65 :
テストキング :
02/12/15 05:11 ID:AGwWe1ke テスト
ゲームやる人ってやっぱり低能で狂った人もいるもんだね 最近常駐してるじゃないか
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/15 06:01 ID:jForA4el
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/15 09:18 ID:FFhnut6Z
原曲厨はアホやな。
ま、曲にあったアレンジってのもあるんでないかな。厨かどうかはどうでもいいとして。 近い雰囲気としてZの更に戦う者達とか[のForce Your Wayとか好きだな〜 でもってPS版T・Uのサントラのアレンジはいいと思うし。ま、ビッグブリッヂは賛否両論かな、 自分的には好きなメロディ部分を出してくれてたら良かったんだが、ちょっとギターにおされ気味だったかな、 悪くないと思うけどね。でもノビヨマンセー。 んでここ落ち着いたのかねぇ、稼動停止に等しかったみたいだけど。
植松ラジオのことってここで話していいの? それとも音楽のことだけ?
ぜひ話そうぜー
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/16 07:40 ID:qaOgwxlp
ラジヲage
何で植松ラジヲ聞けないんだろ・・・? リンクが古いとか言われるんだけど。。
>>37 、走ってる部分よりも、一旦落ち着いた部分がいいな。
77 :
みみず :02/12/16 13:55 ID:+P6KyHQT
>>75 プレイオンラインの植松ラジオのページから行ってもだめそうですか?
ちょっと昔、LOWとHIGHで分けたから
昔のお気に入りのままだと新しいのは聴けないかもです。
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/16 15:50 ID:54xQVce0
ちょい前までゲーム音楽最強と思ってたが最近クラシックにハマリ出してゲーム音楽のチープさに気付いた いや、ゲーム音楽にはゲーム音楽のよさがある が、クラシックには勝てない
チープでわかりやすいメロディがゲーム音楽の魅力でもあるかな、と まあクラシックに勝てないと言うのは同意しとく
80 :
78 :02/12/16 16:13 ID:7zlKDZJ1
なんつーか表面的なんだよね ゲーム音楽 クラシックは古典的な形式にはまったのからベートーベン出現以後の個人の感情を表現する方向に向かうと音楽性により深みをます そういう苦悩の表現が印象派の画家のような深さを見てるようで激しく萌える 音の技巧を注意深く聞いてると非常におもしろいしね まぁ、20世紀前半までのクラシックしか聞いてないから現代クラシックがどう進化してるのかわからないが とりあえず植松伸夫はパクるんならもっとうまくパクれといいたい
そもそも、ゲーム音楽は言ってみりゃオーダーメイドだからな。
戦闘音楽が第九のRPG
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/16 16:48 ID:/GlpNgni
[のピアノコレクションいいな
84 :
75 :02/12/16 17:51 ID:+cb37TWX
>>77 LOWでもHIGHでもダメみたいです・・・。
Yはゲームと音楽がうまく融合してあって良かった。 シミュレーションバトル、トロッコ、魔大陸突入の幻獣を守れとか ファルコン号と仲間を求めて 死闘や妖星乱舞なんかは天野絵のボスキャラにぴったり。 ゲーム音楽はゲームあってこその音楽だね。 単体じゃクラシックには勝てはしない。
87 :
saga :02/12/16 19:11 ID:7wKhyvYK
ラヂオ途中で切れてない? なんか中途半端で。
88 :
75 :02/12/16 19:43 ID:+cb37TWX
ああ、やっと聞けたよ・・・ 古いのはうちのプレイヤーだたよ。。
>>87 □とeの合併の話でしょ?あれはフェードアウトしてるから
きちんと終わっているのでは。
>>85 ゲームありき。と言う点では禿同。
音楽に詳しい訳じゃないから何がどう、とは言えないけど、
クラシックにせよポップスにせよ、雰囲気楽しみながら聴ける物はゲーム音楽にも同じ
なんだけど(個人的に)。
6は、ゲームと音楽が合いすぎてて、サントラ購入をためらっている感がある。
