1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
DQは少しは進化して欲しい、改革すべきだという意見をよく目にするが
だったらDQはどのような進化、革新をしていけば良いのか?
そもそも進化の定義とは何なのか?
映像だけ進化すれば良いのか?
そんなことを話し合うスレ。
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 22:51 ID:Ygl/BMTn
4?
3 :
2:02/02/13 22:51 ID:???
2げっと!!!やったぞ。
額の後退加減
9?
7!
進化の定義〜
特技にディメリットを付けて、通常攻撃と使い分けられるようにするとか。
10…
ここは深読みして17げっと、とかいてみる。
DQの世界観を壊さずに、よりプレイしやすい工夫をすればいいと思う。
FFの場合は進化と呼ばずに変化ともいえる
特技をより増やすだけ
まずは1からネタをフリ
また、立て逃げか…
まずはクソゲーから脱出しないとね
少し1のネタフリを待とうかな・・・。
モンスターの大きさを明確にする。(ギガンテスの大きさが腐った死体の2倍ではおかしいので)
・・・根本的な進化ではないな
>>18 うーん、でもそれを実現するには
あの戦闘システム自体が変わっちゃうんだよな…
進化させるか?
大型モンスターは画面におさまらなくてもいいと思う。
で、攻撃する時などに画面をひいたりすればいい。
23 :
1:02/02/13 23:08 ID:sG4bn+r/
個人的には、ハードに合わせたグラフィックの向上以外、DQには進化の必要が
無いと思っている(すでに完成しているので)。
ゼルダみたいなのが合ってるんではないかという意見を目にしたことがあったが、
それもどうかと思う。
FF信者なくてもDQが糞ゲーという事実には変わりはないが、何か?
DQも天下のFF様を見習えば
ちっとはよくなるかもね。
どこまでリアルになって、かつ主人公=プレイヤーでいけるかだな。
あの〜FFの事を語るのはスレ違いなんで
FFマンセースレでやってください。
わざわざ荒しに来ないで、暇人。
>>25 FFも今の路線から脱出したいと思ってるよ。時代は常に流れているから、FF路線の考えも古くなってるしな
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 23:13 ID:f8s5vDJ/
>>26 同意、FFが主人公=プレイヤーだったのが1&3のみだったからな。
あ、FFは11がそうなるんだったかな。
でも、DQのリアル路線ってのも想像しがたいんだよな〜。
というか、FCのUみたいに難易度を上げればいいかと思う。
なんか、話がかみ合ってないスレだ。
FFのグラフィックをぱくれば閑静
>>24 信者以外はFF・DQは叩けないはずなんですが?
>>32 それじゃ小学生が寄ってこないから難しいな
DQ8・・・二年後だっけ?
とりあえず転職システムはもう飽きた。
戦闘に奥行きを入れるってのはどうだ?
転職は廃止してもいいけど、まだまだ改善の余地はあるよな。
もう一回一人旅をやったらどうだ?
すぎやまさんが音楽を担当し続けてほしいモノだが・・・。
隠しダンジョンのボスをレベル99でやっと勝てるくらいの強さにする。
出てくるザコもDQ7の煉獄魔鳥の煉獄火炎3連発、エビルエスタークの痛恨連発
並に凶悪な攻撃をするやつのオンパレードにする。
エスタークを出せば売り上げが20%アップする。
一応言っとくけど
明らかにFF信者ととれる発言は完全放置しようね。
絡んでも粘着化するだけだし不快になる
10-30らへん見て思った。
うーんと漏れは、前作の不評の所を直す・・・前作の不評の所を直す・・・
を繰り返す程度がいいかな。あまり変わるのは嫌だ。
あと小さい所では新しいギャンブル、これだね。
ルーレットとか?(w
関係ないけど7もモンスター仲間にできてればもっとやりこんだのになぁ・・
とりあえず、原点に戻るべきかと。。。。。
ラスボスは威厳のあるやつを・・・(マジで)
とりあえず、ファミコンに戻るべきかと。。。。。
しかし原点というのも難しいな・・・
変わる必要はあるのかなぁ?
みんなDQ7叩いてるけど、俺は普通に面白いと思ったし。
鳥山ってもう書いてないよね?
今の絵って誰がかいたん?
あれはもうやめよう。
クサすぎる。
音楽さえ向上していれば個人的には全く問題なし。
今更ロード時間が長くなるなんてことはないだろうし
7のストーリーはなんら問題はない。よくできている。
音楽も好きだ。
しかし、システムと映像が「糞」なのだ。
>>54 メインキャラ、パッケージ、ラスボス、一部のモンスターは書いてる。
VP、スタオーの音楽はマジ良かった。
人間借りて来い!
訳のわからん職業は廃止しよう。
AIの改良
でもこれはすでに毎回やってることでもある
>>56 でも批判が集中してるのってストーリーじゃない?
オレもストーリーがペケ。 1〜6までは良かったがなぁ。
>>57 サンクス! オレあの絵キライだわ。
つうてもウィザードリィみたいなリアルのはコワイ。
ムービーいらない
モンスターは仲間にしなくていいんじゃない?
一度裏切ってるヤツ信用するか?
>>61 鳥山の絵が嫌いでよくDQやってこれたな・・・
てか、メール欄。気をつけろよ。
誰をうらぎったの?
でも7のキャラデザインと比べたらウィズのイラストの方がいいな
キャラメイクをもう一度やりたいなあ。
>>65 魔王軍?
DQのモンスターって徒党組んでるじゃん。
ウィザードリィの絵は末ミジュン。
おちゃらけドラクエの絵にはあわんでしょ。
小説ならかまわないけどね
原点に戻って、ラスボスはドラゴン、転職無し
モンスター仲間システム無し、馬車無し。
最大4人パーティにしなされ。
せめてカジノは欲しいぞ
4の移民どうにかしてくれ
5みたいな感動路線が好きだなあ
79 :
71:02/02/14 01:00 ID:???
訂正
システムといっても色々な意味があり、色々な部分があるが
DQのシステムのどういったところが糞?
自分でパーティ作らせて欲しい。
3みたいに。
自分転職システムが熟練度制ばのがヤダ
3みたくレベルだけでイイ
1〜7のキャラ総出演するべし
83 :
71:02/02/14 01:01 ID:???
アルテは倒産シロ!(・∀・)
FF信者死ね。
自作自演で7の評判落とそうとしているだろ。
最大レベルを199にする
隠しダンジョンを使いまわしで作るな!
キャラデザ車田正美ってのどう?
>>86 超DQ信者ですが、なにか?FFは糞以下と思ってますが。
>>88 禿同。
5みたいにオリジナルで作って欲しい。
争いは他所で
>>92 でもやることたいして違わんのとちゃう?
むしろ内容。
96 :
1:02/02/14 01:07 ID:oSy9j3Qk
なんか個人の要望を言い合うスレになってるが、
23 :1 :02/02/13 23:08 ID:sG4bn+r/
個人的には、ハードに合わせたグラフィックの向上以外、DQには進化の必要が
無いと思っている(すでに完成しているので)。
ゼルダみたいなのが合ってるんではないかという意見を目にしたことがあったが、
それもどうかと思う。
これに反論のある人はいない?
ひとつの町でイベントが起こるのヤメテ。
ちょっこ通過するぐらいの街があってもいいのに。
98 :
:02/02/14 01:08 ID:???
ドラクエって無駄に開発期間長いよね。
過去の作品と繋がりをつくる
100
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 01:09 ID:l4tnCI+W
DQはX箱に産まれる
FFはX箱に食われる
>>96 あれが完成?
それは妄想、この世に完成なんてない。
んなこと言ったらやることないじゃん。
ドラクエは完成されたシステムの上に数少ないセリフで
印象深い展開を誘う、と何かに書いてあったな。
ウィザードリィ外伝2の本だったか?
あらくれを仲間にしたひ
>>1 個人的には、ハードに合わせたグラフィックの向上以外、DQには進化の必要が
無いと思っている(すでに完成しているので)。
進化というより改善ですね。
完成されたと言ってもやはり細かいところ等で不満は残ります。
過去の作品のいいところを取り入れ、悪かったところ(隠しダンジョン等)
を直したらいいとおもいます(システム的には)。
あんまりぶっ飛んだ進化はDQじゃなくなってしまうと思います。
良スレ?
マンセースレ
3だろ
γ─────ヽ
// ̄ ̄ ̄ ̄\\
/ | ・ U | ヽ
// |ι |つ\ _
∠二二二、し |_| ̄ ̄ ̄|_| _二二二二、 ・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
うわばみにのまれたぞう
日本でのRPGのシステムを確立したDQ1のシステム、ということかもしれん。
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 01:35 ID:xKlx9Sjp
>>116 そうだね。
でもそれ以降何一つ革新的なことやってないってのも一つの事実やね。
戦闘があんまりおもしろくない。
>>117 革新ならFFもVPもスタオーもやったと思うが?
>>120 でもさ、3は十分革新だと思うよ?
あれは誰もが認める大改革だと思うが。
確かに3は革新的やと思う。
めちゃめちゃ自由度が高かった。
今のDQに足りないものは自由だと思う。
>>1 >ゼルダみたいなのが合ってるんではないかという意見を目にしたことがあったが、
>それもどうかと思う。
どこで見たかは忘れたが、1に限っては
「ゼルダのような感じが理想の完成系だ」
とホリイ氏自身が言っていた記憶がある。
俺としては、戦闘が完全な主人公視点になって、
敵味方が画面内で入り乱れて戦ってる
(自分だけが見えない。見てるのが自分だから)
ってのがとりあえず進化かなって思ってる。
しかしそうすると戦闘画面に3Dを多用したりすることで
DQらしさがどうこうといった問題が予想されなくもない。
ってところだが、どうよ?
抜本的改革が必要なのであ〜る!
>>123 それって、真・三国無双っぽいけどそんな感じ?
俺は戦闘中の文章(解説文)にDQらしさがあると思う。
4までは革新でいいと思うよ。
AI、章立て、馬車、カジノ(これはちょっと違うか)など・・・
5からはマイナーチェンジの繰り返し。
堀井さんの理想はその世界で別の人生が送れちゃうくらいの、
エンディングが無いゲームだって雑誌インタビューで言ってたと思う。
原点というのならセリフの量を押さえるべき。
い〜ざ〜発動〜!一撃でクリア〜〜!
>>127 6からは・・・じゃないの?
5ではモンスターを仲間にできてじゃん。
ドラクエは文学だから
あの程度で?
135 :
1:02/02/14 01:58 ID:oSy9j3Qk
>>102 システム的な完成って意味。
>>103 音楽の進化ってなに?
>>109 無論改善は必要だね。
というよりDQは悪いところの改善こそが進化になるのかな?
このスレはDQの進化を話し合うスレであって改善点を話し合うスレではないので。
>>117 そもそもDQに革新性は必要なのか?
このスレはこんなところを話し合うのが目的でもある。
>>123 それがDQの進化の最も適した方向性かもしれない。
しかしそれでは王道はどうなる?
普通の古き良きRPGがやりたいという人は?
そもそもライトな人はそれでついていけるのか?
そんな危惧もあるよな。
>>134 同感。
できたらエロゲーの世界で・・。
>>134 いいじゃないか。ファンタジーな世界に一度は逝ってみたいものさ。
DQらしさにはあのイモいグラフィックが不可欠なんだ
って感じだけど、実写版CMみたいなリアルならみんな
『DQらしさ』に納得するんじゃないでしょうか。
で、そういったリアル系を新たな『DQらしさ』
とすることができれば、その先新しい道が
また見えてくると思いますが。
実写版のDQCMっていいですよね?
なんか雰囲気が。
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 02:02 ID:xKlx9Sjp
難しいとこだね。
いつまでもこのマンネリ化が通用するとも思えないし、
かと言って変えすぎたら変えすぎたでファンは嫌だろうし、
8がかなりの転機だと思われ。
7で機械のダンジョンが出てきて違和感覚えた人いるのかな?
>>140 禿同!
今のままではもうダメ。
新ハード出揃ってるから。
それに合わすとドラクエはドラクエじゃなくなる。
どんづまりじゃねえか
魔法と機械が入り乱れる世界・・・
その世界を我が物にせんとする魔界の王がいた・・・
その魔王の野望を打ち砕くため、4人の勇者が立ち上がった!
糞つまんなそう(w
シナリオしだいじゃない?
どっちみち7程度のシナリオしか
かけないんじゃムリかな。
最近のガキはマセてんよ。
町一番のヤリ○ンの主人公は最高の肉便器を求めて旅立った!
最終的には魔王が肉便器。
7程度のシナリオ、ねぇ・・・
君が良いと思ったゲームのシナリオって何?
>>146 それはヤリすぎ・・・。
確かにウケるとは思うが。
いや7のシナリオは叩かれてもしょうがない
シナリオで順位つけるとしたら・・・
1位・W
2位・X
3位・V
4位・Y
5位・Z
6位・U
7位・T
かな。
単純な勧善懲悪をやめてフリーシナリオにしてしまえ。
>>154 ゴメン。
オレん中じゃ一線を画してんだよね。
これは個人の主観の問題。
進化だかなんだか知らんが、DQはとりあえず
ドラゴンを出し、そしてドラゴンが出てきても違和感のない
世界を作れば良いのではないかと思われ。
しかも鳥山デザインのドラゴン。
>>160 オレはヤダ。
ドラゴンのイメージぶち壊し。
ドラゴンで違和感のない世界ならいくらでもある。
>>161 イメージぶち壊しの意味がよく分からん。
>>163 今まで鳥山絵のドラゴンなんていっぱいいただろ。
基本は堀井、鳥山、すぎやまの3本柱だけど、
キャラデザは藤原カムイにやってもらいたくもあるんだよなぁ。
ちょっと大人っぽい雰囲気で。
>>165 名前言われてもワカラン。
代表作ある?
>>164 じゃあ、戦闘中もずっと萎えてたのか。
カッコイイのイパーイいるじゃないか。
>>167 ドラゴンクエストロトの紋章
他にも代表作はいっぱいあるけどね。
>>168 でもさ、「サンサーラ・ナーガ」みたいに
「竜」をテーマにしてなくてもいいデザインのって
結構いるでしょ? 鳥山のドラゴンはワンパなんだよね。
>>171 ワンパか?
四つ足に二本足、デブに5つ首にチビ、翼竜に首長竜・・・
言ったらキリがないんだが。
まあ、デザイン発注してるのは堀井だからしゃーないか。
>>169 サンクス! 思い出した。
でもそれテイストで? それとも彼が1からデザイン?
オレは後者でもいいかな。
174 :
:02/02/14 02:49 ID:2hDK9I/p
モンスターは3D化。大きさの対比をしっかり設定して。
でかい敵はでかく、小さい敵は小さく。
セルシェーディングがいいかも。でも黒ウィンドウに白文字は残す。
「旅してる感」を出す。ルーラで各町に移動できなくする。
キングスライムは実は成人男性と同じ大きさなのですよ。
そんなに堀井が鳥山にこだわるんなら、
シナリオにも鳥山を参加させるのはどうか?
>>174 それってオンライン化しても良くない?
なったらウケそうだが・・・。
178 :
1:02/02/14 02:51 ID:oSy9j3Qk
>>139 それを表現するにはもう少しハードの性能が必要だな。
>>140 >>142 そもそもほんとうにマンネリが通用しないのか疑問だな。
サザエさんなんかはマンネリでもちゃんと視聴率は取ってるし。
>>145 それはまあ人それぞれだな。
俺なんかは7のシナリオはかなり良いと感じたし。
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/14 02:55 ID:4FUcyXQJ
ああ…3Dぽくなったから7のラスボスや
ゾーマ様が小さく見えるのか…
181 :
1:02/02/14 02:58 ID:oSy9j3Qk
>>174 モンスターの3D化は進化としては間違ってはいないね。
でもいままでみたいな対面式の戦闘シーンだと大きさの表現は難しいかも。
かといって戦闘シーンのスタイルを変えるのも・・・。
>「旅してる感」を出す。ルーラで各町に移動できなくする。
それってFF10の影響?
>>181 斜め上視点から見下ろしでいいじゃん。
オンラインの影響じゃない?
183 :
:02/02/14 03:00 ID:2hDK9I/p
とにかく、世界観と作りこんでほしい。じっくりと。
数十時間、その世界を旅するわけだから、思い切り浸れるくらい。
FFなんか、そのへんしっかり作ってて好きだな。
ドットの荒かったファミコン時代の「記号の世界」ならまだしも、
表現力の上がった現在だと、バニーガールとか、カジノのネオンとか、
すげぇチクハグに感じる。あとどうしょうもないセンスの称号名とかね。
>>183 スタオー3もすごいっぽいぞ。
期待大。
なんだかんだ言って、皆DQ好きなんだろ?
バニーガール
カジノのネオン
イモ臭いセンスの称号名
これこそがDQの世界観です。
チミは分かってないよ。(w
>185
おうよ!
>>186 そうそう。
名詞を2つくっつけただけのモンスター名とか(w
ほどよくダサい方がDQらしいって感じがする。
中世の文明レベルなのになぜカジノにネオンがあるのか?
とか・・・突っ込んではいけない
そういう意味ではDQも世界観をしっかり作りこんであるとも言えると思う。
まあ独特な設定の数の多さで世界観が作りこんであるかどうかを決める
オタ厨房にはそれは分からないかな?(ワラ
>>190 それは単にチャチィだけってわかってる?
67歳のおっさんもやるドラゴンクエスト。
>>191 見た目だけのゴージャスさに惑わされてるだけのオタ厨房はそのように感じるらしい
デスケドネー(バクショウ
>>193 出たよ、典型的なDQ信者が・・・。
世界をしっかりつくりこんでればストーリーに矛盾は生じない。
そんなこともわからないの?
動物園にお帰り?
195 :
:02/02/14 03:39 ID:???
>>193 おまえの方が厨房に見える。
なんでそんなに人に噛み付くの。狂犬か?
とりあえずマップ上の「はなす」「しらべる」コマンドいらない。
>世界をしっかりつくりこんでればストーリーに矛盾は生じない。
ずいぶん愉快な説だな。
俺さ、たった今DQ7クリアしたんだ。
でもさ、イベントもキャラも曲も、
なにも印象にのこらなかったよ・・
ラスボスの曲なんてもう忘れたよ。
FCのDQしか認めないって奴はいませんか?
固定化されたキャラクター、具体的なグラフィック、
「ゲーム」らしくない音楽、もううんざりだ。
想像するのが楽しかったあの頃に帰りたい・・・
200 :
:02/02/14 10:24 ID:zuN8f5Br
>>199 激しく同意。
あの頃はファミコンのショボイグラフィックだったから
イメージの脳内補完ができたからね。
ほんと旅をしてるって感じだったよ。
ま、現行機でアレじゃしょうがないんだけどさ、
大勢の人が納得のいくグラフィックにしてもらいたいもんだ。
なんつーか、うまく言えないけど想像力を刺激するような。
イメージすることのモチベーションを昔より保てなくなってる人が、
それを自分の変化ではなくゲーム側の変化で何とか説明しようとしているようにも
見えるなあ・・・。
>>194 >世界をしっかりつくりこんでればストーリーに矛盾は生じない。
これがいまいちよくわからないのだが?
とうとうドラクエにも懐古と反懐古の対立が・・・
DQ7のストーリーすら理解できない小学生がいるのかよ…
馬鹿をさらすのもいいかげんにしろよな(w
あとグラフィックがしょぼいほど想像力がどうたらとか言うやつは
TRPGでもしたほうがいいぞ。
ファミコン時代で盲信して思考停止してるやつはもうどうしようもないが…
だっておまえらどんなグラフィックもってきても文句言うだろ(w
>>202 世界設定の甘さからストーリー進行上に矛盾が発生するってこと。
ドラクエにはよくある。 気にしたことない?
>あとグラフィックがしょぼいほど想像力がどうたらとか言うやつは
>TRPGでもしたほうがいいぞ。
ここは同意だな
208 :
:02/02/14 14:49 ID:???
>>200 でもそれあそこの技術じゃ言っても仕方ないんじゃない?
トライエースとは違うし。 まあそれを鳥山テイストの絵のせいに
するのは言い訳でしかないもんね。 マキシモみたいなゲームもある。
制作陣がどう考えてるか知らないけど8あたりで脱皮しないと
多分見向きもされなくなると思うな。 ドラクエが売れる
要因の一つにネームブランドがあるのは事実。
でなきゃFFにしろDQにしろあそこまで売れない。
7が「DQは最高」のイメージ壊したし次はどうかな?
音楽はハッキリ言って及第点ギリギリ。
音質はともかく音楽はもうわざわざ聞く価値もない。
音楽単体としても商品になるようなモノがつくれてない。
シリーズって誰が手がけてんの? デザインはともかく
音楽はどうにかしたほうがいい。
ボロクソだな
DQも海外向けにしたら?
>>206・209
あんまりオボエテないから印象強いのだけ。
3でオルテガはどうやって下に行ったの?
4のロザリーはなんで生き返らないの?(死んだ時点で)
4のシンシアは最後どうなったの?
7のデミーラはどうやって神とすりかわってんの?
そもそも勇者って血統じゃないの?
いまだに疑問。
>>213 今ドラクエ信者がいるから多分ボロクソに叩かれるぞお前
>>212 海外向けって海外ではどんなんが売れるの?
DQは海外にながしてないの?
FFはインターナショナルとかいうやつがそうなんだっけ?
>>214 そんな・・・。 助けてパーマン!!
ドラクエは1〜7までやってるしずっと好きな作品だし
自分荒らしとちゃうからね。 むしろ真剣に心配してる。
まあ、大きなお世話かもしれんけどね。
これからもドラクエはやっていきたいし。
>>215 海外では派手なもんが売れる。
しかし、最近ではRPGも少しずつ人気が出てるらしい。
バリバリのアクションが売れるよ。
去年海外で売れたものの例{GT3・MGS2・FF10}
ってスレ違いだな。
218 :
Neo ◆GoP0V9Oo :02/02/14 15:12 ID:BvCVwNY1
いつまでも変わらないで欲しい。
>>217 サンクス!
その三つは見栄えするなぁ。 第1印象いいもんね。
>>218 でもそれだとすたれていく可能性が大きい。
ファンとしてはなんとかしてほしい。
今のままでも売れるてのは幻想とおりこして妄想。
売れなきゃ制作費だってでないし。
このままでは熱烈なファン以外売れなくなる。
>>220 ってーか時代の自然な流れじゃないの? オレはそう思った。
なんでカクリコンはあんなところで「アメリアー!」とか叫んだのだろうか?
会話成立してない…
まあ、やってる人がカコイイって雰囲気はあるよね>GT3・MGS2・FF10
俺はFF10しかやってないが。
>>225 最後のひとつにはかなり同意できないが(w
>>225なんだそりゃ(w。
どんなゲームでもかっこいい奴もやるし不細工もやるよ。
イメージだよ
>>199 固定化されたキャラが嫌なら7以上に5が嫌いだろうね、君。
>>213 >3でオルテガはどうやって下に行ったの?
