DQ1〜7までを100点満点で採点すると・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超大神官ハーゴン






まあそういう事もあるわな
>>1…2点
セーブ消え過ぎだ
FFにしようよ
1 い
2 ろ
3 は
4 に
5 ほ
6 へ
7 と





!!



1 C
2 D
3 E
4 F
5 G
6 A
7 B
8は吹奏楽ブ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 17:53 ID:A6nbSBBq
1 やったことない
2 30
3 95
4 50
5 85
6 40
7 70
T 53
U 68
V 84
W 94
X  3
Y 54
Z 32
121:01/12/29 17:57 ID:FrMHCsPD
>>10 マジレス有難う!
じゃあ俺は
1 50
2 45
3 85
4 90
5 85
6 30
7 やったことなし
13名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 17:58 ID:LzsqKk4U
1 100
2 100
3 100
4 100
5 100
6  10
7  8
1 エニクス
2 エニクス
3 起きなさいエニクス
4 返事が無いエニクス
5 ただの屍エニクス
6 のようだエニクス
7     エニクス
15名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 18:01 ID:hL6wz6YF
1 40
2 43
3 90
4 94
5 90
6 20
7 5
11とか13もマジレスかもしれないんだぞ!1!!
3,4,5がDQの全盛期だったってことだね
1 100
2 100
3 1000
4 100
5 100
6 1
7 …
1 50
2 60
3 95
4 90
5 90
6 10
7 ただの屍のようだ
>1
みんなかなりマジだ!感謝しろ
>>15
大体同じ
22印象派:01/12/29 18:08 ID:???
1ゴーレム
2バズズ
3バラモス
4キングレオ
5ゲマ
6知らん
7知らん
231:01/12/29 18:10 ID:FrMHCsPD
みんな、ありがとう。
今のところ、3がダントツで人気高いようですね。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/
↑DQ信者が暴れてます!!
1 矢口
2 飯田
3 後藤
4 安倍
5 吉澤
6 つんく
7 保田
>>25
ワラタ。わかりやすい
1コロッケ
2ラーメン
3寿司
4カレー
5ハンバーグ
6ぬか
7青汁
1 50
2 64
3 84
4 102
5 98
6 60
7 61
1 ウサマ=ビンラディン
2 ジョージ=ウォーカー=ブッシュ
3 小泉純一郎
4 イチロー
5 田代まさし
6 野村沙知代
7 宅間守
>>23
3がダントツというより、░░▓が低いんじゃ…
31ちょっと甘めにつけた:01/12/29 18:22 ID:???
オリジナル
1 60(C)こんなもんでしょ
2 70(B)好きだけど大変だからね
3 85(A)名作。ちょっと点低い?
4 90(A)何だかんだ言って、一番遊んでる
5 90(A)リメイクされたら萎えそう
6 50(C)後半ダレる
7 70(B)いいけど長い

