ムーンブルク城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆xSilver2
建設開始。
ワンワン!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4ちーぼう:02/06/04 06:52 ID:???
そうわいかないぞ
同キャラネタの乱立やめれ、ウザい
しまいにムーンというキャラが叩かれるぞ、お前みたいなヤツのせいで。
なにおう
7◆xSilver2:02/06/04 08:07 ID:???
さて、そろそろ出掛けんと。
また後で来るか。
>>5
ムーンブルク王女自体は知らないけど、ムーンブルクスレのコテハンは色んな所で叩かれてるぞ。
>>8
一口に「ムーンブルクスレのコテハン」と言っても、全てが悪い人なわけではないぞ。
俺はあのスレ昔行ってたけど、悪い人(常識の無い人)はいなかった。
キティガイなのは、最萌えの前後辺りにやってきた、>>1のようなヴァカだけ。
>>9
トーナメントベスト8あたりから、一部コテハンが変わり始めた。
トーナメントの祭りを戦いと勘違い始めた事から色々言われている。
11◆xSilver2:02/06/04 23:24 ID:???
いやなら放置すりゃいいのに。
>>11
それは誰に向けて言ってるんだ?
13◆xSilver2:02/06/04 23:50 ID:???
>>12
おいらのこと荒らし扱いしてくれてる人たちにさ〜。
荒らしは放置が一番でしょ?
1を新参とか書いてる人がいるがムーン本スレの1と同じ人だと思うんですが・・。
>>13
イタイ開き直り野郎晒し上げ(ゲラ
sageて楽になるか ageて荒らしと戦うか 
17名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/05 21:05 ID:NKVPXzIQ
  \
   \\          /ビシュユウウゥゥゥ
      \、、 ゛   ",,//
        ゛     ",,         ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
       ゛、 ∩   ,,"       <  >>15チヴァークィィィンンンン
        ゛ | hn "        <   第一のチヴァァァァァァァァ!
   %%%%%%%%%<);@;|  \       <  お前らのハッキングテク見せて見ろォォォォ!!
  6|-○-○ | .|;;;;;;;|    \\      VVVVVVVVVVVVVVV
    |   >  | .,|;;;;;;;;|,      
    \ ∇ / ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()、
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
 ヽ__ノノー― ̄ ,,,,   |〃l )
  \彡ー  // __|_ヘ \;;;;;|
    \_/ ( _|__)  |;;;;|
       \_( _|__)〔|;@;|
        /|| ||(@)|| リ~~
       / ̄ ̄//⌒ヘ|
      |_/⌒V/|
   | \
   |Д`) コンナボクデモ・・ワショーイナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪
   ♪   /■\   オニギリ
      ヽ(´Д`;)ノ    オニギリ・・
         (  へ)      オニオニオニ
          く          オニギリワショーイ



   ♪ 
     ♪ /■\   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    オニギリワッショイ
19堀井祐二:02/06/05 21:06 ID:???
まずはこのスレの目的を定義してもらいましょうか
2016:02/06/05 21:12 ID:???
>>17
それがお前の物語だ
つーか、このスレは何をしたいのかが分からない。
22◆xSilver2:02/06/05 22:06 ID:???
>>19 >>21
もうちょっと待っててホスィの。
>>22
だったらもう少しスレ立てるのを遅らせれば、こんなに荒れることもなかったろうに。
ハタから見たら、明らかにこれは駄スレだからね。
24◆xSilver2:02/06/06 22:30 ID:???
>>23
わかっちゃいるだべ。
しかs規制が、規制があああ… ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァァァン!!
きびしいい
なんなんだあああ
ムーンスレのコテハンウォッチスレとして利用。
>>27
誰が一番イタイかってか?
>あまり名無しは自作絵をアップして欲しくないんですよね、質が下がるから。
>相手の○○も強力な相手ですし、新入りは無視しましょう。


手持ちのログになくて分は曖昧だが、トリップが同じだった。
質が下がるという発言ははっきり覚えている。



トーナメントを戦いと勘違いした住人は、帰れ。
粘着扱いか、名無しは。
>>29
それどこのスレ?
3129:02/06/09 00:35 ID:???
>分は曖昧だが
これは分=文ね。

>>30
一時期大量発生したなっちスレのどれか。
誰かログない?
お前の私怨のために労力割くヤシなんていません(藁

叩きたいなら自分で証拠見つけて来い。他力本願カコワルイ。
「いつどこでだれが」最低限これくらいの情報は出しとけ。
>>32
5月中旬頃、FFDQ板に大量発生したなっちスレ、12〜2時、へ○○○氏。


じゃあ1つ聞くが、何であのスレはコテハンばかりなんだ?
トーナメント途中から勝ちに拘るようになったみたいだが。
そこはどうなってるんだ?

