FF1総合スレッド パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
『飛べない翼に意味はあるんでしょうか』
遠野の言葉を、不意に思い出す。
(…意味はあるさ)
(それが、空を飛んでいた日々の大切な思い出だからな)
(………)
(そうだろ…みちる…)
568名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/13 22:33 ID:jCdlJDf9
スレ繁栄のためにあげとくか
569みかえる ◆gHxfQkwNBM :02/12/13 22:49 ID:9GpQoi8c
今日全クリした。
泣きそうになったけど友人がいたので泣けなかった。
570みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/14 00:58 ID:5YCOIqI7
>>569
クリアおめでとん。
PS版だけどナイトの魔法使用回数を極限まであげたかったら、
クラスチェンジは早めにしないとダメ?

みんな何回くらい使える?
>>571
FCやオリジナルでは4回がMAXだったと思う。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/15 23:00 ID:LzQNseYM
>・HPの上昇はアタリ(大きく上がる時)とハズレ(あまり上がらない時)がある。これもどちらになるかは固定
>・ハズレの時のHP上昇値は体力÷4+1で固定。小数点以下切捨て
>・アタリの時は20〜25にハズレ時のを足した分上昇
とのことですか、体力÷4+1の体力の値はLvUP前が反映されるのか、LvUP後に反映されるのかを
知ってる方いらしたら教えてください。
LVUP前と後のHPを覚えておけば自分で調べられるぞ
575名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/16 03:44 ID:I3VVKRJz
浮遊城の頂上?についたら、無限ループで
どこにいけばよいやら・・ティアマットはいずこ
左下の方だった記憶だけど
577名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/16 04:10 ID:I3VVKRJz
>576
thanx
578孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/16 05:34 ID:XbKA6i72
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜
LvUP後
580FF歴3日:02/12/16 23:09 ID:h10ycr4v
WSC版してます。カヌーもらってから何処行くか分からなくてしれんの城やこおりの洞窟に挑んで玉砕してます。戦戦白黒です。
>>580火山
みんな巨人の小手残してる?
漏れはモンクやナイトのセーバーの為に残してるけど。
PS版プレイ中の私はカヌー貰う手前で躓きました。
リッチ倒した後は何処へ行けばカヌーが貰えるのでしょう?
FC版をやったのは遙か昔の事なので殆ど記憶の彼方です。
攻略本重版待ちだし…。どっかで売れ残ってないかな。
584580:02/12/17 22:29 ID:DucZzzHV
>>583 クレセントレイクのまちの右。 火山の地図がホスィ。迷ってHP削ってます。トラマナ使いたい。
585赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/17 22:46 ID:1HVJL4S2
>>582
FC版では効果が出ないとしらずにラスボスで使いまくってたなぁ(笑
PS版orWSC版ではちゃんと効果でるからねぇ
一応残してます
>>582
ダイヤの小手との選択でも巨人の小手を選ぶかな。
ナイト二人とかだと、防御の関係で一人が守りの指輪
になることが多いので。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 01:58 ID:w67kOIwF
飛空艇で降りられない町があるけどどうするのか教えて。 ねずみのしっぽとったけどクラスチェンジの仕方もしらん
それだけじゃどこの町の話かわかりずらい、どこにしろ降りられる場所は探せばあるはずだけど
とりあえずバハムートに会いにいこう
町から少し離れた降りられる場所から歩いて行くんだよ
590587:02/12/18 04:47 ID:wXmxqzYK
別名鷹の翼という所に降りれない。 バハムートにはどこで会える?
ドラゴンばっかの所
592名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 11:53 ID:ZSO6uCeb
FF1の図鑑で
ウェアタイガーとミノタウロスゾンビの間に埋まるのはなに?
教えて〜出てくる場所も〜
>>590
町から離れたところに小さな着地地点がある。
飛空挺に乗って、徒歩で歩ける地形を選んで、
逆に町から離れるようにしていけば見つかる。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 15:08 ID:e0PHZvnd
>>592
サンドウォーム
試練の城北東の小さな砂漠に出る。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 15:19 ID:b9BO4kVM
クラーケン倒したが、石板取らずにダテレポしちまった。 解りにくい所にあるのか?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/18 16:31 ID:h2OfU6rx
>>595
人魚がいるフロアにある。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/19 17:19 ID:DQIQA5QX
カオス神殿三階から進む方法解らなくてうろうろしてるあいだに全員Lv39にあがっちまった。ナナ白黒なら、これ以上要らないですよね。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/19 17:57 ID:PbySwqqu
>>579
石板の所でリュート使うと進める。
レベルはノーマルなら50まで、イージーなら99まで上がる。
>>579じゃなくて>>597ね。
レベルはそれで十分。
600うひ:02/12/19 22:44 ID:8y4dCYBV
>>595
わかりにくいです。
海底神殿5Fの左上から取れます。
PS版は炎冷防具の使い勝手いいね。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/23 01:11 ID:abQdM1HV
PS版とws版どっちが良いですかね?
用途に合わせてどぞ
FF1のページを作りました
よかったら参考にして下さいね
http://bakuren.s11.xrea.com/ff1/ffa.html
>>604
迷ったら使わせてもらいまふ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/23 22:19 ID:INm6EdQH
あとちょっとでクリア〜♪

・・・とか思ってたらいつのまにやらドラゴンメイルとレイズサーベルを売却してたらしいです(死
ナイト、忍者、白、黒でレベル28。売る前のセーブデータはなんとクラスチェンジ前。
ティアマットは楽勝だったけど過去のカオスの神殿が広すぎて不安です。
色んな攻略ページ見るとナイトにドラゴンメイルは重要みたく書いてあるんですが、
レベルもうちょっと上げればわりと楽にエンディングを迎えられるでしょーか?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/23 22:31 ID:0LJC+xf8
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7565/
↑アシュレイたんの上玉ホモ画像

または女性キャラ全員(こっちの方が多い)のセクース画像ハケーン!
入り口にはサマンサたんのフェラ画像のみなのでホモ嫌いな人も大丈夫
608みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/23 22:38 ID:qvY3gB0t
>>606
現在のLVでも平気だと思われます。
ドラゴンメールは基本属性攻撃ダメージを半減するだけですから、
HPの多い戦士でしたらまぁ、平気でしょう。
レイズサーベルは装備品としては最低なので売っても平気さ(・∀・)

>>604
HP開設おめでとうです。がんがってください。
609赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/23 22:40 ID:SHixRPE8
>>606
ドラゴンメイル売ったのは結構痛いですね。
レイズサーベルは別になくてもだいじょうぶかもしれないけど(といってもレイズサーベルもかなり強いからな・・・)
ひとまずラスダンは雑魚の吐くブレスに気をつけたほうがいいと思います。(とくにグリーンドラゴンとホワイトドラゴン)
ナイトの狂人的な体力ならなんとか生き残るかもしれませんがそれでも毒ガスに関してはかなり強力なので注意したほうがいいです
んでダンジョン内での進め方ですが白と黒はいやしのかぶとorつえを使わせて
忍とナは攻撃に専念したほうがいいと思います(忍も場合によってはいやしのかぶとを)
それでポーションの節約はかなりできると思います
ボス戦にかんしてはラスボスはかなり強力な技を使ってくるのでいくら狂人的なナイトでも何回もくらえばひとたまりもありません
そこで戦う前はバオルを使っておくことをおすすめします
バオルで多少はケアできると思います
そしてナイトと忍者にはヘイストかけてなぐらせましょう
PS、またはWSCだったら巨人のこてを使ってセーバーを使っておいたほうが有利です
610N・M:02/12/23 22:43 ID:Z2BzvBc6
>>608
みゅん。さん、いつも楽しくHP拝見しております。
買い物禁止プレイはどうなったんですか?
611みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/23 22:48 ID:qvY3gB0t
>>610
アルゴスの戦士終わって、やるゲームないんで
そろそろ再開しようかなぁ、とおもっとります。
て言うか、HPが勝手に復帰してるんですよね(・∀・)。
レンタルサーバとの契約切れて、自動的に消滅してるはずなのに.....
612赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/23 22:51 ID:SHixRPE8
>>611
みゅん。さん 一刻も早くホムペーの復活してほすぃです
あれほど面白く読めるやりこみレビューはほかのサイトには殆どないっすよ・・
613606:02/12/23 22:59 ID:INm6EdQH
こんな早くて丁寧なレスいただけるとは!! ありがとうございます。

>>みゅん。さん
前スレ読んで見つけたシーフ一人旅レポート拝見しました!すごいのと楽しいのとで
一気に読んじゃいました。レイズサーベルのクラウダは使えるのかな〜・・・と思って
ましたが、運に頼るの苦手なので(汗)装備品で使えないのなら別にいいかなと思い
始めました。レベルに関しても、お金に困ってないためただの経験値かせぎが面倒
だったので、思い切ってこのまま進もうかと考えてます。チョトドキドキ・・・

>>赤魔術師さん
アドバイスの通りブレス系にやられまくりです。忍者や黒が毒ガスで瞬殺されます(泣
ふぶきはかなり耐えられるようになったのですが、グリーンドラゴンは見るのもいやです。
とりあえず白と黒はいやしのつえ+かぶとに専念させてます。
ラスボス用にはバオル買ったんで、それにプロテア、WSCなのでセーバーを重ね掛けして
臨もうかと考えてます。

614みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/23 22:59 ID:qvY3gB0t
>>612
何か、復活してるらしいんですよ、ハァハァ(;´Д`)。
私のブラウザからも見えるし、メッセ友達もHP復活してるよ、って言われて....
でも、FTPがつながらないので何もできません、ハァハァ(;´Д`)
615606:02/12/23 23:05 ID:INm6EdQH
攻略とは関係ないですが・・・

