【総合】ドラクエ2は好きですか?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ

おい、お前等!DQIIは好きですか? Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1017466083/

         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ  可及的速やかに辞職してください。
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
3ジヲスゲイノ ◆AIRMUST.:02/05/18 00:50 ID:???
          ,,...--‐‐‐--、、
        ,/..:::::::::::::::::,イ"`\
       /.::::::::::::::::::/  ,,..-‐''~`ー-、      r.'τ‐-、、
       ,彡::::::::::::::/ ,/::::::::::::::::::::..ヾ、.   ,..ッ彡;:::`ヽ、ミヽ、
     ∠"`::::::::::::::|,/:::::::::::::::::::;:::::::::::.i、-‐、.,jミi;;;::::::::::::::::::::::..ヾ
    _(ミレ:::f,,::::;。-iミ":;ノ/;;;::ノノ:;:::::::::ノヤ、:::::ヤii;;:::::::::::::::::::::::...
    (ミにン彡:::l ( ζ'" ''"~___'"'ノソソノノノミ、 ::::::ヤi;::::::::::::;:::::::::.
   (γ:ソ' ξゾ`-      τ'`/'"'" ~/illllii;、::::::`ミ;;::::::::::.. ':::::::..
.   ゝY"ソ ζツ   、      j     マlll;liヽ;;::::::::;;x\;;;:::::..
   (ミンイ y____.   ::ゝ、 _,-'′     '`゙ヾ",ミ、ヾ`t|llii;;,Q、:::::.
   (シゾイ"::::::::::`ヽ-{.-,`"          丿.li.`  ヾllツh lii,、::..
  ζγ' ヽ、、:::::::::::::::...ヾミ、、__,..,-、     丶  "    ~'イllllllタ>
.  ((/i:::::::::::::...... ;;::::::::::::... >'/λツ-、.    ヽ、   ,,;;;:`゙゙'"/::::
  |iil;;;;;;:::::::::::::::::::.. ;;:::::::::::f.  ' /,|ζヾ     ヽ、..-'"  (;/  ,
  ノ爪;;;;;;;::::::::::::::::::; ;;;;;;;;;;;|   /、/           (;;,... /:::
 ,/爪ヾ;;;;;;;;:::::::::::::::....;;;;;;;;;;;|:.  ,l:)f             j; (:::::
 リノ"  ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::);;;;;;;;ノ::.. ,/;/::|              `l、:::
41:02/05/18 00:51 ID:???
dat落ちしていたので立てますた
>>1
乙、今日は見かけないと思ったら落ちてたのかよ。。。
関連スレ

【犬】★ムーンブルク王女総合スレ★【犬】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1010958246/
>>1
乙。
やはり、FF11祭りのせいで…
24時間前はあったのにな。恐るべし。
しばらくはage進行しない?
2スレは昼の書きこみがないから祭りに弱い…3代前のスレもそうだったよね。
おい、お前等DQUは好きですか?
http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10108/1010861881.html
       _____
      /7合 F=    ヽ
     /  _>π<_      ヽ
    / ______    |
    |/__/( {{{(_(しヽ    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |, -、   , −、   |    } < わんわん
     || {_|   l__} l゙  |   |   \_____
     { " `_   ""  /  /し ⌒)
    ,,\_     __ノ  ノ ゝ   ) )
    ((  > ̄ ̄     _ \ ヽノ
    (  {  -一´ /  ヽ ヽ
11レアル・ローレシア:02/05/19 01:33 ID:UaifWn7Q
王女はなんとボストロールだった。
チャララララララー♪
その噂はたちまち国中に広まった
そして 夜があけた
age
14名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/20 02:20 ID:wfVjZL52
みなさん、FC版の使えないサマルトリアとSFC版の使えるサマルトリアでは
どっちが好きですか?
おかまなサマルたん
SFCのほうが役に立つけどかわいくないので却下
やっぱりサマルたんは目が点の可愛いほうが(;´Д`)ハァハァ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/20 20:30 ID:5bCB6ijM
最近、FC版を初めてやってるんだけどマジでロンダルキアはつらい。
ブリザードのザラキもデビルロードのメガンテも恐ろしすぎる。
18ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/05/20 22:02 ID:???
やっぱSFCから入ったからSFCのサマルが基準になってるから
(,, ゚Д゚)<SFCのサマルに一票
ロト装備もできない鼻なしサマルたんに1票。
SFCサマルは使えるけど、姫もザオリク使える分影が薄いよね。
20がんばれ!サマ様!:02/05/21 04:15 ID:vroihZP2
FC版サマルが好きです
やっぱメガンテとザオリクかなぁ・・・理由は
それかあの使えなさが彼の個性で、それに惹かれたのかも・・・
あのシンプルでストーリーに捕われずにゲーム進行できるのが(・∀・)イイ!
正直DQの中では一番好きだな。この為にSFC版とGBカラー版&本体買ったし。
未だにGBカラーのソフトはこれ一本しか持ってない。
最強武器がてつのやりなサマルに萌え
イラストだったらFC版の方が好き。
でも、SFC版のサマルはロトの剣が装備できるので好き。
おちんのはえーのであげ
25お知らせです〜:02/05/22 12:52 ID:???
先日行った投票の1位と2位になった絵で、板ロゴ決選投票を行います。
投票場所:板ロゴ投票スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020905837/
期間:2002/5/24〜26 23:59 までの3日間。
投票方法は、少しでも疑問票を減らすため、次のa、b、いずれかの方法で
投票していただきます。(詳しくは、投票開始時に説明)
a.fusianasanで、ドメイン名かIPを出して投票
b.IDを出して投票、かつ、その投票した書き込みを、ロゴスレに同じIDでコピペ
※同一IDあるいは同一ドメインやIPから、5分以内に、同じ番号に対し
連続投票された票、また、a、b以外の方法で投票された票は無効とします。
※このご案内は、初心者の館、総合雑談、各作品スレに流しています。
ロゴ変更に関する経緯等はこちらまで
◆名無し・板ロゴを変えてみないか◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007388042/l50
26常識ですよね:02/05/22 13:01 ID:84ZPrlLQ
よ〜し、こうなったらFC版で
隼の剣と魔人の剣を合体させちゃうぞ〜。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/22 13:07 ID:q2vxtRNk
↑破壊の剣…か?はかぶさの剣の事…か?
28忍者ハッタリ君:02/05/22 23:56 ID:0Gn6ateg
炎の紋章はどこにあんの?ロンダルキアのより後?
そんなのあったっけ?
太陽なら覚えているんだけど。
>>28
ベラヌール北のほこらの真ん中の旅の扉の先。
31忍者ハッタリ君:02/05/23 00:03 ID:DdphWDOI
ベラヌール・・・?船もらったとこ?
3230:02/05/23 00:10 ID:???
>>31
違うけどその町から北の旅の扉からでも行ける。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 00:11 ID:3QxsbM.Y
FC版、今日クリアしました
はやぶさの剣と破壊の剣を合体させて
いったら、ハーゴンは2ターン
シドーは3ターンで勝っちゃいました
こんなに弱かったっけ?
>33
FC版のボスクラスはHP自体はそれほど高くないので
ベホマ唱える隙さえ与えなければ意外とアッサリ沈む
35名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 00:28 ID:3QxsbM.Y
>>34
なるほどね、小学生の頃やたら苦労して
めちゃ強かったイメージがあったからさ
しかし、ハーゴン城の近くにいる敵キャラ
マジで強すぎ(笑)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 01:22 ID:FuHHSaj2
ハーゴンの神殿の一歩手前で先制攻撃を受けて、全滅は仕様ですか?

生まれて初めてDQ2やってるけど、全シリーズで一番きついです。
SFC板でこれだから、FC板はもっときついんでしょうね。

主人公たちのHP150ぐらいあっても紙細工みたいだ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 01:48 ID:cRKJCrfA
>>36
FC版だとザオリク使えるのはサマルだけなのでザラキくらっただけでもう壊滅状態。ほこらでは生き返らないので速攻で下山。(世界中の葉は当然一つだけなので)。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 02:06 ID:w0DQo/zs
今日ファミコン音源のフィールドの音楽(3人揃う前のやつ)を聞く機会があったけど、
やっぱり(・∀・)イイ!!
聞いているうちに泣きそうになったよ・・・
39名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/23 08:12 ID:RcdzAojw
>25はふっかつのじゅもん
>>38
テケテケテ〜テ〜レッテレ〜テ〜♪ってやつね。
あれは(・∀・)イイ!!

>>37
FC版でサマル死亡→下山確定は正直辛かった。

SFC版でもはやぶさと破壊って合体させられんの?
無理っぽそうだな。
4133:02/05/23 11:29 ID:???
>>40
SFC版は、試してみてたけど無理だったよ
4240:02/05/23 11:59 ID:???
>>41
そうか。サンクス。

>>38
スマン。>40で書いたのは3人揃ったときの音楽だった。
逝ってきます。
4333:02/05/23 12:55 ID:???
>>40
みてたけどじゃなくみたけどでした(; ̄□ ̄A アセアセ
一応訂正しとく あの合体技使わなくてもSFC版は結構楽に
クリアできると思うけどね
アトラス最強説。
2のモンスターはウザイというより怖い
ブリザード、ドラゴン、デビルロードが
集団で襲ってきた時は勘弁してくれと言いたくなる
>>44
低レベルだと確かにアトラスが最強。
攻撃しかしてこないから、運が通じない。
2回攻撃でサマルとムーンは防御していても死ぬ。
もちろん防御しないと1撃目で死ぬ(w
スクルトは覚えていないし本当にきつかった。
昔「ファミコン必勝本」に載ってた「Love Song探して」の替え歌

サマルトリア、ベラヌール、デルコンダル
いろいろ回ったのにやっぱり死んだ
ズポポ デププ 
呪文が違う そんなバカな 心が狭いヤツだ

どう考えても、メロディが合わないと思うんだけど…
最後のフレーズ以外。
懐かしいなそれ
漏れが当時悩んだ末に導いた結論は
「そんなバカな」を2回繰り返す
これ最強
4947:02/05/25 01:18 ID:cDPkyGgM
こう歌うえば合うかな

サマルトリア ベラヌール(なるたけ伸ばす)
デルコンダル いろいろ回ったのに
やっぱり死んだ ズポポ デププ 
呪文が違う そんなバカな 心が狭いヤツだ

ちなみにこの後「バカヤロウ バカヤロウ」って歌ってた。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/25 06:41 ID:0t5GgUQs
>>49
その部分が千葉ロッテマリーンズの応援に使われてるってのはガイシュツですか?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/25 15:27 ID:bshPZdZw
FCの2ってザラキが高い確率で効くの?デビルロードはメガンテをいきなり使ってくるの?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/25 15:37 ID:tjkgbHAg
>51
ガイシュツだろうけど、FC版の場合、デビルロードなどがメガンテを使っ
てくる時は「デビルロードは メガンテを となえた!」という表示が出
る前にウインドーの枠が赤(死に色)に変わるので、ああやられる・・・
とわかる。

まあわかったところでどうしようもないけどね。誰かが運良く生き残るの
を祈るのみ。
5351:02/05/25 15:43 ID:bshPZdZw
SFCのDQ3の隠しダンジョンのバラモスエビルはすごい厄介だった、FCの2の戦闘はどの位きついの?
あんなもんじゃねーぞ。エビルはまだ戦いになるけどDQ2は
問答無用でこっちが死ぬ事もしばしばだよ。
55◆NnOWoRRY:02/05/25 18:54 ID:???
みんな最高レベルでも、1ターン目にいきなりザラキで全滅なんてこともありましたよぉ。
おれはエビルのほうがつらかった
>>52
ザラキもそうだよね。
あれ見ると背筋か凍りついちゃうよ。
エビルの場合は、ガシガシ削ってくる攻撃だから「やっかい」という感じ。
一方FC2は、油断なんてしようものなら簡単に死人が出るので、常時「やばい」という感じ。
ロンダルキアのモンスターは
デビルロード>>ブリザード>>(略)>>アークデーモン>ギガンテス>サイクロプス
と記憶している。というよりトラウマとして植えつけられてる…
>>59
シルバーデビルやキラーマシーンは入ってないのかよ?

サイクロプス−最初はつらいがサマルがザラキを覚えてからは楽勝。
シルバーデビル−そんなに強くはないがベホマを使うのがやっかい。
キラーマシーン−防御力が高く、呪文が通じない。基本的に倒す手段がない。
アークデーモン−1匹だけ出たときは毎ターンラリホー。眠らせておけば何とかなる。
ブリザード−ルカナンを唱えるのを祈る。低レベルでも勝てる。でもレベルが高くなってからも殺される。
ギガンテス−痛恨の一撃がでると死人が出る。基本的に強い。イオナズンを覚えるとかなり楽になる。
デビルロード−マホトーンでメガンテは防いでおく。レベルがあがれば短期決戦でいい。

通常、ロンダルキアにたどり着くレベルじゃ
ギガンテスやデビルロードが出るとまず全滅するな。
ブリザードやアークデーモンには勝てることもあるが。
せめてマヌーサやマホトーンは覚えてから行け。
ロンダルキアの敵はすごく強いぞ。
>>60
キラーマシーンにはマヌーサ、ルカナンが効くよ。あとデビルロードは呪文封じても甘い息が
うざいのでラリホーも唱えるといい。それにしても、アークデーモンとキラーマシーン以外の
モンスターは何故あんなに経験値が低いのだろう・・・。
>>61
デビルロードってラリホーきく確率あまり高くなくなかったっけ?
50%以下じゃない?バズズはすぐ寝るけど。

ルカナン覚えていればねえ・・・勝てる敵も増えたと思うんだけど。
ルカナンつってもほとんどさがらねえじゃねえか。
FC版のルカナンは焼け石に水ですな。
6560=62:02/05/26 13:25 ID:???
いやー、ルカナンも8回重ねがけすれば結構でかいよ
シドー戦では必須でしょう。

つうかルカナンなしじゃクリアがきつい
ラリホー、ルカナン、マヌーサ、スクルト、ベホイミ
この辺は必須。
マホトーンあたりはなくてもなんとかなるけどね
66名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/26 13:32 ID:sueiLIMg
>>52
すげー分かる。
ウィンドウ枠が赤に

「ブリザードは ザラキを となえた!」

ローレが死ぬのは確定だから、
サマルが生き残るのをひたすら祈ったものだ・・・

全然関係無いけど、サマルの最強装備が「てつのやり」ってのは、
ちゃんと考えた上でこうなったのかなぁ?
>>66
実質最強ははやぶさの剣じゃねーの?レベルあがるとサマルは驚異的に力があがるから使えるよ。
6861:02/05/26 13:48 ID:???
>>60
本当だ。今デビルロードにラリホー唱えたら9回中1回しかかからなかった。
あーそれとルカナンは元の守備力の半分までしか下がらないから重ねがけは基本的に
4回までだったと思われ。
FC版のアークデーモンにラリホー効く?
SFCだと効きまくったけどFCでは効いたという印象がない。
>>69
今FC版やってるけどたまに効くよ。王女はイオナズンよりラリホー連発させてる。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/26 14:26 ID:WEsmN9Mg
あのさ、ロンダルキアの洞窟出るといきなしモンスター強くなるんだけど?
あれ厄介だった。そういう経験ない?
7260:02/05/26 14:47 ID:???
>>68
あ、4回だっけ?
勘違いだったか。

>>71
そう、低いレベルでロンダルキアに行くと
結局下界でレベル上げをすることになる罠。
ちなみにレベル1,1,3でロンダルキアの祠を目指していたときは
やっと洞窟を抜けたと思ったら、一度逃げ損なうだけで全滅した罠。
>69
一応ザラキも効くよ。(確率hあんまりよくないが)
やったロンダルキアについた!、と思ったらサイクロプスにぼこられて
祠までたどり着けなかった時はへこんだなあ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/27 10:55 ID:IeS8yYuE
FCのDQ4で、土偶戦士のザラキに恐怖していたことがあったな、それにデーモンプリンスの集団にザラキの連発で全滅させられてことがあったな。
3のホロコーストも恐かった・・・
地獄の騎士(だっけ?)のやけつく息のコンビも最悪。
77.:02/05/27 13:14 ID:P6vgwB2A
今、ガンガンで連載してるドラクエモンスターズ+の
DQ2のその後のストーリーって一体・・・
LOVESONGを探してはイイ!着メロずっとこれだよ。
>>75
「デビルプリンス」はザキしか使わんぞ。と揚げ足を取るヲタクが一匹。
80ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/05/27 21:46 ID:???
遥かなる旅路の着メロなんでないんじゃあああああああああ。゜゜(´□`。)°゜。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/27 22:03 ID:E07rkVQo
ラブソング探してはFC音源とアンナの歌verとどっちがいい?
82名乗るほどの者ではなひ:02/05/27 22:08 ID:shYDpt3A
ブリザードはザラキをとなえた
デビルロードはメガンテをとなえた
シドーはベホマをとなえた
ふっかつの じゅもんが ちがいます
83漏れのもっとも怖いもの:02/05/27 22:25 ID:/Bm8HtG.
ドラゴンフライは ほのおを はいた。
ドラゴンフライは ほのおを はいた。
ドラゴンフライは ほのおを はいた。
ドラゴンフライは ほのおを はいた。
84名無しさん:02/05/27 22:27 ID:???
とりあえず
2が最難関だということは事実ですね?
タホドラキーは癒し系。
うみうしのこうげき
つうこんのいちげき!!

しにがみのこうげき
つうこんのいちげき!!

キラーマシンのこうげき
つうこんのいちげき!!

ギガンテスのこうげき
つうこんのいちげき!!
船取ったら一気に強く出来るのが好きだな。

真っ先に金の鍵を取りに行く
      ↓
ロトの盾を取る。
      ↓
ぺルポイで牢屋の鍵、水門の鍵をとる。
      ↓
ローレシアでロトの印、いかずちの杖を取る。
      ↓
ロトの兜を取る
      ↓
いかずちの杖を売り、光の剣を買う。
      ↓
ガイアの鎧を取る。
      ↓
さらに水の羽衣の材料を取ってきて渡して復活の呪文聞いてリセットして材料取ってきてから羽衣もらってまた渡してついでにいかずちの杖取って売って・・・・・・・
まずは続きを始めること自体が超難関だからな。
ようやくロンダルキアついた頃のフカーツの呪文書いてた紙を親に捨てられて、何もする気なくなったリア消のあの頃が懐かしい。
>>87
FC版。コレ最強。

SFC以降はいかずちの杖も水の羽衣も繁殖出来ないんだよね?
うみうしの こうげき!
つうこんの いちげき!!
アーサーは 38のダメージをうけた!!
アーサーは いしきを なくした!!

アトラスの こうげき!!
つうこんの いちげき!!
アーサーは 195のダメージをうけた!!
アトラスの こうげき!!
つうこんの いちげき!!
アーサーは 191のダメージをうけた!!
アーサーは しんでしまった!!