私怨だと思う前に、話を聞いてほしい。
「大量発生したなっちスレ」、ねー。
それだけで捜そうっていう気にはさらさらなれんわ、がんがって探してくれ>>33

で、お前の質問だが俺に聞かれてもムーンスレ住人じゃないから、正直困る(w
知らん、としか答えようがない。外から見て別におかしいとか思わん。
んじゃ、逆に質問な。
コテハンばっかで何か不都合なことがあるのか?馴れ合い?
勝ちにこだわってるってのはどこの書き込みからの判断?
そのなっちスレのは実物スレ見てないから、それ以外な。

んでもってお前は何がしたいん?
ただ叩きたいだけ?コテハンを追い出したいのか?
それとも一緒に愚痴が言える仲間が欲しいのか?
一人じゃ行動できない人みたいに見える。
んがー!
8行目、実物レス、の間違い。スマソ。
まー、2chは「ソース出せ」が当然の世界、ログ見せてくれんことにはどうもならんよ。
36へたれん ◆atmRenXU:02/06/09 04:27 ID:???
すいません、こういう話してるところにコテハンが登場するのは
どうかと思ったんですが、一応話をさせていただくと、
前トリップはとりあえず付けたものすごい簡単なパスだったので、
1回割れてしまいまして今のに変えたんですよ。

ほんとにものすごい簡単なものだったので
誰でも見つけようと思えば見つかっちゃうと思います…。
もう、そのトリップは使わないのでお間違えのないよう。

ちなみになっちスレは見たこともありません。
私がしっかり書き込むスレはほとんど限られているので
見ないスレが多いのですよ…。

混乱させてどうも申し訳ないです。
37◆xSilver2:02/06/09 04:32 ID:???
ああああなにこれえええぇ!?
勝手に乗っとんないでくだちい。

ヲチならヲチ板でやってちょ。
よろしkおながいしまつ。
38へたれん ◆atmRenXU:02/06/09 05:00 ID:???
ええと、細かい話になりますが
ムーンスレのログを見たら4月8日の時点ですでに新トリップになってるので、
それ以降の旧トリップは全て騙りということになります…。

もし他のところで、旧トリップ見つけても無視してやってくだせぇ。
誤解が解けてよかった。

>37
今のこの状況で何の目的も無いムーンスレ立ててこの展開を予想しなかったのなら
やはり軽率のそしりは免れんと思うぞ。
なんでもいいから
  さ  っ  さ  と  始  め  ろ  。
40◆xSilver2:02/06/09 06:52 ID:???
>>38
割られたキッカケはヤパーリあれだったのね…禿しくゴメソナサイ

>>39
今のこの状況、てのがよくわかってなかったのよねじつは。
つうのも、おいらトーナメントに全然興味なかったから。
投票スレとか感スレにカキコしたことすらなかったし。
とにかく、ぜんぜん状況把握できてなかったさぁ〜。 ゴメンヨー
41◆xSilver2:02/06/09 07:08 ID:???
んで、ここでやろうと思ってんのはムーンのアクションゲームね。
ムーンメーカーは育成シミュでジャンルがちがうから、アクションはこっちで
やろうかなと。

簡単ないきさつは↓。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1010958246/781-788

今んとこ出てる意見は・・・
★ゼルダみたいなACT
★ゴエモンみたいなACT
★ガントレットみたいなACT+STG
★グラディウスみたいなSTG
てトコでつ。
42がんばれムーン:02/06/09 16:16 ID:???
ゼルダみたいなタイプがいいね
できれば8方向で
ゼルダとゴエモンは一緒のような…
44へたれん ◆atmRenXU:02/06/09 22:13 ID:???
>>40
いえいえ、気にせんでください。どうせいつか割られるだろうな、と思ってたし。
ごたごたする前に新トリプつけるきっかけになってよかったですよ。
もう、ごたごたしてるといえばしてるけども(笑

こちらももっと最初から考えてトリプつけるべきでした。
混乱させてスイマセン。改めて。

ゲームのことですが、まずはじめは簡単なもぐらたたきゲームとか
作っていったら、スレも徐々に盛り上がっていくかもしれませんね。
ビシバシチャンプみたいなミニゲームをちょっとずつ作っていくとか。
45へたれん ◆atmRenXU:02/06/09 22:13 ID:???
あ、弁護してくれたかたどうもありがとうございました!
46がんばれムーン:02/06/09 23:12 ID:???
ゼルダってどっちかって言うと、真上から
ゴエモンは横からみたかんじじゃないのかな?
そういう違いだと思う〜
47通りすがりのう(略):02/06/10 01:55 ID:???
ゼルダはトルネコ・シレンタイプですね。
ゴエモンは…最近やってないから忘れた(w
48◆xSilver2:02/06/10 22:56 ID:???
>>42 >>46
ゼルダみたいなタイプつうと、いくつものフィールドで構成されてるような
感じですな。
ガントレットにも似てるけど、フィールドはスクロールせず切り替わるとゆう。

>>43 >>47
ゴエモンはSONSONみたいな半強制横スクロールアクションでつ。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%EF%BC%AD%EF%BD%92.%E4%BA%94%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
おいら4ボスの千手観音がぬけられないのさぁ〜( T∀T)

>>44
時間があるときに ◆HETAREN を探してみまつ(藁

ミニゲームをいくつか作っていくの、いいかもでつ。
できれば、将来的には本編に組み込めそうなのがいいなあ。
と言ってみる。
49がんばれムーン:02/06/10 23:18 ID:???
まずはシンプルなのからつくっていくのが基本ですね
スクロール型がむずかしいのなら、ゼルダタイプのを
1画面だけつくって、1画面内で敵を倒してクリア
というゲームをつくるところからはじめるといいかもー
50◆xSilver2:02/06/11 00:22 ID:???
>>49
それだったら格好の案があるでつ。
sage
52◆xSilver2:02/06/13 21:33 ID:???
ただいま作業中でつ。
sage
xSilver2 さん
ほうほう、その格好の案とは??
55名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/15 10:01 ID:qBewsmcs
プログラムのことは全然わからないけど、
ジャンプをいれるとアクション要素が高くなってかなり楽しいんだけど、
やっぱプログラマーには負担かかるのかな
汎用のゲーム作成ツールで作るのではなしに
プログラムも自作の企画ですか。