8からはじめて7〜10やりましたが、1がかなり面白いと感じる今日この頃。
キャラの個性とかはないですが、単純だけどFFっぽいストーリーも楽しい。
フィールドの音楽も最高。

今日これからラスダンの宝ばこ漁りして、明日あたりにはエンディングを見たひ。
616N・M:02/12/23 23:12 ID:kkKjsWz8
>>611
おお、再開されるのですね。
爆笑レポート期待してますよ。

みゅん。さんの影響で、自分もニンジャマスターなるものを育成してみました。
HP999・力54・早59・知26・体41・運64
我ながらよく頑張ったと思います。
>>604
けっこう頑張ってつくってあるね
618赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/24 15:04 ID:LF4wki6M
みゅん。さんのページがとうとう無くなっていた・・・鬱だ・・・
619うひ:02/12/24 17:18 ID:k6AJVYAv
ホントだ…みゅん。さんのサイトなくなってる…ショックだ…

>>616
よく頑張ったというか、それは相当凄いものと思いますよ。
それならナイトにも劣らないはず。

>>604
開設おめでとうございます。
よく出来てますね〜。
便乗して俺のサイト(爆)
http://uhi777.hp.infoseek.co.jp/
フレアとホーリーの威力は違うぞ

少なくともFC版は
ホーリー 80〜320
フレア 100〜400
621みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/24 21:00 ID:88xaTZ8q
リアルあぼ〜ん来ましたね、ハァハァ(;´Д`)。
622616:02/12/24 23:00 ID:MValU2YB
>>619
いや、やっぱりナイトと比較すると、歴然たる差がありますよ。
あくまで自己満足の世界ですね。
623 ◆dqXQwx7l9w :02/12/24 23:13 ID:k6AJVYAv
>>620
おお、そうなんですか!私はあまり使わないもので…
サンクスです。

>>622
確かに忍者とナイトと同じ強さだったらナイトの立場がないですしね(笑)
でもヘイストが使える点を考えると…
624うひ ◆ZnBI2EKkq. :02/12/24 23:15 ID:k6AJVYAv
↑私です。
PS版はFC&WSC版と比べて、シーフ一人旅クリアが割と簡単にできる。
その理由として、メモファイルの存在がある。

メモファイルを駆使すれば、ピスコ先生&マヒ軍団に出会う確率も限りなく
ゼロになる。

が、やはりアストス戦が・・・
わかんなくてもしかたないと思うよ。
つーかパラメータ設定のミスじゃねぇか?

他にも戦闘中に限りヒーラの回復量が48〜96(ラヒーラと同じ)とか
シェイラの効果が回避率UPになってる(シェイプは回避率DOWN)とか

FC版は納期に追われてたんだねw
627みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/25 00:21 ID:r+Gn5tC3
>>625
PS版はそうなってるんだ、ハァハァ(;´Д`)
628名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/25 11:11 ID:Yt27/kno
デスマシーンに初めてめぐり合えたのですが、2ターン連続の「かくこうげき」に
命からがら逃げ出しますた。

金はいらないけど経験値欲しいです。
奴の倒し方教えてください。おながいします。

629赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/25 13:03 ID:oT3Up8Ix
>>628
まずレベルはパーティー編成にもよりますが35以上は必要だと思います
そしてパーティーの戦士系(ナイト、モンク、忍者など・・・)
にヘイストをかけて殴りましょう。
ひとまず長期戦は禁物です 短期決戦でやったほうがいいです。
WS、またはPSの場合は巨人のこてを何回か使用したほうがいいです。
パーティーがわかればある程度もうすこしアドバイスできるのですが・・・
まぁがんがってくださいな!
630628:02/12/25 13:28 ID:X4ro22zl
>>629
アドヴァイスありがdございます。
ちなみにパーティーはナイト・忍者・白・黒。レベルは現在34。
サンダーに弱い機械かと思いきや、恐ろしい兵器ですた・・・。

でもやはり戦ってみたいんで、これから殴りこみに逝って参ります。
>>630
34もありゃ楽勝だろ・・・ 次はいつ会えるか分からんけどな。
>>631
前回遭遇したときはレベル20台だったんだYO!

そして前は2〜3分うろうろしただけで出てきたのに今回全く出てこない・・・
そんなこんなしてる間にマジザコたちでレベルが上がる。

っつーかレベル上げはラスダン彷徨ったほうがいいのかも・・・
633628=630:02/12/25 19:48 ID:o8CBQyEb
名前入れ忘れた
634うひ ◆LKGWPPSrsk :02/12/25 22:06 ID:uWI8/RVs
>>632
そうですね。デスマシーンを狩るよりラスダン行った方が多分効率いいです。
デスマシーンは戦った後の被害が大きいので。

ただラスダンでレベル上げるすると、いつの間にかMP足りなくて
ダテレポが使えなくなるという状況に…(←経験済み)
635632:02/12/25 22:13 ID:ef+zKbwA
>>うひさん
デスマシーンは一度遭遇したらダンジョンから出て体制立て直さないといけなさそうですね。
諦めてとりあえずラスダンでレベル上げします。
ラスダンではいやしのつえとかぶと(たまにポーションで補助)で事足りるため、
MP切れは大丈夫そうです(^^;
636みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/25 22:30 ID:r+Gn5tC3
イビルアイ(ビホルダー)たんも(・∀・)イイ!仕事するよ、ハァハァ(;´Д`)<LVage
637604:02/12/26 17:01 ID:imAoNO+y
みなさん応援ありがとうございます
あれから色々と修正してみました
質問があるんですが、
敵のクリティカル攻撃は、クリティカルの特殊能力を持つ敵しか
使ってこないんでしょうか?
あと、敵の先制攻撃は完全にランダムなんでしょうか
638みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/26 17:57 ID:wGzjdtdm
>>637
クリティカルHitは敵味方問わず、攻撃回数に依存します。
2Hit攻撃成功時には20%の確率でクリティカルHitが発動し、
5Hit攻撃成功時には50%の確率でクリティカルHitが発動します。
ピスコディーモンを例にとると、こいつは2Hitコンボが限界なので、
0%(攻撃ミス)〜20%(2Hitコンボ成功)の間でクリティカルHitが
発動する計算になります(多分)。
クラーケンの場合は最大8Hitコンボなので、
0%〜80%の確率でクリティカルHitが発動する計算です。
なお、クリティカルHit時は最低1Hitは当たるので、
どんなに強固な回避率を有した戦士やモンクでも、
ゴブリンがクリティカルHitを発動した際は1発もらう計算です(・∀・)。
光の戦士たち(グランゾード)の場合は、クリティカルHit発動確率+武器の命中補正の1/2が
加わるらしいので、同じ8Hit条件時なら恐らくはこちらの方がより良く
クリティカルHitが出るはずです。

先制攻撃に関してはFF1ではかなり謎で、
LVが最高のパーティでもゴブリンに先制される場合があります。ほとんどアトランダムです。
ただ、デスマシーンやダークウィザードに関しては
特殊技能として先制攻撃を持っている様な気がしますです。
639赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/26 19:25 ID:UeRMtJhf
>>638
みゅん。さんだぁ、ハァハァ(;´Д`)
このスレでFF1最強の敵デスマシーンを思い出して「赤魔術師一人で狩ってみよう」
って思ったわけですよ。
WSには結構前にクリアした赤魔術師一人旅あるんで今から狩ろうと思うんですが
やっぱり巨人のこては使用禁止でしょうか・・・?
ちなみに赤魔術師のステータスは
レベル50
ちから:59 すばやさ:28 ちせい:36 体力:44 こううん:32
HP670
装備 サンブレード・まもりのマント:リボン:ダイヤのうでわ:守りのゆびわ
ちなみに余談ですが体力は途中 妥協しちゃったからHPは本来的にはもうすこしあったかも・・ 
640ママ先生:02/12/26 19:28 ID:lVSCQ7l3
http://game2.2ch.net|test|read.cgi|ff%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
↑■社員降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
641みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/26 19:34 ID:wGzjdtdm
>>639
月並みのアドバイスしか出来ませんが、
ヘイストかけてサンブレで何とかなるかどうか....って感じだと思います、ハァハァ(;´Д`)
打撃を誘える運がモノを言いますね、どっちかっていうと(・∀・)。
642ママ先生:02/12/26 19:35 ID:pI7iW2YM
http://game2.2ch.net|test|read.cgi|ff%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
↑■社員降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
643赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/26 19:56 ID:UeRMtJhf
デスマシーンキター!
ただいま1ターン目ディフェンダー使用
644赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/26 19:58 ID:UeRMtJhf
2ターン目ディフェンダー
3ターン目ケアルダ
4ターン目ディフェンダー
5ターン目ケアルダ
のこりHP281・・・どうしよ
645赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/26 20:00 ID:UeRMtJhf
6ターン目ケアルダ
一方デスマシーン核攻撃がきてHP180に・・・
7ターン目ケアルダ
8ターン目ケアルダ
相手ふたたび核攻撃
9ターン目ヘイスト
のこりHP272・・・ここからが勝負ですな
646赤魔術師 ◆LkEqpwkBxA :02/12/26 20:09 ID:UeRMtJhf
まけますた・・・
さすが相手はデスマシーン そう簡単な相手ではなかった・・・。
ダメージが平均的に100〜300しかくらわずしかもほとんどが200しか食らわなかった・・・
今回は運がわるかったのでもう一回挑みます・・・
>>638

