おい、お前等!DQIIは好きですか? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
おい、お前等DQIIは好きですか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1010861881/
嫌いです、とか言ってみるテスト
>>1
おつかれ。やっぱ、悪霊の神々だと制限ひっかかったみたいだね。
好きだ
5 :02/03/30 14:47 ID:???
シンプルで(・∀・)イイ!んじゃないでしょうか?
おつかれ〜
しかし既に語り尽くした感があるのは気のせいか?
>>7
そのうちまた思い出したように同じ話題を語るはず。
だからいいと思われ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 21:05 ID:YUMcuUiz
もう一回リメイクされるんだったら、
めちゃ難しい隠しダンジョンがほしい。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 21:06 ID:3OKyiX+w
DQは4が一番さ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 21:08 ID:DQVYECKY
新スレおつかれさまです。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 21:09 ID:3OKyiX+w
なんで仲間姫とか王子ばっかなんすか。
http://8535.teacup.com/dq7nov/bbs
リレーに参加してください。
最低でも十行は書いてください。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 21:11 ID:itULwc2h
最後の凶悪な難易度が好き
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
>>12
一回2をやってから言ってくれ
話題ループでいいのか?
ハゴーン
前スレが立った時のような祭り起こるかな今回も。
前スレで何かあったの?
さて、暇なので一時間ほど話に付き合うぞ。
つきあって〜

>20
前スレがたった4日後ぐらいから3日間ぐらい、ものすごい勢いでレスがついてた
おお、やっと人が来たか。
放置されちゃったかと思って凹んでおったよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/30 22:06 ID:xFp0DFhk
3にしとけ。
いや、ここはあくまでも2で攻める!!
話題・・・無い・・・?
話題を考えるのも一苦労、一時間と言わず、気長に待って
今夜はムーンブルクたんの対戦日age
まだ1時間たってないけど風呂入ってくるか。
話題ができてればいいなー。←他人任せ
DQ2?どんなんだっけ?なんか忘れたよ
ムーンブルグになってるのが…
おい、お前等。DQ2の街で住みたいのは何処ですか
るぷがな
ちなみに俺はペルポイだけはイヤ。地下だから暗そう、空気悪そう
>>1
新スレ乙カレー。
しかし、そのUはTTではないかと思うのだが…
>>35
ローマ数字は読めない人がいるからIを並べて代用するのだ
>28
一回戦は無難に勝てそうだね
>>36
なるほど。
>>32
サマル妹たんのいるサマルトリアに決まってるだろ!
ローレシア王子レベル48でスライムにすら逃げられないところに泣ける。
敵よりレベルが高いと確実に逃げられるシステムは3から
>>32
水の都ベラヌールいい。でも、道をふさぐ一般人萎え。
そのかわり、強い敵からも結構逃げられる。
理論的にはレベル1,1,3でロンダルキアに行ける。
敵も出るときは出るが、長いこと出ないときもあるので
結構低レベルでも進める、実は意外と低レベルにやさしい。
1,1,3でロンダルキアに行くのは事実上不可能だろうが、
ロンダルキアの洞窟に行くだけなら、1,1,3でも案外難しくない。
(ロンダルキアの洞窟も1階(最後のフロア)までは結構いけるんだが・・・)
ただ、復活の呪文を打ち込むのがとてもしんどいので
ドラクエ2は変わったプレイをする人が少ないのだろう。
SF版になってバランスが大きく変わったので、
レベル上げて進むのは楽になったが、
低レベルで進むのは逆に恐ろしく難しくなった。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/31 01:03 ID:vHusLXzk
>>43
地獄の使いに勝てる?
3人そろってレベル1経験値ゼロから始めるのが精一杯だった
3人揃うまでは全部逃げる
>>44
1,1,2で戦うからラリホーが使える。
勝つだけなら簡単。行くまではきついけど。

ルプガナのグレムリンのほうが大変。
ルプガナに行くだけでも大変だが、レベル1,1,1で
勝つのは奇跡に近かった。何回ムーンペタからやり直したことか・・・
最小経験値でなく、最小レベルなら1,1,2で戦ってもいいから楽かも。
ラリホーかまして逃げることもできるから、ルプガナ行くのも楽になるし。
>>43
当然つかまったら即あぼーんの繰り返し、
何回やりなおしたんだろう?
まあエミュでも挑戦するつもりはないけど。
>>47
風のマントをとる所まではノーミス。
ただ、ルプガナのグレムリンが地獄だった。
途中の全滅も含めると、何回やり直したか数え切れてない。
実は他は3回以上やり直したところはなかった。
海底洞窟も3回目でクリア。
満月の塔は1回でクリアできて拍子抜けだったくらい。
ルプガナとテパで復活の呪文が聞ければ難易度はぐっとさがりそうだけどね。

ロンダルキアの洞窟は1度も抜けられなかった。
1度最後の分かれ道までは行ったがそこまで。
バックアップ方式ならきっと抜けるまで挑戦していたな。
デルコンダルはどうやった?
キラータイガーにとても勝てそうにないけど
3人の合計レベル5でロンダルキア登頂
ttp://kobe-ug.hoops.ne.jp/dq2.htm
>>49
多分勝てない。つうか倒してない。
ロンダルキアに行くだけなら紋章必要ないから。
チョイ役登場
>>52
帰っていいよw
キラーマシンカコイイ、3対同時に戦ってみてぇYO
DQの敵キャラは2が一番かっこいいと思う私

>53
イケズゥ
>>54
>DQの敵キャラは2が一番かっこいいと思う私
それに同意な私。でもドラゴン系が少ないんだよな、それがちょっと…
たしかFCのパッケージの裏ってレベル1・1・7でギガンテスと戦ってなかったっけ?
消防の時すげーどうやんだよ!?ってマジで思ってたよ(藁
>>56
確かにあれは離れ業だが、職人は軽々とやれるんだろうな。
・・・・俺? 無理。絶対。
ラダトームの王様age
前スレにあった2の精密地図を見てわかったんだが、ロンダルキアって別マップだったんだな。
■また帝京が…

女子中学生にわいせつな行為を繰り返していたとして警視庁田園調布署は5日までに、
強制わいせつと脅迫などの疑いで、
川崎市多摩区宿河原4−21−15、帝京大老人保健センター=同市宮前区野川=の介護福祉士、
朝倉大輔容疑者(31)を逮捕した。

朝倉容疑者は「仕事で老人ばかり相手にしているので、若い刺激がほしかった」などと容疑を認めているという。
同署は余罪があるとみて追及している。
帝京大は「職場における働きぶりからは全く想像外で驚いている。
事実が確定次第、厳正に対処する」とコメントしている。(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4380600


帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/


61名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/03 01:39 ID:QVJCTCvz
FC版で、風の塔から岩山にぶつかるまで南下すると、突然テパ周辺の敵が出てきてビクーリ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/03 11:00 ID:Sd6QAXKX
>>9
あの激甘難易度のリメイクなら「めちゃ難しい」もたがが知れてるだろ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/03 12:44 ID:4cB+Ag/X
動くシドーが見たいよ。リメイクの予定はないのかな。
FC版があれば十分と思っていたけど何か最近寂しくなってきた。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/03 12:57 ID:+X032Lr/
FCDQ1も2も、主人公は11か12歳だと思ってた、
自分と同じくらいなのに世界救ってすげぇなあとか思ってた。
65ひ孫:02/04/03 13:44 ID:z9AHikq0
もし、もう一度リメイクされるなら
クリア後、竜王のひ孫と戦わせてほしい。
そんで ひ孫がメチャ強いのがイイ!!
66名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/03 15:18 ID:vFo2kP42
>61
ロンダルキアで、くびかりぞくやタホドラキーが出てくることもあった。奴らが出てくるとほっとした。
でもトヘロスが効かないので萎え
>>65
むちゃくちゃ強いのに臆病で引きこもってる竜王のひまごたん萌え
69名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 00:08 ID:o3RCuH5V
スレタテ人さん。DQIIと書いてくれてアリガトウ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 00:10 ID:iy2fWdni
スレタテビト
71名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 00:11 ID:0UzKvolM
中途半端なんだよ!サマルトリア!!!
FC版だとサマルがいないとやってられないぞ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 00:24 ID:0UzKvolM
ザオリク使えるだけが取り得デス>猿股リアの王子。
74サマルトリア王子:02/04/04 00:34 ID:???
ホイミ王子→ルーラ王子→ベギラマ王子→ザオリク王子と進化しますが何か?
7575:02/04/04 00:52 ID:gIvs8Uu1
俺はアークデーモンがすごい好きだった。
どうもてもあれは雑魚でなくボスキャラにしか見えない。
あの長靴がいい。
DQ2以外でも出してほしかった。
7675:02/04/04 00:54 ID:gIvs8Uu1
どうもても

どうみても
>>73
ルーラを忘れんな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 00:55 ID:fPawwmXK
Uはね。音楽がいいね。
ぜんいん仲間になってからのフィールド音楽は
敵が出るとは思えないようなさわやかすぎる曲だけど。
2は本当に冒険だった

ファミコン版だけね
>78
いやいや、それが(・∀・)イイ!3人の和やかな雰囲気とか、
3人揃えば怖いもの無し、ていう感じが表現されてるようで(・∀・)イイ!
自由度は神
82名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 01:07 ID:fPawwmXK
>80
でもけっこう難易度的には怖いもの有りだったかな…
もうUプレイしたのだいぶ前で覚えて無いや。
確かにそんな考えかたも有りだ。
あとエンディングの曲はどうにもこうにもダイの大冒険感。いい意味でね
2のマンガってないですか?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 01:14 ID:fPawwmXK
4コマには少し載ってるけど。
他はどうだろう。
みた事無い。
4コマでも2のネタは減少傾向じゃない?…サビスィ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 04:46 ID:hRSEXZ+F
>>78
1人死ぬと最初の音楽に逆戻りなのがイイ
SFC版はこのウマーな演出が無くなってて萎えたよ
8887:02/04/04 05:12 ID:???
男色のようにしてさにあらず、だそうな。
>>83
今ガンガンのDQM+にローレシア王子がデテルーヨ。他2人は出てこないっぽい。

桜玉吉の「しあわせのかたち」1巻にDQ2のパロディ「超有名RPG2」があるよ!
当時のファミ通は(というかゲーム誌業界は)規制がゆるかったから
2ネタ満載ダーヨ。
ここはみんなSFC否定派?
俺はSFCがそんなに悪いとは思えないんだが。
3のリメイクみたいにいろいろいじってるわけじゃないし。
確かに難易度はアレかも知れんが、それだけ遊びやすいとも言える。