リメイクは
1 70(B)少し遊びやすくなった
2 75(B)上に同じだけど、オリジナルもイイ
3 80(A)オルテガ生き返る分-5
4 80(A)隠しダンジョンがいまいち
1 根津甚八
2 ジャンレノ
3 ナタリーポートマン
4 金パチ
5 金パチ
6 金パチ
7 金パチ
>>25-26
モーヲタは帰れ。
>>33
ネタに煽るなよ(w
35ネタに突っ込みはお約束です:01/12/29 18:33 ID:???
>>34
オマエモナー
粘着ウザイ
じゃあ2ちゃん初心者>>35には全てのネタにつっこんでいただくとしよう。
38甘めにつけた:01/12/29 18:38 ID:dQyYVnJN
T 短い(44)
U 短い(50)
V 良い(89)
W よさげ(90)
X まあ普通(70)
Y 良いね!(95)
Z 時間をかせぎすぎ(68)
   かなり甘めだね
1 香車
2 桂馬
3 銀賞
4 王将
5 金将
6 歩
7 と
1 手こき
2 青姦
3 アナルセックス
4 騎乗位
5 正常位
6 オナーニ
7 スカトロ
1 0
2 0
3 0
4 0
5 0
6 0
7 -100
42_:01/12/29 19:06 ID:???
>>1 40点  スレのたて方も名前も寒いけど俺が書き込んでるので+
>>2 50点  まあこんなもんか。
>>3 20点  ありがち
>>4 25点  本当のことだけにどう突っ込んでいいかわからん。
>>5 40点  真似してスレをたてなかったことを評価
>>6  5点  意味わからん。
>>7 30点  あまりにアホらしく突っ込みたくなりそうになった。
1・・・60
2・・・70
3・・・90
4・・・80
5・・・95
6・・・85
7・・・ 0
1 可
2 良
3 優
4 良
5 優
6 可
7 不
1 姫
2 犬
3 女賢者萌え
4 アリーナ萌え
5 ビアンカ萌え
6 ターニア萌え
7 なし
1もっと殺伐としてるべき
2通の頼み方
3これ最強
4素人にはオススメできない
5もうみてらんない
6小一時間問い詰めたい
7もうね、アホかとバカかと
47伝聖:01/12/29 22:35 ID:H2+2W178
1 60
2 65
3 90
4 80
5 75
6 70
7 50
1 100
2 100
3 100
4 100
5 100
6 0
7 −100
1 79
2 82
3 95
4 93
5 94
6 84
7 31(赤点につき追試のこと)
50名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 22:50 ID:CwMAqRcc
1 85 (当時のRPGの水準を考慮すれば)
2 85 (上に同じ)
3 90 (やはり金字塔)
4 65 (AIのみは良くない)
5 80 (ドラクエらしくない作品だがけっこう好きだ)
6 60 (アビリティシステムだめ)
7 60 (同上。クソとは思わないが)
リメイク1,2 60(やはり今やるときついね)
リメイク3 80(悪くはないが、ちょっといじりすぎ。強力アイテムとか)
リメイク4 90(リメイクとしては素晴らしい出来。命令させろマンセー)
1:60
2:70
3:80
4:90
5:92
6:60
7:12
1 これを生み出した製作者に敬意を表する。
2 どうもよくわからん
3 名作
4 ザラキ神官や武器屋が良し
5 個人的には一番良し
6 まあまあ
7 ??????
531:01/12/30 11:58 ID:qm1Gw7f6
age
1:80
2:80
3:100
4:75
5:75
6:60
7:40
1:80
2:90
3:98
4:85
5:80
6:55
7:70
56名無しさん@豆:01/12/30 12:34 ID:???


1.SFCの復刻版しかやったことないけど、短いと思う。一人サミシイ。70点


2.敵の設定がたまにおかしいのではないか、と思うくらい急に強い敵がでたりするけど
 武器の値段とか高くてやりがいがあったような気がする。75点。


3.初の転職システムいいと思う、1番好きだったのはマップが世界地図っぽい
  ところ、ジパングにやまたのおろちとか感動。88点。


4.個人的に章がわかれているのが嫌い。トルネコの章とかめんどくさい。
  PS版やってみたい。60点


5.おもしろい。個人的にはDQで1番。モンスター仲間になるのがうれしい。
  パパスとかジャミとかゲマとかヘンリー王子とかすげーあの辺好き。
  主人公の嫁さん選べるし子供勇者だし。なんかストーリーすき。
  パパスが死ぬときとかの悲しい音楽好き。小5のとき1番はまった。
  95点