>78 で、 君はどういう曲を作れるの? うまく20世紀前半までのクラシックをパクったとして。 ゲーム音楽が表面的なら、君の作る曲はどうなの? うぷしてよ。 「俺は作れないけど曲批評はできる」ってのは、なしね。 それは誰でもできるから。
ジャズ>ロックとか言ってる奴と同次元のことしか言ってないな
>>78 別物を同じ土俵で比較しないように
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 08:24 ID:zG5Jui95
つーか、これは俺の感性の問題だからね それが絶対的なわけがない それを理解しなさい そしてその感性を発言しちゃいけないって事はないだろ? 自分のプライオリティを発言する事は悪い事ではないっしょ 別に人に押しつけしてるわけじゃないんだから
>それを理解しなさい。 偉そう
まぁ78はすぐクラシックに飽きてこっちに戻ってくるさ。
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 09:35 ID:zG5Jui95
つーかゲーム音楽はゲーム音楽で好きだぞ あらゆるジャンルの音楽あるからその音楽に入る為のきっかけになるしな
つーかクラシックでベートーベンの名を出す奴って( ´,_ゝ`)プッ
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 10:23 ID:M0IIzglU
ベートーベンはクラシック音楽の転換期なんだよ その後のクラシックの方向性を決めたからね
でもやっぱりゲーム音楽ってそれだけを聴いてると飽きるよね。 曲が短いってせいもあるけど。 クラシックはバロック音楽が好きだな。
そりゃそうだろ。 ゲーム音楽は単体で聴くために作られてるわけじゃないし・・・。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 19:58 ID:2MsE2Z6J
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 20:06 ID:vnoClB6d
PS2か?これはスゴイな・・・。
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 20:47 ID:6nDKKgcG
PS2ってストリーム再生ができるから、 ディスク容量さえ確保できれば生演奏がいくらでも流せるよ。
音質はいいが、やっぱりこれだけ聞いても単調でつまらんな。 画面と合わさった時にどれ位印象が変わるかな。
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/17 22:30 ID:Q8qVnQx4
FF6のオペラの曲好き 綺麗な曲だしなんか音質が声みたいで(・∀・)イイ! で私声楽やってるから歌ってみたけどキーが低くてダメですた
>>92 2週間ほど前はもらえた。
でもパンフレット見たけど要らな・・
最近数年間(15作品)のカタログだし。
それより、植松ページの「N's Discography CD紹介」を早く解禁してほしい。
遅いよ!ずっと待ってるのに。
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/18 11:03 ID:kP5BGjEK
>>111 ハゲドウ・・・あれがまだ出来てないのは何か事情があるのかな?
>>110 女性かな?男性ならドラクゥパートをしる!漏れは中途半端でだめですた
113 :
須藤竜也 ◆yGAhoNiShI :02/12/18 13:26 ID:WT/o49W4
戦闘の音楽をファミコン時代のやつみたいにしろ
FF8体験版の最初に流れるやつと 8,10のトレーラーで流れてた音楽のMIDIがほすい
115 :
トレミーの定理 :02/12/18 13:36 ID:KsJ0y4o6
ハンターチャンス
>>114 クリスマスまで待ちな。サンタさんが届けてくれるから。
もちろん(・∀・)イイ!子にしてないと来てくれないぞ?
>>114 FF8体験版で最初に流れる曲って映画のザ・ロックの曲にそっくりだ。
ボーカルコレクションには植松の曲入ってないの?
FF10ヴォーカルコレクション今日発売だよね? アーロンの歌が気になり過ぎる・・
スクウエアサウンズの新スレ誰か立ててくれ〜。 俺のホストじゃ立てられなかったよ。たぶん4スレ目だったと。 ソフト明日発売だ〜
みんなそうなのは本屋のどこに置いてある? エッセイの棚か?ゲーム関連本の棚か?見つからんぞえ。
あんまり売ってないだろうからアマゾンとかのネット通販で買えば?
