オカマ?!なぜ?
いや、オカマなキャラが嫌いってわけじゃないが(むしろ好きだが)でもなんで
クリフトのポジションにオカマなのさ。
うーーーん。
作り手はクリフトの役どころを「ギャグ担当」と認識してるのかな?
いや、レディストーカーやったことないんで、そのコックがどういう
キャラなのか、わからないけど。設定からしてお笑い役のような。
クリアリって萌え設定だと思うんだけどなあ。
オスカル&アンドレよりもう一つ深いような気がするんだよ。アンドレは一本気だ
けど、クリフトには二面性があるから。
377 :
369:03/04/02 00:19 ID:9ifPh7HH
>375
そんなゲームあったんですか?知らなかった…。ハードは何です?
何年ごろの作品ですか?
>376
クリアリは萌え設定ですよ!十分に。
>>377 俺ももってるな。
ハードはすーぱーふぁみこん。
10年ぐらい前のゲームだったはず
何か他のゲーム出さんでいいような・・・
これ以上クリアリ色が強いくなってクリフトがヘタレ化したら泣くぞ
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 13:44 ID:3qvBxkPq
ドラクエモンスターズみたいに子供の頃の話にすればどうだろう。
それなら多少のヘタレは許せるしクリアリ色もほのぼのになるのでは。
>>380 さらわれるのはアリーナ?クリフト?
両方あっても面白そうだが
ま、ブライはサポート要員てことで
382 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 16:13 ID:8dfaqFAY
>381
じゃあポケモンよろしく2つバージョン発売すればどうだろ。
アリーナ編はクリフトを助ける話。
クリフト編はアリーナを救う話。
ブライは両方でサポート担当っと。
本当に出たらどっちが売れるだろか。
子供のころの話か・・・カワイイかも!
DQ4だけはFFの画面でリメイクされたの見てみたいと思うの漏れだけですか?
DQ7みたいなCGは勘弁だがな。
>382
アリーナファンにはクリフト編、クリフトファンにはアリーナ編がオススメか。
攫われるんじゃなくて、どっちかの冒険のサポートをもう一人がする、というのもいいかも。
すごくやる気が出そう(w
でも、これだと一番喜ぶのはブライファンだな。
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/04 01:18 ID:mQ4bJaQs
384>
あ、サポートの案いいかも。
これで通信ケーブルで繋がって「お見合い」とかされた日には・・・
なんかエチーな気分かもw
>>383 漏れは絶対に見たくない<FFの画面でDQ4
387 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/05 23:30 ID:DkLOkcxB
いいかもね、幼児版!私は両方買います。
FFクオリティも見てみたいけど、ハズレたら恐すぎるからいいや…
スタンシアラのクリアリ会話に萌えー!
389 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 01:11 ID:L5oGaFsy
>387
私も両方買います(笑)
マジ2章キャラのゲーム出てくれないかな…
サントハイムの人たちは、予知能力を持った王様に連れられて
逃げ回ってたんでないの?
小説だと、「きたるべき変事にそなえて用意していた大量のキメラの翼」と、
「魔王の魔力」が相互干渉を起こして、人々をどっかに飛ばしてしまったんだって
解釈だったと思うけど。いっぺん読んだだけなんでウロおぼえ。
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 17:49 ID:TCuIt3z7
さがりすぎあげ。
スタンシアラと夜のレイクナバ会話はは萌える。
サントハイムの人は、小説やゲームブックそれぞれ解釈が違う。
なのでやっぱ個人の妄想だな。笑。
私的にはゲームブックが一番自然な感じがするけどね…。
全然正確ではないが。雰囲気はこんな感じ。
「姫様 お気を確かに。 城の皆はきっと無事でおります。」
「ありがとう クリフト…」
がスタンシアラ会話。
「(前略)クリフトもあれぐらい アタマが柔らかければいいのに。」
レイクナバ夜。
神に仕えるけれども、結婚したシスターへのコメント。
うがってとると、かなりラブに聞こえる。
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 21:08 ID:18P7sSKF
>394
サントハイムでの会話も結構萌えですよ
>>394 ありがd
なんかこの台詞らだけだとイイ感じですな。w
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 22:15 ID:FnAN4j8W
>>394 クリフトの台詞も一緒に聞いちゃうとアリーナはクリフトを理解して無いと見える。
十分頭柔らかそうなんだが。ていうかそれ通り越して軟弱と言うかヘタレ。
長年身近にいるアリーナよりクリフトを理解している人なんていないだろ。
クリは生真面目な神官が基本だ。
姫萌えがむしろオマケの萌え要素(自分は違うが)ようなもの。
そっちを本質にされちゃ困る。
サントハイムのセリフって、
「本当はね 一人でお城に来るのが こわかったの。
ありがとう 一緒にいてくれて。」
ってやつかな?