オープニングでオルテガが落ちたその火山は実は下に通じる穴だったってこと
>4のロザリーはなんで生き返らないの?(死んだ時点で)
これは確かに矛盾ではあるな。
まあ当時はそんな細かいことはあまりきにしてなかったんだろうな。
>4のシンシアは最後どうなったの?
FF10のEDと同じように、ユーザーの想像に委ねている。
矛盾ではない。
>7のデミーラはどうやって神とすりかわってんの?
ゴメン、7やってないからわからない。
だれか詳しい説明プリーズ。
>そもそも勇者って血統じゃないの?
それもユーザーの解釈にある程度任せている、が
多分血統であろう。
神様は、デミーラとの戦いでメルビンをホットストーンにしてから
自身は隠しダンジョンに飛ばされてしまいました。
他のRPGすればするほどルーラがほしくなる
>>230 サンクス!
3の話だけどそれSFC版のこと? やってない。
つまり後からフォローいれたってこと?
FF10の主人公は生き返ったんじゃないの?
4ってFC版では「幻」扱いでPS版では
復活したみたいなんだよね。 なんも説明なかったけど。
235 :
1:02/02/14 16:04 ID:oSy9j3Qk
>>210 >8あたりで脱皮しないと多分見向きもされなくなると思うな。
だから脱皮すべきだと思うのならどのように脱皮すべきなのかを話し合うのがこのスレの趣旨なのですが
>>234 FC版DW3ってなに?
>>231 ユバールって一体誰に騙されたの?
そのときユバールのいた大陸を封じたのは誰?
この辺で頭こんがらがてる。
237 :
au:02/02/14 16:08 ID:YPr0pemH
FFの映像は明らかに進化といえるがDQ信者にしてみれば今のFFは所詮話がわかりづらい
開発者の自己満足ゲームとなっている
進化と見えるか見えないかは、やはりそれは人それぞれ
ただ「変化」するかしないかは選べるところ
人気がなくなったときの最終手段として用いればいいと思う
>>233 >3の話だけどそれSFC版のこと? やってない。
>つまり後からフォローいれたってこと?
あれ?FC版にも「オルテガは火山の火口に落ちて行方不明になった」って
説明なかったっけ?
>FF10の主人公は生き返ったんじゃないの?
そんな説明あった?
どのように解釈すべきかで論議が繰り返されてたような。
>4ってFC版では「幻」扱いでPS版では
>復活したみたいなんだよね。
そうなの?
239 :
1:02/02/14 16:11 ID:oSy9j3Qk
>>237 つまりDQは人気を保っている間は変化させる必要はないってこと?
>>236 海外向けDQ3ね。
ユバールの所っていうか、デミーラの趣味が大陸を石版に封じてコレクションすることだったんで。
>>238 そんな説明あったの?
それでは完全に自分のド忘れでした。
FF10の方は生き返ったと判断するしかないと思う。
あれをもって「実は死んでま〜す」つったら
あの映像の存在意義が全くなくなる。
4の方はFC版ではホリイ氏が「幻」って断言したみたいなんだけど
PS版では抱き合って、その後仲間が全員集合。
242 :
:02/02/14 16:17 ID:zuN8f5Br
完全3Dにしてしまおう。
山を越え森を抜けると、海岸に出る。
水平線を右手に見つつ進むと、遠くに町の灯りが・・・吟遊詩人ガライの町、
みたいな。
モンスターもそのへんウロウロしてる。
みつかると画面が固定になってターン制戦闘に切り替わり。
243 :
au:02/02/14 16:19 ID:YPr0pemH
>>239 会社から見れば儲かってるって事で万事問題なし
まあ俺個人としては映像をリアルにしてくれとか言いたい
DQ1の3Dアクションならやってみたい
>FF10の方は生き返ったと判断するしかないと思う。
それもただの個人の解釈にしかすぎないと思う。
EDで議論が繰り広げられたことがあるってことは
やはりあまりはっきりさせずに個人の解釈に委ねたEDだったってことだ。
>>245 でもさ復活してないんならあの映像そのものの意味が
なくなるんだよね。 あの主人公やそのオヤジって
エンドでは存在そのものが消滅するって設定なの。
他の解釈もできなくはないけど、それだと誰かの妄想・夢オチ
しか残らない。 スレ違いでゴメンね。
>>246 じゃあFFファンはそれが読み取れないほど頭の悪い奴らばっかだったってことか?
249 :
au:02/02/14 16:29 ID:YPr0pemH
スライム以外にマスコットキャラを増やす
250 :
au:02/02/14 16:31 ID:YPr0pemH
>>241 >>PS版では抱き合って、その後仲間が全員集合。
FCでも抱き合ってるよ。
>>248 論争そのもの知らないからわからんです。
なんでそんな論争になったんだ?
典型的なご都合主義エンドだと思ってた。
>>247 それも時代の流れじゃない?
オンライン化も視野にいれれる。
いいアイデアだと思うが。
>>213 >>4のロザリーはなんで生き返らないの?(死んだ時点で)
この部分がイマイチよく分からんのだが。どういう意味??
>>241 ゴメン、FC版4は「幻」説聞いただけ。 途中で挫折した。
>>253 PS版のはなしだけど、ピーコがロザリーの死体抱えて
持って帰ってきたんだって、ザオリクしろ!と。
まあ、他にも手段はある。
>>252 『古き良きRPG』
ん〜、DQにはコレが合ってると思うんだけどなァ。
逆に今DQに人気がある理由にもなってると思う。
オンラインはアイデア次第でどうにかなるかもしれないけど
3Dにしたら取り返しのつかない事になりそう・・
>>255 そんな話しあったっけ?もしやロザリーヒルで聞けたの?
ああ、やっべえ忘れてる。
本当に主人公=プレイヤーにするなら戦闘シーンは5を改良したものにしないとな。
あの画面って主人公の視点って感じだろ?
それにDQが創造性を重要視するゲームなら、会話システムも廃止しなくてはな。
あれはキャラの性格がよく出ていて、プレーヤーの想像の幅を縮めることになるから。
今のDQに必要なのはなんといっても開発期間の短縮だな。
開発期間が長いといいシステムでも「〜のパクリ」とか言われて(DQの場合、FFと比較される)
いいシステムが出来上がらない。製作人数を増やすとか、そういうのが必要だと思う。
>>256 じゃあグラフィックは今のままでイイ?
でも音楽は変えるべき、3のラスボスとエンディングが
いまだに忘れられん。 自分の中でシリーズ最高。
その後はパッしない。 VPなんかかなりイイよ。
>>258 5の戦闘画面はいいね。
空飛ぶ敵は上にいたりして。
まあDQ4にしろFF10にしろ「個人の想像に委ねる」っていう手法は
べつに矛盾でもなんでも無いと思うが、、、。
「導かれし者たち〜終曲〜」もいい曲ですよ。
>>258 5と7の戦闘シーンの違いってのがよくわからんのだが。
ドラキーは上にいます。
>>257 PS版ではロザリーヒルで聞けた。
モンスターで世界樹とか使う奴いるのになんで?って。
>>262 最初はあまり好きではなかったけど、
その曲が流れている時に勇者の故郷のフレーズが流れた時すげぇ感動した!
>>265 ロザリーヒル行ったけど全然覚えてないやー。
もう一回やろうかな。
いろんな曲がメドレーで入ってる。
戦士はひとり逝く、おてんば姫の行進、武器商人トルネコ、ジプシーの旅、
勇者の故郷、序曲、王宮のメヌエット・・・
>>ALL
斜め上から見下ろす視点ってのはどう?あるいは背後から。
全員のアクションが拝める。
魔法や特技の時はアングル変わる・・・っていまどきの
RPGになってますな。 敵と背景を変える以外ない?(戦闘)
>>244 遅レスだけど・・
それはオレも興味有り
ゼルダのような感覚でプレイしたらおもしろそうだ
272 :
267:02/02/14 16:59 ID:???
タータタ タータタ タータタ タータタター(パパパパー パパパパー パパパパッパッパッパ)
の、かっこの部分。何とか理解してくれ。
273 :
:02/02/14 17:16 ID:zuN8f5Br
>>270 主人公だけはみせちゃダメだ〜
仲間の戦士が横から走りだしてモンスターに斬りつけるのは見えてもいいかも。
>>273 そこが分かれ目なんよねぇ。
でもフィールドで主人公がしっかりみえてんのはどう思う?
275 :
:02/02/14 17:25 ID:???
/\ /\
/ \____/ \
/ \
| / \ |
| _____ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ / |<
>>272訳わかんねーもな
\ \_/ / \________
/ \
| |
| |
\ /
| | |
| | |
| | |
/ \ \
| | |
\______/____/
276 :
:02/02/14 17:49 ID:???
>>272 その部分はFC版の方がいい。
最も感動するところだな、あそこは
DQに進化はいらないような気が
懐古になっちまうけどDQもFFもFC版が一番だったな。
今じゃ両方なんなの?!
280 :
:02/02/14 18:05 ID:al5UYQzp
>213
とりあえず遅レスだが、勇者が血筋のみってすっごく馬鹿馬鹿しいよな。
ムーンみたいに勇者が敵になれば少しは面白い話が作れるかも・・
>>283 そうですか。勇者は常に正義でなければならないのですか。
というか、あの世界観は特別ですからDQと比べるのは
お門違いでしたか・・
KERA-MA-GO。
DQの勇者はサイヤ人みたいなもんと解釈してますが
勇者って血筋かな。
3はただの人間、
1も2もただの人間、
4と5は天空人の子孫、
6はただの人間? かな。
天空装備を装備できるのは6勇者と4勇者と5勇者(主人公の息子)
だからこれは血筋だろうけど、
ロト装備なんてそもそも3じゃないし、1は一人しかいないから確認できないし、
2は女とへたれ王子だからほかに装備できる人間はいない。
6は天空篇の始まりだということだから、6勇者と天空人には何か
関係があるのだろうし、それ以前にオルゴー、ラミアス、セバス、スフィーダ
とは何か関係があるのかもしれない。ひょっとしたらデスタムーアやドレアムとも。
・・・オルゴー・・・
はっ・・・
オルゴ・デミーラ!
おもいきって宿屋を廃止する
あるいは宿泊料金を20倍ぐらいに上げる
\\\\
\\\\\ ハァ (;;) (;;).c
☆\\\\\∩∩ )) ハァ
\\\ (; ゚Д゚) <てやんでぃ!イスラム情勢板の絵には笑っちまったぜ!!
\ \/つつ ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CU-U )) (;;).
(;;) ☆Σ (;;) (´ )...〜⌒(`)
ダダッ!!
2のカッコイイパケ絵をコラってんじゃねぇ!!
懐古ゲー?
>>293 そうなんだよ。
DQは懐古ゲーになっている。
そしてユーザーをそれを望む声が多い。
だから下手に変えるのはいかがなものかと。
訂正
誤:そしてユーザーをそれを望む声が多い
正:そしてユーザーもそれを望む声が多い
>>246 マカラーニャのシヴァの祈り子の話を聞いてみては?
EDのあのシーンはティーダ消滅説に矛盾してるわけじゃないことが分かるよ。
>>295 一部の懐古派の声が大きいだけであって、本当にほとんどのユーザーがそれを
望んでいるとは、限らないと思う。
299 :
懐古:02/02/14 23:52 ID:???
1からやってるけど進化してるんじゃないの?
7も楽しめた。やっぱポリゴンはいいね。
勇者と魔王についてはこのままでいいと思われ
DQは「英雄嘆」のRPGだよ、やっぱり
ベタでも楽しめればいい
嘆いてどうする(w
>>300 個人的には、今までとは少し路線の違うDQもやってみたい。
こんなこと言うと、すぐFF信者扱いされるけど。
FF10とか見たいなクソ演出でなければいいよ(w
ムービーはなしの方向で。
今までとは少し路線の違うDQ、とは?
DQ信者がさわがないていどならFFは良いよ
DQ外伝とか
進化の秘法を使う
絵だけ綺麗になってもいかんのですよ。
PS2やX箱の映像なんて嫌ですね。
SFCの映像が一番見やすかったような気がしますよ。
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 01:19 ID:l5dfMbRU
DQ進化の結論
過去
DQ=ドラゴンクエスト
↓
現在
DQ=ドキュソクエスト
PS版の絵は綺麗じゃん。見やすいし。
ドラクエは知名度タカイからどんなんでも出せば売れちゃうんでしょ?
まぁ、知名度だけじゃそうはならないというかな。」
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 01:22 ID:Vy8zczyZ
復活の呪文を復活させるってくらいの冒険をしてもらいたいもんだ
FF信者が混ざっているな。
「そなたに ふっかつのじゅもんを おしえよう!
そんな ことよ りきい てくれ いちよ
このあ いだき んじよ のよし のやに
いつた んです よ
音楽は、技術的に進化したとたんに叩かれることが増えたね・・・。
今の路線をやめて、ドキュソ耳に迎合した方がいいのかもね。
今の路線の方がいいけどな。
ゲームをやってて自然に聞こえるっていう感じが。
音楽、グラッフィックはいいから7で目に付いた他の部分を何とかしてほしい。
・無意味なまでの長さ
長いって事はボリュームがあるともいえるが、7の場合はオムニバス形式で本筋とは関係のない小話を羅列しただけなのが悪かった。
繋がりがあると良い。
・自由度
石版は実質一本道。今から考えると3は自由だった。
ノアニールはほっといてもいいし、船取った後はどこに先に行ってもいい。
・特技なくせやゴラァ
呪文の価値が激減。
・転職システムは脇役
3の人気を転職システムのみにあると勘違いしたのが発端だったが、
半分は使わない職業な上にFFのジョブシステムよりずっと質が悪い。
・悪い事は言わん、ムービーはやめとけw 萎える。
>>319 それには最後以外同感。 ムービー演出はあっていいと思う。
これも時代の流れでしょ? 7でイメージブチ壊したけど、
マトモにやりゃ文句はない。 誰がするかだな。
んな技術あるとは思えんから借りてくるしかないが。
>319
確かに。特技が強いのはFFだけで十分。ドラクエは呪文っしょ!
>>320 グランディアXレベルのムービーならないほうがマシ。
FF10、GT3、鬼武者レベルくらいじゃないとね。
ムービーは2Dでやった方がいいんじゃないかと個人的には思ってる。
これは「技術が無いんだからやめろ」って意味じゃなくて、たとえFFと同じ
クオリティの3D映像を作れるとしても、って話。
そっちの方がDQの雰囲気に合ってないかな。
ちょっと待て。鳥山絵なのに実写並のムービーは必要ないだろう。
アニメキャラを実写風にするのは不自然だとは思わないか?
それならむしろアニメーションムービーか一枚絵の方が遥かにマシ。
325 :
323:02/02/15 03:12 ID:???
327 :
320:02/02/15 03:16 ID:???
グランディア、鬼武者知らない。
FF10、GT3クラスなら確かに文句ナシ。
でも次回作までにそれだけの技術を得るのはムリか。
してみるとないほうがいいのか。 時代においてけぼり。
技術投資をおこたったツケがどう出るかな?
>>324 オレはキャラでなく世界とか建物とかそこだけってコト。
鳥山テイストな絵で実写並のムービーやったら引くワ。
俺はムービーは無しで、もっとドット絵にこだわってほしいと思うのだが。
タクティクスオーガのようなドット絵でのイベントや細かい演出が見たい。
>>319 別につながりはあってもなくてもいいが、
ありすぎると今度は逆に縛られてしまうな。
そんなに長いとは思わなかったし長くても特に問題は感じないが。
長く楽しめるしな。
特技は必要。呪文だけじゃ戦闘に飽きる。
呪文の価値が出るようなシステムやバランスにすればいいだけの問題。
転職は改善すればいい。
ムービーについては同意。あんなもんイラン。
キャラまですべてポリゴンにしてリアルタイムムービーならまだマシだが。
アニメムービーなんて論外だろ。
まだポリゴンキャラのほうが記号的でいいよ。
キャラのドット絵の演出はそう言えばあんまりないよな。
あの路線でいくならそういうところにも気を配ってほしいな。
>まだポリゴンキャラのほうが記号的でいいよ。
記号みたいなポリゴンキャラのムービーの方がいいの?
どうせグチャグチャ言われるのだから、ムービーなど無くしてしまえば?
と思ってしまいました。まあ、無いに越した事はないですからね。
>>331 アニメよりかはましじゃないの?
無いに越したことは無いけど。
ムービーよりは人形劇の方が絶対イイ!
個人的にはシナリオ分岐が欲しい。
とりあえず、今までのシナリオ分岐は
6→アモスを仲間にする
7→ルーメン滅亡
336 :
319:02/02/15 11:49 ID:???
特技必要?
今4をやってるんだが呪文が強くて新鮮。
特技入れて呪文も・・・となると相当バランス変えないと無理だと思うが。
シナリオ分岐は特に要らん。
それよりも5以降のラスボスの存在感の薄さをどうにかすれ。
弱いってのもあるかもしれんが・・・
弱いといえば難易度も上げて欲しいな。まぁこれはライトユーザーを考えたら厳しいか。
呪文の価値下落についても全体攻撃できる武器の存在が大きいと思う。
ムービーについては・・・流行っててもやっちゃいかんw
二周目以降のお楽しみでモンスター側に付いたり、一人で世界破滅させたりしてみたいがDQの世界観は崩れちまうな。
>>329 でも、繋がりがなさ過ぎると、ストーリー全体に統一性がなくなってくるから、
やっぱりある程度は、個々のエピソードはある程度間関連付ける必要はあると思う。
>>336 俺的には無くても構わないと思うが、4や5みたいに覚える呪文が決められているのはあまり好きじゃない。
まぁ、3や4は決められているぶんかなり魅力的な呪文を覚えたけど、5は・・・。
>>339 バギ系使う主人公って5だけだよね。
俺はそれが逆によかったな。バキ系なんて今まで全然使わなかったし。
おいおい。
>>319 ムービーは同感、無くすべき。
自由度も同感。
特技はリスクを付けたり、呪文の価値を上げるなどの改善が必要だが、無くすべきではない。
いまさら攻撃手段が直接攻撃と呪文だけってのも物足りない。
呪文のダメージを上げればいいだけ。
転職はいっそのこと無くしても良いかも。
長さについては、ある程度のヴォリュームも必要なので、7より少しだけ短いくらいが
丁度良いかも。
>>327 >時代においてけぼり。
>技術投資をおこたったツケがどう出るかな?
そこまで辛辣にいうほど今の時代、絶対にムービーが必要かどうか疑問。
特にDQにとっては。
>>341 同意
妙にバギマを頼もしく感じた
シナリオ分岐は
アモスやルーメンのような損をするのみの分岐はいらない
5の結婚イベントのようなどっちをとっても
納得できるようなのがいい
>>341 3、4はベホマズンやギガデインみたいな戦闘の流れを変える(大袈裟か)魔法が使えて
これぞ主人公、みたいなのがあったけど、5でそれを使うのは息子の役目だから・・・。
バギ系は嫌いじゃないよ、でも悲しいくらい耐性を持つ敵が多いのと
他の攻撃呪文より消費MPが少ない分、威力も高くないのが・・・。
特技か・・・。7では覚えるのが辛くなってたけど、人間がブレスを使うのはどうかと思うね。
でも、転職が廃止されるとするとやっぱり固定?
バギ系は与えるダメージ量にムラがあるから、あまり使わないなぁ。
シナリオ分岐は堀井さんはあまり好きではないようです。
マルチエンディングとか、1回クリアしただけじゃ終わった気がしなくて嫌なんだとか。
道が何本もあるんじゃなくて、1本の太い道の中を、右よりに進んでも、左よりに進んでも、
もちろん真ん中を進んでもOKっていうような自由度の高さを目指しているようです。
ソースは6発売当時の雑誌インタビュー。
確かにムドー倒した後の6は、転職してから何処に行くかは自由だったね。
といっても、モンストルをとばせるだけだったけど。
6・7は一本道だけど自由に進んでる気がするのがいい。
349 :
1:02/02/18 00:04 ID:8V/yKabB
思ったのだが、ヴァルキリープロファイルの2がPS2で出るとして
その進化の方向性としてキャラが3D化するというのはどうだろうか?
これは正直疑問だ。
VPの魅力のうちの一つはあの2Dのキャラにあると思うからだ。
351 :
1:02/02/18 00:11 ID:8V/yKabB
つまり進化の方向性というのは必ずしも1つだけではなく、そのゲームに合った
進化の仕方があるはず。
DQに合った進化の仕方とは何か?
ムービーの質を上げることでもないし(どうしても入れたいのなら質は上げる必要があるが)、
戦闘シーンにプレイヤーキャラを映すことでもないだろう。
64ゼルダみたいに全てを3Dにするというのも疑問だ。
FFの進化は映像、ストーリー、演出の進化。
DQは・・・やっぱ進化しなくてもいいんじゃないか?
キーファ惚れるダンスシーンとかムービー作ってる努力は認めたいが
いかんせんテカリがキツい。テクスチャもなってない。
もっとがんばってもらいたい。
店を襲うことができるようになる。
失敗したらおたずね者。
賞金首にされ、ハンターに追跡される。
世界の半分をもらう
進化しないのがドラクエ。
ドラクエが進化したらオールドファンが離れて売れなくなる。
ちょっと待て!進化しないものに価値があるのか?
しかもドラクエも進化しているぞ?
別に電化製品みたいにただ進化すればいいわけでもないし。
進化というもの自体が良いことではないと思う。
359 :
1:02/02/18 01:48 ID:8V/yKabB
>>357 そう、DQも進化している。
ただ問題なのは、その進化のスピードと進化の方向性だ。
ただ、
>>356が言う進化と
>>357が言う進化ってのは
若干ニュアンスが違うと思う。
進化しないことが進化
そもそも何を持って進化と言ってるんだ?
物語には進化もクソもない。
斬新でかつ失敗でなく、それでいて前までのファンを裏切らないシステム
DQはあのグラフィックじゃヤバイと思うなー
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 02:05 ID:EabxpM+Q
ゲームシステム飽きたよ。
FFは毎回、システムが違うけど、DQはハドソンの焼き直し戦略を見てるようで飽きる。
まあ、飽きたら他のRPGやるんだけど。
366 :
1:02/02/18 02:06 ID:8V/yKabB
>>361 そこが問題。
FFファン(の一部)はDQは進化していないとよく言う。
彼らはFFが進化していると思っており、そこに優越感を感じているのだろう。
事実、映像は目に見えて進化している。
映像の進化は目に見えて分かりやすいし、ハード性能の向上で進化が簡単にできる。
だが、それ以外は正直、進化と言うよりも変化であろう。
DQも進化はしている。無論変化も。
ただ問題なのは進化のスピードが遅いため他のRPGの進化と比べると見劣りしてしまう。
進化の方向性も今の流行とは違うため、古臭く感じてしまう。
DQ7では変に革新性を追い求めようとした結果、評判が悪くなってしまった(FF8と同じか)
>>363 なんで最初の一文字があいてるんだ?