>>55
プログラマーの能力次第。

それができるプログラマーであればジャンプをいれたからといって
それほど大きく負担が増えるわけではない。

それができないプログラマーに
今からそれを研究しろというのであれば凄い負担になるし、
結局できなくて企画倒れになる可能性も高いでしょう。
このスレはどこへ向かってるんだ?
プログラムは全然わからないからなあ…しくしく。
>>58
プログラムも何を作ってるかも全く公表されてないので、意見が出せません。
企画倒れになるに50000ブルク
てゆーか本スレでさえ最萌が終ったら閑古鳥状態なのに
こんなにスレちらばってたらよけい廃れると思われ。
今のところ3つもあるが、どれを本スレにするつもりなんだ?
63◆xSilver2:02/06/15 22:19 ID:???
何気にスレが伸びてる。
保全しててくれた人たちどうもでつ。

>>54
完全固定画面にして、面クリア型にしてまうのはどうでしょ?
構成的には全○面、みたいな。
キャラ的にはガントレットみたいにしてSTG的なとこもあったり。
あ、でも主人公=ムーンだから撃つのは当然呪文ね。
で呪文にバリエーションがあるから、STGとしても多彩にしやすいかなあみたいな。
なんとなくイシターの復活に近い気もするけどさぁ〜ヽ(´ー`)ノ

てのがおいらの案ね。
前に出してたのをチョトいじれば、少し進んだ段階からスタートできるよん。
64◆xSilver2:02/06/15 22:36 ID:???
>>55-56
基本部分が固まってからじゃないと、プログラマーに声かけるわけにも
いかねえさぁ〜ヽ( T∀T)ノ
どっちにしても、アイデアださねと先に進まねえだよ。(当

しかっつ今は掲示板設置で行き詰まってる罠。
スクリプトエラーうぜえええええええええええええええええええええええ

>>57 >>59
今はまだネタスレだべ。
どんなもんにするのか意見を出し合ってる段階でつ。

>>58
おらもわからねえだよ。

>>60
* きかくだおれ   1.1
* ぶじかんせい 256.8

>>61
本スレも、立てた当初はそんな感じですた。

>>62
空いてるほうのスレでつ。(多分
65へじほ ◆G93qp0D6:02/06/16 18:47 ID:???
ほっしゅほっしゅ
アクションつくるのなら、理想を言えば
1面が 3X3の9画面のフィールド構成で、ゼルダタイプのアクションとかいいですねぇ
それぞれの面には無尽蔵に沸いてくるザコと1匹のボス、
あと簡単な謎解きによる、武器のゲット
を毎面くりかえすって形の面クリア型はどうでしょう(あと右上にタイム表示なんかも)
初心者はザコで経験値を貯めてレベルを上げることによって、最大HPがあがりボスが倒しやすくなる
また武器をゲットすることによって攻撃範囲が増えて、倒しやすくなる
上級者は低レベル、スピードクリアを目指してレベル上げやアイテムゲットを省いていく
こんなんどうでしょう
やりこみ要素なんかも含まれてたほうが言いと思いますし

とりあえずできるできないは置いといて、実現可能な範囲での(おそらく)
妄想を語ってみました
キャラはムーンが主人公?DQ2限定?
それともドラクエのキャラはほかにも出す予定?
キャラはDQ2に限らず出してもイイかも・・・
人気の高いDQ4のキャラとか選択できても楽しそうですしね〜
あと>66は私です
名前書き忘れちゃった・・・
DQ4のキャラは吐きそうなくらい嫌いなので出さないでください
>>69
自分の主観を押しつけない。

マターリと。
71:02/06/17 18:31 ID:XN3C262Y
DQ2の3人だけでも十分個性はでそうですけどね
攻撃力は高いが射程の短いローレ
威力は低いが射程の長いムーン(貯めウチアリ?)
サマは・・・えっと・・・w
回復使えるとか?w

ほかのシリーズのキャラいれるのも賑やかでいいと思いますよ
ニーズも増えそうですしw
まあ、キャラかぶるところはアルでしょうが、そこは好みで・・・wってのはどうかな?
72◆xSilver2:02/06/17 23:40 ID:???
>>65
保守ありがd

>>66
9画面のフィールド構成つうと分割構成dすかい?
やばくなったらスクロールアウトで敵を消せる、と。

やりこみ要素(・∀・)イイですな。
おいらもそういうの大好きなのさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
ザコキャラが無尽蔵に沸いてくる面と、そうでない面の両方を作ると
面ごとの特徴が出せて良さそうなヨカーン

武器は、王子2人用ですかい?
73◆xSilver2:02/06/17 23:58 ID:???
>>67-68
おいらは2だけを想定してたり。(4以降って実はあんまりくわしく知らないの… ゴメンヨー)
しかっつ4の第2章あたりからキャラ持ってきても楽しいかも。
2の3人組のライバルみたいにしてみたり。

ただそうすると一部設定を新しく考えないと。(;´∀`)

>>71
そうなのよねえ、これが。
出来る事ならローレに技を使わせたいなー、なんて考えてたり。
あのまんまじゃ性能がチョト単純だもんだから。
あとの2人は呪文の性能差で十分違いが出せるさ〜
たとえば、同じ回復呪文でも効果量や有効範囲を変えておくとか、ね。
つうか、その辺はもうカナーリ自分の脳内で完成させてたり( ゚∀゚)