私はクリアリ二人の時に初めてこのセリフ見たんで、超萌えた。
姫かわいいなあ…
二人きりの時そんなん言われたら、ぎゅーってしたくなりそう。
そして400げとー。
というか、一人で行かせない限り誰にでもあの台詞言うんだよね、アリーナって
クリフトと一緒のときだけ仕草や態度が違うとかで、このスレとしては脳内補完するよりほかないが。
いっそ、クリフトと2人のときだけは逆に何も喋らないとか・・・
確かに、キャラにより会話の差があると色々考えられるのに。
あの二人の関係は、もっと背徳的なもの
背徳的って…もう少し具体的に語ってほしいかも。
でも何となくはわかるな。
神に仕える身と、国を継ぐ王女。
でも離れられない…みたいな?
405 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/09 23:32 ID:qG5iQBCc
>>404 >でも離れられない…みたいな
なんかエロくて良い〜
考えすぎ?
背徳っつーか、クリアリはね、縛りの多い関係だから萌えるんだよ。
ちなみに私は、クリ片思い派。だって会話をみるかぎり、それが設定なんだ
もん。クリフトは、「1.身分差」「2.自身聖職者であること」「3.はっきり
いって姫は彼をそういう対象として見てない」「4.そもそも姫は恋愛に興味が
ない」の四点がんじがらめで、動こうにも動けない。
設定などに縛られずに、自由にクリアリ妄想をするのがこのスレ。
冒険始めはクリフトの片思いだろうけど、冒険中にアリーナも
意識しだすというのがmy脳内設定←クリアリ好きでは王道だと思うけど
パデキアイベントとか、おいしいイベントもあるしね(w
クリフト片思い推奨ですが何か?
アリーナは自分じゃよくわかんないけどクリフトが大事ってくらいの萌。
片思いの過程こそが面白い。
最終的に両思いになってほしい。
でも、それまでの過程が萌えるのも事実。
だが、両思いになった後、身分の障壁を乗り越える過程の想像も萌え。
淡白なクリアリを置いてある場所を誰か知りませぬか。
クリフト「風呂」
アリーナ「はい」
クリフト「飯」
アリーナ「はい」
クリフト「寝る」
アリーナ「はい、あなた」
これじゃ駄目か?
>411
逆の方がナンボかしっくりくると思う。
412さん、こんな感じでつか?
「姫様、お風呂沸かしておきました」
「あ、ありがとう。今日はたくさん稽古したから汗かいちゃった♪」
「姫様、そろそろお風呂からあがられますか?」
「今あがったわ〜〜」
「では、夕食にいたしましょう。今日は舌ビラメのおいしいのをいただいたんです」
「もう眠そうですね、姫様。今日は早めにおやすみになりませんか?」
「ん〜〜…… そうするね〜」
ぽふっ
「あ、お布団が気持ちいぃ……」
「今日干しておきましたから」
「いつも、ありがとう、クリフ………ト………………むにゃ……」
「姫様、おやすみなさいませ」
415 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/14 16:52 ID:rOQd7pvw
>413
すばらしいです!萌えまくりです!!
アリーナ「風呂」
クリフト「はい」
アリーナ「飯」
クリフト「はい」
アリーナ「寝る」
クリフト「はい、あなた」
ごめんぶっちゃけこっちのが萌え
>413>416
どっちもクリフトが幸せそうだ・・・(w
なのに涙で目が霞むのはなんでだろ〜
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/15 10:38 ID:VlKltp/R
>416
これもいいですね。つーかマジで想像できる。
結局クリフトは姫さまならいつも幸せなんだね〜。
どんな立場でも、どんなアリーナとでも、幸せなのがクリフトだよねえ。
ヘタレでも、青くさくても、鬼畜でも、どんなクリフトでもいいんだ。
たとえ傍からみて憐…(ry
本当にクリアリが好き〜
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 13:13 ID:WXrCdUGI
>419
同意。スレ名は「本当は〜」だけど「本当に〜」のひとも多いのでは?