そうだな。まず進化の定義を述べるべきだな。俺は・・・考えておくよ
ロード時間の早さはビクーリ。
>>366 製作会社を統一したらどうだろう?
んなこといったらFFも生産ライン統一しろってなるんだけどね。
ぁ、話題が変わってる(涙)
まぁDQの話なんだからFFを出すのはよそうや。
で、DQ自体の進化は、6→7にかけては実質的には殆どないのではないかと。
ハードが変わった故の変化くらいしか見受けられない。
5あたりまでなら確実に進化してるとは思うのだけれども・・・
こう書いててなんだけど、進化の定義って難しいな。
やはりシステム面なんだろーか。
演出やらシナリオやらはどこか違うよなぁ・・・
>>368 それは技術の進歩であり、「ドラクエ」の進化ではないと思われ。
進化は、基本的には同じだけど少しずつ改良が施されていくこと(いるもの)であり、
それまでと全く異質なものになるのは進化というより変化である。
そういう点でいえば、DQは進化、FFは変化の要素が強いのではないかと思う。
DQのウインドウシステム、あれが最たる例。
ウインドウが半透明になった。
プレイヤーが「遊ぶ」ことをもっと考えてほしいネ。
DQもFFもVPもやった上でマジに言うけど、
1、名前を5文字にしてくれ。 漢字使わせろ。
4文字は正直少ない、自分名前4文字だからいいけど仲間の名前が・・・。
漢字をもっと導入してもいいんじゃないか? 使うかどうかはプレイヤー次第。
2、強力なやくそうを用意しろ。
回復アイテムが弱い。 FF、VPではいろいろある。
これも使うかどうかはプレイヤー次第だろう。 とりあえず用意しろ。
3、経験値・熟練度の数値表示
レベルアップや熟練度の次の達成値をステータスに表示してほしい。
いちいち聞きに行くのはメンドウ。 時間のムダ。
4、セーブに時間かかりすぎ
いちいち教会行って説教聞いて、スロット・冒険の書選んでってのがウザイ。
どこでもセーブさせろとは言わんが、スタオー・FFを見習ってくれ。
5、攻撃対象を選ばせろ
できてもグループ選択のみなのでこちらの思いどうりにならないことが多い。
思えば3以降ナゼ直さなかったのか、AI戦闘じゃあるまいし。
6、すばやさの数値がアテにならん
この数値があまりアテにならんのと上の5で述べた欠点により、戦闘がスムーズに
はこばない。 明らかに遅い味方に先越されると腹が立つ。 数値に厳しく。
上の続き
7、呪文が「きかない」のはナシにしろ
敵グループにイオナズンをかけ一匹はヒットして即死してんのに片方はノーダメージ。
ザラキなら効く、効かないでわかるが、レジストしてダメージ減くらいにしろ。 萎える。
8、プレイヤーキャラは死ぬな
「死」んで「生き返る」と話がメチャクチャになる。 HP0は「死」でなく
「意識不明」「戦闘不能」にしろ。 FFは途中で切り替えたぞ。
9、魔法エフェクトはON,OFFで
強力な魔法ほど、エフェクトがウザくなる、コレ全RPG共通。
なので、エフェクト表示をいつでも切り替えれるようにしてくれ。
10、レベルアップのパラメータアップがランダムすぎる
同じキャラ、同じレベルでも随分差がついてしまう。
上昇値は固定化してくれ。 ランダムでも上限と下限の差を小さくしてくれ。
ストーリーに関しては好みは人それぞれだから言わない。 ただエンディングは
プレイヤーの選択でマルチでもいいと思う。 7のエンドは激しく萎えた。
あと仲間に対する発言権が小さすぎる。 主人公がリーダーではなく
ただの「強力な連れ」になってる。 これではプレイヤー=主人公とは言えない。
音質はともかく音楽は正直レベルが上がったとは言えない。
いっそ担当を変えたほうがいい。 音楽単体としては価値を見出せなくなっている。
ムービーは部分的に取り入れていった方がいい。 まさか8や9までこのまま
いくとは思えない。 このままだとそのうちただの化石ゲームになる。
ただでさえデキのわりに制作期間が長すぎる。 8が出るまでには、
他のゲームは競争で技術をどんどん上げているハズ。 今ならまだ間に合う。
376 :
ソロくん:02/02/18 16:58 ID:lZY2WLMW
戦闘画面の、にげる、は敵が1匹の時ぐらい
必ずにげれると、イイです。
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 17:18 ID:8LSuq7fN
DQの音楽はあれでイイ。別に問題は無い。
>音楽は正直レベルが上がったとは言えない。
つーか上がりすぎた。
>>378 ただ、7のは個人的にはイマイチだった。
担当を替えなくてもいいけど、8はもっと頑張って欲しい。
381 :
神に近き者◇nihidf:02/02/18 17:21 ID:DRyn61nN
進化じゃないじゃん、、、、、文句ジャン
(´-`).。oO(7の曲も普通にいいと思うんだけど。サントラ買っちゃったし・・・)
とりあえずDQの伝統であるバトル画面のウインドウに行動が文章で表される点に
ついてはこれからもずっと守っていって欲しい。
DQZの音楽は平和を意識したものが多いから、かっこよさに欠けるね。
あれだね
モンスターからもらえる経験値の量をふやしてほしい。
そうすればクリアするレベルが格段に上がってイイと思う。もちろんモンスターの
強さもあげてね。
今までは40から50くらいでクリアレベルだからな。あと10ぐらい高くてもいいのでは?
99Lvなんぞそう簡単にいかんし。
でもって隠しボスは80から99で倒せるとかね
長文スマソ
387 :
379:02/02/18 17:54 ID:???
>>383 金がないからなあ(w
最近はスクリャービンの「プロメテウス」に凝ってる。
>>386 経験値もいいけど、得られるゴールドももう少し増やしてほしいそ。
パーティ分の装備をそろえるのが大変面倒だ。
ドラクエシリーズでレベル99まで上げるのはけっこうな作業だな。
7の音楽は歴代に比べても遜色ないと思うが。
既存のものよりやっててより自然に感じる。
あとムービーとか言ってるやつは正気か?
ムービーがないとなぜ化石になるのか小一時間ほど問い詰めたい。
ムービーなど必要はない。
ムービーでなく完全な3Dにして人形劇+表情変化、でいい。
ムービーがあるとゲーム画面とムービーとのギャップに萎える。
ムービーに必然性があればかまわないが、それがないなら
使用すべきではない。
390 :
380 :02/02/18 20:07 ID:???
>>389 まさか狂気だとでも? よしッ、小1時間ほど問い詰めろ。
392 :
1:02/02/18 23:45 ID:8V/yKabB
>>370 最初からアーマープロジェクトです。
あ、そういうことじゃない?
プログラム会社ね。
でもそれはしょうがないでしょ、向こうの都合もあるんだろうし。
>>371 6→7は進化というよりも変化が大きかったと思う。
それにDQとしては進化はしているのかもしれないが、他のRPGと相対的に見てみれば
進化があまり無いと見えるのも仕方がないだろう。
>>372 おれもそうだと思ってる。
393 :
1:02/02/18 23:46 ID:8V/yKabB
>>374-375 わざわざ長文おつかれさま。
ただ結構細かい点での改善案が多いな。
堀井さんのHPの掲示板に投稿してみたらどうか?
2,7,10以外は同意。
2・・・そう言えば6にはアモールの水があったな。なぜ無くしたんだろうか?
強力な回復アイテムをたくさん買いこみ袋にしまって洞窟へゴー。
緊張感が薄まらないか?
7、10・・・そこが面白いところだと思う。ランダム制っての?
それはさておきモンスターにはそれぞれに呪文耐性が決められている。
イオ系にある程度の耐性があるモンスターなら、効かない事もあるだろう。
Wizやったこと無い?
あとは音楽はやはり好みの問題だろう。
ストーリーを好みの問題だと分かっている君なら分かってくれるとおもうが・・・
音楽のレベルが上がったかどうかは知らないが、
それともやっぱりFFみたいなノリノリ系じゃなきゃダメ?
ムービーに関しては、分からないことがある。
ムービーを入れないと、時代において行かれるとは俺は思わない。
化石になるとは思えないのだ。
正直ムービーがあるRPGでホントに必要と思ったのはFFだけ。
グランディアXでもしょぼいムービーが合ったが、あれじゃ意味ない。
ムービーによって演出を盛り上げることに意味がある。
FF10のマカラーニャ、エンディング、OPは凄く良かった。
いらねえだろってムービーもたくさんあった。
DQ7みたいなのは糞。造った人には申し訳ないがアレならないほうがマシ。
DQの売りはやはりシステムだとおもうので、派手な演出は要らないのでは?
と思う。
>>394 他にムービーがあるRPGはどんなもんやった?
396 :
394:02/02/19 00:04 ID:???
>>395 シャドウハーツ モーションキャプチャー使ってないっぽいからすげぇぎこちなかった。
後はやってない、っていうかPS2ではRPGまだほとんど出てないからね。
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/02/19 00:10 ID:1ZOW4AxI
>>396 シャドウハ-ツ俺もやったけどすげー不満だった
>>393 いや音楽はFFもあんまりイイとは思わない。 最近落ちてると思うし。
印象深いのはトライエースチーム。 VPやスタオーやるとわかると思うけど、
凄くメリハリが効いてる。 DQの音楽は悪くはないが強弱が弱い印象がある。
平たく言うと華に欠ける。 まあ、これも好みの問題のレベルと言えばそうか。
敵によってはレジストでダメージが減る。 これを適用してほしい。
即死とノーダメージではやっぱり違和感がある。 半減、もしくは1/3とか。
そろって即死級の爆発に巻き込まれて無傷ってのはちょっと・・・。
ムービーに関しては客の食いつきや売上が心配。
アンチの言うことも確かに一理あると思う。 プレイヤーの世代交代で
ドラクエ初心者も視野に入れてほしい。 ムービー常識の時代が来るのは
わかりきっているので、なにもないでは不安。 商売だし。
細かい注文なのはドラクエは大概のシステムはそれなりに煮詰まってるので、
アラを削る方が「ゲーム」の完成に貢献すると思ったから。
こういう細かい所もおろそかにできないと思うが。
最後にどうしても主人公に発言権がほしい。
あまりにも大人しすぎる。 7では特に顕著だったと思う。
音楽は戦闘をもうちょっと印象深いのにしてほしいな
DQ5からラスボスの曲がイマイチ記憶にない
401 :
396:02/02/19 00:33 ID:???
>>400 ぶっちゃけない。
FF7もFF8もFF9のムービーも一つ一つを見れば出来がいいのだが
ストーリーを盛り上げるための演出としてはなんかパッとしない。
んで、個人的にストーリーとか関係なくムービー単品でとてもよかったもの。
GT3のOP 鬼武者のOP クロノクロスのOP(神) FF8のED
402 :
1:02/02/19 00:43 ID:V3RJDeDr
>>398 確か最近のDQってレジスト制も加わったって覚えがあるが、これは定かではない。
仲間のレジスト耐性はあるみたいだが、敵モンスターにもあるかどうかはよく知らない。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9563/7taisei.html >そろって即死級の爆発に巻き込まれて無傷ってのはちょっと・・・。
Aは爆発に巻き込まれたが、Bは爆発から間一髪逃れることができたとも
想像できないか?
ムービーに関しては、DQは例外な気もしないでもない。
このスレでも、ムービー必要無い派が大半を占めているようだし。
そもそもムービーで客を釣る時代はとうの昔に過ぎたと思うのだがどうか?
4段落目。
確かに、それがDQの進化なのかもしれない。
>最後にどうしても主人公に発言権がほしい
これって主人公に喋らせるべきってこと?
トルネコ2みたいなムービーは?
_____【2002年12月、東北新幹線八戸延伸】
│\_/│
││□││諸君らソウルリーバーやってみるがよろし。
│/ ̄\│ムービーが生かされた真の「演出」とは、こういうものを言うのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お話寄りのゲームに否定的な自分ですら魅入られたほど、クオリティ違います。
この作品に触れた後だと腐臭漂うJRPGの三流ムービーなどとても
見ていられなくなるでしょう。これぞ、アドベンチャー!たる力作。
ただし、どこぞのテトリスもどきのインチキパズルに手ごたえを感じている
ような輩には、最初のセーブポイントにすら辿り着けませんのであしからず。
>>404 どこぞのテトリスもどきのインチキパズルって何のことを指しているんだろう?
>>402 爆発に関してはムリがあると思う。 確か「きかない」って表示がない?
ムービーで客を釣る時代は確かに終わった。 最近ではそれが当たり前だから。
ムービー標準装備の時代でそれもナイというのはやはり特異。
ムービー必要ない派は今回が失敗だからでは? それなりのモノを見せれば
ここまで言われなかったと思う。 アンチにはネタを提供しただけだし。
何事にも最初もあれば失敗もある。 あれをしてムービー不要は
性急すぎないだろうか? やること全部やったわけでもないし。
主人公には基本的に拒否権がない。 そうでなければ話運びに支障が出る
というのはちょっと違うと思う。 大筋は変えず小さな部分で、プレイヤーの
意見を尊重し、プレイヤー=主人公という実感を沸かせて欲しい。
>>406 >爆発に関してはムリがあると思う。確か「きかない」って表示がない?
大小に拘わらずかめはめ波そのものが効かないらしい天津飯みたいなものですかね
Hahaha.
ムービーを単なる状況描写のために使うなら、無いほうがいい。
ムービーを使わなきゃ出来ない、DQならではのイベントが作れるのならあってもいい。
イベントというよりは仕掛け、ギミックかな。
その前にDQ8チームにムービー造る技術力があるのか?
410 :
1:02/02/19 01:19 ID:V3RJDeDr
>>406 >爆発に関してはムリがあると思う。 確か「きかない」って表示がない?
そこまで細かくは正直気にしてなかったYO・・・
じゃあ「素早く身をかわした」の表示に変えるような要望でも・・・(汗
ムービーに関しては難しい問題だ。自分でもわからない。
正直ここで俺らが議論してもどうなるものでもない。
そういうのは堀井さんが決めることだしね。
君のいうことには一理ある。反論は難しいし、俺は中立の立場だからそこまで
ムービー必要無い派を貫く気は無い。
3段落目
こう感じるのは会話システムと一本道のストーリー展開に原因があると思うな。
>小さな部分で、プレイヤーの意見を尊重し
これは難しいな。
まあDQ3みたいなゲーム展開にすれば良いのかな?
F通の某コーナー風に言えば、
DQ7の成分の七割以上は、堀井雄二氏の魂の込められた脚本。
それ故に、表面をなぞっただけでは、
DQ7の持つ魅力の三割も感じる事が出来ないのよね。
・・・あー、実はこれ、他の板でも言った事なんだけど(ゴバーク)、
俺、大きく分けてRPGのストーリーやグラフィックってのは”虚”
そして”実”となるのがシナリオとシステムだと思ってるんだよな。
で、より幅広い層に支持されるには、
前述した”虚実”両方を兼ね備えている必要があると思うわけ。
それは”虚”で惹きつけ”実”を感じさせる為なんだけど・・・
「7」に限って言えば、少々”虚”の部分が弱すぎたんだよな。
そうすると、表面的な部分にしか興味のない人達には、
面倒くさい、ただ冗長なだけの凡作として映ってしまう。
では、どうすれば良いのか。 ←我ながら日本的(笑
えへへ、これは簡単、もっと”第一印象”を大事にすればいいのだ。
中身と同時に外見も磨く!人間、これを怠っちゃあいけないね。
じゃ、今からジャンプ団体戦が始まるんで、この辺で。
412 :
1:02/02/19 01:23 ID:V3RJDeDr
>>407 天津飯は一人だからねえ。
>>408 無い方が良いと思う根拠は?
>>409 ムービー製作会社に外注すればいい。
まあ多分堀井さんはそこまでしてムービーは入れないと思うが。
外見を磨く・・・。
DQには当てはまらないと思うなァ。
414 :
1:02/02/19 01:28 ID:V3RJDeDr
>>411 なるほど。
思わずうなずいてしまった。
つまりは見栄え「虚」の部分を強くすれば良いのか?
でもどんな感じで?
グラフィックはどんな感じで向上していけば良い?
ストーリーはどんな風にすれば惹きつけられる?
それを話し合って欲しい。
それがこのスレの目的。
そうかねぇ。
例えば人にゲームを薦める時、「ムービーが凄いから」薦める人っているだろうか?
やっぱり「面白いから」薦める。プレイする。ハマる。
ムービーはまぁ宣伝にはなるだろうがなくても演出なんてできるだろうし・・・
そもそも俺は7は”実”の部分でも×だったと思ってる口なんでw
>>410 DQ3というのはまたちょっと違う。
選択肢を出されたときに大抵の場合、答えは決まってる。
拒めば話が進まないか、リピートされるだけ。
話の大筋を変えない部分で、リスクと引き換えても拒否権があれば、というもの。
今のままではイエスマンだな、と。
虚の部分は確かに弱かった、伏線でも張ってつなげればインパクトあったろうに。
あと魔王が神に化けたことに関して説明がないのがいただけない。
神は隠しダンジョンにいて、特別な石版が必要になる。
ダレたプレイヤーならそこでアウト。 神にしても全て語るわけじゃないし。
この辺は不親切だと思う。
たしかに、7の神殿やら神やらは説明がなさすぎるよね・・・
これまでの日本の「ムービーをウリにしたRPG]って、基本的に
CMや店頭デモとかで流して客釣るわけじゃん。
だったらOPだけ、それもロゴが出る前、いつもの任意のボタンで飛ばせる
OPのところだけをムービーにすればいい。
本編での演出はこれまでどおりか、ムービーとの違和感を少なくしたければ、
本編はキャラもフルポリゴン化して人形劇主体で演出し、
ムービーはそれと違和感ない程度のものを流せばいい。
クレイアニメっぽい高品質なムービーとか。
419 :
1:02/02/19 01:45 ID:V3RJDeDr
>>416 つまりはマルチシナリオって意味か?
そう言えば6にも7にも1、2箇所だけそういうところがあったな。
FF7の3頭身ムービーはよかったな。
>>419 そんなとこ、あまりにあっさりしすぎてたけど。
>>421 あれもクレイアニメだよね。 確かにドラクエキャラ向きかな。
424 :
1:02/02/19 01:56 ID:V3RJDeDr
寝る前に、ちょっとネタを振ってから寝よう。
DQ8はどんな感じにしてほしい?
1:64ゼルダみたいに完全3D、キャラもフルポリゴンの3Dキャラで。
2:従来通りドット絵のちょこまかしたやつで。
ムービーが綺麗なのは悪いことではない。
ただムービーだけが売りになってしまうのは問題だ。
427 :
1:02/02/19 02:00 ID:V3RJDeDr
補足
>1:64ゼルダみたいに完全3D、キャラもフルポリゴンの3Dキャラで。
FFみたいになるって意味じゃないよ。
あくまでもDQらしい進化で。
>2:従来通りドット絵のちょこまかしたやつで。
これは「キャラクターの絵」がそうなるってことでね。
無論ポリゴンのテクスチャは細かくなるだろうし。
俺は2番。
明確な理由はないけど3D化すると他のRPGと被ってしまいそうな気がする。。
『DQらしさ』のひとつとしてあの昔懐かしの感じのドット絵のキャラがある。
結局FFみたいに突出した部分ってないからせめてこの辺だけは・・。
5と6のキャラは当時、よく動くなあと印象を受けた。
主人公が起き上がる動作や、パパスが赤ん坊を抱く動作。
これだけでもDQはいいと思うよ。
430 :
408:02/02/19 02:05 ID:???
>>412 存在意義の薄いムービーならば、無理して余計な労力をかける必要はないってこと。
まぁ集客のために必要って言うなら仕方ないけど、DQならそんな事ないだろうし。
ムービーが無ければ成り立たないゲームシステムとかが考案されたら、
どんどん使っていただきたいですね。
そういえばトルネコの大冒険の1の雑誌とかにのってた
販促用イメージってクレイアニメじゃなかったっけ?
>>424 1番はDQ1のリメイクならやってみたい。
でもDQ8は2番の路線で。
完全3Dでも主人公がしゃべらなくて演出抑え目の方向で、
声が出なくてムービーなしならぜんぜん問題ない。
3Dにするんなら戦闘とかそういう方面にも活かしてほしい。
ああいう感じならいいね>トルネコ2CM
FF7のムービーみたいのは勘弁して欲しいが。
ドラクエのボードゲーム作ってほしい
それかオンライン化
クレイアニメでいいじゃんDQ
438 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 20:51 ID:V3RJDeDr
あげとこう
アメリカには『ドラゴンクエスト』ってボードゲームがあったから
『ドラゴンウォリアー』にしたって話知ってる?
441 :
436:02/02/19 21:20 ID:???
あ、ボードゲームってのはTVゲームでやりたいって事。
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 21:40 ID:V3RJDeDr
>>440 SFCDQ3にすごろくあったべ。
それかいたスト2やるべし。
443 :
名無し:02/02/19 21:55 ID:q7X5cYoN
堀井雄二の発売日延期の理由がどんどん狡猾になってゆく・・・・・・・
正直、DQは進化はすれども変わらないべきだ。
それがDQなのだから。
それでもユーザーは、ゼルダみたいな変化ともいうべき革新を望むのか?
そうでなければ滅びるのか?
7でDQに愛想を尽かしたユーザーは、8で大胆な革新をすればまた買ってみるとでも言うのか?
DQは変わらない、進化はすれども、中身は変われど中核は変わらない。
むしろ下手に変わってしまえばそれこそDQは売れなくなってしまうのではないか?
分からない俺には。
堀井さんも8ではどのように変えるべきか悩んでいるところであろう。
すでに廃墟化か?
進化の秘法とはまさにドラクエが進化することを戒めるために登場させたもの。
急激な進化はむしろ退化ですらあるかも
よって ドラクエ=デスピサロ
それでも皆はDQに大規模な変化、革新を望むか?
望む! 恐竜どころか化石になっちまうゾ。
化石は味があるぞ。
いやマジで。
某糞JRPGていうかアドベンチャーは味も素っ気もないがな。
いや、うんこの味がするか。
>>445 >正直、DQは進化はすれども変わらないべきだ。
>それがDQなのだから。
それこそ個人の主観だと思う。
まあ、変わり方にもよるとは思うが。
スライムがいて、伝説の勇者がいて、
OPがあの曲ならそれでいいじゃないか?