でも、結局は

  FC の 方 が 好 き だ っ た り す る ん だ け ど ね
>>84 >>89
ありがとうございます。機会があれば、ぼちぼち読んでいこうかと思います。
でもやっぱり2本編をマンガ化したのが読みたいっていうのが2好きの本音ですよね。
92備中守 ◆VtuXhwyk :02/04/04 16:03 ID:ewyuGM7u
SFC版やGB版ではみかわしの服が鋼の鎧より強い上に安いので
ルプガナに着いたら無理をしてでも即購入しる。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 17:15 ID:sPIqXeWn
なんか破壊の剣とはやぶさの剣が合成できるって裏技あるって
聞いたけどどうやるの?今自分がやってるのはFC版。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/04 17:18 ID:CI3KrZNy
ロンダルギアの洞窟はRPG史上最凶の難度だと思う。
>>93
はやぶさを装備してハーゴンの神殿に入る
   ↓
幻を解く前に破壊の剣を装備
   ↓
外へ出るか幻を解く
   ↓
(゚д゚)ウマー
   ↓
装備変更、LVアップ、電源OFForリセット
   ↓
効果切れ(゚д゚)マズー
9693:02/04/04 23:42 ID:acJTNLbv
>>95
さんくす!
>>94 Rogueの運命の洞窟と比較したらヌルいですが何か?>ロンダルキアの洞窟
今にして思えば、彼こそが「ハイブリッド」の先駆けだったのかもなあ。
とりあえず「いや〜 さがしましたよ」に萌え。
SFCは難易度激減の時点でOUT
100名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/05 14:16 ID:IvDVlrpr
サマルトリアの王子の存在意義が薄くなったんで萎え。
難難難 DQ2ロンダルキアの洞窟 VS FF1氷の洞窟 難難難
      難しくし過ぎ          理不尽
リメイク版は絶対に認めん
103洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 15:57 ID:???
SFC版で、ハァゴン城って、ルビスの守り使ったら、ずっと幻解けた状態だっけ?
FC版では、再スタートごとに元通りだったと思うけど。
なんとなくイベント的に残しておきたいけど、
レベル上げはハァゴン城のほうが効率よさそう。
>>90
俺は否定派じゃないよ。GB版も。SFCは難易度が下がったのはアレだけど
復活の呪文がなくなって遊びやすくなったと思うし、音楽は音が増えてるのも
これはこれで良いと思うし。(個人的には隠しダンジョンとかの追加要素も
難易度低下の時点でFC好きの期待を裏切ってるなら、この際開き直って
いろいろ入れてほしかったかも。)
もし、今後のリメイクがあるとして隠しダンジョンもあったら
ロレのレベルが40以上じゃないと、
とても太刀打ちできないくらいにして欲しい。
最強レベルでもかなりキツイってのがいいな。
当然、昔の難易度、ムーンのザオリク無しは当然で。
あと隠しでバランスを壊すくらいの武器の入手ってのは止めて欲しい。
特に複数攻撃の武器なんてとんでもない。
106洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 17:33 ID:???
ロトの剣がパワーアップするイベント欲しい……
>>106
あっ、それだけはいいね。
隠しダンジョンで何かを探して、どっかに持ってくとみたいな。
108洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 17:39 ID:???
>103は攻略スレで聞いたほうがよかったかなあ……
>107
うん、そんな感じで。
使えばベギラマぐらい。
あと、どうせなら、3人分のロト装備も欲しいと思ってたり。
サマ:ロトの短剣 ロトのマント
ムーン:ロトの杖 ロトの羽衣
109名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/05 17:39 ID:Hfi0I7AA
「おおかなづち」と同じジャねえ…>ロトの剣
>>103
今確認した。出るたびに元通りになってるみたい
111洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 18:08 ID:???
>110
ありがとう。じゃ、レベル上げに行ってきます。
レベル22でまったく先に進めなかった……
112洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 18:31 ID:???
ハァゴン城にたどり着けねえ……
またクイックセーブ駆使するか……
はぐれメタル狩りに行くつもりだけど、
他のやつが来るたびにリセットだな。
113備中守 ◆VtuXhwyk :02/04/05 18:56 ID:???
船取る
 ↓
ザハン行って金の鍵ゲト
 ↓
ローレシア戻ってロトの印ゲト
 ↓
サマルトリアでロトの盾ゲト
 ↓
聖なるほこらでロトの兜ゲト
 ↓
金かからず戦力一気に大幅アップ
 ↓
ウマー?
そうだね。竜王の城や灯台は、そのまま行くとちょっとキツイからね。
>>全員ロト装備だとローレシアの印象が薄くなるから。
ルビス(杖・聖衣)とかガイアの装備がいいかも。
後は魔法の兜(サマルトリア用)くらい欲しい。
11693:02/04/05 22:24 ID:34nOEok0
ハーゴンの城でルビスの守りで呪いを解いたのですが、
十字架になっているとこにいけないんですけど、、。
どこか隠し階段か扉があるの?
117洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc :02/04/05 22:37 ID:???
>115
むしろ三人平等であってほしいと思ったんだけどね。
みんなロトの子孫のはうなのに、なんでローレシアだけあんなに特別扱いなのか納得いかないし。
肉体派・魔法系といったタイプというのもわかるんだけどね。
>116
玉座の裏の網かかったところ、左から二マス目。
扉があるから、上向いて鍵使ってみ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/05 22:37 ID:fgLL3NgT
最近、FCで始めたけど、この自由度は神だな。
当然、ザコ相手に全滅の危機に常に晒される難易度も神だ。
俺にはこっちの方が向いているみたい。
GB版って3年前のソフトとは思えん出来だな、悪い意味で。
2初体験の人がGB版やったら、どういう印象持つか…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/06 01:44 ID:GedjNiC9
ロンダルキアって名前カコイイ!
ロトの剣って竜王の城から見つかるんだっけ?何でそんな所にあるんだろ?
しかも1で城は壊れたはず。
>>121
竜王の曾孫が拾ってきたとか。1の伝説を再現(竜王の城で剣get)する
ことで子孫の手助けになるような凝った演出を狙ってた?
>>118
あなたすばらしいね
それこそ2の醍醐味
猿に気をつけてください
125名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/06 14:44 ID:d1Hf8NIY
>120
同意。スペルを知りたいものだ。
126備中守 ◆VtuXhwyk :02/04/06 19:57 ID:???
要注意モンスター

茶猿 緑蠅 桃蠅 炎のカタマリ(青版含む)
マンドリルは序盤痛い目にあった。
海ではバピラスの猛攻に屈した。
ドラゴンフライ×5の先制攻撃で何回も瞬殺された。
キラータイガーは弱点がない上、激強でまいった。
ロンダルキアでは1度でも回り込まれると即全滅。
アトラス戦は防御しても2回攻撃されて殺される、大抵3ターンで全滅。
結局シドーが倒せないので下界に戻ってレベルを上げた。
(ロンダルキアの敵には勝利できない)
レベル上げは面倒くさくて嫌いだがそうも言ってられなかった。
ドラクエ2はレベルが低いものには厳しい。

誰か低レベルでクリアした人いる?
最近兆戦してみようかと思うんだが。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/07 16:18 ID:YhQJI6DQ
ドン・モハメって名前カコイイ!
いくら容量の都合とはいえ、個人的にはメルキドとマイラは登場させて欲しかったなぁ
メルキドはゴーレムが守ってるし、マイラは観光でにぎわってるし、滅びるのは不自然だと思う
>>129
ゴーレムはロトの子孫によって倒されました
ってかリムルダールとガライはどうした(゚д゚)ゴルァ
>>129
ハーゴンを恐れてラダトームに避難したとか。
王様が雲隠れするくらいだからなあ。
>>129
ペルポイ=メルキド
ザハン=マイラ(ちょっと苦しいか?むしろ、=リムルダールかな)
ってことで存在意義が無くなりましたからね。
3人組にとっては大した意味が無い場所だから
素通りしたのが真相でしょう。
滅んではいないと思います。
>130
>ゴーレムはロトの子孫によって倒されました
そうだよね、ゴーレムはいなくて当然だよね。3の時代からゴーレム製作に関する研究を引き継いでる
子孫か何かがいて、2の時代にもゴーレムは存在してるっていうのは俺の脳内設定だった。スマソ

>131
そうだとすると、ハーゴンって凄いね。ラダトームの王様を雲隠れさせ、竜王のひまごを引きこもらせ、
ペルポイの人々を地下に住まわせ、メルキドやマイラを(リムルダールやガライも(?))滅ぼし
ムーンブルクを壊滅させ…

>132
素通りしただけっていうのは考えつかなかった…だって実際無いもん
でも、実は容量の都合ではなくて立ち寄らせる意味が無かったから省いた、という考え方もあるんだね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/07 21:22 ID:9gUqlqPc
ゲームブックではリムルダールとマイラがちゃんとあるぞ。
マイラでは鍛冶屋の子孫がぼろぼろだったロトの剣を再生させたし、
リムルダールでは福引ができる。
鉄の槍でハーゴンに立ち向かうサマルトリア王子萌え
136名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/07 21:35 ID:OaPzjvGM
>>135 SFC版では光の剣か?
137名無し:02/04/07 21:42 ID:P7O3m.fg
>>135

いや、はやぶさの剣だろ。なんたって2ダメージ。サマルトリア最強の武器だぞ。
いずれにせよアトラスに殺されてる
その前にブリザードに殺されてる
140名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/07 22:45 ID:1l/LZ0XQ
その前に、スライムに殺されてる
141anonymous:02/04/07 22:59 ID:Wszs7W8Y
その前にデータが壊れている
142名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/07 23:16 ID:usXXdf66
その前に、メガンテで…
つまらにからやめ
>>125
Rondarchia DQ2の攻略本
Rhone DW2
144名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 09:43 ID:.BQKg60.
すいません。初心者なんですけど、質問させてください。
FC版でやってるんですけど、
サマルトリアの王子とムーンブルクの王女は
兜・帽子系はかぶれないのですか?
あと、はぐれメタルに会心の一撃で20ぐらいダメージ与えたのに死にません。
HPってどれぐらいあるんですか?
聞いてばっかりで申し訳ないですけど、教えてください。お願いします。
>>144
サとムは兜がかぶれないので不思議な帽子を手に入れれ

はぐれメタルのHPは4か5くらいだ
20もダメージ与えて氏なないなんておかしいぞ
バグか?
>>145
バグも何もHP35だぞ?ちなみに経験値1050な。
HPが4〜5ってのはSFC版だろ?
DQの基本形(メタル系・薬草の値段)とかが確定したのは
DQ3だから...。
メタルスライムやはぐれメタルに殺られることもあるし。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 10:35 ID:b8L6Zmm6
そいえば2ではメタルにも普通にダメージ与えられたな
固いことは固いけど
149名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 10:41 ID:SW4OnWg.
DQ2のはぐれメタルはベギラマ使うからかなり手強い
逃げた方がいい事もある
150名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 10:44 ID:AzzmhsBY
ファミコン版だと敵の守備力が微妙…
はぐれメタル  255  シドー  240
キラーマシーン 230  ベリアル 220
攻撃力が高ければ、はぐれにも普通に大ダメージを与えられる
でもマヌーサ使うし経験値は1050しかないし…べギラマ使ってくるし
2のべギラマは結構強いし…
全部同じID(ID:QRh5iw32)
自作自演さん光臨中↓是非参加されたし
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1018203213/
2のはぐれメタルは妙に賢いからなぁ。
3以降はこっちのレベルが低くても結構逃げるのに
2のはあまり逃げずにベギラマ連発で苦労した覚えがある。
153  :02/04/08 10:50 ID:EUoNaqJs
2が一番「冒険してる」って感じがしてた。
まぁ当時はRPGなんてあんまし無かったしメジャーにもなってなかったけど。
>>150
シドーの守備力は255。あとベギラマのダメージは25程度でたいしたことはない。
実際、FC版のはぐメタで一番困るのがマヌーサだったりする。
メタスラのラリホー&集団ギラにも参った。
2はメタルやはぐれに全滅させられた回数が一番多い。
はぐれにベギラマ×2で全滅させられるし、
メタルにはこっちが逃げてるのに回り込んで、
ラリホーで眠ったところをギラで嬲り殺された。
どちらかといえばこちらが狩られる立場。
他のシリーズはあんまり殺されないよな。メタル系には。
まあ、回り込まれたのに全部逃げ出したときは笑ったが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 19:05 ID:6wkX5BfM
はぐれ祭り!
はぐれ刑事純情派
159名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 19:12 ID:6wkX5BfM
>156
2はホントこっちが狩られる立場だよね。それをなんとかしりぞけてる感じ。
コレが(・∀・)イイ!
FC版2のはぐれメタルはあまり逃げないから
悪魔神官に生き返らせて経験値稼ぐ技が
機能したんだよね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/08 21:50 ID:DHgBXds2
久々にFCの2やって、全滅しまくってます。
他のシリーズで全滅なんか、ほとんどしたことないのに・・・。