421 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 16:35 ID:oeHoZqkb
自分も「本当に〜」派です。
ってか、「本当は」ってスレ名ですが、
なんだか一般的には好きじゃないもののような感じがしてちょっと嫌だったり。
次スレからは、「本当〜に」がいいですって早い話ごめんなさい。
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/16 16:51 ID:WXrCdUGI
>421
確かに「本当は〜」と言うとあまりいい評価を受けてないのが
実は好き、見たいな感じですよなあ。
あまりにも王道過ぎてってことですかね?
でも私はクリアリ大好きです(汗)
このスレタイは、このスレがたったころの板の状況を表わしてる気がするなあ。
今でこそ、クリアリスキーな人が集まってきてるけど………
昔はそんなに大きな声でそういう事いえる空気じゃなかった気がする<この板。
クリアリ、というよりアリーナが絡むSSはほとんど官能ものばかりだった時期があって、その名残ですね。
それに、「本当に」クリアリが好きとすると、馴れ初めから恋愛の延長線上の行為すべてを含むから、相応の小説スレになってしまうし。
でも今となっては、官能ものでも何でもいいから、何でもとにかくクリアリ小説かコミックが読みたい!
う、まずい。クリアリ禁断症状。プレステ起動してレイクナバ行ってきます。
馬鹿野郎!!
この「本当は」こそが愛情の現れだということに何故気づかない!!
うん。愛情だと私も思う。
このスレのタイトルは、なんか小さな声でぽそっと、でもほんとの本音を
言ってるような感じで、わかるなあという気がする。
「本当は」だと、ライトなクリアリスキーさんも入ってこれるけど
「本当に」だと、ディープな人しかいなさそうで、チョトコワイ……とか思っちゃダメでつか?
自分は「本当は」クリアリ*も*好き、なので「本当に」になるとますます入りづらく(;´д`)
普段はブラクリとかハードコアなアリクリハァハァとか言ってるけどクリアリも見ていて好きなんだーよ(*´д`)
このスレに住みつくような奴ぁ、どう転ぼうとディープだろー。
とはいうものの。
好きの形はいろいろだと思うし、本命別カプとかでも、
「これも好き」ってのがあってもいいよね。
漏れのクリアリスキーはもう病気だけど、
そこまで病んどらんと、「ほのかに好き」な人もたくさんいるんだろうし。
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 10:08 ID:Ah8ZHmxl
>430
なるほどねー。
官能ものもいいとは思うけど、私はほのかに…系がいいですね。
ほのかマンセー!!
本当「は」…の奥ゆかしさにしろ、クリアリの距離感にしろ、
ほのかに香るのがいいんだ。好きなんだ。
コテコテもいいんだけど、濃いとすぐ飽きちゃうんだよね。
飽きっぽくてスマン。
>431-432
ほのかに、がかかる部分が違うような。
430タンが言いたいのは「クリアリ」をほのかに好きな人、であってクリアリの関係性ではないと思われ
434 :
431:03/04/18 10:25 ID:+hH1DDj5
>433
ああそうかー。そうかもね。指摘サンクス。
…私はクリ×アリがほのかであるのも、いいけど、クリアリをほのかに
好きなのもいいと思いますヨ。
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/18 12:43 ID:sK1Ob+mH
「クリ×アリ」と「アリ×クリ」とじゃ微妙に違うんじゃ?
でも、PS版の台詞みてると、アリクリって難しいと思う…。
あれかな〜「どうして私の気持ちに気付かないのよ、クリフトのにぶちん!」って
感じでアリーナがキレるとか?
気持ちのベクトルという意味のアリ→クリではなく
攻
としてのアリーナがイイのです。
ほのかに…
攻?
攻めアリーナタン(*´д`)ハァハァ・・・責めアリーナタン!?