6.ハッサン


7.石版が嫌、やっぱドラクエはデッカイマップ一個でいいと思った。
  石版めんどくさすぎた。期待しすぎたからかも。50点
1:43(C)・・・ボーダーライン
2:50(C)・・・ボーダーライン
3:82(A)・・・傑作
4:74(B)・・・佳作
5:87(A)・・・傑作
6:33(D)・・・残念作
7:15(E)・・・要再検討
1 カニ歩き斬新
2 復活の呪文の長さ斬新
3 お気の毒ですが斬新
4 AI戦闘斬新
5 モンスター仲間システム斬新
6 夢の世界斬新
7 ムカツクヒロイン斬新
591:01/12/30 14:59 ID:XokjYYuT
age
1:オッ!
2:YEAH!
3:最高!
4:あれれ?
5:WOW!
6:なんじゃこりゃ?
7:ハァ?そんなもの出てませんよ
1 50 お約束
2 60 あんま覚えてない
3 100 名作
4 100 名作+キャラ萌え
5 80 萌え
6 40 (゚Д゚)ハァ?
7 0 糞
1:2ゲット
2:名スレの予感
3:優良スレ
4:age
5:名スレ保全age
6:1は忍者
7:>>1氏ね
1 エニックス
2 エニックス
3 エニックス
4 エニックス
5 エニックス
6 エニックソ
7 クソ
1 初めの第一歩
2 進化
3 結実
4 やや下降
5 再上昇
6 不景気
7 クソゲー王
1 完璧
2 完璧
3 完璧
4 完璧
5 完璧
6 完璧
7 やったことない
1 東海大
2 近大
3 京大
4 早稲田大
5 九大
6 北大
7 エドモンズ
ヤパーリ7がオチなのか
1 第一歩、イイ!
2 難しい、だがそこがイイ!
3 自由度高い、イイ!
4 ホイミンイイ!
5 仲間モンスターイイ!
6 ハッサンイイ!
7 こきおろされてるけどホントは皆楽しんでるんだろ?イイ!
68は堀井
70名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 16:03 ID:rTyXS6Au
>>64
これに同意。多分リアルタイム世代だと推測する。