ハーゴンの こうげき!!
あきなは 87のダメージをうけた!!
ハーゴンの こうげき!!
あきなは 69のダメージをうけた!!
9161:02/05/28 00:46 ID:???
>>90
アトラスは痛恨の一撃出さないんじゃ・・・?それと痛恨の一撃、2回攻撃、眠り攻撃等の
特殊攻撃は1回の打撃で同時にこないはず(FC版)。
9261:02/05/28 00:53 ID:???
訂正:1回の打撃で同時にこないはず→1回の打撃で2つ以上同時にこないはず
93名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/28 00:59 ID:tXv/ke6M
稲妻の剣ってモノがDQ2にもあると友人が言っていたが、
どこにあるんですか?もうロンダルキアまで来てしまいましたが。
せめてヒントを・・

3からDQ始めたんですが、2(SFC板ですが)はシビアですね。
リアルタイムでFC板をやり抜いた人を尊敬します。
ロンダルキアの洞窟にある。
4階(広い部屋)の左下の落とし穴から行ける
9593:02/05/28 01:18 ID:???
ロンダルキアの洞窟に落ちてるのか。
どうもです。
96名乗るほどの者ではなひ:02/05/28 01:24 ID:PJkm6O8Y
>>95
場所が場所なだけに非常に取りにくい。
>>91
アトラスに何回もつうこん喰らってローレシア王子瞬殺されてやり直しましたが何か?
98_:02/05/28 12:55 ID:jLulvrQw
FCのデビルロードって2回攻撃してくるの?
>>98
してきません。
憎き奴ら

茶猿
炎蠅
翼竜
殺人機械
吹雪
>53
 ゾーマを倒したパーティなら、いきなりダンジョン開始でいきなり出会ったエビル×2に全滅する可能性は低いですが、
ロンダルキアにたどり着いたパーティがいきなりデビルロード×3や、ほこら下周辺で低い確率でアークデーモンに出会ってしまい
全力で戦って全滅することは珍しいことではありません。

>80 最近は、MIDI→着メロ変換ツールを使用するのが基本です。
  ネット上で、原曲重視のMIDIを拾ってきて着メロに変換後、メールで携帯に送るか、HPにうpして携帯でダウンロードするか。
パソコンで良くは聞こえなくても携帯に持ってくると、原曲そっくり。なんてことがあるからたまらない。
 しかし、最近ドラクエのMIDIを落とすのは、至難の業なので素人には(以下略
俺の着メロの「遥かなる旅路」はかなりFCの音に似てる(そのものだという人もいる)、バスの中で鳴るとピクッと反応する奴がいておもろい。
おれ何回もエビルで全滅した。
しかしロンダルキアでは全滅しなかった。
103洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/28 20:19 ID:???
このスレ見てると少数派っぽいんだけど、
ロンダルキアに着いたときも、3人のあの音楽なのが「どうもなあ」と思うの俺だけ?
洞窟がすごくきついから、抜けたときのほっとした気持ちがそうさせるんだろうけど、
一応、敵の本拠地についたところで、いよいよ決戦って場面だから……
しかも実際、ほこらまできついし。

確かに俺も、昔FC版で洞窟抜けたときは、あの音楽でほっとしたけど(w
もし今度リメイクされるのなら、ロンダルキア専用のフィールド曲キボン。とか言ってみる
>>103
そのへんはエニが開発費を(略
>>103
最後の一行のほうに禿げ同(w
洞窟の曲が怖いだけになおさらな
>>102
ブリザードのザラキを避けるとは・・・・・死亡判定1/8だぞ?
よほど戦った回数が少なかったんだな。
>>103
でも洞窟でた瞬間にサマルあぼん。
音楽は悲壮なメロディへ・・・。
110_:02/05/29 10:24 ID:tZzZ0UAQ
SFCのDG2は、デビルロードが2回連続で打撃をし、メガンテを喰らうと確実に全滅する。
FCはメガンテを喰らうと確実に全滅するの?
>>110
当然
112備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/29 13:00 ID:???
「まよけのすず」の補助魔法喰らい確率の減少ってどのくらいなんだろう?

FC版ではザラキの喰らい確率が一律50%みたいだったけど、
SFC版では25%くらいになっているような気がする。
113_:02/05/29 13:02 ID:HHi6FK82
ところでFCのDQ2のスクルトってどのくらい効果があるの?ルカナンはどのくらい効果があるの?
守備力の1/8じゃなかった?
115備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/29 13:06 ID:???
ちなみにSFC版のスクルト、ルカナンは両方とも守備力の2分の1。
116_:02/05/29 16:05 ID:tZzZ0UAQ
強さの調整のため、SFCの2のデビルロードは打撃を2回攻撃するようになったのか?
他にSFC版でパワーアップした敵いる?
0oi
>SFC版でパワーアップした敵
バッテリーバックアップ・・・と書こうとしたがUか・・・
逝ってくる。
119( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/29 16:14 ID:???
>>112
『まよけのすず』の効果なんて気休め程度だったよね。
どうやったってザラキの有効確率下がってるように見えなかったし。
・・・せめて『眠り薬』みたいなのが欲しかった(藁

>>116
ベリアル。
FC版と違って、ザラキが全く効かなくなったよ。
ついでに、ルカナンもかかりにくくなった。
>>119
本当かどうかは知らないが
ラリホーやマホトーンには効き目があっても
ザラキには無意味らしい>魔除けの鈴

あとロトパーティーにザラキは50%も効かない
1/8くらいでしょ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/29 16:43 ID:hFxzdCzU
まよけのすずがザラキに効果があったかどうかは
(ルプガナで全員分調達するから)わからないけど、
対ラリホーには絶大な威力があったと思うけどなぁ。

というか、無いと FC2 の凶悪なバランスがさらに凶悪になること必死でしょ?
122名乗るほどの者ではなひ:02/05/29 16:47 ID:SDspTfzM
>>120
いや、かなりの高確率で効いたと思うが。
ブリザード×4は地獄に等しい。
123備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/29 16:48 ID:???
フレイムはSFC版ではなぜかザラキが50%くらいしか効かなくなっている。
124( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/29 17:08 ID:???
>>120-122
へえ、ラリホーに絶大な効果があったんだ・・・
今まで気が付かなかったよ。
ムーンペタの福引で当てて標準装備してもんだから。

ザラキ対策には、天使のローブくらいはあってもいいかなあって気はするね。

>>123
FC版はどのくらいの確率だったっけ?
教えて君でゴメソー
125備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/29 17:36 ID:???
>>123
ほぼ100%だったような気がする。
126うにゅう ◆UNYUUwz.:02/05/29 17:56 ID:???
>>122
ブリザードの4匹集団がゲーム中一番凶悪だよねぇ。

先制攻撃された日にゃあもう…(;´Д`)

あと、ドラゴン4匹集団が先制で炎を吐かれるのも
意外とキツかったような…たとえレベル最大でも。
ザラキが50%で味方に効いたらえらい事になるよ。
いくらなんでもそこまで高くないはず。
高いという印象があるだけで。
12861:02/05/29 19:51 ID:???
目には目を歯には歯をということでブリザードにも意外にザラキが効くよ。
唱えられる前に倒してしまえ
130120:02/05/29 21:06 ID:???
ブリザード4匹がザラキを唱えたとして
50%で効くとすると一人も死なない確率が0.025%以下
こんなにひどくないだろ。
1/8で効くとしても一人も死なない確率は20%程度
こちらにはザラキは50%も効かないよ。
>127の言うとおりえらいことになる。
レベルが高くなると攻撃を受ける回数が減るから
ハーゴン城までで死ぬことはまれだからね。

FC版ではフレイムにザラキは100%近く効く。
ブリザードには約50%
ブリザードはHP低いからダメージで殺した方が楽かも。
あらためてブリザードは
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですね。

・・・ふとタホドラキーに会いたくなった。何故だろう?癒し系だからか?
132108:02/05/29 21:59 ID:???
ブリザード関連で、過去に俺が取ったデータを紹介。前にもちょっと書いたんだが。
ちょっと考察もしてみた。

  --------------------------------------

●全員生存状態でブリザードのザラキを受けた時の死亡回数と死亡率

ローレ  鈴つき200回中28回(14.0%) 鈴なし200回中17回(8.5%)
サマル  鈴つき200回中21回(10.5%) 鈴なし200回中28回(14.0%)
ムーン  鈴つき200回中27回(13.5%) 鈴なし200回中29回(14.5%)

両方を比較しても鈴の効果は見られない。むしろ逆もある(>>132も参照)。
厳密な検定はやってないが、有意差はない(鈴効果なし)とみて間違いない。
鈴の効果がないので200回×2をまとめる。

ローレ  400回中45回(11.25%)
サマル  400回中49回(12.25%)
ムーン  400回中56回(14.0%)

実測の死亡率は11〜14%の範囲に落ち着いた。
コンピュータでは8とか16とかに関連した数字が多そうなので、
取りあえず各人の死亡率をそれぞれ1/8として考えておく。

(続く)
133108:02/05/29 22:03 ID:???
●全400回の被ザラキ結果

全員が呪文を回避 (鈴つき)133   (なし)136
ローレシア1人 (鈴つき)23   (なし)12
サマルトリア1人 (鈴つき)15   (なし)22
ムーンブルク1人 (鈴つき)20   (なし)21
ローレ・サマルの2人 (鈴つき)2   (なし)1
ローレ・ムーンの2人 (鈴つき)3   (なし)3
サマル・ムーンの2人 (鈴つき)4   (なし)4
全員が一度に全滅 (鈴つき)0    (鈴つき)1

各人の死亡率を1/8と仮定して3人全員がザラキを回避する確率を計算すると、

     7/8^3=343/512≒0.6699

また、実測ではじき出された確率(上表)はそれぞれ

     133/200=0.665、136/200=0.68

比較するとほぼ同程度の数字となる。
よって死亡率1/8はかなり正確ではないかと思われる。

----------------------------------------

>>131に割り込まれちゃった。
余談だが、少なくとも誰か1人が死ぬ(ウィンドウの色が変わる)確率は、
上の考えでいくと約33%。3回に1回だ。
最近のDQでは20分の1位だろうか
もっと低いかも
ザラキで死ぬ確立
最近だろうとなんだろうと、
FC2で刷り込まれたザラキへの恐怖は消えないのであった...
137洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/29 23:01 ID:???
生き返りの貴重さと、そもそものパーティの人数がね……
ロンダルキアに着いたばかりのころは、まだザオリクなくて、
世界樹の葉が一枚きり(もう使ったあとかも)
しかもたった3人のパーティで控えのいる馬車なんかもない。

250ギルでフェニックスの尾を買え、しかも99個持てるFFとは即死魔法の恐怖の度合いが全然違う。
>>137
しかもルーラに制限があるしね。余計に即死が怖い。
FF1なんてフェニックスの尾自体無いし、レイズは移動中のみしか使えなんだぞ。
140洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/29 23:59 ID:???
>139
ドラクエ1なんて(略


たしかに、FF1はきつかった。
ポーションは一種類だし、ケアル系の回復魔法が
回復量小さすぎて、全然使えないし。
パーティ選びに失敗したら、ドラクエ2を超える鬼難易度のゲームだと思う。
全員戦士orモンクの力押しだと楽そうだけど。

スレ違いスマソ。
141ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/05/30 00:19 ID:???
SFCの攻略本で冒険フローチャートで大灯台→テパの村って
書いてる通りに進んだらヒババンゴとか首刈り族に殺され
まくったんやけどあのチャートって間違ってるやんな?
ザラキといえば思い出す
あの遠い日のロンダルキア
白い風と共に現れたあなたは
私に死の贈り物を残していった

ザラキといえば思い出す
あの遠い日のネクロゴンド
黒い闇と共に現れたあなたは
私に死の贈り物を残していった

ザラキといえば思い出す
あの遠い日のデスキャッスル
何者も伴わずに行く手を阻んだあなたは
私に死の贈り物を遺していった

ザラキといえば(略
143洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/05/30 00:27 ID:???
船入手してからは、かなり自由だから、決まった順番はないよ。
ただ、敵の強さを考えると、ベラヌールのイベントや、鍵集めを先にしたほうが楽だと思う。
SFC版を久しぶりにやりました。
昔やってたころは気づかなかった(忘れてただけ?)んだけど、
町の人たちの動きがひどいですね。
狭いところの出口でとおせんぼしてみたり、
お店の店員はなかなか窓口に来なかったり・・・。
SFCだと半キャラずれがあるので、さらにひどく感じます。

あとサマルやムーンの仲間が隊列に加わる時、
ぱっと切り替わるのが萎え。
ちゃんと歩いて後ろにいってもらいたい(意味が伝わるだろうか)。
145( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/30 01:24 ID:???
>>144
わかるなあ。
思わず水鉄砲が欲しくなるところだよね(w
半キャラずらしといえば、ベラヌールの女の子とか。

仲間が加わる時って、歩いてきてくれるといかにも「仲間に加わった!」って
感じがするよね。
ツクールの攻略本にも書いてあったけど。
>>144
伝わるよん

FC版だと街の人が動くのを利用したサマル復活技があったな・・・。
147ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/05/30 02:00 ID:???
>>143
やっぱりそうかー・・・初めてSFC版やった時本とにらめっこ状態で
プレイしてたからなー。くうっ!!!
ザラキの解析すげー
SFC 版のラブソングさがしては何か変だと思ったら
作曲者がちがった事が判明したよ!

すぎやま先生じゃなくて
すぎやって人が作曲したらしいよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/30 12:46 ID:bynexJR2
DQ2はパーティの並び換え出来たっけ?
してどうする。
>>147
俺は、ベラヌール、ザハン、ペルポイ、デルコンダル、テパと進む。

>>150
できないよ。ムーン1人が生きてる状態でバリアに入ると、
なぜかダメージ判定がサマルの棺だったような。
2のコンピューター処理は融通が聞かないらしい。
とゆうことでGBでDQ2はじめますた。
153はヘタレ
デビルロードのメガンテで全滅しますた
問題なし。
157ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/05/30 14:27 ID:???
今パソでFC版やってまつ、スゲードキドキ
SFC/GBで手に入る種は全部サマルにドーピングでいいですね?
サマルが仲間になりますた。
弱いので銅の剣と皮の盾をプレゼント。
160_:02/05/30 16:07 ID:F/REA1f.
FC板って補助呪文ボスにも効きやすいんだな、まさかFCではベリアルにザラキが効くなんて。
ところでSFCではルプガナとデルコンダルに力の種が、ロンダルキア南の祠には素早さの種が、ムーンブルクには命の木の実と不思議な木の実がそれぞれ地面に落ちている。
他にも地面に落ちてる種があったら教えてほしい。
16161:02/05/30 16:21 ID:???
>>160
ローレシア悪魔神官の1歩手前に素早さのタネ。
ルプガナ北の祠左の部屋の右下あたりに力のタネ。
162160:02/05/30 16:29 ID:F/REA1f.
>161
ローレシアの悪魔神官の前を調べたことがあるが何もなかった、この2つはもしかしてGB版の奴か?
16361:02/05/30 16:44 ID:???
>>162そうかもしれん。あるサイトにSFC、GB共通と載ってたやつそのまま書き込んだから。
それに折れはSFC版やったこと無いからなあ。糞だ・・・。
じゃあムーンブルクの種は何処に?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/30 17:13 ID:/CnGrIyg
SFC版ってタネあるけどFC版に比べてHPやMPが低くなってるからあんまり意味無い。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/30 17:24 ID:F/REA1f.
ところで、SFCのDQ2はなぜか海底洞窟で一方の宝箱を取ったら、もう一方の宝箱が空になる場所があるが
ありますね
ありますな。
169備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/30 20:14 ID:???
船取ったら速攻でザハンに行き即金の鍵ゲトー。
そしてローレシアでロトの印、サマルトリア城でロトの盾、聖なるほこらでロトの兜取る。
これ最強。本当に鉄兜を買う金を用意するのがバカバカしくなる。
山彦の笛なんて存在自体忘れてヨシ。
170( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/30 20:45 ID:???
>>164
地下室に落ちてるよ。

>>165
タネでパワーアップするのを前提に低く設定したのかも。
命の木の実を使わなかったロ王はLV50でもHPが238までしか上がらないよ。
(FC版は240)
やっと、アバカムを王女が覚えてくれた・・これでベラヌールに帰れる・・
ロレ:39 サマ:35 ムーン:29まで上がった。

やっとこハーゴン、シドーとご対面できます。ものすごく理不尽な強さを
期待してるよ。折れもリアルタイムでFC板DQ2やってみたかったです。

SFC板ってFC板にくらべると、FC>>>>>>>>>>>>>>>>SFC
こんな感じなんでしょうか?
>>169
私も同じこと考えていて、ザハンを目指すも場所を勘違い。
デルコンダル〜ローレシア〜ムーンペタで囲まれた海にあると思い込み、
船で行ったり来たり・・・竜王の城に世界地図あるのも忘れてました。
結局ザハン到着したころには光の剣が買えるほどになっており、
それはそれでサマル王子に優先して持たせたら、
かなりのLvの間、ローレシア王子と互角でした。
もっとも稲妻の剣とるまでロトの剣を装備させてたからですけど。
>>171
んーと当時の記憶を思い出すと、戦闘のきつさはさておき、
謎の理不尽さ、難しさがあったという思い出があります。
結局ドラクエ1から後、ドラクエ風RPGはほとんど発売されずで、
また1に比べ2はかなり難しいこともあり、謎解き耐性が低かったんでしょう。
邪神の像の使い方(沼地はまだしもハーゴン城とか)は人に聞いたっす。
金の鍵もずっとわからんかった・・・(ラゴスと牢屋の鍵はあっさりゲットしたけど)。
ネットもない世の中でしたしねぇ。
174備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/31 11:33 ID:???
>>172
ルプガナ北の祠→北西→ザハン
デルコンダル岬→西→海底の洞窟

精霊のほこらは・・・?