自分にとってのアリーナは例えると6のハッサンのような「戦闘的に主人公が超えられない壁」という存在だったので
勇者との良きライバル関係、という印象の方が強かったために最初にクリアリという思想を知った時は結構衝撃的だった。
クリフトは強化型サマルトリアの王子という印象だったのでおっとり屋の博愛主義と勝手に思っていたし。
PS版によってやっとクリアリが腑に落ちるようになってきたりする。
>>440 >勇者との良きライバル関係
>おっとり屋の博愛主義
間違ってない、間違ってないぞ。おまいの見方が正しい。
アリーナクリフトのキャラは、これが基本だろ。
すべての妄想はこの土台の上にある。PS版で、クリフトはだいぶヘタレに
シフトしたが(それはそれでかわいいが)でも基本は、「穏やかで優しい神官」
だと思う。
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 15:48 ID:e4yzA9G6
下がりすぎの為age
攻めアリーナねえ…
「クリフト、遊んでくれてありがと。つまんなかったわ。
「私が死んだら、クリフトは私のこと、ちゃんと覚えててくれる?
>はい
いいえ
あ、どこぞの幼馴染みのように、言葉で攻めるわけじゃないのかw
つまりアリーナにどつかれるクリフト萌、と。
どつきアリーナ需要あるの?
447 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/21 16:13 ID:yU7o5rEq
クりフトって、全面おっとりじゃない気が・・・。
むしろ、生真面目でちょっと神経質そうな感じがする。
A型の典型のような。W
クリフトはおっとりというか始終焦りまくってる感じがするぞ
おっとりというのは何事にも動じないイメージがある
らんま1/2のかすみが典型例 DQ、FFにはそういうキャラいないね
DQ2のサマル王子、DQ5のフローラが見かけそれっぽいけど 喋らないから わかんないし
サマルはヘタレのイメージががっちり。クリフトも然り。
ところで「海物語」の青髪の男がクリに見える漏れは逝って良しですか。
クリフトにFC版が基本な漏れは、クリフトにヘタレなイメージがない。
むしろカッコイイやつだと思ってる(つーか信じてる)。
「海物語」ってどこの誰の作品でつか?是非読んでみたいす。
>449
パチンコの海物語のことか?
あんなマッチョじゃないだろ。
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/22 06:34 ID:14ZIJF48
ああ、知ってる海物語!
自分もちょこーっとだけ思いました…
いっそクリアリをパチンコ台にしてほすい
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/24 00:35 ID:gOBBe8nE
PSのクリは、焦りまくってるように見えても、
ガーデンブルグのセリフからわかるように、仲間からは落ちついて見えているらしいよ。
クリアリのパチンコ台か・・・笑。
未成年だけどこっそり通うぞ。私なら。
まぁ、パチンコじゃなくても、もっとドラクエズグッズのバリエーション増やしてほしい。
昔みたいにさ。
ドラクエグッズ…
アイテムほしいなあ。装飾品。
センスよく丁寧に、作ってあったら買うのに。
スライムピアスとか。あったら買う。
うさぎのしっぽくらいはすぐ作れそう。作るか・・・
自分で作るか…
昔スライムイヤリングならあったよね。
クリアリグッズほしいな〜。。
しかし、昨日たまたまバトル鉛筆の「男勇者・クリフト・アリーナ」のセットを目にし、
思わず買ってしまった私は・・・笑。
この組み合わせで買わぬわけにはいかなかったよ。
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 13:29 ID:nbrpvjYQ
そんな素敵な鉛筆セット売っているのか〜?
いいなあ、私もほしい・・・
458 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/26 16:15 ID:zPSbJcAC
池袋のアニメイトにまだ一つあったよ。
PS版の設定画そのものだったけど勇クリアリ。
鉛筆そのものが今やレアアイテム
いや、売ってはいるんだけどさ
で、ふと思ったのだが
クリフトからのラブレター:細字で懇切丁寧。ただし内容は回りくどくて堅い
アリーナからのラブレター:意外に控えめ。なお、鉛筆をバキバキ折った跡だらけ
ラブレターイイ!
意外に控えめなアリーナたん萌え
クリフトは回りくどくて結局肝心なコトは何も書かれておらずアリーナが(゚д゚ )ハァ?になるに一票。
アリーナは言葉使いとかもちゃんとしてるから字も何気にキレイだと予想してみる。
でも文章を何回も書きなおした跡がありそう。
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/01 10:52 ID:WfENQ5FL
ラブレターイイ!