コレ以上何を望むんだ。
>>452 それだけで十分と言う人もいれば、物足りないと言う人もいる。
RPGというジャンルを考えれば、当然ほとんど進化してないし、
DQならではのアイデアもほとんどないし、
>>454 >RPGというジャンルを考えれば、当然ほとんど進化してないし、
聞くけど、RPGというジャンルの進化ってどういうの?
>DQならではのアイデアもほとんどないし、
DQならではのアイデア?それってどういうの?
俺は7もDQならではのアイディアに満ち溢れているとおもうけどな。
>>455 >俺は7もDQならではのアイディアに満ち溢れているとおもうけどな。
あの転職システムは、DQというよりむしろFFという意見も・・・。
FFを例にして、アクションを入れてみたり、独自の成長方法を入れてみたり、
DQ7はストーリーが違うだけのDQ6のようでした
>>457 つまり貴方はFFマンセーということですか、、、。
んなこたあないよ・・RPGというジャンルに限界を感じるだけかな・・
461 :
W:02/02/22 13:48 ID:4fnN76GQ
ドラクエの「可能性」は逆説的だと思う。
情報量をあげていくことで表現を追求するハリウッド型=F.F.に対し、
情報量を減らすことで表現を追及する日本映画型=DQである。
これは映画においてあきらかである。
ハリウッド映画においては、近年CGなどを用いて極度に情報量をあげることで表現の可能性を追及している。
日本映画では表現したいものを表現するためにはあらかじめ実写なりでとり終えたものから監督の判断でさまざまなに加工していくわけだが、その作業においてはすでにうつったものをそぎおとしていくことによって理想化されたイメージが可能になっていくとう傾向がみられる。
実写では偶然性が入り込む。それをどうイメージが劣化しないようコントロールしていくのか、といった場合に、コンピュータによるデジタル化がでてきたわけだが。
ドラクエがめざすべき方向の一例はまさにここにあると思われる。
>>458 そのセリフはご法度だゾ! ここでは使わん方がイイ。
7はストーリーも味が薄かったナ。 天外魔境2やった人は
知ってるかも知れんけど、おんなじように主人公無個性で影薄いけど
一つ一つのエピソードがムチャクチャ盛り上がった。
まあドラクエ3同様、あれが天外のピークだとされてるが。
成長方法は経験値&戦闘回数でしょ。 コレ自体FFなんじゃない?
経験値のみに絞ってもいいと思うな。
ただアクションって言われても具体性にかけるよな。
アクション→コマンド入力とかね・・
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 13:58 ID:bY/9oOqb
>461
最後の三行のトコの話をもう少し聴きたいぞなも。
465 :
W:02/02/22 13:59 ID:4fnN76GQ
dokodoko?
461ってコピペ?
._____.
|\ ̄∨ ̄/|
>>455 |≡>◎<≡|AD&DがD&D3Eになるようなものです。
|/_∧_\|現時点で純シングルRPG進化の最高峰は、
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'プールオブレイディアンス。反論は一切受け付けぬ。
468 :
W:02/02/22 14:01 ID:4fnN76GQ
基本認識の1つとしてドラゴンクエストの「ドラゴン」というのは
ドラゴン=高度経済成長
という歴史的文脈があるのだけれどね。
そこんとこわかっとかないと、あくまでゲームというジャンルのなかで考えているだけで社会的に意味をなさない空論におちいるよ。ってえらそうでした。
469 :
W:02/02/22 14:02 ID:4fnN76GQ
コピペじゃありません。
いつも考えていることをかいただけ。
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 14:02 ID:bY/9oOqb
成長方法は・・・
ってトコからっす
471 :
W:02/02/22 14:03 ID:4fnN76GQ
成長方法は・・・
は私が書いたものではないので、答えることはできません。あしからず。
社員?
473 :
W:02/02/22 14:04 ID:4fnN76GQ
大学生です。大学受験の期間なので大学はお休みなのです、はい。
俺の私大は1勝4負でした・・アブねー
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 14:06 ID:bY/9oOqb
あ、間違えた。
実写では〜からでした・・・
476 :
W:02/02/22 14:06 ID:4fnN76GQ
高校生の方、大学受験おちついてがんばってくださいね。
477 :
W:02/02/22 14:08 ID:4fnN76GQ
実写では偶然性が入り込む。それをどうイメージが劣化しないようコントロールしていくのか、といった場合に、コンピュータによるデジタル化がでてきたわけだが。
ドラクエがめざすべき方向の一例はまさにここにあると思われる。
↑
この部分かな?
まあアフォな浪人生だけどね・・
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 14:09 ID:bY/9oOqb
そうですね。
481 :
W:02/02/22 14:11 ID:4fnN76GQ
おれは早稲田ではない。押しやすかったからwをおしただけ。
東大です。
インテリか・・
Wは名無しで書き込めることを知らなかった模様
484 :
W:02/02/22 14:13 ID:4fnN76GQ
w
東大生にはDQファンがなぜか多いよな・・・
dqmaniacさんの後輩かな?
東大ってまだ授業あるんじゃないの?
@←
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 14:52 ID:bY/9oOqb
”ドラクエがめざすべき方向の一例はまさにここにあると思われる。”
上記の「ここ」の部分が情けないことに明確に理解できませんでした(汗
”実写では偶然性が入り込む。それをどうイメージが劣化しないようコントロールしていくのか、といった場合に、コンピュータによるデジタル化がでてきたわけだが。”
の部分を指していると思うのですが、実はそこの意味が理解できない為、
”ドラクエの目指すべき方向の一例”が分からずじまいになってしまったのです。
あまりの遅レスで申し訳ないですが、もしよければ
解答をお願いしますです、はい。
489 :
:02/02/22 14:57 ID:???
東大のはずねーだろ
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 15:03 ID:bY/9oOqb
東大がどうとかじゃなくて、彼の書く内容に興味があるからね。
彼の文章は抽象的な表現の連続で、良く分からないんだけど。
分かる人の方が少ないかと。
ドラゴンの話も出し惜しみをしてるのか、良くわからんし。
東大?どうなんだろね(w
実はコピペ説・・・
まぁ461の意味が分かる人は反論や説明よろしく
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 16:25 ID:cmgYX5/J
情報量をあげる、つまりCGアニメを大量に仕込むのではなく、
むしろ低情報量であったロト三作こそがドラクエである、と。
実質FFはゲームの領域だけではおさまりきらなくなり、映画をフルCGにまでするに至ったが、それが面白いかどうかの判断は極めて悪い方向に決着がついた。
「おもしろい」という観点がぬけおちることが問題なのでは?
カップラーメンにさまざまな差別化を図ったとしても、「まずい」のでは足りないというように。
7:2000、ただのガキ、わがまま、教会、転職、ムービー、石版、4人、AI
6:1995、王子、おしとやか、教会、馬車、モンスター仲間システム、転職、4人、AI
5:1992、勇者の父、おてんば、教会、馬車、モンスター仲間システム、レベルアップ、時制、3人、AI
4:1990、勇者、おてんば、教会、馬車、レベルアップ、時制、章立て式、4人、AI
3:1988、勇者、キャラメイキング、王様、転職+レベルアップ、時制、4人
2:1987、勇者、犬王女、王様、レベルアップ、復活の呪文、3人
1:1986、勇者、姫、王様、レベルアップ、復活の呪文、ソロ
8ではモンスター仲間システムと馬車が復活する可能性が高い。
転職システムは3度続けてはないだろう。久々に主人公=勇者になるかもしれない。
6主人公は天空勇者に何らかの関係があるだろ? 天空装備装備できるし。
1・2主人公は3主人公の血を引いてるだけで、3主人公にしても
勇者ロトの称号をもらっただけの人間に過ぎん。
>>494 犬王女ってのがワラタ。
時制ってのは何?
>>494 7主人公は一応「タダのガキ」ではなかったんじゃなかったっけ?
シャークアイのガキでもあるわけだし。
>>496 昼→夜の移り変わりのことだと思われ。
>>497 >7主人公は一応「タダのガキ」ではなかったんじゃなかったっけ?
選ばれた者であるということが最後までほのめかしどまりなのは珍しいパターンだったかもしれませんね
Hahaha.
ドラゴンクエスト8
作曲:久石 譲
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 10:06 ID:RtNNhkLB
今更ながら461の俺なりの解釈ね。最後の3行にしとくけど。
「実写では偶然性が入り込む。
それをどうイメージが劣化しないようコントロールしていくのか、
といった場合に、コンピュータによるデジタル化がでてきたわけだが。
ドラクエがめざすべき方向の一例はまさにここにあると思われる。」
映画の話で説明するよ。
まず映画を撮る場合、監督のイメージというのがあるよね、
例えば「このシーンでは、こういう表情が欲しい」とか。
で、CGなどを使うと、実際のハリウッド監督もやってるけど、
撮り終えてから、自分で演技者の表情を変えられるわけ。
顔のしわとか涙の流れ方とか、更には一本の髪の顔へのかかり方とかね。
で、CG技術に頼ると、確かにイメージどおりの作品が出来上がるけど、
逆に言えば、監督のイメージ以上のものはできないんだ。
でも、実際に撮ったものをつなぎ合わせるだけの加工であれば、
監督のイメージから離れたところで、何かが生まれる可能性があるのさ。
監督は実際に撮ったものに拘束されるけど、実際に撮ったものも
監督に拘束されないわけね。
ここで監督が予期しない名シーンなんかが生まれちゃったりするわけよ。
俺はそんなつもりじゃないのに、実はすごいもんができた!!みたいな。
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 10:07 ID:RtNNhkLB
続きね。
でも、実際に監督のイメージ以上のものが偶然に生まれる可能性は低くて、
イメージしていたものもできない(=イメージの劣化)可能性の方が高いのね。
やっぱり監督のイメージどおりにやりたい!!ってことで、
CG技術が使われるようになったわけ。
ジョージ・ルーカスも、CG技術が発達し、思い通りの映像ができるから
「スターウォーズ」をまたやる気になったって言ってるしね。
ただ、CGって監督の思い通りのものだから、
見る側の反応は、大体作成者の意図した範囲内に収まるのね。
でも、実写を使うと、偶然の面白さも残っているし、
見る側に映像や物語を解釈する余地も残されているわけさ。
映画で言えば「ゴジラ」を日米版で見比べてみてよ。
日本は未だに中に人が入って動いているけど、
アメリカはほとんどCGに頼っているから。
何となく分かると思うんだけどね。
で、ドラクエの進化の方向だけど、461の「ここ」が何を指すかが
明確ではないんだけど、少なくともFFと比較して、
DQの良さみたいなものは多少は伝わるんじゃないかなと思う。
ドラクエの良さは偶然の産物ってこと?
オラよくわかんねえ
おそらく461の考えとは違うと思うけど、
FFの場合は製作者の考えを押し付けられる部分が強い。
それは演出のせいだったりセリフ回しのせいだったり、
細かく描写された世界観のせいだったりすると思うんだけど、
逆にドラクエの場合は製作者よりもプレイヤーの考えの余地の
方が大きいように感じる。そこがCGと実写の差ともいえるのかも。
うーん、わかりにくい。
>>464 >5:1992、勇者の父、おてんば、教会、馬車、モンスター仲間システム、レベルアップ、時制、3人、AI
まてやゴラァ
× おてんば
○ 結婚、おしとやか-おてんば、だろうが
フローラ派全軍を敵にまわす気か?
次はないからな
想像の幅が広い、ってことだろ要は。
例えば主人公は話さないから、口調も性格も殆どわからない。
FF10なんて声まで入ってるが、DQだと勿論声も想像自由。
ゲーム内で語られていない部分を想像しやすいというか・・・
4コマがあれだけ盛況だったのもそのためだろう。
506 :
1:02/02/26 22:29 ID:Lm2Hc/ed
比較してしまい申し訳無いが、
FFは新しい挑戦を求めるためにスタイルごとがらりと変えてしまう。
DQはそこまでして進化する必要は果たしてあるのだろうか?
無論進化は必要だけれども、DQのスタイルごと変化させてまで今風に進化させる必要性は?
FFで萌えてDQでマターリ
これ最強
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/26 22:38 ID:q2mZSkXS
一生懸命敵と戦ってお金貯めて、武器を銅の剣から鋼の剣に買い換えて
今まで苦戦していた敵が楽々倒せるようになるとか、そういうRPGとしての
地味な部分の楽しさをいつまでも失わないでほしいな、DQには。
3と4が好きなんだよな
消防のころファミコン持ってなくて友人の家で見てただけだけど
本当におもしろそうだったもんなあ
ここ数年ドラクエは離れていたけど最近、昔から気になってた4の小説読んで
完全な4大好き人間になった。
昔の記憶もまだ残っていてデスピサロとかアッテムトとか色々思い出して
感慨深かった
461の”w”は俺達への嘲笑の意味。
>>505 どうでもいい事だが7だと、マリベルからガキっぽい声だと言われるがなw
アルスがどんな声だろうとマリベルたんならガキっぽいといってくれるさ
>>512 ラオウの声でもきっと言ってくれるでしょうね
Hahaha.
514 :
w:02/02/28 02:02 ID:ndHhrZOd
510のいうとおり。
でもドラクエはフッサールの現象学の延長線上にあることを知っておいたほうがいいね。
簡単にすると(これは危険なことなのだが)、「世界」概念の獲得方法について、ってことなのだけど。
自分が知っている世界というのは、自分が見たものを繋ぎ合わせることでしか成り立ち得ない。
ドラクエはまさにそれ。
しかしここに細かな事をかくのは疲れる。
反応があまりにも不誠実かつ無関係なからみがおおいので。
515 :
w:02/02/28 18:16 ID:Bxv1kKCU
まず、ドラクエにおいて世界認識の方法が第一義的な重要性をもつことを、改めて強調しておきたい。
516 :
w:02/02/28 18:29 ID:Bxv1kKCU
世界認識の閉域を抜け出すこと
517 :
w:02/02/28 18:30 ID:Bxv1kKCU
世界認識の閉域とは何か?それは、ドラクエの世界秩序を絶対化しようとするイデオロギーの、ひとつの表われである。パロパロ
518 :
w:02/02/28 18:33 ID:Bxv1kKCU
ドラクエWに見られる主人公の多数化において第五章におこるパースペクティブの相互交換は、間キャラクターに根ざした間主観性の場を構成する。この相互的な場が自然に平面的展開をとげるとき成立する共同主観的構造こそ、ドラクエの秩序にほかならない。
age
520 :
ゲームセンター名無し:02/02/28 21:02 ID:LVxbZZCY
ドラクエ=文学はまさにその通り。
歴史・伝説をほぼ正確に踏んでる。
Xまでは格調の高いゲームであったためにガキには理解できない場面も多々あったと思う。
それとは逆にY以降は本当にガキの遊びとなった。
T〜Xは知的レベルが向上すると共に更に奥深く遊べるゲーム。
また、Tからプレイしている者はその辺を認識してるね。
人によって考え方はまちまちだろうけど、「特技」が出てきてからは方向性が変わった感がある。
第一、格闘家がイオナズン、魔法使いがまわし蹴りってのはどうかと。
やはりVが転職システムとしては最高か。
ストーリー的にはXを推す者が多いね.
>Xまでは格調の高いゲームであったためにガキには理解できない場面も多々あったと思う。
>T〜Xは知的レベルが向上すると共に更に奥深く遊べるゲーム。
それじゃゲームとしては駄目だと思うが。
あんまり格調高すぎるのも考え物だろ。
ガキなら、イオナズンも回し蹴りも何もかも覚えたいと思うだろうし、
それに迎合した6,7よりは5までの方が格調高いというのは言えるかもしれない。
だいたい一つのことを極めるということは、一生かかってできるかどうかであって、
そうそう人は万能になれないことは大人になればだんだん分かってくる。
そうなると5までのドラクエのほうが、より人生というものについて
リアリティを持った表現ができていると共感できて、逆に6,7の転職システムに
萎えるというのはよく理解できる。
数値も255超えるようになったしな
ん?、これは7からか?
>>522 本当の大人はそんな細かいところまで考えません。
525 :
523:02/02/28 21:56 ID:???
あれ、どういうことだ?
523が2つある・・・?
526 :
523:02/02/28 21:56 ID:???
ごめん、勘違い
あげよう
>>524 同意。
つーか522はいかにも厨房が考えそうなことだな。
どうでもいいようなとこに拘って必死に叩いてる/擁護してる
姿は失笑ものだ。
厨房は「うちゅうヒーロー」とかそういう系が気に入らないの法則。
>>529 逆だ。むしろ厨房がそういうのを好きなんだろ。
中世的世界観をぶち壊しまくり。いつからドラクエはそんな節操のないゲームになったのか。
>>530 厨房はそういうのを嫌う。
そういうのを好むのは消防だ。
いや、むしろ容貌が…
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 01:09 ID:BDcIe+fP
進化=機能が増えることや洗練されること、ではない。生存上有利にはたらくことでもない。
アンモナイトがぐちゃぐちゃの模様になったのも進化だし、モグラの目がなくなったのも進化。
つまり、新しいドラクエは出来がどうだろうと進化しているのです(藁
DQもマイナーチェンジを繰り返しているので大丈夫。
>モグラの目がなくなったのも進化。
そうか?
使わなくなったから目の機能が退化したのだろうが、それは果たして進化なのだろうが?
俺らが2本足で歩くようになったのも進化。
人間も尻尾が退化してなくなっちゃった。
538 :
w:02/03/01 01:23 ID:1vkVnii2
「進化」という言葉はダーウィンの『進化論』から生じた言葉というだけでなくむしろ新古典経済学から生まれた言葉であることを認識したうえで「進化」という言葉を使っていますか?
539 :
533:02/03/01 01:23 ID:???
>535
その、一般的に考えられているような退化という概念が間違っているという話。
変化=進化くらいに考えた方が良いってこと。
っつーかスレ違い。
540 :
1:02/03/01 01:24 ID:pDbmWbft
比較してしまい申し訳無いが、
FFは新しい挑戦を求めるためにスタイルごとがらりと変えてしまう。
DQはそこまでして進化する必要は果たしてあるのだろうか?
無論進化は必要だけれども、DQのスタイルごと変化させてまで今風に進化させる必要性は?
ターゲットが違うんだからいいんじゃない?
とりあえずDQには
主人公らが見えない戦闘シーンは貫いて欲しいです。
ムービーは必要なし。特技も程ほどに。
>>540 無いですね。DQの進化はシステムではなくストーリーだと思います。
如何に画期的なストーリーを作れるか。これがDQの課題では無いでしょうか?
3を越える力作が果たして今後現れるかどうか・・・
そういやドラクエモンスターズPS版の画面は見たか?
黒ウインドウを遂に取っぱらって、画面を広く見せていた。よくやったと思う。
あれこそ進化だと思うのだが。
あれ逆にいやだ。
>>543 賛否両論あるかと思いますが、立派な進化です。
あと、戦闘中ステータスの横に仲間モンスターのアイコン。
これも進化の一つです。
8はアイコンではなく鳥山画にでもしてくれれば・・・
546 :
1:02/03/01 01:36 ID:pDbmWbft
>>542 ストーリーの進化ってのは何?
具体性に欠けるというか。
正直、面白いストーリーを作るんならAVGにしたほうがいいとも思うし。
547 :
1:02/03/01 01:38 ID:pDbmWbft
>>546 言うは易し、行うは難し・・・・
例えば4をチョコッと改良して、好きなシナリオから出来るようにする。
後はマルチエンディング・・・・
思いっきりAVGですね・・・
>>547 オレはドラクエ1からやってるが、あれは素晴らしいと思う。
よくぞやった。
以前の黒ウインドウだとモンスターを大きく表示できないのだ。
リメイク版ドラクエ3などでもモンスターが小さくて迫力に欠けていた。
PSDQMのようにウインドウを透明化すればそれらも解消されるはず。
「あの黒ウインドウがないとドラクエじゃねえ!」とか言うやつは
頭が硬すぎると思う(別に547に言ってる訳じゃないよ)。
550 :
1:02/03/01 01:46 ID:???
しかしながらぶっちゃけDQの方が好きな人とFFの方が好きな人と両方好きな人とでは
意見が変わってくるよな。
DQ派は今のままでいい、もしくはFFに媚びるなと言い、
両立派もそのようなことを言い、
FF派は今のままではマンネリ、もっと変化させろと言う。
551 :
1:02/03/01 01:48 ID:pDbmWbft
>>549 戦闘シーンのこと?
だったら6からウインドウは半透明だけど・・・
とりあえず、ゲームに組み込まれている「イベント」と
その「イベント」を見てプレイヤーが知覚した「ストーリー」は
分離して考えたほうがいいと思う。
文学論とか演劇論からパクった考え方だけど。
>>551 戦闘シーン、かなり見た目が変わっている。一度見てみ。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 02:34 ID:ClTwbijG
正直、ドラクエAVGとかFFAVGなんてものが登場してもいいと思う。
世界観だけ借りる感じで、戦闘シーンも数字の駆け引きの無い簡単な選択式。
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 02:49 ID:i3xXv4VX
wさん、書き込み御苦労様なんだけど、
フッサールの現象学とかをドラクエと結びつけるのもどうかと思うよ。
確かにマスターベーションとしては楽しいだろうけど、
ドラクエってもっと単純なところで楽しめるものだと思うよ。
確かにフッサールの現象学を使ってドラクエが説明できるのには賛成。
というか、どんな事象も哲学で説明できるからね。
問題は製作者やプレーヤーがそんなことを意識してないってこと。
アカデミックな説明も面白いけど、
もっと普通に考えて楽しんだ方が良いと思うよ。
556 :
w:02/03/01 03:29 ID:cX/BIJuS
ここは普通に楽しんでいる話をかきこむ処だとは知りませんでしたw
ドラクエの進化とは?について書き込むスレなのでは?
それならばあえて一歩距離を置いて捉えるという意味で書いただけなんですけど・・・
普通に楽しんでますよ。僕自身は。
DQMのあの戦闘シーンは文字が見にくそうだなー。
やっぱ黒系じゃないと。
それ以前にあのグラフィックはなんか生理的に受け付けないんだが・・・
DQ5->6->7の変化にはぜんぜん問題なかったんだがな。
アイコンは女神転生みたいに状況に応じて
よく変わるとしても(たとえば瀕死とか)ウザそう。
文字の方がいい。
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 04:10 ID:g2RSVcq1
先頭画面画像キボンヌ
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 04:10 ID:g2RSVcq1
先頭>戦闘
とりあえず、『DQ8はどうなると思う?』スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1011366780/ の308が言うような変化は正直勘弁してほしいなあ。
ロマサガの出来損ないみたいなゲームにしかならなさそうだ。
個人的には、(7がなんかせせこましい話だったんで)やたらめったらスケールの
大きいドラクエをやってみたいが……。
>555
同意。面白いとは思うが、2ch に書き込むんならもっと噛み砕いた表現をしないと、
マスターションにしか見えん。
561 :
w:02/03/01 20:36 ID:8XGcYL1L
ほうかい? ここで書く他ないと思ったのでな。哲学版でこの手の話はあまりにもレベル低すぎるし。
しかしだな、ドラクエに進化って必要なのか?ドラクエをカタルとき、どのドラクエをイメージしてるのだろうと思う。
FFにしてもそれは同じだ。FFらしさ、ドラクエらしさ、というのが今一つわからない。
その最初の前提がすでにズレているのではないだろか。
562 :
510:02/03/01 20:39 ID:DnMqKW6B
当たっていたか。どうやら君は世間の事にうといようだね。
だから君がライオン気取っていても意味ないよ。
こんなぼかした表現でも君なら伝わるだろう(w
563 :
w:02/03/01 20:41 ID:8XGcYL1L
510が復活しているw
564 :
510:02/03/01 20:41 ID:DnMqKW6B
どうもw
565 :
w:02/03/01 20:42 ID:8XGcYL1L
世間にうといか。「世間」は消滅したことを知らんらしいな。
モンスターズの戦闘画面見たい
567 :
510:02/03/01 20:49 ID:DnMqKW6B
俺は馬鹿だな(苦笑)。知らない。
568 :
w:02/03/01 20:54 ID:8XGcYL1L
それよりニュース速報のスペースシャトルを中継で見ているほうが、いいとおもうよ。
素晴らしい! NASA素晴らしい!