1 驚き。オーケストラの演奏、鳥山明のキャラデザインなど当時としては凄すぎ。
2 正常進化。
3 進化しつつ、ストリー的にも完璧。ムーンブルク城に降り立ったときは感動した。
4 新しいシナリオシステムの導入、AIの導入、かなり失敗。DQファン離れの始まり。
5 ストーリーすら覚えていない
6 覚えていない、つうか多分やってない
7 なんなんだろう、これは
71名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 16:14 ID:rVOfmh7C
1、一人
2、三人
3、多人
4、普通は八人
5、多人
6、多人
7、五人
1 50
2 70
3 65
4 75
5 98
6 20
7 35
1 基本だから イインジャネーノ?
2 弟がやってた。難しそう。
3 SFC版だけどそれなりに楽しめた。すごろくは不要。
4 BGMは一番いいかも。雰囲気がステキ。
5 正直300時間はやった。スライムナイトマンセー!
6 5楽しかっただけに、ここでガックリ。
7 RPGソフト売らない主義の漏れが初めて手放したのがコレ。
74元FF信者:01/12/30 16:33 ID:???
1、やったことなし
2、やったことなし
3、FC版のみ。かなり面白かったがドラクエ4の後にプレイしたから
  マニュアル戦闘が面倒だった。勇者+武道家+僧侶+魔法使い(賢者)
  (75点。扉を開ける為にいちいち鍵を使わなきゃならないから面倒)
4、初めてプレイしたドラクエ。これが最高。仲間に命令できなかったけど
  慣れれば気楽で良かった。PS版で再度プレイ中。ただしザキの効果音は×
  (FC版90点。PS版95点。お気に入りだから細かい点は目をつむる)
5、これもいい。ドラクエ4の次に楽しめた。リメイク希望。
  (90点。あまり文句をつけるところが無い。PS版が待ちどおしい)
6、面倒で、マンネリで、しかもキャラの個性を奪った転職システムはクソ。
  しかもAIの性能が5と比べて悪化。リメイクはしなくてもいいや。
 (50点。まあ、グラフィックの向上は認めるが・・。)
7、ドラクエシリーズの失敗作。これが始めてのドラクエだった人が
  可哀想だ。ドラクエはグラフィックでは絶対FFにかなわないんだから
  シナリオで勝負するしかないが、それがクソだから目も当てられない。
  まあ、80時間くらい遊んだけど。これも惰性か・・・。
  (40点。この失敗から得た経験を次回作に生かして欲しい。)
75名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 16:38 ID:QWw4VBZl
1 竜王
2 ムーンブルクの王女
3 テドンの村でオーブをくれる人
4 ホフマン、パノン
5 ピエール
6 アモス
7 メルビン、アイラ
80時間も続く惰性って凄いよな。
77名無し募集中。。。:01/12/30 16:48 ID:RhgSH29J
1 95点 初めてやったRPG
2 120点 パーティーバトルに衝撃
3 100点 長く遊べる
あとは全部80点ぐらいだな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 17:02 ID:4M6eZkz2
1, リアルタイムじゃないから糞にしか思えんかった。43点。
2、まぁ良作。そこそこ楽しめた。68点。
3、傑作。リメイクの萎えを考慮しないで、95点。
4、いいね、そこそこ人にドラマがあってよかった。敵方に同情できたのも良い。89点。
5、俺にとって最高。人間の成長、ドラマ、面白さ、欠点なし。100点。
6、まぁ、そこそこ・・?5の後だけにちょっとそんした感じ。67点。
7、ドラクエじゃない。
791:01/12/30 17:33 ID:ndUonPYJ
保全age
1:0
2:0
3:90
4:0.5
5:10000
6:85
7:4
1:50
2:70
3:85
4:90
5:95
6:75
7:50
1 50 当時のレベルでは90点でもいい。でもあんま楽しくない
2 65 そこそこ
3 94 やはり3は褪せない面白さ
4 85 面白いけど二週目はまた一章からでダレる
5 95 5ツマランって人多いけど何故?一番キャラが人間らしくてよい
6 30 途中で飽きた。細かいイベントばっかで一貫性に欠ける
7 5  どうした堀井。8もこの路線だったら買わない
83名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 17:53 ID:a5Ukspkp
ここでVマンセーが驚くほど多いのは、SFCが最初の家庭用ゲームだって世代が多いからだろうか。
FCのIVまでと大差ないグラフィック、バグの嵐、とどめはEDの曲が
ゲーム中でかかる曲の使い回しなど、手抜きとしか思えん逆の意味での衝撃作だったが。
>>83
バグにあったことないけど?グラフィックは3,4,5,6ほぼ変らないし。
>EDの曲がゲーム中でかかる曲の使い回し
だから手抜きなの?わけわからん
いや、5は面白いよ
ぱっと見、5マンセーの人が7に拒否反応示してるね
>>83
それはおそらく始めてプレイした時は思わなかったこと。俺は最初の印象が強すぎるから5が好きなだけ。
漏れ3が初めてだけど5も面白いと思うが