で、久々で忘れちゃったけど、盾って、
ローレは良いとして、サマルは皮の盾、ムーンは何もなしだったっけ?
何か忘れてるのかな?
>>156
そりゃあ単にレベルが低いだけだろ、と突っ込んでみる。

>>161
盾はそれしかないよ。
>>161
サマルトリアは
力の盾まで皮の盾
隼の剣まで鉄の槍(攻撃力だけなら最強)
兜は不思議な帽子のみ
鎧は鎖帷子・みかわしの服・魔法の鎧・水の羽衣
164名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 00:42 ID:0KeCP1Ks
FC版2のはぐれメタルって、ザオリクで生き返った後ステータスが変わってませんでした?。
たしか守備力が下がって、HPが上がってたような気が……。
>>164
悪魔神官と同じステータスになるんだよ。
SFC版でサマルトリアが光の剣を装備できるのは懐古主義者に対する煽りとしか思えん。
光の剣って2だけだっけ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 09:08 ID:i8EUbc9o
>>166
あのくらいはリメイクとして許容範囲だろ
FFみたいにベタ移植してほしいのか?
169 :02/04/09 09:37 ID:HPZ.dRGU
FC版Uのこの敵(ザコ)はいやだった。

 マンドリル     
 ドラゴンフライ
 パピラス
 キラータイガー
 キラーマシーン
 ドラゴン
 ブリザード
 アークデーモン
 
>>167
2だけです。故に、ロトの世界では最先端の武器であると考えます。
>>168
無理に簡単にするようなリメイクなんていらねーよ。
グラフィックだけ綺麗にされた方がマシだ。
172 :02/04/09 10:28 ID:1tj.kP5E
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://ojiji.net/www/you.html
<SELECT NAME="selLink" onChange="LinkSelect(this.form, this)">
<option value="http://fc2.com/" selected>開発・提供:皆C2</option>
<option value="http://www.fc2web.com/">無料ホームページ</option>
<option value="http://mallkun.com/">無料ショッピングカート</option>
<option value="http://mallkun.com/">無料BBS</option>
<option value="http://mallkun.com/">無料チャット</option>
<option value="http://sugoicounter.com/">無料解析付カウンター</option>
<option value="http://mallkun.com/">無料投票システム</option>
<option value="http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=49414">無料サービスランキング</option>
<option value="http://fc2.com/">ドメイン登録11ドル〜</option>
<option value="http://fc2.com/">高速レンタルサーバー</option>
<option value="http://fc2.com/">アプリケーション開発</option>
<option value="http://deaikun.com/">無料で可愛い出会いサイト</option>
などといかがわしげな所だが何なんだここは?
175名前無唯名無様:02/04/09 12:44 ID:SkxFkrCQ
さ丸とリアの防具って最終的にミンクのコートか水の羽衣になってしまうよね
守備力優先だと…
でもいめーじに合わない!と(弱い)魔法の鎧でがんばりました。
>>175
魔法の鎧は魔法ダメージ軽減するので、弱いとも言い切れない。
でもやっぱり、炎も軽減する水の羽衣が一番いい。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 16:57 ID:MaMFnFOA
SFC版にハーゴンの神殿技があれば魔法の鎧+悪魔の鎧で安定だったのにな
残念
178名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 17:03 ID:1ZYvyhpY
ロト紋だと光の剣よりロト(王者)の剣の方が強いんだが…
2のは錆びてんのか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 17:08 ID:7WAP7Vh.
>>178
腐ってます
>>178
所詮、本。
ゲーム内で語られる事こそ、真なのです。
>>178
あれは偽者

本物は・・・
182名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/09 18:02 ID:Pz4QjZQU
>>170
ありがとう。デザインがかっこいいんで他のシリーズでも出して欲しいかも。
隼の剣も当時の最先端技術の粋を集めてつくられてるっぽいね。
183ロト原理主義者:02/04/09 20:26 ID:???
ロトの剣は持ち主の力に応じて力を発揮する
――と勝手に決める

2では勇者の力は3人分に分かれているから
ロトの剣は3や1に比べて1/3の力しか発揮できないのだ
――3では4人パーティだったとの反論は認めない
   ゾーマは100%の勇者+3人の仲間でようやく倒せる最強魔王ニダ!

ロトや1主人公が2の世界で持てば、40*3で攻撃力120!
破壊の剣(+93)だって相手じゃない!!


――俺は時間の流れなんて認めないぞ(w
>>183
違う! ロトの剣は寿命が来たんだ! 時間の流れは絶対なんだぁ!

だってよく考えてみ?
強大な力を持つゾーマが砕くのに3年(だっけ?)かかった剣を、
いくら腕の立つ鍛冶屋とはいえ、たかが人間ごときに作れるだろうか? いや無理。
よって3の時代に作られた王者の剣はレプリカである、と自分は考えるであります!
(それでも普通の剣よりは遥かに強い)

そして耐久性のないオリハルコンで作られた剣は、
時代の流れとともに弱くなってしまったのでした。ちゃんちゃん♪
スレ違いなので逝って来ます。
スマソ。あともうひとつだけ言わせて。

ちょっと前で誰かが「2の世界は武器防具生産技術の最先端」って言ってるけど、
それは案外正しいかも。鉄兜の3倍強の守備力を誇る「ロトの兜」とかね。
ロトの時代の最強装備が「鉄仮面」(鉄兜の約1.5倍の守備力)だから、
やっぱり2の時代には武器の生産技術が大きく上がったんだろうね。

……でも、DQ3のリムルダールに隼の剣があるんだよなぁ……
>>170は光の剣が2にしか出てないから、時代的に最先端の
武器と言ってると思われ。

>>185
まあ、SFC版の3だとグレートヘルムとかミスリルヘルムとか
出て来ちゃうんだが。
ロトの兜はオルテガの兜をオリハルコンかブルーメタルでリメイク
したのだろうか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/10 00:26 ID:dbmWa2QA
FC版の2やってるけど、
瞬殺されまくること、この上なし。
で、ローレシア王子でさえレベルが20だと(他2人は言わずもがな)
どこでレベル上げるのが一番良いのかな?
皆はどこでレベル上げまくった?
レベル20って言われてもなぁ・・・そこまで細かく覚えてない
公式ガイドではテパの村ってことになってるけど?

大灯台で弱い者いじめに徹するか、ベラヌールでマドハンドをバギとベギラマで一掃するくらいかな〜・・・
あと、ゴールドオークを相手にすれば金も儲かるというメリットがあるか

ペルポイはビババンゴと首狩り族が湧き出るからオススメしがたい気分

ん〜何だかイマイチなアドバイス
エミュに当時のパスワードぶち込んで状況確認再確認してみようかな・・・
189182:02/04/10 01:25 ID:FBdRsUEQ
>>185>>186
そっか、3にも隼の剣があること忘れてたよ…
190名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/10 11:30 ID:f2LNl4Ow
>>178
きっと剣は鎧盾兜と比べて消耗が激しいんだよ
ロト紋の王者の剣は最後に折れた
DQ4の天空の剣も最初は弱い
DQ6のラミアスの剣も錆びてた
ダイの大冒険のバランの剣もキルバーンを斬って侵食された
>>187
大灯台(敵の出現数が多いので経験値が多目:一戦あたり多くて200くらい?)
竜王の島〜リムルダール(メタスラ×8ウマー:3匹倒して600くらい?)

かな。
俺は海でずっと戦ってた
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・・
光の剣=フェイズガン(SO2)
195名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/11 11:38 ID:jbJaBClo
>>178
・ロトの盾と兜は、管理者の手により、しっかり保存されていた。
・ロトの鎧はバリアも防いだりすることから、湿気如きには
 びくともしない耐性があったと思われる。
・ロトの剣は竜王の城のジメジメしたとこに放置。
 しかも城は海沿い。最下階にも海水が来てることから
 湿度、塩分共に高くて錆び易い。

以上の事からロトの剣が弱くなっててなんら問題は無い。
なんて言ってみるテスト
お母さん…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/11 22:19 ID:yxHdUOAM
ドラゴン倒して破壊の剣ゲットage。
不思議な帽子が欲しいよ。
メイジパピラス倒しまくらないと。

モンスターからアイテムもらうときの
法則とかってあるの?
破壊の剣は簡単にゲットできたけど、
帽子が全然もらえないんだけど・・・。
>>197
アイテムは最後に倒した敵から得られる

アイテムの出現頻度は3段階に分かれているらしい(◎よく持っている、○まれに持っている、△持っていることがある)

 破壊の剣    ○ドラゴン
           ◎ギガンテス
           △アトラス

 不思議な帽子 △メイジバピラス
           △バズズ

ここから破壊の剣は比較的得やすいことがわかる
一方の不思議な帽子は、稲妻の剣と同じく出現率最低と思われる

ただし実際には敵の出現頻度や倒し易さも関係してくる
 例)復活の玉 ◎はぐれメタル

詳しくは公式ガイドのP54-55を参照


・・・まぁ要するに大量虐殺しか手は無いということである
ギガンデスってうざったいくらいによく落とすよね。
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201197:02/04/12 01:41 ID:.GrzUxDc
>>198
情報THANX!!
やはり大量虐殺しか手はないのか・・・。
サマルとムーンの2人分手に入れるまで、
どれぐらい倒さないといけないんだろー・・・。
FC版では普通のプレイで1個までしか手に入らないのが辛いね。>帽子
203名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/12 02:59 ID:KVF0SQMw
2個目は金になるんだっけ?
はぐれメタルは本当によく落とすね。
最高LVになるまで3回くらい宝箱落とした気がする。
>>202
なんで普通のプレイだと1個しか手に入らないのさ?
メイジパピラス倒せばいくらでも手に入るじゃん。

ひょっとして敵以外(宝箱)って事?
それはSFCからでしょ。
>>205
FC版では不思議な帽子取ったことがない...。
でも、FC版で複数とれるのか?
雷の杖とかと同じ扱いで持ってると宝箱の中身がG化
すると思ってたが、勘違い?
>>206
いや、重要なものは(基準は知らんが)
1つしか出ない。
もっと自信を持とう(謎)
リレープレーはどうなったの?
>>205
祈りの指輪、ゴールドカード、いかづちの杖、不思議な帽子、復活の玉、
死神の盾、悪魔の鎧、破壊の剣、稲妻の剣、
全部とったが2つめはとれなかった。(FC版)
2つとれるの水の羽衣だけだと思っていたけど?
210206:02/04/12 22:44 ID:???
>>209
やはりそうだったか。水の羽衣はちょうどアイテム所持のフラグの
隙間をつくから可能なんだよね。
せふす BEよBI らこくく
きえぜ よのぐ せBAもゆ
げぬひ じゆBO つぬみれ
ごれPU にけPU れのわそ
リレープレイ前スレの最後の復活の呪文をコピペしてみた。
(ちなみに前スレ563さんがプレイされたもの)
落ちんの早過ぎねぇ? もう381まで来てるのでage
213:02/04/13 17:55 ID:???
他でも書いたが、、
1&2と3、SFCとGBC、どっちがお勧め?
SFC版は電池まだ大丈夫?
>213
FC版が・・・(以下略)
>>213
携帯でやりたきゃGBC。テレビでやりたきゃSFC。
それほど大差はないだろう。
216名無しさんの野望:02/04/13 21:14 ID:HsAkwqTQ
一番むかついた敵って何??