569 :
510:02/03/01 20:55 ID:DnMqKW6B
え〜〜(苦笑)
570 :
w:02/03/01 20:58 ID:8XGcYL1L
NASAに就職して活躍している日本人いるのかな?
英語読み書きできる意味ってさ、インターネットの登場でより具体的に実感できるようになったと思わない?
海外のサイトを読むとき英語力必要だもんね。グローバリズム云々よりも実感の部分として楽しい。
571 :
510:02/03/01 21:02 ID:DnMqKW6B
うん。その通りだ。
俺はたけしの番組見る。んじゃ〜。
>>550 >DQ派は今のままでいい、もしくはFFに媚びるなと言い、
>両立派もそのようなことを言い、
>FF派は今のままではマンネリ、もっと変化させろと言う。
FF派だがDQには変わって欲しくないと思ってるよ。
FF派=新しいもの好きってわけでもないよ
573 :
w:02/03/01 21:09 ID:8XGcYL1L
572へ
しかし情報量を上げることで新たな境地を開いていく方向性は否めないでしょう。
FFとはその意味でハリウッド的な傾向をもっている。
>>573 >572へ
手紙みたいでイイ(・∀・)
575 :
w:02/03/01 21:18 ID:8XGcYL1L
私はここを手紙が交錯する巨大郵便局のように考えておるのでな
なりきりスレですか?
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/01 21:58 ID:8XGcYL1L
なりきりスレってなに?
>568
スペースシャトルは金の無駄遣いなDQS宇宙船!
NASA は反省しる!
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 00:55 ID:lDJAZrL3
アメリカへの関心に高まったのはなぜか。
ドラクエの進化がどうしてNASAの話にうつったのか?
576の”なりきり”とは、学校の事を言ってるのかもしれない。
582 :
w:02/03/02 01:31 ID:lDJAZrL3
?
東大生のなりきり
584 :
w:02/03/02 01:43 ID:lDJAZrL3
勝手に思えばいい。僕には関係ない。
DQがオンライン化することは有り得るのだろうか?
DQ特有の絵でオンラインはとてもじゃないけど変だ。
思いきって3Dにするか・・・
の前に手を出すか、ネットゲームを作る技術力はあるか、等。
すいません。ほんとーに申し訳ない!スレと全く違う話なんですが。
家ゲーでヴァルキリースレ探したんですがないんです。
すごい好きなゲームなんで相当探したんですがわかりません。
知ってたら教えてくらはい。
ありがとう!!
あんたらは神だ!
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 02:35 ID:wBx6ytR7
>>585 あの戦闘システムでMMORPGにするのは絶対無理。
DIABLOみたいなシステムにしたらそれはドラクエとは別のゲーム。
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 02:45 ID:iJwMzFON
>>570 wさん、
色々哲学の概念とか使ってドラクエについて説明してるけど、
結局は「グローバリズム云々よりも実感の部分として楽しい」
って書いてるじゃん。
ドラクエもそういう実感の部分で楽しんでみてよ。
それと製作者が君みたいなドラクエの解釈し始めたら、
多分ゲームがつまらなくなるよ。
ドラクエの一番の醍醐味はお金を貯めて
強い武器を買って敵を倒すことです
敵も含めたキャラを3D化するっていう意見が結構あるねぇ
鳥山キャラを活かすとなるとやはりトゥーンレンダリングの技術次第と思うのだが
PS2の性能では今のモンスターグラフィックレベルのものはちょっと難しいかもね
なので当面はドット絵とそれによるアニメをきわめる方向のがよいのかもね。
PS2なら解像度も現行機より断然高くなるわけだし
マップ上のキャラも大きさは同じだとしても密度は縦横倍になるから
今よりいろんなポーズを表現できるようになるしね。
ちなみに新しい4で気球が飛び立ったり城の外面をみせるときに
カメラの位置が変化したりするけど
カメラワークを変えて倍に拡大したとしてもPSくらいの解像度なので
演出的にもいろいろ出来るだろうね。ってかやってほしい。
重要なシーンのときは上から見ているカメラのアングルが
だんだん戦闘時の視線くらいまで降りてきてさらに
(たとえば)ボスが戦闘シーンのようにアニメで動いて
退治している主人公が身構えて戦闘にはいるとかね。
戦闘シーンもアニメで角度のパターンや動きををもっと増やして
やれば主人公の見た目の視線からでも呪文や敵の攻撃時でももっと
カメラ動かしたりズームを多用して派手にするすることが可能なのでは?
7と4の間でもカメラの使い方上手くなっててずいぶん派手になってるからね。
特にラスボス戦なんか迫力が全然違うからね…
別に無理にトゥーンレンダリングじゃなくてもいいし。
デュープリズムみたいなのでも十分。
まーどうせ3D化するんなら、いい加減あの戦闘を変えてほしいけど。
といってもFFみたいに外見だけしか変えないのは論外。
3Dキャラが整列して攻撃するたび前に出たり後ろに下がったりってのはねえ。。。
いっそのこと街とかの境界も全部取っ払って敵もそこらをうろついてる
感じにしてくれたら良いんだけどな。
マップのつながりは64ゼルダみたいな感じでもいいし。
完全に3D化しないで今の街程度にとどめるなら2Dアニメ主体でも良いけどね。
リメイク4もいい感じだったんで期待大。
>594
そうねマップや街なんかだとデュープリズムレベルでも良いかも
仮に続編がPS2なら問題無いでしょうしね。
ただ戦闘での敵が普通のポリゴンだったら反発が多そうな気がするかなぁ…
なんだかんだいってドラクエの敵キャラ他のRPGと比べても
それこそモンスターズが成立するくらいキャラ立ってるからねぇ
それこそ最初からポケモンのようなシステムじゃ無い
他の大多数のRPGの中ではダントツでしょう。
これはドラクエの力の一つなんで
生かす方向で行った方が良いと思ったですよ。
激しく外出だろうが、
DQ8とは全く関係なしで3DARPG版DQ1を出して欲しい。
ゼルダが64であれくらいできたんだから、今のハードなら
DQの世界観を3Dで再現するのはある程度可能だと思うんだけどな。
モンスターのサイズも設定のままの大きさでね。
597 :
w:02/03/02 09:20 ID:Cbq62XZI
ここの住人はアホなのだろうか、頭が発酵しているのだろうか。
哲学的なことを考えなくても、なんてくだりは吐き気がする。なめてる、最低。
堀井さんがそんなこと考えないとでも思っている。愚かなプレイヤー。プレイヤーはプレイヤーの域を出ない。それならそれで勝手に楽しんでいればよい。プレイしていればよいわけ。
タイトル見ました?明らかにプレイヤー側だけの問題ではない。進化とはなにか?これは制作側の問題でもある。
というか感覚で楽しむとか言う段階でここに書き込む意味はない。ただの感想文でしょ。
あまりのお馬鹿ぶりに驚いている。あきれてものがいえない。
sage
粘着がいるようだな。
せっかくマターリなのに。
とりあえず600ゲトゥー
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 12:56 ID:35+8y43+
最初から嘲笑しといて今更、ここの住人はアホと言われても困る(苦笑)。
あなたの文章力がどこで認められてきたモノか知らないが、
ここでは理解されない様だ。
これから議論や意見をする時は、もう少し噛み砕いた文章をお願いしたい。
602 :
大先生:02/03/02 13:03 ID:GHeSlJc/
やっぱり単純なシステムが一番、転職、仲間モンスターなんて糞でもくってろ
DQは海外でなぜ売れないかスレにでも
行って存分に知識をひけらかしてくれ
604 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 13:05 ID:35+8y43+
関係ないけど、俺のID数字が多いな〜。
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 13:48 ID:fdXsW5Wr
え!アレって進化してんの?知らなかった
160 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/02 13:52 ID:fdXsW5Wr
とあるゲーム雑誌では、DQは出ないと聞いたがなにか?
272 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/02 13:42 ID:fdXsW5Wr
もう二度とデネーヨ!!わかったかカスども
421 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/02 13:39 ID:fdXsW5Wr
そりゃードラクエが糞だからさ!
少し叩いただけで暴れるDQ信者痛いな・・・。
ドラクエの場合、進化じゃなくて深化だな。セルシオ。
叩いたというより煽ったて感じだったが
612 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 16:12 ID:FiSDxYhe
>>597 「堀井さんが・・・」って言うけど、彼はフッサールの理論を
理解して、それを踏まえてドラクエを作ってるの?
彼はドラクエの次回作を作るときに、
新古典派経済学でいう「進化」を意識しているのかな?
そもそもトピ主が「進化」をそういう意味で用いていないと思うんだけど。
別に付き合ってあげても良いけどね、君に。
感覚で楽しむのを馬鹿にしているようだが、
感覚で楽しんで、次はこうなればもっと面白いのになぁ、
と単純に思うことの方が実は大切な気もするけど。
それとプレイヤーを馬鹿にしてるようだけど、
「プレイ」するんだから当然プレイヤーなのよ。
域を出るとかそういう問題じゃないでしょ。
ドラクエの対象年齢はどんどん下がっていると思うけど、
堀井さんが哲学的に考えてドラクエ作ってるなら、
対象年齢は上がるはずなんだけどね。
他の人、すいません。つまらない議論で。
でも、wさんの書きっぷりがどうも気に入らなかったので。
614 :
1:02/03/02 22:35 ID:GjUT12vK
PSDQMの戦闘画面を見ました。
なるほど、ウインドウすらもないのか。
しかしこれだと字が見難くなるという欠点もありそう。
8でも採用されるかは微妙なところですね。
>>560 そう?なかなか面白そうなアイディアだと思ったが、まあ本物かどうかは疑わしいけどね。
>>561 進化は無論必要でしょう。
しかしながらここでの議論は「どのように進化するべきか」です。
まあそれについての自分の見解は後に述べるとして、私にとっての「DQらしさ」とは
単純で、チープで、堀井節があって、シナリオが良くて、古き良き昔ながらの純粋なCRPG。
だと思っています。
>>572 そうですか、それは失礼しました。
無論FF派の人にも色々な方がいます。FF派は革新派が多いというイメージが強いため
そう解釈したのかもしれません。
もっとも一部の心無いFF派の方々はDQを貶す材料としてDQのマンネリさを
叩いてるようですが、そのイメージも強かったのでしょうね。
615 :
1:02/03/02 22:49 ID:GjUT12vK
>>585 堀井さんは興味はあるようですが、オンラインゲームが一般ユーザーにも浸透し、接続が簡単になるように
ならないと手を出したくないようです。
でもエニックスはすでにパソコンでオンラインゲームを3本出しているほど、オンラインゲームには精力的な
構えを見せています。
だから技術に付いては心配ないでしょうが、どのような形式にするのかは難しいですよね。
FF11みたく3Dにするか、クロスゲートみたく2Dにするか。
>>593 良いですね。これこそがDQの進むべき進化の方向性なのかもしれません。
丁度DQ4でもカメラワークを動かしまくっていましたよね。それを進化させるのもいいかもしれませんね。
トゥーンシェイドは私も考えていましたが、PS2の性能ではまだ時期尚早かもしれませんね。
(もっとも私はPSの性能でのポリゴン化も早まったと思っていますが)
ただそれでもDQ開発スタッフの皆さんはやるかもしれません。
616 :
1:02/03/02 23:04 ID:GjUT12vK
>>424で俺は2つの進化の方向性を挙げた。
答えてくれた人が少なかったんで集計はとらなかったが。
>1:64ゼルダみたいに完全3D、キャラもフルポリゴンの3Dキャラで。
>2:従来通りドット絵のちょこまかしたやつで。
1は「大規模な改革」を象徴している。
これを選んだ人は、改革派、今のDQに飽きてる人、このままだと一般ユーザーに古臭いと思われ
DQ人気が陰りそうだと危機感を抱いてる人などがあてはまりそうだ。
2は「小規模な進化」を象徴している。
これは今のDQの形が好きな人、これで満足しているひとなどが当てはまりそう。
鳥山が納得するほどの3Dキャラを作れるかどうか。
618 :
1:02/03/02 23:22 ID:GjUT12vK
ここで1の進化の方向性は俺の思う「DQらしさ」とは相容れないわけで
つまり1の「完全3D化」というのは、DQの魅力の一つである古き良き昔ながらのRPGでは
なくなってしまうことに危惧を抱いている。
あとあのチープさが良いのに、完全に3Dにしたんじゃライトユーザーが
ついてこれないんじゃないかと思う。
それに完全3DにしたRPGなんて世の中に腐るほど出まわっている。
これからもどんどん出てくるようになるだろう。
だからこそDQのような2DのRPGはこの先貴重な存在になるのではないだろうか?
つまり俺はDQに限っては、タイプ1みたいな進化の方向性に疑問を抱いているということさ。
色々考えてみても、ドラクエって結局7みたいなグラフィックが一番な気が……(勿論、もっと洗練
する必要はあるが)。
プリレンダリング使いまくって綺麗にしたって萎えるしなあ。
ちょっと演出的な話しからずれてしまうんですが
戦闘時におけるバランスって言うのはどんな意見なんですかね。
FCの3や4に比べるとビックバンなどの強力な特技やMPを消費しない
岩石投げなどのある6や7だと敵の強さがずいぶん違いますから
まぁ5はキャラごとの特技がはっきりして育てても万能ではなかったり
3人戦闘など違う部分が多いのでので判断は避けますが(バランスは悪くないと思うけど)
個人的にこのままエスカレートするのでは?と危惧しています。
それこそFF10の限界突破みたいになってしまうのはどうかと思うので
…ちなみにFF9では若干改善されたんですがねぇ。
いくつか出ているものもありますが案としては
各キャラの戦闘時の個性を重視して転職廃止したり3並にリスクを設ける
他にキャラごとに職業との相性を決めて自然にキャラの特技の方向性を操作したり
職業ごとのパラメーターをもっと大胆に操作するとか
極端な話戦士や武闘家はMP0くらいの勢いで。
と、いろいろバランスを変える措置をとらないと万能型のキャラばかりになって
いやでも敵は強くならざるを得ないでしょうし特に終盤に行くほど…
でも覚えた特技によって難易度や敵に対する
攻略法が変わる点は一概に悪いとはいえないかな。
ちなみにキャラごとに職業との相性というのは
6でたとえるとハッサンなら戦士や武闘家は少ない熟練度でマスターできるけど
魔法使いや僧侶になろうとすると膨大な熟練度が必要ってな感じです。
バランスの良い勇者ならどの職業もそこそこの熟練どが必要だったり
最終的に全職マスターするための熟練度を同じにすれば
クリアするくらいのLVだったら各キャラの役割がはっきりしてて良いかと。
まぁ今の熟練度の増え方にも問題は多いと思いますが。
DQの進化とはプレイ時間が長くなること。
FF5のジョブ&アビリティシステムみたいに、
特技を使える数を制限するのはどうかな。
当然その職業に就いている時はその職業の特技は全部使えるけど、
違う職業の特技は覚えた特技の中から使うものを
あらかじめメニューで登録しておいて戦闘で使う感じ。
特技を打撃系、魔法系、その他に分けて
戦士系の職業だと打撃系の特技は多く、魔法系の特技は少ししか使えず、
逆に魔法使い系は魔法系が多く、打撃系は少ししか使えない。
そうすると職業選択以外にも攻撃重視、防御重視のパーティーの性格付けが出来て
面白いのではないかと思う。
そういうのはシステム&バランススレでやってくれよ
626 :
z:02/03/03 06:38 ID:FuN2SmGU
ドラクエをプレイする年齢層の問題もある。
ドラクエ3までのロトシリーズをリアルタイムでプレイした人間は大概成人していることからも、
今の子供がドラクエをどうみているのか、わからないw
ドラクエなんて80年代まったり気分を補完する形式でしか成立していないのではないか。
ドラクエのゲーム自体を問うよりも、その人気を支える時代背景や時代風潮も「ドラクエ」の要素に入るわけでしょう。その意味ではドラクエのシステムの変革を云々することが進化そのものの役に立つかというと疑問である。
今の時代傾向にあわせてオンラインという選択肢が生まれるわけだけど、それでゲームとしての楽しさを獲得できるとしたら、それこそドラクエの必要は絶対数ではないことが明かされるわけだ。
ドラクエを問うよりも、ゲームを享受する人間の側の検討も必要であろう。
>>624 >特技の中から使うものをあらかじめメニューで登録
FF9みたい
>>626 う〜ん、言ってることが難解だな。
噛み砕いていうとこういうことかな?
>ドラクエ3までのロトシリーズをリアルタイムでプレイした人間は大概成人していることからも、
>今の子供がドラクエをどうみているのか、わからないw
今の大人は、今の子供がどう思っているかわからないってことか。
確かに。
>ドラクエなんて80年代まったり気分を補完する形式でしか成立していないのではないか。
つまりDQの今の価値なんてノスタルジーを味わうものでしかないと。
>ドラクエのゲーム自体を問うよりも、その人気を支える時代背景や時代風潮も
>「ドラクエ」の要素に入るわけでしょう。
DQを語るにおいて、そのDQ人気を支えた時代背景は無視できない。
>その意味ではドラクエのシステムの変革を云々することが進化そのものの
>役に立つかというと疑問である。
だからシステムを変えて何の意味があるのか?と。
>今の時代傾向にあわせてオンラインという選択肢が生まれるわけだけど、それでゲームとしての
>楽しさを獲得できるとしたら、それこそドラクエの必要は絶対数ではないことが明かされるわけだ。
オンラインゲームの登場により、DQの楽しさが他でも味わえるようになった。
だからもうDQの必要性はなくなった、ってことかな?
>ドラクエを問うよりも、ゲームを享受する人間の側の検討も必要であろう。
つまり簡単に言うとユーザーが悪いってことか?
あげ
DQN化
age
う〜む。自称東大生くんはそうやって難解(っぽい)な文に仕立て上げれば
納得されるとでも思ったのかい?
本当に議論したいと思ったら哲学にこじつけたりしないだろうしねー
# 読んでて恥ずかしいですねぇ:-)
age
DQとGGXが似ている気が・・
すでにあるシステムを上手く組みこんで作るあたり、
ようするにアイデアがパクリなところ・・
あげとこう
DQ7て一般からアイデア募集したからあんなのになったんだっけ?
( ´∀`) ・・・。
どうしようもねえな
644 :
p;:02/03/04 05:18 ID:52i2nuaX
GGXってなに?
それと現段階においてドラクエの進化について何か進展があったのかい?
645 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 10:03 ID:4+UgigNh
懐古はDQにアニメーションは不要と言うが、ハードが進化すると共にビジュアルも進化するのは当然だ。
確かにDQ7のアニメーションは見てて超寒いから、あれなら無かった方がマシだけど。
あと、文字だけ戦闘は、いいかげん時代遅れ。
プレイヤーが主人公だと言うなら、それこそリアリティーを追及すべき。
少なくともDQ4までは、DQは常に新しいモノを積極的に取り入れ、新しいRPGの可能性を追求した。
それが、FFと方向性を区別する為に、ワザとDQは保守路線を選んだような気がする。
しかし、それは「ビジュアルではFFに勝てない」と言う「逃げ路線」に過ぎない。
「勇者が魔王を倒すというシンプルなストーリー」「剣と呪文の中世的な世界観」
「返事がない、ただの屍のようだ」「ぱふぱふ」
これだけ守ればDQらしさは維持できる。
DQ7があまりにもガッカリ作だったので、DQ8には大胆な構造改革を期待する。
>「勇者が魔王を倒すというシンプルなストーリー」
個人的に“勇者”や“魔王”といったものにそれほどこだわる必要はないと思うけどね。
7をやる限り、少なくとも主人公=勇者という路線から抜け出そうとしてるようにも
感じたので。(結果的に主人公の設定が無茶苦茶中途半端になったが。)
ただ、あまり複雑すぎるストーリーにはして欲しくない。
647 :
1:02/03/04 15:48 ID:TeALtcbu
>>645 >確かにDQ7のアニメーションは見てて超寒いから、あれなら無かった方がマシだけど。
>あと、文字だけ戦闘は、いいかげん時代遅れ。
>プレイヤーが主人公だと言うなら、それこそリアリティーを追及すべき。
>DQ7があまりにもガッカリ作だったので、DQ8には大胆な構造改革を期待する。
貴方の言いたいことが良く分からない。
もう少し具体的に言って欲しい。
DQには今後どうして欲しいのか?どうするべきだと思うのか?
文字だけ戦闘を無くすとなるとどうするんだ?それだとFFみたいな戦闘になっちゃうと思うんだが。
リアリティとは?大胆な構造改革とは?もう少し具体的に。
648 :
645:02/03/04 18:09 ID:/ZdQmxO9
RPGの面白さはシナリオも重要だが、戦闘の面白さにある。
戦略性に富み、バラエティー溢れる演出が要求される。
DQ4は当時としてはアレが限界だったと思うが、4以降、DQは進化していない。
AIが少し便利になって、特技が増えて、モンスターが子供騙しに動く。
これは進化ではなく、修飾に過ぎない。
DQ7やPS版4の戦闘は、現代のハードが可能にした限界を、はるかに下回っている。
具体例を述べると色々とモンクがありそうだが、私が考える戦闘を言うと・・。
まず、DQはプレイヤーの視点を重視すべきだから、自キャラは映さない。
で、画面は3Dの後方視点で、敵はポリゴンでウジャウジャとダイナミックに動く。
敵の攻撃によってカメラアングルが左右上下に動く。
コレだけでDQ7では出来なかった演出が可能になる。
例えば、前方にいる敵を倒さないと、後方の敵は武器攻撃できない、
または効果が弱まる。上空の敵は特殊武器や呪文でないと攻撃できない等。
呪文の演出は派手に、しかし手短に(長くて二秒)。
FFの真似と言われそうだが、敵に与えたダメージは、敵キャラ上に表示する。
戦闘は可能な限りスピーディーにした方が良い。
ハッスルダンスやムーンサルト等の訳分からん、しかもゲームバランスを壊す特技は廃止。
集団攻撃が全て左から順番というのは理不尽。あと、ザラキなら効く効かないがあっても良いが、
イオナズンで同属の敵の1、3匹目が効いたのに2匹目が効かないなんて理不尽。
これら多々ある理不尽な点を解決しないとリアリティーは追求できない。
シナリオ編は気が向いた時に書きます。
>>648 なんかオレが以前言ってたことと似てるような・・・。
自キャラは映してもいいと思うけどね。
フィールドでは映ってんだから。 戦闘だけどうこう言うのは言い訳。
以前と違ってハードも進歩してる。 いっそフルポリゴンでもいいじゃん。
650 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 18:40 ID:aiMcLuAK
651 :
1:02/03/04 20:04 ID:TeALtcbu
>>648 >これは進化ではなく、修飾に過ぎない。
修飾も進化の内では?