植松ラジオ、公開録音あるんでしょ? 誰かいく?レポキボン
>>123 それのために行く予定ですが。幕張近いし。
ジャンプの原画を撮るのは禁止ってのは知ってるけど
トークしてたりミニライブしてるとこは撮っていいのだろうか・・・?
是非収めたいのだけども。
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/21 01:04 ID:PDCugPav
「うだつあがらない」(?)を熱唱中
ウダツ田中のトークは微妙なノリにて終了 (たぶん放送されないであろう・・・)
ひろぴー熱唱。
キモイヲタがShout 余韻が台無し
「お金があれば植松さんの曲は全部MDに入れたいです!」 MDじゃなくてCD買えよ。そこまで金がないのか?
-公開録音終了- 10分*ウダツ田中の「ウダツあがらないブルース」 20分*植松・松下・片山によるなぞなぞ大会 30分*植松・岡宮・ひろぴー(Vocal)でミニライブ 「Memorys of Life」「Eyes on Me」 約1時間 ラジオでの放送は 12/26 1/9 の2回 Eyes on Meを生で聞きたかったなぁ
HiNetRecorderで録画完了
135 :
133 :02/12/22 02:01 ID:6ZbWy7jO
110MBもあるから無理
そういえばアレンジスレはどうなったんだろう
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/22 20:52 ID:MHabDMWc
>合併して倒産したが この表現おかしい。
というか他の部分もおかしいこと言ってる
フェイ・ウォンは海外大物アーティストとは言えないのかなぁ。
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/23 01:05 ID:AmpGz1Ic
エウレカ。
>>78 はまだ居るかな?
最近クラシックを聞き始めようと思ってるんだけど、
なんかオススメ有ったら教えてくれ。
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/23 23:31 ID:+TfPQ3K5
>>148 www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000001G5S001001/104-8335849-9082367
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/24 00:37 ID:2Dcta5V+
ファンクラブから手続き完了のはがき来たよ〜ヽ(´▽`)ノ
152 :
みみず :02/12/24 15:01 ID:vqzgNXmd
うちにもハガキ来ました〜 会報待ち遠しいですね。
>>145 微妙なとこだろう。とりあえず大物ではない。が、小物でもない。
じゃあなんだ。
フェイウォンは大物というよりも人気アーティストって感じでは?
フェイウォンはアジアの歌姫です。それ以上でもそれ以下でもありません。
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/25 00:31 ID:3MScwjuI
FF3の町の音楽ってどなたかMP3で持っていないですか? すごくいいですよね。
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/25 01:07 ID:cG+ddn5v
誰か松枝さんの曲(フロントミッション2、バウンサー、レーラグ、バハラグなど) のMIDIが豊富にあるサイトしりませんか?
>>161 サンクス。FFX-2が松枝さんらしいので、過去にどういう曲を書いてたか
聞いてみたかったので…。スレ汚してすみませんでした。
163 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/25 02:05 ID:b178PX4F
164 :
あ :02/12/25 03:13 ID:rQNOJVCX
>>119 遅ればせながら今日、]のピアノアルバムと一緒に買いました。
アーロンの歌目当てで買ったのに、騙されました。
あと、キマリが可哀想でした。
ピアノの方は良かったんですけどね。
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/25 03:19 ID:waHyPpJ2
.┌┐ 〆vヘゝ . / │ | (;゚Д゚) < ナス買って来い、ゴルァ! / (ノ |) | / ヽ _,ノ U"U
>>160 www.jm-home.net/jmmidi/library/
ここに、バハラグの曲2曲ある。
松枝さんは、耳コピ難解な曲を書くので、昔からあんま作ってる人いなかったよな〜
>>161 著作権法違反!
いーけないんだ、いけないんだ!