×グランゾード

○グランゾート
648みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/28 17:30 ID:G1hcEhDL
>>647
ハァハァ(;´Д`)、そうだよね、訂正ありがとう。
正直、ワタルのほうが面白かった。
650604:02/12/30 01:06 ID:Xq38k7pT
みゅんさん、レスありがとうございます
攻撃回数が多いほど、クリティカルが出やすくなるんですね
クリティカルは攻撃回数が1回増えるみたい
物理攻撃のダメージについて調べていると、
敵に弱点や抵抗のある武器を使っても効果がありませんでした
武器には属性の効果がついてないんでしょうか?
651みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/30 11:30 ID:Jwg+SVuk
>>650
個人的な意見ですが、正直、武器属性に関してもFF1では結構謎で、
フレームソードでリッチを斬りつけてもダメージは普通だったり、
アイスブランドで斬りつけてもマリリスにはさほど効果はなく(※冷気が弱点じゃ無いけど)、
武器属性に関してはほとんど無視して(・∀・)イイ!と思います。
ウィルムキラーなんかはどうやら竜族にはクリティカルHitがより良く出るとか
何とかって設定もあるらしいですが、良く分かりませんです、ハァハァ(;´Д`)
結局、FF1に関しては武器の使い手によるHit数コンボと
武器自身による命中率補正を重視した方がよろしいかと思います。
ただし、防具に関してはしっかりと属性設定がいかされており、
アイスアーマーを装備している時は対峙する属性である
火炎系特種攻撃(ファイラや炎攻撃等)はダメージを最大50%程度まで
カットしてくれます。
そのかわり、冷気系特殊攻撃(ブリザガや吹雪等)は最大150%まで呼び込んだ上で
ダメージを背負ってしまいます。
ちなみに、フレイムメイルとアイスシールドを併用装備した場合、
お互い弱点を優先した属性ダメージを受けるので危険です。
なお、防具属性に関して、最も効果が目に見えて現れるのがリボンです。
652赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :02/12/30 20:28 ID:9+zzVtwM
>>651
昔忍者にフレイムメールとアイスシールド両方持たせて大変なことが・・・。(笑
ところで思ったんですが
FF1においてすばやさ・ちせい・こううんはどのような役割を持ってるのでしょうか
653みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/30 21:26 ID:Jwg+SVuk
>>652

素早さはとある方に聞いた情報だとどうやら『より良いHit数を稼ぐ』みたいです。
実験したところ、僅かながらそのような結果が出ました。
ただ、顕著にHit数がより良く稼げる様な現象は見られなかったので、気休め程度でしょう。
LV50のシーフがゴブリンに不意打ちを食らう....この時点で逝ってよしです。
ドラクエで言う『素早さ』とは全く違います。

知性は魔法成功率やら回避率やら魔法ダメージの増減やらに
関わっているらしいんですが、正直、それらしい効果は認められません。
黒魔のファイラとニンジャのファイラを比べても同じですし、
ナイトのケアルアと白魔のケアルアを比べた場合も然り、です。
ドラクエで言う『賢さ』に遠く及ばない不可思議なステータスです。

幸運も残念ながら謎で(こればっかですね)、
魔法回避率云々や戦闘離脱確率に関わるとか言われていますが、
あんまし関係ないみたいです。
もし、幸運が上記の様な恩恵をもたらすならシーフを入れ.....ないでしょうね、やっぱし。
ドラクエで言う『運の良さ』の様な効果は期待できません。

結局、FF1で重視するステータスは力と体力のみです。ちょいと野蛮ですけど....
654604:02/12/31 00:15 ID:ecXbcXK8
やっぱり武器の属性効果は、設定されてないみたいですね
防具の抵抗は、ダメージの幅が半分になるみたい
弱点属性の場合、ダメージを多く受けるはずなのに
あまり変わらないような気がします
フレイムメイルを装備して、ほのおのダメージを受けても
抵抗の時ほど目に見えた変化がありません
655N・M:02/12/31 01:59 ID:ob7j/Lb1
>>653
PS版では毎回HPのボーナスをゲット可能なので、体力の意味もなくなりますた。
656みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/31 02:12 ID:jGeHghwJ
>>654
あくまで『最大150%ダメージ拡大』なので、
あまり意識できないかもしれませんね。
コレはFF1に設定されているダメージ計算式があまりに単純な為、
起こっている現象だと思います(昔、ある方からいただいた情報です)。
ナイトLV50+マサムネを持った上で、敵に攻撃を仕掛けた所、
時には7Hitコンボで1200超ダメージが出る事もあれば、
時には4Hitコンボで600程度のダメージに収まってしまうのも
ダメージ計算式が単純過ぎるためです(要はランダム性が高い)。
あくまで、個人的な予測なのですが(・∀・)

>>655
噂のイージーモードってヤツっすかね?
今日、PS版買おうかな、と思ったんだけど桃鉄買っちゃって、ハァハァ(;´Д`)
657 :02/12/31 16:01 ID:Fiq3Y7Me
すばやさは1上がると回避が1上がるよ 後は知らんけど
658名前が無い@ただの名無しのようだ:02/12/31 16:44 ID:o1XCy4HK
>>656
ノーマルでも出来るよ。WSCでも可。
659N・M:02/12/31 17:25 ID:bzaeKynL
>>657
しかし、回避自体があてにならない罠。

>>658
WSC版では無理なんじゃ?
可能ならとっくにみゅん。さんがやってると思うんだけど。
660みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :02/12/31 20:48 ID:jGeHghwJ
>>657
ああ、そうだった。回避率上がった、ハァハァ(;´Д`)。ありがとう。

>>658-659
とりあえず、PS版はイージーモードとやらでプレイすると
色々面白い事ができると言う事ですね。うーん、やってみようかなぁ。
661N・M:03/01/01 00:30 ID:uz+Cqeok
あけましておめでとうございます。

>>660
イージーモードの変更点は

・レベルの上限が99
・MPの上限が99
・レベルアップが速い
・物価が安い

といったところです。
個人的には邪道な感じがするので、あまりやってません。
662みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/01 01:12 ID:IzV3uEwp
このスレの皆さん、あけましておめでとうございます。
年明け桃鉄を『一人で』やっている最中です、ハァハァ(;´Д`)

>>661
ほーほー。なるほど。
MP99だとラヒーラも移動中使用でハァハァ(;´Д`)できそうですね。
>>662
イージーモードで最も恩恵を受けたのは白。黒は魔法が魔法だけに・・・序盤だけですね。
664闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/01 19:48 ID:eP+1UF1x
PS版をプレイしはじめた。
レベルアップ時のステータスの上がりがランダム…。
毎回リセットしていい上がりになるまでやり直さないとこの先厳しい?HPなんてもろ違いでてくるし…
現在、沼の洞窟。
毒消し尽きて全滅したので、金ためてる。
665闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/01 19:51 ID:eP+1UF1x
パーティは戦士、モンク、白魔術師、赤魔術師
これで無難かなと…
666赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/01 20:06 ID:6V4gPD0U
>>664
いやいや やらなくとも余裕だと思いますよー。
HPに違いがあるのはジョブによる差なんであんま心配しなくていいと思います。
667闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/01 20:11 ID:eP+1UF1x
>>666
なるほど…いちいちやり直してたら時間かかるなあとか思ってたから安心しました。
なかなか戦闘がシビアなので地道に金ためてレベルあげてから進みます…
668みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/01 20:35 ID:IzV3uEwp
>>665
個人的には理想的なパーティですね。
戦闘バカ×2とサマルトリア王子拡張Ver.戦士が一人、
癒し手紅一点が一人...ハァハァ(;´Д`)
このパーティは中盤からが勝負です、がんがって!!
669闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/01 21:42 ID:eP+1UF1x
>>668
どうもです
今のところモンクがちょい足手まとい気味なので、コイツだけレベルアップ時に力が
上がらなかったらやり直すことにしてます

>癒し手紅一点

男の名前つけてしまった罠
670604:03/01/01 22:24 ID:qiRAMZIp
あれから調べていると、やっぱり弱点は設定されていました
ダメージ幅が50〜200の魔法を受けた時、
抵抗の場合のダメージ幅は、25〜50
弱点の場合のダメージ幅は、75〜300 ぐらいなので
抵抗より弱点の方がダメージ幅が広いので、ダメージが偏ってただけでした
671みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/01 23:50 ID:IzV3uEwp
>>669
モンクはLV10以降は素手の方が強いのと、力の数値には依存しない
特殊なジョブの為(理由は割愛)、力のステータス値は無視して良いと思います(・∀・)