>DQ7やPS版4の戦闘は、現代のハードが可能にした限界を、はるかに下回っている。
限界まで使えばいいというわけでもあるまい。
>で、画面は3Dの後方視点で、敵はポリゴンでウジャウジャとダイナミックに動く。
>敵の攻撃によってカメラアングルが左右上下に動く。
これはいいかもしれませんね。
でもPS程度の性能じゃきつかったからやらなかったのかも。
>例えば、前方にいる敵を倒さないと、後方の敵は武器攻撃できない、
>または効果が弱まる。上空の敵は特殊武器や呪文でないと攻撃できない等。
なるほど、おもしろいかも。
>呪文の演出は派手に、しかし手短に(長くて二秒)。
言うは易し、行うは難しな気がする。
DQはこれでも短くしてるような気はする。
>FFの真似と言われそうだが、敵に与えたダメージは、敵キャラ上に表示する。
これの是非はかなり難しいと思います。
パクリパクリの大合唱が始まるでしょうね。
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 20:13 ID:bYAXJqbe
キャラを全部3Dにして、戦闘フィールドにチェスのように配置、
で、カメラは主人公視点て感じなのかな。
5の地上と空の敵が重なって表示されるアイディアを発展させたような。
._____.
|\ ̄∨ ̄/|あれっ要するに後期マイトマの戦闘システムじゃん。
|≡>◎<≡|リアルタイムとウェイトターン常時切り替えられる本家はとっくに完成されてるけどね。
|/_∧_\|あれっ要するに後期マイトマの戦闘システムじゃん。
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'リアルタイムとウェイトターン常時切り替えられる本家はとっくに完成されてるけどね。
654 :
FF派:02/03/04 20:26 ID:???
戦闘スタイルは今のままでいいと思う。
このままでは時代遅れって言う前に7の時点で既に時代遅れだし
そもそも時代遅れを恥じる必要はあるのか?
俺はないと思う。
FFにはこれからもどんどん革新的なことをやって欲しいと思うとともに
DQには無理に進化せず、今のDQの良さを消さない程度に進化すればいいと思う。
>DQの良さを消さない程度に進化すればいいと思う。
すでにDQのよさが消え初めてると思う。
特に7はマンネリとした感じだった。1〜6まではすべてクリアしたが7はちょっと続ける気にはなれなかったし。
>FFの真似と言われそうだが、敵に与えたダメージは、敵キャラ上に表示する。
いっそのことダメージ表示をナシにしたらどうだろう?
そもそも生命力を数値で表すこと自体不自然だし、
自分の攻撃がどれだけ傷を与えたかなんて正確に分かるわけがない。
攻撃が効いてるか、相手が弱っているかなどは
色使いやアニメーションなどで十分に演出できると思うが
>いっそのことダメージ表示をナシにしたらどうだろう?
GBで人気だった某RPGがSFCででるときダメージ表示をなしにしてた。
はっきりいって、これはこれで困るよ。
このRPGも2でダメージ表示が復活してたし。
>そもそも生命力を数値で表すこと自体不自然だし、
DQはリアルなものを目指さなくてもいいと思うけど。ダメージ表示があってのドラクエじゃないかな
660 :
1:02/03/04 20:52 ID:TeALtcbu
>>649 さすがにそこまでFFに近づけて進化させるのもどうかと思う。
そうすることによって今以上の支持を得られるとはどうしても思えない。
>>653 マイトアンドマジックってそういう戦闘画面なの?
>>654 俺のスタンスとしてはこの意見に同意。
時代遅れでも別にいいと思う。しっかりとした進化をしていれば。
(無理に時代の流れに乗るとFFみたいな感じにならざるをえないから)
>>655 DQの良さってなんだろう?
俺は7でもDQ特有の良さは根付いてると感じたが。
>>656 それはさすがにちょっと・・・
わかりづらくなる。
DQのよさ・・・。まあ、しいてあげれば戦闘の楽しさだろうか。
6では職業と特技っつーのがでてきて、最初はおもしろいと思ったけど、2度目以降はダルかったし。
7でも同じコトやれって言われても、さすがに面倒だったな。
バカのひとつおぼえじゃないんだから・・・。
>>648 >イオナズンで同属の敵の1、3匹目が効いたのに2匹目が効かないなんて理不尽。
それって4までじゃないの?
4までのDQはモンスターの呪文耐性が高い程、無効になる確率が高かった。
(代わりに、効く時は設定ダメージを与えられる)
5以降の魔法耐性は耐性が高い程、受けるダメージが少なくなる。だったはずだけど・・・。
呪文無効化はWizの流れかな?
あとPS版は4しかやってないけど、あれって背景ポリゴンで
敵の攻撃によって動くじゃん。
単純に、リアル=面白い、でも無いと思うけど。
だいたいリアリティ追求するんならフルポリゴン化して
街とフィールドと戦闘シーンの境界をなくすとか、
あるいはフィールド無くしてダンジョンと街は地図で移動とか
しないと。
戦闘シーンは主観視点で仲間は見えるが自分は見えない、
仲間はAIのみだけど細かい作戦が立てられるとか、
武器防具に重さや大きさがあって力がある程度ないと装備できない
とかすばやさがないとうまく扱えないとか武器に防御力というか
回避力が設定されているとかある系統の武器じゃないとある系統の
特技が使えないとか、武器系統ごとに熟練度があるとか、
ウェイトターン制導入して地形・陣形・天候も取り入れるとか、
そのくらいしてくれないと。
._____.
|\ ̄∨ ̄/|
>>660 |≡>◎<≡|と言いますかぁ、
|/_∧_\|向こうの純RPGに「移動画面と別離した戦闘シーン」などというものを
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'取り扱った作品は今の時代ひとつもありません。
敵がリアルタイムでその辺動きまくるのが当然。
ただしマイトマの場合、コマンド一つでターンベースモードに切り替わります。
移動もフルスクロールからコマ送りのように一定の間隔づつ動け、
行動は早いものから順にといった具合。
とりあえず諸君らは、PS2で発売中のM&M8を購入するのが最良の選択です。
¥6,800で知識の幅が広がると思えば安いもんでしょう。
確かにいつの間にかDQは保守路線になっちゃったね。
FC時代はそのハードで出来る限界を追及してたのに。
まあ、この頃まではFFなんて相手にしてなかったからね。
やっぱFFを意識するようになってから路線変更したのかな。
・あれだけ時間かけて作るんだから、武器防具の数をもっと増やす。
・あれだけ(以下同)、モンスターの数をもっと増やす、旧作から引っ張り出してでも。
・DQ5、いやむしろFF4以上に、シナリオによるパーティのメンバー交代を頻繁にする。
それでいて、誰をメンバーに残すか、選ぶかの選択肢は多めにする。
・以上を踏まえて少なくとも7のような転職は廃止する。
多少ドラクエに興味があるなら、これだけでも十分新鮮さと感動があると思う。
どうしてもFFにも視線がいくのは仕方ないし+今までのDQのことを考えると、7は失望されても当然である。
・DQ7を2000(1500)円以下で販売し、FF派の人達にも買ってもらい具体的に叩いてもらう。
これで皆で仲良くDQの今を嘆き、次回作に多少の期待をすべし。
>>666 >武器防具の数をもっと増やす。
>モンスターの数をもっと増やす、旧作から引っ張り出してでも。
なんでもかんでも増やせばいいってもんじゃない。
別に時間がないから増やさないんじゃなくてコレくらいがいいだろう
ってスタッフも必死に考えた数なんだと思うよ。
・DQ5、いやむしろFF4以上に、シナリオによるパーティのメンバー交代を頻繁にする。
これは嫌だな。まだ7の転職システムのほうがましだ。
増やしまくって非難受けまくってんのが7での転職・特技だしね。
リアルがどうのこうの言ってる人がいるようだけど、
それは明らかにFFに影響されてるわけで、
DQの世界ってのは『記号の王国』であればいいんじゃないかと俺は思う。
671 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 23:06 ID:vfNSdlSF
映像のリアルさと戦闘システムのリアルさを混同するなよ
リアルであればいいという訳でもないだろ。
映像であっても戦闘システムであっても。
>>666 FF派の人の叩きは参考にもなりゃしねえ。
結局FFの良さを押しつけてくるだけだし。
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 23:15 ID:xQUrG4Ts
675 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/04 23:15 ID:vfNSdlSF
シナリオによるパーティーの変更は勘弁してくれ
FFの良さ、DQの良さ。
FFの良さは技術でなんぼだが、DQは温かみというかsぢhcでぇd
そもそも製作者が何をやりたいのか、
DQの理想(ハードの性能による制約を考えない理想)をどう考えているのか、だね。
つまり、DQはもう理想に近い、というのであれば大きく変化させる必要性はないだろうし、
逆に、まだまだ理想からはかけ離れている、というのであれば
ハードの性能向上と共に理想に近づける為の変化をするがむしろ自然だろうし。
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 00:09 ID:eXwN8qu1
タクティクスオウガ形式のドラクエとか
カプコン横スクロール(もち4人同時プレイ)形式のドラクエも面白そうだ
ピサロを主人公にしたウィザードリィ4を作ってくれないか?
デスキャッスルで目覚めたピサロがデスパレスにいる海老に復讐するため
魔物を召喚しながら力を取り戻していく、というストーリー。
ピサロは初期レベルではマダンテのみ覚えていてMP消費量をある程度調整できる。
進化の秘法で魔物を進化させることも可能。
DQがネットワーク化してDQN?
ププ、DQやってる層を的確に示してるな
>>681 ゲーハーから拾って来たのをさも自分が考えましたといわんかのように書きこむなよ(藁
ドラクエ=作業
とりあえず、クソみたいなシナリヲをなんとかしれ
本物のクソであるFFよりはマシ。
DQの、誰でも考えつきそうな
シナリヲを見てると血便が出る。
神様が魔王だったンダッケ?
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 14:14 ID:iWnj5dc5
枝葉は見事だったが幹は腐りきってたね>7のシナリオ
>>687 どのへんの枝葉・・・?
あの、地面から草がニャキニャキ生えてきたやつ?
FFをやって出るもの=感動の涙
DQをやって出るもの=血便(ワラ
脱糞すべし
血便の出てる動画キボン
なんだ…信者だったのか…
694 :
686:02/03/05 14:35 ID:???
>>693 オイオイ、漏れは信者じゃねーぞ・・・
FFもDQもそれなりに好きって程度
ちなみに
>>690は他人ね
>FFをやって出るもの=感動の涙
本気で逝ってるとしたら痛すぎるな(w
>>686 DQ7の各シナリオは、なかなか考え付きそうにないシナリオだったと思うが・・・
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/05 21:09 ID:1K+aec6q
奇抜ならいいってもんでもないしな
>>699 ペペとかチビィとか。
エリーは良かったが、Toheartでもあったからなあ。
>>679 確かにそのとおりだが、ここではDQ派の押しつけは関係無いはずだ。
702 :
1:02/03/06 00:09 ID:NEjuZDEN
>>666 >・あれだけ時間かけて作るんだから、武器防具の数をもっと増やす。
>・あれだけ(以下同)、モンスターの数をもっと増やす、旧作から引っ張り出してでも。
増やしたくらいで変化を感じるとはどうしても思えん。
>・DQ5、いやむしろFF4以上に、シナリオによるパーティのメンバー交代を頻繁にする。
> それでいて、誰をメンバーに残すか、選ぶかの選択肢は多めにする。
7の批判の一つでもあるのだが
>・以上を踏まえて少なくとも7のような転職は廃止する。
これは同意。
たしかに転職無くせば新鮮な感じはするかも。
>今までのDQのことを考えると、7は失望されても当然である。
何故?
>・DQ7を2000(1500)円以下で販売し、FF派の人達にも買ってもらい具体的に叩いてもらう。
どんなに値段を安くしても内容に興味がなければやらないよ。
それにやったとしてもFF派の人の批判が参考になるとは思えない。
>>663に同意。
なんでもリアルであればいいというわけじゃない。
>>648の人の意見も分かるけどさ。ある程度の記号性も必要だと思う。少なくともDQには。
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 00:15 ID:ofMaosZ6
要するにドラクエは進化できないと。
704 :
1:02/03/06 00:25 ID:NEjuZDEN
705 :
1:02/03/06 00:33 ID:NEjuZDEN
ただ言えば、DQ7では最初から敵を出さなくしたりストーリーをショート集型にしたり
マップを集めたり突然の仲間との別れがあったりと、いろいろと新しいことにも
挑戦していると思う。
それでも変わってないと言う意見が多いのは、グラフィックの雰囲気が前とあまり変わってないと
いうのと、前作に引き続いて転職特技システムを採用したからだと思う。
つまりはグラフィックの雰囲気を変えて、システムを変えれば
十分に変化、進化したとユーザーに思わせることができると思う。
しかし果たしてそれになんの意味があるのか?
706 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 00:33 ID:ofMaosZ6
新しいシステム&新しい見せ方をして
さらに楽しくすること。
もしくは新しい楽しさにすること。
1→2(仲間が増えた!)
2→3(職業ができた!)
4→5(敵を仲間にした!)
あとはもう、
ドラクソはドットを細かくするくらいしか無い。
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 01:09 ID:zih1/3BG
7のストーリーは神と魔王と神殿とエスタード島の関係を消化しきれてれば・・・
もしDQの進化になるような
素晴らしいアイディア思いついて
ここにレスして
堀井にパクられたらどう思うわけよ?
それでDQがよくなるんならOK
ドラクエって絵がヘボいから
どんなにストーリーがよくても
全然のめりこめない。
おまけに そのストーリーも中の下くらい。
レベルが上がるのは そこそこ楽しいが、
それもレベル15くらいまで。
それ以降は、ほとんど違いがわからない上
つまらん転職システムと相まって
強くなってもあまり嬉びを感じなくなる。
しかも、要所でレベル上げが必要なため
ストーリーがぶつ切り状態。
レベル上げは単純作業なため
完全に脳とゲームが切り離される。
レベル上げが終わると、
その状態のままゲームを進めることになるのも辛い。
ついでに、主人公がしゃべらないのも意味不明。
ハゲは感情移入するため、というが
ロールプレイングなんて名ばっかりで
今時 主人公になったつもりでゲームをする奴はほとんどいない。
それに、そんなに感情移入して欲しければ
グラフィックもプレイヤーに好きなのを選ばせるべき。
トリヤマのダサいデザインではなおさら駄目。
>>711 ハイハイ
あなたはFFだけやっててください。
>>710 彼女欲しいんだよお。
ウヲワアアアアン!
ハイハイ(困ったときの厨的切り返し)
あなたは(厨的丁寧語)FF(コンプレックソ?)だけ(なぜか限定)
やっててください。(厨的丁寧語)
ダサァ
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 01:38 ID:zih1/3BG
厨房を相手するとこうなるという実例=712
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 01:39 ID:zih1/3BG
厨房の相手をすると、だな
722 :
711:02/03/06 01:40 ID:???
>>711は、それほど変なことは言ってないと思うが
醜い争いだねェ( ´∀`)
>>719>>721>>723 ・・・と、具体的な反論もできない厨は
捨てぜりふを残して山奥に逃げ、
三人仲良く暮らしましたとさ。 めでたしめでたし。
DQ信者のキショさには負けるけどなあ……
つーかさ、くやしかったら
>>711に反論してみたら?
その脳の頭でさ。
>>712なんて低脳そのものじゃねぇか。
脳の頭→脳のない頭
735 :
712:02/03/06 01:52 ID:???
>>729 相手の主観に反論することなんて出来んさ。
>>711の言ってるゲームに一番近いのがFFだと思うから。
DQは君には合わないからDQはもうやらないでFF(とそれに近いRPG)だけ
やってたほうが良いんじゃない、って書いたのさ。
DQ好きならロードオブザリング見とけ
FF好きならハリーポッター見とけ
738 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 01:56 ID:zih1/3BG
>>737 それを言うなら
DQ好きなら指輪物語読んどけ
FF好きならロードオブザリング見とけ
だと思う
ハリーポッターはポポロクロイス好きが水戸家
>>736 煽りに後付で修正加えただけなのに
なにが正論だか(ワラ
まぁ、確かに
>>711の意見は主観も多いが
>しかも、要所でレベル上げが必要なため
>ついでに、主人公がしゃべらないのも意味不明。
ここらへんをドラクエ信者は
どう考えてるのか知りたい
>今時 主人公になったつもりでゲームをする奴はほとんどいない。
めちゃくちゃ禿げ同。
742 :
DQN:02/03/06 02:05 ID:???
主人公が喋らないのも意味不明て言われても
主人公=プレイヤーなんだからいいじゃん
レベル上げも好きなやつは好きなんだよ
743 :
712:02/03/06 02:06 ID:???
>しかも、要所でレベル上げが必要なため
レベル上げはRPGの基本。
>ついでに、主人公がしゃべらないのも意味不明。
DQの伝統。1からそう。
実際に喋られると駄目って人はいるだろう。
逆に
>>711みたいな「喋らないと駄目」って人はDQはせずにFFを選んでプレイすれば良いだけ。
ちなみに
>>711の意見にあえて反論するとするならば、全て「俺はそうは思わない」
と反論する。
>レベル上げはRPGの基本。
問題は、レベル上げ自体ではなく その冗長さ。
>DQの伝統。
主人公がしゃべらないメリットは少ない。
悪習と伝統を一緒にしてはいけない。
>DQはせずにFFを選んでプレイすれば良いだけ。
アンチDQはDQをやらなければいいだけ、では
話が成り立たない。
>全て「俺はそうは思わない」と反論する。
完全な主観。
否定はしないが わざわざ書く必要はない。
俺は喋られると萎える派。
特に某ムービー主体のRPGは最悪。
俺はこんなヴァカなキャラなんて操作したくねーんだっつーの。
あとレベル上げ、そんなに必要かな。
2とかはともかく、最近のでは全滅なんてあまりしたことない。
つーか俺はダンジョン隅々まで探索して街のアイテムは
全部買わないと気が済まない方だから必然的に
レベル上げのためだけの戦闘なんてあまりしないし。
それと
>>711のレスは主観以外の意見が皆無なので、
ハイハイとしか言いようがない。
レベル上げの長さっつっても
そんなに気になるほどのものでもないが
DQつーかゲームはあくまで子供向けのものであれこれ考えて難癖つける大人のために作ったんじゃねーだろ。
いい年こいてそんなにゲームに必死になんなよ。
>>748 だただた戦闘だけこなすのって
ストーリー重視の奴には辛いのよ。
レベル上げが好きな人はいいんだろうけどNE。
っつーか、さっきから主観主観という
言葉が飛び交っているが
ゲームを語る上で主観を交えずに話すことなんてできるのか?
いいじゃん、主観的なこと言ったって。
とりあえず、
>レスは主観以外の意見が皆無なので、
>ハイハイとしか言いようがない。
とかいいつつ主観的な文を書いてる
>>747は死んで欲しい。
>>746 >主人公がしゃべらないメリットは少ない。
FFなんてあのウザい厨房を操作してると思うと吐き気がしてくるんだが。
>絵
全くしょぼいとは思わないが。
DQ5やリメイク1・2はしょぼいかもしれないが、それ以外は
しょぼくないだろ。
というかしょぼいの定義をしてくれ。
>シナリオ
とくに悪いとも思わないな。及第。
FFのそれはウザいけどな。
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 02:27 ID:zih1/3BG
RPGでレベル上げせずに何するんだろうか?
素朴な疑問
>>751 主観というのは口実
むかつくレスを叩く大義名分がほしいだけだ
._____.
|\ ̄∨ ̄/|
>>754 |≡>◎<≡|ライフシミュレート。
|/_∧_\|魚でもやりゃーいい。
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'
あああ、良スレだったのにただのFF信者とDQ信者の煽り合いスレになってしまった。
DQをより良い方向にもっていくには如何すべきかを話し合うスレなので
ただDQを叩きたいだけで建設的意見を持ち合わせていない人はご退場下さい。
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 02:33 ID:ofMaosZ6
>>753 >FFなんてあのウザい厨房を操作してると思うと吐き気がしてくるんだが。
しゃべらないキャラなんて無味乾燥。
やっててもなんの得る物はないし時間だけは失ってゆく。
>というかしょぼいの定義をしてくれ。
すぐ定義とか言うやつってほんとウザい。
とりあえず、平均以下=しょぼい
・・・あ、敵キャラはそこそこ頑張ってるかな
>とくに悪いとも思わないな。及第。
仮にも大作RPGが及第止まりか。
DQ好きの奴に言わせて及第じゃあ、
他の奴らにしてみると そりゃ大変だろうな。
・・・と、一生ループしてゆくわけだ。
とりあえず
ストーリー重視でゲームを映画・小説的に楽しみたい奴=FF
レベル上げ重視でゲームを純粋にゲームとして楽しみたい奴=DQ
ってことだな。
>>711 まず絵の何がどうヘボいかのを説明してくれ。
>レベル上げ
レベル上げしたらストーリーがぶつ切れになるって、
理解力と記憶力がゼロに等しいな。
>主人公がしゃべらないのも意味不明。
想像力とかそういうのが無いんだろうねこの人。
結局ループじゃねえか
763 :
712:02/03/06 02:37 ID:???
>問題は、レベル上げ自体ではなく その冗長さ。
そこまでいうほど冗長か?
>主人公がしゃべらないメリットは少ない。
>悪習と伝統を一緒にしてはいけない。
メリットデメリットの問題ではない。
それぞれのユーザーの嗜好の問題だ。
悪習とも思えないが、 悪習という根拠は?
悪習だと言い切るほど主人公は喋るべきだという客観的根拠は?
