2.2ch.net/ff/kako/989/989089887.html
「FF外伝GB版聖剣伝説(無印)」
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997800237.html
聖剣伝説1総合スレッド
http://game.2ch.net/ff/kako/1023/10231/1023105064.html (途中まで)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1023105064/


攻略
ttp://saga.s2.xrea.com/seiken/

画像
ttp://www.dragonsagadensetsu.com/SD1art.html

midi
http://members.tripod.co.jp/ebakasuk/
ttp://muyou.net/

新約聖剣伝説
ttp://www.playonline.com/seiken/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:05 ID:SahOEa1x
お前ら萩原一至先生の新刊ですよ
「BASTARD!! 完全版02巻エキスパンジョン−拡張版−」(同人誌・とらのあな限定)

http://www.mirror.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/detail/4/3/43376.html
http://img.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/images/4/3/43376-3.gif
http://img.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/images/4/3/43376-2.gif

しかしこういうのって著作権とか大丈夫なのだろうか?
権利は集英社のものじゃないの?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:07 ID:5c6cwUik
>>3
板違い
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:07 ID:pCzdNvG0
母「あら、エアコンがdjわ」
父「さっさと復旧しる」
母「うっさいハゲ」
兄「家電屋勤務ですが、何か」
弟「神降臨!」
母「キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」

兄「おい母!ドライバありませんか?」
母「クレクレ君ハケーン」
兄「おい父!ドライバありませんか?」
父「マルチUzeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!」
弟「そんな道具orツールないです」
兄「正直、スマンカッタ」

父「ブレーカーが上がっていると思われ」
兄「漏電は漏電であると見抜ける人でないと、(エアコンを使うのは)難しい」
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:10 ID:7Tq1ClPX
何で落ちたんだ?底の方には糞スレたまってんのに
7クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/04 01:15 ID:KfmToqEY
いや、正直驚いた
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 06:18 ID:kC+ym+6K
即死判定が強化されたってのはこの板にも適用されていたのかね?
これも落ちたらレゲー板聖剣スレに行ったほうがいいかもな
9ブリッツクリュ ◆u.0h1NDCYM :03/01/04 09:51 ID:q/ZX7Nq+
いつの間に落ちたんだ?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 19:29 ID:n6lnoTFC
うわぁ、手動荒らしだぁ〜
11名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 21:49 ID:kdQgyi3e
GAのスクリプトかよ
12heppoko ◆afuo/ziJGA :03/01/05 01:32 ID:BUDXt+Gm
今日店で見かけてちょっと迷ったんだけど、結局買わなかった…もしセーブ出来なかったら、と。
箱も説明書も無しだったし。(でも他初期GBソフト群と比べても一番高かった。2000円越え。
まだまだバックアップ電池って大丈夫なんだろうか?
>>12
大丈夫だと思う。
そのカートリッジの保存状態にもよるだろうけど。
70%ぐらいで大丈夫なんじゃないかな?
14heppoko ◆afuo/ziJGA :03/01/05 02:24 ID:BUDXt+Gm
>>13
有り難う、ウチにあるロマサガ2電池切れてるんでちょっと不安だったんだ。
ずっしり重みのある旧GBで、プレイしたいもんだよ聖剣1。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 02:50 ID:kd+KmLpy
即死回避レス
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 03:25 ID:SVNmToXo
ノーマッド ◆3vZnlVMHmU うざい死ね
さらに即死回避レス♪

正拳伝説はディスクシステムのしか知らないから気の利いたこと書けないや。
俺のGB聖剣は初期出荷モノなのですが、流石にセーブ飛びまくります。
>>18
折れのはまだ生きてる・・・。なぜ?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 18:59 ID:0YyghPmt
温度が低いほど長持ちする。
君は北国の人なんだね。
あのさ、聖剣1でレベル上げすぎるとバグらなかった?
俺の限界超えるとレベルが永遠に上がり続けるんだけど
>21
プロは99で止めておく
ゼルダのパクリと軽蔑してました。
>>23
視点が狭いな。
それなら漏れに言わせると、
ゼルダはハイドライドのパクリだ。
ゲームの歴史は他社のアイデアのパクリの歴史。
二度と口にするな。
ハイドライドって体当たりアクションじゃなかった?
イースとかドルアーガとか
ハイトライドってなに?
スクウェアとかから出てる奴?
検索汁、濁点忘れるなよ
とりあえず、聖剣はパクリモノではないと漏れは信じきってまふ。
あからさまに内容被ってる奴とか以外に、
パクリとかそういう事言うとキリ無いじゃん。
31クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/06 20:57 ID:Y2C3Zg9K
うむ。パクリじゃなく発展形と言おう。