>>171
FC版はマンドリルが最大4匹で出て、しかも攻撃力が48もあった。
SFC版では最大3匹までになって攻撃力も35になっているけどそれでも充分怖い。

あと力の種は全部ローレシアに。殴り以外何も無いから。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 15:19 ID:r4CxLRRk
SFC版の王女はLV35でもMP200超えないからカコワルイ。
>>174
デルコンダル岬→北→精霊のほこら
ローレシア→南→精霊のほこら

どっちでも可
177名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 16:33 ID:ezjijUQc
SFC版で修正されたって事は結局、マンドリルもリザードフライもブリザードも(略
・・・FC版は単にバランス調整に失敗してただけなのだろうか。しかしそっちの方が
かえって皆の記憶から薄れない。面白いものよ。
べつに面白くはない
179名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 20:12 ID:7i1YLUKc
>>177
違うな。雑魚にもいやらしいのと怖いのが必要。
敵がでた瞬間に「ああ、○○出ないでくれ、おながいします」
ってくらいの奴がいた方がいい。
FF1が良い例だ。緊張感があった。

ちなみに俺はマンドリルとリザードフライは怖くなかった。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 21:50 ID:zW2nQa2o
>>174
2人の時のマンドリル4匹は天に祈るような気持ちで戦った記憶が。
あれでリザードフライ4匹よりも経験値が低いんだから参ってしまう。

あ、もちFC版の話ね。
大灯台はDQ史上最難関の塔だと思う。
未だこれを超える塔は出ていない。

ロンダルキアへの洞窟はDQ史上最難関の洞窟だと思う。
未だこれを超える洞窟は出ていない。
182f:02/05/31 21:57 ID:TQFvlebU
LOVESONGを探して
聞きたいんですが
同意。
ロンダルキアへの洞窟はただでさえきついのに、あの落とし穴の群れはなんじゃ!
でも、GB版では一度落ちた所は分かるようになってて、大分楽だった。
>>180
マンドリル4匹はラリホーで眠らせておいて逃げるのが定番だと思う。
奴らは結構よく眠る。

>>181
同意。
186へたれん ◆atmRenXU:02/05/31 22:49 ID:???
>>181
同意。
大灯台好きだなあ…。低レベルで行ったときのゴーゴンヘッドの
鬼のような強さが…。
187( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/31 22:54 ID:???
大灯台はドラゴンフライとボスキャラがきつかったなあ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 22:55 ID:Fsj1lOlA
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
189備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/31 23:04 ID:???
大灯台のアンデッドマンはベギラマがないとキツい。
グレムリン×4も同様。

ゴーゴンヘッドはVジャンプの攻略本には「殴るしかない」と書いてあるけど
実際は攻撃呪文が何でも100%効くからたいしたことはない。
FC版はいつも逃げてたからどうなんか知らんけど。
190( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/31 23:09 ID:???
>>189
メデューサボールじゃなかったっけ、それって?
ゴーゴンヘッドに効くのはルカナンじゃなかった?
グレムリン×4はラリホーで眠らせればなんということはない。
ゴーゴンヘッドは倒すのは困難。
逃げるに限る。奴ら自身はスクルトとマヌーサを唱えてくる。
逃げる分にはまったく驚異ではない。むしろ楽。

ちなみに低レベルクリアに挑戦したところ
ロンダルキアの洞窟がやはりダントツに難しい。
2番手をあげろと言われたら、海底洞窟がきつかった。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/31 23:50 ID:SLho.i3Q
ゴーゴンヘッドもラリホー効くよ。
マンドリルは結構G持ってたので、
王女がバギを覚えた頃、よく倒しに行ってた。
193( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/05/31 23:53 ID:???
短いとはいえ、ハーゴンの神殿3階も冷や汗ものだよ。
194へたれん ◆atmRenXU:02/06/01 00:49 ID:???
>>189-190
ゴーゴンヘッドにはあんまバギとか効かなかったような。
ルカナン覚えてないとマジ辛かった気がする。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/01 00:52 ID:8jYJ5ty.
あんまり覚えてないんだけどさ、なんだっけラスボスの奴。
HP見えないんだよね、アーサーの。あとラスボスがべホマ使うなよ。
それ以外は良かったね。
>>195
シドーの事?
シドーのベホマはしょうがなかったらしいよ。
技術的な理由でHPの上限があんまり高く出来なかったから
苦肉の策でベホマを使うようにしたらしいよ。
HPのが手で隠れて見えないのも、ベホマもあれはあれでよかったと思う
今の基準で考えるとむちゃくちゃだけど、実際倒せたし
「か・・・勝った!!!」って気分にさせてくれるボスだった
負ける気しないボスもちゃちいしね
>負ける気しないボスもちゃちいしね

確かにそうかも
5のブォーンだっけ?
塔の上で出てくるやつ。
MPも使い切って全滅しそうになり、
メガザル使って勇者とキメラに後を託したら何とか倒してくれた。
あの時は「勝った!」って気分に浸れたなあ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/01 01:48 ID:yIyDglhA
いや、ベホマは解るが、HPやMPが見えないのはやっぱりダメだと思う。
201名無しの250:02/06/01 01:54 ID:???
あの飛び出す勢いがラスボスっぽくてよかったと言ってみるテスト。
3の動く石像とか大物にのみ許される特権。
対シドーでステータスが見えない事についてだけど、
イイ!!とイクナイ!!の両派の気持ちがよくわかる。

イイ!!の人は「あれぞボス!」っていう気持ちだと思う。
イクナイ!!の人は「ユーザーの事ちゃんと考えてたらなんとかするべきでしょ?」
という事だと思う。

普通の基準で考えればイクナイ派が正統派だけど、
そこでイイ!!派が許されてしまうちょっとした大味さも FC2 の魅力なのだと
言ってみたいと思う。
>>194
確かにFC版はほとんど攻撃呪文効かなかった。
SFC版はバギでほぼ一掃なので絶好のカモ。(w
204洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/01 11:57 ID:???
5からはみださなくなったんだよねえ……
(4もツノの先端がウィンドウの端にかかる程度)
SFC版のシドーはすごく小さく見える。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/01 14:31 ID:7aDE.lgk
SFC版のドラクエ2はロトの剣を磨きなおしてくれると言うのを聞いたのですが
本当ですか?それとも俺はだまされたのかな?
俺もシドーのHP隠し、ベホマ含めてイイ!派
やってるときは「めちゃくちゃだよ!」とおもっても>>202氏の言うとおり、
あとで思い出したときにDQ2の「味」として考えられる
話しの種にもなる。「あのボスつよくてさぁ〜」「どんなふうに?」「いや、HPがたかくて、攻撃力も・・・すごい魔法もつかってきて」
より「HPかくすねん、140か40かわからへんねん」のほうが・・・おもろいじゃんw
それ以前にボスにダメージを与えた時の「ピシッ」つーエフェクトが
なくなってるのが一番惜しい
HPをいちいち確認しないと分からない奴は戦闘に集中できてない証拠。
と苦言を呈してみるテスト。

>>207
はげどう。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/01 14:59 ID:L9vwVxfw
大灯台はかなり複雑なダンジョンだ、攻略本があってもきつい。
SFCのはぐれメタルのEXPは高すぎる気がするな、せめて4000から5000位まで抑えてほしかった。
竜王の城もキツい
何にせよ、印象が強く皆の頭の中に残れば、(・∀・)イイ!ラスボスだと言えると思う。
SFC版やGB版でしかシドーを知らない人は、うすーい印象を持つんだろうな…
毎回破壊の剣2回攻撃で倒してたからなあ。
あまり強い印象が無い。
213( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/01 17:18 ID:???
>>212
それ無しだとシドーは少しキツいかも知れないよ。
214うにゅう ◆UNYUUwz.:02/06/01 17:22 ID:???
SFC版は「OOの こうげき!」って出た時の効果音が
何故か無かったのが個人的に激しく萎え
215名乗るほどの者ではなひ:02/06/01 17:24 ID:HFDZckiM
2のシドーは対戦した頃はフザケンナ!だったが
あとあと思い出すとイイ奴だ。
シドーのインパクトには、あの曲も一役かってるような気がする。
…気のせい?
>>209
なかなかたおせねえもん
はぐめたFCのは少なすぎだよな
>>213
なくてもあっさり倒せるときは倒せたりする。
むしろアトラスのほうが強く感じる。
アトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、シドー。
全てローレの攻撃でなぎ倒し。
サマルとムーンは回復と防御。つーか攻撃しても1だし。
消防当時補助魔法を使うなんて発想はなかった。

SFC/GBだとこの戦法はどうなんだろう。
つーか、サマルもダメージ与えられそう・・・。
やることないときはイオナズンつかってた
パルプンテで息の根を止める。これ最強。
223トオル@話にならない馬鹿 ◆JOJOHIHI:02/06/01 20:38 ID:V8i49UNo
 
224ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/06/02 00:33 ID:???
>>223はシャル(w

>>220
>消防当時補助魔法を使うなんて発想はなかった。
今でも補助魔法使うよりは一回でもダメージ減らす戦法で
全滅しまくってる(w
なんか補助魔法って1ターン勿体無い気がするんよね・・・。
補助呪文は使った方がいい
226( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 01:30 ID:???
>>225
2のマヌーサ最強だよ(藁
2のロゴ、なんでバックに盾なの?
補助呪文軽視してるとメガテンで痛い目見るよ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 01:50 ID:5omi7q2o
ラリホーは全シリーズ通して使える。マヌーサ使う暇があったらラリホー。
マヌーサは2に限らず使えねぇ
2において補助呪文は重要だ。
特に低レベルで冒険しているとき。
逃げるときもラリホーかけてから逃げるのがよい。
逃げ損じたとき、その後の被害が断然違ってくる。
232( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 02:09 ID:???
ラリホーって、バズズはもちろんベリアルにも効くよね。
それに引き換えマホトーンは
2は補助呪文思いっきり軽視してたな。
とくにスクルトやルカナンが気休め程度しか変化しないのでマジ使えなかった。
マヌーサも3の効果を期待すると痛い目に遭う。
シドーの羽飛び出す>だから3からウィンドウが変わったのか。
関係ないけど、開発陣2発売してからエジプトに旅行に行ったらしいね。
>>235
あ、それ漏れもみたことある。
記憶の奥底から甦ってきた(w
23761:02/06/02 03:15 ID:???
しかし攻撃力、攻撃回避率が高く、攻撃呪文の効かないアトラスやシドーに
マヌーサ、ルカナン無しで戦うのは辛いぞ(一応、シドーにもマヌーサは効く)。
238( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 03:15 ID:???
>>235
だからピラミッドに大王ガマが出てくるんだよね。
エジプト旅行とピラミッドに大王ガマが出てくる事に何の関係が?
240( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 03:47 ID:???
ピラミッドのなかにカエルがすんでるって話を聞いたことがあるよ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 11:17 ID:YoViKjYQ
SFCの2のフィールドに重要アイテム以外にも種なんか落ちてるの?
ところでロマサガ2はクイックタイムがないと最強に難しいRPGかも?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 15:45 ID:9BEpdHlk
10年ぶりにやってみてハーゴンの城まで来たんだけどさ、先に行けないん
ですよ。ルビスの守りで幻解いても階段なんて無いし変なザコ倒しても変
わんないし、誰か、どなたか教えてくん。
十字架で邪悪なアイテムを使うと…
244( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 16:19 ID:???
呪われるよ。
十字架のまんなかで「じゃしんのぞう」を使うんだよ。
ガイシュツでしょうがFC版でハーゴンにマホトーンが効くのは仕様ですか?
あの邪神の像を使うのはラゴス探すより難しいと思うんだが、どう?
ノーヒント、一度使ったアイテム、わからんて普通
当時の消防ネットワークは今のインターネット級に凄かったから
ラゴスも邪神の像も誰かに聞けば知ってたし、それをまた
別の人に教えたりしてたな。

今の子供達はどうなんだろう?
ネットで調べちゃうんかな?
249242:02/06/02 18:29 ID:.kABLlL6
みなさんさんくす!
>>247
禿胴。名古屋人?
250◆DQIId.uM:02/06/02 18:46 ID:???
>>247
売りますた(;´∀`;)>邪神の像
一番難しいと思う。
そしてノリとリズムで関西人とみた。
251◆DQIId.uM:02/06/02 18:49 ID:???
うそつきますた、売れません。
252247:02/06/02 19:19 ID:???
福井育ちの現静岡在住です。
253DQ3 プレイ中:02/06/02 19:45 ID:???
>>246
FCだけでなくSFCのハゴオンにもマホトーン効きませんですたっけ?

>>252
漏れは静岡生まれの静岡育ち。イナカはいいよね。水ウマイし。
ハーゴンにマホトーン効くのか…どのぐらいの確立で効いてくれるんだろ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 20:18 ID:5omi7q2o
ローレシアの王子とサマルトリアの王子
ケンカしたらどっちが勝つんだろう…?
256駆り立てるのは野心と欲望 :02/06/02 20:29 ID:???
>>250
銀の鍵は売れる罠

邪神の像ってどこにあったんだったっけ
もう7年もやってないので忘れたんだけど・・・
>>255
メガンテで2人とも砕け散って引き分け。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 20:42 ID:CVVxuQgE
月のかけらでいける溶岩の洞窟じゃなかったっけか?<邪神の像

っていうか、「じゃしんのぞう」で変換して「写真の造」が変換候補にでてくる
MS-IME age!!
259名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 20:49 ID:.sunmuK2
サマルはまともに戦ったら勝てるわけはないので
はなっからザラキを使いまくるしかない。
2ターン以内に効けばサマルが勝てるだろう。
効かなかったらローレシアにタコ殴りにされて終わり。
260( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/02 21:06 ID:???
>>246
でしょうやっぱり。
たま〜にだけどザラキやメガンテも使ってくるから。
バズズやベリアルとちがってラリホー効かないし。
しかし、マホトーンで呪文を封じ込めると
驚異の打撃が来る罠。
ハーゴンの攻撃力は実はアトラスよりも高い。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/02 21:48 ID:NDuxEyt6
=============開始==============
みなさん、
タカラ(およびコナミ)との『聖戦』が始まりました!  これをコピペすれ!

コナミがタカラを買収!  黒幕はコナミか?
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/past/200004/20000427_03.html

株式会社タカラが、「ギコ猫」を商標出願中。 (,,゚Д゚)  我らのギコ猫を救え!
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/index.html の商標検索から「ギコ猫」入力
=============開始==============
・広報コピペ部隊 できる限り各地にのニュースを伝える 例)タカラの株式スレなど
・テンプレ部隊  関連スレ・抗議文などのテンプレを作る
・法律部隊    法的に議論、打開策を考える
・誘導部隊    各地で出てくるであろう新参にいろいろ教えてあげる
・不買運動部隊 不買運動を広めよ

F5や単なる中傷は控えめに。正々堂々と戦うのだ。
263ボーンフリー ◆BORN/1R.:02/06/02 21:49 ID:???
>>259
タコ殴りにワラタ
>>261
試しに守備力155のキャラが7回打撃を受けてみたところ、受けたダメージは
アトラス
1回目45、45
2回目47、41
3回目42、36
4回目54、46
5回目55、50
6回目47、48
7回目45、45
ハーゴン
1回目42、30
2回目40、38
3回目30、39
4回目41、33
5回目38、32
6回目45、40
7回目37、41だったぞ。
26561=264:02/06/02 22:35 ID:???
ちなみにベリアルは
1回目35、44
2回目54、52
3回目59、54
4回目54、48
5回目33、54
6回目55、39
7回目45、34だったよ。
>>257
細かい話だが、砕け散るのはかけた相手。かけた本人は力尽きて死ぬ。
死者の塔へ入るときの邪神の像って確かファミコン神拳大全書に書いてなかったっけ?
あの当時バイブルのよーな扱いだったと思う。
漏れはハーゴンにべホマ使われるのがむかつくからマホトーン効くまで攻撃しなかったYO。
269DQ3 プレイ中:02/06/03 01:35 ID:???
消防当時、初めて会った歯ーゴン様がトランプに見えて仕方なかった・・・
素敵な服のセンスしていらっしゃいますね。あんな寒そうな場所で。
あと、カオが怖いです。
2から初登場だったよね、パルプンテ。少ない容量割いてまでこんな呪文入れるぐらいなら
サマルの最強武器をどうにかした方が良かったんじゃなかろうか
1の「りゅうおう」(変身前)と「ハーゴン」はすごく可愛いと思うのだが…。
もっと大きくて怖いグラフィックにしてやれよというくらい。
かわいいっていう印象は受けなかったなぁ。代わりに弱そうっていう印象を受けたw
>>267
漏れはさ、ハイスコアっていうファミコン本で教えてもらったよ。
エンディングだかラスボスの写真を掲載したことから裁判に負けて、
文章およびイラスト、画面写真なしというすごい攻略だったが、
なんと最初からシドー退治まですべての謎を一挙掲載でした。
週ごとにちまちま攻略していたファミ通・ファミマガよりすごかったなぁ。

教訓:「開き直りって怖いね」
>>273
誤 文章およびイラスト、画面写真なし
正 文章およびイラストだけで、画面写真なし
275名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/03 08:59 ID:BYXR7Ywo
ちょいときいてくれよ!ひさびさにシドーって奴を倒そうと復活の呪文
を探してたら嫁さんに捨てられてて大喧嘩ですよ。誰か持ってませんか?
ちなみにLV35,32,29でした。ぎゃーーーー!頼む!
277備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/03 15:29 ID:???
「1」のSFC版はFC版と違って竜王の第一段階がやたら強い。
殴りで30くらい減らされるし運が悪いとラリホーでAQ食らう。
>>277
ゴバーク
279( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/03 23:30 ID:???
ハーゴンもSFCのが強く感じるね。
はかぶさ出来ないせいかな?
マホトーンも効かないみたいだし。
>>279
ベホマ使わない代わりにHPが増えたから。
FC版は戦いが長期化しやすい反面、あっさりと決着することもある。
だがSFC版は、両極端な戦闘になることはまずない。
ベホイミを使うってのも強さの一因だと思われ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/04 19:41 ID:/McaXxhc
FC版の10倍ぐらい増えてなかった?>SFCシドーHP
はーごんは増えてねえぞ
>>281
それ増えすぎ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/05 00:19 ID:1VE5pifY
結局、FC版2の隠し(バグ)タンジョンって何のために・・
あれをやるために、根性でシドーまで直通で逝ったものだが。
SFCシドー>1024
>259
 スクルト→ベホマ もあるので、会心がでなければサマル有利では。
装備と持ち道具の条件は?<ロvsサ
マヌーサ使用可ならサマルが優位に立てそうな。
>>285
勘違いしていたみたい。サンクス。
289NAME OVER ◆rt3hWKCQ:02/06/05 10:44 ID:p0fGHGxY
ロンダルキアへの洞窟でドラゴン4匹出てきて「ヤバイ」と思い
逃げたら回り込まれて4匹とも炎を吐いたときの気持ちを教えてください
290名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/05 12:31 ID:su1k.gl2
SFCのシドーってHP1000位か?
>>259
>>287
忘れがちだがベホマもマヌーサも(ついでにラリホーも)ムーン専用の呪文だぞ。
結局、ザラキが効けばサマルの勝ちで、効かなければ
メガンテで引き分けじゃないの?

しかしみんな、勝負の話好きだねぇ。
292291:02/06/05 14:41 ID:???
>>259じゃなくて>>286だった逝ってくる…
ローレ×サマル
>>259の通りザラキが鍵
効けばサマル、効かなければローレ

ローレ×ムーン
ムーンはベホマがあるので有利
イオナズン・ベホマの交互でムーンの勝ちは堅い。
ラリホーが効けばさらに有利
注意すべきはローレの会心の一撃か

サマル×ムーン
サマルはマホトーンがザラキどちらかで攻める。
どちらも効いた時点でサマルの勝ち。
ムーンはラリホーでサマルを眠らせる戦法が有効か。
イオナズン・ベホマだと上のサマルの呪文が怖いので眠らせてからイオナズンで勝負を賭けるしかない。
294洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/05 21:14 ID:???
スレ違いだけど、FF5のコンフィグで、
各キャラの操作を1・2コントローラーに振り分けるのを利用して、
2vs2の仲間同士の対戦をしたことがある。
なんでここで言うのさ(w
296洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/06/05 22:48 ID:???
いや、仲間内バトルの話してたから。
ドラクエにはその機能つかないんかな?コントローラー振り分け。
……あれはATBじゃないと意味ないか。

サマル主人公の話とムーン主人公のシナリオも選べたらいいのに。序盤の展開だけ。
と言ってみる。
別のすれでやってくれ
サマル主人公はありかもな。
バランスもある程度取れてるし。
サマルトリア城→勇者の泉→ローレシア城→リリザの町って順番か?