>アンチDQはDQをやらなければいいだけ、では
>話が成り立たない。
ひとにはそれぞれ好みというものがあるんだからそう言うしかない。
ゲームは娯楽なんだから自分の合わないものを無理にやる必要は無いはず。
>完全な主観。
>否定はしないが わざわざ書く必要はない。
>>711自体が主観
てめえら精神年齢のレベル上げしろや
>>759 >しゃべらないキャラなんて無味乾燥。
「喋らない」っていうのはあくまで主人公のセリフが
表示されないってことで、ゲーム内では当然喋ってるだろ。
で、そのメリットとしては、ウザい主人公を操作する必要がないってことか。
>やっててもなんの得る物はないし時間だけは失ってゆく。
それと主人公のセリフが表示されないこととどういう関係があるんだ?
>平均以下
じゃあ平均の定義をしてくれ。
しょぼいとか言われてもこっちは全然しょぼいとは
思ってないんだからお互いの価値観の基準を決めるべきだろ。
そうでなけりゃ「ハイハイ」としかいえないぞ。
主人公に感情移入が目的で無口ですか。
でも、はいかいいえしか喋れないのでは感情も何もあったものではないのでは?
かと言ってFFが感情移入しやすい訳ではないのですが・・・
DQの進化について語るスレじゃん・・・
DQ底レベルクリアとかしてる人いるんだから
レベル上げなんかする必要なし
>>766 マジでそう思ってるの?
「喋らない」っていうのはあくまで主人公のセリフが
表示されないってことで、ゲーム内では当然喋ってるだろ。
どう喋っているかはプレイヤーの想像に任せてるんだよ。
>>766 べつに「はい・いいえ」で喋ってるわけじゃないだろ
「鉄の金庫をもとにもどしますか?」
と聞かれて誰もいない洞窟で「はい」と喋るほど
トルネコはDQNじゃないぞ
>>763へ
>そこまでいうほど冗長か?
ストーリーを楽しみたい奴にとっては上長
>悪習だと言い切るほど主人公は喋るべきだという客観的根拠は?
まず、順番としては
そっちが主人公はしゃべるできではない、という
客観的根拠を述べるのが先。
>ゲームは娯楽なんだから自分の合わないものを無理にやる必要は無いはず。
今は、自分の好みの話をしてるんだから
そんなことを言っても仕方がない。
>
>>711自体が主観
711は自分の意見を述べてるだけなので
客観的である必要はない。
ところが、
>>712は自分から主観的でないのでどうのこうの・・・と
話を持ち出してしまっているので主観的な事を言う必要がある。
「ストーリー重視で映画的」なFFのストーリーと演出がキショい罠
773 :
770:02/03/06 02:46 ID:???
>>769 会話についてはプレイヤーの想像力次第ですか・・・
確かに、主人公が勝手に動くシーンもありますしね。
ドラクエのストーリーなんて楽しめないから
レベルあげしとけと言われる罠
>>770 はい、いいえは意思表示という訳ですか。
8に性格があったらはい、いいえの部分を他の言葉に置き換えてみても面白いかもしれませんね
777 :
712:02/03/06 02:50 ID:???
>>751 >だただた戦闘だけこなすのって
>ストーリー重視の奴には辛いのよ。
そういう人はFFやってればいい
>>759 >しゃべらないキャラなんて無味乾燥。
君がそう思うんなら仕方が無い。
喋るゲームだけやっててくれ
まあ主人公が喋るゲームなら何かしら得られるものがあるとは思えないがな。
あと俺はDQのグラフィックはムービー除いては平均以上だと思うがな。
ポリゴンRPGとして。
手法が違うんだからFFみたいなプリレンダリング型と比べる奴はアホ。
ストーリーもFFより上だと思ってるから。あくまでも俺個人は。
>>765 頭が悪そうなのであまりレスをつけたく無いのだが
>ゲーム内では当然喋ってるだろ。
今はそんな話をしているわけではない
>ウザい主人公を操作する必要がないってことか。
それを言うと主観の応酬になって無限ループするからヤメロ
>それと主人公のセリフが表示されないこととどういう関係があるんだ?
主人公がしゃべる→より世界観に感情移入
>じゃあ平均の定義をしてくれ。
最近のRPGで、DQよりグラフィックが汚いRPGって
あんまり知らない。
>価値観の基準を決めるべきだろ。
そんなん無理。
>>712 >そういう人はDQやってればいい。
だからDQはやらない、と。
だからDQは、クソ、と。
>手法が違うんだからFFみたいなプリレンダリング型と比べる奴はアホ。
ゲームの見た目はFFのが上。
いちいち専門的なことを持ち出す奴の方がアホ。というかムダ。
>ストーリーもFFより上だと思ってるから。
すくねーぞ、そんな奴。
・・・と、あくまで俺個人は思ってるから。
>>778 >今はそんな話をしているわけではない
「喋らない」のメリットが何かについて言っているのだが。
もちろんある人間にとってはメリットでも
ある人間にとってはデメリットということもある。
>それを言うと主観の応酬になって無限ループするからヤメロ
で、自分の主観は言わせてもらいます、か?
>主人公がしゃべる→より世界観に感情移入
じゃあ主人公がしゃべらない→より世界観に感情移入
ともいえるよな。少なくとも俺はそうだ。
>最近のRPGで、DQよりグラフィックが汚いRPGって
>あんまり知らない。
何がどう「汚い」んだか。
>いちいち専門的なことを持ち出す奴の方がアホ。
簡単に言うとムービーに使うような細かい3Dポリゴンを2Dの
絵にしたのがPSのFF、3DポリゴンそのままなのがDQ。
スーファミでスターフォックスっていう見た目は悪い(荒い)
3Dシューティングがあったけど、あれと2Dシューティングを
比べて見た目がどうとかいうのはアホだろ。
ドットはドットで見比べろ、と。
確かにアニメとムービーを見比べるぐらいに不毛ですね。
785 :
712:02/03/06 03:04 ID:???
>ストーリーを楽しみたい奴にとっては上長
堀井さんは別に「ストーリーだけを楽しみたい奴」のために作ってるわけではない。
>そっちが主人公はしゃべるできではない、という
>客観的根拠を述べるのが先。
主人公が喋られると感情移入できないという人が実際に存在してるから。
>今は、自分の好みの話をしてるんだから
>そんなことを言っても仕方がない。
よくわかってんじゃん。
>自分から主観的でないのでどうのこうの・・・と
>話を持ち出してしまっているので主観的な事を言う必要がある。
はあ?
いつ俺がそんなこといった?
>>782 オマエ、ヒマだなぁ。 俺もヒマだけど。
>「喋らない」のメリットが何かについて言っているのだが。
>>主人公のセリフが表示されないってことで、ゲーム内では当然喋ってるだろ。
宿屋で、寝る前におやすみなさいとか言ってるかも知れないって事か?
そんな事はしらん。
>もちろんある人間にとってはメリットでも
>ある人間にとってはデメリットということもある。
うん。 確かにそうだね。
>自分の主観は言わせてもらいます、か?
じゃあ、アナタが言ったので終わり。
>じゃあ主人公がしゃべらない→より世界観に感情移入
しゃべらない人間がいる世界より、
しゃべる人間がいる世界の方がより身近、といいたかったワケ。
なんで主人公がしゃべらない方が
世界観に感情移入できるの?(主人公ではなく世界観ね。)
>何がどう「汚い」んだか。
辞書ひいて・・・
>>783 FF]ってポリゴンじゃなかったっけ・・・?
FFZや[や\はフィールドがポリゴンだったけど、
DQのそれよりは綺麗だった。
>しゃべらない人間がいる世界より、
>しゃべる人間がいる世界の方がより身近、といいたかったワケ。
おいおい「喋らない」の意味をわかってるか?
で、何がどう「身近」なわけだ?
>なんで主人公がしゃべらない方が
>世界観に感情移入できるの?(主人公ではなく世界観ね。)
「世界観に感情移入」?
それって具体的にどういうことだ?
というのはおいとくとしても、
主人公に全く共感できないよりは「世界観に感情移入」できるだろ。
少なくとも世界観をブチ壊されることはない。
主人公も含めて世界だからな。
>辞書ひいて・・・
意味不明。
何に比べてどう汚いのかと聞いてるんだけど。
DQ糞って言ってるやつは何をしにこのスレに来ているわけ?
>>785 >堀井さんは別に「ストーリーだけを楽しみたい奴」
へぇ。 脳内の堀井さんがそういってたんだ。
>主人公が喋られると感情移入できないという人
なんだいそりゃ。
だったらそれをひっくり返して
俺の意見の客観的根拠にすりゃいーじゃん。 アホだな。
>よくわかってんじゃん。
でしょ?
>いつ俺がそんなこといった?
>>735で
>>相手の主観に反論することなんて出来んさ。
本来、好き嫌いの話に主観的な事はあって当然なのに、
ここで主観的でないといけない・・・ といった事を言ってます。
自分の意見を忘れるとは、
とうとう痴呆が始まったか・・・ まあいいけど。
画像がきれいなのと面白いのは関係ないじゃん
あんまショボイとやる気はでないけど
792 :
712:02/03/06 03:12 ID:???
頭の悪いFF信者にあまりレスは付けたくないのだが・・・
>主人公がしゃべる→より世界観に感情移入
はい君の主観。
主人公がしゃべらない→より世界観に感情移入
とも言える。
>だからDQはやらない、と。
>だからDQは、クソ、と。
やらない奴にクソという資格はない。
結局DQ叩きたいだけか・・・
結局FFの方が上であると主張したいだけか・・・
FF信者ってほんと低脳だね(嘲笑
ここはDQの進化について語るスレです。
DQを叩きたいだけのFF信者は消えてください。
それを放置できないDQ信者も消えてください。
>>792 俺は基本的にはあんた派なんだけど
全てのFF信者を煽るのはやめてくれ
>>787 だから「PSの」っていってるじゃん。
それとDQのフィールドは3Dじゃない。
汚い=荒いとして話を進めるが、
あれは読み込みの高速化のための
解像度の低さと色数の少なさのせいってのが大きいと思う。
個人的にはDQの雰囲気が出てて良いし、
読み込みが早くなるなら大歓迎。
>>788 >おいおい「喋らない」の意味をわかってるか?
映画とかで もし役者がしゃべらなかったらがっかりでしょ?
そんな感じ。
>それって具体的にどういうことだ?
スマン 言い方が悪かった。
『ゲームの世界が本当っぽく感じられるか』
・・・みたいな事を言いたかったんだ。
>どう汚いのかと聞いてるんだけど。
なんか、難しいこと聞くなぁ。
リアルっぽくない・・・ とか?
>>789 ほんと、なにしにきてるんだろうね。
屁理屈ばっか。アホらし。
映画とゲームを同類項で考えてるやつがいるようだな
果たして8に特技は必要なのか・・・
>>792 へえ・・・
まあ、俺はキミと違って
別に主観を否定する気は無いしねぇ。
>とも言える。
とも言えるねぇ。
>やらない奴にクソという資格はない。
だからDQはあまりやらない、に訂正するわ
>FF信者ってほんと低脳だね(嘲笑
はぁ・・・ 子供だなぁ
>>795 そうなんだ・・・
詳しいことはよくわからないけど、
>読み込みが早くなるなら大歓迎。
は同意。
>>796 >映画とかで もし役者がしゃべらなかったらがっかりでしょ?
「喋らない」っていうのはあくまで主人公のセリフが
表示されないってことで、ゲーム内では当然喋ってるだろ。
どう喋っているかはプレイヤーの想像に任せてるんだよ。
…って30レスくらい上に書いてるが。
>『ゲームの世界が本当っぽく感じられるか』
主人公のセリフが表示されないことでそれが(ほんのちょっとでも)
感じられなくなるとは全く思わないが。
>リアルっぽくない
鳥山明の絵がリアルっぽくないから「汚い」ってことか?
だったらキミと話すことはもう無いな。
>>796 昔の映画は役者が口パクでしたけどね。
初期のチャップリンとか。
揚げ足取りに必死になるスレ
806 :
712:02/03/06 03:23 ID:???
>宿屋で、寝る前におやすみなさいとか言ってるかも知れないって事か?
>そんな事はしらん。
それを自分で想像するんだ。
>しゃべらない人間がいる世界より
だから実際に「喋ってない」わけじゃないんだっちゅーに。
何度言ったら分かりますか?
>へぇ。 脳内の堀井さんがそういってたんだ。
常識の範囲でわかるだろ。
>本来、好き嫌いの話に主観的な事はあって当然なのに、
>ここで主観的でないといけない・・・ といった事を言ってます。
???
言ってる意味が良く分からないのだが。
主観に反論することは出来ない。その俺の意見は
>>735でも貫いてるけど?
鳥山明の絵がリアルっぽくないっていっても
絵出てるのパケか説明書だけやん
そんなにリアルな説明書欲しいのか
このスレの本旨から大きくはずれてるし。
>>807 いや、
>>803はそういう意味じゃなくて
デフォルメっていうかつまりそういうことを言っていると思う。
>>803 >どう喋っているかはプレイヤーの想像に任せてるんだよ。
あ、そういう事・・・
なら それでもいいかもしれない。
ただ、そうすると
どうしてもストーリーに絡みづらいから俺は苦手。
>感じられなくなるとは全く思わないが。
うん、まあ 主人公のセリフを想像するならそうかもしれない。
自分の中の世界=DQ
どこか遠いところにある世界=FF ってことね。
>鳥山明の絵がリアルっぽくないから「汚い」ってことか?
いや、トリヤマじゃなくて 町とか・・・
確かにキーファの顔は汚いけど
そして単発意見は無視されていく・・・
ホリィがストーリーだけを楽しむように作ってんだったら
移民やカジノなんかないだろ。
814 :
712:02/03/06 03:31 ID:???
>>793 DQが不当に貶されてるのを放置できるか。
>>794 スマン。
全てのFF信者に言ったわけではない。
>>796 >映画とかで もし役者がしゃべらなかったらがっかりでしょ?
ゲームと映画と同一のものとするなよ・・・
>ほんと、なにしにきてるんだろうね。
お前だ!お前。
うんちく君がいるとどんなスレも
こんな感じになっちゃうんだよな
>>806 >それを自分で想像するんだ。
>何度言ったら分かりますか?
それについては俺が勘違いしてた。
>>810読んでね。
>常識の範囲でわかるだろ。
常識とか言われても困る。
>主観に反論することは出来ない。
主観に反論することはできないと言っているキミとしては
主観的な意見はダメ・・・ って事だろ?
その割には結構キミも主観的なことを言ってるなぁと。
>>810 街がリアルっぽくない、か。
まあ、ファミコンから続くDQらしさをひきずっているから、
たとえば階段の立て付けや部屋の構成、建物の配置、
ダンジョンの構造などはリアルじゃないと思う。
でもそういう記号的な部分は逆に想像の余地にもなってると思うんだが。
>>814 >お前だ!お前。
ワラタ
あんたいいツッコミするね
DQのグラフィックはリアルにする必要ないだろ。
記号として成立してればいいんだよ。
まあ、キレイにはなってほしいけどな。
想像の余地とか言って手抜きしそう。
>>814 >ゲームと映画と同一のものとするなよ・・・
ストーリー重視派としてはやっぱり・・・
気持ち的にはクソ長い映画(その分より感情移入できる)
って感じでやってる。
>お前だ!お前。
自分でも何でいるのかわからない。
春休みで暇なんだよ。
822 :
712:02/03/06 03:38 ID:???
>>799 必要。
今時呪文だけじゃ味気ないだろう。
>>816 >主観的な意見はダメ・・・ って事だろ?
DQ議論スレで「わざわざ」個人の主観のみの貶し意見言って場を荒らす必要性はどこにありますか?
>その割には結構キミも主観的なことを言ってるなぁと。
主観には主観で対抗するしかないだろ。
823 :
817:02/03/06 03:37 ID:???
で、そういう意味で「街がリアルっぽくない」というのは、
ハードの制限というのも当然あるだろうけど、
DQらしさを出すためにあえてそうしている部分が大きいと思う。
実際自分は7の画面写真を初めてみたときに「これぞDQ」的な
ものを激しく感じたし。
いっそ勇者っていう漢字が記号でできた世界を冒険して
魔王って漢字を倒せばいいんだ。
想像フル回転でなんとかなるでしょ。
ゲームごときに崇高なストーリーを求めること自体
間違っているということに気付かない春厨がいるらしいな。
>>822 正直特技はあまりいらない
あってもいいがモンスターのみにしてほしい
>あ、そういう事・・・
魔導列車掌といい、FF信者ってのはみんなこうなのか?
>>825 別に間違ってるってことはないだろ。
ついでにこの板に何しに来てるの?
ある程度の特技はいると思うが?
特技はあってもいいけど、もっとリスキーなものにすべきなんじゃないかと
832 :
712:02/03/06 03:43 ID:???
>春休みで暇なんだよ。
だからってDQ議論スレ荒らすなよ・・・
FF10もう一周するか、ゼノサーガでもやってろ
835 :
826:02/03/06 03:45 ID:???
>>826のモンスターは
仲間モンスターのこと
敵が使ってもいいけど
FF10もう一周なんてやってられるかっての。
ゼノサーガなんざどうでもいい。
FF9する。
何か読む価値のないレスが続いてるので本旨に戻しますか。
正直、リアルだの想像の余地だの盛り上がってるのが訳わからん。というかグラフィックなぞどうでもいい。
勿論最低限のレベルは保つべきだが。7クラスで充分。
そんなことよりRPGなんだから戦闘が楽しければいい。
ストーリー派ってのもいるからそのへんも押さえとけばいいんでない?
ともかく戦闘システムを中心にどうにかすれってことだ。
・・・つーか俺が前に書き込んでから議論が進んでないな・・・
>>828 ストーリーに期待するなら名作と謳われる小説でも読んでなさいってこった。
>ついでにこの板に何しに来てるの?
何でいちいちこんなこと聞きたがるのかわからんが、
DQの進化について語ろうと思ってきてみたら
粘着君がいるようなのでそのバカさを晒してみた。
ジャマだからな。
839 :
712:02/03/06 03:47 ID:???
RPGって戦闘なくてもRPGなんだよ
モンスターが使うのもいいが、やっぱり特技が限られてくると思うのだが?
っていうかさ、RPGってそもそも役割を演じるゲームなんだから、
ハタから見てる物語だったらRPGじゃないよ。
とりあえず7は特技が肥大しすぎ
>>842 「ハタから見てる役割」を演じているとか(w
ムービー主体のゲームやってるとマジでそんな気がするよ。
>>841 俺はそれでもいいと思う
強力な特技を皆がバンバン使えるようだと
仲間にする気がなくなる
6と7は3と5の勘違いから派生してるんだよなぁ。
3の転職と5の特技。別にそれだけが人気の原因だったわけでもないのに特化しすぎてしまった。
職業変えれば人間が火吹くってなんじゃそりゃ。
で、呪文の価値げらーく。使わない特技たくさーん。
やっぱり話がループしてるな・・・特技不必要説振ったのだいぶ前なのに・・・
1あたり仕切れよ。
後、RPGの概念を考えんのはやめとこうぜ。荒れる原因だし。
>838
ゲームごときをわざわざ語りにきたんだ。
おめでたいね。
848 :
711:02/03/06 04:00 ID:???
じゃあ、最後に派生した流れをまとめ。
ストーリー…ハゲはストーリーは本気じゃないらしいのでFFのが上
ゲーム性…ヒゲはFFは映画とか言っちゃってるのでDQのが上
ー主人公はしゃべるべきか?ー
・しゃべらない場合…
頭の中でセリフを想像→脳内に自分だけの世界構築→感情移入
・しゃべる場合…
キャラそのものに感情移入→脳内に本当に存在するつもりで世界構築→同上
結論・・・ どっちもどっち
グラフィックはどっちが綺麗か
・ドラクエは世界観を壊さない&軽くなるようにあえて非リアルに
・FFは わきめもふらずひたすら綺麗に
どっちが上かは好みの問題。
・・・と、言うことで
こんな感じでどうでしょうか。
最後にヒトコト
『712は一生ドラクエでもやってろ。』
それじゃあ、おやすみなさい。
>>827 こうなのか?
って一体何のことを言っているのですか?
>839
あんたの屁理屈よりはよっぽどおもしろいけどね
>職業変えれば人間が火吹くってなんじゃそりゃ。
それはそれでアリだな。
呪文の価値と使わない特技がたくさんあるってのは
特技とは直接関係ない。
当然特技があった方がいい。呪文だけだとなんか単調。
それを防ぐために呪文の数が増えるより特技継続の方がいい。
転職廃止して仲間を取っ替え引っ替えは正直ウザい。
各キャラ育てるのが面倒だし、人数少ないと単調、多くなると
各キャラの把握が面倒。
廃止するならそれに変わるシステムを導入すべし。
>>847 DQは大切な娯楽だからな。
で、特技ね。
人間がブレス使うのは問題外として、
○○斬りとか体術系はどうなんだろう。
俺としてはMP消費させれば魔法使いが魔法を使うのと同じような感覚で
戦士が剣術使う感じになるのかなと。
でもMPがある戦士とか武闘家とかってのもなんか違うな。
新しく技ポイントを導入するとか。
>FFのが上
いや下だろ。
少なくともDQにはウザいキショい厨房的というマイナス面が少ない。
本気で作ったストーリーはこないだ大コケしたよな。
特技継続ってどういうことだ?
856 :
846:02/03/06 04:09 ID:???
>851
いやいや、何も全てなくせとは言わんよ。
いいシステムではあるから過剰なほどでなければあった方がいいのは確か。
あまりに特技マンセー、転職マンセーになってきてるのがいかんと。
って人間が火を吹くのアリっすか・・・仲間モンスター専用とかにすればいいと思ったけど。
技ポイントですか。
特技を覚えるのはレベルによってですよね?
それとも、旅先で巻物を見つけて伝授・・・
>本気で作ったストーリー
某FFMだな。
>>849 ん? どっちも本気で「喋らない=無口」だなんて思ってたんじゃないのか?
>>824 そういうRPGは実際あるけど、DQがそうなる必要はない。
1の時点ですでにグラフィックと音楽がついている。
0か1かで考えるとFFは全部ムービーにしてしまった方が、
より「世界観に感情移入」できるんじゃないかな。きっと。
>>853 ロマサガっぽいな
めんどくさくてドラゴン斬りとか使わないよ俺
魔人斬りやみなごろしとかだけでいい
特技は効果カブってるのが多すぎる
>>858 あ、その事についてですか。
正直思ってましたよ。
なんか味気ないとか思いましたもの。
>>858 >考えるとFFは全部ムービーにしてしまった方が、
無理だろ。 っつーか、その意見は
『DQは全部記号にしましょう』と同じ。
>より「世界観に感情移入」
ワッカのアタックリール強えー! 好きになった
という感情移入もある。
PS4やってないんだけど(7までやった)、
DQのAIって単調じゃない?
