【総合】ドラクエ2は好きですか?Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
ほしゅ!
>473
決してそんなことはない。いやほんとに。
>>485
SFC版ではなくて?
496485:02/12/13 01:19 ID:nOddoHq2
>>495
はい。2時間くらいで船が取れ、アイテム取りまくり。
6時間ぐらいでロンダルキアにいけます。
そこからがなんとなくきつい。全滅良くするし。
サマルがザオリク覚えるレベル25にするまで6時間くらい。
これくらいで何とかクリアできます。
おためしあれ。

ちなみにSFCはもっと早かったよう(;´Д`)
497名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/13 17:22 ID:leGbfCUV
ロンダルキアの洞窟からほこらにいかずに(ふっかつのじゅもんを聞かずに)
ハーゴン倒してシドーで負けるとデルコンダルでシドーと
戦えて、それに勝つとバグるって聞いたんだけど何が起こるの?


498pigeon ◆bdkBLJDKho :02/12/13 17:42 ID:EDU4yDBl
499名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/13 18:40 ID:sCkrJj4C
>>498ありがd
500エルダ ◆ojijBR9mwM :02/12/13 19:21 ID:vYmbkcW/
500
アレフガルドはなぜ狭いのか?
2のマップでアレフガルドを1、3と同じ広さにすると、
全体のマップが恐ろしいほどに大きくなるよ。
2では1や3に比べてアレフガルドの国としての重大さが減ったから、
マップでも小さく見えるんでしょうね。
基本的にドラクエのマップは抽象的なものなので、大きくも小さくもなります。
まあ、王があれじゃ仕方ないでしょう。町も大分減ったようですし。
そうしてアレフガルドはどんどん小さくなっていき、
しまいには島国みたいな町になってしまうのですね。
なんかさみしい
今日FC版クリアしますた!
カンドォー
>>502
個人的には恐ろしく広くてイイ!!
村とか塔とか増やしてリメイクしてくれ・・・
いつか小さくなりすぎて、ルザミの島になってしまうアレフガルド萌え
ルザミの島は何故か大好きだったなぁ・・・スレ違いsage
なんだこりゃ?
とごも ぜがし ぱるかぺ
ぴぐあ らわよ ねざぐさ
れぴが てうま ゆきりぐ
続く

この復活の呪文知ってる人っているのかなあ。。。
おお!?削除依頼しようとしたら元にもどってる。ヤター!!
513サイモンの息子:02/12/15 13:25 ID:DK4JEt/r
だれかーー
風の塔の進み方をおしえてーーー
初心者でスマソ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/15 17:03 ID:Pw+77eo+
肉棒どもが自らを扱いて生汁を噴射するスレはここ?
ドラクエ2ってぱちものだよね?
>>513
うろ覚えなんだけど、1Fは画面右上の端の階段を上っていけば
よかったような気がする。あとはほとんど一本道だと思う。
>>513
一階に階段が3つ有って、右上の階段と
中央・左下の階段で二階以降が区分されてる。
で、後は>>515の通りに行けば目的の物に
近づけるはず。
ぐあああああああああ!
そこのドラゴンフライ!五匹で不意打ちかけるなあああああ!
炎炎炎炎炎
518孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/16 05:36 ID:XbKA6i72
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜
>517
オモロイ
勝手にたまのりしこめよ!
そんなこといちいち人にお伺いたててるんじゃねぇっ
限りなくむつかしいリメイクきぼう。

銀のかぎのところに地獄の使いが!
ラーの鏡のところにデビルロード!
月の紋章キラータイガーではなくキラーマシーンが!!
キガンテスがまわしげり!!
ドラゴンが甘い息!
メドーサボールの目を見ると石に!!
VS竜王のひ孫!!
etc
522名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 03:18 ID:Ift4jFSx
ロンダルキアの洞窟で、2階から先にすすめません!ループみたいになってるとこです!もしや地下1階より下?おしえてください!おねがいします!
522はマルチポスト
524名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 03:31 ID:/vL0eVgh
このスレを見てFC版をやり始めました。
レベル3まであげて、これからと言う時に用事が入った為
復活の呪文をワードに打ち込んで外出。