俺はギガンテス
217ハマデュー:02/04/13 21:16 ID:???
>>216
アイアンアント
ベリアル
マンドリル×マンイーターに眠らされてあぼーん
海でバピラスにあぼーん
ベラヌール付近でドラゴンフライ×5の先制攻撃であぼーん
テパに行く途中くびかりぞくにあぼーん
ロンダルキアへのダンジョンの2階の落とし穴に落ちて
大広間のハーゴンの騎士とフレイムコンビにあぼーん
ブリザードのザラキであぼーん
デビルロードのメガンテであぼーん
220もょもと:02/04/14 02:23 ID:YhOFCqFs
GBC版ははぐれメタルが「復活の玉」落とさないってホント?
221サマルトリア:02/04/14 09:13 ID:bUAa6gao
おい、お前ら!ボクの事弱い、弱いって言いやがって…。
これでどうだ!

ふぴも ゆごも よゆぺい
うそむ きしか わちほぴ
がよさ ぼむが じなぞぱ
みじぷ るまひ べじびこ
げぜぐ えずし くわばし ばが
222名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/14 09:44 ID:gJcNNN6I
>>219
ラスボスのベホマであぼーんは?
>>222
DQIIスレのPart2スレで222Getとは…
224219:02/04/14 13:11 ID:???
>>222
シドーにもあぼーんされまくり。
しかし、ドラクエ2の真の敵は一部の雑魚キャラ。
それもレベル的にきついところででてくる奴らさ。

FF1ほど雑魚が凶悪じゃないけど。
竜王の島でメタスラ×8にギラ連発されてあぼーん
テパへ行く途中パペットマンに踊られてMP切れ、その後あぼーん
満月の塔でグール×4のギラがうざかったのでマホトーンしたら、攻撃受けてあぼーん
ハーゴンの神殿で悪魔神官にイオナズンじゃなくてザラキ使われてあぼーん

ちょっとマニアックに攻めてみた。
>>211の続きやってみた。
稲妻の剣とってロソダルキア逝ったよ。
あとやることはレベル上げくらいだから、
これ以上やるのはつらいかもね。
経験値20〜30万くらいは稼がなきゃならんだろうし。

くらの つPEえ わたそか
かぐや ちすも うBOすBU
ほやう ゆそBO BUあひる
ひゆPU そぜPI
Lv27、26、21に成長した。
サマルがサオリクを覚えたので
いちいちベラヌールに戻る手間が解消された。

ぎしPU POわPU PIみPUず
じうひ つゆこ ぜかやぎ
BIPEへ PUらつ あごくへ
せぬぐ PEやろ
ちょっとageとくか
はかぶさ使えばもうクリアできそうだね。がんがれ。
リメイクされて隠し要素が加わるなら
隠しダンジョンのボスは是非ゾーマに!(BGMは勇者の挑戦!)
で、誰がクリアするの?
ところで
フィールドの曲、漏れは3人verが好きなのだが
大体の人が1人verの方が好きと言う
誰か3人派の人はいないかね?
>>231
折れは
海原を行く>遥かなる旅路>果てしなき世界>アレフガルドにて
だな。
234233:02/04/16 22:34 ID:???
×>>231
>>232
>>232
漏れも三人バージョンが好き。
初プレイ時は感動したよ。
王女を仲間にした後にムーンぺたから出て、
賑やかなあの音楽が流れた時、
これで全員揃ったんだ……とじーんと来たね。

#すぐ後にマンドリル4匹に袋にされて一瞬で元の音楽に戻ったが。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/17 11:09 ID:jQhHmF2I
とりあえずクリアしたage
>>225
グールは攻撃力120と結構高いからね…。
相当守備力がある時以外は、直接攻撃の方が痛い。
238備中守 ◆VtuXhwyk:02/04/17 13:02 ID:fUlX2DAA
叩かれがちなリメイク版ではあるが、IとIIの街の音楽のアレンジは秀逸だと思うが、どうか。
特にオリジナル部分。
とりあえず再度リメイクされるんなら最強レベルでも
考えて戦わない限り全滅のおそれアリな隠れボスきぼんぬ。
で、攻略掲示板に「どーやったら勝てるんですか?」と書き込む
厨の大量発生キボンヌ。
とりあえず再度リメイクされるんなら
ロトの剣が最強になるような素人な意見を望んでも良いですか
とりあえず再度リメイクされるんなら
テキストはFCの奴を一字一句違わない移植を
てか初めてここ来たんだけどリレープレイとか復活の呪文のば行ぱ行の表現といい
掲示板独自の遊び方があって面白いね
とりあえず再度リメイクされるんなら
FC版完全移植のクラシックモードも付属してほしいな(セーブは呪文形式)
244名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/17 23:37 ID:W0gjadks
危ない水着を来た王女のグラフィックってリメイクにはあるの?
MSX版だけのものなのかなぁ。

中学の頃だったけど、あの二色のグラフィックには
萌えたものが(藁
245名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/17 23:52 ID:W0gjadks
>>244
グラフィック自体は鳥山絵じゃなくて、それがかえって萌えたかも。
全画面で二分割されていて、左は全身、右がバストアップだったかなぁ?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/18 01:15 ID:T.P8XlYI
GBC版やってるんだけど
勇者の泉の洞窟に、キングコブラがでなかったっけ?
FC版では出てきたような気がするんだが…。
>>246
漏れもあんま憶えてないが
確か銀の鍵の洞窟だったような・・・
>>246
>>247
出ます。>FC版(ついでにSFCも)
間違いなく出ます。>キングコブラ
GBCは勇者の泉にキングコブラ出ないのですか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/18 03:41 ID:PQqF62DQ
キングコブラが出ないと難易度が激変しそう
250名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/18 03:52 ID:2X6B7dHI
あぼーん
難易度を下げるのが目的だったんでしょうねぇ、サマルがいないから
今日びの冒険者は毒消し草も常備しとらんのか(;´Д`)ナケテクルヨ ワタシャ・・・
252246:02/04/18 05:12 ID:T.P8XlYI
>247-251
やっぱり、出ましたよね?
GBC版では勇者の泉で、でてこないみたいです…。銀の鍵では出るけど。

いや、昔兄がFCの2やってるのを見ていて、
その頃ゲームやらなかった私に
「このキングコブラってのつえー!それに毒消し草足りないって!」
と思わせたほど、印象深く…。

数年後、友達の家で自身でSFCの2をやった時は、特に違和感を
感じなかったのに、GBCで「あれ?」と思ったものでして。
レベル多めに上げて、薬草と毒消し草の配分に頭を悩ませて
行ったのに、拍子抜け…。

そういえば、地下2階までなかったっけ?1フロアしかない。
ぬう、こっちは記憶違いかも…。

サマル君居ないとキングコブラ2匹組はキツイよ…
253名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/18 08:20 ID:xvtvMxfA
「毒消し草の配分?福引き券稼ぎやった後に売らずに残せばいいだけだろ」
と思ってしまう俺は逝ってよしですか(藁

フロア数に関してはFC版も1フロアだよ
ん?だから福引き券で稼いだあとに剣と防具以外の
持てるアイテム6個の配分じゃないの?
薬草5、毒消し1とかさ。
255246.252:02/04/19 01:36 ID:qpdQxBxA
>253-254
254さんの言ってるやつです<毒消し草の配分
フロアは1フロアでしたか、どうもっす。

FC2は兄がよく死にそうになってたなーっていう記憶が強くて。
洞窟の中で弱ってきて、部屋の切り替わりの時(よく敵がでますよね?)
とか、ドキドキしながら見てました。

復活の呪文入れてるときの音楽と、3人そろってフィールドに
出たときの音楽が好き…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/19 15:39 ID:TeNN/guM
253だが納得
所持金を金を薬草と毒し草に配分する事かと思ったんだよ

FC版の果てしなき世界は3人揃って初めて聞けるのがいいねえ
>>256
>FC版の果てしなき世界は3人揃って初めて聞けるのがいいねえ
禿同!
忘れられた大地ロンダルキアで聞くこの曲は、色んな意味で感慨深いよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/20 00:39 ID:VX3K8rK2
>>257
>忘れられた大地ロンダルキアで聞くこの曲は、色んな意味で感慨深いよ

たしかに!。
あの鬼のように長〜い洞窟を抜け、階段を昇って、
ザザザっていうSEの後に流れるあの曲は忘れられないよね。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/20 02:01 ID:vRKmARl.
(;´Д`)ハァハァいったいどこまで続くんだ、この洞窟は…。
もうムーンたんのMP尽きたよ…サマルたんも後少しだけ…

あっ、階段だ…!ザッザッザッザッ。
タンタンタンタンタンタンタンタン、ちゃらららら〜
ヤター脱出デキタヨー!(゚∀゚)たしか北の方に、ほこらが・・・。スタスタ

タララララララー、げっ、敵か…まあ2匹だけだし…
ガスッ、ガスッ!
「ムーンたんは死んでしまった!」( ゚Д゚)!
ナントカ倒したー(´д`) サマルたん、残りの薬草はんぶんこしよう…。スタスタ

タララララララー、ウッまた…
ブリザード「ザラキザラキ!」
「サマルたんは死んでしまった!」(°Д°)!

(((((((゚Д゚)))))) ロンダルキア、コワイヨー
(°Д°)
これにワロタ
確かにあすこは怖い・・・
落とし穴に落ちまくってさ、でもメモを取ったら負けだ、と思って
必死に記憶してさ、時々ドラゴン4匹なんかに出会って、ギリギリの戦いを繰り広げてさ、
そんでなんとか落とし穴抜けて、階段上ったら
無限回廊でやんの。

で、またメモ取ったら負けだと思って必死に右…左とかって暗記してさ、
時々バズズに痛い目にあわされつつも進んで もう頭疲れてるから
うっかり間違った道進んであーまた最初っからだよこのやろうと思って、
あと何回ベホイミ、ベホマかけれるか割り出して、なんとかかつかつで突破して
階段上ったら……

一面白銀。
もう長いこと聴いてなかった気がする、例の音楽。
あの達成感は、FCならではだなあ・・・。

>>258
ザッザッザッ→暗転→あの曲、ていうのがもうたまらんわ、わし…
262名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/20 13:40 ID:1Xi6ZH7A
初めて洞窟抜けた時に3人無事でない人もかなりいるけどね(藁

1人死んで曲が変わる演出自体は好きなんだが
何度も話題に出ているにもかかわらずこの盛り上がり。ロンダルキアは偉大だなぁ
最後のはー権正のアトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、シドーは
ダメージ与える時しびれるみたいにビシーってなるんですが
これはバグとか何か?
>>264
仕様です。バリアを歩くときと同じ音でしょ?
そうなった元々の理由は忘れたけど。
結界に守られた強敵って感じで、結構雰囲気良かったんだけどね。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 01:11 ID:tNX17wPk
以前、どっかのスレでDQ2の戦闘時の音楽に
歌詞をつけてた書きこみを見たんだけど、このスレの
part1かなあ?
見ようとしたらhtml化待ちで、読めなかった…

内容は、くびかりとマンドリルが出てきて
ベギラマとか唱えとったんですが。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/21 01:55 ID:9U1biQMw
>266
love song探してかこの道我が旅の間違いじゃない?
違ってたらスマソ
268かずぼう:02/04/21 03:25 ID:UUXigPu.
三人それぞれの最終的な最強の装備って何?
ロンダルキア恐るべし・・・
>>268
ロ・稲妻の剣(FCのみはかぶさの剣)ロトの鎧、ロトの盾、ロトの兜
サ・光の剣(FCは鉄の槍)魔法の鎧(FCは水の羽衣)力の盾、不思議な帽子
ム・いかずちの杖、水の羽衣、不思議な帽子
270かずぼう:02/04/21 03:41 ID:???
>269
サンクス!!頑張って探すわ♪
しにがみって話題に上らないな
なにげに強いよね。
オレンジの服マンセー。
オレンジの服の死神萌え。個人的には鎌マンセー。
ちょっと聞きたいんだけど、ブリザードって稲妻の剣落とさない?
以前、ロンダルキア探索中に落としたから、入手手段はそれかと思い込んでたんだけど。
>>274
稲妻の剣はハーゴンの騎士しか落とさないよ。
SFC・GBは知らんが。
>>269
サマルにミンクのコートは?
>>276
呪文軽減効果を優先したんだと思われ。
でも守備力が全然違うから、俺はミンクのコートにしてる。
FC版なら

