坂口の関わったFFは面白い(映画除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FFがつまらなくなったのは坂口がFFに
関わらなくなってきたから。
はげどー
>>1
IDがDQ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 17:11 ID:i8sWFLvU
もともと糞
7は最高なんだけど…
7はサイコ
1から10までつまらないよ
正直7以外はDQとそれほど印象かわらないんだよね。
坂口とかいう人は何をやったの?
名前がエンディングに出てくるだけ?
ゴーサイン出すだけだろ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 17:17 ID:vNGafTj2
>>9
10と8以外は色々やってるよ。シナリオに関わったり、(実際に書いたわけじゃないが)ディレクションしたり。
というかFFの生みの親。
坂口ってFFが売れるまでクソゲー作ってたわけだろ?
奴は天才じゃなくて努力して上手くなっていく奴だと思う。
それを映画の1発目であれだけ金かけるって所がな。
映画業撤退じゃなく、何本か作ってたらおもろいのが出来たかも。
坂口の周りにいたやつが優秀だったから
FFは売れた。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 17:30 ID:vNGafTj2
つまり1は8と10はつまらなくてそれ以外は面白いと言いたいのか?
俺は7と8は同じくらい糞だと思うがナー。
9と10はせいぜい並み。
坂口が主に関わってた5までは確かにおもろかった。
が、今やる当然古びてしまってるわけで、
つまり現状でプレイに耐えうるFFは無し・・・。
坂口ってシナリオやってた?
・坂口がプロット(原案)またはシナリオかいたFF
FF4,FF5,FF6,FF7,FF9

・坂口が監督したFF
FF1,FF2,FF3,FF4,FF5
18名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 20:00 ID:1lr0/.32
>>17
秀作じゃないですか
FF8に関わってないという点は評価できる
・坂口のノータッチFF
FF8,FF10
>>20
駄作じゃないですか(藁
22名無しセリ:02/04/21 22:56 ID:???
>>20
やっぱりね
みんな2ちゃんに毒され過ぎだよん。。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 23:02 ID:GnM5gets
個人的にFFあんまり(というか最強に)好きじゃないなぁ
髭が居ようといまいとコンセプトはあんまり変わってないと思う
髭って実際なにやったんですか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 23:14 ID:NO4o72nU
やっぱり坂口さんもどってきてほしいな。
映画は失敗だったけど
>>24
はいはい。そのかわりDQはすごいですね。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 23:17 ID:NO4o72nU
自作自演禁止です
>>24
うまくいえんが小奇麗だけど全体的に大味って感じだよな、昔から。
昔はFFがだんだん大作になって、あんま冒険できなくなった部分を
サガシリーズなんかが補完してるように感じた。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/22 00:09 ID:zuNDPsCU
FF9のシナリオ糞じゃん
安易に糞とかいうやつは厨房。
>>31
いや9はひどいよ。
なんかシナリオに大人の事情がヒシヒシと感じられて嫌。
11には関わってるの?
>>32
それはお前がそう感じたことだろ?
なんでそういう価値観を人に押し付けんだよ糞が。
ヒゲハゲ
>>33
役職としては8と10と同じ。
エグゼクティブプロデューサー。
いい意味で厨房臭いストーリーが坂口シナリオのよさだ。
髭の関わったFFはガイア臭い
坂口がゼノギアス2のシナリオを書けばいいんだ。
>>39
(゚Э゚)マズー
信本敬子(KH、マクプラ、白線流しの信本)がFFにも
携わることになればFFはもっとよくなる
42名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/22 08:38 ID:wp11jj1c
>41は日曜日いつもジャスコで買い物をしている。
ヒゲがまじめにゲーム作ってたのはFF4まで。
それ以降は実質、部下に任せてるよ。
シナリオの基本プロット程度に口出すぐらいで、後は営業広報活動がメイン。
>>43
■関係者ですか?
最近多いな
>>43
知ったか厨房は氏ね。
監督は5までだアフォ。7,9は原案もかいてる。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・1962年11月生。茨城県出身。最終学歴高等学校卒(横浜国立大学工学部電気情報工学科中退)
 学生時代は「アップルII」でWizardryやウルティマなどのゲームをしたりプログラム解析改造などをして遊んでいた。
 その当時から若くして天才プログラマーを名を戴いたナーシャ・ジベリ氏に憧れていた。

