HP1でも攻撃力同じっておかしくねー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パーヤン
HP1の状態でもHPまんたんの状態でも同じダメージ与えるってことは
HP1でも元気モリモリってことだよな。
なのにそれからたった1ダメージくらうといきなり死ぬんだぜ?
理不尽
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 05:25 ID:zEX7aZ4Q
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/03 05:25 ID:5/kK8oIj
ピンチになると逆に強くなる場合もあるよ。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 05:37 ID:nsBqPVON
RPG内のおかしなことを語るスレになりました。
5 ◆yGAhoNiShI :03/01/03 05:49 ID:3A9B/C/x
んなのゲームだからに決まってるじゃねーか!
そんな所に文句つけるなら、てめーがRPGツクールでそういうゲームでも作れってんだ!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 07:46 ID:uJnVlhac
アルテマウェポン
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 07:53 ID:HXSDXyhT
昔こんなスレがあったな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 09:32 ID:AjNYFIEb
>>1
言いたいことはわからんでもないが、
そうすると激しく難易度が上がる悪寒。
しかし、そんなゲームあったか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 11:27 ID:+GKk7sDp
1、RPGのキャラ達はいつ飯を食っていつトイレに逝ってんだ?
2、なんでモンスターが金持ってんだ?
3、普通の戦闘中に銃の弾くらってもへいきなくせにイベントの時だけ
手を上げて降参してるんだ?

10みかえる ◆gHxfQkwNBM :03/01/03 11:50 ID:zRqGdXTd
4、宿屋のベット少なすぎ。

5、住人少なすぎ。

6、同じことしか話さない。

7、エアリスはフェニックスの尾やレイズ系でなぜ生きかえらないのか
11名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:04 ID:+n3ACzcX
8、どこにあんなに大量のアイテム入れてるんだ?

12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:13 ID:HSqu3Z9t
9、じゃあ、格闘ゲームも瀕死になったら技の威力も激減するわけで・・・
アルテマうぇぽんが正しい攻撃力だと言いたいわけですか、>>1
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:14 ID:T2STrKxf
基本的にどこいっても通貨が同じなのはなぜ?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:21 ID:nox+zjcA
なんかそんなゲームもあったけどな。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:29 ID:F8ANqKE2
>>10
>7、エアリスはフェニックスの尾やレイズ系でなぜ生きかえらないのか

これだけは意味不明
戦闘不能は死んでいるわけじゃない
ブシドーブレード
18名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 12:46 ID:p2+QskNw
レイズは仮死状態や気絶、重体から回復させる魔法で死人を生き返らせません
方言とかないのかよ
初期DQの素早さは、ちゃんと守備力に反映されるから
そういう意味では現実感があった。
貝獣物語1だと毒を受けている時は攻撃力が減るんだったっけ
・色が違うだけで強さが以上に違うモンスター

・戦うだけで身体能力が異常に上がる主人公達
>>20
俺は4でアリーナがライアンより力も守備力も高いのが納得できん。
素早さが影響するのは回避だろうに、なんで素の防御がライアンより高い?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 13:58 ID:dMfDWd0H
急所にあたりにくくなるからだろ?
ライアンは動きが遅いから、攻撃をモロにくらう。
すばやさと体力、両方に反映してほしかったな<守備力
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 14:11 ID:npXAJymS
主人公のレベルに合わせたモンスター達
>>18
>レイズは仮死状態や気絶、重体から回復させる魔法で死人を生き返らせません
FF2は戦闘不能じゃなくて「しぼう」だけどレイズで復活するが?
>>24
にしたって差がありすぎ、普通に考えればムキムキマッチョのライアンの方が
ダメージ少ないだろうに。こんなこと言っても仕方ないけどね
>>19
FF7のケット・シー
セルフィ
>>26
FFはシリーズとしてステータス異常の設定が更新されてるから、
「HP0になる=戦闘不能」でいいと思うが。
3126:03/01/03 15:12 ID:ptqVm3OY
>>30
むぅ、そういうもんか。漏れもつまらんトコに突っ込んでしまったな(反省)
>>31
でも戦闘不能ってのは上手いよな。初めて気づいた時、妙に感心したのを覚えてる。
>>27
外は鍛えてあっても、中身は意外と脆かったりするからねえ。
それより、アリーナの「ちから」のほうが異常だよ。
あの見た目でトップレベルの上昇率はありえん。
技術とかでカバーしてるってことなのか?

ワケワカラン
>>33
ゲーム上ではアリーナは力が強い代わりに全く魔法が使えません。
しかしサントハイム王は未来を予言するほどの力を持っています。

この3つを考えてみると、アリーナは先天的に魔力の使用法を持っており、
その魔力を一般体系的な呪文として放出するのではなく、
自らの身体を無意識中に強化しているものと思われます。

…と妄想してみる。
「ちから」っていうのは普通の意味の「ちから」ではなくて、
格闘センスやら武器の扱い方などをあわせた上での「ちから」とか。
じゃあDQ5の流星でHPが1になるのは何だ?
>>35
でもライアンは歴戦のプロだぜ?アリーナは好きだがライアンよりも強すぎる
のはどうしても許せない。ライアンの立場が無い。
ライアン最悪!!アリーナ最高!!

攻撃力が高いアリーナでデスピサロ圧倒!!

賢さが全然少なくて動きも遅いライアン最悪!!

クリフト最高!!デスピサロの闘いでザラキばっか唱えてるところが最高!!
エアリスはなぜ一撃で死んだのか?
FC版のアリーナは育てると力255、素早さ255、運255…。サイヤ人ですな。
背骨ザックリ
武器の強さもおかしいね
似たような武器でも強さは桁違い
43名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 17:36 ID:1EO6WgBx
アリーナは装備が弱いからあんな強いんだろ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 17:36 ID:od6TDVmL
だいたい人んちのものぱくる勇者がいるか
>>44
勇者も人の子だった、という事だ
>>37
ライアンがいくら戦いのプロでも、
経験積んだらアリーナの方が上でも不思議はない。
何しろ若いから。クリア後の世界でも、強さのピークはまだだろね。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 17:41 ID:p5m+XMeO
アリーナは強すぎる

あれが姫?
笑わせるな。
ゴリラじゃねーか
>>47
ワラタ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 17:47 ID:7jWhM72b
星ふる腕輪装備してもいつもアリーナが一番に攻撃するしな
アリーナはあんな豪腕で何故華奢な姿を保ってるんだ?
そっちの方が不思議不思議
>>50
実は>>33-35あたりでがいしゅつだったりするんだけどね。
レベルあがって急に

力+5

とかもおかしいな。既出だったらスマソ
そんなことよりST異常沈黙のキャラがフィールドで普通にしゃべってるほうが変だと思うぞ
>>52
勉強してて、急に模試の成績が良くなることってないか?
次元は違うがそんなもんじゃないかと。
ゲームはバーチャルリアリティを実現するものではない
>>55
それはこのスレで言うべきものではない
>>42
DQの場合強い武器は特殊な魔法とか掛かってるって設定あったような
>>46
いくら経験積んでもお姫様がトップクラスの男戦士(しかもパワーファイター)
より力あるのはありえない。それにその考え方だとライアンやブライは最初から
LV20くらいないとおかしいからDQの世界で経験や歳は関係ない。
ってリアルな話するだけ無駄だな、すまん
ライアンはただ力押しでバシバシ武器を振り回すタイプ。
アリーナは敵の急所をつねに狙って攻めるタイプ。

アリーナの方がダメージが大きいのは戦い方が上手いから。とか。
59ドーミネーター ◆WkDN/W0HOE :03/01/03 18:35 ID:ohJz0qSI
レベルが上がると、力を操る技術が上昇するんだろう
つまり、
気功かなんかを操ることによって体の防御力の強さとかが変わってくるんじゃないのか?
素早さとかも、軽気功とかで説明できるし。
>>58
むしろ逆の気がする、小説とか読むとね。
製作者が強くしたかったんだろうな、3じゃ戦士>>武闘家だったから
>>57
リアルな話をするのがこのスレなので、まあいいんでないの。

んで、ライアンとかブライが(略 って話だけど、
ブライに関してはFC版公式ガイドに「ステータスの伸びは若者には敵わない」って
書いてあった気がする。それを考えると、ライアンの歳(推定30〜40?)で
あのステータスの伸びは逆に凄いってことになる。うわあ、ライアンって凄いね。

ってことで納得しておきなさい。
>>60
自分も書いてて「あれ?逆かも・・・」って思いました。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 18:41 ID:Dm8KZOxy
>>25
魔王が負けるのはスライムのせいだったり(笑)
64the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/03 18:48 ID:sNKGB6xO
アリーナはモンスターとよく寝てるので
モンスターの弱点がよく分かるのです ;y=ー( ゚Д゚)・∵. ターン
>>63
なんで?
>>61
こうやってみると爺さんがメラとかヒャドしか覚えてないのも変だよなw
お前今まで魔法使いとして生きてきて何をしてたんだと小一時間)略
>>66
そんなこといったら王宮の戦士がLv1だときりかぶおばけ程度にも
殺されるっていうのも小一時間(略
>>66
教育係をしていたうちに忘れてしまっていた呪文を
戦いの中で思い出していったというのでどうか
6968:03/01/03 20:00 ID:vjd9v5hT
ってこれはブライだけだな
3の魔法使いみたいなのだと……
若い頃は戦士やってて老いて魔法に転向したんじゃない?
小説版ではライアンは結構年くったオッサンだった。技術>腕力とか。

同じく小説でブライが、わしは長年城にこもっておって今になって城の外に出て、
最初は新しい魔法を覚えられることに喜びを感じていたがそれは今まで修練を
サボり続けてきたのとの裏返しじゃみたいなことをのたもうてた。
>>70
アリーナの一人称は僕なんだよな………結構主役食ってたし。
なぜか勇者といい感じになってたのが気になる。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 22:44 ID:9pu0W2R2
最大HPが30だったら1×30で死ぬと考えると、1ポイントのダメージってどのくらいなんでせう。
けっこう痛そうだ。スライムもあなどれないな。
格ゲーでなんで喰らうと自分が痛と言うのか
え?スレ違い?
天地を喰らうはHPに応じて攻撃力が変化するシステムだった
あれはHPつうか、将軍の兵隊数だからなぁ
多ければダメージも多く当たるのは当然と言えば当然なんだよな
そんな難しいRPGやってらんない。という罠。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:16 ID:7XQURCdb
ここで討論されていることは
ゲームだから
の一言で片付ける事ができる予感。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:17 ID:4zh4786k
ヒュンケルとか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 00:22 ID:eGvuFWIw
ヒュンケルはHP1になった後腕を刺されたけど、あれは1Pに至らなかったのか。
でもキングはかすり傷で1P減ると逝ってたけど。
HPとはどれだけ致命傷を受け流せるかという能力のことなのれす。
81駄文:03/01/04 00:45 ID:m/3Dzfn7
>>77
2ch内の多くのスレは極論で片がつく。
極論を言ってしまっては面白くない。
>>77
そこをあえてつっこむスレやろ。

でもこういうのはちゃんと随所でまとめないと、
今なにについて話してるのか、何が疑問なのかわからなくなるんだよね。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 09:33 ID:BPy80Qq4
ガンパレとかはその点リアルですな。
あれをやった後スパロボとかやると違和感が有る
HP1になると逆に強くなるってのがどっかにあったような
ユンケルにはまだLPが残ってたんだよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 11:13 ID:blvbs17O
すばやさが高い分急所を的確に狙うことができるんだろ
ライアンもHPが一番高いってことでいいだろ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 11:41 ID:C6umw9Mx
バカか?おまえらは
地球人のゴミは戦闘能力たった1だぜ
9000みたいなヤムチャ程度が一般地球人並になっただけ
>>86
しかしたいして差がないという罠
89名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 13:55 ID:HZ5FqH6k
HPに関しては、ベニー松山の解釈に勝るものは無い。
ドラゴンボールってピンチになると最初のほうで使わなかった技とか使うよな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 13:58 ID:g5iBg8Iv
俺はくだらない議論に熱い花を咲かせているお前らが愛しくてたまらない。
出来ることなら今すぐ抱きしめたいよ。
>>84
画伯ダムハーツ
>18
戦闘不能って言うのは死亡と全く同じ意味。
ストーリーとの兼ね合いがうまくいかないので苦し紛れにこんな抽象的な表現が生まれた。
だいいちデスを食らって死なない奴がいると思うか?(ププ

今さらこんな当たり前なこといってもあほらしいけど。
>>93
頭大丈夫か?俺は上手くできた表現だと思ったがな
>>93
関係者でもないのに断言するなよ(プ
>>93
>だいいちデスを食らって死なない奴がいると思うか?(ププ
こう考える時点で妄想力が乏しい。
デスをdeathだと思っている香具師が居るみたいけどアレは「です。」だよ。
敬語の「です」。日本語でよく語尾につける「です」。
分かってる?
>>97
変な魔法
んです!です!です!
100the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/04 15:19 ID:TRC+c18j
100げっと!
ごくろう
ヒットポイントと体力は関係ない
ヒットポイントが減っても、別に怪我したり疲れたりしているわけではない

ていう説は駄目?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 15:56 ID:ggD9EptC
だめだな 鼻くそ君
104the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/04 15:59 ID:TRC+c18j
>>102
じゃあ0になったら何故死亡もしくは戦闘不能になるのか
その説明次第でみんなころっと変わるかもなw
つーかゲームじゃん

街の中どこ探してもトイレがないのはおかしいって言ってるようなもんでしょ
ドラクエはHP=生命力だからなぁ。
根性とかその辺なんじゃないの?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:06 ID:rlIz495u
FFはHP減るとちょっとつらそうなリアクリョンとったような。
でも攻撃力は変わらない。回避率くらい悪くなってもいい気が。
FFでHPわずかになったら瀕死として扱われてるのなかったっけ。
108山崎渉:03/01/04 16:08 ID:CEY1SAxW
(^^)
109ずき ◆Sw/ZUKI/gQ :03/01/04 16:08 ID:e2264l+Y
おっ なかなか非常に為になる有意義な議論が展開されているようだ
こう言うスレには貼っておかなきゃだな
http://www2.freenet.jp/yufizuki34/FFDQbannka.JPG
110名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:09 ID:rlIz495u
>>105
風呂はたまにある。
家電はない。
どの家も鍵かけないってすごすぎ。
勇者が荒らしたあと鍵かけることをこころがけたりして。
基本的に他人の家でも勝手に入って
たんすは開けるは、宝箱は開けるは、武器は振り回すはでもう大変
HPが1だからどうだって騒いでる場合じゃないよ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:22 ID:rlIz495u
DQでHP1ってのは本当に死ぬ寸前。
宿屋に泊まると、一晩でけが治るとはこれいかに。
宿屋の主人がベホマズン使ってるとか。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:23 ID:7oCHEKGL
HP1なら子供が投げた石とか道でこけたりしたら死ぬのか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 16:38 ID:Eutx1glF
生存者1人でHP1&毒の状態の時、最後の1歩で町に入ると生還?or昇天?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 17:35 ID:3s4ET4cX
>>113
えにくすはダメージを受けない!!
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 17:36 ID:3GYw4ujw
それ試すのちょっと難しいね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 17:37 ID:3s4ET4cX
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041599683/
こんなスレもあったんだな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 19:21 ID:CSqiNd1I
>>72
十五針縫うくらいの怪我
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 19:24 ID:CSqiNd1I
メタル系のスライムを倒しただけで、他の敵を倒すのの十倍くらいの
経験値がもらえるというのもおかしい。
メタル系スライムなんて慣れてきたら、まじんぎり一発か、
通常攻撃ニ発で沈むのに対し、他の敵(その中でもかなり強い方)は
慣れても強力な魔法と技、それぞれ二発ずつくらい当てないと
倒せない。
それなのに、前者の方が経験値が高いというのは何事か?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 19:28 ID:WRidHrRs
>>65
スライムのせいで、LV1の勇者が強くなる!!
121名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 19:39 ID:CSqiNd1I
SFCの『ダークハーフ』、GBの『SaGa1』、
これらなら、けっこうバーチャルリアリティに近いものがあるな。(レベル
アップの仕方だけは。)

ダークハーフは経験値によるレベルアップではなく、
敵が落としていったカオスオーブ、マジックオーブというアイテムで
HP、MP、攻撃力、防御力、素早さを上げる。
これらのアイテムは、大昔に魔王と人間が戦った際に、魔王の体から
落ちたものらしい。(ちょっと違ったかも・・・。)
つまり、このゲームは、戦闘する事により、肉体がめちゃくちゃ鍛えられたり、
戦闘技術が増していったりするわけではなく、
魔王の力を少しずつ吸収して強くなっていくというシステムなのである。
SaGa1も大体同じ。お店で売っている力のもと、すばやさのもとという
アイテムで能力を上げ、防御力を上げる場合は防具を着るしかない。
(エスパーだけは別だが、エスパーならもともと普通の人間じゃないん
だから能力がどんどん上がっていっても不思議ではない)
また、パーティーにモンスターがいる場合は、そのモンスターに
敵モンスターの肉を食わせて、変化させるのだ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 11:08 ID:ZD8TSQOP
HPの定義があいまいってことかな?