せーんせーにいってやろ。
>>167 それは、そこのサイトの管理者に言えよ。
メール欄・・と マジレスしてみるテスト
__ ../⌒ ヽ ( ヽ アーヒャヒャ ヽ ノ ヽ ゞ、 丶 アーヒャヒャ ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _ |\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、 /⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ. │ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..| / \ / | | ! ! . ! | ( \ ヽ / / | ! ! . ! ..| ( | / ) | ! ! ...| ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ \ ヾ丿 ヽソ `''ヽ ヽ. ─'' ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人__ |:::: 丶ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__ \:::::::: ::::::::: ヾ ソ 丶 ヽ ヽ:::: ヽ/ :| \_| ::::::::: : | | :: ミ: :: ::...........:::::| . .|:::::: . ミ:::: ::::::::i :::::::::::::::| .|:::::: ヾ:::: ::::::::::::| :::::::::::| | ::::::: ミ: :::::::::::| :::::::::::| |:::::: ノ ヾ :::::::::| :::::::::::|
171 :
ママ先生 :02/12/26 19:16 ID:/VgkZY4R
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/26 22:19 ID:+Xfc7NIn
植松ラジオ更新。日記も更新? 11/26からの日記が、なんというか…。
>171 てめぇ!このやろ!
ところで、お前らは 「Eyes On Me」 とか、「Melodies of Life」 とか 「素敵だね」 のような楽曲についてどう思ってる? ファイナルファンタジーに、(FFに限らず、ゲームに) こういった歌はゲーム自体に影響してるのだろうか。
テーマソング系は良いと思うよ。 これからもあって欲しいなと思う。 作曲する側もそれをベースにアレンジしたりして 使う曲もあるからやりやすいんじゃないかな。
176 :
あ :02/12/27 00:54 ID:5FVFr3gX
>>174 テーマがあって、それをベースにいろんなアレンジがゲーム中で流れるっていうやり方は、
ここんとこ映画音楽化して印象が薄くなってきたゲーム音楽にとってはいいことじゃないかなーと。
でもその歌が、ゲームの世界観に似合ういい曲じゃなかったらお終いですけどねー。
ただ人気アーティストをタイアップではめ込んだだけだったりした場合は・・・
171ってふんじゃったけど大丈夫・・・?くすんくすん
179 :
名も無き冒険者 ◆FX4QtXiE2. :02/12/27 22:35 ID:6pQRzw0E
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/28 00:35 ID:s4TKbKnK
>>102 の、もう聴けないんでつか?・゚・(ノД`)・゚・
184 :
183 :02/12/29 19:35 ID:1uBoTCy5
補足 9もまあイイ! 10は未プレイ。 最近いろんなメーカーのRPGに(■に限らず) これみよがしの人気歌手が抜擢されてるのには引く。
最近のはただのタイアップだもんな。
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/29 22:00 ID:UjJfyVCP
10のジェクト戦の曲が欲しいんだがどこかにないか?
FF10の初回版かサントラを買えば聴けるでしょうね。ええ。
テレビアニメもそういう風潮がある。 (有名もしくは売り出し中の歌手とタイアップして作品と無関係な曲をテーマソングに) ゲームがそうなっていってもおかしくは無い。 俺はオープニングとエンディングに流れるくらいなら別に気にならないな・・・。
音楽業界が新たなタイアップ先を見つけてるんだよ。最近CD売れてないし。 で、ゲーム主題歌はあらたな市場だと。まあゲーム業界もお寒い状況だから 相乗効果が生まれていいと思ってるのでしょう。
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/30 16:46 ID:hpCcjLo2