ムーンは・・・何とかムーンペタの町にたどり着き
王子2人が助けに来るまでひたすら犬の姿で待つ。
つまらなそう・・・
299◆xSilver2:02/06/06 00:28 ID:???
>>296 >>298
ムーンブルク城へお越しくだちい。(藁
FCエンディングでデルコンダルの「わんわん!」には萎えたね(藁)
おい、お前等。2で好きなイベントなんですか?
>>291
287だけど、マヌーサは光の剣の効果のつもりだったんだが。
呪文はムーン専用なの知ってるよ。
ローレも力の盾持てばベホイミ可なわけだし、持ち道具の基準が気になる。
(ローレは力任せに短期決戦狙うほうが勝率高そうだけど)

>>301
一番はやはりロンダルキアの山の上で全滅→ベラヌールで間違ってじゅもんをきくコンボ
IIを端的に表している気がするので。
次点でラーの鏡イベント。
のろいかけられるところ
ちなみに俺は誰も言わなそうなところで、デルコンダルの闘技場イベント。
サマルトリアの王子がみつかんない
水門開放
307( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/07 03:17 ID:???
オリビア(ボツイベント)
308名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/07 05:38 ID:aQ0jWffw
イベントというイベントでもないけど、財宝関連が何か好き。
>>307
詳しく教えて
310( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/07 20:50 ID:???
>>309
基本的な話は3のとおなじだよ。
もともとテパで起きるはずのイベントだったんだけど、開発途中で
水門の鍵に変わっちゃったんだよね。
あのイベントは幽霊船のイベントも込みになるから、容量が足りなくなったんだと
思うなあ。
テパなの?俺はてっきりザハンのルークやタシスンのイベントだと思ってたけど…
312( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/08 01:08 ID:???
>>310
え、そうだったっけ?
3のオリビアの岬の地形を考えてテパだと思ったんだけど。
駆け落ちしてどうこうっていう話もそれ向きだし。
313( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/08 01:08 ID:???
ごめん、自己レスしてた。
>>311だった。
テパに駆け落ちした人がいるの?
俺は、ルークとその恋人、またはタシスンの霊(?)とその妻を引き合わせるイベントが
当初あって、でそれがその愛の思い出イベントなんじゃないかなぁと思ったんで。
で、それを考えるとイベントの起こる場所はザハンかルークのいるペルポイかなぁと思ったの。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/08 04:09 ID:6mXuiMtg
age
316うにゅう ◆UNYUUwz.:02/06/08 16:56 ID:EWmlMzW6
前スレ339さん、放置スマソ。
スレ自体ずっと放置しちまってた…(激鬱

1等(太陽)・ゴールドカード 1/2048
2等(星)・祈りの指輪 1/1024
3等(月)・魔導師の杖 1/512
4等(水)・魔よけの鈴 1/256
5等(命)・薬草 1/128

残念賞の福引き券 1/8

マジでごめんなさい…
317うにゅう ◆UNYUUwz.:02/06/08 17:01 ID:???
↑はファミコン必勝本より抜粋しました。
俺がゴールドカードを手にするまで集めた景品

ゴールドカード×1
祈りの指輪×1
魔導師の杖×2
魔よけの鈴×4

以下・・・カウントしていない

目押しをしているからいらない商品を当てる確率は低いが、
すべるからはずれ判定の時はどうやっても目的の物は手に入らない気がする。
逆にあたり判定の時はすべりであたりにもっていくみたいだ。
質問です。雨露の糸を探しています。
ドラゴンの角の北側の三階にあるということなのですが
見つかりません。どの辺りを探したら良いのでしょうか?
ちなみに、SFC版です。
>319
もう、それはしらみつぶしに一歩一歩調べる、これ基本。
そんなに苦労することなく見つかると思うけど。
ほれ、すみっこから順に歩いてけ。
>>316
確率低いんですねぇ・・・。
いつも売っちゃってました。

>>319
三階のフロアすべてしらべる心意気で、ガンガレ
322319:02/06/08 22:05 ID:???
>>320 >>321
シラミ潰しに調べた所、無事入手出来ました。
有難う御座いました!
今からテパに逝って来ます。
323備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/08 22:21 ID:???
マイナーな死にパターン(SFC版対応)
・開始直後、稼ごうとしてローレシア北の山に行き、ドラキー3匹に会い、
勝てそうもないので逃げようとしたら何度やっても逃げられずあぼーん
・海上でメドーサボールに眠らされてルカナンやられて起きあがったら
またラリホーというハメであぼーん
324備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/08 22:32 ID:???
個人的攻略法
ドラゴンーイオナズンだろうがザラキだろうがラリホーだろうが100%効く。カモ。
フレイムー気合と根性と運。イオナズンが効かないしザラキも50%くらいしか効かないので。
スカルナイト&ハーゴンの騎士ーさっさとベギラマかイオナズンで消す。
サイクロプス−ザコい方。イオナズンでもザラキでも好きに。でもEXP少ない。
シルバーデビル−ラリホー+打撃。イオナズンは勿体ない。
キラーマシーン−スクルト+ルカナンで楽勝。
アークデーモン−大抵1匹でしか出ないのが救い。ルカナン+打撃が基本。ラリホーとかザラキなんて効いたっけ?
ブリザード−ベギラマ+イオナズンが先に決まれば勝利確定。
ギガンテス−稲妻の剣特殊効果+ベギラマ+イオナズンで1ターンで勝てることも。
打撃ならスクルトとイオナズン必須。あとマヌーサも割と効く。
デビルロード−メガンテを使わないことを祈るだけ。カタいのでルカナン。
イオナズンとかマホトーンとかザラキとかラリホーって効くの?
悪魔神官ールカナン以外の呪文にイマイチ信頼性がおけないからとにかく殴るしかない。
>>324
>>ドラゴンーイオナズンだろうがザラキだろうがラリホーだろうが100%効く。カモ。
それってSFC版??
FC版ではドラゴンにラリホーなんてほとんど効かないんだが・・・
おかげで短期決戦を挑まなければ、誰か一人は殺られてしまう。
ラリホーなどつかうならイオナズンで
一掃してしまったほうがいい。
327備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/08 23:45 ID:???
>>326
ドラゴンはイオナズンであぼーんできるかどうか微妙なHP。
イオナズンのダメージ値範囲って68〜92(?)と幅があるし。

上2つのはSFC版のものであることを補足しておく。

SFC版で自分がやっていた対処法
泥人形ーラリホーが100%効いてしまったりするので後は殴るだけ。
うみうしー呪文が効きづらいけど3匹以上ならバギを使うことも考える。
グレムリンーカタいし殴りも痛い。バギを数回使うことになる。ラリホーの効果は?
ドラゴンフライー嫌な嫌な嫌な奴。炎を使ってこないことを祈るだけ。
ゴーゴンヘッドールカナンもいいけど攻撃魔法が何であろうと100%効く。
ゴールドオークー呪文がなんかあまり効かない。力技あるのみ。
悪魔の目玉ーHPが低めなのでベギラマさえあれば一撃。
地獄の使いーマホトーンやラリホーがたまに効かなかったりするのでベギラマで速攻。
パペットマンー魔法攻撃に期待しない。不思議な踊りが来たら運が悪いと思って諦める。
ブラッドハンドー仲間を呼ばれると収拾がつかなくなるのでベギラマで数を減らす。
ダークアイー特殊攻撃が嫌なので出たら速攻で逃げる。何をされようが一切無視。
328( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/09 04:22 ID:???
自分ならこうかも。(FC版)

ドラゴン−ウンザリ。
フレイム−HPが低いから打撃で十分。 ザラキもいい。
ハーゴンの騎士−あきらめれ。 痛恨の一撃がきたら泣くしかない
サイクロプス−眠らせれば楽。 HPが多いからザラキでもいいかも。
シルバーデビル−地道にイヤ。 マホトーンさえ効けばいいけど。
キラーマシーン−スクルト+ルカナン+マヌーサで。 レベルが低いとキツイ。
アークデーモン−ラリホーやザラキが案外極まる。
ブリザード−( TДT)
ギガンテス−相当イヤ。 十分LVあっても嬲り殺しにされることも。 逃げたい。
デビルロード−無傷だとメガンテしてこない。 最初にマホトーンを。
悪魔神官− (    T  Д T )  (    T  Д T )  (    T  Д T )
・・・逃げられなかったら泣くしかない。 『眠り薬』が欲しくなる(w
アトラス−キラーマシーン参照。
バズズ−眠らせてからルカナンしてボコボコに。
ベリアル−アークデーモン参照。 なんでコイツが最後のガーダーなの?(ザラキで一発)
FCのドラゴンてザラキきかないんだっけ?
330うにゅう ◆UNYUUwz.:02/06/09 07:59 ID:???
>>323 なら俺も。

シルバーデビル2匹とサイクロブス1匹に遭遇。
が、先制喰らって甘い臭いの息で全員眠らされる。
なかなか目が覚めず執拗にベギラマや打撃を喰らい続ける
で、やっと目を覚ましたかと思ったらまた甘い臭いの息で…(;´Д`)
とどめはサイクロプスの痛恨の一撃で全滅…
全員レベル最大でハーゴンの神殿目前だったのに…
331うにゅう ◆UNYUUwz.:02/06/09 08:00 ID:???
>>329 3〜4割くらいの確率で効いたような…
332325:02/06/10 00:09 ID:???
ロンダルキア以降、サマルとムーンは防御のタイミングが重要になってくるな。
下手に呪文唱えたりするくらいなら、おとなしく防御しといた方が後々のためになる。
>>332
俺は力の盾をずっと使わせてたけどな。
335◆vJSg/KrM:02/06/10 10:23 ID:0dne7rJI
age
336◆BZZwfAfA:02/06/10 22:14 ID:UnJq2TxY
test
337バズズ ◆jG/VsO.M:02/06/10 22:15 ID:UnJq2TxY
a
>>333
人はそれを「サマルくん戦闘中に盾持ってヒンズースクワット」と言います(w
スクルト使った後は出番が来るまで一所懸命掲げては下げ、掲げては下げ……
339325:02/06/11 01:11 ID:???
>>333
うん。それもいいんだけど、中途半端なレベルの時は
攻撃力の高い雑魚敵に瞬殺されるときがあるからね。
力の盾→サマル集中攻撃→死亡
このパターンはけっこうあったりするから、
防御に徹した方がいいときもあるかも。

>>334
ぎええ!!それはちょっと反則だろ<特にサマル
まあ、かっこえーからいいけどね・・・。
初プレイで力の盾が使えるとは知らなくて地獄を見た
保全
342粘着デジヲタ ◆p/iK6dkU:02/06/13 12:55 ID:ChL0vV8.
k
攻撃力150でドラゴンに攻撃すると61のダメージが平均なのに
ドラゴンキラーを装備して(攻撃力150)ドラゴンに攻撃すると55でした。
ドラゴンキラーに名前のような効果はないのでしょうか?
344( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/13 21:32 ID:???
>>343
ドラゴンキラー装備して攻撃すると、レベルと関係なく55前後のダメージじゃ
なかったっけ?(自信なし)
>>343
FC版では大体80くらいのダメージを与えられたよ。他の敵に対して50〜60
が平均だった時に。
SFC版は知らないです。
346359=366:02/06/14 22:05 ID:???
ドラクエ6マンセーーーーー!!!
漏れに文句のある奴はhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021893847/l50まで
>>346
子供は寝なさい
レベル40くらいでも2、3回に1回しかシドーを倒せない(倒しに行く前に全滅)
というのが緊張感があって良かった。というより当時はあれ位の難易度が当たり前
って感じてたね。
ちゅーか時間稼ぎだな。
さすがにそのくらいあったらたどりつけたが。
レベル3人とも最高&最強装備でも、全滅こそないものの
たどり着く前にHPが黄色まで追い込まれることなんて多々アル
そんな難易度にLove(でもハーゴンよわいけど)
うそだー
ローレがレベル40あればほぼ全滅はないよ
せいぜいブリザード4匹に先制されたときくらいでしょ

レベル40→楽勝
レベル35→安定
レベル30→良いバランス
レベル25→厳しいゲーム
レベル20→かなりむずい
レベル15→地獄
(サマルとムーンはローレとほぼ同じ経験値として)

ファミコン版はこんな感じでしょ
ちなみに最高レベルでクリアから
レベル16(クリア時点)でクリアまで色々なレベルでクリアしてます
352( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/15 11:17 ID:???
>>351
悪魔神官やギガンテスを忘れてるよ。
>>352
レベルが高いと悪魔神官やギガンテスに全滅させられることは稀
眠らされることもないし、よほど逃げ損なわなければ全滅しない
354:02/06/16 01:33 ID:K3wgAqws
>>279
ゲームブック版(エニックスのやつね)では、ハーゴンにマホトーンが効く。
っていうか、効かないと普通の戦闘にたどり着けない。
カイン(ゲームブック版のサマル)ってほぼ主人公…だと思う。
あのゲームブックおもろかったよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/16 04:00 ID:vqTDE69k
既出かもしれませんが、悪霊の神々とはシドー、アトラス、バズズ、ベリアルを”神々”と呼んでいるのですか?
シドーはともかく、他はほんとに神だし
悪魔神官×2は最悪だね。
イオナズン2連発は回復間に合わんし、1匹倒したと思ったら
ザオリクで復活…。

でもはぐれメタルと一緒のときは( ゚д゚)ウマー
358名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/16 23:36 ID:FNCvwyaI
FC版って、マヌーサの効果低いねえ。sfcやったことないけど。
ミス確率1/3くらいじゃねえ?
359( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/17 00:31 ID:???
>>353
ギガンテスは、不意打ちと痛恨の一撃次第だから運の要素が大きいけどね。
でもサマルが氏ぬと(゚Д゚)ヤバー
パルプンテはあんまりアテにならないし。
ハーゴンの城3Fだと特にキツイよね。

>>354
小説でもそうだったけど、媒体が紙だと呪文の効果って物凄く誇張されやすいよね。
性能を具体的な数値に置き換えないときって、サマル=万能キャラ的な感じだし。
でも、FCサマルはちょっと弱すぎの感もあったから、強いサマルもいいね。
360( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/17 00:31 ID:???
>>357
そしてザラキも怖いよね。
サマルが氏んだら復活はほぼ絶望的だし。
とくに稼ぎの時はパルプンテするわけにもいかないから。(とてつもなくおそろしいものが邪魔)

>>358
なかなかミスにならないよね。
おれは1/5くらいに感じてたよ。
361358@現在プレイ中:02/06/17 02:40 ID:O3vVnGw2
つうか、ベギラマがこんなに弱いとは思わなかった。
ほぼバギ並じゃん。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/17 03:38 ID:RrPXuDn2
このスレ初めてきたがすげーなつかすぃー!
やっぱドラクエは2が一番おもろかったなー。もちろんFC版ね。
やっぱゲームバランスとストーリーが秀逸。
本当に冒険してるという感じがしてた。
最近のゲームは(といっても最近はやってないがw)冒険させられてる感が強くて・・・

当時LV.1でどこまで行けるかというのをやってたが
こういうことができるのも、自由度が高いからこそだしね。
ちなみに、船を手に入れるとこまで行ったが、グレムリンが強くて・・・
たぶん、やろうと思えばロンダルキアの入り口ぐらいまでは行けたんじゃないかと。
さすがにLV.1でロンダルキア登頂は無理っぽい。
LV.1攻略してた人詳細キボンヌです。w
>>362
前スレでそういう人いたよ。
洞窟は抜けた、って言ってたような気がする。
過去ログあさってみて。
364358@現在プレイ中:02/06/17 03:58 ID:O3vVnGw2
ザハンの位置がわからん。誰か目安だけでいいから教えてくれん?
ザハンご案内
・勇者の泉右上の三つの小島の真ん中から真北へ進む。
・世界樹のとこから少しだけ南に行って、あとは東へ進む。
366備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/17 06:31 ID:???
っていうかルプガナ北のほこらの北西。
367358@現在プレイ中:02/06/17 08:46 ID:O3vVnGw2
サンクス。海底洞窟むずい。ウドラー&パペットマンの
不思議な踊りが激しくうざい。MPが一瞬で空になる。
MP0をデフォ状態として進むべきなのか?しかしそれでは
薬草いくつあっても足りん気がする。
>>367
好運であることをデフォ状態として、逃げまくる手は?
369 :02/06/17 11:38 ID:.2PpkLas
ぎけさ すびぞ つせしか
おぺつ ぶぺべ ぎらやが
げさゆ わにて はぴまゆ
おぶお びるき ぶぷりぼ
めりむ ばやが ぱちべげ じ


ヒマなひと、ためしてみてください
370362:02/06/17 14:07 ID:uYiDzY6Y
>>363サンクス!
みつけたよ。前スレ43〜51に。
俺以外にも低レベル攻略してるヤツってやっぱいたんだな。w
当時(87年)はこういう攻略情報なんてなかったし・・・
SFC版とどっちが難しいんだろう?

やはりグレムリンが鬼門みたいだな。俺は結局諦めた。
でも、初めてムーンペタからルプガナまで行けたときは
正直クリアしたときより感動したのを憶えてるw
船さえ取れれば一気に世界が広がるからね。ロトの剣とか金の鍵とか取れるし・・・
とにかく理論上はLV.1でロンダルキアへ行けるみたいだから
当時リアル消防の俺の考えは間違ってなかった。w
敵がメガソテ唱えてきて、生き残れる事ってありますか?
372358@現在プレイ中:02/06/17 18:19 ID:O3vVnGw2
ダブル力の盾でなるべくホイミ使わず回復を心がけて
進んだ。三回くらい潜ってようやく道がわかってきたこともあり
けっこう効率よく。パペットマン出てこなかったな。勘違いか。
悪魔の目玉も踊ってきたけど。運良く逃げられたのもよかった。
というわけで海底洞窟はクリア。

あとはロンダルキアの洞窟だけかな。Lvは24,22,18。
ちょっとレベルあげしたいが、どこがいいかな。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/17 20:44 ID:hVSj1/Fs
>>372
現在プレイ中さん。いらぬお世話かも知れないけど
自分でいろいろやって見つける楽しみも味わってみたら?
こういうレトロなゲームってそういう楽しみって重要だと・・・
ま、聞き流してちょ(w

もうそのレベルだったら上までいけるはず。ガムバレー!
374◆rydia8Us:02/06/17 21:07 ID:???
>>362
絵ミュ使うかデータ改造しないと無理。
ラリホー連発以外がこないとグレムリンに勝てない。
だから最低でも王女レベル2(EX100)必要。
そもそもレベルトライアルは王女がすべて。
で、レベル6・6・3でロンダルキアに逝けた。一度も氏なずに。
固定バトル以外は全部逃げまくり。

・・・とおもってたらいたのか、ルプガナ越えたやつが。
グレムリンから逃げられるとはしらなんだわ。
何のために100EXも稼いでたんだか自分しねやかす

>>367
逃げまくり+祈りの指輪(リレミト用)+キメラの翼

>>371
自分はない。
375358@現在プレイ中:02/06/17 21:28 ID:O3vVnGw2
>>373
ザハンのときは本当に見つからなくて何時間もたってたから。
それでレベルも随分上がったし。

自分的にはかなりプレイ日記的スタイルのつもり。
うざかったらやめるよ。スマソ。

復活の呪文プログラム「うみうし」はいいね。非常に助かった。
376358@現在プレイ中:02/06/17 21:33 ID:???
書き込んでから思ったけどやっぱり教えてクン要素の方が強かったな。
前スレで1,1,3でロンダルキア到達を書いたから多分俺だろう
ラリホー逃げができないからマンドリル×4とかがでると泣きそうだった。
マジで王女がレベル2と1ではまるっきり難易度が違う。
(レベル2ならグレムリンも対して苦戦しない、レベル1だと鬼)
ちなみにFC版でルプガナのグレムリン×2は逃げられるけど、
その後間髪いれずすぐ襲われる。戦闘自体は避けられないはずだぞ、確か。
378◆rydia8Us:02/06/18 01:38 ID:???
>>374まちがってるし。
× ラリホー連発以外がこないとグレムリンに勝てない。
○ ラリホー連発以外がくるとグレムリンに勝てない。

>>377
>1,1,3でロンダルキア到達
王子2人は頃しといたの?(自分は頃さずに逝った)

>ちなみにFC版でルプガナのグレムリン×2は逃げられるけど、
>その後間髪いれずすぐ襲われる。戦闘自体は避けられないはずだぞ、確か。
majide?
手湯羽化、3人ともレベル1でグレムリン×2に勝てんの?
>>378
グレムリン戦は頃しておくも何も勝手に死ぬ。
つうか、あんたの言うとおり普通は全員死ぬ。
地獄の使い戦は最初からサマルは死んでいた。
ローレはわざと殺した。

一応勝てる。
○ ラリホー連発以外がくるとグレムリンに勝てない。
あなたもわかっていると思うが?
ちなみに勝てない要素はこればかりではない
一番の驚異はホイミだ。グレムリンはホイミを使うのでまず倒せない。
会心の一撃等で運良く1匹しとめたら勝てる可能性がある。
しかし、ルプガナで復活の呪文が聞けないのが地獄。
グレムリン戦はルプガナに逝く途中の全滅をいれたらマジで数え切れないくらい
失敗している。まさしく鬼。
ロンダルキアの洞窟を抜けるよりはるかに多くの失敗をしている。
380◆rydia8Us:02/06/18 02:17 ID:???
>>379
なるほど、解説ありがとう。
付け加えると、炎の全体ダメージも最大HPが低いだけに相当こたえるはず。
それにしても大したものだ。
381358@現在プレイ中:02/06/18 03:51 ID:???
ところで、復活の玉を使ったときの声の主は誰?
そんな ひどい…からして、やっぱりローラ?
だから聞かずにとりあえず進めたほうがいいって、マジで。
383358@現在プレイ中:02/06/18 04:53 ID:???
別に攻略質問じゃねえじゃん。話題振っただけだよ。
>382-383
まあおちけつ
マターリやろうYO
>>381
考える間でもなくローラだと思うんだけど……
それなのに聞くところが382にウザがられたんだよ、きっと(w
ちょっとレスが厨くさいから気をつけたほうがいいよ、煽り耐性低そうだし。
386370:02/06/18 15:26 ID:???
>>379
そうそう!
なんか思い出してきたよ。
逃げても、間髪入れずまた戦闘!