例えば、成人男性のHPが100として
車で轢かれてギリギリ死ぬようならそのダメージは100くらい?
かと言って竹刀で一発ケツ叩かれたとしてダメージが10なら、連続10回叩かれれば死ぬ?
っていうか、>>1のような現象が発生するとしたら、
時間の経過と共にHPが回復しないと変じゃない?
人間には自然治癒力(自己治癒力?)があるんだし。
>>124
だから厨房がはじめてトルネコやったときに「超リアルだよっ!」とか言って感動してたんだろ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 20:17 ID:CK+ak8a7
>>123
トルネコやった時、リア厨だったけど
HP1(全身骨折・全身血まみれ)から歩きつづければ全快ってのは疑問を感じたよ。
でも、自己治癒力をゲームで表現するとこうなるんだなぁって。アリでしょ。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 20:18 ID:SaoVJZUm
電波新聞からきますた
(・∀・)カエレ!
128 :03/01/05 20:22 ID:ih/PLfmR
サガフロ2の極限効果というシステムがあってな・・・
死ぬ直前が一番強いという(略)
ぉぃぉぃゲームだろ。
映画じゃないぞ。
そんなこと言ったら、日本のDQ・FFは日本語しゃべってるのに
海外のDQ・FFは外国語をしゃべっている?
おかしくない?って言ってるようなもん。
130the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/05 20:25 ID:ZefUJPm3
>>128
モンスターファームにも一応
底力ってあったね
132名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 20:27 ID:UTDtgRCa


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

>>129
その例えはちょっとずれてないか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 20:30 ID:AbAWUJyD
ダメージ受けてるとぶちきれるリミットブレイク(FF7)なんかもリアルだと思った。
でもまあ、そこのリアルさをゲームで追求しても…死にかけなのに一晩寝たら全快とかさ。
しゃーないって。
>>133
すまん、ずれを修復しといてくれ
頼んだ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 20:56 ID:okYEicoX
要するにHPは、生命の存在可能性を平均指数化したものであって量子の存在確率と同じよ(以下略
137 :03/01/05 20:57 ID:iONzRSMB
空想にリアリズムを持ち込んでも意味がない

138名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 21:16 ID:3z7xv4+l
>>97
遅レスですが

迂闊に敬語も喋れぬ罠w
139名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 21:28 ID:6JR+acfP
単にコンシューマゲーがヌルいだけ。

たとえばSSIのファンタジーシリーズはHPに応じて攻撃しにくくなっていく。
特にファンタジーIIIは頭、胴、左右の手足にHPがあって頭が飛んだら即死、
手なら武器が使えない、足なら移動が遅くなるなど色々シビアだった。
薬草8つと大金槌の容量が同じというのは










おかしいですよ、カテジナさん!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 22:24 ID:KZZElNve
ここのコンソールヤシはウルティマとかBG、NWNとかやったことねえんだろうな
なんて言うか、HP1なのに攻撃力が保てるのは、
勇者が頑張ってるから。

だめか。。。
HP1 あきらめてない
HP0 あきらめた
>>125
満腹度とかも微妙にリアルだな。
でもパン一個で腹一杯になるトルネコも、
おにぎりで生活してるシレンも、
20個で満腹になる種とかもなんか変だが。
瀕死状態のポケモソが何度も生き返るのはおかしい
なんでポケモンタワーなんかあるんだ
ポケモンに氏を
146名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 22:41 ID:TKW5EaXq
HP1で宿屋に泊まると、翌日血まみれのベッドの横に棺おけが置いてある、はず
147阪神百貨] ◆ookdS9P/mI :03/01/05 22:43 ID:1pnxeFz2
ポケモンに絶滅っつー言葉は無いのかよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 22:42 ID:N9gffaUD
FFYでは瀕死状態でたたかうを選択するとまれに必殺技でるよ?
149なまえをいれてください:03/01/05 22:46 ID:TQy/T/Ct
レブスはHPが少なくなるとダメージが下がったな。
20くらいになったら0に近かったし
イタチの最後っ屁
>>148
窮鼠猫を噛む
152 :03/01/05 22:54 ID:LGlTFGb7
俺屍
153ガイア仮説:03/01/05 23:20 ID:M52AL1Cd
実はFF・ドラクエの世界に単一通貨はない。
勇者達は殺したモンスターを捌いて肝を抜き取り、それと武器防具道具を物々交換する。
ギルやゴールドと言ったモノはその価値をはかる単位、いわば実体のない為替レートのようなモノに過ぎないのだ。
強く倒しにくいモンスターの肝ほど珍重されるから当然高価なモノとなる。
たまには毛皮や角などのオプションもつく。

そんなわけで、勇者達は今日もせっせと殺したモンスターを捌いているはずだ。
モンスターから金を奪うのより
FF8みたいに賞金制の方が理解できる。
むしろ給与制にしてノルマとかリストラとかボーナスカットとかあればみんな必死でモンスターを倒すのでは
155名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:47 ID:2wFSYBZr
>>153 骨系のモンスターは・・・
156名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:57 ID:RfKd9ju6
>>155
骨に実需があるだろう、オリハルコンでカナーリひっぱたいても壊れない丈夫な骨なんだから。
>>155
骨を磨り潰して漢方薬になります。ユニコーンの角みたいなもんだ。
>>153
ゴーストの類は?
>>158
アンビリーバボーに投稿して賞金をゲット
160名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 00:14 ID:aA+wRHXR
>>159
ではスライム系は・・・
161名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 00:17 ID:x0nfbjTf
バラモスゾンビなどの超側近モンスターが15Gしか持ってないのはなんでよ
骨が臭かったんじゃないの
163呉 明 ◆BplP28lS2o :03/01/06 00:33 ID:IrUQE6Ig
>>160スターオーシャンではスライム系が食べれたから、食うんじゃないっすか?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 00:36 ID:Kr1ND9gb
>>154
時間圧縮された世界でも給料が当然のように払われているが、
それについてはどう説明する?

つーか肝じゃなくて死骸でええやん
165名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 01:04 ID:itcjS4Ul
某私立高校の某部の部誌で5年半前にガイシュツなんだが…
DQ1が発売されたころからガイシュツじゃないの。
皆が皆この議論を交わしたわけじゃないんだから、ほっとけ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 01:09 ID:W0XP0g2O
Gacktは元MALICE MIZERのボーカルでしたが、なにか?
>>167
激しくすれ違いかと
169名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 01:17 ID:nEN4BjaA
>>167
Mana様萌え

このスレおもろいわ
このスレ参考にして企画立ててるゲーム会社は何処でしょう??
170名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 01:21 ID:U+UqmR80
思うに敵の強さが段々強くなっていくのは偶然じゃないかと。
ではなぜそんな偶然が起きたか。

答は、実は勇者は各地でイパーイ発生していたのだ。
我々がプレイしている勇者は、たまたま運良く敵が段々強くなる土地の勇者なのである。

「さまようよろい」や「しりょうのきし」などは敗れていった勇者やその供の者たちだったのだ。



かなり無理がある設定だな・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 01:42 ID:+rzf3R41
wizだとlostになると生き返らない.
>>25
wizだとレベル低くても下に行けるから敵が強くて
すぐ殺される罠
172なんでやねん。:03/01/06 01:54 ID:iMoFd3mI
寝てるのに敵の攻撃を避けるのは何故ですか?
寝てて攻撃を喰らっても起きないのは何故ですか?
何故寝返りがそんなに強いのですか?

職業変えたら何故若返るのですか?
こんなことが出来れば職安に通い詰めの方はもう一度青春を謳歌できるのに。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 02:11 ID:DSMuA219
で、結局HPって車のガソリンみたいなもんなんだろ?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 02:16 ID:uZCnkdS3
HPは気絶ゲージのようなものと予想してみる

でもそれだと結局気絶寸前でも攻撃力高いのはおかしいな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 02:18 ID:Idv8KlIK
ここの住人はロマサガのLP制度についてどのようにお考えか?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 02:20 ID:6MToOoyx
HPは回避確率のようなものだと解釈してみる。
メタルマックスの装甲タイルはなかなかいい設定だな。
タイルが無くなっても即戦車が壊れるんじゃなくって、
攻撃食らうごとに徐々に戦車が壊れていくという。

そんなことよりDQシリーズで一番気になるのは銅の剣とか装備してるのに
「せいけんづき」やら「とびひざげり」のダメージが大きくなることだと個人的には思う。
それ以前に魔王ってどっから生まれたの?魔界があったのって4と5くらいでしょ。
>>172
>寝てるのに敵の攻撃を避けるのは何故ですか?
>寝てて攻撃を喰らっても起きないのは何故ですか?
ゲームによっては無問題
DQの場合は開発者の努力に期待汁

>何故寝返りがそんなに強いのですか?
寝ている相手に無防備に近寄って不意をつかれたんだよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 03:07 ID:cdXMgXzs
>>175
レスにあったが、致命傷を避ける力がHP。
致命傷に耐える力がLP。
というより「せいけんづき」やら「とびひざげり」などはいらない。ドラクエには。
プレステ4で特技とかなくてよかったよ。(ピサロはあるけど
足場が砂漠毒沼バリア回転床だろうと、
高所恐怖症水恐怖症洞窟マニアだろうと、
戦闘参加が1人だろうと複数だろうと、
相手が父の仇だろうと恋人の仇だろうと、
まったく能力は変わりませんが、何か。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 08:43 ID:TBZeV8CJ
DQ5では、いつの間にか子どもが出来てるのは何故ですか。
おれたちが電源を切って寝ている間にがんばってたのでは?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 09:14 ID:lCZ7j2fx
モンスターがお金を出すことも問題だが、
放置したらインフレになるのに、薬草の値段がいつまでたっても8G・・・
>>182
明鏡止水の心境だから
>>185
企業努力の賜物でしょう
若しくは宿屋とカルテルにより相場結成していると思われ
188なまえをいれてください:03/01/06 10:04 ID:WK4Cvy8d
>>178
設定では1.2.3.には魔界らしきものが有る
モンスターを倒したらGがもらえるのはモンスターを倒した報奨金ということで
190the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/06 11:35 ID:FaaxDwIW
>>153
ここなら真面目に議論できると思ったから書くけど
仲間になるモンスターも金を落とすぞ
もしその説を通したかったらこれを解決できるような納得のいく説明をして欲しい
うまのふん1G
192名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 11:50 ID:+LHOJjPk
無茶苦茶亀レスでスマソ
>>8
>しかし、そんなゲームあったか?
その昔、Phantasyという攻撃受けるとたまに四肢が飛んで弱くなる洋モノRPGがPCにあったが…
もちろん、首か胴体が飛ぶと死亡(w
昔あったサンサーラナーガは倒した敵食べたり,
ソイツの鱗売っぱらったりしてたぞ
>>8
同じく亀レス。
SRPGだが、マスター・ジ・アークもHPが減ると攻撃力が下がった。
こういうのは、早め早めの回復が攻略のキモ。
なんで、北に行くと、いきなり南から出てくるんだ
北極と南極が陸つなぎみたいでへんじゃねぇか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 12:42 ID:bfSSu+n8
関係ないやも知れぬが
ブシドーブレードも腕とか足やられると弱りますよ





それでも運良く勝てる時もあるガナー(つまりバランス悪い
197sage:03/01/06 12:46 ID:mEFUubMe
HPってのは「やる気」でしょ

毎日天気が同じってのもなぁ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 12:51 ID:6+AbECGp
>>196
確かに、ブシド−は(無いけど)体力ゲージの考え方は現実的。
>>195
頭いいな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 13:00 ID:d3koH4Rn
自分はHPをサッカーのイエローカードみたいなものと思ってたんだけどな。
ダメージが溜まっていく過程では何の行動の支障もないけど、
無視し続けて一定数に達すると退場=行動不能になる、って感じで捉えてた。
モンスター倒して金入ることに関しては
アニメ版DQVが一番納得できるな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 13:15 ID:DDj4/Y5s
>>195
どういう事を言ってるの?
例えば、街を出るときに、北側から出たはずなのに、フィールド上では
主人公は南向きに出てて、しかも、もう一度街に入ったときには、
また南側の入り口の方にいるって事を言ってるの?
>>195
DQの世界はドーナツ型だ という説があるが
204202:03/01/06 13:24 ID:DDj4/Y5s
>>195
あ、船での話?
北の海をさらに北へ進むと、南の海に出てるっていう話をしてるの?
>>202>>204
両方
2068:03/01/06 13:45 ID:uAnFu7J2
>>192
>>194
こちらも亀レスすまそ。
海外のゲームではそういうのあるんだね。
しかし、そう考えるてみるとRPGに限らず、
日本のゲームって枠にとらわれ過ぎている嫌いがあるよな。
湯佐賀をやってつくづくそんなことを思ってみたりする。
(違うかもしれんが)
( ´Д`)y──┛~~
207名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 13:48 ID:IMxE1W1u
毒の沼とかバリア床でHPがあるときはどんどん減ってくのに
HPが1になったら全く減らない。疑問。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 14:23 ID:9xfmbPri
>>207
死ぬ場合もある。
DQは棺桶に入ってるから完全に死んでいると思われる。
で、神官に金払えば仲間達を復活させることができる。
ってことは寿命以外で死なないかぎりなんどでも復活できるよね?
ドラクエで全滅した時は、ゲームオーバーにはならずに、
主人公だけが復活した状態で、最後に止まった宿屋か最後にセーブした教会
から始められる。(所持金は半分になっている)
どうして、主人公は生きてるんだろう?
誰が、全滅したパーティーを教会か宿屋まで運んでるんだろう?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 15:24 ID:rZU0DSQj
>>1は、そういう事が気になるならTRPGでもすべき。GURPSとか。

アイテムの重さ制限は厳しいし、攻撃を受けたらダメージによっては
次のターンが行動不能になるし、HPが低下すると色々面倒な効果が発生する。
少なくともFFやDQよりリアルだよ。
212初代真紅区域 ◆pVEQyhQVIY :03/01/06 16:19 ID:ze1raE6f
初代真紅区域見参!!・・・!!!!
>>1
HP満タンからHP1までは元気でいられる状態なんですよ
で、HP0になるとへタレだから、戦闘不能とかほざいて、戦わなくなるんですよ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 18:34 ID:2bJRjGlz
>>205
何もおかしい事はないと思われ。
215うんこ:03/01/06 18:42 ID:29FROep/
てすち
オルテガが氏んだ時に勇者御一行がザオリクしないのは何故なのか教えて下さい
 M P が 勿 体 無 い か ら !
体がなかったからですよ。
ほら、息絶えたあと消えちゃうでしょ?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 21:23 ID:aqYLU3Ex
220名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 21:36 ID:pN2pvAJn
みんな勘違いしているようだけどHPとはHip pointの略だよ。
勇者は敵の攻撃を尻で受け受けるんだよ。尻の臀部は丈夫だからね。
だが、それでも致命傷を負う事がある。血栓性外痔核、早い話が痔だ。
痔をなめるな。時として命を落とすこともあるんだ。
勇者はそんな痔の痛みに耐えつつも剣を振り続けるんだ。
世界の平和の為にね。。

当然の事ながらAPはAnal pointの略だよ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 21:49 ID:v9VqDSlL
>>207
根性で耐えてるんだよ
うんこ我慢してるのと同じ
もう限界って思っても意地でも我慢するだろ
モンスターが持ってる金って、
どこかで人を頃して奪ってるもんだとばっかり思ってたんだが…
MPは「むちむちぷりん」
MPは魔力では?
>>224
M・マジック
P・ポイント
でしょ。
226ケイ・メイ ◆F/OhCogoU2 :03/01/06 22:49 ID:koTt+eJl
>>225
M・マジック
P・ぱわー
ですょ。
ハンドパワーです
228ケイ・メイ ◆F/OhCogoU2 :03/01/06 22:57 ID:itfrtyf8
>>227
じゃあMPは
M・まりっく
P・ぱわー
ですか。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 22:58 ID:oUL4TP7F
HPが減ってどんどん弱くなるRPGなんか売れるかーー!!