他のシリーズから出すとしたら…ヤパ4あたりから出すのが妥当?
みんな性能がきっちり違ってるから分かりやすそうだし。
おいらは3の女sageがいいけどさあ〜
74名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/18 00:01 ID:B5/nSBiw
全体で9画面くらいの大きさがいいんじゃないかな?
という目安かな
でも切り替え方式のほうが楽そう。そっちはそっちで味があるし
ゼルダや聖剣伝説タイプですね

アクションつくるなら「敵をなぎ倒していく爽快感」と「タイムや低レベルクリア」などのやりこみ要素
この2つは大事だと思うので
あとザコ無尽蔵ポイントは1面につき1地区、そういうところを置いておけば初心者にもやさしいかと
レベルさえ上げればアクション下手でもごり押しで倒せる、みたいな

武器は王子専用かな・・・?
たとえばドラゴンをボスの面で、氷属性のアイテムをゲットしたら
攻撃力が増えるとか・・・そうすることによってさらに初心者にもやさしいかな?
もちろん上級者はとらずにプレイw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/18 00:09 ID:B5/nSBiw
DQUは登場キャラ3人で済む上に、しっかりとキャラ分けができてるから一番やりやすいかもですね

あとローレ技ですが、ベタだけど、ローレに溜め>回転切りとかさせるとイイかも
あくまでローレはガチンコタイプということで?
ムーンは回復魔法無しで攻撃魔法2種類くらいの方がサマとキャラ分けしやすいかな?
サマは剣と回復魔法、ってな感じで(あとすばやいとか)

そのへんの脳内補完意見きかせてほしいです
◆xSilver2さん
76◆xSilver2:02/06/18 00:51 ID:???
>>74
Σ( ̄□ ̄;) 切り替え式って意味じゃなかったんすか!?
おいら、切り替え式じゃないほうが好みダターリシテ実は。
昔やりこんだゲインの影響だけど(w

ははぁ、ヤパジェネレーターはオイシイですなあ。
できれば壊せるようにしとくともっと快適かつ戦略性が上がるかもでつ。
…書きながらエリシンの4面思い出してシマタヲ(w
77◆xSilver2:02/06/18 01:08 ID:???
>>74-75
武器はいくつか候補があったりして。
王女にはナシって方向も分かりやすいっしょ?
与えるとすれば、飛び道具みたいな使い方のできる杖くらいで。

逆に、王子2人の武器にはバリエーション持たせてみたいっすねえ。
属性付きもおもしろいし、あとドラゴンキラーみたいなのもいいっしょ。
取らないと敵を倒すのに時間はかかるけど、そのぶん何回も敵を斬ることに
なるから稼ぎになる、と。

で、ローレは技にもバリエーション持たせてみたり。
たとえば… 飛んでる相手に強い技とか、ガードを崩す技とか。
ほかに、一部6あたりから持ってきてもいいかな〜なんて。
78◆xSilver2:02/06/18 01:14 ID:???
魔法の種類は、ある程度2と同じでいってみたいっす。
もともと2人とも違う呪文を使ってたわけだし。
回復はどっちも使うけど、そこは名案があったり(・∀・)

…しかし今日は眠いんで一旦落ちまつ。
残りは明日っつーことで。
切り替え式じゃない方が私も好みですが、そうすると敵全体の把握が必要になってきたりして
プログラマーさんにも負担かな・・?と思いつつ・・・
ジェネレーター(敵が無尽蔵に沸いてくるところ)はあった方がイイですよね
それを洞窟のようなものにして、壊すOR岩でふさぐなどすれば敵が出てこなくなるようにするとか

武器はあえて王子二人ですか、それもアリかも
武器を取りに行くとその後が楽な分、取りに行くのに時間がかかる=タイムアタックでは不要
ってな感じで、絶対必要じゃないモノとして存在させる方がいいですね

ローレ技バリエーション持たせたいですけれど、さすがに大変かな?と思ってあえて省いてました
まあ、他のキャラが魔法2種類、3種類もってるならローレも複数ほしいところですけどねw

魔法あたりの意見きいてみたいです
できれば3人がキャラかぶることなく、万能キャラができないように設定してみたいですね
それぞれが弱点欠点がある、みたいな
ローレには防御がありってのはどうかな?
攻撃を無効にできる
81◆xSilver2:02/06/19 01:56 ID:???
>>79
ジェネレーター=洞窟の案、(・∀・)イイっすね。
壊すか塞ぐかでなくせるようにするってのもアジですなあ。
ちなみにおいらエリシンの6面(壁から敵が出てくる)を考えてたとこさぁ〜ヽ(´ー`)ノ

武器は絶対必要でもないってとこは同意っす。
ローレの技は幾つか欲しいですなあ。 それぞれに特性をもたせて。
>>77以外にも、技の出が早い・有効範囲が広い・対空機能が高い・etc…みたいな。

>>80
防御は、ローレだけといわずサマルにもいいですなあ。
とくに、呪文を使えないローレの防御は有効範囲を広くしておくと
いかにも『戦いのプロ』みたいな感じがして(゚д゚)ウマー

実は防御のことをスカーリ忘れてたおいら(;´∀`)
82◆xSilver2:02/06/19 02:11 ID:???
>>79
魔法の種類は、基本的に2をメインに一部3から持ってきたいなぁと思ってまつ。
ただ、アクションだけに効果なんかはカナーリ原作と変えてみたり。

どの呪文にも共通させたい事は『呪文のランクをなくす』、これですな。
例えば回復呪文なら『ホイミ』だけにして『ベホイミ』と『ベホマ』はナシ。
代わりにボタンを押してる時間で回復量を調節できる、みたいに。