『仲間』を意識させるならもっと高度なAIを開発すべきだと思う。
あまりに機械的過ぎないかい。
>>856 いやまあ腕が4本生えたり火吹いたり空飛んだりするRPGに
萌えたりする方だから。あくまで個人的にアリってわけで。
つーか具体的なシステム改善案はシステム&バランス改善スレ
に書いてそこで議論するとして、ここでは進化の方向性を語るってのは…
既出だったりする?
・フロントビュー&テキスト主体の戦闘は変えるべきか
あるいは前列後列というか陣形とか武器の射程とかはDQ的にどうなのか。
・フィールドやダンジョンで歩いててエンカウントして戦闘ってのは変えるべきか
とかさ。
感情移入の意味がわからなくなってきた
865 :
846:02/03/06 04:17 ID:???
>852
いや今はしょうがないんだが最近出てきてないみたいだからさ・・・
技ポイントねぇ・・・俺はHP減らすってのが一番現実的かなと思うけど。
そもそも戦闘画面にあれ以上ステータス入れるスペースがないよ(w
>>861 だから「0か1かで考えると」っていってるじゃん。
同じことはわかってるよ。
>>862 クリフト(ザラキ)のことかー!
>>863 腕四本からは天津飯しか想像できませんが、何か?
特技を使うとLvを消費する
サツマイモを食うと屁が臭くなる
特技はイベントで覚えるというのはどうでしょう?
本編には全く関係ないから、魔法一筋で行きたい人は無視すればいいし
覚えたいのだけ覚える事が出来ますし。
ネタスレ化したじゃないか!
ドラクエにスフィア板を導入するのはどうでしょう。
>>870 期間限定イベントとかは勘弁してほしいな
>>867 6とかでもさ、輝く息とか灼熱炎とか覚えてると
もうそれしか使わないの、もう見てらんない。
どもキャラだろうがお構いなしにそうなんだもん。
今思うと「いろいろやろうぜ」が懐かしく思えたり。
ここで話し合っても次作に反映するわけがないけども
それでもカキコしてしまうのは人間のサガか・・・
・・・サガ?(゚∀゚)
>>875 いいんです、自己満で。
DQも話してるだけで楽しいんですよ。
そういうもんです。
877 :
876:02/03/06 04:25 ID:???
>>874 6はモンスター仲間にする気0だったよ
転職すりゃ皆同じだったから
>863
確かに被ってるね。まぁ流れから派生したものだし仕方ないといえば仕方ないんだが・・・
で、その中で挙げるとすれば前列後列かな、モンスター側の。
他のものはDQらしさの象徴ともいえるのでちょっと・・・
>>873 期間限定と言うと、ゲームが進むと覚えられなくなると言う事ですか?
極力それは防いで欲しいですね。
4のリバストとかあんな風なのが好ましいです。
8は思い切ってロマサガ並みのフリーシナリオを・・・
6の魔物使いは、ありゃ完璧勘違いだったね。
882 :
712:02/03/06 04:28 ID:???
>ストーリー…ハゲはストーリーは本気じゃないらしいのでFFのが上
ストーリーも好みの問題。
勝手に決めつけないように。
最後にヒトコト
『711は一生FFだけやってろ!DQ議論スレわざわざ荒らしに来るな!春厨逝け!!』
それじゃあ、おやすみなさい。
>>868 戦闘終了時の獲得経験値が減るってのなら良いかも。
でもMP並にしてくれないと序盤が辛いし、
それだと終盤が楽になりすぎるな。
でもなんか余計なレベル上げが発生しそうなシステムだ。
>>875 よろしい!
寝る前に 厨房の力 とくと 目に焼き付けておけ!
712、ウザ・・・
効果音はしっかり着実に進化してると思う。
戦闘のときモンスターばっかりが動くのがなんだか・・・
空飛ぶ乗り物はとりあえずもう少し速くしてほしい
7は遅かった
>>882 粘着春厨はサッサと消えて下さい。
そんで、二度と来ないで下さい。
正直もう一度だけクロノトリガーみたいな企画やってホスィ・・・
世間の波は確実にリアル路線にいってるわけだから、
記号の世界ということをそんな世間にどう納得させるかだね。
PSでドットかよ!
ってやっぱり思うだろうしさ。
っていうか、思った。
892 :
712:02/03/06 04:34 ID:???
おはよう。
クロノトリガー2を製作しる!!
>>889 味方が戦う姿も見てみたいってこと。
別にFFみたいにしなくてもいいから。
>>879 実はモンスターは左から並んでいるように見えて、
同じグループで縦一列に並んでいるだけとか(w
後ろのモンスターは後列なのでグループ攻撃が当たりにくかったり
直接攻撃しづらいから前(左)からやってるとか。
>>891 世間すべてがリアル路線だからこそ
DQのようなのも欲しい
>892
寝てろよ(w
899 :
712:02/03/06 04:36 ID:???
クロノクロスの企画のときに、
「さすがにもうあれだけの人達を集めることは困難だ。
でもあのときの意志だけは忘れたくない。うんぬんかんぬんなんたら」
とかって記事をどっかで読んだ。
>>892 ・本日の粘着MVP・
712にケテーイ!
>>898 一つの手として、
天外魔境ZEROのようにキャラが後ろを向いているか
第四の黙示録のように特技を使ったらカットインが入るとか
>>891 動物の森+が受けてるとこみると別にリアル路線でも無いんじゃないか?
あードットの話ね。
別にいいじゃん。つーかサガフロ2とかFFTもドットだけど。
>900
知ってて言ってる(w
放置してくれ
>>903 エフェクトうざくなるよ
オプションであり・なしに変えさせて欲しい
>901
だからおれが見たいだけ。
剣筋とか中途半端に出すならないほうがいい。
モンスターは動きまくりなのに。
>>906 確かに、今までよりはスムーズにいかなくなりますよね・・
一体どうすれば・・・
ホリィには8のビジョンはもう見えてるんですかね
911 :
712:02/03/06 04:41 ID:???
>>907 オプションで切り替えですか。そうですね。
毎回やられたんじゃあウザすぎますし。
よそでやれ>712
>>914 やめときなって・・・
『お前も711か』とか言われちゃうよ。
DQにコンフィグはどうかと・・・
つかそしたら誰も結局使わないぞ
おまえも711かってちょっと変じゃないか(w
711がイパーイ
今のDQには、冒険が必要なのかもしれませんね・・・
お休みなさい
>>916 そういや、DQってコンフィグ無いね。
初めて気づいた。
堀井氏は思い切ってDQにとらわれない
新しいRPGをつくってみたらどうか。
ってこのスレの趣旨と違うな。
メッセージスピードの調節はあるだろ。
戦闘アニメON/OFFくらい付けたっていいと思う。
つーか付けるべき。
>>922 別に構わんが
せれをDQと呼ぶのはやめてくれ
>>920 DQ7も冒険はしていたさ。
ただそれが結果的に失敗に終わったからこそ評判が悪いんだろうて。
ハゲちゃんってDQ以外になんか作ってたっけ?
927 :
924:02/03/06 04:50 ID:???
誤字(掛け言葉)だ、鬱だからもう寝る
DQからHPをなくす!
当たり所が悪ければ即死亡!
攻撃力が高ければ死亡させる確率があがり
守備力が高ければ死亡する確率が減る
戦闘がだるくなること間違いなし!!
・・・だめじゃん
929 :
922:02/03/06 04:51 ID:???
>>924 そう、だからDQは打ち切りで(打ち切る必要はないか)
別タイトルとして。
だから趣旨ズレかって思った。
>>926 なんかのアドベンチャーを昔作ってた。
>冒険
逆に、冒険ばっかしてFFみたいになられてもなぁ…
難しいところだ
>>926 いたスト。
それと、人のことをハゲ呼ばわりは失礼だぞ。
目上の人だしな。
ぽーとぴあ
ドットでいきなり8頭身
ポリゴンで二頭身
DQとは別ラインで実験作作って
それで好評だった部分を
DQで強化させるってのはどう?
DQはポリゴンにしちゃだめだって(w
>・フロントビュー&テキスト主体の戦闘は変えるべきか
> あるいは前列後列というか陣形とか武器の射程とかはDQ的にどうなのか。
>・フィールドやダンジョンで歩いててエンカウントして戦闘ってのは変えるべきか
8でやるかどうかはともかく、いずれ変わるような気もするな。
流石に次世代機(PS3等)で出るであろう9や10でも今とほぼ同じシステムで
というのは無理があるようにも思えるし。
呪文の威力がどんなやつが
使ってもほとんど一律ってのはいただけない。
わかるくらいの差をつけて欲しい
今の戦闘シーンのウィンドウ配置やテキストはそのままで、
キャラ全部3Dにして敵味方入り交じってカメラ切り替えまくりの
戦闘シーンってのはどうかな。
>>941 結局どうしてもFFのスタイルに持っていきたいらしいな。
確かにFFは上手く時代の流れに乗れたケースだが。
まあ、いずれはなるだろうね。>キャラ全部3D
その時にどうするか・・・
このスレ的には、どうするべきか、かな?
944 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 12:54 ID:S7NPlmYv
見た目はどうでもいいよ
問題は戦闘システム
SLG形式にすれば本当に面白くなるのか
少なくとも戦術性がまして単調にはなりにくいだろう。
ただその分煩雑さも増すわけだが。
うまく煩雑さを押さえつつ戦術性を増すにはどうすれば
良いかってことだよな。
属性やパラメータがもっと明確に戦闘に反映されるように
するだけでも大分違うんじゃないだろうか。
たとえば他のゲームでは、スケルトンなどは突き攻撃に
対して耐性があったりスライムは打撃に耐性があったり
なんかして、装備している武器によって有利不利があって
単純に攻撃力の問題ではない場合などもあるわけだが。
ところで
>>941のようなのはポリゴンを多用したRPGの一
スタイルではあっても、必ずしもFFのスタイルとは
いえないんなじゃないかな。
まあポリゴンを多用したRPGというとFFがその筆頭に
上がるわけだが。
個人的にはフル3D化するのなら弓や槍と素手などの
武器による間合いの有利不利を演出してほしい。
もちろん攻撃する敵に応じてキャラを移動させる必要が
あるわけだけど、いったんロックオンとうか目標を決めたら
主人公や命令させろといえどもその部分だけはAIが判断
して自動で移動するとかさ。
7の段階で懐古は叩いているのに
ポリゴンなんかにしたらそれこそ目も当てられない
DQをフル3Dにしたって
FFはもっと凄いことになってるだろうから
3Dマンセー派はFFにいくだろう
そして3D化により懐古は完全に見放すと思うんだが
947 :
オールドファン@やっと7を遊ぶ気になった:02/03/06 15:40 ID:sPJ74rb7
ちょっくらごめんよ!
ポリゴンは良いよ。臨床感があるよ。
良くないのは「違和感がある」ことだよ。
主人公は人様の家で盗み狼藉家具損傷・ダウンの表現も「氏んだ」「生返る」
(一昔前ならアレだけど、こんだけリアルに生活感出しといてそりゃない)
何の疑問もなく、ゲームにだまされたいのよ、私はー!
7を叩くような懐古なんて、はっきりいっていない方がいい。
システムやバランスがちょっとおかしいからって狂ったように叩く
やつとか、粘着アンチアルテとかそういうのばっかし。
彼らはいなくなった方がドラクエのためだよ。
7では見た目が大分変わったけど、肝心の「ドラクエらしさ」は
全く失われてないと思うし、なにより「ドラクエはグラフィックじゃない」。
3D化でゲームとしてより面白くなるのならそうすべきだ。
極端な話、最低限のテクスチャ貼るだけで、ファミコンのをそのまま
3Dにしたようなモノでも全然かまわない。
2Dのアニメをより細かくするのと3D化は、全然違うように見えて
実は同じだと思うがな。
ただポリゴンで2次元の絵を表現するのはおそらく難しいと思うし
(だからトゥーンシェードなんてのがあるのだろうし)、
たとえば人物の顔を無意味にリアルにしてドラクエの世界観と
激しい齟齬を生じさせるようなモノや、アニメにしろ3Dにしろ
ムービー主体となるような進化は論外だけど。
>>948 グラフィックの為の3D化ではなく
ゲーム性向上の為の3D化ってことか?
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 15:48 ID:BdWkckPr
ARPGになります
>>949 その通り。
あと今ドラクエの新作がファミコンで出たとしたら(容量と性能は
考えず、グラフィックの話)、やっぱり大多数のファンはがっかりするだろうし、
ある程度時代にあった最低限のグラフィックは必要なんでは無いかと思う。
それとドラクエに対して求めているものとFFに対して求めている
ものは違うんじゃないかな。
ドラクエはFFに対してグラフィックで差別化している訳ではないと思う。
現に今でさえ街やダンジョンは3DなのにFFに流れているかといえば
そうでもないんじゃないかな。
というかFFはXになるまで街やダンジョンは3Dじゃなかったし。
そもそも路線が違う。
FFとDQを比べる事自体
お門違いと言う訳ですね。
>2Dのアニメをより細かくするのと3D化は、全然違うように見えて
>実は同じだと思うがな。
ああこの言い方はよく考えるとちょっとおかしいかも。
954 :
947ですが:02/03/06 15:56 ID:sPJ74rb7
3D化が進むのは自分は賛成ですよ。
…最近のは難しそうだけど、DQのモンスターって立体化しやすそうだし…
でもカメラ視点切り替えまくりはイヤだな…固定の方向で。
で、モンスターに動いてもらうの。
「まだきづいてない!」の時は、きっと背中向けなんだろうな。
ついでにPCも装備に応じてお着替えしてくれれば言う事無しだな〜。
でもそしたらエッチな下着は諸般の事情で消滅だろうな〜。
それにきっとスゲェデータ量になるんだろうな…(´・ω・`)
>>951 >新作がファミコン〜皆ガカーリ
あたりまえだ
俺ファミコン持ってねーよ
ファミコン並のグラフィックだとさすがに売れないだろうな
しかしフィールドを3D化すると違和感がある気がする。
FFみたいに巨人がのっしのっしあるいてる、みたいな…
まあ今でもある意味巨人なんだけど。
じゃああんま変わらないのか。
やはりリアルに徹するとFF10やロマサガみたいに
自由に移動できるフィールドマップをなくす方向に行くんだろうねー。
それとも実際に歩けば数日かかる距離だったら、
実際に数日プレイしなきゃならないとか。
あるいはタクティクスオウガみたいに地図にダンジョンや
街が順番に配置してあって、ある街に逝くにはあるダンジョン
(たとえば森だとか草原だとか)を抜ける必要があるとかさ。
気球とかは地図的なフィールドにに配置してある
街やダンジョンにしか降りられないとか。
>実際に数日プレイしなきゃならないとか
そんなことしたら確実に叩かれる
ポポロクロイスやマザーみたいに
マップとマップとを組み合わせて移動するというのはどうでしょうか?
ルーラを使うとその町の入り口に行ける。
絨毯は利用できなくなりますが・・・
>>958 いやまあ、一応ボケってことで。
そういうRPGもあるしさ。
>それとも実際に歩けば数日かかる距離だったら、
>実際に数日プレイしなきゃならないとか。
やはりゼルダみたいに馬を使って…
大草原を疾走する馬車。うーん2分で飽きそうだな。
いくらリアルでもプレイしててあんまりにも辛いとゲームとして意味がない。
そういえば64ゼルダはその辺をうまく表現してた気がする。
あの世界って差し渡し10kmもなさそうなのに、妙なリアルさがあるんだよね。
まあアクションアドベンチャーとRPGは簡単に比較できないけど。
誰かが言ってたけどゼルダやキングスフィールドみたいな
DQ1がしてみたいな。
しかし王女助けた後の宿屋をどう処理するかが一番の関心事
だったりする。
が、やっぱ暗転してジングルなって「昨夜はお楽しみでしたね」
で終わりなんだろうな…ハァ
>>959 ところでマザーもポポロもやったことないよ。
>エッチな下着
あーそうなったら最強装備手に入れてもやっぱりそれ着せてしまいそうだ。
ファミコン版の3でも無意味に魔法のビキニとか着せてたし。
まあ、戦士は黙って鋼の鎧、が絵になってかっこいいかも。
そうなると装備のコーディネートに攻略そっちのけでこだわる人とかも
でそうだねー。
マザーやポポロクロイスにはDQのようなフィールドが無いんですよ。
では移動はどうするのか?
町と町の間に草原や谷などのマップがあって、それを通過して次の町に行くんです。
5のグランバニアへ行く時に山を越えたでしょう? 全てがあのような感じなのです。
>>963 なるほど。
タクティクスオウガみたいじゃなくてダイレクトにつながってる訳だ。
>>964 ええ、その通りです。
厳密に言うと、ポポロはマップとマップ間で切り替えがありますが
マザーは洞窟やトンネル以外マップ切り替えがないんですけどね。
スムーズに次の町に行ける。
聖剣もそんな感じ
あんまりスムーズに逝くと、なんか世界が狭く感じる気がする。
やっぱ全体マップによる移動は必要だよ。
別に歩き回れなくてもいいから。
>>966 聖剣に限らずARPGはそう言ったダイレクトマップの傾向が多いですね。
LOMや天地創造などは違いますが。
>>967 貴方のような意見もありますので
一概に決める事はできません。
よく話し合って、双方が納得した上で・・・
ARPGは世界の広さよりもスムーズな進行の方が大事だからじゃないのかな。
下手に全体マップで移動とかいれるとアクション性が止まってしまうだろうし。
マザーはマザーで身近な冒険ってのが一つのテーマだから、
世界の広さを実感する必要はあまりないのかもしれない。
といっても2は結構広かった気がするなあ。
>>969 アクション(スムーズ)かRPG(世界観)か。
天地創造はDQのように全体フィールドがありました。
まあ、実際の地球上の世界を旅するのですから、
広い世界を旅すると言う事で、全体フィールドです。
特に必殺技もありませんしね。
で、次スレは立てるのか?
MMOなら3Dでメチャクチャ広大なフィールドできるんだけどね。
将来的にMMOのDQは出るんだろうか?
出るとすればその時が大きな変わり目になりそう。
現行システムではMMOにできないから大幅変更が必要になるからね。
973 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 19:28 ID:JnZ5eOL4
広くしたら何が違うんだろうか
3DアクションDQの
壮大なフィールドで
ひたすらはぐれメタルを追いかけたい
976 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 19:35 ID:JnZ5eOL4
>>974 山を登ったり森で迷ったりというような要素は今のDQ形式でも可能でしょ
アクション要素でも無い限りフィールドが広くても飽きるだけのような気がするんだが
要は移動速度というテスト
指輪物語をゲーム化するのに向いてそう
思いっきり板違いsage
>>1で映像だけ進化すれば良いのか?とあるけど、
映像の進化がシステムに与える影響もあるよね。
フィールド画面に原画に近いレベルのモンスターを出せるようになれば
フィールド画面と戦闘画面を分ける必要性自体なくなるし。
\_ _/ _/
\ / /
ξ
⊥
;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;; ) AirH"!!AirH"!!ハァハァ
;;;;;;;;;;――◎=◎_ ____________
;;;;;;;(6 / し) |/
_;;;;;;;;;;;| ( ( 3
/ ⌒ \___/
/ / | | ______
( ( ◎ / \_ // /
\ \ /\  ̄ ̄\ _//____/
/:\ \ シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | ___ . |.|
\ \\ .| | 〜(___)(^^) |.|
\ ) ) . | | | | |.|
/ / / | | オ○ダLOVE |.|
1000取っていいのか?
982 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/06 22:28 ID:aTvhDAjD
>>979 それってシステムに影響与えてんのかなあ
1000はもらた〜!?
984 :
1:02/03/06 22:58 ID:NEjuZDEN
さて、長きにわたって話し合ってきたこのスレももう終わりですね。
結論は出ないと思います。
なぜならここで自分らの要望をゴチャゴチャ言ったって実際決めるのは堀井さん自身
ですから。
だから次スレは立てる必要は無いでしょう。
分かったことといえば、保守派も革新派もいたということです。当然のことですが。
ただDQは既に時代遅れだと思っています。
でもそれでも別に構わないでしょう。
ちょっと時代遅れな所が今のDQの魅力ですから。
多分FFみたいにしたらそれこそ売れなくなると思います。
985 :
1:02/03/06 23:07 ID:NEjuZDEN
706 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/06 00:33 ID:ofMaosZ6
新しいシステム&新しい見せ方をして
さらに楽しくすること。
もしくは新しい楽しさにすること。
1→2(仲間が増えた!)
2→3(職業ができた!)
4→5(敵を仲間にした!)
あとはもう、
ドラクソはドットを細かくするくらいしか無い。
837 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/06 03:46 ID:???
何か読む価値のないレスが続いてるので本旨に戻しますか。
正直、リアルだの想像の余地だの盛り上がってるのが訳わからん。というかグラフィックなぞどうでもいい。
勿論最低限のレベルは保つべきだが。7クラスで充分。
そんなことよりRPGなんだから戦闘が楽しければいい。
ストーリー派ってのもいるからそのへんも押さえとけばいいんでない?
ともかく戦闘システムを中心にどうにかすれってことだ。
986 :
1:02/03/06 23:07 ID:NEjuZDEN
846 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/06 03:57 ID:???
6と7は3と5の勘違いから派生してるんだよなぁ。
3の転職と5の特技。別にそれだけが人気の原因だったわけでもないのに特化しすぎてしまった。
職業変えれば人間が火吹くってなんじゃそりゃ。
で、呪文の価値げらーく。使わない特技たくさーん。
・フロントビュー&テキスト主体の戦闘は変えるべきか
あるいは前列後列というか陣形とか武器の射程とかはDQ的にどうなのか。
・フィールドやダンジョンで歩いててエンカウントして戦闘ってのは変えるべきか
987 :
1:02/03/06 23:12 ID:NEjuZDEN
959 :魔導列車掌 ◆SLvYB9qY :02/03/06 16:19 ID:???
ポポロクロイスやマザーみたいに
マップとマップとを組み合わせて移動するというのはどうでしょうか?
ルーラを使うとその町の入り口に行ける。
絨毯は利用できなくなりますが・・・
963 :魔導列車掌 ◆SLvYB9qY :02/03/06 16:34 ID:???
マザーやポポロクロイスにはDQのようなフィールドが無いんですよ。
では移動はどうするのか?
町と町の間に草原や谷などのマップがあって、それを通過して次の町に行くんです。
5のグランバニアへ行く時に山を越えたでしょう? 全てがあのような感じなのです。
988 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/07 16:21 ID:x12UraUJ
キングダムハーツのディズニーキャラ見てると、DQのキャラや
モンスターも原画に近いレベルの3Dキャラに出きそうだ・・・
誤爆かとオモタ
1000取り合戦。
991
マターリしてんな。
面土居992
次スレたてんの?
いらない
997
くしゃみがでそうででない…
245 名前:シャル ◆JOJOHIHI :02/03/07 16:02 ID:???
(・∀・)カエレ!
そろそろだな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。