売れるかも。某最弱主人公ゲーのように。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 22:58 ID:iQQWIj8+
俺の屍を越えてゆけの、生命力(だっけ?)というステータスはリアル
だと思う。
まだ、アレの話は出てないかな?
ホラ、HPがゼロになったらLPが減ってHPが回復するアレ。
戦闘時ボタンを連打しなきゃならないアレ。
名前なんつったかなー。
つーかHP1=瀕死というのが実は違うのでは。
本当はHP1あれば普通に活動できるのかも
HP100とかはただ体力があるだけで腕力とかはまったく関係ないとか。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 00:02 ID:EKjOQo8I
>>231

「ビヨンド・ザ・ビヨンド」だ!






・・・違うかな・・・(あれホント糞ゲーですた。ある意味オモロイが。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 00:23 ID:B7APNB6f
瀕死の重症でも一晩寝れば一番健康な状態にフカーツ
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a http://a.a
236名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 00:42 ID:aZgzaSB2
とゆうかスライムが一番弱いって事がおかしいよな。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 00:43 ID:6wbuBLx+
(・∀・)ハカー?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 01:38 ID:6ChHaol7
1のために考えてみた1のためのRPG

・リアルさを追求するため、まずセーブは無し
・薬草を使った場合は、2,3日かかってようやく回復する。
・当然魔法なんて存在しない、
 つまり、マジック=手品、マジックポイントは手品のネタの数、
・そもそも、魔物なんていない、魔王もいない、だから、戦わない
 でも、勇者らしく、他人の家に入りタンスの中から金を盗んだりすることは可能
239名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 01:59 ID:bJQoHZlf
さっきDQ5でいつの間にか子どもができた話が出たが、
主人公が結婚してから生まれるまでの期間を調べて
その間のイベントの数、町の間の距離を計算すれば
DQの主人公が1ヶ月の間に進む距離というものがだいたい推測できるのでは?

test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
>>1
桃太郎伝説はそういうシステムだそうだ。よかったな。

ではごめん。
>183
あるサイトからの転載だが

ビアンカと結婚した直後、
アルカパの村に行き宿屋に泊まると、
双子が生まれるもとになるようなイベントが見られます。

らしい。本当かどうかは知らんが
>>289
激しくガイシュツなわけだが・・・。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 11:22 ID:peUL3wCp
>>214
君は素晴らしい馬鹿野郎だね。
地球儀眺めて出直してこい
292名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 12:27 ID:lWQykej+
っていうか、DQ3の商人やらDQ4のトルネコあたりが
あれだけ膨大なHP量を持っているのがおかしくないのか?

商人>>>戦士、武闘家ってどうなのよ??
遊び人から賢者になれるって、なんか深いよな
294bE-Ac ◆VO0pHCikkU :03/01/07 13:50 ID:q2EJW5d0
んじゃHPはiって事で。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 14:05 ID:bMfEgA5+
⊂ia⊃
296名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 14:43 ID:5aEwU0pI
MPはマジックパウダー
粉がなくなると魔法が使えなくなりまする。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 15:16 ID:qGXH3muD
sage
298
299名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 15:54 ID:ocoE0q/D
299
>>143
ワロタ
初代桃伝は体力が少なくなると攻撃力減ります。
スーパー桃伝は無敵状態で鬼の笛をふけば敵が勝手に死んで
お金と経験値が勝手にあがります。どんな経験をしたのか小一時(ry
303名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 16:10 ID:oNeDSdsz
若い男女が一つしかない宿屋のベッドにどう泊るのか、その辺が疑問。
>>302
スーパー桃伝じゃなくて、新桃伝な。

>どんな経験をしたのか小一時(ry
メタル狩りと似たようなもんじゃないの?(w
メタルスライムとかは速い、固い、すぐ逃げるから
倒したときには戦闘経験が通常よりはるかにすごいってことだよな?
306bE-Ac ◆VO0pHCikkU :03/01/07 17:36 ID:q2EJW5d0
>>303
4人で並んで安座しながら寝るとか
とりあえず、個人的な意見としては、

FFの「死の宣告」は、「戦闘不能の宣告」にしる。
DQ5の双子の件は、実はあれは主人公の子じゃない可能性もある。
どっちかがモンスター使いにならないと判別は難しい。
RPGをはじめとするゲームの世界において、
プレイヤーの立場、位置づけとは如何なるものでしょうか。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 23:20 ID:6vgz9c3Y
主人公集団はみんな基本的にやる気不足なだけだったり。
HPはやる気を示していて生命にはまったく関係ないところにあったりして。

「うわー、なんか殴られたから殺る気しねー」のように(戦闘不能)。

だから、べつにHPが1だろうが戦闘能力自体はかわらない。
DQはさ、完全に死んでるわけですよ。
で、教会でよみがえらせてもらうわけなんですね。
そこで問題になるのが死体ですよ。
長時間放置したら腐るじゃないですか。
ウジとかどうするんですか。
棺桶持って街中歩いてたら異端者扱いでフクロですよ。
臭いとか大変なんですよ。

それ以前に勇者様ご一行は死体を棺桶に
入れる作業をなさっているんですね。
メガンテしたやつとかどうなんでしょうか。
飛び散った肉片とか回収するんですよね。当然。
どっか足りない部品とかあるんでしょうね、きっと。
で、人間の形に復元させてから教会ですよね。

で、漏れがいいたいことはですね。
勇者さんご苦労様です。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/07 23:40 ID:IGG5unSP
>>303
もちろんやることはやっているに違いない。本編に関わりなく。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 00:24 ID:AVO5qDX5
たしか昔ファミコンの頃に、
体の各パーツごとにHPがあって、
腕のHPが弱ると攻撃力が落ちるゲームがあった気がするんだが・・・

記憶違いかな?

HP0ってのは手足の自由が利かなくなって、
生きてるけれど殺されるのを待つしかないって感じじゃないの。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 00:59 ID:4X1nYEPN
ベイグラントストーリーを賞賛するスレはここですか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 01:31 ID:XRTcEswo
ドラクエ5のパパスが死んだ時あたりはどうでしょう
HP0になった後も生きてるには生きてる。
がらフもな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 01:48 ID:cvvw5XLQ
>>97
デスは相手の血液を凝固させる魔法だったはず
DQご一行は普段どこに棺桶をしまってるんですか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 02:25 ID:C+WpAvke
HPが一定値以下になったら最大HPが1割減るとか
どんどん病弱に
320名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 02:27 ID:OWAoG3p/
多分内臓とかが飛び出してる状態なんでは。
動こうと思えば動けるけど。
>>317
そりゃザラキだ。
うんこ もらしていい?
>>322 了承
>312
スワットか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 15:59 ID:ix6YrqBK
鎧・盾・兜等の防御力の合計でダメージが増減するってのはどうなん?
たとえば頭に攻撃食らっているんなら、兜さえ丈夫なら問題ないわけだし。
一度に全箇所攻撃を食らっているのならわかるが。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 16:59 ID:ukkyvRen
守る部位が増えればその分安全になるのでは

装備部位によって防御力の増減が違うのは
攻撃を被る確率が高いからなのか?
スマソ訳分からん文章になってしまった、
攻撃を被る確率の違いなのだろうか。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 19:56 ID:N0cPIr4H
もうそんなこたぁどうでもいいじゃないか
マジメ腐って議論するな!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/08 20:23 ID:6cftu1xj
>>144
おにぎりややわらかいパンなど、
実際に中世の兵士や旅人が食べていたものより遥かに豪華。
十分満腹になると思われ。

>>160
既出ながら、RPGによっては、スライムの死体はゼリーないしモルドとして食べられる。
>>303-306
中世ヨーロッパの都市の一般家庭では、
一部屋に5〜6人が寝泊りするなんて珍しくなかった。
日本の江戸でも藩邸の武士などは同じ条件。
旅なれた冒険者ならベッドが足りないぐらいでガタガタいわないはず。

>>325
TRPGやそれ系のPCゲームではけっこうあったと思われ。
何かRPGの原点に回帰しているな…。

スレ違いスマソ
>>325
その点はUOがリアルだな
モンスターを倒すと消えるってのは既出?
ああそうか、魔王が召喚したのか。
332144:03/01/08 22:48 ID:GUBkCNMG
シレンって時代がわからん。
パンはうまくても腹一杯になんのかな。
種二十個で腹一杯になるんだからなるんだろうな。

っていうか今さらレスもらえるとは思ってなかったよ。
おまいらよく見ろ。
画面ではデフォルメされてるが実際のサイズでは
かなり巨大なパンなのだ。
エナジーブレイカー(SFC)

攻撃力については変わらないが、敵も味方もダメージを負うとその割合に応じて行動力が減少する。
DQで高い所から飛び降りても全くダメージが無いのはどう解釈しますか?
>>336
いつも魔物に殴られているから、飛び降りた時の痛みなんて1ポイントにもならない。
338the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/09 18:59 ID:Jf2tTxKW
重力が弱い
アクションゲームで自分の身長の数倍のジャンプを軽々とできるのも、
重力が弱いからと説明できるね
340オサーン:03/01/09 19:18 ID:HZXOMfjG
激しく亀レスで申し訳ないが、モンスターのお金の所持については、
かつて(十年ほど前かな)ファミ通がその理由をエニックスとスクウェアの広報担当者に
インタヴューしたことがあった。以下がその時の回答の概要。

エニックス:モンスターは勇者の見ていないところで村や街を襲っているから。
スクウェア:モンスターの体は非常に価値のある金属でできていて、戦士たちは戦闘終了後、
      モンスターの体を少しずつ削っているから。

ネタ臭い話だが事実だ。ただ、これが広報担当者の個人的見解なのか、
会社としての公式見解なのかは定かでない。
スクウェアの場合、前者であることを願うが。
面白い
342名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/09 19:21 ID:V2rQoB0U
踊る宝石なんかは全部盗品だったのだろうか
343植松のぶ氏:03/01/09 19:23 ID:89ceY8gc
   |i      ‐-,'    i
       { ト_    r、 r|ト、_   ,||
        | oヽ  ヽヽ   ト ノ. |.
       人   >-イ  `‐-、' ト、 |、_
      ,、_ ===" _人    | ト  γ、__
     |    ∧   丶== "゙"  |  _`ヽ____
  /|  /-─'"~Yヽ、_     |_| |._ |    ヽ,_/
  | \{  '_  ノヽ、 | ==== ̄Y |`フ‐L__i_/
  \  )  )_;;;;;//>ー--‐--"`;;;;;|/ /i. ! !`i
    \\_/ \;;;|o::::::::::::::::::::ト、;;;;ト、|L/--''
     |\_  / >川、、、ヽ-'/ |;;;;| |三|
     |  |;r!ー、_/川川ll| ̄ ̄| |;;;| |三|
     |  |;;]○。l川川||| |   ||;;;| |]::::|
     |   |;;]、 ゚○0○i!i!i!| /\|.|;| | |ミ[
     |   |;;|i!i!i!=====".\/ |;;| | ]ミ|
     |   |;|i!i!i!i!ー---'''" |ooo| |;| |[ -,|
     |   |;|i!i!i!i!||i!i!i!i!i!i!| |ooo.| |;| .| | |
     |   |;|i!i!i!i!||i!i!i!i!i!i!| |ooo.| |;| .|. | |
     |  |;;Li!i!i!i||i!i!i!i!i!i!| .|ooo|/;;|. |  | |
    .|  |;;;;;>--、___|_r─"|/;;;;;| |  | |
    |   |;;;ゝ  、 /;;;;;;;;;ト   |;;;;;;;;;| |   | .|
   /   |;;;/   /;;;;;;;;;;;/ 、 /.|;;;;;;;;;| .|   | |
   く   |~~|'~!、/_ ̄ ̄{  ~  \ ̄|  |  | |
   ]   | /  /[    ` -、_    \_)}_|  ||
   \_ノ/    /       ` -─‐‐"   |
>>340
金属とは………
思い切った解答だな
>>338
モンスターが狭い翼で空を飛べるのも、
馬車を乗っけて気球が飛べるのも説明がつくけど、
ただ、小さな星で、重力が弱いとなれば、大気が…。
トーラス(ドーナツ)の、内部の空洞ならいいのか。
それはそれで問題が山積みになりそうだ。

>>340
アニメDQはなかったことにされたのかYO!
重力が弱いと、生物の筋力も相応に弱いはずですが。
>>340
スクウェアの場合、グリーンスライムとかはどう説明すんだろ。
あれのどこが金属なのかと小1時間。。。

ドラクエのはぐれメタルなら水銀を中心とした合金だとか説明できそうだけど。
ってことは、ゲームのキャラより俺らの方が強いのか
のび太が重力の弱い星でヒーローになった話を彷彿とさせるな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 20:59 ID:bX+8cyCF
勇者はモンスターに襲われた町などで怪我人がいても見てるだけ。

魔法くらいかけたれよ!!!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 21:01 ID:bX+8cyCF
あと、不思議なのがモノスゲー高い武器を売ってる武器屋とか。

勇者以外買うと思えないような品だけで
商売として成り立ってるのか?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 22:53 ID:/tP63igk
ということは村の人の金を奪ったモンスターを倒して、その金を得るということは、
すなわち勇者は村人の金でものを買っている、と。
逆に考えればモンスターが村人から金を巻き上げなければ、勇者は一文無し。
ああ、勇者とモンスターの共存関係が明らかに・・・
まああれだ。
勇者なんて職業はラスボス倒したら無職ですが。
主人公だけ感染しなかったり、
要るものが都合よく転がってたりするけど
バイオハザードでいいじゃん。
>>351
思い上がった勇者かぶれや、そっち系のコレクターが買うのかも。
あるいは店主の趣味か税金対策。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 00:05 ID:vV7hm+LW
>>352
じゃあモンスターは金を奪わなければ、勇者は装備を買えなくなるじゃん。
357KING of tyuubou:03/01/11 00:15 ID:W5lBdcd8
102げっと〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
そもそもモンスターが金を奪ってどうするのだろう。
本能か?
アニメのように宝石モンスターと考えるのはダメなの?
そもそもバリアって何なの?毒沼はまぁなんとなく納得できるとして
何で出来るのかの方が気になる・・・。
防御力
神秘のビスチェ>天使のレオタード>>夢のキャミソール>>>>鋼の鎧

露出度
鋼の鎧>>>天使のレオタード>夢のキャミソール>神秘のビスチェ

素材の強度
鋼の鎧>>>>>>>>>>>>>>>>天使のレオタード>神秘のビスチェ>=夢のキャミソール
神官が命の恩人の主人公に対して、1G足りないだけで、「貧乏人が気安く教会に来るな」的な
暴言を浴びせてくる。

王様はいつも口だけ。
兵の1人もよこさないし、資金援助も無し。
そんな状態で戦ってもらっといて、「死んでしまうとはなにごとだ」
363うにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/01/11 08:59 ID:X3J+3HTb
福引券なんか持ってるDQIIの一部のモンスターって一体…
364∬ ◆xVFORTsym2 :03/01/11 12:58 ID:0uVknHmv
>363
福引き券を持った旅の人を食べました。
お腹の中に入っています。…タブン
福引券はモンスターが持ってる宝箱の中に入ってるわけだが
宝箱ごと喰ったのか?
366うにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/01/11 15:22 ID:qHer3iDj
>>364-365
それが正論とすれば
敵から手に入れた福引券には漏れなく
胃液が付いてるという事になるな…

というか、スライムやスモーク、くらげなんかが
宝箱を持ち歩いてたりするというのもアレだな…
367うにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/01/11 15:24 ID:qHer3iDj
正論と仮定すれば…ね。
単に宝箱を持ち歩いてるだけ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 16:38 ID:NQCvW/OG
はたして手のないモンスターが宝箱を持ち歩けるのか
370∬ ◆xVFORTsym2 :03/01/11 16:45 ID:um6svIYO
1・宝箱が小さいので胃に入る
2・なんらかの方法で持ち歩いている
3・便宜上、戦闘で手に入ったアイテムを「宝箱」と言う表記でまとめている
371うにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/01/11 16:50 ID:1cz4vHb1
>>370
3を挙げてしまうと、このスレの存在意義が…(w
372みかえる ◆gHxfQkwNBM :03/01/11 17:02 ID:MQFbRl4W
>>370
4.倒した後モンスターが宝箱に変化する。
ガイシュツかな。
自分の装備してる鋼のよろいやら皮のたてとは別に
装備してない剣やら兜やら鎧やら凄い数の装備を持ち歩いているのも変だと思う。
>>370
5.宝箱を動かずに守っているモンスターがいる(移動してるのは勇者側)。
>>373
ロマサガ1の攻略本のどっかにそういうテイストの絵があった。
376the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/11 19:32 ID:bu2nuBBZ
>>359&>>372
頼むから190を見てくれ
で、それを説明してから言ってくれ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/11 20:18 ID:aZtqZ9PJ
人が相手の場合には財布くらいは、持ってんじゃない?