ちょっと聞くけど、福引き券の裏技でお金を貯めて・・・
んで、ルプガナまでに買える装備で最強にして
グレムリンと戦ったの?
俺はお金を貯めるのがつらくて、中途半端な装備で挑んでだんだが
そりゃ勝てんわな・・・。

>ルプガナで復活の呪文が聞けないのが地獄。
禿同。あの砂漠を越え、塔を越え、マンドリルを振り切って・・・(涙
福引きで魔よけの鈴×3、魔導師の杖×2は手に入れた
実は防具は最強とはほど遠い。
ローレの剣だけは鋼の剣にしておいた。
最強装備ならもう少しましかも、気休めだろうけど。
魔導師の杖×2だけは必須だと思う。1/2くらいは効かないけど。

そうそうマンドリル×4が出てくると泣きそうだったよ。
定番のラリホー逃げが使えないから。回り込まれると誰かは死を覚悟。
なんではぐれメタルが持っていた復活の球にローラ姫がいるんだうか
>>388
自分は、「復活の玉の中にローラ姫がいる」のではなく、
「霊体となったローラ姫が復活の玉を通して語りかけてくる」と思っているんだが。
Iではローラの愛というアイテムを介して遠隔地にいる勇者に語り掛けれる。
だからローラがそういう能力持ってて不思議ではないでしょう。
世界観的に、ローラの愛は通信機ではないと思われるし。

復活の玉とはぐれメタルの関係って、どっかで明かされてたっけ?
3の幸せの靴とはぐれメタルなら、モンスター物語だったか、
DQ関連書籍で見たような気がするが。
ま、貴重なモンスターが貴重なアイテムを持ってる、てのは一種RPGのお約束……
お約束つーかやっぱりああしたくてああだからな。
391( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/18 22:59 ID:???
そのマンドリル、上位種の場ブーンよりも攻撃力が強かったりするよ。
あれで痛恨の一撃だされた日にはたまんないよね。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/19 00:45 ID:QRnmVasM
>>391
じゃあバブーンの方が下位種なんだろう
なんにせよ、あの種族では万ドリルが一番インパクトあるよね。
FC版なんざ、絶対調整してないだろっつーくらい、攻撃力高いし。
ホイミスライム×nと一緒に出られたときもつらかったなぁ・・・。
あの巨体と顔でまずビビる。
強いだろうナーと思って闘うと予想以上に強い。
慌てて逃げようとすると回り込まれる。
マンドリル初体験はこんな感じでOK?

バブーンなんて仲間呼ぶだけのチキソ。

ヒババンゴは…マヌーサとルカナンだっけ?地味だよなぁ…
>>316
書きこめなくて遅れたが、どうもありがとう。

>>388-389
最後の「わたしのしそんたち」もローラ姫か?
ルビスの登場シーンは意外と少ないな。
ただ、マンドリルはムーンがレベル2になると
いきなり弱くなるんだよな。すぐ寝るから。
>>395
個人的にエンディングはルビスだと思います。
私の子孫・・・確かアレフガルドってルビスが作った世界でしたよね。
今日もムーンペタ周辺はマンドリルがのさばっていますが質問です。
「もょもと」ってどう発音してましたか?
「みょもと」と「もよもと」の二派に分かれるみたいですが…
あとクラスの森本君をからかったりしましたか?
「もょもと」はもょもとって発音してました
クラスに森本君はいませんでした
400( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/20 00:22 ID:???
>>392
実際に戦ってるとそんな気がするよね。

>>393
仲間を呼んだり呪文を使ったりしないぶん、かえって厄介なんだよね。

>>394
そしてなぶり頃される・・・ってのが自分の初体験だったよ(w
ヒババンゴはほかに仲間を呼んだりもするけど、そっちのほうが打撃オンリーよか
楽なんだよね。

>>396
眠らせてから逃げることも多かったなあ。
でも、一匹残らず眠ってるのに逃げられないことも多かったり(w
401( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/20 00:25 ID:???
>>398
自分は「もょもと」って発音してたよ。
「よ」を短く発音して「ょ」にしてたかな。

最近じゃローレシア王子のデフォルト名にしてる人が多いね、もょもとって。
402398:02/06/20 00:48 ID:???
>>401
オレは調子に乗って5まで使ってたよ。
自分の意見を挙げてなかったが>>401に近いかな。
「もょ」はドイツ語でいうOウムラウトのような感じ。ってわからんか(;´д`
>>395
小説ルビ伝話になるので済まないが、
オレはローラ=ルビスの転生だと思ってた。
ディアルトとルビスの子孫からロトが生まれて、
再びディアルトと結ばれるために生きているとかなんとか。

だから「わたしとわたしのいとしいひとのこたち」というのは
ルビスでもありローラでもあるんじゃないかと。
書いてて混乱してきた。済まぬ。
最萌えヒロイントーナメント、
ムーンブルクの王女優勝ってどうよ?
マンドリル×4はムーンペタに来たばかりの頃に出会うと泣けてくる。
これで経験値がリザードフライよりも少ないなんて・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
レシア王子一人でシドーを倒したよ!
407名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/21 00:44 ID:m4h254Ns
>403
でもそれだったらローレシア王子に対しても追っかけてこないと筋が
とおらない気が・・・・・・
昨日クリアしたばっかなんだけど(GB版)どうもローレシア×ムーンブルク
らしいし
ところでローラ姫ってどこで出てきます?あえなかったんですけど
>>403
久美沙織の小説は公式設定には入らないからなあ……

んと、>>407が言うように、3勇者やローレとも結ばれないと不自然では。
それと、一度ルビスは死んで、人間として生まれ変わり、また死んだら精霊に戻ったことになるよね。
人間として転生しつづけるロトと違って。
ちょっとここらが苦しいかな?>ローラ=ルビス説
否定とかじゃなく、斬新な考えだから、そのへん掘り下げて聞いてみたい。

>>407
>ローレシア×ムーンブルクらしいし
んなこたーない(w
そしてたった20レス遡ればローラ姫の件は答えが書いてある。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/21 21:58 ID:Rabp3gzo
>408
エンディングでムーンプルクに行くと、「これからも娘をよろしく頼む」
っていわれるからそんなに無茶でもないかと
410備中守 ◆VtuXhwyk:02/06/21 22:48 ID:???
SFC版2でサマル寝り状態のままクリアするとサマルのローレシアでの
ショボーンな発言が聞けるそうですが詳細きぼん。

マンドリルはFC版の攻撃力は48だったけどSFC版では35(確か)になったからねぇ。
バブーンはバギ+打撃で簡単に倒せるし(っていうかマンドリルより攻撃力が低かったような)、
ヒババンゴは出る地域まで行けたのなら楽勝だし。
411( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/21 23:44 ID:???
>>410
「おーい まってくれえー」

「けっきょく ボクは お荷物だったってことか・・・
(´・ω・`)ショボーン」

コナソが なかまに くわわった!



こんな感じだったと思うよ。
もう1回シドーを倒せば全貌がわかるんだけど、マヌーサかけるの面倒で(w
412( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/06/21 23:46 ID:???
それ以前に、サマルなしのエンディング画面は笑えるよ。
役に立たないローレの犬(w
413403:02/06/22 02:43 ID:???
>>407>>408
1はSFC版でもルビスが名前すら出てこなかったと思うので、
この時代だけまったくの無干渉というのはおかしい……
ってところから始めた発想なんだわ。
3でルビスがヒロインじゃない点については
3勇者がエンディングで消えているのを無理矢理解釈してみたんだけど
確かにちょっと不自然になるなあ。

ローレと結ばれないのは、彼がロトの力の一部だけ(魔法無し)受け継いだ不完全なロトなので、
残りのロトの血脈と合わさらないと完全なるロトにならないため
真なる彼と巡り会うべきルビスはこの時代において見守るだけだった
……と考えたんだけど、どんなもんだろ?

ルビスは今神なので、死ぬのではなく一時的に人間に降臨する形じゃないかと思う。
人の身体が消えたらまた神に戻るだけで。
ロトは人間の中にある勇者であって神じゃないから
人のままで転生を繰り返すしかない……と。

まとめようとすると整合がとれなくなったか。
反応してくれてサンクス。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/22 21:43 ID:jc0SZt5s
>413
1だけ干渉がなかったのは竜王がやってた事が「勇者を呼び出して制裁するほど」
の事じゃなかったからじゃないか?
他の神を信じてたハーゴンやゾーマは真っ向からルビスに挑戦してきたし、
目的も「世界の破滅」とかそういうもんだけど、竜王は「世界征服」、
行為だけ見ればあの後1勇者がやったこととそんな極端な差はなかったと
もいえる
1・2のSFC版はいじってないだけだろ。
つーかそんなのきまってねえよ。
416真亜地 英実 ◆EMY2.wco:02/06/23 21:47 ID:re1eAsCw
>>416
404でしたが何か?
418真亜地 英実 ◆EMY2.wco:02/06/24 14:09 ID:???
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/perrine/lovesong.mp3

牧野アンナの「LoveSong探して」です。
419真亜地 英実 ◆EMY2.wco:02/06/24 14:10 ID:nGFitewo
あ?
通報しますた
ありがとう
422真亜地 英実 ◆EMY2.wco:02/06/25 08:33 ID:WIb6YmO.
>419と422は部落ら
>>422
 
426Fuck so reena:02/06/27 03:57 ID:???
これからSFC2やるぜ。
前回プレイから10年以上経っているしストーリーもほとんど覚えてないので、
かなり新鮮な感じだ。
分からんことあったら聞くかもしれんのでそん時は優しく教えてくれ。
>>426
がんがれ。これで質問が来ずにクリアしたらそれはそれでショック…
428Fuck so reena:02/06/27 10:10 ID:???
今サマルがぶっ倒れるイベントまで終わった。Lv18、15、11。
詰まったとこもあったし、全滅もしたがなんとか自力で解決してるよ。
それにしても王女がバギ覚えるまでマンドリルは鬼だな。
一撃で赤くなるし。まあでもラリホーが効くし、終盤に出てくる奴らに比べればましか。
ハーゴン前の3匹、ブリザード、ギガンテスetc…
ストーリーは忘れても苦い思い出は忘れないんだよな(w
後はちょっと疑問に思ったことが2つ。
1、Lvアップ時のパラメータは固定?
2、サマル、王女の名前変更は可能?

サマル妹の
「あれ? お兄ちゃんは?
 えーん お兄ちゃんが
 いないよお……。
に激しく(;´Д`)ハァハァ
>>428
1 固定
2 Lボタン、Rボタンを押しながら

だったと思う。
サマル妹もパーティーに入れたい人の数↓
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
>>431
ルビス:「だまされては いけません! これはまぼろしです。」
433358@クリア直後:02/06/28 10:45 ID:???
レベルは34,32,26。水の羽衣は二つ。はかぶさは不使用。
しばらくメイジバピラスの乱獲をしてたけど痺れを切らして突入。
ベリアル戦がやばかった。シドーはベホマを一度も使わなかったので
すんなり勝てた。
いやあ、「この道わが旅」っていい曲だねえ。
恒例の「The End」が羽ペンでくるくるっと書いてく
パターンじゃなくて最初からポンと出たところとか、変なところに目がいったり。

>>426
みたいに「今からやる」って宣言してから始めればよかったと後悔。
ウザかっただろうけどもうコテやめるので勘弁してください。

DQ2最高。
ところで、ローレシアの王子の最終武器って何を使ってる(はかぶさ除く)?
まあ「稲妻の剣」か「はやぶさの剣」のどっちかだと思うけど。
僕は「はやぶさの剣」を使用。
>>432
(・∀・)イイ!
436カイン:02/06/28 22:36 ID:KCY4hQHg
>>434 やっぱ「稲妻の剣」か…?小説版では稲妻の剣のエネルギーで錆付いたロトの剣復活させたし、
何より見つかりにくい(たぶん)とこが「最後の武器」って感じで好き。
既出スマソ
437ちび 丸子 ◆KkGnMARU:02/06/29 02:33 ID:PsrZVZcM
>422神降臨
438名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/29 02:41 ID:yX1qQzFQ
DQ2は結構すきだな・・・。
439◆xSilver2:02/06/29 03:32 ID:???
最近アクションスレが全然進まないでつ。
HP作りで時間が無いのさぁ〜
>>437
それ何のファイルなの?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/30 00:34 ID:hyLJQMkg
おおかなずちを購入したヤツを見たことがない
442名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/30 01:58 ID:QPbXzV1I
すぐそばにロトの剣があるからなー。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:02/06/30 03:00 ID:uzZX8NoU
>>440 ラブソング探してのMP3
ブラクラ
>>441-442
(゚д゚)!?
>>445
(゚д゚)!?
>>447
(゚Д゚)!?
>>447
( ´_ゝ`)
>>448
( ´,_ゝ`)
>>449
(´・ω・`)
452a シベリアンジョーク:02/07/02 07:31 ID:???
人間、表情豊かに生きるのが大切ですね
Hahaha.
【想像】>>452は女好きですか?Part1
牧野アンナ画像どっかにないですか?
>>454
昨日の毎日新聞の夕刊に載っていた。
30歳だって。横浜のダンススクール中心に
インストラクター?やってるみたい。

え?ゲームの画像のこと?
お前ら、イスラム情勢板のロゴを見たことありますか。
457( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/05 00:44 ID:???
牧野アンナは沖縄アクターズスクールのインストラクターじゃなかったっけ?
昔はアムロやMAXと組んでいたよ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/06 03:36 ID:I9/Mi8OU
説明書に載ってたアンナに激しく萌えていたのは
漏れだけでは有るまい。
カワ(・∀・) イイ!
459( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/06 03:47 ID:???
>>458
まだ手元にあるよ、それ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/06 04:22 ID:I9/Mi8OU
>>458
物持ちいいな!あれイイ!角度とか。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/06 14:01 ID:t5nTM/O2
FCのサマル王子のクソ弱いところがGoodネ!
でもSFCは簡単過ぎて歯応えないヨ!!
もうちょい難しかったらナァ・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/06 14:44 ID:ugTzN9tY
>>461
SFC版は光の剣が装備出来てミンクのコートの守備力が60(FC版は30)
になったからなあ。ザオリクも戦闘中OK&HP全快&ムーンも使用可能だし。
>>458

ポスター売ってないかな?

誰か作って
>>456

俺達のドラクエ2を汚すなあああああ〜〜〜
魔法戦士と魔法使いでは覚えられる呪文が違うのか
牧野アンナのアイコラきボンヌ

あ、その前にAAも
>>458
説明書って何の?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/07 20:42 ID:Xrdo5I2U
>>467
FC版DQUの
469名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/07 21:02 ID:Zi2a9wk2
「ラブソング探して」聴きたい−!
470名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/08 00:32 ID:VBKCCggU
>>469
MX…
>>468
よく探したつもりなんだがみかけない。何ページ?
もしかして初期出荷のみ?
>>456
マジで受けたYO!
473名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/09 00:56 ID:eQLDZynY
質問です。
ラーの鏡をムーンペタじゃない犬に使ったら、
呪いが解けたとかで鏡がなくなりました。
でも、ムーンペタの犬はそのままで、ラーの鏡も
なくなってしまい、王女の呪いを解くことができなく
なってしまいました。
この先、2人だけで戦わなければならないのでしょうか?
ちなみに、SFC版です。
確かそれはSFC版の致命的なバグだったような
475名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/09 01:10 ID:eQLDZynY
>>474
マジですか!?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/09 04:41 ID:Tp.QarRU
>>473
っつうか、2人ではムーンブルク城の西のほこらを越える事が出来ないと思われ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/09 08:27 ID:BQmLG.6c
私はMSX2でやりました。なつかしー!!
ハーゴン城にてルビスの守りを使用、幻影を解いた後。
火の玉がいる回廊の奥、バリアの床から見えない扉をあけて、またバリアの床へ。
その後、ふたたび扉をあけて十字の形をしたバリア床へ抜けますよね。
開けた扉の部分はバリアがないからか、トラマナが一度切れて、
何度か掛け直さなければなりません。
でも一度だけ唱えておくだけで、十字の部分まで行けるときもある。
これはどういうケースなんでしょうか?
まさか確率ってわけじゃないだろうし。
ttp://www2.odn.ne.jp/dqcarnival/movie/std/only.html
ラブソング探してのflash(歌無し曲だけ)
>>478
だれかがはみだしたときにきれるんだよ。
じゃなくてだれかじゃねえな。
ローレシアの王子
>>481
はみだしたとき、か。
これがよくわからないんですよね。
かけ直しが必要な時と、必要でない時があるのが、
そもそも分からないです。
ドーデモイインダケド
生き返ってもHP1ってのが厳しかったなあ。当時は別にそうは思わなかったけど。
画面が切り替わるときに、パーティ全員が重なるよね?
その時にはみ出したと判定されるのでは?
その時十字キーを押し放しだと、判定前に次のバリアに
侵入できるので継続扱いにされるのではないだろうか?