ていうかリィ伯爵にまた殺されますた。弱すぎ俺の主人公。
聖剣伝説のボスと戦うときは
マップ移動直後の体が半分だけ出た状態で攻撃すれば簡単
>31
ヒロインに相談しながら戦ったら楽勝のはず。
がんがれ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 22:57 ID:ShsE8oxp
てか魔法ショボすぎ
フレアとか最強魔法のくせに全然使わんかった
MPありまくったから連射しまくると気分良かったぞ
24が必死ですね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 23:14 ID:/Ng3r/8P
最強装備ってどんなん?エクスカリバーにイージスの盾に鎧は?
源氏の鎧と源氏の兜。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 03:24 ID:4sORQL49
音楽
ゼルダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>性剣
システム
ゼルダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>性剣
厨房率
性剣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼルダ


( ´,_ゝ`)所詮はFFDQ板だ。
消6
まずはゲームソフト「新約 聖剣伝説」の作曲。
そして、まだ公表できないプロジェクトも、形になり次第、
順次発表していきますので、お楽しみに。


戦闘2
>>36
>>39も加えといてくれ
なんか「リアル厨房」出現以後、聖剣スレ全体が荒れてるな。
消防六年とかそういう香具師じゃなかった?
ほしゆ
49ブリッツクリュ ◆u.0h1NDCYM :03/01/09 15:54 ID:Z/6e+rG8
弓矢の射程はLOMバージョン(画面端まで飛ぶ)なのか2バージョン(すぐに落ちる)なのか気になる。
リメイクされてとても嬉しいのDESU
51名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 01:49 ID:1wnnQ2WK
スクウェア、聖剣伝説が再び甦るGBA「新約 聖剣伝説」

2003年夏 発売価格:未定

「新約 聖剣伝説」では、これまでの「聖剣伝説」シリーズを手がけた多くのスタッフが制作に参加している。
「聖剣伝説2」、「聖剣伝説3」のゲームデザインと「聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ」のディレクターを担当した石井浩一氏が、
プロデューサーと制作総指揮を担当。ゲームデザインやストーリーコンセプト、モンスターデザインなどを手がけている。
その他、アートディレクターやシナリオ、メインプログラマー、音楽などのスタッフも、かつて「聖剣伝説」の制作に携わったメンバーが参加。
「聖剣伝説」シリーズの雰囲気や世界観などを踏襲しつつ、新しい要素が追加されている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030109/seiken.htm
亀さん
53名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 13:23 ID:4S1I1AIG
■ (NEW!)GBAゲームソフト『新約 聖剣伝説』の音楽を担当します! ∴

1991年にスクウェアからゲームボーイソフトとしてリリースされた『ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説』。
この作品で、僕はゲーム音楽作曲家として、ソロデビューさせて頂きました。
あれから10年以上の時を経て、『聖剣』が生まれ変わります。
単なるリメイクではなく、リニューアルされたものとして。
音楽も当時の楽曲をリアレンジ、もしかしたら新曲も・・・?
現在、鋭意制作中です。楽しみに待っていてください。
2002-12-20 update

今年もよろしくお願い致します。

伊藤賢治
>53
イトケン復活マンセー!!!
散々既出のニュースしかないの?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 15:58 ID:VQTCPWOD
またかよ・・・
57 ◆yGAhoNiShI :03/01/12 23:58 ID:whA2ax0K
q
58名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 00:57 ID:VsYgmFzA
age
>>53
やばい これだけで 買いそう(;´Д`)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:28 ID:Tc10tm1B
そんなイトケン大好きなみんなへ

『聖剣を求めて』
http://sk.redbit.ne.jp/~shake/cgi-bin/down/down.cgi/sd1seikn.lzh
>>64
いいねぇ・・
62山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/01/14 07:40 ID:1y2d8s74
(^^)
63名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/15 01:40 ID:zFJYnyGR
漏れはスレを間違えたのだろうか…。
スレが伸びてると思ったら荒らしかよ
janeの反応がおかしい
なんでこのスレがレス数236なんだ
荒らしは削除されたはずだが・・・
66クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/17 19:43 ID:jMMMMSw/
いとおおおけんじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

結婚してくれ
新約の聖剣を求めてが楽しみ
>>67
こんどこそアレンジバージョンのCD収録キボンヌ。
名曲なのにアレンジCDに入らなかったんだよね・・・
雰囲気の出し方とか曲の切り替わり方とか秀逸だった、なんで昔の俺は中古屋に売ったんだろう

あのアレンジはイトケンだっけ?それとも別の人?
>>69
別の人。
服部隆之という人です。
7169:03/01/21 00:31 ID:aLCMsHmw
別の人でしたか
服部さん、最高のアレンジをありがとう、そして売っちゃってごめんなさい
必殺技の名前が思い出せない
剣は突進突きと旋風剣だっけ?
情報がこないので、ヒーローとヒロインの名前でも考えるテスト。
>73
すくぇあとすくえり
カツオとハナザワ
ウゴウゴとルーガ
>>71
買いなおしなさい。
正直、買い直しても損はないと思う。
それくらい良い出来だった。
これがゲームのBGMなのかと思うくらい。
7969:03/02/01 23:52 ID:b/jFYXcR
カセットテープにダビングしてるんだけど駄目?
・・・逝ってきます。
改めて聞くとイトケンすげーな。
SaGa2なんていい曲ばかりじゃねーかよ。
新約の為にアドバンス買っちまいそーだ。
ROMの電池切れたー(;T∀T)
ついにこの時が来てしまったよアアン
ソフトにもよるだろうけど寿命ってどれぐらいだ?
ぜんぜん大丈夫だぞ。
うちにもう10何年も可動してるソフトあるよ
遊んでる頻度にもよるんじゃない。
イトケンの日記にあった石井さんの言葉からしても
今度の聖剣は期待できそう。
俺はキャラデザが気に入らなかった口だけど、
聖剣スタッフの熱意を信じてるぜ。