「オラオラ!!金出せや!!」
→一歩間違えると恐喝になる。勇者も楽じゃない、ってことだ。
>>376
仲間になるモンスターは

「戦闘不能」と「死ぬ」は違うんですか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041599683/275

のように、「選ばれたもの」だから、という理由で特別扱いすれば
なんとでも理由がつくような、といってみるテスト。
379∬ ◆xVFORTsym2 :03/01/11 22:13 ID:C+hqvd0J
「仲間になるモンスター」って、DQ5とか(だっけ?あんま覚えてない)のモンスターですか?
それともイベントで戦闘後に仲間になったりするようなキャラのことですか?
多少非現実側に譲歩して根性によるパワーアップを認めるならば、
ダメージは残りHP×根性であり
HPと根性は反比例していると考えればダメージは常に一定になるがどうか。
モンスターを倒して金になるってのは、
ドラクエのアニメ(アベルが出てくる奴)で、倒すと宝石に変化するっていう感じだったと思うが。
あれはほとんど公式設定と取ってもいいんでないかい?
どうだろうね・・・あのアニメの中では宝石からモンスターを作り出してたわけだが
実際のゲーム中では全く触れられてない設定だし。
あれを公式としてしまうのは乱暴なのではないか
>>381
5や6では金を落としつつ仲間になる
>>1にお勧めのゲーム
エナジーブレイカー
http://www.where-i.net/~n-fish/as/n-ene/e-story.htm
モンスターの体内に邪悪な宝石があって、
その宝石とモンスターは管で繋がっていて、倒すとその宝石をモンスターは吐き出す。
吐き出した後、モンスターと宝石を繋いでいる管を切ってしまうと、モンスターは死んでしまう。
しかし魔物使いだけは上手く切り離すことができて、宝石を取り除いた後もモンスターは生きていられる。
モンスターは、邪悪な宝石と切り離されたので、改心して仲間になる。

↑で一応説明できないかな?全然妄想なんだけれど。
386the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/12 10:31 ID:ecJoMSxX
>>379
5や6で仲間になる時の事を指してたんです
>>385
7で山奥の塔(ハーメリア周辺)で出て来たキングスライムは
仲間にならないが金は落とすし生きてる
それに7のモンスターパークに入りたがる
魔物は金落とすし死んでないし魔物の餌があれば
それだけで仲間になる
金についてはモンスターに懸賞金がかかってるという形が一番辻褄が合っていると思う。
どこの国王も勇者一行に資金援助などをしてくれないように見えるが
実はモンスターを倒したときの金はそれぞれの地区の王がだしているわけだ。
??
390名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 17:56 ID:3OAWQ6Pu
途中で片腕無くなったり、片目潰されたり、レイプされたり・・・
5体満足でクリアできないようなRPGをスクエアにだしてほしいね
391the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/12 17:58 ID:ecJoMSxX
>途中で片腕無くなったり、片目潰されたり、レイプされたり・・・
途中からどんどん弱くなる罠w
>>125 遅レススマソ
HP1で全身骨折というのは違う気が
「かろうじて生きている」のと「かろうじて戦える」ってのは違う
負傷で戦えない状態、ってのがHP0

ドラクエの世界では、「棺桶」がいわゆる「担架」と同じ使われ方をしている
つまり、重傷者は棺桶に入れて運ばれる
これなら、敵モンスターに直接殴られる心配も少ない
393the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/01/12 19:20 ID:ecJoMSxX
>ドラクエの世界では、「棺桶」がいわゆる「担架」と同じ使われ方をしている
>つまり、重傷者は棺桶に入れて運ばれる
>これなら、敵モンスターに直接殴られる心配も少ない
ワラタw
>>387
いっそのこと貨幣が存在しない世界と考えるのはいかがか?
モンスターを倒したときにモンスターの種類と数を記録するのは同じとして
それをそのままクレジットカードのように市場で使えるというような
勇者一行とは、この特権が与えられている職業であるとか
これだと何十万Gを持ち運べる理由がつくが、
やはり統治者不在の世界や、いきなりモンスターが現れるようになった7が説明つかず
しかも5ではカボチ村と同じ事が毎回起きるはずだと思われ

>>392
モンスターが常にそんな手抜きしてくれるとは思えん罠

マジレススマソ
>>387に一票!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 22:59 ID:V7j7ipBL
iモードのミラクルクエストはHP減るとすべてのステータスがダウンしてくよ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 23:31 ID:Uo4bGnEu
そういえばドラクエの小説でモンスターは全て宝石から作られているって設定があったな
小説が先かアニメが先か。
>>359>>389参照
>>97
ニダ!ニダ!
カプコンの天地を喰らう をやれ
HP(兵士数)が減ると攻撃力が下がるよ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 07:21 ID:zZMW8Jmf
まあ、FFのHP0ってのは、リアル生活でいうと
街中でうんこもらした状態なんじゃない。

その場面では戦えない状態。
(リアルではケツぬぐうまで人として生きていけない)

後の生活はきちんとできるし・・・
今朝はビフテキですよ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 08:55 ID:JTeIxXvA
朝からがんばるな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 20:30 ID:CzBbuvXh
HPって生命力や体力やじゃないからっていう説明で良いような…。
戦える状況にある=HPがあるってことだと思われ。
HP=0になってはじめて闘えなくなるという要素をゲームシステムに加えるなら、
別に生命力いうポイントもつけておいて、生命力が減るごとに攻撃力とかも
低くなって、0になったらロストするとか、作るのがいいのかなぁ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 21:02 ID:MepDMA2w
>>404
でもそうするとなんでHP0になったらDQは死ぬかわからないような。
>>404
ロマサガでLPが下がると攻撃力が下がるようにする感じか。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 22:23 ID:XvyCyEim
武器とかよろいとかは使っているうちに壊れてしまうような気がするのですが
それはどうなってるのですか?
ヘラクレスの栄光でそれ取り入れたら
めんどくさいだけだったような・・・
409名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:03 ID:faxoLGfM
>>407
ディアブロは壊れるぞ。
410きつね大福 ◆RDResaRED. :03/01/14 00:08 ID:StxlRJX9
いってみりゃやる気ゲージみたいなもん?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:34 ID:DvvbQ9Gy
HPをホームページと読んでしまうようになったのはなぜ?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 05:00 ID:JjYUzvp4
>>411
HPをハンドパワーと読んでしまうのは漏れだけか?
413山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/01/14 07:36 ID:1y2d8s74
(^^)
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
プレステになってCGがキレイになったのは良かったが
キャラクターのイラストが急激にショボくなってワラタ
>>414->>424
もう気は済んだか
やどやにはいります。おやすみなさい。

あそびにんになってみたいでつ
それか おどりこw

つぎはまわりこんでしまいなさい!

わたしも冒険の書かきかえしたいです

でろでろでろー♪
「冒険の書はすべて失われました」

そのとおりです
とりあえず ガラスの仮面を読破したころ
よがしらじらとあけました

ザオリク。

いえいえ どういたまして
ドラクエ8なんだけど、ARPGになるみたいだよ
ドラクエ8なんだけど、ARPGになるみたいだよ
やどやにはいります。おやすみなさい。

あそびにんになってみたいでつ
それか おどりこw

つぎはまわりこんでしまいなさい!

わたしも冒険の書かきかえしたいです

でろでろでろー♪
「冒険の書はすべて失われました」

そのとおりです
とりあえず ガラスの仮面を読破したころ
よがしらじらとあけました

ザオリク。

いえいえ どういたまして
やどやにはいります。おやすみなさい。

あそびにんになってみたいでつ
それか おどりこw

つぎはまわりこんでしまいなさい!

わたしも冒険の書かきかえしたいです

でろでろでろー♪
「冒険の書はすべて失われました」

そのとおりです
とりあえず ガラスの仮面を読破したころ
よがしらじらとあけました

ザオリク。

いえいえ どういたまして
ドラクエ8なんだけど、ARPGになるみたいだよ
「いのちだいじに」
すきなひと が あらわれた
ゆうしゃは すきなひとに こくはく しようかどうかまよっている

ゆうしゃはじっとしている
すきなひと は さっていった




(泣)
自分的にはまぁ許せる範囲です。
ですが、この板に住み着く痛い出川にとっては、
叩くに叩けないというのが本音だろうね。
GC脂肪! とかばっかりだし、グラフィックについてはあまり語られてない。
クインテットから抜けた人数ってどれくらいなんだろ。
レベル5のスタッフ数が56名だから、その半分として20人ぐらい?
クインテットはそんなに抜けられて大丈夫なんでしょうか。
宮崎友好はまだ元気に髪伸ばしてんのかな。
              /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   | 鳥山の絵は時代遅れ
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
かのじょがあらわれた!

ゆうしゃのそうにゅう

しかしゆうしゃのはたっていなかった

ゆうしゃはバイアグラをつかった

せいりょくが2ばいにあがった

かのじょはにげだした
なんか好きだなこういう新進気鋭の小さな会社って。
同人筋だろ。
ゆうしゃはけいたいのばんごうを聞いた

だがしかしかわされた!
お気の毒ですが、ぼうけんの書1は消えてしまいました
の中の人も(ry
てすと
しつけーんだよ>>まさと
445名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/15 13:04 ID:nuaS6TDP
なにがあったんだ?
それなりに残ってるな。
なんだ誤爆荒らしか
448名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/18 02:27 ID:kcVtEdf6
HP1の場合攻撃力上がったほうが面白いよ。
>>448
モンスターファームの底力は良いと思ふ。
アーロソの正宗とかか
じゃあ、>>1は一生アルテマウェポンで我慢しなさいってこった。
452うおああ:03/01/18 17:35 ID:VS8zMM+z
>>310
死人にべホマかけて一旦身体をもとにもどし、
それから教会じゃない?
453うおああ:03/01/18 17:50 ID:VS8zMM+z
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   うるせー馬鹿!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、

バイオハザードでは移動速度が落ちたりしますね。
でも、窮地に陥った時こそ『火事場のクソ力』という事もあるんで、大目に見てやって下さい。すんません。
保守
456名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 01:12 ID:ifJ3lb4s
ダークドレアムよりもマウントスノーの雪女の方が強いよ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 01:22 ID:ifJ3lb4s
マウントスノーの雪女VSデスタムーア

デスタムーアはメラゾーマを唱えた
しかし、雪女は炎を一瞬にして凍りに変え、そのままマヒャダイン
デスタムーアは350のダメージを受けた
デスタムーアは岩石を放り投げた
雪女は吹雪を呼び起こし、岩石を跳ね返した
デスタムーアは100のダメージを受けた
デスタムーアは相手が格上だと悟り、全MPを使って、黒点以上の温度の炎を
吐いた
しかし雪女は−800度の吹雪を呼び起こして、炎をかき消した
雪女は−550度の吹雪を呼び起こした
デスタムーアに1400のダメージ
デスタムーアは寒くて身動きが取れなくなった
雪女は−650度の吹雪を呼び起こした
デスタムーアに4900ダメージ
雪女は−700度で出来たオリハルコンの何倍も硬いつららでデスタムーアを
突き刺した
デスタムーアに590ダメージ
デスタムーアは凍えて身動きが取れない
雪女は−710度の吹雪を呼び起こした
デスタムーアに8300のダメージ
デスタムーアは死んだ

458クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/29 01:31 ID:WeaBxqKJ
とりあえず絶対零度の存在について語っても良いだろうか
459長期戦:03/01/29 02:02 ID:ifJ3lb4s
雪女VSダークドレアム本気

1ターン
雪女は戦闘用雪だるまを作り始めた
ダークドレアムはルシファーを召還した
ダークドレアムはルキフェルを召還した
ダークドレアムはスーパーフバーハを全員にかけた
2ターン
雪女はまだ雪だるまを作っている
ダークドレアムは全員にサンバイキルトをかけた
ダークドレアムはマダンテを唱えた 雪女に38000のダメージ
ダークドレアムはマダンテを唱えた 雪女に38000のダメージ
ルシファーは爆裂拳で攻撃 雪女は11000のダメージ
ルキフェルはメガトンキックで攻撃 雪女は8900ダメージ
3ターン
雪女は雪だるまを作り終えた
ダークドレアムはマダンテを唱えた 雪女は38000ダメージ
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った 雪女は27000ダメージ
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った 雪女は27000ダメージ
ルキフェルとルシファーは合体しようとしている
4ターン
雪女は−800度の吹雪を呼び起こした ダークドレアムは310ダメージを受けた
ルキフェルとルシファーはそれぞれ1100のダメージを受けた
雪だるまAは雪女の体を舐めまくった 雪女のHPが50000回復した
雪だるまはBは雪女の体をなめまくった 雪女のHPが50000回復した
雪だるまCは雪女の体を舐めまくった 雪女のHPが50000回復した
5ターン
ダークドレアムは飛びヒザ蹴りを放った 雪女は27000ダメージを受けた
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った  雪女は27000ダメージを受けた
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った  雪女は27000ダメージを受けた
ルシファーとルキフェルは合体してメタルアスタロートになった
460長期戦:03/01/29 02:02 ID:ifJ3lb4s
6ターン
雪女は服を脱いで裸になった さらに嫌らしいポーズをして誘惑しようとした
しかし、ダークドレアムは堪えていない
雪だるまAは雪女の体を舐めまくった 雪女のHPが50000回復した
雪だるまBは雪女の体を舐めまくった 雪女のHPが50000回復した
雪だるまCはスクルトを唱えた 全員の防御力が700上がった
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った 雪女は21000ダメージを受けた
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った 雪女は21000ダメージを受けた
ダークドレアムは飛び膝蹴りを放った 雪女は21000ダメージを受けた
メタルアスタロートは魔界の剣で雪女を660回切った 雪女は67900ダメージを
うけた
7ターン
雪女は喘ぎ声を出した ダークドレアムは勃起した 性の事で頭がいっぱいになり
戦いどころではなくなった 気が弱まったため全てのステータスが700
下がった さらにフバーハが解けてしまった
雪だるまA、B、Cは合体しようとしている
ダークドレアムは雪女をレイプした HPが15000回復した
ダークドレアムは雪女をレイプした HPが12000回復した
ダークドレアムは雪女をレイプした HPが9000回復した
雪女は不意を突いて、−800度のつららでダークドレアムの首筋を刺した
クリティカルヒット ダークドレアムは120のダメージを受けた 
ダークドレアムは我に返った 全てのステータスが元に戻った
メタルアスタロートは魔界の剣で雪女を攻撃 雪女は69500ダメージを受けた
8ターン
雪女は−800度の吹雪を呼び起こした ダークドレアムは3500ダメージを受けた
雪だるま三体は合体を終え、キング雪だるまになった。
ターン待ちする事なく、雪だるまの体を舐めまくり、雪女のHPを
240000回復させた さらに超捨て身でダークドレアムに攻撃 ダークドレアムは
150のダメージを受けた
ダークドレアムは我に返ったものの、ぼんやりしている・・・
メタルアスタロートはダークドレアムの目を覚まさせるため、
魔界の剣で攻撃 ダークドレアムは4800ダメージを受けた
461長期戦:03/01/29 02:02 ID:ifJ3lb4s
9ターン
雪女は喘ぎ声を出した
ダークドレアムはまたムラムラしてきた 全てのステータスが1000下がった
雪だるまキングは超捨て身で攻撃 ダークドレアムは610ダメージを受けた
メタルアスタロートは魔界の剣で雪だるまキングを攻撃 雪だるまキングは
12000ダメージを受けた
10ターン
雪女は半分のHPを削って、−5000度の吹雪を呼び起こした
ダークドレアムに1500000のダメージを与えた
ダークドレアムは死んだ
メタルアスタロートは召還者であるダークドレアムが死んだことにより
生存不可になり、死んだ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 02:09 ID:sC0YGUPd
>>459-491を読んで、長くてつまらないうえに、結局最後は下ネタかよ・・・って
思った人の数→0人


まず、読む人自体がいないだろう・・・

463名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 02:10 ID:sC0YGUPd
まあ、俺=>>469-461なんだが
464名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 03:37 ID:kLwwxXKb
○ゴールドについての考察○
懸賞金制度が考えられる。なぜなら同じ種類のモンスターから得られるゴールドの数値が「全く同じ」だから。もしエニックスが発表したように人間から盗んだものなら
ばモンスター一匹ずつの所持金は異なるはず。きっとモンスターごとに額が決められているはずだ。


と、一瞬思ったのだが!