てか7はほとんどの人が採点低いような
1 muhyoooo
2 おっぴょおおおおおおおお
3むひゃはyはyはああ〜〜!
4おへへっへ?
5 むきゅ?
6 もっきゃあああああああああつちおちち
7 あっちょんぶりけ!
出直して来い
DQ3は100点満点で90点。
DQ7は300点満点で150点。
DQ1 19点
DQ2 35点
DQ3 29点
DQ4 11点
DQ5 39点
DQ6 41点
DQ7  2点
93ぐらん ◆ZgiUIsgk :01/12/30 18:16 ID:???
1 60 一応、背景有りだったのは○。タイマンバトルに萌え。
2 80 あれだけ復活の呪文が長かったにも関わらずにやり込んだ。唯一、三人とも目的が同じ。
3 98 文句なし。至上最高のRPG。バックアップ不能になるまでやり込んだ。
4 90 シナリオ面の強化に萌え。音楽は一番良かったと思うよ。AI以外は優良。
5 75 モンスターを仲間にする斬新さ。ただ、息子・娘がルイーダに入りがちになる。
6 70 ここら辺から、呪文のありがたみが無くなる。テリーの弱さに萎え。
7 40 とりあえずは150時間程プレイ。会話システム以外はもう駄目。強制的すぎ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:17 ID:6i4SHQwN
>>83
>FCのIVまでと大差ないグラフィック、バグの嵐、とどめはEDの曲がゲーム中でかかる曲の使い回し
FFならともかく、DQでそんなとこまで見てないし。所詮はエニックス、シナリオが全て。
その点で言えば、5は全然良作。勇者=主人公を破った意外性、親の死、人間性の成長。結婚。奥深い。
俺はDQ7を50点としたけど、これは次回作への期待が込められています
やはり、1度は失敗したほうがいいと思うし。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:19 ID:6i4SHQwN
>>93
>テリーの弱さに萎え。
禿同(藁
97名前が無い@ただの名無しのようだ :01/12/30 18:19 ID:7o2WQD6Y
素人ですんません、AIって何すか?
人工知能
素人というか、常識がないぞ・・・
3 90点〜99点
5 80点
101名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:21 ID:7o2WQD6Y
>>98
どういうことすか?
102 :01/12/30 18:23 ID:???
メルビンの弱さの方が萎えました
どこが伝説の英雄なのかしら
>>102
別に強いだろうなという期待はなかったし、メルビンは
テリーはあちこちに現れて相当強いイメージあってアレだからな・・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:25 ID:6i4SHQwN
>>101
氏ね。攻略本と説明書読破してから来るか、二度と来るな。
シロウトを言い訳にして自分で何もしない奴はウザすぎ、さっさとこの板から帰れ。
93もそうなんだけど、なんで勇者や王女を使わないの?
俺はよく使うけどなあ、サンチョ、ピピン以外。
きっと消防だろうね
人工知能はいろんなところで使われてるぞ!!
109名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:29 ID:3uYdcRaB
1.70 ダンジョンの暗さと階層ごとに変わる音楽はシリーズ中最高。
2.80 ダンジョンの難易度の高さが良かった。
3.75 面白かったが最高というわけではない。
4.90 全体に音楽が良い。エンディングが特に良い。
5.60 モンスターが仲間になるのは良かったけど敵が弱すぎてダメ。
6.80 ストーリーなどの設定が面白かった。効果音が変わったのが痛い。
7.70 面白いが長すぎ。途中からだれてくる割にラストがあっけない。

リメイク
1.75 操作性が上がった。
2.75 難しくなくなった。
3.90 難易度は下がったが、裏での敵の強さはバランスがとれていた。
4.50 あらゆる点でFC版の方が良かった。