今はまだいいけど、モーニング娘とかを起用し始めたらちょっとイヤかも>FF キンハがウタダ、テイルズが倉木、ブレスオブファイアが何とかって歌手を使って種
ageちゃったスマソ
>>190 >モーニング娘とかを起用し始めたらちょっとイヤかも
ちょっとどころじゃないよ。FF買うのやめかねんぞ。それは
いくらなんでもモー娘は使わんだろ。
世界観ぶち壊しになるからな
>>190 しかしその思考回路もどうかと思うぞ
そんなことあるわけない
モ娘はワラタけど、■の次の未来を読める者なんているだろうか・・・(w
196 :
195 :02/12/30 20:56 ID:j72IU5WQ
「次の」が余計でした。
ときメモでB'zはさすがに引いたね
鬼塚ちひろとか矢田晶子とかはきてもおかしくない。
10-2もタイアップでくるはず。Aベッ糞の○o○が歌って、 それをゲーム中でユウナが歌うらしい。 かなり開発初期の情報なので変更になってたら藁ってやって下さい。
むしろ変更キヴォンヌ
201 :
199 :02/12/31 01:02 ID:pGAsL95I
って調べてみたらもう発表になってた。 やっぱり変更になったのか・・・(鬱 しかし主題歌くらい植松さんに作曲して欲しかったなぁ。
テンツーの主題歌はエイベッ糞のコウダクミでしょ? それにあわせてユウナが歌ってるムービーもあったが。 あと今回はコンポーザーが植松じゃないから主題歌だけ植松が やるわけにもいかないでしょ。松枝と植松じゃ音楽のタイプが違うし。
○o○じゃないのはいいが変更になった奴もAべッ糞所属か。 「real Emotion(←テーマソング)はFFX-2の世界観を歌詞に盛り込んだ ハイビートポップチューン」 という紹介されてたよ。萎え萎え。 漏れはFF10-2買わないだろうな
real Emotionのほうは、作曲はいつもコウダの曲書いてるやつで
■側の人間じゃないから心配だ。
>>198 ブレスオブファイア5が鬼束ちひろだった。
おまひらmisiaはどうですか?
>>205 スターオーシャン3買っとけ。
いつ出るか知らんが。
氷川きよしでいいよ
つうか主題歌無くていいよ
やっぱ、有名歌手じゃなくで、 物凄く歌がうまいんだけどメジャーになってない歌手がいいなあ。
なんかFFと関係ないが、光田康典がゼノギアスで
主題歌をとりいれたヤシ。こいつがそもそもの発端。
まぁ、光田がやんなくても結局誰かがはじめたんだけどな。
俺は
>>209 と同じでなくてもいいんじゃねえのかと思う。
ゲームの映像表現自体がまだ発展途上なのに、
歌が入ると余計あわない。
なくても気にならないと思う。
10-2の主題歌は2曲だったよな。 さっきのと、「1000の言葉」とかいうやつ。
なくても気にならないなら、あってもいいんじゃないの?
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/01 01:18 ID:91BtjvTb
>>211 多分光田がはじめて主題歌とりいれたヤシっていいたいんだな?お前。
>>214 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ━━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━━!!!!!!
キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
+ 激しくキタ━━|(゚U゚)|━|/゚U゚|━| /゚U|━| /゚|━| |━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/01 03:07 ID:2Fzpg2iI
>>216 そんなにバリエーションあるなんて知らなかった。(w
何も記載がないのは収録内容未定って事なのか? 気になる。
>>221 不覚にも2003年の初笑いになってしもた(w。
しかも由来が織田裕二だったとは…。
そんなわけで一応、あけましておめでとう。と。
曲目まだなのかな・・・ボス戦主にキボンヌ。4とか6とかの。あとゴルベーザ四天王とか。 ま、ことよろです。2003年もノビヨマンセー
225 :
あ :03/01/01 15:40 ID:IrkEYcfX
お・・・楽しみですな。 3のラスボス戦、4の四天王戦、5のガ○フvsエク○デス戦、 6のアルテマウェポン戦、10のラスボス2連戦・・・辺りは是非欲しいなぁ。 しかしアレンジってーと・・・クロノトリガーの目玉焼きを思い出してしまふ・・・ ごくフツーにシンセかオーケストラでアレンジしてくれるのがいいなー
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/01 16:14 ID:91BtjvTb
FF10のサントラ買って初めてOtherworld聞いた時は衝撃的だったな。 なんじゃこりゃああああああと本気で叫んだ。あんな感じの衝撃が欲しい。 というわけで和楽器アレンジキボンヌ!!