>>670
実験ご苦労様です。
FF1独特のダメージコントロール故、分かりにくいみたいですね(・∀・)
672赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/02 00:28 ID:o/cyZ802
>>671
最近思ったんですがFF1で川にもカヌーがあれば止められたり
序盤の地域にプラボカの東の半島に終盤の敵がいきなり現れたり
あれって製作者が故意にいれたかそれともミスでなってしまったのか。
どっちなんですかね?
673N・M:03/01/02 00:32 ID:FCmws/C4
>>664
レベルアップ時の成長は、完全にランダムというわけではありません。
レベル毎に上がる能力が予め設定されていて、その能力は必ず上がり
そうでない能力も1/8の確立で上がるというシステムです。
闇影者さんのパーティは面子が良いので、神経質になる必要はないと思います。
このゲームはどんなにステータスを上げても、死ぬときゃ死にますから。
674みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 00:41 ID:sYvrbJJa
>>672
どうなんでしょうねぇ。多分意図的にやったんじゃないでしょうかねぇ。
都合が悪かったらWSC版で修正していると思いますし。
まぁ、かのドラクエ1でもローラ姫助けなくてもOKとか、
ドラクエ2でラスボスがパルプンテでたまに逃げるとか、
ドラクエ3でカザーブの村の東の方をうろちょろしてると
序盤にも関わらずグリズリーが現れてちょっとした惨劇が起こったり、
そう言う部分はいろんなゲームにありますけどね(・∀・)。
675N・M:03/01/02 00:51 ID:FCmws/C4
>>674
「みずねこ」なんてのもいましたねw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 01:20 ID:srN1vXqZ
>>672 まあ プラポカの東尋坊でしたっけ?あそこ?
たしか ファイラかアディア(ミノゾンビのみ)があれば結構倒せたり
するんですよね LV6ぐらいじゃ1回倒したら宿屋まで帰らんと
ダメだがファイラとかの回数が増えればあっとゆうまにミスリルソード
4本とかLV4の必要な白 黒魔法が買えます まあそこでLV20〜
LV25ぐらいまであげれば氷の洞窟まで苦労することは無いと思います
677名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 01:28 ID:srN1vXqZ
ちなみにLV20〜25まであげると金も30万ぎるはたまるかと
早い段階でその場所でLV上げすれば 最も金のかかるパーティと
いわれる 戦*2 赤*2でも金銭面で困らなくなると思います
あと このパーティの場合赤がファイラ使えるのはLV6からなので
ガーランド激破からLV6までがちときついと思われるもちろんそれま
でにファイラ*2はそろえることは必須!!!ねらい目はミノゾンビ*4
寝袋最低2つ持参でそいつらでてくるまでリセット技使えば1時間
で億万長者に!!!LV10ぐらいまでは何回かプラポカ往復だが
678名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 01:31 ID:srN1vXqZ
素朴な疑問 FFのタイムアタックに向いているのはどのパーティ?
通常タイムアタックとLV50必達+ラスボス激破タイムアタックで
どんなもんでしょう?ちなみに私は後者で10時間切れたと思うんだが
679みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 01:56 ID:sYvrbJJa
>>675
みずねこはもはや笑うポイントかと(藁
680闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/02 09:06 ID:fFW3Wh5o
>>671
そうだったのか…現在レベル12だけどなかなか強力になってきました。

>>673
モンクの力が白魔術師より低くて心配してたのだけど、それ聞いて安心しました。
力は関係ないみたいだし

船で外界(?)にいけるようになったのでいろいろまわってたり。
ギガ-スやらアンダグランダ(うる覚え)やらでてくる町の近くでレベルあげとります。
681みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 13:59 ID:sYvrbJJa
PS版FF1買ってきますた。イージーモードやってみます。
さて、最初の名前決めで数十分迷う訳だが.....
682みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 14:41 ID:sYvrbJJa
いやー、なんて言うかもっさりした感じですね、イージーモード。
エンカウントが通常の3倍で良いから、スーパー伊忍道の様な
スーパー早歩きモード入れて欲しかった。あ、今プラボカにいます。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 14:55 ID:F6tU98kt
>>678 5時間は切れると思う
684名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/02 14:58 ID:/dwpEes+
それにしてもあがらないのか?
685みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 20:44 ID:sYvrbJJa
PS版FF1、エンカウントが尋常じゃない気がする....
素で氷の洞窟で死にまくってるぞ、ハァハァ(;´Д`)。
686闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/02 20:56 ID:bHw4gl/a
やっとクラスチェンジした。
マリリス戦で一撃で赤魔術師とモンクが殴り殺されたときはどうしようかと思った。
しかしリッチは弱かった…。

全体的に…
ダンジョンで迷うのが痛い…敵も強いしダテレポも覚えられないし
戻ろうにもきびしい。消耗して死ぬ。

氷の洞窟でいきなりダークウィザードとかいうやつにファイガ連発で瞬殺されて唖然とした。
それ以降あまりエンカウントしなかったのが救い…みんなあれどうしてるんだろう…
687みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 21:12 ID:sYvrbJJa
>>686
クラスチェンジおめでとん。
今、リアルに氷の洞窟クリアしました、ハァハァ(;´Д`)。
普通にやってるのに、何度全滅したか....
流石は中盤だけどある意味ラスダンって感じですね(・∀・)。
ダークウィザード先生はどうにもならんので
先制されなかったら腹決めて戦うか泣きながら逃げるかどっちかでしょうねぇ。
しかし、ファイガに耐えても次のターンでクラウダ地獄が待っている罠。
688闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/02 21:56 ID:Wm4ZZZvL
>>687
あれってやっぱり出会ったら腹くくるしかないのね…てかクラウダもつかってくるとは…
ザコ戦のエンカウント率が高いと感じたけど、FC版もこんなもんなのか…

そしてクラスチェンジしたのはよいけど何も変わらないような…
689みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/02 22:08 ID:sYvrbJJa
>>688
FC版もそれなりにエンカウント高めでしたが、
PS版は相当高い気がします。個人的に感じるだけですけど。

クラスチェンジの恩恵は

・武器防具の装備可能領域が増える(特にシーフ→ニンジャの場合)
・魔術士系ジョブの習得可能魔法領域が増える
・ナイトとニンジャがかなり浅い範囲を条件に魔法習得可能になる
・見た目が変わる

の4点です。
意外な事に、基本ステータス値の上昇は一切ありません(・∀・)。
何かファ○通情報だと、モンクはジョブチェンしない方が魔法回避率が
高いとか何とか。信用度は限りなく0っぽいんですが......
690闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/02 22:41 ID:Wm4ZZZvL
>>689
(゚Д゚)
やっぱりそんなもんなんですか…
次のカオスに備えてレベル上げします…今度は一撃で殺されない程度に…
スーパーモンクをどんどん凶悪にせねば…
691N・M:03/01/03 00:11 ID:Xg3aA8HA
確かにPS版はエンカウント率高すぎますね。
特にアースの洞窟とかはマジギレ寸前でした。

状態変化(毒とか麻痺とか)も、FC版よりも受けやすくなった気が・・・
692みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/03 00:54 ID:AsR/L2yc
>>691
やっぱ高いッスよねぇ。
5歩あるいて4回エンカウントってあったし....
GBサガの朱雀ゾーンを思い出した(・∀・)



とっころで、質問あるんですが、
イージーモードでLV99にするって事は、
モンクはより比類なき破壊力を身に付け、
魔術士系は己の持つ魔力を存分に生かす能力を得、
シーフはLVが上がれば上がる程に他ジョブとの格が広がって
惨めになるって事でいいんですよね?
いや、そこまでLV上げる意味があるのかどうか疑問を抱いてしまって、ハァハァ(;´Д`)
693N・M:03/01/03 03:26 ID:out+B1x9
>>692
シーフ=ニンジャはどんなに鍛えても立場ないっすね。
ナイトに対して命中が低いのが痛い。
シーフの名誉を考えると、適当なLvで止めたほうがいいのかも。
何より99まで上げるの面倒ですよw
実力的に必要ないし。

ところで今、FF4やってるんですけど、

シーフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギルバート

694名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 09:05 ID:RcM66IUV
ギルバートが使えない言う奴は冬厨
695名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 10:13 ID:kzsCDwfK
ギルバートはセシルより強いよ
696赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/03 11:08 ID:gZRVwX3r
たしかにエンカウント率高いですよね。
前なんてラスダンで3回連続でグリーンドラゴンにあったこともあるし(無論3回目で全滅)
697みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/03 12:18 ID:AsR/L2yc
俺にとってのFF4は

リディアタン>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>あらゆる生命体

ですが、何か不具合でも?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/03 19:04 ID:irKMMNe0
モンスター図鑑なんだけど、クラーケンとブラックナイトの間はなに?
出てくる場所もおしえてください。すみません。
レベルが7に上がり噂に高い「ミノゾンビ狩り」に挑戦しますた。



・゚・( ノД`)・゚・



勝てる訳ねーっつーの…。
700みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/03 20:50 ID:AsR/L2yc
>>699
がんがれ!!
701闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/03 21:33 ID:QzlERItL
なんだかんだでクリア。
レベル32でラスダンにもぐり、37でカオス撃破。
何もないところで唐突にリッチやらマリリスやらでてきてちょいびびった

ただでさえエンカウント率高いのにグリーンドラゴンばっかでてきてしびれたけど
全体的に面白かった。今までの説明不足の部分をエンディングで明かすのはまあいいとして…
昔のゲームだし。そして時の輪…面白いストーリーだと思う。
ファミコン時代にこれだけのストーリーを詰め込んだのはすごいかも。

さて次は2いくか…
702赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/03 22:40 ID:DeCD68SF
>>699
勝つにはまどうし系が二人以上いるのが必要でしょ
赤魔術師、黒魔術師はファイラで攻撃して白魔術師はアディアで攻撃。
FF1はダメージの変動が大きいから何体か倒せないのもでるのでそいつらは戦士系のヤツで止めを刺してやってください。
まぁ運が悪いと魔法が発動する前にまどうし系に攻撃が来て死ぬこともあるけど
そこらへんは運に任せましょ
703N・M:03/01/04 03:36 ID:7ENNfTKw
>>698
チラノザウルス。
残念ながらレアモンスターです。
ルフェイン人の町の周辺で会えますが・・・難しいでしょうね。
704みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/04 04:49 ID:OnrbjTh8
>>703
チラノたんってデスマシーン以上に出現率低い気がするよ、ハァハァ(;´Д`)
て言うか、ルフェイン人の街周辺で出るんだ。初めて知ったYO。
705N・M:03/01/04 06:09 ID:MvSgAh1Y
すいません、表現がまずかったですね。
正確には、町に逝くときに飛空船を着陸させるあたりの森の中です。
町の近くだと敵の分布が違うかもしれません。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>704
砂漠北東部(塔よりも右上を歩いていればOK)
ルフェイン人の町に行くために降りる場所周辺(湖より右に行ってはダメ)