帰宅して入力してみると呪文違う・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 03:47 ID:xaxpW/qT
○チポストとは?
初心者は素直に初心者板へ逝きな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 05:53 ID:eyM917Th
サマ王子仲間にしました。
12日経過(宿屋に12回泊まった)
528リノア ◆RinoaVKHhk :02/12/17 06:51 ID:LQkIHxtq
おはようー
SFC版でハーゴンの騎士からお宝ゲットしたときに
重要アイテムをゲットしたときのイントロが流れるのって
GB版でも引き継がれてるのかな?
3P






しかもワンワンプレイ。
だから、LV低いうちのローレシア城付近とかで
800分の一の確率とかでギガンテスとか出せよ〜
そうすれば、毎回毎回の戦闘とかに飽きがこないと
おもうんだよね。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 18:47 ID:lkgepxLB
ふぜび ゆつあ そりおか
えぐあ らわよ まぶばぽ
えぱば ぺてぐ ぜぬびぺ
びひぜ こぞぴ ちがびこ
げぜぎ りびぽ ぺすこそ のひ

FC版のDQ2でやっと最強になりました。
お暇な方はどーぞ。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 18:57 ID:6pHZcgEQ
絶対負ける戦闘はどうかと
>>532
当然、その呪文には何らかの付加価値があるんだろ?
ただ最強の呪文ってだけで書き込んだ、なんてことはないよな?
っていうか、自慢だったら逝ってよし。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/17 22:11 ID:XBOqHWSA
水の羽衣って一旦電源きらないとダメなの?
リセットしただけだと、爺がもう少し待ってくれと
言うんだが・・・
FC版の話です。
535大トロの剣:02/12/17 22:46 ID:NWJUKxz3
ハーゴンって、昔は人間だったんだね。
>>534
いや、持ち物がいっぱいでも待たされたような・・・・遠い記憶
>>535
ほんとかよ
>>531
開始早々クッキーがブリザードのザラキで瞬殺されました・・・
>>532
今のエンカウント制じゃ回避不可なので、絶対負ける戦闘が発生するのはイヤだけど
ロマサガみたいなシンボルエンカウントだったら、別にかまわないかな。
やばい敵だったら接触しなきゃいいんだし。

・・・ただこれだとドラクエじゃなくなってしまうが・・・
ハーゴンの軍団が組織的だったら

神官軍団、デーモン軍団、デビル軍団、サイクロプス軍団・・
・・普通の騎士はいないのかガイコツ系でなく・・
その他悪の生命体・・

・・大の大冒険だな
>>540を見て思い出したんだが、モンスター物語には
ちゃんとDQ1〜3の魔物の組織図が書いてあったよね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 01:58 ID:SzD8e+4O
>>536
まさにその通りでした。
しかし、持ち物がいっぱいだからって
まだできてないとかいう爺はとんでもねーな・・・
>>542
確か、他の2人が手ぶらだったとしても、犬王女がもちもの一杯だったら
ダメだったと思われ。
渡されるとき「そこの娘さんが使うとよかろう」とかモハメのじいさんも言ってるし。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 05:49 ID:6slvWhYg
>>543
でもさ、おかしくねー
ぜったい、違うと思う
545名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 07:29 ID:hNlDBorF
魔王って割に合わない仕事かもね
俺はやだね
俺はアイドルになる
なぜ、ギガンテスの痛恨の一撃はサマルトリアに
ヒットしやすいのだろう・・・。
それで何回死んだかな
『2』の発売日はパニックになった。
オレ新宿で行列を見たんだけど殆ど暴動騒ぎだった。
買えない人がいっぱい出てさくらやの前が凄い険悪な雰囲気で…
面白かった。初期出荷では欲しい人の3割しか手に入らなかったそうです。
今はあんなことは無いだろうけど少し懐かしいです。
3と4のパニックは知ってるけど、2で既にそんな状態になってたのは知らなかった
549名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 23:36 ID:SzD8e+4O
サマルトリアの最強装備はFCとSFCでは
違うんですか?
FCはずっと鉄のやりのままです。
>>549 レベル上げまくってはやぶさの剣を装備させれ。Lv45ならギガンテスを1ターンで倒せるぞ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/19 00:44 ID:Xz/vrjVv
なつかしいな・・・
うちは穴場的存在の本屋で予約して当日ゲット。
次の日から友達が来る来るw
3と4ほどではないけど、2に火がついて
3発売日は社会問題にまでなった記憶がある。
いまは予約でホイ、だからさみしいな
あんな時代は2度とこないかもしれない