よくよく考えてみるとおどる宝石から得られるゴールドが多いことや、強くてもやたらゴールドが少ないモンスター(ゾンビ系など)がいることに気付く。懸賞金なら強
くて倒すのがやっかいなモンスターに高くつくはずである。理論に合わない・・。「なんで踊る宝石あんな金もらえるんじゃー!」・・・答えは簡単っぽい。そいつが
金をたくさん持ってるからに他ならない。やはりゴールドはそのモンスターが持っている量に比例すると考えるのが自然だ。

しかしそこで問題が生じる。

なぜモンスターが金を持っているのか?確かに人間の姿に近い奴らなら金の価値が分かって使い道があるのかも知れない。じゃあ・・
「・・なんでキラーパンサーが金持ってるんだ?!!」同じく「・・なんで突撃魚が・・・(以下同文)」どう考えてもおかしい。奴らが金を奪う意味が理解できない。
ここで私はこう考えた。
   
  「 上 の 命 令  」

そう、実は全てのモンスターは上層部(主にラスボス)の意図から金を奪うよう命令(または本能的にインプット)されていたのだ!そしてモンスターの集める金は全て
上層部の元へと集まる仕組みになっているのである。だから魔王の城にある宝や城それ自体は他のどの城よりも立派なわけ。ゴールドは「金」である。どんなものにとっ
ても価値のあるのものであることに変わりはない。

※補足としてゴールド=モンスターの所持金のこの理論ならモンスターが仲間になる際、倒した分の金が入ることも問題ない
>>1 GURPSルールででゲームを作ればその疑問も解消されるかも
466名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 04:31 ID:kLwwxXKb
○HPについての考察○

HPは、0になると「死ぬ」
HPは、宿屋に泊まると「全快する」
HPは、その数値の変動によって攻撃力などの能力に「影響しない」

また「HP1」の状態でも歩ける、話せる、剣が持てる・・つまり完全に五体満足で
あるところから、「HP1」はさほど瀕死では無さそうだ。確かに瀕死なら宿屋の一
晩で全快するはずもない。ではHPとは何か。
私の考えはこうである。

「 た だ の 疲 労 度 」

宿屋で全快するものといったらこんなもんだろう。じゃあなぜ「HP1」
の状態が極めて死に近いのか?
私はこう考える。
いくら勇者といえど、頭や心臓を剣で一突きされたら死んでしまう(はず。サイヤ人
だってそうだ)「HP1」、それはおそらく全くの無防備状態なのであろう。極限の
疲労度により、注意力が散漫になりついつい防御する事を忘れてしまう。攻撃オンリー
の状態である。だから攻撃力は変わらない。しかし、自分を守ることができない。次
の攻撃で当然モンスターは急所を突いてくるので、これを回避することができずに即
死する。これが「HP1」の状態で死をまぬがれられない正体である。つまり・・・



  H:疲労度
  P:ポイント

      ・・・である。
>>466
>>疲労度ポイント
ワラタ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/29 08:43 ID:sEiLttQv
>>466
ならば毒針で確実に1ポイントのダメージを与えられ、急所を突けば一撃で殺せるのは、
あまりに弱すぎる武器だから敵が回避しようとしないためか?
かするだけでも毒で疲労度ポイントがたまるんじゃないか?<毒針
470クワトロ ◆HG/iE.RAGE :03/01/29 23:23 ID:2vrDNdZM
毒とは名ばかりの筋弛緩剤とかかも知れぬ。体に毒なのは変わりないが。
>>466 GURPSの影響を受けて、疲労度というとMPを想像する。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/30 13:39 ID:XQ2dvv/a
毒針は毒が作用するから単なる物理攻撃の場合の急所とは異なるんじゃないの?
太い血管にブスリとやられたら即死。
473aほ ◆A32KEMONo6 :03/01/30 13:48 ID:TJiKVGvv
毒針って存在も名前も見た目もシュールだ
474◇アリーナ:03/01/30 22:48 ID:oDpjb/uq
age
(・A・)b
476名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/01 00:22 ID:WhKNmcNf
毒針って実は一番近代的な物理攻撃じゃないか
俺は今日、すごい発想の転換をした。
HPは精神的なポイントなんじゃないか?

例えば、神秘のビスチェ守備力95。
この場合、主人公たちは「店では買えないし買取が14000Gだから、すごい守備力があるの”だろう”」と思い込む。
露出している肩を斬られても「このビスチェの力で守られているから大丈夫な”はずだ”」と。
ドラゴンメイルを着た場合、店の人があんなに優しく炎耐性の話をしてくれたんだから、
「この熱さは気のせいに”違いない”」と。
ベホマをかけてもらえば、「ああ、傷が癒されていく”気がする”」と。

つまりは、あの数値は主人公たちの脳内での精神的な数値だということだ。
もちろんモンスターたちが受けるダメージは物理的なダメージだ。
478477:03/02/01 01:25 ID:T6vqI+mK
かなりまじめに考えた意見だ。
そもそも、ステテコパンツで防御力アップって、アップしても股間を攻撃されたんじゃ
装備せずに他の部分を攻撃された以上のダメージを受けるはずだ。
毒を受ければ、「俺はもうやばいんじゃないか」と弱気になり、HPが下がる。
HPが0になると「もうだめぽ」と思い、動く気すらなくなる。

俺的にはこれでかなり納得できた。
>>477
そうすると、モンスターが装備した場合、防御効果はないはずなのだが
とマジレスしてみるtest
480名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/01 04:08 ID:WhKNmcNf
>>477
>>488
マジレスします。
ちょっと現実味がなくないかい?(笑
HP0になると死ぬんですよ。病は気からというけど「死」まではさすがにどうだろう。
あれは全て彼らにとって夢の中の単なる幻想の中の話か?
そうならば君の話は納得ができるが、実際の現象が全て彼らの「暗示」の影響だったというのは少々無理があるのでは。
逆に言えばそう言ってしまえば何でも有り状態じゃん。
HPとはハッスルポイントの略。ハッスルポイントがあるうちはハッスルで攻撃力もかわらないが、
敵からの攻撃を受けるとストレスがたまって行きハッスルポイントが減る。
ストレスが限界まで達するとハッスルポイントが0になり、キャラは棺桶にひきこもる。
ザオラルは依存性の無い覚醒剤です。世界樹は実はでかいケシの花。ストレスが一気にふっとぶ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/01 05:45 ID:Ac+VK28/
格ゲーで、パワー残りギリギリで勝負が着いても、
負けた方は顔ボコボコで勝った方は顔にキズ一つないってやつあったな
まあスト2とかw
その点、龍虎の拳は素晴らしかった。
>>476 そうか?
吹矢みたいなものにしかミエナイ。
武器で世界観から浮いてるのはビッグボウガンな気が。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 03:18 ID:YPiFbz56
>>1
蜂の毒への耐性のようなもの、というのはどうよ?
刺されるごとに耐性が弱まって、何回か刺されるとショック死するだろ?
でも、あと一回で死ぬとこでも、刺されなきゃ元気。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 03:34 ID:mh8EH8Yv
test
488名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 03:37 ID:B4MzUiNu
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
489:03/02/03 04:09 ID:c3d2YHbZ
>>486
蜂に刺されてショック死するのは耐性云々は関係無いんだが
急所を避ける力ってのはいいな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 04:51 ID:HPe5O0Db
>>466
それならば確かに全てがうまく説明できるな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/03 05:38 ID:EwPMlYBs
>>489
何回も刺されてるとヤバイって聞いたんだけどな
刺されるごとにヤバくなるって
493492:03/02/03 05:45 ID:EwPMlYBs
耐性が弱まるっていうか、免疫機能が働きすぎるらしい
一回刺されると免疫が出来るんだけど、それが二回目以降刺された時に
効きすぎてショック死するんだとか
アナフィラキーショックとかいうやつだ
ハンター試験のときにやってたな、それ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/13 06:22 ID:ZtKcrYhL
あげ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/15 04:02 ID:AvJUlcZl
あげ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/15 04:54 ID:0G0KJ1IC
FC版、天地を食らうはHP=兵力なので、減少すると攻撃力も減ったヨネ?
>497
ガイシュツ
寧ろ、2のダメージで首を刎ねられて死ぬWIZが理解できん。
あるいみDQXのデモンズタワーの炎くらうとまず死ぬ
のは現実的
501名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 07:07 ID:e9yD3pTS
>>500
たしかに
HP5でも攻撃力同じっておかしくねー?
>>500はiメロディです。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 10:13 ID:IoEymULj
HP1/5000と残る状態じたいがありえない。
アルテマウェポンはHPが下がれば与えるダメージも下がるから現実的だな
瀕死の状態で攻撃力上がる奴もいるし。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/16 21:01 ID:GN3TEmnT
HP1/9999って
指一本動かす力もなさそうだな
>>507
FF10あたりでHP限界突破して、
1/25000 コレくらいはどうよ?
心臓止まりかけてっぞ。
いや、戦闘不能=志望か?
>>494でこのスレ死んだかと思ったが………
やや復活か。
510 vv:03/02/17 00:35 ID:9PHgYW6S
残りHP 100%・・・・攻撃力98%
残りHP  60%・・・・攻撃力80%
残りHP  30%・・・・攻撃力55%

ぐらいだったら、いいんでない?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/17 15:48 ID:IiOdifAc
そんなことより、HPが低ければ低いほど攻撃力があがるのあった気がするが
10あたりで
512the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/02/17 19:29 ID:3P1cq2MS
>>511
とりあえず、10ではない
>>512
3Pか・・・エロイな。
MSじゃなくてSMなら完璧だったのにw
>>511
アーロンの正宗。
>>511
10では無いがバリリアントナイフ
516the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/02/18 18:23 ID:RHlcM50I
>>514
Σ( ̄◇ ̄;)正宗ってそんな仕掛けがしてあったんだ・・・・・
517勇者 ◆yGAhoNiShI :03/02/18 20:47 ID:3E3gn0tw
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
>>12084960937500
>>507>>508
つーかなん%減ったからコレぐらい傷受けてるだろうってもんじゃないだろ。
あれだドラクエで言うと一般人はHP8ボブサップはHP24だ、
これは一般人が残りHP6の時の時のボブサップの同じ状態は18ではない
村人と同じ6で同じだ、
つまりHP9999つうのは人間の限界超えてんだよ、イメージするならZ戦士みたいな
だからHP1でもみんなHP1の状態は同じ、問題無い。
519勇者 ◆yGAhoNiShI :03/02/18 21:40 ID:is1+i7vu
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
  
>>28607177734375
520勇者 ◆yGAhoNiShI :03/02/18 23:44 ID:3E3gn0tw
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
  
>>61346435546875
521名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/19 14:28 ID:nM5Lg9n2
>>519
それはなんか変だよ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/19 22:57 ID:nM5Lg9n2
.
523名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/20 16:19 ID:q8PdIyeu
>>519
なんかおかしくない?
>>519
考えなおした方が良いとおもふ。
>>519
おまえそれ佃煮じゃあるまいしw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/20 20:26 ID:jHbivDI1
つーかレベル4ホーリーってなんだよ!
527名前が無い@ただの名無しのようだ :03/02/20 20:50 ID:1xANUZwB
そもそも「HP」って何なんだろうね?
直撃を受けるまで耐えられるダメージの値って考えはガイシュツ?
 
HP0までは攻撃をかわし続けられて、かすり傷程度。
 
HP0になると集中力が切れて、キツイのくらって戦闘不能or死亡。
 
>>528
疲労度ポイントの考え方だな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/22 23:57 ID:kfB2NpSc
>>529
でも1/9999の状態がなあ・・・
ゲームだからだゲーム!
疑似的に簡略化された数値でのやりとりの間に
かなりの度合で計算の余地があって、
だからこそ頭を使う甲斐があっておもしれーんじゃないですか
先頭になっちゃえばボタン連打のヤシが多いにしてもだ
>>510
GURPSの本読むと面白いよ。
そういうことが書かれてるよ。
攻撃力と言うか、意識が朦朧する、
それどころかふらふらして命中率が下がると思う。
下手に無理して動くと倒れる、運が悪いと死ぬはず。

GURPSでは生命力判定と言うのが合って
それに失敗すると死ぬと思った。
HPが低いとそれが確率となって生命力判定に失敗しやすくなる。

>>511 青魔法、技の ????、利便時ブラスト
まぁ現実で戦闘のプロが弱っていても(例えば最終ラウンドのボクサーの)
一連の訓練された筋肉の反射動作に近い経路で繰り出される攻撃によるダメージが
疲労により軽減される度合など取るに足らないくらい、平常時と比較しても等しく嫌なのだが…


うん、つまり、同じくイタそーってことです
実際そこまで変わっているように見えない


>>195
あの世界は、象馬が自分の世界に屋根をくっつけるために
地球から無理やりひっぺがえしてくるんだものです。
だからくっつき方が変になってるのです。
そして椰子が氏んだので元の状態に戻って約4名の人間が戻って来れなくなったのです。
536ばーかばーか:03/02/23 00:37 ID:Fs0n93Y/
>>527-534
毒Tさんマジレヌカコワルイ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/23 11:40 ID:N2nOOzHG
>>535
剥げ同
538名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/23 22:42 ID:mGJidBOs
>>535
PRGのマップも、
3Dを使ってサッカーボール状のような多角形を沢山つけた球のように
すればリアリティが増すと思うんだよな。

これで、
ある地点からまっすぐ北に行って、そこから90度右を振り向いて全く同じ距離を
まっすぐ進み、また90度右を振り向いて全く同じ距離をまっすぐ進んだら
全く同じところに戻った、という現象を再現できるのカモナー。

通常ならこういうことはありえないけど、北にあるものが北極なら
起こりるわけで。ナカナカオモシロイ!

これ「頭の体操」に載っていたネタだったかな。
俺の脳みそではどうやっても元の位置にもどらないのですが、何で戻るのか説明してもらえませんか?


 →
↑ ↓

って感じになる気がするんだが。
や、まてよ、北極点で90度曲がれば元の位置に戻るか。
でも地球は真球じゃないからそれだともとの位置には戻って来れないな。。。
すまそ、回答を教えてくれ。
 
   
    
541名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/24 14:04 ID:T/kFPO4K



>>539
赤道の適当な一点から北極まで進む
右に90度曲がって赤道まで進む
右に90度曲がって赤道沿いを進む
>>539
ボールか何かに糸引いて実際にやってみると分かると思うよ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/25 01:44 ID:iCOAfiAE

>>539
なかなか不思議な現実(?)世界でしょ。
マジックですね。確かに地球はラグビーボール型で
上の例は正確に再現できないかもしれない。
地球は冬になると雪の重さで北極が30cmへこみ南極が膨らみ
夏になると南極が30cmへこみ北極が膨らむ構造になっているらしい。

宇宙空間を旅する様子を再現すると
もっとすごいことになるんだろうなぁ。
三角形の内角の和が180度以上になったり以下になったり。
重力でゆがんだり、ブラックホールでワープ? タイムマシン?
>>1だけ読んでレス
リアル厨はカエレ
>>542-543
残念ながら自分で回答を出してるよ、彼は。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/25 13:35 ID:7/JD3Wo+
>>547
おいおいw
549名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/25 14:02 ID:ZZC0xCkw
>>1だけ読んでレス、あたりまえでしょ。
いちいち読んでるのアホじゃん。>>546
550名前が無い@ただの名無しのようだ:03/02/25 19:51 ID:nGYbrULT
>>548
だね
551名前が無い@ただの名無しのようだ :03/02/25 20:01 ID:sWMWmU9w
>1だけ読んで俺もレス
ワルキューレの冒険やってみれ
攻撃力はHPが禿げしく関係してる
552名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 06:55 ID:wY5tjVzg
すばやさが同じなのもおかしい
553ゴルバチョフ書記長 ◆.jMGTy6iYI :03/03/03 07:18 ID:ZAICyRAt
そんな君にハイドライド3
>>533
防具の重さで町に帰れない悲劇を味わえますね。
過去にも似たようなスレがこの板にあったんだが、
「ゲームによって解釈が異なってくる」ていう結論だったような?