敵分布は全体マップを8×8の正方形で区切って配置してあるので
ザコの山越え海越えが頻繁に見られる。

砂漠の敵として配置されたのに山脈を隔てた森の端っこに出現したり
北大陸の敵が南大陸の岬に出現したり(しかもそれを攻略に利用されたり)
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 23:19 ID:zM/DivER
>>699 私も魔道士は2人いないときつい ただ3人もいると後半戦がきついので
2人がベスト!!!初心者お勧めとして
戦 戦 赤 赤
戦 戦 赤 白
戦 モ 赤 白
戦 モ 赤 赤
てとこでしょう!!!
白がほしいと思うのは氷の洞窟でのレイズ要因と
ラスダンでのケアルガ要因かな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 23:34 ID:24rUfXo4
戦闘の音楽1が一番いいよね。
730闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/04 23:39 ID:30JpUyGc
そういえばケアルガ結局一回もつかってない…
そして今思ったらアレイズなんて買ってすらいなかった
1に存在してなかったのか
731名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/04 23:59 ID:zM/DivER
>>730 使わないのなら白より赤の方がいいと思いますよ
こうして見るとIの赤魔術士(赤魔道士)って強いんだな
I→III→Vとどんどん弱くなっていって
赤好きの俺には悲しかった

スレ違いだからsage
733名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:03 ID:JnDmbYBE
>>732 5の赤は連続魔の存在があるから結構いいとは思うんだが
むしろ3の赤魔はジン戦までだもんなあ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:08 ID:JnDmbYBE
しかし1は途中の別のジョブへの変更がないしなあ
戦 戦 モ 赤 や 戦 モ モ 赤のパーティの場合
ミノゾンビ狩りするためにはLV8ぐらいは必要だと思う
なんせファイラ使えるのは赤だけだし中盤〜後半はつよいんだけどね
序盤を楽にいきたい人には戦 戦 赤 赤 か 戦 モ 赤 赤が
いいかと
735みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 00:10 ID:kkPq1Ghk
>>730
アレイズは初めてのプレイ時にはどこに売っているのか分からないので
買おうにも買えない罠が(藁
まぁ、使わずクリアできたのはあなたにFF1の適性があったからでしょう、ハァハァ(;´Д`)
FF2はどうですか?(・∀・)
736闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/05 00:16 ID:UfA09eDX
>>731
プレイしてて思った
白魔導士いらない…と

>>735
FF2…あまり大きな声ではいえないのだけど、自虐プレイしてて普通と
感じる難易度…しかもPS版…
HPは上がっても、ダメージはかわらないし…
自虐プレイなしだったらかなり苦労すると思った今日この頃…。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:19 ID:JnDmbYBE
参考になるかどうかわからんがわたしなりのFF1の適正ジョブランキング
序盤(最初〜運河開通)赤 > 戦 > 黒 > 白 > シ > モ
中盤(運河開通〜飛空挺奪取) 戦 > モ > 赤 > 黒 > 白 > シ
終盤(飛空挺奪取〜ED) S > ナ > 赤 > 白 > 忍 > 黒
かと思う
>>735 みゅんさん おつかれです
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:26 ID:JnDmbYBE
おまけ 総合点数 1〜6点で
戦士 ナイト    総合 16点 1位
シーフ 忍者    総合  5点 6位
モンク Sモンク  総合 12点 3位
赤魔術士 赤魔道士 総合 14点 2位
白魔術師 白魔道士 総合  8点 4位
黒魔術師 黒魔道士 総合  8位 4位
てなとこでしょうか?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:30 ID:JnDmbYBE
うーん中盤 の白 と 黒だが逆か=かもしれん そうなると白 9点
黒7点 又は 白9点 黒8点で 全体的に白に部があるかも
740名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 00:35 ID:JnDmbYBE
モンクは後半は鬼のような強さを誇るが前半はシーフ以下なのが
ネックなんだよなあ
741闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/05 00:36 ID:UfA09eDX
アストス戦こえたあたりからマシになってきた気がする>モンク
742みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 00:37 ID:kkPq1Ghk
>>737
ありがとん、ハァハァ(;´Д`)。基本的なデータベースは作り直し終わりましたよ(・∀・)。
レベル10になったモンクはヒット数が高いからトドメ要員として使える
744うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/05 01:03 ID:PXXp3XXR
個人的にモンクの攻撃力は無駄に多いと思う。
ボス戦はともかく、ザコ戦では戦士くらいの攻撃力で十分。
そのうえ戦士は防御面もいいし。

というかモンクが強くなるころにはクリアしてしまっている罠。
745みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 07:16 ID:kkPq1Ghk
この自動スクリプトの中カキコするのもアレなんですが、
白魔術士一人旅の記事を今見直しているんですが、
あの独特の文体はやめた方が良いですかねぇ?(・∀・)
自分で見ていて恥ずかしくなってくる、ハァハァ(;´Д`)
746ノーマッド ◆DVEmhO17sU :03/01/05 09:24 ID:x2w/K2/H
モナーがテレビアニメ化!!!
祭りだ!!!!
参考画像:http://www.bj.wakwak.com/~naruto/img-box/20030105031020.gif
<<放送時間>>
1/5
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
747ノーマッド ◆OIWlJNiVX2 :03/01/05 09:32 ID:x2w/K2/H
モナーがテレビアニメ化!!!
祭りだ!!!!
参考画像:http://www.bj.wakwak.com/~naruto/img-box/20030105031020.gif
<<放送時間>>
1/5
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
748ノーマッド ◆OfkcTH8fVM :03/01/05 09:37 ID:x2w/K2/H
モナーがテレビアニメ化!!!
祭りだ!!!!
参考画像:http://www.bj.wakwak.com/~naruto/img-box/20030105031020.gif
<<放送時間>>
1/5
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
749ノーマッド ◆Qp4ozmUerg :03/01/05 09:45 ID:x2w/K2/H
モナーがテレビアニメ化!!!
祭りだ!!!!
参考画像:http://www.bj.wakwak.com/~naruto/img-box/20030105031020.gif
<<放送時間>>
1/5
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
750名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 09:45 ID:bl0ayS2B
>>742 みゅんさん おはようございます ところでHPのアドレスかえたんですか?
みれないもので
751ノーマッド ◆cehD7uPtpU :03/01/05 09:49 ID:x2w/K2/H
モナーがテレビアニメ化!!!
祭りだ!!!!
参考画像:http://www.bj.wakwak.com/~naruto/img-box/20030105031020.gif
<<放送時間>>
1/5
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
752名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 09:49 ID:bl0ayS2B
私なりに普通にPLAYしてきついと思う場所
1 橋ができてミノゾンビ狩りができるようになるまで
2 氷の洞窟(この時点でリボンがあれば楽勝な洞窟なんだが)
3 ラストダンジョン (ここだけ白のケアルガほしいと思う今日
このごろ)てとこでしょうかね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 13:10 ID:m4lSKVU6
 
754赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/05 13:19 ID:PA7/2YZ2
>>745
あれはあれでいいんじゃないんですかね?(笑
みゅんさんには今度モンク一人旅(素手禁止)をやってもらいたいものだ。
755みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 17:41 ID:kkPq1Ghk
いやぁ、あぼーん多いですね。削除人さんお疲れ。

>>750
ども、あのアドレスはもう使えません。ゴメンナサイ。
今、新しいサーバと契約したので、もう少ししたら公開できると思います、多分。

>>754
そうですか、じゃぁ、生かしましょうか、ハァハァ(;´Д`)
モンク一人旅は....うーん、素手でやってみたいなぁ(・∀・)
素手でモンク一人旅をするのでしたら低レベルクリアとのコンボで
どちらかと言うと、素手ありモンク一人旅で
モンクがどれほど強力なのかを見てみたい
FF1初心者なんですけど、レベルがもう20くらいあるのに
まだ土のクリスタルの輝きを取り戻したところあたりです。
それで普通くらいかなと思ってたんだけどこのスレ見てたらなんか自分しょぼすぎ…?
アレイズとか売ってる店は自力で見つけました。

ところで、ミノゾンビ狩ってなんですか?
759みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 21:01 ID:kkPq1Ghk
>>758
全然大丈夫です。むしろ、LVはあるに越した事ないのれす。
ミノゾンビたんはプラボカ(船貰える街)から右に歩いて北にある崖っぷちで
出てきます。燃えますよ、ハァハァ(;´Д`)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 22:21 ID:F0e1Puyo
>>758 ファイラやアディアがあれば戦せますよ 4匹倒せばミスリルソード
1本買えますよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 22:24 ID:F0e1Puyo
>>759 みゅんさんこんばんわ!!!LV15でクリアーおめでとうございます
やはり低LVでは 戦 戦 赤 赤がいいのですか?ちなみに当時私はFCで
戦 戦 白 黒でLV19でした
ミノゾンビ狩りってアストス城のマミー狩りより(゚д゚)ウマーですか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:07 ID:rfKz1Isc
>>762 私はウマーだと思うミノゾンビはファイラ手に入れば戦えますが
マミーの場合はアストス倒さないと戦えないてとこでしょうかね
EXやGもミノゾンビが多いですし ただ欠点は固定モンスターじゃないと
いうことですかね
764みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/05 23:07 ID:kkPq1Ghk
>>761
お、FC版でLV19クリアとは流石ですね。
今考え直すに、低LVクリアに重要なファクターは
80%の力押しと20%の魔法補助って感じだと思います。
戦士と赤魔術士、コイツ等がどういう比率でパーティにいるのが焦点かなぁ、と。
友人で戦・赤・赤・赤でプレイしていますが、
力押しが効かない場面が多く出てきて『もうだめぽ』って具合です。