461さんの意見に同意です。姫様は何気に字がきれいだとおもいます。
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 12:54 ID:KfflkNKl
下がってますんであげときます
クリフトって字すごくキレイそ〜。
細かくて丁寧な字書きそう。
どんなにたくさん書いても絶対「拝啓」から始まってそう。笑。
渡し方も考えてみる。
アリーナの場合は「読んで」と直接渡すだろうけど、
クリフトは、2人にしかわからないところに、さりげなく置いておきそう。
で、喧嘩した後やっとアリーナがそれ見つけて泣く、というのがパターン
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/07 13:20 ID:GLlYrRd+
その後も。
喧嘩して怒っている姫さま。そこでクリフトからの
手紙を読んで喧嘩した原因が自分の誤解だとわかり
涙する。そこでクリフトの自室に深夜謝りにいき
またそこで泣く。クリフトは何も言わず姫様の
頭をなでてあげる。・・・妄想しました・・・
467 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/09 10:45 ID:FvXCNzeE
age
手紙で言う前に口で誤解を解いた方が早い気が。
って、でも確かに、そういうシチュでも考えないと、
いつも近くにいる2人は手紙なんか書かかないか。スマソ。
今関東地区で、地震がありますた。けっこう揺れたYO。
スレに関係なくてスマソ。これだけではあんまりなので、何かネタ、ネタ・・・ええと・・・
あー、以前、クリアリと「どっか似てる」カップル
として「オスカル&アンドレ」があがってましたが、
私は、「何て素敵にジャパネスク!」の「瑠璃姫&高彬」なんかも
なんとなーくそれっぽいと思うんですが、どうでしょう。
あと、マイナーですが、山口美由紀の「音匣ガーデン」ってマンガに
出てくる、主人公&ヒロインのカップルがクリアリとかぶります。ただ
ひたすらにヒロインの幸せを願う、主人公の青年の献身っぷりが
泣けます。
>>470 てか「地震が起きたらどっちが先に相手に跳んでいくのか」とか、
「夜中に秘密のデートしてたら地震が起きて城中が起きてしまいさあどうしよう」とか、
地震で思いつくパターンはたくさんありますよ。
もちっと現代風な例はないんかな、クリアリ。
>>468 クリアリは近くて遠い2人ってのが基本。
それに、平和になったら、どっちか(まず間違いなく栗)が忙しくなって、
ちょくちょく会っていられないと思われ。
もういっこのクリアリスレッドが壊れてるから、妄想はここだけが頼り。
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/12 10:41 ID:cqDhA+gc
>>471 あがっている二つの例。いいですね。
一つ目は明らかに栗が姫様の部屋にすっ飛んでいくんでしょうなあ。
ふたつめはどうなるんだろう??
>>470 瑠璃姫と高彰は完璧ですねー!
お転婆瑠璃さんをたしなめつつもひきずられていく高彰って感じだし。
幼馴染み設定だけど、クリアリって、ゲーム中で幼馴染みだったっけ?
幼馴染みに違いないと思ってるんだけど、これが自分の妄想なのか、公式
なのかよくわからないw。
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/12 17:48 ID:yyhAbUQB
久美さんの妄想というのが正しいかな。
小説でしかでてこない設定だよ。
しかし、4は小説の影響強すぎ。ピサロが魔族の「おうじ」と思われてたり。
476 :
YOU@2002:03/05/12 17:56 ID:xgYt60uT
>>475 俺がそのサイトの管理人だ。
頼むからサイトのアドレスを2chに晒さないで欲しい。
ここはいつから常時ageスレになったんだ?
乳兄弟設定はウマーだったけども、
久美沙織はぶっちゃけクリフトが嫌いですか?
>もういっこのクリアリスレッドが壊れてるから、妄想はここだけが頼り。
こっち避難所にするの止めて欲しいんですが。
痛いクリアリマンセーして、汚ネタ呼び寄せたの自分たちなんだから、
自業自得でしょ。
480 :
473:03/05/12 20:53 ID:AH8RChQl
>>474 あ、小説由来ですか。小説は読んでないんで、じゃあ、自分の妄想なんですね<自分の場合はw
避難所って・・・多分向こうの元住民とこちらの人はかなりかぶってた気が。
元からこっちにも来てた人のが多いんじゃないかな?