誰かこの仮説を検証してくれ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/10 22:03 ID:FifhFfXE
>>479
歌有りホスィ。本気でホスィ…。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/10 22:37 ID:fJLDUOs2
ロンダルキアの夜はどこに落ちてますか?
>>486
裏技大全だかどっかで誰かが検証済みだったような。
月刊少年ガンガンの最新号。ドラクエモンスターズって漫画に
サマル王子やムーン王女が出てて懐かしかった。
2好きな人は見てみては?
>>456
ブッシュがローレシア、小泉がムーンブルクの王女(ローレシアの妾)・・・
わははは、ぴったりだ。
みんな、サマルの最終武器は鉄の槍派?それとも隼の剣派?
俺は87年、小3の頃にFC版を極めてしまい、SFCでしかリプレイして
ないので記憶がおぼろなのだが…。(レベル50・45・35貴重アイテム
コンプしてしまった為)
なんか隼にするとレベル45でも超低ダメージ*2で、鉄の槍の方が総合
ダメージが上だったような気が。ロンダルキア〜シドー戦のあたりでは
そんな状態だったかな。
それにしてもSFCになってロトの剣装備可能になたのは感動した。
ああ、やっと、こいつもロトの血をひく剣士として剣に認められたのだなぁ、って。
はやぶさ。FCのみ経験。レベル45なら十分大ダメージになると思うが。
雑魚相手ならだけど。
>>492
本当に最高LVで試したのか? 明らかに隼のほうが強いぞ。
キラーマシンとか、守備力高い奴だと話は違ってくるが。
495492:02/07/12 01:04 ID:???
>>493
>>494
今、FC版をやってみたら隼の方が強かったし、当時の俺も隼を装備してたみたい
だった。なんか偽記憶。
ちなみにFCの裏に貼ってた当時のふっかつのじゅもん。

びぬつ  なひせ つぽ○ぺ○ず ずばさ じべぞ めぱ○ぱ○か
ぬろり  きぶき そじにほ   くじと たぐの りむべせ
ぞぴ○ぶ まばば こそむせ   のし

○は半濁音の強調
誰かやらない?こんなDQ2

一日一時間限定。その都度復活の呪文を書き取る。


但しローマ字で
で、リレーでもするのか。どっかで似たようなスレがあった記憶が。
>497
いや、リレーではなく個人でやってみないか?って意味なんだけど。
とにかく一度ローマ字で復活の呪文書いてみてよ。スリリングさは増すよ。
装備しばりプレイよりマゾプレイができそうだな
ローマ字のほうが誤字少なくなりそうな気がするんだが。
しかし文字の数が倍になる…やだぞそんなの
502DQ1スレの290:02/07/12 10:54 ID:???
DQ1スレの>>291さん、誘導ありが豚。
2の総合スレなんてのもあったのね。

ラウンジでDQ3スレ出来る→なんとなくやってみたくなる→3を生まれて初めてやる→クリア→面白かったので時系列に沿ってクリアしたくなる→1を十数年ブリにクリア→2に移行

ということで、まったりと遊んでます。
実は2、小学生時代にムーンと合流した辺りでやめてそれ以来やってなかったから新鮮。
FC版は大変と聞き、根性ないのでSFC版です。

3や1に比べてレベルうpが大変だし、モンスターとのエンカウント率も高いのね。
とりあえずローレをレベル10まで根性で育て、サマルと合流。
サマル王子の名前、念願の「トンヌラ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

その後は順調にムーンペタ→ムーンブルクでレベルうp。王女を加え3人パーティに。
塔でマント取った所で昨日は終了。
トンヌラ・リンダ共に攻撃力が弱くて鬱。
でもリンダが最初からベホイミ覚えてたり、早くにラリホー覚えてくれたおかげで戦闘は格段に楽になった。

次はあの2つそびえた塔だな。たぶんマントの力で・・・かな?
503ちび 丸子 ◆KkGnMARU:02/07/12 12:52 ID:WUHbXrbA
>487

>422でまだ落とせるんじゃない?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 13:40 ID:Asd8T1Mo
太陽の紋章のありかが分かりません。誰か親切な方教えて下さい!
505(ё):02/07/12 13:55 ID:SbEtXDIc
炎のほこらに落ちてるからよく調べてみよう
506◆AaaaaDQ2:02/07/12 15:07 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおドラクエ2はちょうチュおゆ超クソゲーーーーーーー!!!!!!!
ドラクエ6マンセー!! ドラクエ6マンセー!! ドラクエ6マンセー!! 
サマルの名前
クッキー、トンヌラ、アーサー、カイン、すけさん、コナン、ランド、パウロ

ムーンの名前
あきな、プリン、ナナ、まいこ、サマンサ、リンダ、マリア、アイリン
508名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 17:05 ID:NOMVf3HI
>505 ありがとうございます。炎のほこらってあの海のさんごに囲まれてる洞窟ですよね?そこの地下何階ですか??
509名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 17:15 ID:o5MJ1KNU
>>508
炎のほこらはワープゾーンがたくさんあるところです
さんごに囲まれている洞窟は紋章とは関係有りませんよ
確かあそこは邪神の像があったところです
510名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 17:46 ID:KyvdYCME
≫508 見つかりました!どうもありがとうございます。
ここは質問スレじゃないのに。
512別にいいじゃん:02/07/12 18:55 ID:???
>>511
*「おまえは こころの せまいやつ だな
>506
ちたん氏ね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 19:31 ID:sLXFcLtA
 MSX版だとムーン王女、何も装備させずにTの王様に会うと
「あぶないみずぎ」をくれて、装備すると腰上の大きなグラフィックが
表示されましたナぁ。原画は鳥山明じゃなくて、きっとデザイナーの人が
描いた線画だた。また、それが妙にエチだた。ちなみにMSX2版には
入っていなかた。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/12 19:39 ID:QRlVyhrg
>>514
あぷきぼんぬとかいってみるてすと
516(ё):02/07/12 20:11 ID:???
MSX版はやったことないから知らんかった…奥深しドラクエ
>>514ゆうめい(青く路がめn)
 ハード氏んでた・・・・・・・・
520名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/13 02:00 ID:kw7cla06
>>519
神!みんな見れ!
うーむ、色使いが単色なのはMSXのハードが原因だが
(横8ドットごとに2色しかつけられない?当時のMSX用エロADVもこんな絵だったような)、
にわかに信じがたいぐらいの情報ですよね。
すごいなぁ(昔の)エニクス
>>519
ひどいなコリャア
>>519
サンクス。しかし下手な絵だな(藁
524真亜地 英実 ◆EMY2.wco:02/07/14 07:04 ID:Bn8fXaqw
ドット絵だからこそ萌えるのは俺だけだろうよ・・・・
>>524
トリプはむしろアスキー
526◆AaaaaDQ2:02/07/14 08:02 ID:???
ああ、この年まで、生きてて良かったわい!
今月のガソガソ読んだ。
俺のクッキーたんがずいぶん偉くなっておりました。

アツいですぜ。
528DQ1スレの290こと「う゛」:02/07/15 09:56 ID:???
船ゲト。
うろつき回って竜王の城へ。敵が強くてキツいので、船で探検しつつレベルうp。
見つけた町で金の鍵ゲト。
今まで行った所の金の扉色々開けて回ってロトの装備(盾と兜)ゲト。

ルプガナで聞いた「沈んだ財宝」見つからないし、地図がないので迷う迷う。
2って地図ないの辛すぎ・・・・゚・(ノД`)・゚・

ところで、鍵って上位互換なの?
金の鍵持ってれば銀の鍵っていらない?
3・4・5・6は上位互換ですが、
2・7は鍵ごとに開く扉が違います。
銀の鍵を処分すると銀の鍵の扉が開けられなくなるです。
ついでに地図。見ないでがんばるなら、それもよし。
ttp://ff3.csidenet.com/2ken/dq/map.htm
復活の玉は便利だったなあ。
ゴールドカードもすご過ぎ。
ドラクエ2 好き でも〜 3も 好き〜 (ガイシュツですね。。

 3の 太陽の石 の 場所って どこですか?

 誘導してくらはい お願いです 
スレ見つかりました  逝ってきます
534名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/15 14:10 ID:Zn8o1P5o
サマルトリアの王子 「すけさん」
ムーンブルクの王女 「まいこ」

この組み合わせだった時は正直萎えた。
・・・
>>536
うがっ!! またパソ暴走した〜〜!!・゚・(ノД`)・゚・
>>537
あんたマニアだろ?(w
つか、そのネタ通用するヤシも少なくなったんだろうな・・・。
539( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/15 20:40 ID:???
>>536
呪いを解けば楽だよ。
そういやFC2って、集中攻撃する敵とそうでない敵が同時に登場したっけ?
おまえ・こいつ・ベルノ
542う゛:02/07/16 09:21 ID:???
皆さんありが豚。

上位互換じゃないんですね。とりあえずかぎは全部ムーンに持たせてます。

地図スゲーーーーー!!(゚Д゚)
全部スクリンショットしたんでしょうねコレ。根性だぁ〜〜。
とりあえず縮小して→B5用紙にプリント→自分で輪郭書いて→城・町・旅の扉のルート書き込み
で、ある程度楽しみ残しておきました。

・・・とか言ってたら、竜王の城の地下で世界地図ゲト!Σ(´Д`;)ズガーン
まぁ、自作地図の方が見易いからいいや。

で、色々やって牢屋の鍵や水門の鍵(←これ、何に使うんだろ?ま後々わかるんだろうけど)もゲト。
紋章は3つゲト。
あまつゆのいとと織り機もゲト。

現在は牢屋の鍵のある場所探しにローラシアに戻ってきた所。

2って意外と自由度高いのにビックリ。
まだまだ楽しめそう。

ところで1はレベルが30で止まり、3では99まで上がりますよね?
2って上限あるの? あるなら何レベルで止まるんでしょう?
>>542
レベルの上限は
51、46、36
>>543
微妙にウソ教えてないか?(w
もしかして、SFC版はそうなのか。
FC版は50、45、35だったような。
SFC版は知らないな。
SFCも50、45、35です。

>>543-544
ワラタ
>>542
530のマップは、少なくとも5ヵ所は間違いがあるので、完全スクリーンショットではないと思われ。
548う゛:02/07/17 09:41 ID:???
ありがとさんです。やっぱ上限あるのね。(゚Д゚)
今ローレが25だから後半分位か。

で、今日も色々回る。トンヌラがハーゴンの呪いでやられたり(いきなりだったからビビった)、ローレシアに幽閉されてた神父に話かけたら手先だったり(でも杖ゲト)、格闘マニアの王様にデッカイ猫と戦わせられたり、ロンダルキアに繋がるほこらにようやく行けたり…etc。

で、テパ。水のはごろも作ってもらいたくて探したんだけど、探せど探せど見つからんかった〜!
地図は楽しみのため、例のマップの輪郭をトレースして町・塔・旅の扉を書いただけの自作なもんだから見つからんこと。
ようやくまだ行ったことのない場所で川登っていって到着。
水門の鍵も使い方分かったし。

で、福引き初めてやってみました・・・が!
いきなり一発目で一等賞!! マジでイカサマなしの一発当選。
その後何回かやるも、やくそう×1、残念賞の福引券×2で終了。
これってやっぱり超運良かったんだとあらためて実感。
なんにせよこれで高額アイテム買うのが楽になった。現在ペルポイとテパ周辺でG稼ぎちぅ。

今日はめんどくさくて後回しにしてた大灯台をなんとかせねば・・・。
>>548
ゴールドカード一発であたったん?
そりゃおめでとう…

漏れは目押しの末にすべりまくって何度ゴールドカードを逃したことやら…ふっ
ちなみに福引の確率は>>316

しかしやっぱ自由度の高いゲームはいいやね、いきなり強すぎる敵と遭遇するのもオツだ。
550う゛:02/07/17 17:55 ID:???
>>549
どもども。

>ちなみに福引の確率は>>316
・・・すげ!
自分でやっておいてなんだけど、1/2048が一発って信じられないよな〜。
漏れもコレ見て信じられなくなターヨ(w

>いきなり強すぎる敵と遭遇するのもオツだ。
いままでソレで全滅3回してます(w
だから新しいとこいく時はドキドキもん。
やっぱRPGには恐怖感がないとね〜。
恐怖感というかなんとか感だな。
552( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/17 19:50 ID:???
ゲームオーバーにはならないわけだから単に悔しいだけかも。
今までかなりの数バズズと戦ったんだけど、一度も眼ガン手を食らったことない
というのはラッキーなのでしょうか?(FC版)
>553
バズズよりもデビルロードの印象が強い。
爆弾岩みたいな新参者には負けんよ。
でもすっかりメガンテ=爆弾岩ってイメージがついちゃったね。
あの自パーティーのコマンド入力を終えた直後の
ウインドウ色変化にはこっちの心臓まで止まりそうだった
ハーゴンあげ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/18 00:16 ID:3tUKUm/M
しかし2のあの3人に恋愛感情は生まれなかったんかね 長い旅の途中で
王女が妊娠してもおかしくないような (5みたいに)
558( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/18 00:23 ID:???
>>557
自分の脳内ではとっくに(略
559う゛:02/07/18 09:37 ID:???
隼の剣とひかりの剣ゲト。
で、隼の剣て一部の敵(ゴーゴンヘッドだっけ?)とかにはほとんど効かないのね。
ダメージが1とか2とかそんなんばっか。
大灯台入ってから気付いて困ったよ。
それを踏まえて次からは交換用にロトの剣も持たせることにした。

大灯台は嫌になるほど階段ばっかだったけど、苦労するマッピングはウィズで耐性付いてたから楽しめた。

満月の塔は楽にクリア。
次は海底の洞窟かな。

紋章が後ひとつどうしても見つからないけど、海底洞窟に期待。
なんとか今日中にロンダルキアの先に行ってみたいみたいんだけどなぁ。
>>553
この前やったときに、もたついてたらメガンテくらいますた(GB版)

>>557
自分の中ではあの3人は友情って感じです。

ところで、船とってから最初に行く街ってどこ?
普通はラダトームだろうけどロトの剣を無視する場合、自分はザハンに行く。
DQ2のロンダルキあの洞窟の最後の階がクリアできません。
正解ルート教えてくれませんか?何処にも載ってなかったもので。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/18 16:54 ID:ocSUTToE
あげていいんかな?
基本的にはしらみつぶしで逝けるんだが。
右→左→右→右上→右上→左→上→右とかこんな感じだったと思う。
不思議な帽子の入手法教えていただけません?
町は全て行ったと思うので、たぶんモンスターからゲトするしかないんだと思いますが…。
モンスターとそいつのいる地方きぼんぬ。
>>564
メイジバピラス、バズズ。
メイジバピラスはロンダルキアの洞窟5〜6Fに出現
>>565
さんくす!
ロンダルキアの先ですか…こないだボコられて今レベルアップ最中なので少々先になりそうです(;´Д`)ウチュ
>566
FC?
ロンダルキあ到達シタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
>>563さんサンクスコ
ついでに不思議な帽子が入手できたよ。
ところでシドー倒すのってLv幾つくらい必要なんだろうか。
SFC版でいま23、20、17なんですが。
>569
とりあえずもうちょっと上げれ。
571566:02/07/18 18:25 ID:???
SFCです。
ひょっとしてFCとSFCで違う?(゚Д゚)?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/18 18:53 ID:e2RzqYG.
>>571
難易度が全然違う。
FCの2終盤の難易度は鬼。
573うにゅう ◆UNYUUwz.:02/07/18 19:04 ID:???
SFC版はLV26でクリアできたよ。
SFCではシドーにダメージを与えれば与えるほど
いろんな呪文が効くようになってるよ。
574うにゅう ◆UNYUUwz.:02/07/18 19:04 ID:???
スマソ、ちなみに↑はローレシア王子のレベルです。
SFCは不思議な帽子2個ゲトできるのがいいやね。
>>564
モンスターから取らなくてもロンダルキアの宝箱にあるよ。
たしか4階。

>>571
鬼っていうか、極鬼。
たしかバランス調整全然しなかったんだっけ?
576( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/18 21:01 ID:???
>>575
「調節してる時間が無かった」って中村光一は言ってたね。
本当はもっと調節の時間をとりたかったらしいよ。

SFC版は、LV33以上になればロンダルキアでもトヘロスが有効じゃなかったっけ?
FC版だとLV50でも無効だから、そりゃキツイよ。
577( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/18 21:03 ID:???
>>575
「調節してる時間が無かった」って中村光一は言ってたね。
本当はもっと調節の時間をとりたかったらしいよ。

SFC版は、LV33以上になればロンダルキアでもトヘロスが有効じゃなかったっけ?
FC版だとLV50でも無効だから、そりゃキツイよ。
578( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/18 21:04 ID:???
あれ?
なぜか二重投稿ゴメソ
>557
一応、エンディング中にムーンブルクヘ行くと「これからも娘をよろしく頼む」と、
多少それを示唆するようなこと言われるけどね
>>557
ロトの勇者の子孫同士でやっちゃまずいだろ〜

近親相(略
>580
何百年もたってりゃ近親でもないだろ。
そんなこといったら歴史上の人物なんてみんな近親相姦の連続。
あれから100年・・・
血は薄まっているとはいえ、一応ご親戚。
DQ2の3人によもや恋愛話が出てくるとは・・・(; ゚Д゚)ヨモスエダナコリャ…
>>581
勇者とローラ姫が宿屋でHしてから100年。
平均25歳で子供を作ったとして・・・4代前。
つまり3人にとって曾おじいさんは勇者とローラ姫の子供ということですな。

かなり近いと思うが・・・
>583
それはもはや感覚の違いだな。オレはいとこ同士でもおかしいとは思わん。
玄孫同士なんて仲のいい友達感覚だろうよ。
そっから一線越えても不思議じゃない。
いとこ同士・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
近親だとしても
近親がタブーの世界ではないかもしれんし
リアルでもあるしね、そういうの
妹萌えのサマルならあるいは。
588566:02/07/19 09:09 ID:???
>>575
さんくすです!
そかそか。帽子宝箱に入ってるのね。んじゃ、もうちょっと頑張ってみます。
589う゛:02/07/19 10:33 ID:???
海底洞窟クリア〜!
階段多すぎ・・・(;´Д`)

マッピングで階段に割り振る記号をA〜Z、それでも足りずに小文字まで使ったよ。
で、期待してた紋章なくて(´・ω・`)ショボーン

気を取り直してペルポイでゴールド稼ぎ&レベルうp。
2はなかなかレベルうpしないねぇ〜。
ともあれ、ムーンがイオナズン覚えたし、トンヌラにミンクのコートとひかりの剣買ってロンダルキアにgo!

入った直後にまた階段だらけで鬱になるも、すぐさま紋章ゲト。
速攻で見当付けてたほこらに行ったらビンゴ!
「ルビスの守り」もらった。「迷ったら・・・」って何のことやら不明だが、ハーゴン戦で使うんだろう。

今日はロンダルキアの洞窟攻略予定。

>>583
中世ヨーロッパをモデルにしてるみたいなので、そんなに平均年令高くないと思われ。
王族だし、男なら16〜18歳、女なら14〜16歳位で政略ケコーンかと。リアル過ぎ?
590う゛:02/07/19 13:27 ID:???
攻略サイトだとネタバレまで見えちゃいそうで怖くて見れないのでコチラにて質問。

ふと気付いたんだけど、力の盾ってローレもサマルもムーンも全員ベホイミできる?
ムーンが装備出来ないんだけど、使えれば相当便利だなぁ〜って。
ま、うち帰ってから調べればいいんだけど・・・。

それから、サマルとムーンの最強装備なんだけど、
■サマル     | ■ムーン
光の剣      | いかずちの杖
ミンクのコート  | 水の羽衣
不思議な帽子(?)| 不思議な帽子(?)←上のカキコ見た
力の盾      |
魔よけの鈴    | 魔よけの鈴
でいいのかな?
隼の剣もいいんだろうけど、一部の敵に対して弱いような・・・。

教えてクンですまそ・・・(;´Д`)
591名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/19 13:42 ID:N/4PEJco
>>590
SFC版ですね?