>>762
マミーの方が美味しいんじゃないかなぁ、と(・∀・)
765名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:16 ID:rfKz1Isc
>>764 みゅんさんこんばんわ そうですか みゅんさんはマミーですか
ちなみに私の序盤PLAYスタイルは
LV4までゴブリンでLV上げしてガーランド激破
そんで船を手に入れドワーフの洞窟で金回収すれば3000G+LV6
になるとおもうのですぐにファイラ*2手に入れ最低寝袋2つ持参で
ミノゾンビ*4狩へMP切れたらプラポカ戻り回復その繰り返しで
LV15で沼の洞窟+アストス激破 そしてメルモンドとクレイセント
で買い物し再びLV25ぐらいまでミノゾンビ狩り ここまで来ると
Gも30万ギルに!!!リッチも楽勝!!!なんですが氷の洞窟では
全滅するときは全滅します ダークウィザードはとにかく強い!!!
ちなみに個人的にかなり石橋叩きなPLAYスタイルでした
パーティは戦 戦 赤 赤です やはり序盤の赤は強い!!!
766うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/05 23:17 ID:PXXp3XXR
>>762
私もマミーを推しますね。
確かにもらえる経験値・ギルを考えるとミノゾンビでしょうが、
不慮の事態が多いんで。

ま、結局は好みかと。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:18 ID:rfKz1Isc
うーん リセット技使うからなあ 私の場合 それ無だとLV10
ぐらいじゃないときついか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:19 ID:rfKz1Isc
>>767 うひさんこんばんわです HP拝見させてもらってます
769名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:25 ID:rfKz1Isc
>>752 ラスダンは攻撃と魔法を駆使していたなあ ただファイガは
同じ場所にケアルダあるから使えんけど
770名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:27 ID:rfKz1Isc
赤にせめてケアルガ使えれば超使えるジョブになるんだけどな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:28 ID:sOXvzej6
自作自演
772名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/05 23:30 ID:rfKz1Isc
>>771 ただの連続カキコなんだが
773うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/05 23:35 ID:PXXp3XXR
>>768
あ、うれしいですねえ。どうもです。
閉鎖させましたがもうすぐ復活しますので。
774みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/06 02:01 ID:68rrYd2d
工事中が多いですが、一応HPうpできました。
http://homepage.mac.com/myun_rx/

さぁ、今日から会社だ。もう寝よう。
775赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/06 03:05 ID:dHzZi7A4
>>774
復活おめでとうございます。
早速ブックマークにいれときますた。
これからの更新期待してますよん。
>>774
白魔法の項目に「ダテレポ」が無いようですが・・・
777みゅん。(会社からケータイ):03/01/06 13:38 ID:OIssGQit
>>766
(;´Д`)指摘どうもです。ピヨりながら作業してたからかなあ(・∀・)
778232:03/01/06 20:57 ID:pxnxD50N
>>774
復活おめでとうございます〜。
応援してます。

さて、俺も新サイト作んなきゃな。
779232:03/01/06 20:58 ID:pxnxD50N
778は俺。何度もスマソ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/06 21:00 ID:keftD/KR
a
781うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/06 21:02 ID:pxnxD50N
778-779は今度こそ俺(死)
…おかしいなあ…
782 :03/01/07 00:24 ID:Co6ww6jk
>>737-738
中盤は白でしょう
>>774
白LV2のインビジがないような・・・
784みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/07 21:24 ID:In5TuYZC
>>783
ハァハァ(;´Д`)。ありがとう。以前、かなりあった誤字脱字修正に気を取られ過ぎて
そう言う部分がお留守になってたみたいだYO。
785699:03/01/07 22:05 ID:uolD07LW
>>699では失敗したけど、レベルを9に上げて再びミノゾンビ狩りに挑戦しますた。
パーティーは
戦士、モンク、赤(ファイラ装備)、白(アディア装備)

ファイラとアディア連発でついに、ついに念願のミノゾンビ狩りに成功!!!
膨大な経験値と金がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

調子に乗ってミノゾンビ狩りを続けていると
なんか狼の集団に襲われ、ふぶき×2で全滅………。

・゚・( ノД`)・゚・
786みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/07 22:22 ID:In5TuYZC
>>785
やったNe!!!今度はヒルギガースたんにも挑戦して下さい(・∀・)
787 :03/01/07 23:27 ID:87f3g+jn
私もミノゾンビ狩りやってます パーティは戦 モ 赤 赤です
寝袋持込→東尋坊で寝袋によるセーブ→ミノゾンビ*4出てくるまでリセット
→ファイラ*2で敵瀕死戦士とモンクで激破→寝袋→MP尽きるまで繰り返す
→尽きたらプラポカへ 貯めた金で装備を買う→繰り返しであっというまに
高LV+億万長者!!!LV6から倒せますよ!!!
788699:03/01/08 17:05 ID:tjM4VRr4
>>786-787
ミノゾンビ狩りのコツを掴みますた!
現在、レベル20。もはやヒルギガースもあまり怖くない存在。

このスレで語られている恐怖の「氷の洞窟」を生き残るためには
あとどれくらいのレベルが必要なんだろうか…。
789闇影者 ◆CER/NF5j7. :03/01/08 17:06 ID:W2rML12Z
そんな絶好の稼ぎ場所があったとは…
地道に海で稼いでたな…

>>785
ウィンターウルフ?
790 :03/01/08 18:20 ID:zg0J3euM
>>788 あそこは運です LV50でも死ぬときは死にます
一番むかつく敵はダークウィザードです
普通はLV17ぐらいですね
791ライスクリーム@:03/01/08 18:27 ID:wr/c+V6r
ダークウィザードが出たら、逃げなきゃいけないことを見抜けなければ、        
(氷の洞窟をクリアすることは)難しい。
やろうと思うんですがFC版とPS版の違いはグラフィックくらいですか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/09 09:36 ID:tTYDIHTz
>>792
オリジナルだと、防具がたくさん持てる、という大きなメリットがある。また、買うときに
どの職業が持てるのかも表示される。
イージーだと、物価が安い、レベルアップまでの経験値が少なくて済む、Lv.の天井が
FC版やオリジナルだと50なのだが、99になってるってことかな。
794みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/09 11:08 ID:xZCLfCtX
>>792
>>793の付け足しで

・アイテムの一括購入可能
・ボス戦専用音楽がある
・固定モンスターの名称変更&能力変更アリ
・一部の魔法効果の修正
・魔法の覚え直し可能
・飛空船のビューが微妙に見づらい様に変更
・冒険のヒントを教えてくれる人がいる
・アイテム回収率やら何やらおまけがある
・ダメージゾーンでのエンカウント発動

とか、微妙に色々ありますですよ。
>>793-794
ありがとうございます
やっぱりFC版にしようかなPS版中古なのに妙に高かったし
796N・M:03/01/09 23:34 ID:hzGn4HHs
>>みゅん。さん
スレ違いも甚だしい質問ですが、GBAのサンサーラ・ナーガはやりましたか?
もしやってたら感想を聞かせて下さい。
797名無詩人 ◆YPlccO5jTY :03/01/10 00:51 ID:nCM6XyRI
ダメージゾーンでエンカウント・・・


・゚・( ノД`)・゚・
798名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 01:34 ID:CiIW47jf
>>797マジ?それはやめて欲しいなあ
799みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/10 09:03 ID:G30s8Xyv
>>796
GBA版サンサラプレイしましたよ。
感想は激しく萌えです。FF1スレで言うのもアレですが、
絶対やってもらいたいRPGの一つですね。
800赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/10 14:24 ID:Z7v1BOeJ
>>799
サンサラ、昔FC版でプレイしたことありますねー。
FC版はプレイしたんですがSFC版はプレイしてないんですよね。
やっぱりおもしろいんですかね?