ttp://home.att.ne.jp/apple/fom/
橋本真司氏

 「スクウェアの大作シリーズには『ファイナルファンタジー』、『サガ』、『聖剣』とありますが、
この『聖剣』シリーズの1作目をベースに、原点に帰って作っているのが『新約 聖剣伝説』です。
制作は任天堂さんの関連企業であるブラウニーブラウンさんと行っています。完成を楽しみにしていてください」
http://www.famitsu.com/game/news/2003/02/05/103,1044444363,10592,0,0.html


任天堂さんと協力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

スクウェア橋本氏「今度の『聖剣』は、原点に戻って作っています。あの”リングコマンド”も復活していますよ」
http://www.dengekionline.com/news/200302/05/n20030205gbasp.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ファミ通今週号の浜村通信より
『聖剣伝説』の運命(前編)

1999年、聖剣LOMはセールスは70万を突破し評価実績とも十分な結果を残し、スタッフは
次回作への熱意を抱いた。しかしスクウェアの答えは「NO」。社内に『FF』シフトが敷かれた。
『FF』をより大きな存在に育て上げたいという意図から当時のスクウェアではほとんどのチームに
『FF』をフックにした作品を作って欲しいとリクエストが出された。聖剣伝説ディレクターの石井氏への
リクエストはMMORPGのFF11だった。家庭用ゲーム初のMMORPGということで一クリエイターとしては
興味はあったものの『聖剣』への思いを断ち切れなく、もとのスタッフも『聖剣』を進化させたがっていた。

石井氏は会社との相談を繰り返した。「スクウェアでできないなら独立して自分たちの聖剣を作りましょう」
と促すスタッフもいた。しかし時間とともにFF11プロジェクトは進み、やがて『クロノクロス』『PE』『武蔵伝』など
のチームも続々と解体しFF11に集結。

そして石井氏は自分のプロジェクトを選び、聖剣への思いを断ち切り『FF11』製作への道を選び、
『聖剣』のもとのスタッフの中には、聖剣を作りたいというものもいて、葛藤の果てにそのうちの
何人かはスクウェアを離れた。彼らは任天堂の出資を仰ぎ、会社を設立。
そして『聖剣』チームは結果的に散ってしまった。

強い信念によって裂かれた信念は、それゆえ個々が強かった。
ふたつの信念は2001年『マジカルバケーション』、2002年『FF11』を完成させる。
そしてふたつの信念は、運命からまた新たな風を受けることになる。それは意外にも
一通の手紙から始まった。(以下、次週の後編へ続く)
寂れてるね・・・・。
聖剣を求めて、マナの神殿とバトル2は
イトケン史上に残る名曲。
◆e3RieszyxY
ー゚)マメー氏と同じ頃からのコテハンにして、ADV板管理人。絵心はないらしい。
たまに短めのSSを書いてスレに投下してる空気コテ。
家ゲのファンスレッドでなりきりやっていたこともあるようだ。
〜でつ、〜しますた、などの言いまわしが特徴。
関連URL ttp://jbbs.shitaraba.com/study/711/

裏猫
リーススレに限らず、虹板のコテハンといえる絵師。
気軽に描いてうぷするスレの>>1でもある。
最近はなりを潜めている。いろいろ叩かれたからだろうか……。
リースたんADVプロジェクトは、彼の発した一声から始まった。
関連URL ttp://www.緑尾.com/

烏(からす)
裏猫氏と並び、虹板リーススレ最大の功労者の一人。その塗りは住人皆を「神」を崇めさせた。
只者ではないと思われていたが、5スレ目の最初の方で、プロとしてのお仕事(エロゲゲンガー)が判明。
しばらくなりを潜めていたが、名無しで再度スレに降臨。
そして独特の乳首で判別されて(藁)、再びコテハンとなる。
最近になって、ADVに参加したらしい。
関連URL ttp://www.ruf-soft.com/

てつ
華音の秋子さんハァハァを自認しつつも、リーススレに絵を投下してた絵師。巨乳が特徴。
スレ住人に叩かれたため、最近は顔を見せないが、>>613のような儲も未だに存在する。
関連URL ttp://赤.桜.ne.jp/~soma

617コテハン名鑑(敬称略)sage03/02/08 12:18 ID:0k544p2E鳥(とり)
よく烏さんと間違われる可哀想なコテハン絵師さん。
シャルロット絵とウンディーネ絵をスレに投下したあと、別スレに移住したらしい。
またこちらに戻ってくることを期待。粘着さんがいなくなれば、あるいは……。
関連URL 不明