力の盾は、王女に装備は出来なかったと思うが
持ってるだけでも、使うことは出来るから便利ですよ。

装備は・・・SFC版はちとわからん。
サマル王子にも水の羽衣装備してたような・・・あれはFC版か。
>>590
>攻略サイトだとネタバレまで見えちゃいそう
んなこたーない。ちゃんとカテゴリごとにリンクわけてんだから、ほしいとこの
情報(この場合装備とか武器防具)だけ上手によりわければいいだけ。
2chに来るより他のサイトのほうがよっぽどネタバレにでくわす確率低いと思うんだけど…

攻略サイトの中にはFC版のデータのとこもあるから気をつけてね。

装備はー…
もうちょっと力が上がったら隼の方が強いんでない?
まあそこは好き好きだと思う。
水の羽衣はSFCじゃ一着しか手に入らんから
どっちかに好みで装備。
不思議な帽子のもう一個はモンスターから手に入れることになるから運次第。
593う゛:02/07/19 17:21 ID:???
>>591,592
ありが豚。

んじゃ力の盾は今日帰ったら速攻で買うことにします。
水のはごろもはやはり女の子のイメージがあるのでそっちということで。
サマルにはミンクのコートしかないんですよね。なんとなく鬱。

>ほしいとこの情報(この場合装備とか武器防具)
>だけ上手によりわければいいだけ。

スマンです。「どこそこで入手」とか書かれてると、店頭で選んだ時の「うおっ!?強ぇえ!」って感激や、宝箱開けるワクワク感減っちゃうもんで・・・。

でも、よく考えたらもう行ける町は全て行ってると思うし、覗いてみます。
ココは優しい人達ばっかでヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・カンルイ
ローラ姫が長寿で、116歳ぐらいまで生きてたら
ドラクエ2に特別出演なんてありえるんだよな。

見たくないけど・・・
ちゅーか質問の答えを見てる時点でネタばれじゃねえか。
たまたま運河いいだけっつうことをわかってない>593( ´,_ゝ`)
>586
むしろ、世界観からして、ロトの血を薄めないためとかで3王家で近親婚
繰り返しまくってそうだ
598592:02/07/19 23:15 ID:???
>>593
あー…漏れはほんとにゲームの初プレイ時はすべての情報をシャットダウンする性質なんで、
わざわざ2chに来ていろいろ質問するあなたは平気なのかと思ったよ、悪かったね。
でもほんとに「ワクワク感」大事にしてるならここに来ない方がいいと思う…
不思議な帽子情報とかロンダルキアの洞窟の抜け方とか、
先の「欲しくない」情報もふいに目に飛び込んでくるわけだし…
まあ、今やってるゲームについて人とコミュニケーション取りたい気持ちもわかるけどね。

で、話を戻して装備話、この話も過去ログに何度か出てきたけど
サマルの最終装備を魔法のよろいにする人もいる。
なんでかっちゅーと魔法のダメージが軽減するから。
>>597
どんな世界観だw
てか、そんなことしたら産まれてくる子は・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>597
血縁の濃い者同士が子供を作ると、何らかの障害を持った
子供が出来やすくなりましゅ・・・
世界観とかそういう問題じゃないの。
と、マジレススマソ
漏れも初クリアまでは情報カットだね。
発売前情報もほとんど仕入れないようにしちゃう。
現在、情報統制しているのはバイオハザード0かな(スレチガイだけど)。
あとからこういったスレ読むと、
気になったイベントとかで盛り上がってたりするのね。
ああ、やっぱりなーなんて思います。
その場に参加できないのはさみしぃけど。
>>600
実際に奇形児が生まれる率はかなり低いよ
>>597
すごい世界観だなあ…(w
確かに「ロトの血縁」ってすごい大事にしてるとは思う。
DQは中世ヨーロッパを舞台のモデルにしてると思うけど、中世ヨーロッパって血族婚とか
どうなのかな?普通にあったんだろうか。

日本じゃ中世途中まで近親相姦なんて常識だからなあ、
古代なんてタブーなのは親と子、同母兄弟くらいであとはなんでもあり。
今でもいとこの結婚できるくらいだからね、
日本は血族婚をごく自然に受け入れられる土壌はあるんだけど…
もう、むちゃくちゃ・・・
605う゛:02/07/20 09:31 ID:???
>>592
さんくす〜。
漏れもそう思うんだけど、つい2ちゃん巡回してると・・・(w

で、サイト行ってきますた。
D-NAVIってとこ見つけて武器防具リスト見ました。
ロトの鎧は薄々感づいてたけど、まだローレ用の剣があったのね。

で、ロンダルキアの洞窟突破しますた。
ひとつ道筋間違えるとすぐ出発点に戻っちゃう階(6階?)とか、「いかにも階段の反対側が怪しい」だだっ広いとことか、おもろかった。
今回のロトの鎧ってHP回復してくんないのね。年月と共にどっか壊れたのかな?
宝箱+メイジパピラスで不思議な帽子も3個ゲト。

・・・で、外に出てウロつき回ってたらサマルとムーンがあぼ〜ん。モンスタ強ぇえ!
世界中の葉→サマル復活→ムーンにザオリク
でなんとか復活するもMP少なし。やっとの思いでほこら見つけて一息つけた。
こりゃ神殿探す前にレベルうp山ほどしとかないとキツいかも・・・。

>中世ヨーロッパって血族婚とかどうなのかな?
キリスト教圏って近親婚駄目なんじゃなかったっけ?
test
古代エジプトでは結構近親婚があったって聞いたことあるよ。
トトメス二世とかは異母妹とケコーンしたんだってさ。
いつまで経っても水の羽衣が完成しないんだが……
これはバグ?今ロンダルキあまで到達してるんですが。
>>608
復活の呪文を聞くんじゃなかったっけ?
FCの話だけど。
ヨーロッパでもキリスト教が定着するまではあったみたいね。
ローマ皇帝のカリグラは(確か同母の)妹ドルシラと結婚したらしい。
他の妹達ともやってたらしいし。
>>610
ギリシャ神話なんて凄いからな。
自分のお母さんと・・・。
科学上では兄妹でのマグワイは無問題らしい。
やっぱり倫理上の問題なんだろうか。
(サラブレッドはあきらかに奇形でるよね・・・)
>>609
そうなのか。
セーブしてみることにします。
>>611
ローマ皇帝のネロが母親とやってたって言う噂も(笑
「ローマ皇帝伝」に載ってた。

そうか、兄弟では問題ないんだ。
倫理上の問題なんだろうね。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/20 12:22 ID:b7oenJo.
>>605
何げに不思議な帽子敵からゲットは凄いぞ。
SFC版でもかなり低格率のような。
>>612
っていうか、FCなの?
FCでは復活の呪文を聞いて、一旦中断して(つまり、リセットを押して)、
それから聞いた復活の呪文を入力すれば手に入るはず。
>>611
兄妹で交わう神話(東南アジアの創世神話はそんなんばっかしだ)はとりたてて珍しいものではない。
んで、古代の話と中世の話は別物だよ、倫理観違うから。

堀井がどんな世界観を作ろうとしてたのかはわからんけど、
中世ヨーロッパ的一神教世界ということで、近親婚は忌避されてるってとこかな?
障害のあるほうが燃えていいのではないでしょうか。
617う゛:02/07/20 14:05 ID:???
>>614
え?そうなん?>不思議な帽子
ロンダルキア6階で迷いまくってたおかげでメイジパピラスから2つゲトしたよ。

一発当選のゴールドカードといい、コレといい運いいんだなぁ〜。
まぁ、その分こないだやったDQ3で散々運悪かった(スゴロクとかレベルうp時のステータスとか)から相殺かな・・・。


それにしても近親婚ネタで盛り上がり始めたなぁ〜(w
友人の家からの帰りに中古屋めっけてDQ1と2買いました。
両方とも10円でした。ソフト2本=キャベツ太郎とは・・。
ちゃんと動くかな?

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉   -‐   '''ー . {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

近親婚イクナイ!!妹萌え逝ってよし!
もうリアルの近親婚ネタはいいよ
>>619,620
世の中には変な人が多いという証拠です。
なま暖かく見守ってやりましょう・・・と煽ってみるテスト。
622608:02/07/20 20:11 ID:???
>>608ですが…
セーブしてからもう一度はじめてみましたが完成していませんでした。
はあ…
>>622
SFCはFCとは条件が違ったような・・・
とりあえず、一つイベントクリアしてみたら?
624608:02/07/20 20:31 ID:???
わかりました。とりあえずハーゴンの神殿まで逝ってみます。
>624
あの町以外の宿屋で一泊、だったような
ちゃんとセーブしてないだろ。
>608
力になれなくてごめんよ。
628う゛:02/07/21 10:36 ID:???
クリアーしますた!!
ローレのレベル33。

平野にて、
イオナズン唱えてくるデブ→ラリホー
メガンテするサル→マホトーン、ラリホー
他→イオナズン

でレベルがんがん上げて神殿に挑戦!
なるほど。ルビス様の「迷ったなら」ってこのことか〜。

パズズ(だっけ?)にメガンテ喰らって1回全滅したけど、後は順調。
ハーゴン・シ●ーはメインウェポンを勇者にして、サマル・ムーンは回復・補助呪文のみ。ムーンのMPが切れた次のターン、なんとか倒せました。

で、最後はお決まりの人物に話しかけ。
ハーゴン怖いオッサンや、ムーンの王様、その他モロモロ。たぶん全員聞いた。
福引きを死ぬほど出来るのは笑ったなぁ。
ムーンブルクの再建話があったり、ちゃんと考えられてる。

2はバランスちょっとキツ目だったけど、なかなか面白かった。
久し振りにRPGな感じしたし。
さて次は何やろかな?
629う゛:02/07/21 10:38 ID:???
>>608
漏れもSFCだけど、水門開けて満月の塔クリアしたらいつの間にか出来てますた。
630うにゅう ◆UNYUUwz.:02/07/21 12:51 ID:???
SFC版では宿に泊まったらできあがってたような気がする…
ロンダルキアまでいってんだから
泊まってるだろ。
う゛さん次なにやんの?ラウンジで3やってた頃から追ってる。
ちゃんとクリアまでリポートするからイイ!!
633う゛:02/07/21 18:33 ID:???
>>632さん
ありが豚です! そんな嬉しいこと言われたの2ちゃんで初めてだ!・゚・(ノД`)・゚・カンルイ

で、次は何やろうか物色ちぅ。
5はずっと前にクリアしたことあって、イマイチのめり込める作りじゃなかったもんで・・・。
自分が勇者じゃなかったからかな?

う〜ん、4と6・・・4ははるか昔にリアルタイムでクリアした覚えがあるので、6でもやってみようかな。7はプレステ持ってないから出来ないし。

ということで、明日辺り6スレ(【総合】vol13でいいのかな?)に出没するかも・・・。
また遊んでやって下さいませ。
>633
待ってるぜъ( ゚ー^)
ムーン総合スレにはってるドラクエマンガがおもしろい
キャラにちょっと個性ですぎてるけど俺は好きだ
636(゚д゚)シメジ:02/07/24 01:34 ID:???
下がりすぎ
age
637カイン:02/07/25 00:32 ID:tutvRIro
いろんな謎解きあったと思うけど、みなさんはどれが一番ムズかったと思う?
ちなみに当方は「ラーの鏡」(笑)。
まさか沼地に落ちているとは…ノーヒントだし。
>>637
……え?
鏡はそのものずばりなセリフがあったはずだが。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/25 00:40 ID:NGK8oSuE
GB版やってたらシドーにやられた。サマルトリアがやられるのは予想通りだったが
王女までやられて打ち合いに。それまでに結構ダメージ与えてたはずなのに
全然死なずに2回攻撃されて死亡。
641カイン:02/07/25 01:00 ID:tutvRIro
>>639 ムーンブルクの城で話は聞いたよ。でもまさか沼地を調べるとはわからず
彷徨ってなぜか「風の塔」へ着いた(?)
リアル消防だったあのころが懐かしい(笑)
アホすぎ
643619:02/07/25 03:20 ID:???
>>642
(´−`).。oO(ほんとに初心者ばっかだな…厨がここまでふえたとは)
教えて君でもねぇし別に悲観するようなことじゃねぇだろ。
楽しめないなら逝ってヨシ。
>>637
リアルタイムでプレイした漏れもノーヒントで取った。
ムーンブルクで火の玉に話し掛けられることを知らなかったので、沼地を適当に
調べたら偶然に鏡が・・・
なんか小学生の頃ってゲーム中でヒントもらうんじゃなくって
学校で友達からヒントもらって解くってこと結構多かったよね。
>646
むしろリア消時代はゲーム中のヒントを見逃しててお互いに学校で補完しあってた。
ていうか発売日に買える奴が少なかったので持ってる奴が持ってない奴に自慢してたことを良く覚えてる。
発売前当時ファミマガとかに載ってた広告に、
ボツキャラが2匹ぐらい混じってたんだけど・・・知ってる人います?
詳しいスタイルは忘れてしまったがドラゴン系だったような。
3に出演かと思っていたら出てなかったし、その後は記憶の彼方へ・・
不憫な彼らのその後はどうなったのでしょうか?
スレ違いだが4の没キャラはリメイクでフカーツしていたな。
>>648
私の記憶が定かであれば、「3」で復活したのもあるはず。
ダイオウイカあたりはそうじゃなかったかしらん。
今考えると。
どうして俺は、金の鍵と炎の紋章を見つけることができたのだろうか。

あんなんわかんねーよなあ、なんで分かったんだろ。
>>651
ネットで聞いたんでしょ?忘れちゃったの?



それは漏れか…
>652
残念ながらリア消時代にネットはなかったなぁ。
あるといってもグラウンドの防護ネットぐらいだったな。

つまんねーな。スマソ
水門の鍵のありかだけは本当に分からなくて、友達に教えてもらった。当時消6。
完全に自力で解けなかったのが少し悔やまれる。
>>650
んー…(-"-)
ダイオウイカ・・・そんな気もする・・・
656( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/25 21:06 ID:???
>>648
クラーゴンだよ。
オレンジと紫のイカだったから。
他にも、まだらぐもとかミミックもいたね。
>>648
サウルスロード!テンタクルズ!

過去ログから掘り出してきますた。
http://game.2ch.net/retro/kako/1000/10008/1000882947.html

風の塔のボツイベントも詳細が・・
なかなか名スレ。
サウルスロードやまだらぐもは3の広告にも載っていた様な・・・
特にまだらぐもは画面写真まであった。
結局、アイテム「まだらくもいと」で面影を残すのみとなった・・・
サウルスロードは5でデビューしたね。
>>637
ラーの鏡ってFC版じゃ「4つの橋が見える沼地」なんだけど、GB版だと容量の関係か「2つの橋が見える沼地」なんだよね。なんか萎え。
>>659
ゲームボーイは160×144だから、10×9なんだよね。
だから、画面サイズの問題に一票。
661637:02/07/26 23:49 ID:2EWHY/f6
あと一番迷ったのは、ロンダルキア洞窟の地下一階。以外に地下二階(落とし穴地獄)は楽だった。
「一度わざと落ち、右手を触れたまま歩け」をどっかで読んだから。
たしか何かの本にマップ載ってたんだけど(攻略本まだなかったころ)、地下一階だけバラ?の地図だった。
あの蜃気楼の迷路で何度泣いた事か…当時小5。
地下2階??…とオモタが、ロンダルキアから見て、ってことか…
苦しんで苦しみぬいた落とし穴のあとの無限回廊には絶句した。
正直、打ちひしがれた。
あの階段を上がったらロンダルキアだ!って思い込みを原動に進んでたから。
緊張の糸が切れた感じ。
疲れたから復活の玉使って終了したよ、あの時は。

でも無限回廊は普通に道順覚えればいいだけだから迷うもくそもなかったけど…
だから漏れ的苦労度は落とし穴>>>>>>>>>>無限回廊 かな。
なんかつくづく637とは苦労ポイントが違う気がする(w
あのロンダルキア高原の雪景色は、ゲーム史上最も印象に残る光景だ。
ザラキやメガンテに怯えながら、幾多のトラップを乗り越え、何度も挑戦し
トンネルを抜けるとそこは・・・
>>663
激しく同意、と言いたいがそのままサイクロプスにぼこられて
やり直しになったのは漏れだけではないであろう。
ロンダルキアの洞窟より
洞窟から祠までの道のりが鬼
色んな意味で
あの白い世界はほんとうに美しくおもった
遠い世界にきたんだ、と思った

ロンダルキアの洞窟から祠までの最後の道のりがつらいよね
マラソン大会で最後が坂道みたいなもん
667名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/27 14:30 ID:4kix25Ng
嫌いです。
シドーの前でパスワードなくしました。
無くしちゃいかんよチミ
広告のウラにでもかいてたんじゃないのか?
そしてお母さんが誤って天ぷらの油きりにでもつかったんじゃないのか?
669(゚д゚)シメジ:02/07/27 16:08 ID:???
さっき変なSFC版で現象起きたんだけど・・・。
ハーゴンの城の2階でキラーマシーン1匹とフレイム2匹に遭遇。
1ターン目、ローレとサマルの攻撃でキラーマシーン撃破。
2ターン目、フレイムが仲間を呼び3匹に。
そしてローレの攻撃、サマルとムーンの攻撃で2体撃破。
3ターン目、残りの1匹撃破。

その後・・・
「フレイムたちをやっつけた!」って出やがった!
普通モンスターが2種類以上出たときは「まもののむれをやっつけた!」だよな?
ちなみに経験値はしっかりとキラーマシーンの分も入っていた。
これってバグか?先に言っておくが決して見間違いではない。
・・・祟りじゃ・・・
お主・・・みてしまったんじゃよ・・・
みてはいけないものを・・・くわばらくわばら・・・
671名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/28 00:08 ID:I530tH5E
>>663
どーでもいいが、ザラ気や目ガン手を使う敵はロンダルキアへの洞窟では
出てこんぞ。
672637:02/07/28 00:26 ID:qXcgLePw
>>662 みんな色んなとこで苦労したもんね。苦労ポイントは違っても何か親近感を感じます(w
ところでGB版って「復活の玉」なかったっけ?
673( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/28 03:03 ID:???
>>671
みんな知ってて黙っていましたその事実。
正直、リメイク版にはガッカリしたなぁ
せっかくなんだから、もっとイベントを追加するなり
ボリュームアップさせることが出来たはずなのに・・・
(例えば竜王が仲間になるとか、ロンダルキア洞窟が30フロアとか)
かといって、そのままリメイクされてるかというと
音楽やらゲームバランスがショボくなってるし・・・
FC版がシリーズN0.1の名作だけに、SFC版のリメイクはあまりにも
2の良さが出て無くて、なんかもったいない・・・
りゅうちゃんコンプレックス
676( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/28 03:57 ID:???
スペシャルステージが欲しかったね。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/28 06:26 ID:6iG8pDFI
>>674
そんなリメイク嫌。確かに2の良さは出てなかった気がするが。
ロンダルキアへの洞窟で一回落ちた落とし穴が見えたり、
最後のボスどもに攻撃したときの効果がザコと同じだったり
っていうのが嫌だったなぁ。
>>674
音楽もゲームバランスもよくなってるじゃねえか。
おまえアホか。
時代に合わせたリメイクだったんでしょう
問題無し
隠し洞窟はほしかった
680備中守 ◆yLVtuXhwyk:02/07/28 13:33 ID:???
FC版では存在しなかった
SFC版の街の音楽の追加パートはイイと思いますた
>>678
アフォ。あんなヌルイバランスで良くなったって?
いい武器が増えれば敵のバランスも上げてやるのが本筋ってもんだろ。
弱くして(弱く感じるようにして)どうするよw
ヌルイDQ2は、脇毛のないの黒木かおるみたいなもんだ。