・1983年アルバイトとしてスクウェアへ入ったのがすべての始まり。
 1985年スクウェアがファミコン市場に参入した頃から、何時の間にか社員にになっていた。
・一番初めに作ったソフトはPCソフト(国産用)の「ザ・デストラップ」。その後も「ブラスティー」「ウィル」など、
 「よくアニメーションするゲーム」として評価を得る。プログラマは高校生だったらしい。
 アニメ部分を担当したのはサンライズ(機動戦士ガンダムなどロボットアニメ製作会社として有名)。
 後にアニメータとのつながりを得たのもこの頃。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファミコン市場に参入して、「キングスナイト」「とびだせ大作戦」「ハイウェイスター」などを手がけるが売上振るわず。
・大学8回生となったため、スクウェアA-TEAMをやめ大学に戻り普通に就職するか、
 それともスクウェアに残りゲーム開発をしていくか、最後の勝負をかけて自分の作りたかったRPGをファミコンで作ることに。
・「最後」の希望を託してタイトルに意をこめたのが「ファイナルファンタジー」

・最初のFFはスクウェア社内のA-TEAMのたった4人でプロジェクトを立ち上げることに。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー(1987)
・プログラマにはナーシャ・ジベリを招聘。
・DQなどの幼稚なシナリオに疑問があった坂口は、TVドラマ、アニメなどで脚本家をしていた
 寺田憲史が、スクウェアの社長と知己であることを知り、製作スタッフに話を聞かせて欲しいと寺田氏を招待、
 そこでゲームにシナリオを書いて欲しいと説得。寺田氏が了承してFF3までの付き合いが続く。
・また寺田氏が当時脚本を書いていたTVアニメ「装甲騎兵モスピーダ」でキャラクターデザインを
 担当していた天野嘉孝と知己だったことも知り、天野氏ともコンタクトをとることに成功。
 ゲームという分野に興味のあった天野氏も快諾し、イメージイラストとモンスターデザインを依頼することに。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー(1987)
・音楽には、偶然に近所で知り合ってスクウェアに入社させていた作曲家植松伸夫
・画面上のキャラグラフィックは石井浩一(後の聖剣伝説、FF11などのディレクター)
 ごつい顔と体ながらカワイイキャラクターを描ける男、のちのチョコボのデザインも石井氏。
・ゲームシステムも当時のDQのような単純なものではなく、自分がパソコンで遊んだ
 Wizardryやウルティマのようなこったものにしたかった。
 そこに東京工業大学でボードゲームサークルに所属し、テーブルRPGに造詣の深かった
 河津秋敏がFFに参加したことでWizardryなどのベースにもなったテーブルRPG=
 AD&D(アドバンスドダンジョンズ&ドラゴンズ)のシステム、世界観、モンスターを研究しゲームに生かすことに成功。
 ただやりすぎてビホルダーなどAD&Dが版権を持つモンスターまでゲーム内で使って、後に訴訟沙汰に巻き込まれる。
>>42
ha?
すげえ、禿に喧嘩売ってる!
>DQなどの幼稚なシナリオに疑問があった坂口は

坂口博信監督は、『八番目の精神体の唐突さについて』問われた
インタビューで以下のように応えている。
「それはあなたが大人だからですよ。
子どもたちはアニメやゲームで育ち、
それらをシステムとして受け入れられる。
言葉を超えた解釈が出来るから、
意外なほど分かってくれるんです。
大人は考えすぎますからね(笑)」
坂口がFFをダメにしたんじゃない?
つまんないんですが・・・
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー(1987)
・坂口がファミコンのRPGを作る上でもっとも気にかけたのは当然「ドラゴンクエスト」
・ドラゴンクエストは、文字、テキストで読ませるゲームであると考え、
 同じことをしていては追いつくことは不可能であるとも理解していた。
・そこでFFでは徹底的に視覚、ビジュアルで魅せるRPGにしようと考える。
 会話などの文字データも、グラフィックデータとして表示させる
 アップルコンピューターを意識したステータス画面
 プレイヤーのキャラクターが見えるサイドビューの戦闘場面
 それぞれの武器に一つ一つのグラフィックデータを用意する。
 戦闘時にはキャラクターがアニメーションし、戦闘する場面によって背景も変える。