HP回復が定量ポイントなのか、最大値のX%だけ回復するものなのかで違うとかなんとか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/03 23:44 ID:wY5tjVzg
HP1でも行動できたりそのままほっとくと自動的にHPが0にならないのはおかしい
HPって定義の限界ってとこか・・・。
>>554
中世ヨーロッパで戦争で使われていた(名前忘れた)鎧は40kgもあったらしい。
騎士が突撃用に使っていたヤシ。が、鍛えられていない者が馬から落ちたら歩けない。
そして鎧の重さで動けなくなったなくなったところを敵に狙われてあの世へ。

砂漠であんなもん着てたら死にますね。
ビザンツ帝国のカタラウヌムがトルコに占領されたときは、トルコの方が軽装備だったため
簡単に勝ってしまったらしい。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/14 02:53 ID:B6NhQYNh
サルベージ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/15 02:04 ID:YLv8RKiO
ゴルベーザ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 02:18 ID:F4nGd4Ej
6で体力が一桁だとたまに必殺技が出るけど、全員見た人居る?
確か一桁の状態で『こうげき』を選ぶんだったと思うけど。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 02:41 ID:qh4Wq145
「人間ムチャクチャ疲れると、一番楽な動作をしようとするもんなんです。
つまり一番自然な動きですね・・・」
などとアバン先生が言っています。

でもHP1とはちょっと違うか・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 03:05 ID:zQSTmu/I
あのゴールドについての議論だけどさ
今もスレあがってきてるけど、昔あったドラクエのアニメ(アベルのやつ)みたいに
モンスターを倒すとゴールドになるという世界観なんじゃないの?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/18 03:11 ID:VoFTnjH3
>>563
あれは納得いく世界観だった
>>563-564
スレは全て読みませう
566あああああああああ&rlo;:03/03/20 01:04 ID:rrD/z2Mp




■テレビ東京系「ゲームブレイク」ゲームマスター出演  

本日3/19 テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知「ゲームブレイク」でガンホーが紹介されます。
ラグナロクオンラインゲームマスターが出演し、ゲームの楽しさを紹介します。

テレビ東京 25:25〜25:55
テレビ大阪 25:15〜25:45
テレビ愛知 24:55〜25:25

みなさん是非見てくださいね!
http://www.ragnarokonline.jp/bar/media/02.html  
 



 
 
567名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/20 10:17 ID:yQYhnZOT
すっげ
シンを倒したのに魔物がいるのはなぜ?
理不尽といえば冬木弘道

ご冥福をお祈りいたします。
570the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/21 19:39 ID:o0HNqq1x
>>568
Xを200時間ぐらいやれば分かる
HPが1になっても与えるダメージが変わらないのは変だとか言ってたが
回復や防御に時間を取られて与えるダメージが減ってるじゃねーか
まんまとお前らに騙されるところだったよ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 00:01 ID:XXjlGK/A
>>571
おとなしく だまされていれば よかったものを
かわいそうな やつめ!
573名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 00:25 ID:ZW6FDndk
そーなんDEATH!
574名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 00:58 ID:XXjlGK/A
そーうなんDEATHよ川崎さん
ファミコンの「ビックリマン」は残りHPに応じて攻撃力が変化する仕組みだった。
誰か覚えてる人いない?
576:03/03/22 01:42 ID:NW8M7/9g
最近のRPGは現実世界(仮想現実世界)を上手くゲームのシステムに
落としてこんでやろうって感じのゲームが少なくなったよね。

コピーのコピーって感じで、意味が劣化してきちゃってつまらなくなってきたと思う。
ここに沢山の意見があるように、普通に考えたらおかしいよなぁと感じる部分を
少しでも減らしたシステムでゲームを作って欲しいと思う。

もちろん、既存のゲームのシステムから大きく離れない方が
ユーザーがついてきやすいんだろうけど。

FFですら、2ではあんなにシステムを変更したのになぁ。
開発者はもうちっと頑張ってホスィ。
(せめてGBAとかでひっそり変わったシステムのRPG出してくれないかな)
577名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 17:52 ID:9Wtc3SYP
全くだ
所詮、ゲームだろゲ〜ム
579名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/22 18:25 ID:qVjNWYME
>>159
死ぬほどワロタ(w
アルベド語ってなんで日本語と発音が同じなんですか?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 10:58 ID:3VF8Xpk8
>>580
全くの偶然
古くなったり、敵からのダメージで傷つきまくった武器や防具が、
いつでもどこでも同じ値段で買い取ってくれるのが疑問だ。

布の服とか装備してて、火炎を受けたら燃えたりしないの?
583アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 :03/03/23 16:05 ID:drxLAX6B
何故エッチな下着があんなに防御力高いのか。
裸と変わらん。腹なんて一突きで穴ぼこが開くぞ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 16:33 ID:GCzeRtU3
ゲームだから
585名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/23 17:50 ID:3VF8Xpk8
>>584
ガイシュツすぎ
>>1
天地を食らう2をやれ。おまえの希望どおり。
587the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/23 18:08 ID:Jqvy1FCC
>>586
ガイシュツ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/24 02:14 ID:/9Vt2DlV

俺的HPの解釈

FF→まともな行動が出来る体力の有無を示す HP0=普段通りの力が出せない
  →危険→自主的に戦闘離脱(戦闘不能)

DQ→まともな行動が出来る体力の有無を示す HP0=普段通りの力が出せない
  (→それでも戦う→トドメ)→死亡
         ↑
      便宜上省略

HPが0になった時の表記が各ゲームによって違うのは、そのゲームの主人公達の
使命感の差異だと妄想してみようじゃないか。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 00:57 ID:HmDtNIjS
てぇくひょう
591名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 01:00 ID:nAiqG8im
水着やらレオタード着て人外の化物と戦う奴等っておかしくねぇ?果ては下着だぞ?
あの世界に警察が居るなら逮捕だな。国によっては売春婦とみなされ死刑。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 11:39 ID:kKAsprqC
>>586
グラフィックの服も着てるんじゃないか?
593592:03/03/25 11:42 ID:kKAsprqC
>>591
の間違いでした。スマソ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 12:01 ID:GtaRSBZ3
>>1
それを言うのなら、なんで死人が生き返るんだ。
しかも、どこの町にでも売ってるアイテムで・・・しかも値段が安い
595名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/25 12:03 ID:GN0YsDJt
>>1
攻撃力さがっても文句いいそうだよなおまえ
Gurpsをテレビゲーム化しる
597名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/26 04:21 ID:tcfu0tKj
そうだそうだ
>>595が鋭いこと言った。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/27 03:52 ID:8QIhgvgw

600
601名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 08:38 ID:O22RqBdm
>>592
SFCDQ3やれ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 09:08 ID:4Bug/SeF
HPの少なくなったキャラは気力をふりしぼって攻撃します
そのおかげで一見攻撃力に変化が無いように見えますが
その行為は確実に精神を蝕んでいきます
貴方の見ていないところで主人公達はうめいたり泣いたり失禁したり発狂したりしています
さぁ 貴方の大好きなヒロインがそうやってのたうちまわっているところを想像してみてください
なにかこうむくむくと頭をもたげてくるものがありませんか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 09:09 ID:fKFdR/Bt
ない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 10:54 ID:4RJqC7ez
たしか、クロノトリガーはST異常になると受けるダメージがこの上なく上昇した記憶が...
このすれまだあったのかw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 12:32 ID:sVTZSc3N
マンガン電池は使えば使うほど電力の消費に従ってパワーが落ちていく。
これをラジコンに使うとレース中段々とラジコンのスピードが遅くなるという
まことに迫力のないレースになってしまう。
そこでラジコンでは電力の消費とスピードの落ちが比例しない充電式の
バッテリーを使っている。
このバッテリーは電力が消費されてもラジコンのスピードは変わらない代わりに
一定時間以上走らせると、突然プツンと電池が切れ、ラジコンはとまる。
車のガソリンの例も同じだな。
ガソリンが減るに従ってスピードが落ちるというものではなく
ガソリンが切れると突然車が動かなくなる。
FFにおいてHPが1以上の時まで元気なのに、1をきると突然動けなくなるという
問題に関して考える上では以上の例が参考になろう。
「HPがなくなるにつれて弱くなるべきだ」という主張は
「HPがなくなった途端に全ての活動を停止すべきだ」という主張とは
五分五分の可能性であって特にどちらが有利ということもなく
現実にもある一定レベル以下になるまでは100パーセントの時と
同じように運動できるという例は沢山ある。
>>1は社会経験が少ないためそのような例を知らずに
>>1のような主張そこ社会生活上の常識基本本来あるべき状態だと
思ったのであろうが、実はそうではないのである。
607公爵侯爵伯爵子爵男爵:03/03/28 12:37 ID:PCAlORZK
>>606
なかなかおもしろひ
608まったく・・・アフォだね:03/03/28 12:39 ID:oTNLjn9Y
ダイの大冒険のヒュンケルはHP1でも敵のボスをこなごなにしま
したが何か?
やっぱり気力だよね
609名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 12:43 ID:CTI6N755
攻撃力=最大攻撃力*(現在のHP/最大HP)とするべきだな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/28 12:54 ID:VvJPcGHD
>>606
わかりイイ説明サンクス
611the 厨房 ◆C6PcZ0D3G. :03/03/28 21:24 ID:nR6dPQMy
>>609
いや、それ下がりすぎ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/29 02:14 ID:lJ4neJPA
HP減ると明らかに疲労しているように見えるんだけど…。
だから602が真理なんだってば おまえらあんまりユウナチャンに無理させるなよ?
肉体使ってる限り体力消耗すると攻撃力は下がるだろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:03/03/31 06:13 ID:aHKPqkcG
同意
銃とかなら分からんでもないが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 23:58 ID:9V8EAawV

617名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 00:07 ID:9wAykX/q
まあ、ドラクエとかはいいとして、
ドラえもんのRPGやったときは小学生ながらに違和感感じてたな。
のびたのHPが最初15とかで、最後300くらいってことは20倍強くなったってことだし、
しずかちゃんなんてパーティー加わるのが後半だから、元から200超えてたし。
つえーよ、しずかちゃん。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 00:12 ID:L7nE5nGY
>1
そうだよね、HPが1という事は瀕死状態という事だから
攻撃力が落ちないのはおかしいよね、その辺りのパラメーターを
改善してもらえると面白いかもね。
そもそも剣で斬り付けて一撃死しない人間がどうかと思うが。
クイックトリガーの威力が激減するのも変。
大体普通の銃に20発の弾奏は無いだろ。
>>619-620
いや、その辺りはゲームだから。
ネタ切れか?
>>621じゃあ>>1にも同じことが言えるだろ?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 05:55 ID:EVreCgW1
ふむ
>>620
何を普通としてるのかわからんがFN Five−seveN、M93R、スチェッキンと小型拳銃、中型拳銃、大型拳銃、と一通り20発撃てるのはあるよ
普通ピンチになるとリミッター外れて本来以上の力だせるようになるから強くなるらしいよ
そのかわり攻撃すると骨折したりするみたいだけどね
627名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 23:56 ID:z8TIIBMN
骨折ねえw
骨が骨折して折れる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 08:25 ID:2/F7K2Hc
骨折なんていう状態異常はない
630名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 08:41 ID:UBwmkksO
骨折≒戦闘不能=HP0
631名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 10:28 ID:jeQ+FBlV
ははは、馬鹿だなぁみんな。よく見てみなよ。
「HP」だよ。これ何て読むか知ってるだろ?
そう、『ヒットポイント』だ。
みんなゲームなんて今までたくさんやってるはずなのに何でこれをそんな「命」とか「体力」って考えるかなぁ(笑)。

馬鹿な君達に教えてやるよ。
ゲーム内のキャラはね、みんな「ヒットポイント」なる持ち物をもっているんだ。
おっと勘違いしないでくれよ。これはあくまでも抽象的な意味合いを含むからね。
そうだな…じゃあ例をあげようか。
それはね、例えば「やる気」だったり「あこがれ」だったり、まぁ人それぞれもっている目標みたいなものだ。

冒険を始める頃はね、みんな自分がしなくてはならない事がイマイチつかめなくて、途方に暮れるだろう?
そんな状態では自分の目標なんて遠すぎて実現性が低いなんて当然の事だ。だからHPも低いにきまってる。(続く)



632名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 10:47 ID:dQUxufZF
さぁ、続きをいこうか。
冒険の最初はみんなそんな目標をつかめない、はっきりしない状態でもね、例えば自分が辿り着いた町や村で何か皆が困り事をしていたらどうだろう?
…それでもし君達(まぁゲーム上のキャラクターのことだが)に助けを求めてきたりしたら…?
そりゃ普通助けるってのが人情ってもんだろう。それでだ、その後問題が無事解決して皆から感謝される。こりゃあ主人公はいい気分に決まってる。何せ人々全員自分に感謝感激雨アラレだからね。
新たな町へ行ってその度このような事があれば主人公はもうウハウハもいいところだ。旅にもやる気が出るってもんだ。
つまり、そんな状態の事を「レベルアップ」っていうんだな。
まぁ分かりやすく口で表現すると「よっしゃ〜〜〜ぁっ!」て感じになるんだ。これはもちろん戦闘においてもそう言えるんだけどね。普通のモンスターよりもメタルスライム等を倒した時の方がレベルアップしやすいだろう?

そのような、結局は、何だ…言い表すのは簡単ではないが、主人公達の「やる気」みたいなものが「HP」なんだよ。
良い事、楽しい事が色々「ヒット」するんだ。
冒険終盤に主人公達のこのポイントが高いのも、それだけ今までの様々なヒットした思い出が多いのと、だからこその以後のやる気が高いっていう、言わば数値を見てはっきり分かる証拠みたいなものなんだよ。
633 :03/04/03 10:48 ID:YGiu0RQv
銃で攻撃するのに、力UPで攻撃力あがるのもおかしいよなぁ・・・
634名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 11:02 ID:dQUxufZF
最後に、じゃあ何故モンスターとかに攻撃されるとHPが減るのか、という事を説明して終わるとしようか。
例えばだ、自分がこれからしようって思う事がある。しかし、それを何者かに邪魔されたら…?
こりゃあものすごいやる気無くすね。本当どうでもよくなる。しかもそのやる気の落ち込み具合がひどく激しくなるのはその自分の目標とか欲しい者を目前にしつつ邪魔される時だ。
いわばこれが「中ボス」っていう存在なんだが、お前こんな直前で邪魔するなよ、て感じでひどく萎えるね。だからそういう時にはアホみたいにHPが減りやすいだろう?