ロ:はかぶさの剣、悪魔の羽衣、死ロトの盾、ロトの兜
サ:はやぶさの槍、ミンクの羽衣、力の盾、不思議な帽子
ム:いかづちの杖、水の羽衣、不思議な帽子

がいいと思うんだが。ところでFC版で不思議な帽子は2つ手に入るの?
ミンクの羽衣
>>279
有名な裏技です。はかぶさの剣は知ってますか?
あれの応用版です。
281278:02/04/21 12:47 ID:???
>280
アイテムで2つ以上とれないのが多いって聞いたけど、
どうなんでしょう。いちおう、ゴールドカードから復活の玉まで
全てのアイテムをとったけど、2つ目は手に入らなかったんだよね。
ロトの剣を使っても何も起きないのが残念だ
FC版は守備力も羽衣>ミンクだと思ったんだが。
それに羽衣3つって無理じゃないか?
てなわけで改訂版↓

ロ:はかぶさの剣、ロトの鎧、死神ロトの盾、ロトの兜
サ:はやぶさの槍、悪魔の羽衣、力の盾
ム:いかづちの杖、水の羽衣、不思議な帽子
284ヒシ:02/04/21 21:03 ID:G6n8LG9I
 私は当時、復活の呪文を何個か暗記をしておりました。
 今でも思い出せるものが一つありますので下記に記します。

 はがは りぎぽ りよいず
 ごずぎ てゆぎ さらせす
 ちのぜ ほがこ がぼおこ
 わあり ぬすふ へれえば
 うごび ごうせ るさずふ へ

 もうファミコン本体もドラクエUも持っていないので
どなたかがこれを役立ててくださると嬉しいです。
285趙雲じゃない@ただのスラリソのようだ:02/04/21 21:15 ID:ad8d23Xw
羽衣の方がミンクより防御力が高かったはず。
286最強Lv24 ◆./LV24og:02/04/21 21:17 ID:???
>>284

必要なし
287ヒシ:02/04/21 21:34 ID:G6n8LG9I
 今1から全部読みました。
 色々苦労しながら最後のハーゴンやシドーを倒さないと本当の面白味はわかりませんよね。
 他人がやったものを途中からやってクリアしても意味ないですよね。
 私もここに参加したいと、短絡的に無意味な書き込みをしてしまいました。
 余計な書き込みをして申し訳ありませんでした。

 お邪魔いたしました。
漏れ的に
FC>SFC>GB
なんだがどうよ?
個人的に
FC>SFC>GB
FCとSFCは割と僅差。音源(FCはFCの味があって良いんだけど)や
セーブ機能とか考えるとね。
今からGB版やろうとしている我は。。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/22 01:11 ID:4XBD8g0Q
GB版かSFC版どっちにしようか迷ったあげくGB版を買った・・・
GB版をクリアしたからってDQ2をクリアしたとはいえん
FC版さえやっていたらそれで良し!
FC版の利点……難しい・味がある・マニア向け
FC版の欠点……難しい・復活の呪文長い・戦闘遅い・バランス悪い

SFC版の利点……簡単・セーブ機能・バランス改善・初心者(普通の人)向け
SFC版の欠点……簡単・味わいがない・『LOVE SONG〜』がいまいち・アンナがいない

GB版の利点……携帯できる
GB版の欠点……画面小さい

バランスについて異を唱える人がいるかも知れんが、
ザコ>ボスなFC版はバランス悪いって言えると思う。
ベホマ使わないシドーの強さを想像すれば、納得できるのではなかろうか。
戦闘遅いっていうのは、どういう事?
MSX版をやれ
>>295
自動ターゲット変更がない。後、頭も悪いから効率的な攻撃してくれない。
例えば大ナメクジX3との戦いでローレシアなら一撃、サマルなら二撃で倒せるとする。
最短2ターンで倒せるケースなんだけどサマルがダメージを与えた敵にローレシアが攻撃したりして結局3ターン
架かったりする。
298洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/04/22 23:17 ID:???
>297
それはスーファミ版でもそうだったよ。
299玄米茶:02/04/23 01:55 ID:WdT2jmVQ
あげとこ
300GET

聖なるナイフが買える。
オートターゲットは無い方がいいよ。
ホントAボタン押してるだけのゲームになるからさ。
楽なんだけどね。
唐突だが
いつもこのスレタイのUがVに見えてしかたがないのだが・・・
金のカギってどこにありますか?
304牧場の少女カトリ ◆kAtrIZkU:02/04/23 22:41 ID:CyfIgJlI
金の鍵は離島にあるよ。ここ掘れワンワン
305すらいむが現れた!:02/04/23 22:43 ID:qKKTnb7E
 人  
(*゚-゚) 
  ̄ ̄ 
306いすらむが現れた!:02/04/23 22:52 ID:???
307名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/23 23:02 ID:/LuJ..lg
ムーンブルクの王女
ムーンブルク国ってどのぐらい強いんだろ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/24 00:05 ID:bIQwqam2
おいお前等!ドラクエ1のワールドマップの画像ください。お願い。ちんこ。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/24 00:13 ID:bIQwqam2
ありがとう310さん。
貰っといて悪いんですが、もっと綺麗なのありませんか?
ちんこ。
俺はそれしか知らないぞ

どうしてもというなら公式ガイドブックにかなりきれいなマップが載ってるから公式ガイドブック買え
>310
FC版のならでかくて綺麗なのが攻略質問スレの2にあったよ。
SFCとかGBでも大して変わんないと思う。
俺はベラヌールとリムルダールをよく間違える。
だって似てるんだもん…。
315もよもと:02/04/24 02:29 ID:???
めっちゃめっちゃめっちゃ好き
マンセーマンセーマンセー
ムーンブルグ萌え萌え エロ画像キボンヌ
316ナナシ:02/04/24 02:49 ID:???
ネット上で旧FCの敵キャラの画像を見たときは、まぢで泣きそうなほど感動した
初恋の人と共に、少しずつ大人になろうとしていた11歳のあの頃
2の主人公たちも、自分と同じ11歳だと思っていた、そしてそれは今でも変わらない
自分の中ではサマルとムーンが恋仲だった
317ナナシ:02/04/24 02:51 ID:???
>>107
「いなずまのつるぎ」を使うとパワーアップすると言うのは?
(もとネタを誰か突っ込んで)
おい、お前等!明日は最萌えムーンブルクの王女戦ですが 応援しますか。
>>315
角煮板に逝け
支援サイト
http://moonburg.tripod.com/
>>317
小説版だっけか?
>>297
いや、そうじゃなくて、俺が言いたかったのは
戦闘メッセージの表示速度が遅いってこと。
やっぱ3より遅いのはどうしても気になるんだよなぁ。でもFC好き。
>>309
めちゃくちゃでかいですが この地図どうですか。
横2000pxいってんじゃねーの、ていうくらいでかいです。うんこ。
http://ff3.csidenet.com/2ken/dq/map/1zentai.png

>>322
SFCの2やったあとでFCの2とかやると遅さがよくわかったり。
でもあれくらいの遅さなら まだマシな方だと思うよ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/25 00:19 ID:fxhT9PZ.
いままで全然気にならなかった…今度確認してみよう>戦闘速度
ペルポイって地下にあるが、暗いだろうし空気汚いだろうし
照明とか換気とかどうしてるんだ?
漏れもオモタ
火事になったら町全滅だな
たいまつとかだと、ススで真っ黒になっちゃうだろうし、その前に呼吸が出来ないだろうし。
だからといって天井に穴でも開けたらハーゴンの呪いがかかるかもしれないし…
換気くらい何とかできる魔法でもあるんじゃないのか?
かなり強力な魔法の装備を売ってるんだから
あの街は魔法技術は進んでると思われ
太陽の紋章って邪神の像があるところと同じ祠ですか?
確か違う
孤島の祠だったような・・・
331329:02/04/25 17:03 ID:???
>>330
ありがとうございます。
そうですか。探してみます...
332名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/25 17:08 ID:j0dUR.9E
ふと思い立って今日から何周目だかわからんDQ2を始めた
ゴールドカードが取れない。。。
334うにゅう ◆UNYUUwz.:02/04/25 18:10 ID:???
>>333
なかなか取れるもんじゃないよ。
確か1/2048の確率だと本に書いてあったような…
エミュだと楽・・・
2で、最も多い攻略質問は太陽の紋章だな
337329:02/04/25 22:16 ID:???
太陽の紋章見つけました!
今度はロンダルキアの洞窟が...
3382でよくある質問:02/04/26 01:11 ID:???
・サマルトリアの王子が見つからない
・ラーの鏡はどこにあるの?
・ザハンの町、浅瀬が見つからない
・金の鍵、牢屋の鍵がみつからない
・ラゴスはどこにいるの
・水・太陽の紋章が見つからない

・ハーゴンの城で先に進めない
(ルビスの守り、邪神の像を使う事がわからない、
 十字架のとこに行けない)

・「月の紋章」と「月のかけら」をかんちがいしている

…ファミコン版の攻略本なんかで、よくみた質問。
>>334
他の確率も知ってたら教えてもらえない?
参考にして適当に統計でも取ってみようかと思って。そのうちね。
あと、「水の羽衣つくってくれない」っていう質問も結構みかける
>>336
ロンダルキアへの洞窟に関する質問も後を絶たないね。
太陽の紋章って、
1回目のプレイではなかなか見つからず、最後に手に入れる人が多いけど、
2回目以降では、(戦闘無しで手に入るから)一番最初に手に入れる人が多いんだよね。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/26 23:38 ID:i7n7PXBY
久しぶりにやってみるといろんな事忘れてて、それを思い出しながらやると楽しい。
「あれどこだっけ?・・・あっそういえば、あそこにあったっけ」っていうのが。
>>343
俺はもうほとんどを記憶してるから
そういう楽しみ方は出来ないな…ちょっと鬱
紋章って全部集めるとどうなるんだっけ?
>345
全部集めないと、ルビスの守りが貰えないんじゃ
なかったっけ?
違ってたらスマヌ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/27 02:24 ID:N6RP3/6c
DQ2を自力クリアした人に質問。
ハーゴンの城の2階への行き方ってどうやって発見したの?
十字架の中心で邪心の像を使うってどこかにヒントがあったのでしょうか。

僕はロンダルキアの洞窟の入り口を開けた時点で邪心の像は用済みだと
考えていたので、どうしても分かりませんでした。
どっかにヒントがあったかなあ?
あまりにも古いことなんでもう忘れた

もしヒントがなかったとしても、当時のRPGは今のRPGほど親切でも簡単でもなかったから
できることは何でも試してみるのが常道だったしねえ

十字架の模様なんていかにも怪しいからその中心で色々やってみるのは当然のことだ
GB版DQ2のあまつゆの糸はドラゴンの角の三階にあるのですか?
FC版は確かそこだったんですけどGB版では見つかりません。
よろしくお願いします。
>349
ラダトームの手芸屋で場所を確認して、床を隅々まで調べりゃ見つかる。
階数は同じでも微妙に場所が違ってるらしいよ。
>347
確かFC版では、完全にヒントなしだったはず。
あの地形を見れば、あそこで何かをしたくなるけど、
ドラクエ2ってアイテム捨てられるからね。
そのときは邪神の像をすでに捨てていたため、
俺は自力クリアできなかった。(思いつかず、人に聞いた)
邪神の像を持っていれば、自力でクリアできたかも。
2ではアイテム捨てられるけどそのかわり捨てたアイテムはまた手に入る
353名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/27 06:53 ID:n/1j1JAQ
うみうしのあまいいき後つうこんのいちげき!これ最強!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/27 10:14 ID:3DoSWYzc
2の海の敵は手ごわい
FC版でも邪神の像とルビスの守りは捨てるの無理じゃなかったっけ?
牢屋の鍵は捨てられるけど