 プレイヤー以外の他人が見ていても面白そうなことがFFの基本となる。
 この精神はPS以降に続く今でもFF製作スタッフに受け継がれている、と言える。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー(1987)
・製作も佳境に入ってくると徐々に、スクウェアの他のプロジェクトチームからも
 A-TEAMが面白そうなのを作ってるということで手伝ってくれる人が増えていく。
 A-TEAMのソフトはイマイチだねえ、というのがスクウェアの社内評価だったのに。
 そしてFFが完成。
 「坂口君、いいもん作ったね。」 他プロジェクトのリーダー達からも好評価を得る。坂口25歳の時。

・さらに幸運なことに同じ1987年12月に発売が予定されていた、
 国民的バケモノソフト「ドラゴンクエスト3」が1988年2月に発売延期となった。
 (他に87年12月発売ソフト26本、 RPGでは「ウィザードリィ」「銀河の三人」
  人気ソフトは「ファミスタ87」「ゲゲゲの鬼太郎」「メタルギア」などが存在した。)

 週刊少年ジャンプという当時最大の少年雑誌を広告媒体に持ったドラクエとは比べ物にならないが
 ファミリーコンピューターマガジンなどでもFFは評価を得て
 新規タイトルとしては十分な40万本を越え(最終50万本)ることになる。

・DQ3(1988年2月発売)は売上380万本。DQ3を待ちきれなくてFFを買った人も多かった。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー2(1988)
・FFが好調だったため、FF2の製作が決定する。
 発売は88年12月。当時としてはそれほど開発期間が短いわけでない。
・メンバーもほぼ同じメンバーで開発に入る。
・FF2の開発当時、スターウォーズ2 帝国の逆襲が開発室のビデオで流れていたのは有名。
・この次点では、後のFFを形作る「クリスタル」はそれほどメインに据えられていたわけではない。
・チョコボは先の通り、石井氏のデザイン。
・既存のドラクエ型RPGとは違うものをということでスキルシステムを投入。
 見たことないような変なシステムを入れる、というFFの伝統は2から始まる。
 これも河津氏のゲームデザイン。後にこのシステムは河津氏のSaGaシリーズに受け継がれる。
・戦闘時アニメーションは、魔法の種類、威力によってアニメーションが変化するという
 当時のファミコンの能力からすれば無謀とも思えることを実行。
・開発期間の関係か、ゲーム進行上致命的になるようなバグが発生。
 成長システムの難解さ、戦闘バランスのシビアさとも相まって
 当時ゲーム誌やファミ通などでは低評価をつけるところも。
・FF2
・週刊少年ジャンプ誌上の読者コーナーで連載されていたファミコン神拳では、
 FF2は最低とも言える評価をくらうことになる。
 実際にはファミコン神拳のライター陣は堀井雄二(ゆう帝)、木村初(キム皇)、宮岡寛(ミヤ王)であり
 彼らは全員ドラクエ開発関係者だったりするので、これは今でいう自作自演にあたるのか、
 真実FF2はクソと思ったのかは定かではない。

 ちなみにキム皇の評価は、「同時期に出た半熟英雄の方がよほど面白い」であった。
歴史を書いてる人、投稿間隔から察するに手書き?
何かを写してるんだとしてもイイ!