そんなこんなで邪魔されまくって、主人公達のHPが0になってしまう。この状態を「ブチ切れ」って言うんだ。
ドラクエのゲームの中だとキャラクタ−達はその時いじけてしまって「棺桶」の中に引きこもるね。
何回呼んでも出てこない。そりゃあそうだろう。本人のやる気も希望も「0」なんだから。

ゲーム中に出てくる「死んでしまった」のは「やる気や希望を失った」ってことだ。
馬鹿な君達はよくテストで0点とった時によくこのセリフを口にするだろう? それと同じことだ。

…まぁこの辺で終えておくが、もう「生命力」だの「体力」だの馬鹿な考えはやめてくれよ。
>>633
火薬の量を増やしたのであろう
前の腕力では反動に耐えられなかったとかな
>>634
なんかジョジョっぽくて馬鹿っぽい
637名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 11:40 ID:VsAN34HW
マジックポイントの説明きぼんぬ。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 11:53 ID:dQUxufZF
マジック「ポイント」
マジック「ポイント」
マジック「ポイント」
マジック「ポイント」
マジック「ポイント」

…まぁこの辺で終えておくが、もうそんな単純な凡ミスはやめてくれよ。
ここは簡単な空想非科学大全ですか?
>>633
腕力が強いと、銃を撃つ際に勢いをつけられる(銃を高速で押し出しながら撃てば)ので、
弾丸の初速が上がる。

…照準?
それは「すばやさ」の問題であって「ちから」の議論には無関係である。
ロクに実戦もつんだことが無いデブヲタヒッキーが妄想で語るスレはここですか?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 12:24 ID:mDTPWTl4
>>634
説明するのは良いけど、『馬鹿な君達』は余計だよ(´∀`)y-~~
>>641
妄想で遊ぶスレじゃねーの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 12:31 ID:Nwvv5HJc
ドラゴンキラーより剣の形をしたもののほうがよりダメージを与えられるはずだ
>>638
何がそんなにおかしいんだ?
HPが1だとかHPが満タンだとかいわれても
意味が分からん。
HPって↓のことだろ?

ttp://www.hp.com/country/jp/jpn/
647名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 15:43 ID:3f7uK1zM
まあ一番の問題は銃よりも強い拳なんだけどな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 15:52 ID:PaHenPJs
おいおいおい何だそりゃあホームページのことじゃないか。私がさっき説明したじゃないか。
それにHP1とかいうのはあくまでも分かりやすいように数値化しただけだよ。
実際には、「挫折しかけ」「やる気マンマン」と言ったところだが、そう画面に書く訳にもいかないだろう?

…それに上の方にある、「マジックポイント」
これ何だ? いつからそんな言葉になったんだよ。
ヒットポイントと来たからと言ってじゃあマジックポイントにします、って、そんなエニックスは甘くないよ。
馬鹿な君達に教えてあげるよ。これはね、「マリックパワー」というんだ。
おっと勘違いしないでくれよ。だからといってマリック氏が出てくる訳ではないんだ。
しかしマリック氏と言って皆が思い浮かべるものは…? そう、マジックだ。

このマリックパワーの数値の大小がその者の持つマジックの持ちネタ数に関係あるんだ。
でもね、基本的にマジックというのは非常に内容が濃いもので、頭脳明晰でないとその仕組みを理解できないだろう?
だからドラクエでいえば初期の頃のあの筋肉バカや、あと王宮戦士とか自称武器商人などの低俗な輩が使える訳が無いのは当然のことだね。(続く)

>>648
おもしろくないから続けるな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 16:04 ID:PaHenPJs
続きだよ。
さて、それはモンスターにもいえることだが、実際はね、ありもしない炎や雷にやられたような感じで転げ回る奴がいるね。まぁ低知能が成せる技と言おうか。本当に賢い奴はモンスターでもダメージ受けないからね。
…まぁそりゃそうだ。マジックなんだからね。

馬鹿な君達でもさすがに分かってきたとは思うけど、MPが減るってのはマジックを使い続けてるってことなんだ。これが0になるとその状態のことを「ネタ切れ」と言う。これももう皆わかるだろう。
でも、0になったからといって心配はいらないよね。そう、マジックとは一晩ゆっくり時間があればまたそのマジックに必要な道具を揃えられるからだ。
別にマジックを使い果たしたからといって「引きこもり」にはならないけど、さすがにHP(やる気・希望)が0になるともうマジックをする気にもなれない。これがHPとMPの関係なんだ。

…まぁこの辺で終えておくが、もう「マジックポイント」みたいな馬鹿な考えはやめてくれよ。
DQ=マジックパワー
FF=マジックポイント
なんだがな。
652the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/03 17:05 ID:7Njdydra
>>648&>>650
(・∀・)カエレ!
とりあえず、この一言で片付く。
「ゲームだから…。」
・どんなにHPが減ろうとも攻撃力は変わらない。
・疲れてしゃがみこんでいても攻撃のときは元気が良い。
・魔法が使える。etc.

因みに、ダメージが累積で一定まで溜まると、(最後に加えたダメージがどんなに小さかろうと)突然ブチキレる。これは7のシステム。
やられかけると逆ギレする。これは8のシステム。
654 ◆5mCID7gx8k :03/04/03 23:54 ID:PkpjEebi
>>648
>>646 が言っていたのはホームページでなくヒューレット・パッカードのことでは?
酔えば酔うほど強くなる
656名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 03:31 ID:LXG1Sq5y
こここ
hit=攻撃が当たること
point=点数

よって、hit pointとは「当たった攻撃の合計点数」で、本来は加算方式で
「ある上限までhit point、すなわち傷が貯まると死亡・昏倒」
という扱いだったが、
いつの間にか減算方式になり、現在の形となった。

転じて「どれだけの攻撃を当てられても昏倒せずに耐えられるかを示すポイント」
となる。
スレ違いかつがいしゅつではあるが
俺屍は健康度システムとかリアルだったな
寿命が近付いたキャラの攻撃力が下がったり
ダッシュ移動で体力減ったりしてた
宿屋に女と一緒に泊まるとHPの回復が鈍くなるな
まあ敵の魔法で隕石が脳天に直撃して死なないのはおかしいって言い出すようなもんだろ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 00:35 ID:KWbqv03m
スマン吊って来る
スパロボより違和感無いからいいや
HP=変態ポイントだろ?

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>663が何か言った!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

--------------------------------------------
眠り≒戦闘不能=HP0
麻痺≒戦闘不能=HP0
666名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 23:42 ID:ww71M+wg
>>1
FFxはちがかったよ?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 09:51 ID:+gwS+/O4
こうして話はループしていく
668名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 10:01 ID:1CX+MbmP
1ゴールド1ギルって日本円に直すといくらぐらい?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 10:06 ID:ypA/6Oon
カジミール先生にでも聞いておけ

http://www2.synapse.ne.jp/palikare/GameRoom.htm
670名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 10:12 ID:QQtCvgV9
>>668
新スレ立てて教えてもらえ…
gaisyutusumaso
昔「貝獣物語」ってのがナムコから出てて
それは瀕死になると馬鹿みたいに弱くなったよ
でもあれやるとこのシステムがいかに意味のないものかわかる気がする
つ〜ことで、もまいらそれやってから語れ
ログ読まない香具師が多いから本当に話題がループし続けるな。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 13:11 ID:/S8hi/Vk
うん
674名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 14:30 ID:ap7G3hye
よし、全部読んだぞ。

>>325
確かにそうだ。オレもかつてそれを考えた。そしてある仮説を思いついた。
すなわち、モンスターは一回の攻撃で何百回と攻撃を繰り出してくる。まるで北斗百烈拳のように。
ただしその一発一発は弱くて、くらってもダメージ1〜2。

つまり、その何百発かのうち、生身の部分に当たった分はダメージ。
盾や鎧に当たった分はノーダメ。

これで、盾の種類による防御力の違いも説明できる。
つまり、いい盾ほど面積が広い。だから値段が張る。

あくまで妄想なのでそこらへんよろしく。

675名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 14:34 ID:Q9NDxmFD
>>674
なるほど、攻撃力が高い敵ほど攻撃の早さが早いのか。
じゃあ、魔法攻撃の威力を軽減する「まほうのたて」とかはどうなんだ?
魔法も連撃か?
>>675
そう考えるしかない。

早くもボロが出てきたな……。
だから、そもそもゲームの矛盾点を指摘することが間違いなんだって。
鎧着替えたり兜かぶったりしても容姿が変わらないのは何故だ?とか、
ブラザーズ使ったあと地面が元通りになるのは何故だ?とか。
>>677
馬鹿には見えない鎧なのさ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 18:22 ID:Fl4jv02o
矛盾を乗り越えたRPGたち

桃伝→HP低くなるとちから半減
GB版ラクロアンヒーローズ→最初の城の周りに最強クラスの敵
FF4のテラ→弱かったのは忘れてたため
>>677
そういうことに関して色々言い合うスレだと思った。。。
>>675
674じゃないが、ちと考えた。
例えばメラを撃った後に鎧に当たった部分が熱を持って、それでダメージ。
魔法の盾とかは、魔導師達がDQならマホカンタ等の魔法が薄くなったものをかけている…とか、どうだ?

生体には魔法の効果があっても無機質的な物は魔法効果半減で
682名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 19:56 ID:YIYgUsNS
実際メルカトル図法の地図が正しいと思ってる馬鹿は多い。

ブライというゲームは攻撃するだけでいろんなものがチャキチャキ減っていった。

なんで町にモンスター君たちは入ってこないの。偉いね、かわいい。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 20:46 ID:ap7G3hye
実際、地図で上と下はつながってると思ってるヤツが多いのは
ドラクエの罪だわな。

四角い地図がメルカトルだっけ?
>>659
ゴルゴ13は宿屋に女と一緒に泊まるとHPが全回復しますが…
685名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 05:51 ID:RMJaDcMk
>>8
初期の桃太郎伝説
686名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/13 07:34 ID:/8KsWUKg
>>8
遅レスだが、天地を喰らう
ブシドーブレード
残りHPと攻撃力をリンクさせるシステムを敵にも応用したらどうか?
攻撃が最大の防御となるのでは?面白そう
三国志でも怪我とかあるね
人間、体力が減れば減るだけ気力が沸くのさ。
だから、同じなんだろう。

・・・きっとな。
三国志でも体力へると必殺技の威力上がるね
>691
っていうかむしろ体力が下がったら攻撃力も下がるべき
怪我の方は武力下がってるから確実に攻撃力下がるんだけどねぇ
HP(HiroPon)0=クスリが切れた状態。途端に激痛に襲われる→ショック死
HPは文字どおり「HitPoint」、直訳すれば「攻撃点数」。
体力でも生命力でもなく、「敵の攻撃にどれくらい耐えられるか」ってことを
抽象的に表した数値だよー。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/30 19:57 ID:JyxxDqGw
世界の平和を救おうとしてる
勇者達から金を請求する店
>>696
村を一つ救った後でも
その村の店主はしっかりと金取るからな
>1
しょうがねぇじゃん!!
いくらおかしいって言ったって、ドラクエじゃ、
じっさいHP1でも攻撃力とか素早さとかに影響はないんだから!!
ってことはだ・・・誤解してるのはお前の方なんだよ!!
HP減少=体力減少じゃないってことにしとけ!!
HP1でも元気モリモリってことにしとけ!!
HPが1でも残ってたら、やつらは全力で戦えるんだよ!!
固定観念に縛られずに「HP」ってなんだろうって真剣に考えてみろ・・・!!
もし自分なりに納得できる答えに行き着いたら・・・だ
そしたらお前、ちょっと頭が良くなってるかもな!!
それを敢えて真面目に考えるのがこのスレの醍醐味
レベルアップはRPGの醍醐味だな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/01 20:35 ID:QH0Acdf1
頭がこんらんしているのに、確実に味方を狙ってくる
ほうがおかしい。
>697 一回くらいおまけしてくれてもいいな
そもそもLvが高い敵ほど喰らうダメージも高いって所もおかしいだろ
弱い奴の攻撃だって、自分の心臓に当たれば死ぬ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/02 19:36 ID:G0M0wEV7
寝ているときは、より高いダメージを与えられそうなのだが、
なぜか受けるダメージは同じ。
706中山悟:03/05/02 19:37 ID:QOjJvlXS
( ιひ)ニヤリ     
age
>>705
ff9
709,:03/05/02 22:50 ID:v6Gx0o/K
まず村と村が離れてることがわからん
この世界にフィールドといえる場所はあるんかの
711チョコボ向井@EDと格闘中:03/05/07 02:23 ID:MVE6UEGl
レベルがどれだけ上がろうが関係なしに
HPは2ポイントだけで十分じゃないのか?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/13 22:38 ID:kiMDBR1A
>>709
冒険の流れに関係ない村は出てこない。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/13 22:48 ID:uK2v1TBw
敵のHPを半分にするってどういうことだよ。
体を半分削り取るとか?
矛盾を全部解決したら糞ゲーになるぞ。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 15:17 ID:oLFEYz/j
馬鹿だなー。
よーするにHPが0になると心が折れるんですよ。
ケンカとかでもあるでしょ、まだ戦えるのにびびっちまって無抵抗で殴られてるの。
HPが0になると強気だった勇者たちがごめんなさいごめんなさい言いながら殴られ続けるようになるの。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 15:28 ID:tJ7lIMzk
>>715
HP0になると棺桶に逃げ込むのでは?


           _/_ | |    ─  /   
             /   ―――   /   
          / /  |       _ /   
    (  ))                    
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//_____________
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)RPG               )
  (( ⌒ ))    (  ニつノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (( )      ,‐(_  ̄l      
          し―(__)

http://homepage3.nifty.com/pikatyu/
http://homepage3.nifty.com/pikatyu/
かなり驚くFFサイト!!
718名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 16:03 ID:oLFEYz/j
よーするに
HP=根性 これが0になると泣きが入る。あとはされるがままで殴られ続けて殺される。
だからHP1=瀕死じゃないってことだ。

RPGのキャラは何故日本語をしゃべるのか
720名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 17:13 ID:ZvnK5U7I
ティーダの走りと、ユウナの小走りのスピードが何故同じ??
721名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/14 19:06 ID:oLFEYz/j
>>719
日本語に吹き替えしてあるだけです。

>>720
ユウナのふくらはぎの筋肉が異様に発達しているからです。
あと足の指が柔道で言うたこあしになっていて小走りの時に地面にがっちり食い込むからです。
>>1
(´,_ゝ`)プッ バカじゃねーの?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/15 06:52 ID:ZJ4KKbMt
HP0でも戦いつづけて力尽きたガラフはいったい・・・
724名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/15 07:09 ID:ECRLcCqa
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
味方以外、HPが0になると体が消滅するのは何故なんだ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/15 08:35 ID:ZJ4KKbMt
>>725
HP0になると敗走するため
敗走とはあり金を置いて逃げること。
727はぐれメタル:03/05/15 09:23 ID:N9bdOlgQ
ダーま神殿でネリすが倒せな〜い
728ななしッ子:03/05/15 09:39 ID:qHZYCoyy
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/15 12:10 ID:gnQPTA5R
>>726
>>723
そうだよ!ガラフは生きてたじゃんか!
だったらやっぱりHP=根性


とマジレス
731T.sakura:03/05/20 17:17 ID:WH+78ItS
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
732名無しさん@LV2001:03/05/20 17:38 ID:21khjrow
うにうに><
733トレマ:03/05/20 17:38 ID:K2IY1rdF
死ね
734T.sakura:03/05/20 18:21 ID:TftPLHED
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
考察系
考察系 考察系 アミノ式♪
HPがゼロになることそれは誰もアクセスなしショックで閉鎖するんだよ
桃伝(少なくとも初代)は
攻撃力は下がってた。
友達が言ってたけど、体は瀕死でも
腕だけは元気なんだってww
だから攻撃力も同じだと。
>>739
マドハンドはどうなんだよ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:23 ID:3cEy2TWY
>>740
マドハンドにとっての腕は指
742名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 19:24 ID:3ZugaCnM
ゲームの矛盾を突くな

  糸冬   了
昔、ドラクエの4コマで
残りHP1の時、ばくだんいわがメガンテ唱えたが
命の石が身代わりになって砕けたものの、その破片にぶつかって1ポイントのダメージ
受けて死亡とかいうネタがあったな。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 20:20 ID:i4R2yE4q
HP減るごとに、だんだんへなちょこ攻撃になり、 HP1になったらネコパンチ。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/13 20:46 ID:uDEYanOm
HP0になると突然死しる
746a:03/06/13 21:15 ID:7VRUXqCo
HPが一になるペタみたいに仮病を使いたくなり
自分の家にさっさと帰ってしまう
真っ赤に燃えて飛んでいったり、リューキシの技まで見せつける
半熟な英雄を見習いなされ。
>>1
LPが常に1のソウジの立場はどうなる
>>748大半のヤシはそのネタ知らないってば。
ロマサガ2のイーストガードw
モデルは多分沖田総司
よりによって沖田か・・・
752名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/02 22:44 ID:7Kzxgds2
 
HPとは戦闘可能な体力の値を表すもの
HP0で動けなくなるだけで氏んではいない
dqは思い切り氏んどるが
動けないから棺おけに詰め込んでいるのだ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 00:56 ID:BmOAg9w/
生きてんのに棺桶かい
どらくえひどいな
イベントで死ぬやつ、ザオリクで生き返らせればいーじゃんという
疑問が。イベントの死は完全な死で、HP0の死は仮死状態なのだろうか。
DQでは「死んでしまった」って出るし。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/03 01:10 ID:8iC1Ae/U
FFはその点考えてるよな。
戦闘不能って、よく考えたらどういう状態だよ
>>757
ザオリクは戦闘メンバーとして機能しない状態(≒死亡)から回復する魔法。教会も然り。
かじばのくそぢからです
まぁなんちゅうか
魂の残っている状態とそうでない状態の違い
と、怪しい宗教的にマジレスしてみるテスト
補足するとエクトプラズムが体から切り離された状態と(ry
763名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 16:31 ID:SUiN0eIW
タクティクスオウガでは、力が上がると銃撃の威力が上がりました。

それは良いとして、FF6でしゃがみこむ位HPが減ってから「こうげき」をすると、
それぞれのキャラが異なった低確率で必殺技を出すのが良かったね。
火事場のクソ力ってやつでしょう。
764イーサン:03/07/07 16:39 ID:r3xMDR9C
>>763
俺はロックのミラージュダイブしか見たことない。
ってか学校でも6の技の話になるとMダイブの話しか聞いた事無いな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 16:51 ID:L+yC48Ij
一通り見たよ。
マッシュのタイガーファングはカイエンの吸い取る必殺剣のグラフィックに似てた。
766イーサン:03/07/07 16:53 ID:r3xMDR9C
確かにみんなそこまで派手なエフェクトじゃないと聞いてるけど。
ゴゴのお仕置メテオとか見てみたい
767名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 21:42 ID:WU3PaG4/
>1
既出かも知れんけど、FC版「桃太郎伝説」は
HP(体力)が減ると攻撃力も下がる。
あのシリーズは斬新な試みがいろいろあった。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/07 21:45 ID:IvJsq5ag
>1
逆に俺は
そういうピンチな時こそ攻撃力があがるアドバンみたいなのは
あっていいと思う。
769山崎 渉:03/07/15 14:57 ID:/w3hKvtN

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
770名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/16 05:51 ID:dMLcnTWE
あげ
おれのサガク剣でもくらえ!
!!
9ダメージ!!