手強い海の敵と言えばバピラス
世界樹の葉を取りに行くときにやられる事が多い
もう一回FC版やれアホ
おばけねずみの王女集中攻撃に涙。
358E(゚Д゚)∃ハァゴン ◆HaGoNtwc:02/04/27 14:05 ID:ZGhMHRkQ
GB版の船の財宝が見つかりません

ケテスタ
359洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc:02/04/27 14:09 ID:???
>358
ラダトームの商人に話を聞かないと出現しなかったはず。
SFCとGBでは。
アトラスの王女集中攻撃に萌え。
ロンダルキアの洞窟もうやりたくねーよおおおおお
>359
アリガd
>>361
憶えればそこまで苦でもないかと・・・
レベルが低いとやっぱりキツイよ…>ロンダルキア
365名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/28 01:28 ID:r6hhaxfU
むかし、ローレシアの地下にいる悪魔神官?
(「あなたがたのなきがらを、ハーゴンさまへの
 てみやげにしてあげましょう!」ていう奴)
を倒したら、いかづちの杖を必ず落とす、と思ってたのに
落とさなくって「ガーン!……バグか?」ってなってた。

必ず、じゃないんだねえ…。
ロンダルキアで手に入れたけど、ロンダルキアへの洞窟までに
欲しかったよ…。
ファミ通の漫画で最近ロンダルキアの洞窟の最後の落とし穴のとこ
壁づたいに逝けばいいって知った。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/28 03:53 ID:FzxfLxFs
ローレとサマルの母親って何でいないの?
その前にサマルの妹はなぜ戦わないのか小一(以下略
>>366
以前試してみたが、階段のところから壁伝いに行こうとすると、
壁にたどり着く前に落ちた(w
落とし穴復帰道から壁伝いなら落ちません。

>>367
漏れリア小のとき、城の銀の鍵かかってるとこの女の人がローレの母親だと思ってた。
おまえはまだ子供なのに、つらくなったらいつでも帰ってきなさい、みたいなこと言うし。
ちなみにFCね。
後宮だって思えば、鍵かかってんのもなんとなく納得。いや、今にして思えば、だけど。
なんでSFC、GBでローレの母親を削除したんだろ…
>>322
戦闘メッセージの表示速度を確認してみたが、3の表示速度1とほとんど変わらなかったよ。
表示速度8のAボタン連打と比べると、遅さが気になるかもしれないけど。
>>365
ローレシア地下牢はいかづちの杖増殖でかなりお世話になったけど、
落とさなかったことは一回もなかった。

持ち物がいっぱいだったのでは?
IIはそうなると敵がアイテム落とさないから…。
373名前が無い@:02/04/29 00:22 ID:???
374玄米茶:02/04/29 01:39 ID:HQd2RixI
>>359
 あれ?ルプガナの商人じゃなかったっけ?
ローレシア一人でクリアできるんだと思って、
ムーンブルクを仲間にせずに進もうとしたんですよ。
そしたら、川を渡る洞窟で変な神父に止められて頭にきました。
ローレシア一人のクリアは可能なんですか?
>>374
両方に聞かないとフラグが立たないんじゃなかったっけ?

>>375
一人で金の鍵持ってる呪文があればできるんじゃないか?
とりあえず、ムーン以前にサマル仲間にしないとローラの門通れないだろ。
>>376
いや、サマルは病気にしたあとでほかっておけばいいのでは?
二人とも仲間にして、以後は棺桶に入れて進めば実質一人旅だろ。
つか、それ以前にサマルを仲間に入れずにムーンブルク西のほこらに
どうやって行くのか聞きたい。
>>378
だからサマルは、病気になったらせかいじゅのはを食わせずにほかっておけば・・・
>>377>>379
勘違い君ハケーン!!

漏れもどうやって1人でローラの門の兵士2人を突破したのか聞いてみたいよ。
答えてくれ、>>375
381名前が無い@ただの名無しのようだ:02/04/29 20:28 ID:faKKisAo
>380
マターリいこうな
>>380
部外者で悪いが、勘違いは君だと思う。
恐らく、ラストを一人でクリアするということでは?

多分、377と379はローレとサマルの2人で進めて、
ファミコンになかった病気イベントでサマルをはずすという行動では?
つまりサマルと2人で船をとりたいんだろう。多分。
あなたのいっていることは正しいが、
377と379の主旨を理解していないように見える。
>>382
そういうことです。説明不足でスマソ。
それで、やっぱり無理なんでしょうか?(復活の呪文をいじる以外で)
384383:02/04/29 21:43 ID:???
俺は方法を思いつかなかったけどな。
サマルがアバカムを覚えるならなんとかなるんだがな。
SF版じゃ無理なんじゃない?
俺は復活の呪文をいじって一人でクリアした。
>>384
やっぱそうですか・・・。
ローレシアとムーンのコンビ制覇はしたんで、今度は一人でって思ったんですけどね。
無理だろうな。DQ2は一応初のパーティ型RPGだったから
“仲間を加える”ことをプレイヤーに示すためにフラグ立ててるから
ローラの門と、ムーンブルグ西の神父がそれ。
1で基本コマンド覚えさせるために王様の部屋に閉じこめたのと同じ理屈。
質問なんだけど敵が落とすアイテムの中でコレは(・∀・)イイ!っていうのある?
388バレット:02/04/30 01:03 ID:???
不思議な帽子
魔法のビキニ
あ、2のスレだったか
勘違いスマソ

2なら388の言う不思議な帽子とあと携帯ローラ姫
福引券…
>>386
そうですか。分かりました。どうもありがとう。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/01 02:07 ID:z6S70f0A
シドーあげ
シドーって名前がボスキャラの中で一番好き。
悪って感じする。
395◆RELM.7B.:02/05/02 13:19 ID:???
いまプレイ中なんだけどね〜
最近のユーザーフレンドリーなゲームに馴れきってたものだから
海底洞窟やら星の紋章のある塔やらのややこしいダンジョンに
ひいこらいってるよ…
こんなんでロンダルキアへの洞窟クリアできるのかカナーリ不安だYO。
なんて言ったらFC版をクリヤしてきた猛者たちに怒られますか?

>394
うん、ごてごてしてなくて響きもいいね。
どうせエミュでやってんだろ?
そんなので何が「いまプレイ中なんだけどね〜」だ。
笑わせんなガキ。
397◆RELM.7B.:02/05/02 13:36 ID:???
>396
マカーだからエミュなんて持ってないよん。
DQ1.2やりたくて友達にSFCごと借りたの。
ほんとはFCでもやりたいんだけど、難しそう。
SFC版かよ。そんなので何が「いまプレイ中なんだけどね〜」だ。
笑わせんなお子様。
つーかSFC版クリアしたからって「俺、DQ2クリアしたよ〜」とかのたまうなよ。
398は何をムキになっとるのだ?
>>396ガムバッテね!
400◆RELM.7B.:02/05/02 13:58 ID:???
わかった!
じゃ、クリアしたときは
「わたしSFC版DQ2クリアしたよ〜」ってふれまわるね。
FC版も小さい頃に途中までやったけど、大変だったの覚えてるよ。
(とくにふっかつのじゅもん)
だからそんなにいぢめないでよ〜
>399
ありがと!がんばるYO!
シドーがあらわれた!

しかしシドーはまだこちらにきがついていない!
( ゚д゚)ポカーン
メモを取ったふっかつのじゅもんにだ行がある罠。
俺はシドーのビジュアルが好き。アークデーモンも好き。翼が生えてるのが好き。
>401
ワロタ
405bE-Ac ◆0pHCikkU:02/05/02 22:41 ID:???
>>401
コーラ吹き出したんですがw
アークデーモンて2以降出てないんだよな。(モンスターズ除く)
動き回るアークデーモンたんを見たい!
まあ、30日発売のモンスターズで見れるけど。
発売されたら「シルバーデビル」「ギガンテス」「アークデーモン」の3匹で
ハーゴンの手下トリオを再現したい。(色違うが)
あと、ロンダルキアの強敵「ドラゴン」「キラーマシン」「ダークアイ」もやりてえなあ…
407401:02/05/03 13:07 ID:???
>>405
キーボード大丈夫かw
408バラバ ◆DQVqgfdY:02/05/03 19:36 ID:???
>>401
似たような話。神殿1Fの玉座にいるデビルロードとの戦闘時に、
「しかし デビルロードは おどろき とまどっている!」
と表示された経験あり。
FC版はイベントバトルでも
敵がいきなり攻撃してきたり逆に気が付いてなかったり・・・サイコウ
>>409
オフトピすまそ。
WIZの友好的なワードナや友好的なコッズガントレットと似たようなものか!(藁)
>410
性格を善にしてると闘えなくてヽ(`Д´)ノ ウワァァン
なんだよなぁ…(藁
わしはおうのなかのおう りゅうおうの ひまごじゃ!
>412
「りゅうちゃん」って、よんでいい?
414厨房その185:02/05/04 00:42 ID:GVp85TNg
クソ厨房質問で大変…に申し訳ない。ずっとDQスレで気になってたんだけど。
エミュ(エミュレーター?)って何ですか?
どーやって手に入れるの?初心者です(汗)
>>414
この板でエミュネタは荒れる可能性があるから、ゲームサロン板で聞くか、
検索してみるといいよ。
416厨房その185:02/05/04 00:47 ID:GVp85TNg
>>415さんありがとう。行ってきます
417りゅうおうの ひまご:02/05/04 05:43 ID:???
>413
わしらは いいともだちに なれそうじゃな
>>413
スゲェ古いネタだな(w
419名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/04 11:12 ID:jSgqdmbc
age
DQ2の名脇役って、竜王のひ孫?
何気に台詞のパターンが比較的多いサマル妹
422名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/06 00:35 ID:TtaWDawk
王様のドット絵って正面しかないんだな。
今日気付いた…
423ダンボール娘。:02/05/06 00:52 ID:SdQcdKhg
すき。FCで、はじめてやった&クリアしたRPG。
当時、クラスの男の子に貸してもらってやった気がする。
昨日、ロードオブザリング見てドラクエやりたくなって、
こちらにお邪魔したら、はまってしまって、パート1からダーと過去ログ読んじゃいました。
ツボだったのは皆様のロンダルキア冒険記(^▽^)
あと、パート1の
>64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 02/01/15 00:17 ID:cvErkN1s
>60
正直、この曲が流れていたから、
パスワード入力は苦痛ではなかった。
↑この言葉にシミジミ。たしかに。
424人間:02/05/06 00:55 ID:AuLM.grA
いかずちの剣がとれなかった・・・(´-`).。
DQ2で好きな曲、つーと
復活の呪文入力の時と
3人そろってフィールドに出た時のやつが
人気あるなあ。