ジャンプでFF2が超低評価をくらった事件、未だに坂口さんは傷ついているらしい(忘れられない)、
というのを何かで読んだ。
ほんと、言葉は凶器だと思うよ。

2chでの評判が、坂口さんの耳に届いていないことを祈る。(無理)
FF2はゲームバランスがデタラメだから叩かれてもしかたがない。
FF3のラスダン等も同様。
2、3に比べて、FF1は丁寧に作られてる印象がある。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/22 15:03 ID:bTuZu15c
>>59
>未だに坂口さんは傷ついているらしい(忘れられない)、

ちょっと関係ないけど、同氏は母親の死を相当引きずってるよ。
初期FFの製作中に逝去されたとか。

FFムービーのDVDでヒゲが語ってたんだけど、
やっぱり根源には母親の死があるとか・・・。
(作中で、FF7のライフストリームみたいな設定があるんだけど)
「人が死んでも星に還るだけ。また生まれ変わる。」という結論に辿り着いた、
とか言ってたよ。(うろ覚え)

ちょっと怖かったけど、また面白いゲーム作って欲しいと思うよ。
何か、今はゲームと関係ないCG外注の仕事をしてる、とかも言ってた。(DVDで)
62名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/22 15:03 ID:w4XL8Gog
ゆう帝みや王きむ皇、、なつかしい!
7のライフストリームにはそんな想いが込められていたのか・・・(しんみり)

何かの設定をぱくってるとか、そういうんじゃないんだ・・・。

ぱくりでも何でもいいから7をさっさとリメイクしろゴルァ!!
はげが悪人に思えて仕方なくなってくるスレはここですか?

   【稀有】ヒゲに優しいスレ【真相】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1019376640/l50
どうでもいいけど>>61はFFMのDVDを買ったらしい、という点が激しくひっかかる。


小1時間問い詰めたい。
>>61
>>63
ライフストリームはガイア理論が元になっている。
FF9とFFMにもガイア理論が使われている。
ヒゲの母親発言は、今までうえ〜んスレで散々晒し上げされていたが。
日テレで坂口博信物語見たよ
ナレーションはなぜか酒井若菜たん
FF7とFFMのエンディングのライフストリーム?
は同じアーティストが作ったとFFMDVDで語ってる。
6961:02/04/22 15:27 ID:???
>>65

「買ったらしい」もなにも、スピリチュアルバージョン(9800円)を定価で買いましたが、何か?

俺が使ったお金が、巡り巡って明日は君の御小遣いになっているかもしれない。
ライフストリームみたいだろ?

せめて6800円くらいにして欲しかった。(血涙)


>>66

Thanx。ちょとgoogleで調べて見た。

>ガイア理論:
>地球を、岩石と土壌でできた不活性な球体でなく、惑星とそこに住む生物が相互に依存し、自ら適応し調節する超有機的生物として捉えるというもの。ジェイムス・ラブロックが提唱。
>ラブロックらはガイア理論の科学的根拠として、生物の持つ特徴の一つとされる恒常性という特質を地球が持ち、生物相と、物理的・化学的環境が相互に作用する複雑な組織を通じて、自らを調節し維持していることなどを挙げている。

そう言えば、7でもムービーでもそんなこと言ってたなあ・・・。
>>69
ワラタ
それはマネーストリーム!
>>69

ワラタ

でも9800円の初回限定版DVDは即日完売したらしいYO。
最近また、大量に店頭に並んでるけど、売れてるとは思えない・・・。

やっぱり「初回限定」だから萌えるんだろうな・・・。(w
おちまさとと坂口の対談での感想

24人の加藤あい・・・萌える
24人の坂口博信・・・鬱堕氏脳
( ´,,,,,,`) ココハイイ…
一時期「火(事)」のシーンが多かったは、母親のトラウマとか何とか。