おれ最大HP10だったよ、、、_| ̄|○
772名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 11:28 ID:ozet7tVP
ほっしゅ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/21 11:43 ID:cgRV7Gaw
ライオットソード
狂気・怒り・悲しみなどで攻撃が変われば面(ry
775山崎 渉:03/08/02 00:00 ID:S6fw1MAS
(^^)
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/21 04:08 ID:8HhwcihP
保守age
おまいらにゲームの方程式が分かるはずもない
しょぼーん
780名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/24 02:02 ID:firVMmzi
たとえばキャラが刃物で斬られたとするじゃん。
この時、指や腕や脚が吹っ飛んでもいいと思うのね。
そうなったら血液がブシューって飛んで、だんだんHPが減っていくじゃん。
そうなったらただケアルとなえても治んないし。
斬り落とされた部分持ちながらケアルでくっつかせたりしてるの?
それともニョキってピッコロみたいに生えてくるわけ?
>>780
生えてくるに決まってるじゃん
RPGの宿屋の店主及び店員は回復魔法が使えなければ営業許可が出ません。
JOJO読んで

あの世界は皆スタンド使いで戦ってるのはスタンド。
HPはスタンドパワー。

これで自己完結したw

これならHP減っても動けるし、スタンドやられたら死ぬし。
>>783
JOJO厨は漫画サロンに(・∀・)カエレ!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 22:51 ID:67Q9y6B7
>>8
FCのビックリマンのRPGはそんな感じだったよ。
786だねダネ兄弟:03/08/30 22:57 ID:qahaLiQQ
現実世界から見たゲーム内を理屈や理論で現実化する方が不可能


>>1  クソスレ立てるなsage
787名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/30 22:58 ID:67Q9y6B7
>>77がザラキを唱えました
合理的な説明をしてあげましょう。
結論を先に言うと、つまりHP0=死ではないってことですよ。

HP0とは、
「ゲッ!、おれもうこんなに怪我してる。
もう、回復してくれるまで、やる気がしないからしばらく寝るわ、
じゃ、おやすみ〜」
こういう状態。
つまりやる気が起きるか起きないかのラインがHP0というわけ。

だから攻撃力も一緒で良いのです。
そもそもホントに死んでたら復活できるのがおかしいですしね。

マリオがコイン100枚で1UPするのと同じ理屈ね、結局やる気の問題。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 00:38 ID:SJZ/V8Wg
ソフトの容量と製作者のやる気の問題
>>788
なんか結構説得力あるんだが、
>>マリオがコイン100枚で1UPするのと同じ理屈ね、
がイマイチ分からない。
エーギルって概念があるよ
スレ違いだが、マリオがコイン100枚で1upするのは人身売買によるものだと思われ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 18:13 ID:qqvyVrnp
HP1でも攻撃力同じっておかしくねー?
どう思うよ下の奴?

HP満タン=元気もりもり
HP1=へろへろ×火事場のクソ力

ってことでいいじゃん
795名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 21:42 ID:LuVm16hB
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
796788:03/08/31 22:57 ID:Z4Z671I4
>>790
ありゃ…、そっちのが分かり良いかと思ってしまってたよ。
>マリオがコイン100枚で1UPするのと同じ理屈ね
アレもマリオが1減っても死んでいるわけじゃないから、
コイン100枚手に入れたくらいでやる気が出て、
一回余計に、崖から落ちたり、クッパに食べられたり、
溶岩の海に落ちたりしても、先に進みたくなるっていう。

例えるとこんな感じ
「一回ぐらい余計にイヤな目にあっても金のタメなら、ヘヘッ…
(ここまで100枚も金貨が拾えたんだ。
この先、もっと金貨が落ちているかもしれないな、ゲヘヘッ
ちょうどいい…、そいつもいただいて帰って、
配管工なんてジミな仕事ともおさらばして、死ぬまで優雅に遊んで暮らすとするか!ゲヘッ)
もとい、ピーチ姫のタメならどこまでも!」
というわけなのです。
>>792
人身売買説もあったんですねー、知らなかったです。
>790
メインは金貨であってピーチはオマケです

宿屋がホイミを・・って出てるが
WIZなら1/300で泊まると
299を回復する日数分金を取られる
足りなければ追い出される
そして一日1回復だとすると
299日経過したこととなり
その分年をとる、んで寿命でアボソ
798ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 10:20 ID:KyHvd/aK
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
799うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:00 ID:CreAMvwx
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
800うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:23 ID:5ceT0dOj
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
801うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:31 ID:fOKlKwGX
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
802うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:35 ID:NGC1IelV
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
803うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:38 ID:Oz8aBzEZ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
804うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:52 ID:NsZF+5+q
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
805うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 10:55 ID:zcYcjqYJ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
806うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 11:15 ID:IQRJh4P9
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
807うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 12:06 ID:paYyeEmQ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
↑美しくない
って言ったら、何か面白い反応してくれる?(w
809うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 19:39 ID:CreAMvwx
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
810うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 21:06 ID:Oz8aBzEZ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
811うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 21:44 ID:zcYcjqYJ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
812うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 22:11 ID:WbrBkTA4
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
まあ言うなれば気絶ってとこだろな。HP0てのは。
誰かが言ってたやる気に近いけど。
気を失うまでは存分に戦えるということ。

ボクシングとかの格闘技なんか近いかな。
散々ダメージ受けてフラーってなってぶったおされて
10秒間立ち上がれなきゃ、負けということになる。この状態がHP0。

ボロボロになりながらも後半のラウンドで凄い攻撃決まったりするときあるじゃん。
真剣に戦ってる最中ってのは脳内物質かなんかがすごい分泌されて、
痛みもクソもなく頑張れる、と聞いたことがある。
勇者らは普通の人間じゃないから、その分泌されるものの量や質もハンパじゃないんだろう。
ぶったおれる寸前でも、力を発揮するのだろう。

まあそんなんでも、気を失ったらおしまい。死ぬわけじゃないが。そんなもんかなと。

なんかのゲームでは実際にHP0=きぜつ と表現していた記憶がある。
814うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 22:44 ID:IQRJh4P9
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
815うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 10:30 ID:eZU/SJyI
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
816うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 10:33 ID:RW2vp9AG
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
817うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 10:33 ID:Hw01PKC9
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
818うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 11:29 ID:O49hN4QQ
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
819うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 11:46 ID:9yP53/b6
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
820うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 11:55 ID:12Oh3y6K
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
821うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 12:04 ID:VRefxdB3
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
822うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 14:18 ID:eZU/SJyI
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
823うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 14:26 ID:eeIfds4S
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
824うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 17:05 ID:2she91oI
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
825うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 19:11 ID:9yP53/b6
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
826うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/07 01:26 ID:XfVk8W/A
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
827うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/07 16:42 ID:CAQqHDWj
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
828うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/07 17:32 ID:Mt3NKcZ3
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
わかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやまわかやま
829( ´D`)ノ ◆LvxlSWAKKA :03/09/08 07:20 ID:fGAflTGQ
      (^i!^i!^i!^)  
     /ノハヾ ゝ  
    (´D` 从 ご主人しゃま 
     (∞ ( ~) 
     く,._,._,.u.ゝ 
      (_(__)       
              
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
830( ´D`)ノ ◆LvxlSWAKKA :03/09/08 07:52 ID:+T5i6230
      (^i!^i!^i!^)  
     /ノハヾ ゝ  
    (´D` 从 ご主人しゃま 
     (∞ ( ~) 
     く,._,._,.u.ゝ 
      (_(__)       
              
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
831( ´D`)ノ ◆LvxlSWAKKA :03/09/08 08:20 ID:VdIRxFng
      (^i!^i!^i!^)  
     /ノハヾ ゝ  
    (´D` 从 ご主人しゃま 
     (∞ ( ~) 
     く,._,._,.u.ゝ 
      (_(__)       
              
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
832ゆかりぼん:03/09/12 03:27 ID:JzvU5nYK
名スレも今になっては糞スレか。
うにゅうってなんでコピペ荒らししてるの?
>>833
本人じゃないらしい。
この板の何処かに居るだろ。
このスレタイはDQ・FFを現実的に考えるスレということか
hosyu
>>641
めちゃ遅レスだけど、これすげーワラタ。
この人にとっての実戦ってなんなんだろ。
空手とか柔道とか?それともそれを素人相手に使う喧嘩とかかな?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/06 19:37 ID:BlPeQh2z
自分が万全の状態なら相手も気を引き締めてくるだろう・・・
しかしッ!自分がHP1の瀕死の状態だという事を相手が知ればッ!
間違いなく「油断」するッ!
839名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 11:16 ID:d5DWS+7R
桃太郎では
840名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/18 11:40 ID:UJujaxX9
浦島太郎では
HP1=勇 者 必 死 だ な (藁
久しぶりに必死って言葉聞いたような気がする
843名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/08 15:36 ID:wgUWC4OV
 
844名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/09 00:54 ID:vFjSLZbr
おい!おまいら!
DQのくさった死体にザオリクをかけると、
「くさった人」として生き返るって本当ですか?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/09 02:36 ID:FjivQEcG
スタート間もない町や村の、こんぼうぐらいしか売ってない店に
みかがみの盾あたりを売る時、いつも「買い取る金あんのかよ」と思う。
846sage:03/11/09 02:40 ID:ybkc1vXn
なんでドラクエはお布団かけないでそのままベッドで
寝てるの!?風邪ひいちゃうよ!
お前、そんな事言ったら
ヤツラの主食は薬草と種各種、あとは奇妙な草ばかりじゃないか。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/17 22:03 ID:BfCQZjj2
なんで一つのベッドでパーティー4人が寝れるの?
なんで世界中どこに行っても同じ言葉喋ってんの?
>>849
現在の地球でも英語は(だいたい)通じるでしょ?
だからあっちの世界でも完全にではないが何とか意思の疎通ができてる程度ではないかと推測。
>>850
翻訳こんにゃくをご存じなくて?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 01:19 ID:PC+VKc29
婚約ほんにゃく
853名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 02:40 ID:MPvCAS7x
ここ見ている奴はHP1になるような経験したことないだろうからな。
実際、死ぬ間際ってのはただ単に力が出ないってわけじゃないんだよ。
言葉では表現しづらいが。
854名無しさん@ただの名無しのようだ:03/11/18 02:58 ID:ZkSHOV4Q
>>1

どこまでが現実で、どこまでがゲームか。
おまえみたいなやつが犯罪やらかすんだよ
スコールは瀕死でこその存在価値ですが?
>>853
最大HPが1ですが
857名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/18 22:52 ID:PC+VKc29
>>856
生まれてこのかたダメージをくらったことがないのか。
それはそれで神だな。
強化スーツを着てるんだろたぶん

シリーズ毎に多少の違いがあるものの同じ様なスーツを着ているのだろう
公式の武具のイラストは実はスーツの形
○面ラ○ダー○騎がイメージかな
つまりHPとはそのスーツの強度のこと
になると変身が解けて戦えなくなるってわけだ
カード化していれば鎧を山ほど持っていてもおかしくはない
毒針やザキ系とはその装置を破壊することで戦闘不能にするってことだ
壊れたら宿屋教会とは名ばかりの修理業者にて直してもらう
ザオリクやホイミは修理の技術
問題はどこでもらったかだが世界中に普及していて一人一つの時代になった
と言うことが妥当だろう とくに7は
そして戦闘開始時に変身!!と言うことだ
戦えないものは終わるまで棺桶で身を守る
(5の少年時代は気絶と言うことなので恐らく時間が経つと回復する
パパススペシャルの可能性がある(光の教団にいたときに没収されたのだろう))

と言うことでどうだ
なんで誰一人として道を譲ろうとしないの?
なんで閉じ込めようとするの?

このレスはFF・DQの理不尽な点を強引に解釈するレスになりました
861名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 18:40 ID:sn52lfBF
ゲームん中では死の概念そのものが違うんだよ
普通に生き返ることができるのがその証拠
つまりはHP1=死にかけとかっていう考えがそもそも違う
862遊び人女23歳:03/11/19 23:27 ID:biwZRw8v
鬱病患者はHPなんぼぐらいかな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/19 23:34 ID:ka2IX0Vd
戦闘不能と死亡に関してはロマサガがよくできているな。
戦闘で本当に死んでしまうなんて初めて見た。
攻撃は中の人がしてるから強さかわんねーんだよ メモっとけ!
865チームH:03/11/26 12:52 ID:0KZC0rl3
1の意見を取り入れると先に攻撃あてたほうが勝ちだな。
HPが1割きったりすると攻撃力も10%程度
まぁ現実はそうだろうけど・・・
SAIKINNNOHAYARINANOKAサイキンノハヤリナノカ???(゚д
868名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 04:20 ID:aeKXVDXX
あるある!
869ディ-プダンジョンって・・・:03/12/21 11:49 ID:hlSZxKGo
瀕死のパーティーが一晩寝るだけで全快ってのもおかしいよね
ようはFF6のアルテマウェポンのようなシステムをデフォにすればOK
871名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 12:46 ID:7Jz72yWD
>>869
うむ。まず石になったり毒に侵されていても寝て直るのだから頭が上がらん。
ゲームによっては宿泊とステータス異常は無関係なのもあるけどどうもねぇ・・・。
クロノトリガーとかFF6のリフレッシュする機会とかならまだわかるが・・・。


俺的には、むしろHP0できっかり死ぬってのもちょっと信じ難い。
宿敵と戦っているんだから根性で限界を超えたりしないものだろうか・・・。
HP0でも3回くらいまでなら喰らってもOKみたいなのもいいかも。
872トルネコ:03/12/21 12:50 ID:Vui43f8w
その点、ロマサガシリーズとかイイよな。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:03/12/21 12:54 ID:7Jz72yWD
>>872
うむ。ロマサガ1なんか術覚えないと石化したら
ゲーム序盤から後半までず〜〜っと石のままだったりするのなんてざらだからな。
しかも術レベルが上がらないと新しいの覚えさせられないから一朝一夕じゃ無理。
アイテムじゃ石化直らないから術がなけりゃ即行リセットってことになる。
だから大して強くも無いコカトリスとか結構恐ろしかったりする。
せきかをなおす買えよ
なんて名前だっけ?
ダイ大のヒュンケルvsマキシマム
攻撃力下がるどころか上がってるんだけど。
そうだな
落ちそうだからあげとくよ〜
879まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 21:28 ID:w59qjfwh
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
↑ブラクラ
881まあくん@どうやら管­理人
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が