攻撃呪文なら、攻撃範囲や効果の持続時間を調節になると。
こうすれば、例えば炎系なら『ギラ』さえあればヨスィ。
『ベギラマ』とかは設定しなくてもいいのさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
いわば無駄がないっつー事で。

そのあたり話しこむと、それだけで100レスくらい進めそうで怖い(;´Д`)
押してる長さで調節はいいアイデアですね
でもまあプログラマーがいないこの段階で、どこまでできるか決めるのは難しいですがw
まあ、簡単なの作るとしたらローレのため攻撃はあり、
呪文は溜め関係無しにボタン一発で出る
ってくらいはやってみたいですな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/19 02:36 ID:4ZoP2B5U
大まかな形は決まりそうですねえ
となると次の問題はやはりプログラマさんですか
絵を描く人間は意外と多そうなんですが・・・
ローレライ
86◆S5vz/1Es:02/06/19 02:56 ID:???
魔法は政権のように必ず敵にあたるんですか?
それともシューティングっぽく狙って当てるんですか?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/19 09:58 ID:4ZoP2B5U
シューティングっぽく狙って当てるのが良いかと
ムーンあたりは魔法がメインになるだろうし、必ずアタルではちょっと易しすぎるかな?
sage
89◆xSilver2:02/06/21 01:12 ID:???
やーとBBS完成したべ。

>>83
技術的にどこまで出来るか未知の領域、ヤパリ問題はそこですなあ。
ローレの攻撃は溜めアリで、あとの2人の呪文は溜めナシていう設定は
まずデフォとして考えてみたいでつ。
ちゅうか、序盤は必然的にそういった感じになりそうなヨカーン

>>84
ある程度の線が決まってきたら、製作技術板あたりで呼びかけてみまつ。

>>86
STGみたく狙って当てたいな、と。
ヤパリ必ず命中だとアクションの意味が薄れそうで。
>>87サンに同意でつ。

>>88
ホゼムありがd
>>89
ヨッシーアイランドの卵投げみたいにしたらどうでしょうか?
そこそこ狙いにくいと思うけど。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/21 22:32 ID:efOh1PAo
xSilver2さん、BBSおつかれでしたー
大体の仕様はきまってきましたね
こっからさきはプログラマさんと相談・・ですかな?

ヨッシーアイランドの卵投げってどんなかんじですか?
ムーンはやはり上級者向けになるのかな
92◆xSilver2:02/06/22 02:32 ID:???
>>90
ん? ヨッシーアイランドの卵投げってどんな感じなんすか?
おいらよく知らないのさ〜ヽ( ゚∀゚)ノ
つうわけでゲーム内容ともども説明キボン

>>91
あ、どうもでつ。
BBS以外に、うpろだやお絵描きBBSはどうしようかなと今考えてる最中でつ。

で、その大体の仕様なんすけど、プレイヤーの人数をまだ決めてなかったり(;´Д`)
候補は…

  ★王女1人
┏★3人の中から1人選ぶ

┣☆あくまでプレイヤー1人だけ
┗☆選ばなかった2人はNPCで動く

こんなトコを考えてみますた。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/22 11:18 ID:ZAzvoAMQ
3人の中から一人選ぶ、そしてあくまでプレイヤーは一人だけ
でいいのでは?
選ばなかった二人はNPCで動くってのはすげぇ魅力的ですけど、
AIがむずかしいらしいし、1人しか出てこないほうが
3度楽しめるかな?と
94◆S5vz/1Es:02/06/22 14:52 ID:???
ヨッシーアイランドは最高に面白いので
アクションゲームを作るならぜひやったほうがいいとか言ってみる

ヨッシーアイランドの卵投げ説明フラッシュ
http://tokyo.cool.ne.jp/kaneda67/y.swf
逆にわかりにくいかもしれません
95名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/22 16:00 ID:wQWQJaho
>>94さん
ありがとう、すごくわかりやすかったよw
フラッシュでまさか説明してくるとは思わなかったよw
ああいうシステムもおもしろそうだよね
でもスピードとテンポが死なないか心配
とりあえずヨッシーアイランドをプレイしてみます
魔法はガントレットのように直線で飛んでいくタイプでいいんでないかな?
魔法の酒類によっていろいろバリエーションつければいいと思うけど
基本は直線飛びが一番だと思うよ
97◆xSilver2:02/06/23 00:21 ID:???
>>93
3人だと、NPCの動きプラスそれに合わせた敵の動きなんかも必要ですからなあ。
NPCなしだと、スキーリしてるのが(・∀・)イイとこっすね。
3度楽しめる、ってのも大きいなぁ。
NPCアリのが戦略性は高まりそうなだけにモターイナイけど、技術的に
難しくなるんじゃあ仕方ないかな、みたいな。

>>94
どもでつ、おかげで理解できますた。
一種のドラッグ機能ぽい感じですなあ、マウスオペレーションの。
放物線の軌道を描いて飛んでく呪文なんかに良さそうだなあ。
何気にデイン系を追加してみたくなった気分。
とこで、ヨッスィーアイランドてどのハードで動くのか知らなかったり(;´Д`)

>>96
おいらの脳内じゃあギラとヒャドがそんな感じでつ。
+ボタンで威力・射程距離・範囲なんかを変えられたり。
ちなみにバギは軌道が全く不規則でメチャクチャ。
しかし、プラスとある装備で軌道の完全制御ができたり。
イオはボタンを離すか何かに当たると爆発。
デインは弓矢みたいな軌道で。
とりあえずこの段階で
プログラマの方で参加しても良いって方いますか?
ここで呼びかけても名乗り出るプログラマは居ないと思う。
プログラマ募集ならゲ制作板に行った方がいいでしょう。