あともうひとつ質問なんですがFF1でセーブデータが飛ばないように
工夫してることってありますか?(この前シーフ一人旅のデータが飛んで激しく鬱になった)
801みゅん。 ◆flofb9wtls :03/01/10 15:22 ID:WRyEbeVF
ケータイからのカキコです。
サンサラ2(SFC)も萌えますよ。ただ、ストーリー上クリア後データが強制的に消えますが(・∀・)。
WSCでデータ飛ばさないコツはデシカメで画面を取らない、コレ最強。
>>774
お疲れです。
が、フローチャートのところでちょっと。

ダークウェザード→ダークウィザード
深くを喫した→不覚を喫した
検討を祈る→健闘を祈る

かと。(w
803N・M:03/01/10 18:25 ID:+D3JkpyU
>>799
出来は良さそうですね。
PSで発売してくれれば迷わず買ったのですが。
最近GBAで、思い入れのある作品が次々と発表されまして・・・
いずれもリメイク版だし、本体買ってまでやる価値があるのかと悩んでおります。
>>799
みゅん。さんのHPでリンクのミスをハッケソ
白魔術師"ちぃ"一人旅のプラボカでの海賊戦のところで
「LV2白魔術士でも余裕で対処できる」
のリンク先がLV3白魔術士VSピスコディーモンになってます。

それと、フレーム使うなら!DOCTYPEはFramesetでは。

激しくスレ違いスマソ。
805みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/10 19:48 ID:G30s8Xyv
もう、漏れのHPだめぽ(笑)。誤字脱字、揚げ句の果てにリンクミスとは、ハァハァ(;´Д`)。
指摘してくれた人ありがとうございます。Adobe PageMillが懐かしい....
直感的に使える(・∀・)イイ!HP作成ソフトだったのになぁ。

>>803
GBA、最近調子こいてる....じゃない、調子良いですからねぇ。
私も最近『逆転裁判』にはまってました、真宵たん、ハァハァ(;´Д`)
806名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/10 21:04 ID:hoqp9/xu
以前数回アドバイスもらったものです。(みゅん。さん、赤魔導士さん、お世話になってます。)
WSCでナイト・忍者・白・黒(初心者がハマるワナに見事にはまったVer.)、レベル37。
今夜はじめてラスボスにチャレンジしようと思ってます。
死んだら相当前からやり直し、ってことでいまだかつてないほどドキドキしてまつ。
ドラゴンメイルないし、レイズサーベルもないし・・・(死
ナイトはマサムネでヘイスト攻撃、2人はいやし系、一人が白のローブ、ナイトには序盤にセーバー&バオルで
大丈夫でしょうか?他に注意すべきことってありますか?
なんかもうアフォかってくらいドキドキでつ(;´д`)
やり直ししたくないYO〜
>>806
> ナイトはマサムネでヘイスト攻撃、
と書かれていますが、
・ナイトはエクスカリバーでヘイスト攻撃
・忍者はマサムネでヘイスト攻撃
にしないのですか?
こうした方がパーティ全体の攻撃力は下がるのかな?
808みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/10 21:16 ID:G30s8Xyv
>>806
そこまで頭の中で作戦が練られていれば大丈夫でしょう。
LVも良い所まで上がっています。個人的には不確定要素は無いかと思われます。
頑張って下さいね。ニンジャの死に際、見届けてやって下さい(・∀・)。
809806:03/01/10 21:31 ID:hoqp9/xu
さ、早速のアドバイスありがとうございまっす。

>>807
2人を攻撃に回すと回復が追いつかない気がして・・・いつも守りの戦闘をやってます・・・
でももう魔法をセーブする必要もないし、誰かが死んでも最終的にボスを葬れればいい、ってのは
ありますね。できそうだったら2人で攻撃ガンガッテみます。

でもよく考えればみゅん。さんの「一人旅レポート」読むと、4人もいるんだから
クリアできないはずはない、って感じなんですよね(^^; 
んじゃちょっくら逝って来ます!
810みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/10 21:43 ID:G30s8Xyv
>>809
『かまいたちの夜』でも殺人犯がペンション内に居る、と言う想定の中、
男5人で犯人探索が行われました。その際、探索メンバーの会話で、
『ど、どんなに凶暴なヤツが出てきても、ご、5人も居れば大丈夫だよな』
『そ、そうですよ』
と言うものがありました。正に似たり寄ったりの状況です。がんがって下さい。

あ、いたストはエニクスが出してるすごろくゲームです。
正式名称はいただきストリート。桃電みたいだけどそうじゃない。
個人的には爆押しです、ハァハァ(;´Д`)
811N・M:03/01/11 00:17 ID:IngJUzwK
>>810
しかし、5人の中に犯人がいる罠。
>ダメージゾーンでエンカウント・・・
PS版だけど、エンカウント食らった覚えないなあ。
それ本当?
813みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/11 15:14 ID:ZNHsomEL
>>811
ハァハァ(;´Д`)

>>812
ごめん、いくらやってもでないわ、ハァハァ(;´Д`)。ウソ情報スマソ。
ダメージゾーン出た瞬間に敵に出会ったのを勘違いしてたみたい<inグルグ火山
814名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 03:45 ID:8ZX1Ibrt
LV8の魔法は何処にあるの?(アレイズ、フレアー以外)
815806:03/01/12 11:16 ID:w/egokTr
無事クリアできましたー(・∀・) 大変お世話になりますた。

最初にナイトが与えたダメージが37で鬱になりかけましたが、恐れていたケ○○○とか
「天変地異系の攻撃」が来なかったのでなんとか全員揃ったままで感動のエンディングを
迎えることができました。えがった・・・(´Д⊂グスン

WSCのおかげでだいーぶ目が悪くなりましたが(汗)、やりかけのスーファミの4が終わったら
ムービーと豪華Ver.な音楽目当てでPS版もやってみたいでつ。今度はモンク入れて(^^;
>>814
鷹の目か、海底神殿の町か忘れたけど
どっちかの町の左上の方にあったはず。
一見すると町の外に出そうな感じがするけど
道が続いている。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 19:59 ID:O5zk3ttS
モンクって装備何がいいですか?素手ってつよいんですか?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/12 20:08 ID:KyYMtrBK
〉817 自分はエルフの里〜クラウン取りにいくあたりではすでに素手でしたが。低LV時にヌンチャク装備くらいしか意味ないとおもいます。

攻撃力はLVアップでふえてきます。多段ヒットするようになると一気に強くなりますよ。
819うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/12 22:15 ID:lZiMXMwq
>>814
えーっと、ガイアの町ですね。鷹の目の方です。
この町は魔法屋が2件あるんでややこしいんですが、
片方の店にLv8の魔法が売ってます。

>>817
Lv10前後からは素手で確定でしょうね。
ヤバイぐらい強いです。ええ。
820みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/12 23:37 ID:bSQH5TFl
しかし、LV8の魔法はアレイズを除いてどれもアレなんで購入しがたい罠。

>>815
クリアおめでとん。FF1は最低でも2回はプレイしてしまう不思議なRPGです。
今度やるときは使わなかったジョブを入れたりしてやるのも(・∀・)イイ!ですよ。
821うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/13 00:10 ID:BBBiEstU
>>820
確かに何度もやりたくなりますね。
不思議だ。
これこそFF1の魅力ってヤツですかね。
822 :03/01/13 22:51 ID:ES2YLMtz
話かわりますが皆さんFF1の着メロなんにしてます?
私はマトーヤの洞窟です
しかし32和音 40和音でFF1の着メロはほかにないものですかね
823名無し吟遊詩人 ◆I0ygBARD92 :03/01/13 23:29 ID:/SV83VTV
>822
16和音で拙作でよければ、WSC版以降のボスバトルBとか
ラストバトルとかございますが……
824名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/13 23:47 ID:Fn1vMV0O
>>822 ここに40和音あります。http://happiness_delivery.tripod.co.jp/
825 :03/01/14 00:27 ID:BmG9hR2X
>>824 ありがとうございます!!!
>>823 さしつかえなければ よろしくお願いします
826名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:34 ID:aDfjlHrt
ID、FF記念カキコ
スマソ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:38 ID:BmG9hR2X
828名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 00:39 ID:BmG9hR2X
>>824 なかなかいいサイトでした ありがとうございます
829名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 02:49 ID:vxlGotXZ
皆さん、ウラワザのミニゲームは何分何秒でクリアしましたか?賞品は何でしたか?
830みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/14 04:25 ID:ni53eO0a
おいら、着メロは『地球戦隊ファイブマン』だ、(;´Д`)
831山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/01/14 07:38 ID:CrLLJa8A
(^^)
832名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/14 09:18 ID:4OajcScT
1、2だけと1・2りょうほうとどっちかったほうがいい?
833名無し吟遊詩人:03/01/14 12:18 ID:NzwZCfqf
トリップないですが、>>823です。

ボスバトルB(マリリス・クラーケン戦)
http://exdeath.k1.xrea.com/chaos2.htm

ラストバトル(別の曲と混ざってますが)
http://exdeath.k1.xrea.com/gc_petit1.htm

携帯からなのでアドレス間違いで404してたらスマソ
834815とか:03/01/14 18:14 ID:PpCvOSGm
横入りで申し訳ないんですが、>>833吟遊詩人タソの着メロ(・∀・)イイ!
ラストバトルは曲聞く余裕がなかったんで、「ほぉ〜こんなんだったんだ・・・」と思いますた。

私がよく逝く着メロサイトは言わずと知れた「ゲーム音楽館☆」です。
でもFF1は少ないですね。フィールドとかすごく好きなんですが・・・
でも自分じゃ作れないんで人のをもらうばっかです。微妙にスレ違いスマソ(´・ω・`)
835うひ ◆LKGWPPSrsk :03/01/14 20:44 ID:s63In9VH
私の着メロはオープニングの曲。癒されます。