そんなにツンツンしなくてもいいじゃないですか。
小説読んでいなくとも、どっかのサイトで小説元の設定を扱ってるのを見たとか。
小説、2歳離れてるのに乳兄弟って結構おかしいようなと思った記憶が。
>>471 似たような妄想を両方のスレで語ったからそうなったのでは?
あのスレの初期は、ただのクリアリマンセースレとは違った所がよかったけどね。
2才差なのに乳兄妹ってことは誰か乳母がいることになるよね。
…誰だよっ。笑。
うん。あっちのスレは、ほのぼのテイストのこっちと違って、少しシニカルな
見方が面白かった。私は両方の住人だよ。
でも今のあっちの流れには、さすがにちょっとついてけない。なんで、ほとぼりが
さめるまで、こっちに避難中。
以前こっちの前スレが落ちたときは、あっちに避難させてもらってたしさ。
困った時はお互い様だーよ。つーか住人ほとんどかぶってるよねきっと。
>473
おお、瑠璃姫&高彬、賛同者がいて嬉しいでつ。
あのカプも昔から大好きで。幼馴染属性はツボですなー。
イタタタタタ・・・
どこまでも自分勝手
まぁまぁ、向こうの話するのもうやめましょ。
確かに持ちつ持たれつの部分はあると思うし。
「何て素適にジャパネスク!」ってそんなにクリアリに似てるんですか?
是非読んでみたいです。
どちらの出版社のどなたの作品ですかね?
>486
氷室冴子著、コバルト文庫ですYO。
そんなにクリアリに似てるってわけじゃないけど、元気姫と、それに
振り回される真面目で一途な幼馴染、ってとこが似てる。
身分は対等なので、そのへんは違います。高彬には「幼馴染属性」はあるが
「従者属性」はない。(そのかわり「年下の男の子属性」がある)
クリフト萌えな人なら、高彬も気に入るんじゃないかな。なんつーか
どっちもインテリメガネが似合いそうなキャラ。いつも帽子かぶってるとこも
一緒だし。
クリアリに似てるかどうかは別にしても、ジャパネスクは、ほんとに面白い
小説なので、読んで損はないと思いますよ。
自分たちに都合の悪いことは箝口令ですか。
こっちのスレが落ちたのは不可抗力。
あっちのはそっちの住人の自業自得。
自分たちで自浄努力もせずにこっちに逃げてこられても
困るんですけど。
489 :
473:03/05/12 23:43 ID:AH8RChQl
>>481 サイトの二次創作で、ですかねえ……。単純に幼馴染みってだけで、乳兄弟とは思ってなかったですが。
>>486 集英社コバルト文庫 氷室冴子作です。アマゾンの解説はこちら。
//www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086145685/ref%3Dlm%5Flb%5F2/249-2701231-3469121
場合によっては地域の図書館に入っているかもです(うちはあった)。最近新装版で出たけど、もともと結構前に
書かれてる作品なので。結構長いシリーズですが、結婚してからの2人の関係の方が、クリアリにかぶる気がします。
>>487 > クリフト萌えな人なら、高彬も気に入るんじゃないかな。なんつーか
> どっちもインテリメガネが似合いそうなキャラ。いつも帽子かぶってるとこも
> 一緒だし。
激ワラ。そりゃ帽子かぶってるよw 公達だもんw と思ってから、言われてみればクリフト帽と烏帽子は似てるなあと。
なんか、妙に納得しますたw。
確かに、高彰はFC版クリフトが好きだった人にはツボじゃないかと。仕事熱心な真面目さんだし。
マターリ
>>478 8人の中で唯一いいとこ無しだからなあ・・・
子供心にもヒデェと思った。
久美沙織は自分の嗜好に走りすぎの感があるんだなあ・・・
てゆうか6でテリーとバーバラくっつけたのはさすがにどうかとオモタ
エニクスから出てる二次元作品でカコイイクリフトのってあったっけ・・・?
ゲームブックはそれなりだけど、高所恐怖症だっけか?
でも、マジメで(・∀・)イイ!!と思った気がする。もう読んだの随分前だから記憶があいまい…。
CDドラマは聴いたこと無いからわからないけど、どうなんだろう。