FF4:リディア「炎はイヤ」
(FF5:カルナック)
FF6:火事の家に潜り込むシーン
FF7:燃える故郷、炎に消えるセフィロス

こじつけかもしれんけど。
>>74
>FF4:リディア「炎はイヤ」

その前提としての燃やされた故郷。
>>74
火事は当然ヒゲの影響。
ヒゲ本人がテレビで語っていた。
>>74

FF5はどっちかっていうとムーアの森カモ。
言われてみると、FF9のガーネットの故郷がバハムーチョに燃やされるシーンも印象的だな。
■坂口博信 Hironobu Sakaguchi
・ファイナルファンタジー2(1988)
・DQ型RPGが主流であったことも災いして、2の評価は低いものになってしまった。
 しかし「常に変革する」というFFのというかスクウェアのスタイルが確立したのもこの頃からといえる。
・FF2以降、FFの初期作品のメインスタッフはそれぞれがディレクションするゲームを
 生み出していくことになる。が「常に変革」という姿勢は変わっていない。
 ただ「常に変革」することがファンにとっては、嬉し悲しだったりするので
 DQのように「変わらない」と思わせた方がいいのか、
 どちらが良いのかは、プレイヤーそれぞれだったりする。
名擦れのヨカーン
むしろカワズアキトシがかかわらなくなってから糞まったと言ってみる。
829信者晒し上げ:02/04/22 22:32 ID:???
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/22 00:09 ID:zuNDPsCU
FF9のシナリオ糞じゃん

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/22 00:19 ID:???
安易に糞とかいうやつは厨房。

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/22 00:55 ID:???
>>31
いや9はひどいよ。
なんかシナリオに大人の事情がヒシヒシと感じられて嫌。

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/22 01:11 ID:???
>>32
それはお前がそう感じたことだろ?
なんでそういう価値観を人に押し付けんだよ糞が。


9が悪く言われると即座に噛み付く醜い9信者
839信者晒し上げ:02/04/22 22:34 ID:???
20 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/21 20:10 ID:???
・坂口のノータッチFF
FF8,FF10

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/21 22:50 ID:???
>>20
駄作じゃないですか(藁


そのくせ8や10が悪く言われても何も言わない姑息なな9信者(藁
>>83
本当だ。
分かりやすい。(w
>>53
富野由悠季はそれを「子供を舐めすぎ」と言う。
30=32=82=83(プ

痛い所つかれたから「晒し上げ」しか抵抗できない哀れな厨房。
あと、>>83=>>84
>>79
FF2以降の話もお願いします。
>>66
ライフストリームは逆襲のシャアだろ
9084:02/04/22 23:51 ID:???
>>87
互いの名誉のために言っておくが断じて違う。
痛いところつかれたのはお前のほうだろ。
だから9信者は痛いって言われるんだよ。
>>90
なにが互いの名誉だよ(プ
自作自演や郎なんかに名誉も糞もねーだろ。

おまけにだれが9信者なんていったんだ?
おれは9信者でもなんでもねー。短絡的な思考の文盲はこれだから困るよ(藁
>>89
逆シャアと似てるのはEDだけ。
人が死んで星に還る〜等の設定はヒゲの創作だろう。 
93( `,,,,,,´):02/04/23 01:08 ID:???
あす、ガイア理論の特許を申請しに行ってくる。
ここのスレの奴ら→実際ヒゲに会ったら勇んで握手を求めると予想。
馬鹿なレスやめれ。
いや、だからこのスレはマンセースレだし
1 Hironobu sakaguchi 28.7 87442
2 Masashi Tashiro 14.6 33463
3 HIROYUKI NISHIMURA 9.2 21031
4 Muneo Suzuki 8.9 20454
5 a-mei 8.6 19718
6 Vinod Naik 7.2 16468
7 Kunihiko Kodaira 6.7 15335
8 sumanth chinthagunta 5.4 12450
9 N Chandrababu Naidu 4.4 10081
age
ここにも9アンチが・・・。
100
101
坂口がかかわった新日は面白い
102RAGE ◆HqcvRAGE:02/04/26 15:03 ID:???
クロノも良かったと言っておこう
>>102
えーっと、トリガーのことなら実質関与してませんよ、ヒゲ殿は。
クロノシリーズは基本的に加藤正人がほとんど作り上げてますから。
トリガーは、プロットの頭の方を堀井雄二氏が書いて、
その後を受けて全体を加藤氏が作って、あと時田氏や北瀬氏がサブ・シナリオ追加した程度。
ヒゲ殿はセッティング(ま、これも一種のプロデュース)したぐらいですな。
(´ー`)10もなかなか面白いよ。FFじゃなかったら完璧だったね