「ゲーム作りたいのでプログラマ募集」と言うだけじゃ
自分の技術でできるものかどうか判断できないから
やっぱり名乗り出る人は居ないと思うんで、
募集に行くときには企画内容をわかりやすくまとめて書きましょう。
いままでの案を暫定企画内容としてまとめてみました
のちほど修正たのみます

ドラクエのアクションゲーム製作
タイプとしてはゼルダや聖剣伝説をイメージ

キャラは最初にローレシア、サマルトリア、ムーンブルクの3人から選択する
基本的にはNPC無しの1キャラで進んでいく
ローレは格闘接近戦タイプ、攻撃力は高いが射程は短い。ただし溜め攻撃がつかえる
サマルは剣攻撃と魔法の両方がつかえる
ムーンは魔法攻撃のみ
魔法は一定パターンにとんでいって、ガントレットのようなシューティング要素が強いものとなる

ゲーム進行は経験値制度で、敵を倒せばEXPが入り、一定量溜めるとレベルが上がって
最大HPや攻撃力が増える

各面はジェネレーターからでてくる雑魚敵と1匹のボス、パズル要素的謎解きありの宝箱で形成
宝箱を取ると攻撃力が上がったり、特殊効果がついて強くなる

初心者は雑魚敵でレベルを上げ、武器を手に入れることによって、ボスを倒せるようになっており、
上級者は低レベル、武器無しでタイムアタッククリアをめざせるようにして
やりこみ要素をつける

こんなものでしたっけ?
追加があれば修正お願いします
ゲ製作板に呼びかける場合、どのスレで呼びかけたらいいんでしょうか?
どなたかしていただけます?
101◆XbEAMVkc:02/06/23 22:26 ID:???
101ムーン
102◆xSilver2:02/06/25 02:17 ID:???
>>99
プログラマ募集は、ゲ製作板のほかにプログラム技術板やプログラマー板なんかも
見てこようかなと。
ゲ製作板は以前見てたときよりも荒れ気味みたいで(;´Д`)

>>100
まとめ、スゲェ助かったっす。
もう少し内容を加筆修正して、それから良さげなスレを探して呼びかけてみまつ。
(でも、あのスレだけはカンベン)
sage
104◆xSilver2:02/06/27 01:15 ID:???
うpろだ設置でチョトてこずってまつ。
ゴメンヨー
保全してくれてる人たち、どうもアリガd
105◆xSilver2:02/06/29 03:33 ID:???
まさかここにきてスクリプトエラーとは。
106がんばれ!ムーン:02/06/29 14:19 ID:y.eTZFHE
細かいことかもしれませんが、名前は自分で入れれたらいいかも
もともとローレとかにはデフォネームないですし

◆xSilver2 さん、お疲れ様!がんばって〜!!
107◆xSilver2:02/06/30 05:00 ID:???
>>106
どもでつ〜
今度は仕様変更でやられますた。
今のいままで修正してたけど、じぇんじぇん直んないでつ。( T∀T)
>>107
いったいどんなスクリプト使ってるとエラー出るの?
自作スクリプト?
109◆xSilver2:02/06/30 23:58 ID:???
>>108
17スクリプト・改だべさ。
それまで動いてたのに、何日か前から急に内部サーバエラーが( T∀T)
>>108
検索したけど、そのスクリプト発見できず。
ずるぽんあぷろだじゃだめなの?
111◆xSilver2:02/07/03 02:17 ID:???
やっとBBSのスクリプトエラー治療できたあああああああああ
いやー、perlをじぇんじぇん知らずに直すのは骨が折れたさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
ケキョーク鯖缶が勝手にヒソーリと仕様変えてたみたいだべ。

しかし、まだうpろだのスクリプトが(;´Д`)

>>110
ずるぽんうpろだってどんなん?
情報きぼん。
>>111
ttp://zurubon.strange-x.com/uploader/

ttp://nike.s1.x-beat.com/up/upload.cgi
↑こんなやつ。(リンク先、半角二次板の評価スレにつき、21歳禁)
ところで、これだけは聞きますが、あpろだに上がったものは公開するのですか?
113◆xSilver2:02/07/05 02:41 ID:???
>>112
ありがd。
ファイル落としてきたから、あとで設置してみまつ。

うpろだにうpしたものを公開するかどうかは臨機応変とゆうことで。
ネタバレがまずそうなもの以外は公開したほうが人も集まりやすいかと。
114◆xSilver2:02/07/07 22:14 ID:???
あるスレでこんなの見つけてチョト鬱だべ。

773 名前:やさしい 投稿日:02/05/27 01:43 ID:???
板で協力してゲームを作ろうと思ったので
プログラマを募集してます
われこそはと思うつわものは覗いてください

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1022428219/

774 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:02/05/27 13:08 ID:???
>>773
言わないと気付かないと思うので、マジレス返します。

本気でやるつもりなら、その前にやり方を検討し直した方がいい。
相手がどこの誰とも知らない人間(しかも2ch)と作業する以上、
相手がどのくらいのスキルを持ち、どのくらいやる気があるのか(それ以前に
プライベートの時間を削って納期に間に合わせる気はあるのか)分からなければ、
ネタ以外で組む気なんて絶対に起きません。

まず、自分のスキルと能力(できれば、同人でも何でもいいので過去に手がけたもの)を
公開してくらないと話にならない。
せめて、どういうゲームをどのくらいの期間で作ったかくらいは。
もちろん、連絡してきた人間には身元(コテハン)を伝えるべき。
もちろん2chでそれをやるのはかなりキケンだと思うが、かと言って身元も
明かせないような人間を信頼できるわけが無い。
(ゲーム製作は片手間でできるようなものではないという自覚、ありますか?)