俺は、ほこらの音楽もスキダー!
フィールドは3人揃う前のほうが好きなんだけど少数派かな?
>>426
両方好きなんだけど、前>後かな。
とくにFC版のCDのオーケストラ版が好きやね。
唐突だが静かに始まるところが、一人旅って感じで良い。
>>426
漏れも3人の方が好きだよ
「辛い旅路だからこそ明るく行こう!」みたいな、DQUの世界観にあった明るい綺麗な曲調が(・∀・)イイ!!
既出意見だけど、敵の本拠地ロンダルキアをこの明るい曲で行くのも感慨深くていい
でも正直少数派だろうね
漏れの周りもみんな1人(2人)の方が好きって言ってるよ
ブリザード戦の後に音楽変わると鬱になるけどね。
3人の方は勇ましい感じがする
い、勇ましい・・・?
まぁわからないでもないが
それはDQVとかの方だと思うな
「トルネコ2」のベリアルは激しく萎えだ。
個人的にドラクエ史に残る中ボスだと思うんだが、只の力技モンスターに
成り下がってしまって非常に悲しい。
スレ違い気味でスマソsage
スレ違い気味ではなくスレ違いです
いや、スレ違いではない。ベリアルはDQ2にしかいない。
じゃあ次…ザコ戦の曲vsシドー戦の曲…やる?
434は頭が悪そう
>>435
その場合、ザコ戦の曲支持が多数派だと思われ。聴く機会も多く、数々の強敵を思い出し
愛着も湧く。シドー戦は何回と聴かないんで忘れてる人も多いんじゃないかと思う。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/08 07:37 ID:6wkX5BfM
短期間で作ったとは思えない、いいゲームだと思う。
内容もすごいと思うが短期間であれだけ沢山のモンスターをデザインした
鳥山明もすごいと思う。
しかもホイミスライムやはぐれメタル、キラーマシーン等人気のモンスターも多く
モンスターデザインの秀逸さと熱意はこの頃が一番だったのでは。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/08 08:42 ID:tXNR2pIU
>>438
ドラクエ5をやったんですけど、
モンスターのデザインはあんまり好きになれませんね。
ただ、闇の世界に行ってからは、
懐かしいモンスター連発で良かったんですけど。

モンスターも段々子供向けデザインって感じで、
やはり対象年齢が下がってきているからなんでしょうね、
ドラクエのシリーズが進むに連れて。
好きです





終了
441名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/08 09:50 ID:O2DpRCB.
2が一番冒険色強かった気がする。ほんとに自分で冒険してる感じ。
2以降はあんまり感情移入は出来なかったけど5は結構好きだったりする。
SFC版で、サマルをベラヌールに放置したままクリアした人いる?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/08 10:44 ID:5cAx5/Es
昔、友人にラゴスが許してくれって言うのに”いいえ”を300回繰り返すと
ラゴスが怒って攻撃してくると騙された。
悔しくて、べりアルを倒すとスゲエ武器(偽名)を落とすぞ、って嘘ついてやった。
1週間くらいしてその友人に”おい、何回倒してもいかづちの杖しかもらえんぞ”
と言われてちびった。
444◆RELM.7B.:02/05/08 11:03 ID:???
SFC版DQ2、やっとこロンダルキアの洞窟抜けたよ。
全部の落とし穴に落ちる勢いで、3日くらい洞窟さまよってた。
ファミコン版であの洞窟を抜けたひとはほんとに勇者だと思った…

抜けた直後、いきなりおそいかかってきたデビルロード×3に
甘い息はかれてベギラマ連発されて、無念のあぼーんするところだったし。

>441
2は自分の目と足で世界をたしかめるかんじがするからいいね。
てゆーかワールドマップもダンジョンも鬼のように迷うんだけど(;´Д`)
>>441
ルーラが低機能で不便だったから
446 :02/05/08 12:51 ID:???
サウンドはドラクエ2が一番いい
447蛇矛:02/05/08 13:09 ID:5T1W5OUA
>>442 クリアしたよ。そのまま放置してローレシアに戻ろうとすると、呪いの
解けたサマルが追いかけてくる。ベラヌールへ行くと、「僕はやっぱり役立たず
だったんだ」といじけるセリフが聞ける。
結局エンディングは一緒なのね。
ただし!ローレ&ムーンでは相当に厳しい。極限までLVをあげるべし。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/08 14:10 ID:ETv3rric
俺がFC版やるといつもLV15〜17で雪原行っちまうから途中挫折する。
つーかFC版は経験値全然入らないからLV上げやる気しない。

>>446
禿同。ちなみにFC版ね。
FC版でアレフガルド行った時はマジ感動した。
アレフガルドのアレンジは「数百年後〜」って感じ出てたし。
フィールドやEDも2が最高だな。・・・FC版なら。
449 :02/05/08 14:22 ID:???
FC版の祠の音楽がもの悲し過ぎて逆に恐怖だったのだが。まわりは真っ暗だし絶対幽霊出そうな曲だ。
あと全滅した音楽も怖かった。なんか恨めしい感じがしまくってて怖かった。
ムーンブルク城の廃墟なんて当時消防の俺には恐怖そのものだったよ。
450 :02/05/08 20:12 ID:zzS21RYU
パーティは3人で丁度良かったな。
ムーンブルクの王女大好き。
>>450
禿同
すごくシンプルなデザインだけど
歴代ヒロインで一番センスがいいと思う
もちろんそれ以外でも好きだよ
(*´Д`*)ハァハァ
452 :02/05/08 21:32 ID:zzS21RYU
ローレシアとかサマルトリアとかムーンブルクとか。語感が良い。
水の都ベラヌールとかテパの村とかルプナガペルポイロンダルキア。
>>438
くさったしたい系も2からだったね
>>438
ガストのドット絵を描いたぐらいだからな(w
455名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/09 09:46 ID:hffIJP8g
2って短期間で作ったゲームなの?2って1が発売される前から開発開始してたんだよね?
バランス調整を途中で放棄して発売に踏み切ったくらいだから
短期間だったのは確かだ
お約束の発売日延期あったっけ?
あまりに昔過ぎて覚えてない
>>455
んな事ないと思う。DQは当初続編の予定はなかったし
1が売れたから続編を作る事になったんだと思うよ。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/09 17:26 ID:hffIJP8g
>>458
大昔ファミ通に載ってたドラゴンクエストを作った男たちは嘘だったのか!
あれには1の発売1年前に2開発開始してたって書いてあったのに!
堀井の頭の中でだけなら3までの構想くらいは最初からあったかもしれないけどね
実際に2を作り始めたのは1が売れたからであって、
もし1が売れなかったら2も3も無かっただろう

ドラクエなんだから確実に売れるはずだなんてのは今だから言えることであって
1を出したときにはファミコンでRPGが売れるかどうかなんて未知数の大実験だった
ファミコン通信
462名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/09 17:34 ID:hffIJP8g
ファミコン通信第8号に前編載ってた
音楽、グラフィック、その他諸々の雰囲気が最高。
町の音楽と、「Love Song〜」は忘れられない。
そうだったのか、知らなかった…でも、1が売れる保証もないのに
2の開発に着手するって…
>雰囲気が最高。
同意、何か独特の雰囲気あるよね。
俺が2の事が一番好きなのも、思い入れがあるのと、この雰囲気による所が大きい。
ドラゴンクエストを作った男たちでは1はファミコンユーザーにRPGというものを知ってもらうために作ったって書いてあった。
だから簡単な1人の冒険にしたって。初めからホントはパーティ制にしたかったって。
4人にしたかったけどスプリクトの問題で3人になっただとも書いてあった。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/09 20:33 ID:Pz4QjZQU
ファンを十年くらいやってるが、まだまだ知らない事があるもんだなあ
>>454
ガストだけ?他にはやってないの?
>>468
ガストのドット絵を描いたとき、スタッフに普通でいいですよと言われたらしい。
鳥山は「ドットになるなら最初からドット絵風に描けばいいんじゃねーのか?」
と思ったそうだ。


DQ1を作ったときってスタッフ全員「100万は確実」って確信してたそうだね。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/10 17:29 ID:IKmFqq4s
昔此処のスレ読んでて、
ふっかつのじゅもん解析してる人が
好きなステータスで始められるふっかつのじゅもんを載せてるHPありましたよね?
ガイシュツだと思うのですが、どなたかご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします(><)
471401:02/05/10 18:30 ID:???
>>470
http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq2passwd.html
次はちゃんと調べてから質問しような、教えて君。
ログ読んでないだろ?
スマソ、>471の名前欄は間違いだ。気にしないでくれ。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/10 21:06 ID:FBdRsUEQ
>>469
>DQ1を作ったときってスタッフ全員「100万は確実」って確信してたそうだね。

このスタッフの自信の根拠はなんなんだろう…?
鳥山をキャラデザに起用した事かな
RPGが求められてると確信してたなら…
なにしろファミコンでは他にRPGが無かった
この頃はどんなソフトも売れてたしなぁ。
だから100万って言っても、当時の100万はたいしたことなかったんじゃない?
んなこたーない
477名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/10 21:37 ID:IKmFqq4s
>471
どーもありがと♥
いちお女なので、クンはいやだわ(ニガ
まー自分が教えてチャソなのがいけないんだけどさ、ひねくれた言い方(ナキ
>>474
DQ1はかなりのギャンブルだったと思うけどなあ
>>473
鳥山を起用したことはもちろん、ジャンプでも宣伝しまくってたからね。
後は大物「すぎやまこういち」のチカラとか。
やっぱり鳥山明の影響は大きかったろうね。当時の鳥山の絵がすごく好きだったって
人も多いと思う。悟空の服とか、勇者の持つ剣とか、ドラゴンとか。センスがすごく良かったと思う。
鳥山の絵でしかもジャンプが宣伝してたんだからドラゴンボールのゲーム化だと勘違いして買ったやつも10万人くらいは居そうな気がする
482名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/11 07:30 ID:jA/ay5Jc
このスレ(前スレ?)でも他のサイトでもちょっと触れてますが
3人の年齢ってみんなどう脳内設定してる?
初プレイ時の自分と同年代ってヒトが多いのかね。
(FC版パケージの絵は子供だしなあ)
俺は14くらいかな<脳内設定
だもんでEDでは非常に違和感を覚えた。
でも、3人とも同じ年って以外はあまり深く考えたことなかった。
世間から著しく遅れてやったんで初プレイ時の年齢とは関係ないと思う。
漏れも厳密な脳内設定はなかったけど小学生をイメージしてた。

あと「ロトの兄弟達」っていうパンフかなんかの言葉から、
発売前はロ・サ・ムは兄弟なんだと思ってた。
プレイして、「兄弟じゃないじゃん・・・そうか従兄弟か・・・。」

結構後になるまで自分的にはロ・サ・ム従兄弟説を信じてた。

ずっとドラクエ2バランス悪くて、サマルトリア弱いって思ってきたけど、
最近 FC 版を再プレイして思ったのは、
最高の *ゲーム* バランス だった。この頃のドラクエはゲームだった。
ム王女がバギでHPを削ってサ王子がとどめを指せば敵の攻撃が一回減る!とか
こいつら集中攻撃多いから、このターンはとりあえずサ王子は防御だな。とか
消防の頃は気づかなかったよ・・・(力押しプレイだった)。
485484:02/05/11 09:28 ID:???
全然関係ないんだけど消防当時、泉の洞窟(銀のカギの洞窟)の宝箱を開いたら
トラップでダメージ食らったんだけど、そういう演出ってドラクエにあった?