>>833のラストバトルの方、かなり気に入りました(・∀・)
過去ログ見てデスマシーンとチラノサウルスとは対面できたんですが、
モンスター図鑑のリッチ(2回目)の上が空いたまんまです。。
ログ読むとアイアンゴーレム(?)っぽいんですが、どこに出現するんですか?
837N・M:03/01/15 01:36 ID:Q1AKR7Li
>>862
カオス神殿(過去)の下から2番目のフロア。
ティアマットとかマサムネのところ。
こいつもレアモンスターです。
838862:03/01/15 02:07 ID:zPMePlHJ
>>871
どもです〜m(__)m
ヤマかけてゴーレム2種が出るリッチのとこで黙々と戦ってました・・(^^;
839名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/15 02:10 ID:v02BkG2V
うちの周りでは、
オメガと神竜の証を羊がいる街の井戸の近くにいるオヤジに
話しかけるとなんか起きる。とかいう噂だった。
昔って面白いね。
840みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/15 13:14 ID:whMhjAes
このまま1000いっちゃいそうだなぁ、ハァハァ(;´Д`)。
夜勤あるから寝ます(・∀・)。
test
PS版のイージーモードだとHP以外のパラメータ上昇は固定になってるっていうのは既出?
843N・M:03/01/17 20:04 ID:8S96g9Gu
このスレ生きてたのか・・・
844名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/18 14:18 ID:8NGfE8FC
バサンダ!
845名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/19 01:21 ID:ByFfapOl
サンガーage
846赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/19 23:27 ID:JCG6pHHd
寂れてるのであげ
847みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/21 03:02 ID:OtsJEEfd
JPドメインじゃないから書き込めなくなちゃーた、(;´Д`)
ケータイから頑張ってます(・∀・)。
Safariたんのせいで疲れた。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 23:15 ID:nfpdLyy9
私なりの魔法考査 白魔法
LV1 ケアルとディアぐらいかな使えるのは
ケアル ポーションなくなったら使うと思う (移動用で)
ディア 白しか使えないがライトアクス入手まで割りと使える
プロテス 使えない
ブリンク 使えない ただ1人なら使える ディフェンダー入手で用済み
LV2 サイレスとバサンダぐらいか?でも基本的にあんまし詠唱機会はない
ブラナ 超使えない
サイレス 普通 ダークウィザード マリリスには使えるかもしれない
バサンダ 個人的に使わなかった リボン入手で用済み 白の場合はいるかも
インビジ 使えない
LV3 ヒール以外は使えると思う
ケアルア ポーション 切れたときには役立つと思う(移動用で)
アディア 使える!!!ライトアクス登場まで
バファイ 使える ダークワイザード対策に リボン入手まで
ヒール 使えない アイテムで十分
LV4 バコルドのみ これもあんまし詠唱機会はないと思う
ポイゾナ 毒消し切れたらいるがまず使わない
フィアー 超使えない
バコルド ホワイトドラゴンやウィンターウルフ対策にどうぞ リボン入手まで
ボキャル 超使えない
849名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/21 23:15 ID:nfpdLyy9
私なりの魔法考査 白魔法 その2
LV5 ヒーラ以外は一応合格
ケアルダ このくらいの回復量なら戦闘中でもOKだがなるべくは移動で
レイズ 主に氷の洞窟でお世話になると思うがそれ以降はあんまし使えない
ダディア 対リッチ用 別に使えないわけではない
ヒーラ 使えない
LV6 ダテレポのみでいいかも
ストナ 金の針なくなったら必須だがまずはいらないだろう
ダテレポ 超必須
プロテア いらない
インビア 白のローブ入手でいらなくなる
LV7 ケアルガがHIT
ケアルガ 超必須 赤も覚えれたら白は完全にいらないのだが
ガディア あんまし使える場面がないかも?しかも同LVにケアルガあるし
バマジク 使えない 守りの指輪があるし
ラヒーラ 同LVにケアルガがあるためいらない
LV8 アレイズがHIT
アレイズ 使える
ホーリー まあ白にとっては使えるんじゃ?
バオル 使えない
デスペル 使えない
850忍者 ◆cbkujpH7is :03/01/22 23:12 ID:GVv+N0YI
初めまして…。
―――僕も昨日からFFTをやり始めました、全員赤で。
PS版のイージーでプレイしています。LV99の赤ってどうなのかと思って。
今はレベルが20くらいですが、少しだけ能力のズレが出ています。
赤×4強いですね。最終的な装備品がかなり不安ですが。
モンクでレベル99とかどうなんだ…
恐ろすぃ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/26 23:18 ID:4KlXhSOp
シ 白 黒は 戦 モ 赤と比べ戦闘力が低い 
なぜ ■は戦 シ 白 黒がお勧めパーティというんだろうか?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/26 23:21 ID:4KlXhSOp
追記 主にBESTパーティは
戦 戦 モ 赤
戦 モ モ 赤
戦 戦 戦 赤
戦 戦 赤 赤
戦 モ 赤 赤
てとこでしょうね しかしぷららから接続できんからいちいち
Hでかきこんでます ああめんどくさい
もは前半は弱いが 後半は鬼ですね
854赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/26 23:53 ID:MZa/R3IY
>>848-849
こうしてみるとFF1は使えない魔法が多いなぁ(笑 とくにフィアーなんてどんな使い道があるんだってんだ・・・・。
>>850
赤×4だとたしか一人だけリボンがなくてみじめな思いをするやつが一人でるんだっけ・・・。
だから自分は戦士無しプレイは殆どしたことなかったり。
>>851
考えるだけで恐ろしいですな ダメージがもうFF1じゃない・・・。
>>852
あれは■社の罠だと思います(笑 
>>853
戦 モ モ 赤はかなり強いですね
防御面にかんしては戦士が補ってくれるし
打撃はモンク達でOK 赤魔術士もマサムネを持てば打撃もいけますので

どうでもいいがFF1においてシーフの存在意義がよくわからん。
・・・やはり■社の罠なのか?
ファミコン版は
シーフ以外の職業は逃走成功率が低かった
ような気がするんですけどね…
何かの勘違いでしょうか…
WSC版はシーフ以外の職業でもサクサクと逃げられますね。
856みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/27 05:07 ID:79s7h6p8
雪がすげーよ、(;´Д`)
857赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/27 15:24 ID:jYoQxp7s
>>856
みゅん。さんってどこ住まいですか?
東京は雨だよん・・・。
858cali≠wu ◆mPzasKARIU :03/01/27 16:47 ID:YRHMG1r4
>>855
FC版はシーフの逃走確率が異常だった。
そういう点では、FC版ではまだシーフの使い道があったのだが。
859みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/27 18:53 ID:79s7h6p8
>>857
さいたまさいたまさいたまです(・∀・)。
夜中結構降ってたのです。

>>858
FC版でも中盤以降は余り変わらない罠。
860忍者 ◆cbkujpH7is :03/01/27 22:02 ID:tQ2hBCKw
>>851
凄まじいパーティでしょうね。5匹以上敵が現れなければ
必ず1ターンで勝利する事が出来ますね。
>>852
1周目のクリアがそのパーティでした。僕は程良い難易度のパーティだと思います。
シーフと黒魔術士はアレですが、白魔導士はケアルガとアレイズが捨て難いです。
>>853
どれも強力なパーティですね。特に戦戦赤赤は装備品を丁度使い切れますね。
>>854
リボンは3つしかないんですよね。リボンを装備していないキャラに
「ダイヤの腕輪」と「まもりのマント」を装備して補うつもりです。
861忍者 ◆cbkujpH7is :03/01/27 22:22 ID:tQ2hBCKw
>>850にも書きましたが、同じジョブが4人いると、能力のズレがハッキリします。
レベルは全員同じなのに、HPが430程のキャラがいれば500を越えているキャラもいます。
力、素早さ、体力、知性、幸運のポイントも2、3ポイントくらい差が出ます。
能力アップによる強力なキャラを作成するという技が分かった気がします。
>>853
装備品について挙げてみました。
戦戦モ赤:モがダイヤの腕輪を、赤はルビーの腕輪+まもりのマントで。
戦モモ赤:モ2人によるダイヤの腕輪の取り合い。
戦戦戦赤:3人目の戦士の剣と鎧が他2人と比べて弱い。
戦戦赤赤:問題なし
戦モ赤赤:防具は戦戦モ赤と同じ。赤2人によるマサムネの取り合い。
いかがでしょうか…?
862忍者 ◆cbkujpH7is :03/01/27 22:26 ID:tQ2hBCKw
すみません。訂正します。

>>戦戦赤赤:問題なし
戦戦赤赤:赤2人によるダイヤの腕輪の取り合い。に訂正します。
863赤魔術師 ◆AKAMAOR5Js :03/01/27 22:53 ID:w7wFEi1W
>>忍者 ◆cbkujpH7isさん
ダイヤの腕輪はどのパーティーでも取り合いが起きますよね。
自分の場合は打たれ弱いまどうし系につけてますが。
あとはリボンか・・・?
ナイトが居ないとリボンを補える装備ができるやつが居ないのでだれか一人が
惨めな思いをすることもありますね。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/27 22:54 ID:wc5UnO8a
>>862 そうなんですよねえ 戦 戦 赤 赤は
装備品
戦 正宗 ドラゴンアーマー イージスの盾 ダイヤの兜 守りの指輪
戦 エクスカリバー ダイヤアーマー ダイヤシールド リボン 守りの指輪
赤 サンブレード ダイヤの腕輪 守りのマント リボン 守りの指輪
赤 ディフェンダー ルビーの腕輪 守りのマント リボン 守りの指輪
てとこでしょうかね
865名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/27 22:59 ID:srE8DP2k
864ですが光はぷららなので書き込めません
いつになったら書き込めるのだろうか?旧回線と旧プロバイダで書き込みには
つらい
やはりベストパーティは戦と赤は最低1人はいるでしょうね
白はやはりケアルガがでかいがトータル的には赤が上なんだよねえ
序盤 白かったるいし
866名前が無い@ただの名無しのようだ:03/01/27 23:01 ID:srE8DP2k
ケアルガは主にラスダンで使うと思う ケアルガいらないという人は
白はパーティに組み込まないほうがいい
867みゅん。 ◆f3TwaW26Cc :03/01/27 23:20 ID:MO5mYVvo
>>865
漏れはプロバイダがYBBなんで今ケータイじゃないと書き込めない(;´д⊂)。
淡泊なレスが多くなる悪寒。