>>229 激しくワロタ
まぁ、、ほかの何かで上書きかな、俺は何とか消し去ってやったぜ
片翼の田代と同じですな
>>229 ワラタ
・・・が
ユーミンがループして止まりません。
と言うわけでバトルアレンジCDに激しく期待。(w
>>229 洗脳されそうで鬱
そのスレ読んでみたけど、FFの○○の曲と××が似ている、ってカキコが多いね。
元ネタ分からんのも多かったけど面白かったよ。
234 :
放浪中 ◆6zK9Qo5Pjw :03/01/04 03:02 ID:x6p0kao1
age
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/05 12:53 ID:3Jo5r89S
FFXの「OTHERWORLD」とFF[のオケバージョン最高っす。浜口史郎最高っす。
Eyes〜のアレンジも最高
オケは、8の音楽をアレンジするとあんな素晴らしい物かと思うね ガーデン内の曲は凄い広大 フィッシャーマンズホライズンの始めのコーラスがきもかったけど あとイデアの曲もコーラスがきもかった(=_=) 一番好きなのがfragments of memoriesで感動の嵐 その次がlove grows dance with the balamb-fishは賑やかでいい
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/06 21:31 ID:cAb+zRRU
クジャのテーマと古き土の眠りは似てるよなとか言ってみるテスト。 音楽とはちょっと離れるけど、似てるから質問します。 FFの効果音ってあるかな? 知っている人いたら教えて下さい。
そりゃあるだろう
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/06 22:51 ID:cAb+zRRU
FFの効果音の載ってるサイトとかある?(´・ω・`)
その昔オフィシャルでFF9の効果音をDLできたが 今はもうそのページはないな。
あーやっぱ効果音にも著作権ありますか。。。 失礼しますた。
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/07 22:05 ID:MQ8Iy+Au
FF]のOTHERWORLDをバンドでコピーしたんだけどすごくいいかんじ
245 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/08 08:28 ID:Sgfne2xc
すまんが7のミスリルマインで流れる曲のタイトルおしえてください
>>245 「黒マントの男を追え」だと思う。
もし某スレ423さんだったらスマソ…。
247 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/08 15:00 ID:ms4p18rq
悠久の風伝説が好き。 カッコエエ ナレーション
248 :
名無し兵士 :03/01/08 16:06 ID:SouUqMsX
赤尾さん地味に効果音担当で昔から大活躍。 縁の下の力持ち
効果音じゃなくてサウンドプログラマーです
漏れはFF8のピアノ&オケとFFコンサートのCD買うこと を決意しますた。中古で買ってもかなりの出費だな・・・
>>250 お年玉。
個人的にはコンサートCDだけは手放せない感じだ。
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/09 19:03 ID:eNrOP78H
植松ラヂヲ更新
赤尾さんというとFF5のライナーを思い出す。 がいしゅつだったらすまんけど。
納豆定食… そういやガコーウの近くの中古屋さんで1000円で買ったなあ、FF5サントラ。
痛い奴カットしてねーのかよ
19分47秒〜に注目(耳?) チューニングでビッグブリッヂ流れてるね。 生で聴きにいったけど気付かなかった。
凄いやつがいるんだな・・・。
反乱軍最高。
FF10の初回限定版の得点に入ってたノーマルバトルとサントラのやつって違う曲なの?
同じ曲だけど、音源が違う。
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/11 16:18 ID:JCNiEoga
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :03/01/11 16:45 ID:exXYJIxO
ファイナルファンタジーバトルアレンジーTHE BLACK MAGESーCD(仮)
http://www.jp.playstation.com/product/83/000000006149583.html 【収録予定曲】(タイトルは未定)
1.バトル1(FINAL FANTASY I)
2.戦闘シーン2(FINAL FANTASY II)
3.ビッグブリッジの死闘(FINAL FANTASY V)
4.Decisive Battle(FINAL FANTASY VI)
5.Battle Theme(FINAL FANTASY VI)
6.妖星乱舞(FINAL FANTASY VI)
7.JENOVA(FINAL FANTASY VII)
8.更に闘う者達(FINAL FANTASY VII)
9.Force your way(FINAL FANTASY VIII)
10.シーモアバトル(FINAL FANTASY X)