また、企画を立ち上げるなら基本的な仕様書くらい作ってHPに載せるくらいはすべき。
仮に人数が集まった後で練っていくとしても、指針となる原案が無くてはまとまりようもないので。
なぜこれで鬱になるのだ。
あまりにも当然すぎると思うのだが
116◆xSilver2:02/07/07 22:44 ID:???
納期云々はともかく、大まかな内容をまとめてhpムペにを載っけるぐらいは
やんないと、説得力に欠けるというか。
ある程度作業内容を指示できる段階に至っていて環境も整っていなければ
相手も耳を貸してくれない、そんな気がするのね。

だから今hpムペ作りにいそしんでる訳だけど、そっちにかまけて肝心の
ゲーム内容がじぇんじぇん練れてない… ヽ( `Д´)ノウワァァァァァァァァァン!!
>>114の発言(ゲーム製作技術板か?)って、
ゲーム製作してる人は皆言わずとも自覚してると思ってたよ。
思い違いだったか。あはは。

HPに拘らず、きちんとした企画書作って持っていけばいい。
プログラマに対して、いかにわかりやすく説明するかが一番大事なことだと思うよ。
人数だけ集まってつくろーつくろーだけ言っててもなあ。
だから今までこの板のゲーム作るスレってムダにレス数だけ伸びて
完成しないままあぼ〜んだったんだろ?それか途中で人が抜けていったり。
日本人は熱しやすく冷めやすい人種だからな。
何でもいいから取り入れようじゃなくて、シンプルな構想案を作ってみるといいです。
要所を引っこ抜いて、それをうまくまとめてみるというのが伝わると思います。


そんなこと言ってる自分も、早く絵を出さなきゃいけない製作にかかわってるんですけどね(w
120◆XbEAMVkc:02/07/12 06:19 ID:???
120
121◆xSilver2:02/07/12 19:49 ID:???
>>117
(´∀・∀・∀`)エッヘッヘー
ご意見どもでつ。
参考にさせて頂きますでつ。

ただ、2chでやるとしたらヤパhpムペ作って説明するのがっ取り早いかも
知れないさぁ〜ヽ(´ー`)ノ

>>118
う〜ん、まさに過去の反省点ですなあ(w
そのへんが悩みダターリしまつ。

>>119
あ、これまたご意見どもでつ。
サソークhpムペでやってみますた。

絵の制作、ガmバテくだちい。
122◆xSilver2:02/07/12 19:54 ID:???
とこで、現時点で「製作に参加してもイイ!」と言ってくれる方はどのくらい
おられるんでしょか?
おられたら、おいらにメールおながいしまつ。
(1人もいなかったら悲惨だあ)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/13 08:15 ID:jkyhgC02
age
124◆xSilver2:02/07/16 22:11 ID:???
ありゃ、ぜんぜん無反応なのね(w
これじゃサイトのURL晒しても意味ねぇべ(;゚Д゚)
例えるなら
「今からハンバーグ作るんだけど一緒に作って食べない?
        
                   肉 が な い け ど 。」

って感じかな。
>>125
その例え上手い(ワラ
>>124必死だな(w
128◆xSilver2:02/07/18 21:06 ID:???
うんうん
129125:02/07/18 21:49 ID:???
言っとくけど>>125は煽りじゃないから。
力になれないだけだ。
130◆xSilver2:02/07/19 22:49 ID:???
>>129
了解だべさ。
チョトした意見でも気軽におながいしまつ。
131◆xSilver2:02/07/20 16:47 ID:???
まだ調節中だけど、いちおうhpムペのURL出しとくべ。
http://members7.tsukaeru.net/silver243987/index.htm
>>131
なぜに使えないネットなのかと(以下略
>>131
全てのコンテンツ使用不能って…

かえって神経逆撫でされたぞ。
>>132>>133
(´ー`)_旦~~まぁまぁ、おちけつ
~~旦_(Д´) しかしだな、この程度でやる気を見せたつもりなのかと小(略
(´且`)~~ ん、うまいじゃん。◆xSilver2さんガンバレ!ゆっくりでいいから。
137◆xSilver2:02/07/21 22:47 ID:???
>>132
トクトクよりマシだから(w

>>133
まじでゴメンヨー
さっき掲示板うpしときますた。

>>135
まだまだこれからでつ。

>>136
応援マリガd。
(´ー`)_旦~~ がんばってねん
あのさ、仮に充実したホームページを完成させたとしても
それだけで人が集まって来てゲームが完成するわけじゃないことは
分かってるよね?
ホームページには直接的な意味がないと思うよ。
「やる気」のベクトルが根本的に間違ってると言うか‥
とりあえず向こうの人みたいに、今日は何々した、とかまめに書き込めば?
っつかやる気ホントにあるん?本業が忙しいからなかなか、っていうなら、
それはもうホントに初めから「協力者」の力をアテにした他力本願企画になるよね。
何かもう引っ込みつかなくなってるだけに見えるけど‥
140お茶屋:02/07/22 21:32 ID:???
(´ー`)_旦~~
まぁ、ゲームつくるなんてちょっとやそっとのことじゃできないしね…。
暖かく見守りましょうや。
無理ぽだったら、dat落ちするだけやん?(´ー`;)
141◆xSilver2:02/07/23 00:16 ID:???
>>139-140
ご意見マリガd。