音楽も、FC版に思い入れのある人にとっては雰囲気ぶちこわしだ。
追加パートなんて全然イメージあってないし、アレンジ最悪。手抜きとしか思えん。
名前入力の画面のBGMからして激しく萎えた・・・
良くなったのはグラフィックと操作性ぐらいか。

ちなみに3,4のリメイクは秀逸。
682678じゃないが:02/07/28 17:40 ID:???
>>681
バランスに関してはSFCの方が良いと思います。
FCは(開発時間の問題で)あきらかにバランス調整を失敗しています。
昔の記憶はだいぶ思い出フィルター掛かっているし、クリアできない程ではないけど。
また難易度が高いほど達成感があるので、FCの方が上と言いたくなる気持ちはわかる。
それでもゲームとしての出来は(客観的にみれば)リメイクのが良いでしょう。

個人的には操作性の方に難ありと感じました。
グラフィック・高速移動なし、については当時のシステムだったのでさておくとして、
町人ふくめ半キャラごと移動することから、狭いところで閉じ込められるのが多い。
これはあきらかなミスでしょう。
>FCは(開発時間の問題で)あきらかにバランス調整を失敗しています。

な〜んて説がまことしやかに語られちゃうほど
FC版2のインパクトは強かったなぁ〜(´ー`)
FC2のバランスが良かったと言ってる人は崩壊したバランスに慣れてしまって
まともなバランスでは物足りなくなってしまった人たちだな。
物凄く誤解を生みそうだがヤク中がさらに強い薬でないと満足できなくなったのと似てるな。

言っとくけどオレもFC2は好き。でもバランスが取れてるとは言えないだろうよ。
FC版DQ2のゲームバランスが極悪とはそんなにおもわないけどな。
てか、当時はあれで優しいほうでしょう。
FF2やゼルダ2、マリオ2といった有名所ですら鬼だったし
たけしの挑戦状のような基地外もたくさんあったから・・・w
686( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/28 19:04 ID:???
>ヌルイDQ2は、脇毛のないの黒木かおるみたいなもん
たとえは面白いけど一箇所間違えてる罠。
>>684
クスリのようにハマるゲームが最近無い・・・ってことか・・・
あのころは、バランスがかなり崩れてても、それも日常茶飯事だったし。
ゲームオーバーのないし、レベルを上げれば何とかなる分
親切な方ですよ。中には、苦行ですか?というのも平気でありましたし。
逆に今のゲームバランスを基準に考えれば、多少甘くしないと
投げ出す人も多いでしょうからねえ。
>>681
おまえはほんとも馬鹿だな。
一生FC版やっとけ
1987年の時点で比較の話をしても話にならん。当時は物凄いゲームばっかし。

ただ質問スレ見てると最近のゲーマーは何かを探すってことに関して忍耐力が落ちてるな。
稲妻の剣なんて前スレで3〜4回聞かれてたぞ。最初の一人はいいとして、後の奴らはそのスレのログすら
読もうとしない。こんな奴らにロンダルキアの最終階の迷路が解けるはずない。自力で解く気がないんだから。
(ロンダルキアの最終階の質問も頻出中のガイシュツ)
FC版DQ2は、「HPやMPと同様に仲間もリソース」「3人中1人が生き残って目的を達成し、後で生き返らす」「ギリギリで殺るか殺られるか」そんな感じの微妙なバランス加減で、魔王退治の危険さが表現されているものだと思っている。
SFC版DQ2は、その微妙なバランスを破棄し、「死なないように固めた(バランス調整した)な」と思う。

ゲームとしての主な対象が中学生前後みたいなので、RPGプレイヤーとしてのスキルが低い人でもクリアできるように、そうするのは商業的には正しい選択の一つだとは思う。
「ドラクエはマッタリなんだよ。カツカツが好きならWizってろ」って意見も正しいと思う。

けど、そんな微妙なバランスのFC版ドラクエ2が好きなんだよ。「危険な冒険」が「安全な旅行」に成り下がっちまったのは、何か寂しいよ。
音楽は良くなってると思う、lovesongを探しては除いて。
どーでもいいが
難易度高い=バランス悪い
ぢゃないと思うんだが。

FC2は難易度は高いが決してバランスは崩しているわけではない。
FCのDQ2には殺るか殺られるかの殺伐とした雰囲気があった
結局どちらがいいかは好みの問題なんだろうな
695( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/29 20:20 ID:???
全滅したらゲームオーバーになるDQもやってみたい気がする。
P-MODEL 「ローレシア」

捕われの窓辺から 悲しみを歌に託し
救い呼ぶ 想いは今 今宵も 勇者もとめ

ローレシアの悲劇は 語られ続くよ
霧深く 険しい あの山のむこう

伝説のセグメント あとひとつ示すという
古い地図 読み解けよ 呪文で守られ来た

君の名の由来を 謎にあてはめ
浮かび出す隠れた あの詩の意味が

光り君守るもの 行く道を照らすものも
あの場所で 万年の想いが待ちわびてる

急ぎ行け 目覚めた 選ばれし者よ
ローレシアの悲劇を 今打ち砕けよ

皆さんは、この歌詞どう読みますか?
>>696
わいー深説いのかりのぎー
最近のキレる若者と関係あるのかのぉ>ゲームバランス
昔は極悪なバランスでも我慢強くやってたけどな。
最近は思い通りに行かないとすぐキレるようだ。
ネット上でも(ネタかと思うが)コントローラーを叩きつけて
PS壊したとか良く目にするが・・・(w
結局、顧客の拡大を狙って初心者にウケるようにしただけなんだろうが
それが質の低下に繋がり、オールドユーザーには不評くらった。
商売をとるか作品の質をとるか・・・うーん。
>698
ネタではなく本当にPS壊した奴ならしってるぞ。確か何かしらのRPGだと思った。
ちなみにオレはリア消の頃はクリアできないソフトをゴミ箱に叩きつける癖があった。
時には本体まで被害にあうこともあった。それでも彼らは壊れなかったが。

結論:ユーザーだけでなくハードも軟弱(ワラ
おまけでオールドモードつけたら解決なんじゃ。
>>696
P-MODELってまだあったのか、、、。
リア宙時代はきいてたが。
>>698
あまり関係ないと思ふ

>昔は極悪なバランスでも我慢強くやってたけどな。

マリオ2でマジ切れしましたが、何か?
補足
マリオ1を初めてやったのが小3ぐらい
704名前が無い@ただの名無しのようだ:02/07/30 16:31 ID:9Qs0osWE
堀井自身がFC版DQ2はバランスが悪いって認めてたよ。
>>647
それに加えて家帰ってからも電話で情報交換してたなぁ。
「炎の紋章見つかった?」
「まだ。もう一時間以上探してるのになぁ。今、親に早くファミコン止めろって言われたよ」
マジ切れしたのは、復活の呪文を間違えてメモってたことが分かる瞬間です
707備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/30 18:18 ID:???
最近のRPGってA連打でクリアできるの?
・金の鍵
・炎の紋章
・ハーゴン城で邪神の像を使う

これはわからなかったです。
水門の鍵が取れたので、金の鍵は私の知恵が足りなかったと思うけど、
下二つはまったくわからんかった(つーか、人に聞いた)。
709( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/30 23:03 ID:???
金の鍵には深〜い思い出があるなあ。
間違って右側から話し掛けて犬が上に逝って、しかしそこを探しても
鍵はなかった。
それから1週間悩み続けた。
♪DQ2に捧げる歌♪

ドラゴンクエストの2作目
大変難しかった
装備のコマンドに気付かずに
フィールドに出た

そして敵が現れて戦闘した
信じたくないけど...

こちらが敵に与えた攻撃は
1ダメージずつだった
一方的にやられて
ようやく装備のコマンドに気付いた
序盤からこの調子で
おいおい大丈夫かと
不安だけが駆け巡るよ
その後の冒険

グレムリンの炎連発はきつ過ぎる
仲間も役立たず...

紋章を集めるのも大変
迷いまくったよ
海底の洞窟も
どこにあるのか探し回った

終盤の難関はロンダルキア
洞窟きつ過ぎる
抜けた先には白い大地
感動モノだね

しかしここに出てくる敵が強い
デビルロードのメガンテ!

これほどに強い敵が出ること
今までなかったから
ラスボスも強いDQ2作目
大変難しかった

これほどに強い敵が出ること
今までなかったから
ラスボスも強いDQ2作目
大変難しかった
昔は極悪なバランスでも我慢強くやってた
ってのはちょっと違うかも
昔は・・・少なくとも私が子供のころはFCソフトなんて
そうそうかってもらえるものではなかった
1つ買ってもらったら、それしかやるものないし、やるしかなかった
だからどんなバランス鬼ゲーでもやってたんじゃないのかなぁ

今は回り見渡せばソフトもあふれかえる世界、
無理してむかつくゲームやらなくてもいいもん
>>713
それは言える。
あと、昔はゲームソフトが少なかったゆえに
皆が同じソフトを持っていたため(FCでミリオンセラーってざらだったし)
友達同士で情報交換しやすかったというのもあるかもしれないね。
715( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/07/31 20:42 ID:???
それに加えて宣伝効果もバカにできなかったね。
一言いっとくが、無理して鬼ゲーやってなかったぞ。
みんな楽しんでやってた>>713

当時は、みんなが「こんなの絶対無理!クリア出来ねー!」っていうのを
自分が解いてみせたときの感動というか優越感があった。
ところが、最近はだらだら長くやってれば誰でも出来るようになってる。
100人中100人がクリアできるゲームが、はたして良バランスか?
100人中85人は途中で挫折してしまうゲーム・・・
むしろこういうバランスの方が健全な気がする。
717備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/31 23:46 ID:???
てか、昔はソフト1本クリアするだけでミニ神扱いだったわけだが
そうそう、トランスフォーマーとか暴れん坊天狗とか、一見無茶苦茶なバランスでも攻略法さえ編みだしてしまえばなんとかなる。まぁそれを編みだすまでが大変なんだが・・・。
RPGでは何をやっていいのか分からないジャーバスとかスーパーブラックオニキスとか、そういうヒドいのでもなんとかクリアするような時代だったから、FC版DQ2位で目くじら立ててたヤシいないよな。
>>716
それだと「途中でやめてしまうゲーム」としてシリーズ化が難しい罠
720713:02/08/01 11:44 ID:???
そうですね、無理してはやってなかったな
あのころはどんなものでも楽しかったよ
ひどいゲームバランスでもそれを素直に楽しんでた気がする
「むずいよ!」とはいってたけど

話戻すけどDQ2の魅力ってあの難易度だけじゃないから、SFC,GBで難易度さがったからって
それしかプレイしてないひとを嘲るのは間違ってると思うな
時代の差だとおもう
映画と同じようなものでは?
時代の流れと共にニーズもかわってくるのはしかたないよ
>720
そんなお前さんは質問スレで度々出てくる
「ルプガナで船を取った後どこにいっていいのか分かりません」
っていう質問はどう思う?
お前らはDQ2をやるな!!っていうのは言い過ぎだがこいつらは明らかに楽しめてないぞ。
オレは質問スレではどんな簡単なことでも分かる範囲で答えるようにしてるがたまーに物凄くイヤになることがある。
722713:02/08/01 13:30 ID:???
そうですね・・・
「どこへいっていいかわかりません!」
「そうです、それが冒険というものです」
とこたえるかな?w
町の人と会話してれば自然と何処へ行くかは見えてくると思う
現実世界だってなにも情報得ずに外に出てもどこいこうか迷うでしょ
それといっしょじゃないかなぁ・・・
冒険ならなおのこと
ゲームだからって会話をおそろかにしちゃいけませんよ!
つまりDQ2をたのしめてないぞ!ってよりゲームそのものをたのしめてないぞ!
ってかんじかな・・・
論点ずれた?
>722
うんにゃ、別にズレとらん。
しかしそういうゲーマー方が増えているのはまた真実なわけだ。
これは今増えている指示待ち族と関係があるのかも?と考えてしまう。
自分で何とかしようとしないでもクリアできてしまうゲームが増えたからねぇ…
しかもやりたくないゲームは別にやらなくてもいいんだからねぇ…

そして今日もオレは質問スレで毒舌吐きながら質問に答えるのだった。
724713:02/08/01 14:11 ID:???
やはりゲームの楽しみ方がずれてるんじゃないかな・・・私達とは
自分でやる達成感は苦労も時間の浪費も伴うけど、
その時しか味わえない快感なのにね
自分で調べる前に聞くのは、
謎を知った後の推理ゲームのように生ぬるくおもしろくないとおもう
FFなんかは謎解きや冒険、これをあくまで客観的に物語でみせるおもしろさ
いわば映画かな・・・?
対してDQは主観的に冒険をみせるだけに、いかにそこに自分がはいりこめるか
がおもしろさをわける鍵だとおもう
だからこそできるだけ自分の力でといて欲しいのだが・・・
で、いまは客観的プレイになれた人が多いだけに・・・DFCQ2は理解されないだろうね
>724
そんなとこだろうな。
いろんな意味で我慢が利かなくなってるんだろうな。
まぁ大概こういう会話は年寄りの戯言ってことで片付けられるのがオチなわけで。
粗探しになって恐縮だがDFCQ2ってゲームやってみたいかも(w
726713:02/08/01 14:34 ID:???
DFCQ2>FCDQ2だねw
ファミコンドラクエ2w
間違いw

年寄りの話でも、まいいんでない?
あくまでFCDQの魅力はこうで「あった」とかたってるわけだしね
こっちのほうが上だなんて一言も言ってないしw
>>696さんの
P-MODEL 「ローレシア」
ってなんでしょう?
アルバムのなかの1曲であることはわかったんですけど、
これってDQ関係ある歌なんでしょうか?
>727
直接は関係ないんじゃないかな。
リスペクト?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/02 12:27 ID:u3geOkD.
>>709
かなりワロタ
サマルトリアの王子とムーンブルクの王女、初期設定なんて名前なんですか?
トンヌラ王子とまいこ王女だったんですけど、まさかこれがそうじゃないですよね。
>731そのサイトはもうすぐ無くなるぞおおおおおお!!
今またリメイクしたら隠しダンジョンとか追加されるのかね。
SFCの3みたいに高速移動ありにしてほしい
リメイクするならPS版モンスターズの画面キボンヌ
7みたいな3Dはもういい
736山崎渉:02/08/03 08:30 ID:???
(^^)
山崎渉はコピペ厨
UZEEEEEEEE!!氏ね
738:02/08/04 02:48 ID:wSqojgrw
>>724,725 何だかすごくイイ話してるね。最近悲しい?DQシリーズの話ばっかり聞いてた気がするんで(w
何か感動しちゃったよ。でもリメイク?は昔FCDQ2をプレイした事ある人向けにして欲しかった…
ってのは、ただの年寄りのわがままでしょうか(w
FCDQ2、謎解きと戦闘のバランスが良かった。
いつもギリギリのところにいる感じが(・∀・)イイ
SFC用にリメイクされた時、あまりにも簡単で拍子抜けした。
740713:02/08/05 15:35 ID:???
>>738
良かったら一緒に話しましょう。
ここを見ている皆さんも。
FC版をプレイした方もFC版をプレイしたかたも。

FC版はたしかにすさまじい難易度だった。
困難は大きければ大きいほどそれを達成したときの感動は大きく、消えることは無い。
が、SFC版はあれであるべき姿だったのだと思う。
SDC1.2はFCユーザーのためではなく、SFC世代の、新しい人達の開拓が主目的だったから。

今の時代は難易度が高すぎるとどうしても敬遠されちゃうよね
ウィザードリィもしかりだし。
どっちがいいのかな。
今は昔と違って一つのゲームをずっとやりこむ事がなくなったからね。

DQ2の難易度がなぜ高いとよかったのか
そのギリギリ感が「冒険」ってものを感じさせてくれたからかな
日常世界じゃ人は「ギリギリ」から逃げようとするから
それをゲームの中で体験できるのが、魅力だったのかも・・・と思う
SFCのリメイク版でルーラが移動先選択可になってたら、
きっと今以上にひどい言われ様だったかもしれんな。
742DQ:02/08/06 21:47 ID:j/NZfYnQ
すみません、現在ドラクエ2をしてるのですが、
分からなくて、迷っています。

ハートの形の紋章がある場所はどこか分かる人いないでしょうか?
>742
ロンダルキアへの洞窟の地下一階。腐った死体がやたらと多い場所。
ちなみに命の紋章な。
744DQ:02/08/06 21:57 ID:j/NZfYnQ
サンキュウ!
>>743

ここスゲー!

スペシャリスト勢ぞろいだよ!
>744
あんまり面白くない質問ばっかりすると途端に相手にされないこともあるから気をつけな。
矢継ぎ早の質問とかな。
FC版の経験値稼ぎにはどこが適してると思う?
>746
ハーゴン城3階ではぐれメタル+悪魔神官かな。
今になってFC版をやると、あの手間のかかる操作が妙になつかしいんだよね。
復活の呪文もそうだし・・。でも、DQ1の「かいだん」には萎えた。
>747
確かに稼げるけどそこまで辿り着くのが大変だ・・・
ロンダルキアへの洞窟突入前なら仲間を呼ぶモンスターを狩るとか。
>749
やっぱブラッドハンドか?
2って仲間を呼ぶスペースが空いてても失敗することがあるよね。
751miscast:02/08/08 00:17 ID:fF9R61Pw
>>741 そのルーラに関する制約が、DQ2の世界の広さ?を実感させてくれる。
V以降のユーザーはあの便利さに慣れちゃったんでしょ。昔はルーラですらシビアだったよ。
ところで「ルーラ」っていう二人組みの歌手知ってる人他にいない?
752( ・∀・) d‖b (・∀・ ):02/08/08 00:46 ID:???
>>751
知ってるよ。
少なくとも徳永英明よりは好き。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:02/08/08 02:37 ID:TqHtuaJE
おいらのDQ2(もちFC)での苦い思い出

どこかの夜店での近場でゲーセンがあって、初めてDQ2を見かけた。
100円(だったかな?)を入れてゲーム開始・・・コンテニューで・・・。
復活の呪文??なんのこっちゃ。おかんと一緒にいたので隣の
お兄さんに復活の呪文を聞いてやってみたが・・・さっぱりわからず。
しかも、どこで終わっていいのか分からなかったので放置して帰った。

ベラヌールの教会の場所がわからなかった(暗くなっているので)。
仲間が死んでしまったときも船でペルポイかどこかまで何度も死にながら
行った。ついでにロンダルキアの行き方もわかった。

ハーゴンの神殿で、アトラス、バズズ、ベリアル戦で、どうしても
倒せなかったので、アトラスでメガンテ、バズズで世界樹の葉を
使ってもう一度メガンテ、ベリアルでしっかり倒そうと思ったが、
さっそくメガンテが効かなかった・・・。
754753:02/08/08 02:44 ID:TqHtuaJE
マンドリルがキモかった。とにかく逃げまくっていた。
ついでにグレムリンもキモかった・・・なんかキモイ
敵の思い出しか・・・。

復活の呪文にて、「あ」と「お」、「め」とぬ」、「き」と「さ」
「ろ」と「る」などがよく間違っていた気がする。カメラ
欲しかったな・・・。

初めてシドーと戦ったとき・・・DQ2のカセットのパッケージに
載っていたヤシと一緒だったのがなんか残念だった。あと
ローレシアの王子がかっこわるかった。

・・・など、思い出があります。長レスすまそ。
755山崎渉:02/08/08 10:00 ID:???
(^^;
756          
(^^;