当時誰も俺のいう事を信じてくれなくて嘘つき扱いされてすごく悔しかった思い出があるんだけど。
(まぁ、当時ちょっと虚言癖があった気がするから狼少年の話の通りなんだけど)
486名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/11 09:50 ID:V/E40bVE
DQ2は大好きですよ。
小学校の頃の始めてやったRPGで思い入れが強い。
武器を買って強くするだけでムチャクチャ楽しい。
船を取ったときのワクワク感は今でも覚えてる。
初めてやったときのロンダルキアの洞窟で挫折したのもいい思い出だ。

最近ちょっとやり直してみたけど今でもなぜか物凄く面白い。
最新のRPGは最近飽きやすいのだがDQ2は2日ほど夢中でやっていた。
RPGの基本がしっかり詰まっているからこそ今でも面白いのだと思う。
>>485
おれは海底の洞窟のB3で引っかかった覚えがあるよ>宝箱トラップ
銀の鍵のほうは記憶に無いなあ
>>485
湖の洞窟にトラップはないよ。キングコブラの毒と勘違いしたんじゃない?
トラップは海底の洞窟B2F、B3Fとロンダルキアの5Fにしか無かったはず。
効果は先頭者にHPの半分ダメージか毒。ロトの鎧を装備してれば無効。雑ネタでした。
>>482
オレの脳内設定は…
ローレシア16歳、サマルトリア15歳、ムーンブルク16歳かな。
>>485
私的にあのトラップ復活キボンだったりする。
まあ、そのトラップを改良したのがミミックなんだろうけど…
DQUは何度も遊びたくなるな。
あれこれ詰め込んで主旨がわからなくなるより、シンプルで目的がはっきりしている方がイイ。
あと、船を取ったあとの自由度がいいよね。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/12 00:17 ID:oE9IEWqg
俺は最初から始めるとき装備品全部売って薬草買い込んだ。
だから敵に1しか与えられなくてそれでもホイミスライムに
戦いを挑んでいたよ。
あのトラップを活用すれば、シドー討伐後にウインドーを黄色くすることも可能だったね。
494484:02/05/12 02:24 ID:???
さっき書こうとしたら延々「処理が込んでいます」だった欝。

>>488-489
レスありがとうございます。
そうですかー、銀のカギの洞窟にはないんですね。
でも海底の洞窟とか邪神の洞窟でも引っかかった記憶はないなぁ<トラップ
少なくとも海底の洞窟では絶対無かったです(あの灰色の壁と赤茶の地面でした)

で、毒じゃなくてダメージだった記憶があるんですよねー。
でもシステム的にトラップがあるならバグだったのかなぁ?
ファミコンってカセットの接触悪いと不可解なバグでましたからね、
そう信じておきます。ありがとうございました。

>>490
いいですね、職業に盗賊とか出てきたし、トラップあったら楽しそうですね。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/12 06:09 ID:/P1M.9Ps
俺は串刺してないのにプロキシ規制に引っかかって一日書きこめなかった。鬱。

>>482
パケを見ると10〜14ぐらいに思える。でも俺の脳内では高め。パケの絵を無視して19ぐらい。
脳内でエピソードを補完する時に、若すぎるとちょっとアレなんで。

船取った後はホントにワクワクするね。そして、世界の広さに唖然とし
旅の厳しさに愕然としながら、一つ一つイベントをこなしていくのがすごく楽しかった。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/12 09:44 ID:As.mi/i2
大体17歳前後が相場だと思う。DQの主人公は殆ど16,7歳だし。
DQ7の主人公はあれで17だっけ?
だから3人もそんなもんでしょ。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/12 13:29 ID:uEKmEuCQ
3は16歳
4は17歳
5は青年時代で16〜18歳
6は17歳
7は16歳
>>483
エンディングで違和感あるような事って何かあったっけ?
王位継承
あそっか。最終的にはローレシアの王子はローレシア王になるんだったね。
ありがと。
ゲームブックでは16歳の誕生日に旅立ち、17歳の誕生日に王位継承。
息子が16歳って洋ゲーなら下手すると親父の方がハーゴン成敗に出かける年齢ですな。
ドラゴンフライのことをごーぱっぱっぱ合唱団と呼んでいた。
>>503
親父の年齢にもよるだろ。50歳近くだともうダメ。
スライムのすばしっこさに翻弄され、
逃げようとしても、おおなめくじに回り込まれ
ドラキーになす術なく血を吸われ、死体をアイアンアントに食われ…
>>505
ムーンブルク王は海外版だと悪魔神官、SFC版だとガーゴイルと互角以上に戦ってるよ。
ローレシア王とサマルトリア王もそれなりにやれるでしょ。

いや、やれないから息子に任せたのか・・・。
どうのつるぎとかわのよろいだけで・・・。
サマルトリア王に至ってはこんぼうだし。

獅子は我が子を谷底に突き落として、誤って殺害してしまうんだね。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/12 22:19 ID:CThNadR2
ムーンブルク王は魔法使ってるからなぁ。
てゆーかヒゲ王が3人も集まって「チャラララ〜」って音楽の中フィールドを闊歩する姿もコワイ…
>>507
ワラタ
タホドラキーのタホってなに?
>>509
俺も知りたい・・・。
多分ゆうぼん先生の脳内言語だろうけど。
緑色の魔物って好きです。タホドラキーもバブーンもリザードフライも好き。
最近のドラクエの魔物はあんまりかあいくないので寂しい・・・。
鳥山デザインじゃないからな。。。
6からは。
中鶴と金子だし。
よいスレですな。今全部読み終わりました。

思わずFC版DQ2発売年の今頃にニッポン放送の特番でやった
「オールナイトニッポンSPECIAL徹底追及ドラゴンクエストII」
を聞き返してしまいました。(TAPEに録音してたの引っ張り出した)

ここの住人でこれ聞いた人いるのかなぁ。
進行が鴻上尚史氏(後にレギュラー持ちましたね)で、
ゲストが堀井雄二氏とさくまあきら氏。
「じゅもんがちがいます」に関して堀井氏は、
「ハーゴンの呪いです」とか言ってるんですが(w

DQ3発表前なのに堀井さんは「年末、とだけ言っておきましょう」なんて言ってから、
「これオフレコでお願いします」とか言うもんだから、
ラジオの前で「全国ネットだよ!」って一人ツッコミした記憶が・・・
でもドラクエIII年末かあ、とか考えたらドキドキして寝れなかったなぁ。
あー、懐かしい。

ドラクエの最強ED曲はIIのED曲だね。これ不動。
場違いでスマソ。
>>509
どこだかの言語で「緑」という意味らしい
何かで見た
>>513
ラジオドラマとかやってませんでしたっけ?
超うろ覚え。
そのテープ( ゚д゚)ホスィ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/13 10:47 ID:anntGgLo
徹底追及ドラゴンクエストII…なんてそそる名前だw
517513:02/05/13 18:49 ID:???
>>515
CM入る前にラジオドラマやってましたね。

ローレシア王子がアムロ・レイの人。
サマルトリア王子がわからない。
ムーンブルク王女がラムちゃんの人ですね。
声優さん全然詳しくないの、スマソ。。

CMカットしても1時間20分位あるんじゃないかな。
MP3にでもしてMXでUPしようかなぁ(w
↑これは冗談です。スレ違いsage
>>517
スレ違いでもいっぺん聞いてみたいage
>>511
ベンガルクーン、ドンガンバ、メランザーナ、そらの狩人、どくあおむし、リップス。
↑緑を基調にした可愛い系の新しめのモンスター。あなたにおすすめ。
520ダンボール娘。:02/05/14 01:34 ID:LYSjgWQ6
>>513
そのメンバーに加えて。行:鴻上尚史氏...ステキすぎる!
キカセテ( ゚д゚)ホスィ
521ダンボール娘。:02/05/14 01:37 ID:LYSjgWQ6
×→行 ○→進行
アドレナリン多目に出たため誤爆。
ロンダルキアに逝ってきます
新しいモンスターもそうだが俺は旅の扉の扱いが悪くなっていってるのがな。
「どこに出るんだろ?」とワクワクしながら旅の扉に入るのがいいんじゃねーか。
>>522
そういや、DQ4からどうでもよくなって来たな。
DQ5にいたっては4ヶ所しかないし。(ラインハット、神の塔北の森、魔界、エルヘブンの神殿)
(ラインハット←→神の塔の北の森)の旅の扉ってただの近道でしかないよね

旅の扉を通って行ったことのない場所に行くっていうんじゃないから重要性はかぎりなく低い。
恐らく3以降、ルーラでどこへでも行けるようになったから、旅の扉の重要度が低くなったんじゃないかと。
7の謎の神殿にある四つの旅の扉も言ってしまえばただの近道でしかない
出口はすでに行ったことのある場所だった

>>525
ルーラがあっても出口が初めて行く場所であれば重要度は決して低くない
ルーラではすでに行ったことのある場所にしか行けない

サマンオサに初めて行く時には旅の扉を通るしかない
7の石版が旅の扉と似てるような気がしないでもない。
>>527
ありゃ、過去への扉だな。
4からっつーか、3からじゃない?
3だとサマンオサへの道でしか使わないし…
旅の扉で印象深かったものはローレシア城にあるやつ
ゲーム開始後すぐに入れる
出口はどこだかわからない孤島
すぐ近くにもう一つ島があって街が見える
いったいここはどこだろう?
これから旅をしていつかあの島にも行けるようになるんだろうか?
旅の期待をいやが上にも盛り上げる素晴らしい演出だった
3から、つか2だけじゃない?
>>530
後にザハンで金のカギ取って旅の扉でローレシアに戻る時が妙に嬉しい
>530
同意。アレはわくわくした。
海岸線に立つとあの島が見えはしないかとローレシア大陸の海岸線をレベル1で
ぐるぐるまわっては城に強制送還されてた日々が懐かしい…
カギを取るのに苦労した
>>534
鍵?どの鍵だ?って言っても銀の鍵は簡単だし牢屋の鍵や水門の鍵の
トリックも分かりやすいし、やはり金の鍵か。あれは雨露の糸や太陽の紋章と
並んで比較的見つけにくい物だからな。
水門の鍵がわかりやすいという >>535 は神。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/15 07:43 ID:Xi774Vo6
DQ1のガライで悪戦苦闘してる人には結構簡単だと思うけどなあ
538536:02/05/15 09:55 ID:???
ガライは従兄弟のお兄さんに教えてもらったという罠。
539a シベリアンジョーク:02/05/15 11:03 ID:???
どの謎についても、自力で解いたのかそれとも友人等に頼ったのか全く覚えていません悔しいデス
Hahaha.
>>539
攻略サイトやこういう所で聞きまくってクリアした記憶がはっきり残ってるよりマシデス
Hahaha.

・・・似てる?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/16 13:30 ID:y.Yotpuc
ロンダルキアの洞窟全く攻略本を使わずにクリアしましたが?
あの無限ループと落とし穴に何度泣かされたことか。
ちなみに抜けたあとすぐアークデーモンに瞬殺されました。(w
別に何も凄くないけど?
そんな程度でここで自慢すると恥かくだけだよ(ワラ
>542
同意。攻略本を使わないのは普通。
1周目からいきなり使うヤツは厨房だろ。
やっぱし?そんな気がした
>>542-543

541は嘘にきまってんじゃん・・・放置してやれ。
本当にクリアしたなら自慢げじゃなく普通に書けるはず。
更に、最後の1行で標的になるのが見えてるから、防御線張ってるし・・。
漏れはネクロゴンドの落とし穴のフロア
何度も落ちながら自分で地図作った記憶がある
547546:02/05/16 14:50 ID:???
ネクロゴンドじゃねぇ、ロンダルキアだ

回線で(以下略)
ファミコン神拳だかなんだかの攻略本を必ず買ってた(買ってもらってたが正解か)
漏れは逝ってよしですか?

巻頭のマンガでファミコンからは得る事のできないドラクエ世界を想像してた漏れは
逝ってよしですか?

ロンダルキアへの洞窟のマップは全公開ですが何か?

落とし穴と正解ルートへの矢印書き込んでましたが何かぁぁ〜〜ToT


この時間から「ERROR:処理が混んでいます。。。ちょっと待ってね。」ですが何かぁぁぁぁぁ!!
549高山 ◆xze4Kbx6:02/05/16 15:05 ID:HV4YwcOU
>548
がんばれ
上の方がFF11関連のスレで埋め付けされてる。
それに対抗するためこのスレを上げ続けるのだ。

こんな時間から処理込みとはな
対抗上げなんてしなくていい。落ちないように24時間ごとの保全下げを
怠らなければそれでいい。

俺はラーの鏡を探すのに苦労した。
苦労も何も、攻略本読んでからプレイしましたが何か?
初プレイの感動? 何それ(ププ


・・・・・ホントウハ、カンドウヲアジワイタカッタ(-_-)