分かってるだけに辛いのよ。(ここじゃ細かく言わないだけで)
他力本願の色が強いのも事実なだけにねぇ。
それよか、気が向いたらでいいから一緒にやってみねえべか?
142◆xSilver2:02/07/23 00:18 ID:???
>>138
応援アリガd。
順序逆さになってゴメンヨー
143◆XbEAMVkc:02/07/26 02:21 ID:???
143
グラフッィクはどうするの?
145◆xSilver2:02/07/28 00:40 ID:???
>>144
ムーンスレの絵描きさんにおながいしようと思ってまつ。
いちおう前スレから付き合いがあるんすよ。

ちょうど明日あたりお絵描き画像掲示板がうp出来そうだし、いい流れに
もっていきたいさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
146◆xSilver2:02/07/29 00:43 ID:???
うpろだ完成。
◆xSilver2さんがんがれい
148◆xSilver2:02/07/31 00:17 ID:???
>>147
応援どうもありがd。
やっとうpろだの調節も終わったべ。

ムーンは強めにしたほうがいいだべか?
FC版なんかチョト弱すぎの感があったんよねえ。(アークデーモンみたく
イオナズンで101ダメージ…とはいかねえべさ)
149がんばれムーン:02/07/31 16:20 ID:???
おひさしぶりです!
xSilver2さんがんばってますね!
おつかれさまです!

あくまでゲーム内でバランスとればいいとおもいますよ
FCでサマルがちょっと頼りなかったからって、こっちでも弱くする必要はないと思います^−^
問題はアクションゲームといてバランスがとれてればいいとおもいますので
150◆xSilver2:02/08/01 23:54 ID:???
今日は鯖が不安定だべ。

>>149
あ、どもでつ。

3人とも若干強化しようかなぁ、なんて実は思ってますた。
もちろん魔法もしかりで。
2の頃の魔法はチョト弱い、とゆうか使いにくい感じがしてたもんで…
魔法の性能なんかも若干本編とは変えてみようかなあ、とか思ってまつ。
151◆xSilver2:02/08/01 23:57 ID:???
あ、hpムペに今まで決まった内容をまとめてうpしときますた。
緊急保守
153山崎渉:02/08/03 10:35 ID:???
(^^)
http://north-cape.parfait.ne.jp/cgi-bin/joyful/img/875.gif
こんなゲームもあり?w
とりあえずイメージ固めるためにも、今決まってる内容で
画面合成でいいから作ってみない?
>>154
これを作ってください
野球ゲームは作るの難しい。
思考ルーチン組むの大変。
157◆xSilver2:02/08/07 01:18 ID:???
もっと時間が( ゚д゚)ホスィ

>>152
どうもありがd。

>>154
かなり前に、堀井雄二が「もしDQの野球ゲームを作ったら〜」なんて
どっかの雑誌で話してたの思い出したべさ。
合成画面てゆうと、ドット絵で描くみたいな感じだべか?
んじゃ、まずラフをあげてみまつ。

>>156
もしかしてスキルのある人でつか?
もしそうならぜひともご協力おながいしますでつ。
>157
なんかHPのソースすごいコトになってないか?あんな簡単なデザインで
重いし、、、ていうか画像のアドレス出ないわ、クリックポイントの上に
乗ってもカーソル表示しないわ、、、
>>158
ソース見たんだけど、

meta name=ProgId content=Word.Document
meta name=Generator content="Microsoft Word 9"
meta name=Originator content="Microsoft Word 9"
link rel=File-List href="./index.files/filelist.xml"
link rel=Edit-Time-Data href="./index.files/editdata.mso"
link rel=OLE-Object-Data href="./index.files/oledata.mso"
(略)

ワードで作ってるんなら重くて当たり前だよ。
160山崎渉:02/08/08 15:06 ID:???
(^^;
161◆xSilver2:02/08/11 19:43 ID:???
いつの間にかムーン本スレが落ちてただよ( T∀T)

>>158-159
ゴメンヨー
早速なおしておきまつ。
ヤパWordで作るのは無理があるのかも知れないべ。
重いのは、他に鯖の関係もあったりして。
何と言っても、あの悪名高い7鯖だけに(;´∀`)
162◆xSilver2:02/08/11 19:45 ID:???
さっき内容を読み返してみたけど、な〜んか新しい要素に欠けるんかなぁと思ってみたり。
そのへん少し考えまつ。
163 ◆XbEAMVkc :02/08/14 03:53 ID:???
163
新しい要素はプログラム的なことかんがえないとだめ?むずかしいのだめとか
age
166 ◆xSilver2 :02/08/18 21:17 ID:???
>>164
出来るだけ負担のかからないのにしたいのよ。
それでいて斬新なのを考えてまつ。
しかし、考え始めるとなかなか難しいのさぁ〜ヽ( ´ー`)ノ

で、とりあえず考えたのが『体調』なんだべさ。
バイオリズム?
一定時間で「好調」と「不調」がいれかわり
「好調」のときは魔法の威力とか5割増しになるとか?
期待age
169 ◆xSilver2
>>167
まさにそれ。
おいらは「生体周期律」なんて言ってただよ。
ただ、魔法や技によっては必ずしも「好調」の時が一番強力とは限らなかったり。
ものによっては「好調」でも「不調」でもない「±0」の時が最強、みたいに。