普通にゲームを楽しませてもらったっつーことで最低点は50に設定。
DQ1 1点
DQ2 9点
DQ3 2.1点
DQ4 1.1点
DQ5 9点
DQ6 0.8点
DQ7 0.002点
111ぐらん ◆ZgiUIsgk :01/12/30 18:37 ID:???
>>105-106
単に強さという点ではモンスターが優良(特に低レベルクリアーでは)。
ただ、最終的には人間の方が使える。あ、俺一応、消防時代から1から順にプレイしてたYO!
7に40も付けたのは一応150時間ほどプレイしたから。本当のクソゲーなら即売る。
ドラクエとしては糞だが(w
DQ1と2の点の低い奴は厨房(藁
リアルタイムでやってない証拠
リアルタイムでやってても、復活の呪文やロンダルキアの洞窟からの異常難易度で
萎えまくった人間だっているだろうに。
リアルタイムでやれないのはしょうがないだろ。
大した思い込みですね
1.75
2.85
3.95
4.80
5.80
6.65
7.10
117名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 18:55 ID:6i4SHQwN
>>112
リアルタイムでやってれば偉いと思い込んでる消防。
せめて「厨房」じゃなくて「リア厨」書けば救いようもあったが、もはや処置なし。
こういう糞は即、逝って良し。
ただの煽りじゃねーの
DQ1 50
DQ2 60
DQ3 神
DQ4 80
DQ5 60
DQ6 55
DQ7 0
1 80点
2 75点
3 85点
4 90点
5 75点
6 まだ
7 まだ
121ぐらん ◆ZgiUIsgk :01/12/30 19:02 ID:???
>>117
思い込んでる奴より、エミュレーターだけのプレイで大口叩く奴や、
5以降の奴で、「これはドラクエじゃない」とかいう奴がウゼェ。
もういいだろ
123七資産@LV48:01/12/30 19:16 ID:3jjQQeRB
T・71点
U・90点
V・70点
W・80点
X・81点
Y・40点
Z・恥ずかしいので割愛
7以外をドラクエじゃないと思ってる奴が1番むかつきます。
125アンチェイン:01/12/30 19:34 ID:7xzMXxxL
7以外ドラクエ。
126_:01/12/30 19:46 ID:???
ドラクエは3で終わりました。
>126
ありきたりな文句で独創性が見られない 三点
T・80点・・・やっぱ原点だからね。あの単純さがいい!
U・70点・・・パスワードが痛かったね。
V・90点・・・すばらしい!
W・90点・・・ピサロがいいね!ボスにストーリーがあるがいい!
X・100点・・・ストーリーがマジ好き! (←脳内補完?)
Y・56点・・・ムドー倒すまでは好きだったな。
Z・42点・・・Yモだけど勇者はやっぱり一人じゃないとね。自由が少ないね
1:78
2:86
3:94
4:46
5:82
6:56
7:28
130_:01/12/30 19:58 ID:???
>>127
ありきたりな評価で独創性が見られない、3点
131名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:01 ID:A2EA6X9N
1:85
2:30
3:90
4:98
5:65
6:100
7:78
>>130
ありきたりな返し方で独創性が見られない、三点
>>130>>132
双方面白くない、2点。
>>132
ありきたりな返し方で独創性が見られない、参点
ありきたりなスレだ
136名無し:01/12/30 20:12 ID:???
1 明治   まあまあ
2 早稲田  難しかった
3 東大   文句なし
4 東大理3  全てが超一流
5 阪大   モンスターが仲間になるのは当時は楽しかった。
6 東京都立 それなりの出来
7 高卒プータロー エンディングでフリーズするなボケ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:14 ID:x/EccmvS
まあフリーズダの何だのいうが、
PSのゲームなら大体のゲームでその危険性はあるよな。
っつーかフリーズの原因は本体の方にあるんじゃなくて?
1 75
2 85
3 FC100 SFC100 GB90
4 80 PS60
5 90
6 80
7 85
1・2リメイク版はやってません。
こう、振り返って名作か、というよりはライブ的な評価です。
FF1 未プレー
FF2 56点
FF3 68点
FF4 95点
FF5 100点
FF6 87点
FF7 40点
FF8 68点
FF9 49点
FF10 92点
141ななし:01/12/30 20:19 ID:???
>>109

>4.50 あらゆる点でFC版の方が良かった。

悪趣味。逝ってよし(゚∀。)
1427 ◆ABzEtJkE :01/12/30 20:22 ID:ytxnFWbE
 
143名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:26 ID:Jpk0mvXZ
>>141
俺もDQ4はFCの方が好きなんだけどなー
まあ、美化されてるんだけどね。今やれば一分でやめちゃうけどね。
いや…やっぱり6章なんて腐れたお(以下略)
145ななし:01/12/30 20:33 ID:???
>>143

俺もドラクエ4が一番良かったのだけど、
PS版よりFC版の方が”あらゆる意味で”良かった、なんて
いう人は懐古趣味というか、単なる悪趣味。

過去に印象に残ったものは、思った以上に頭の中で
美化されてる事がある、というのは認めるけど。
ここでは、昔の方がよかったと言うと叩かれるのか。
まあね。
148アンチェイン:01/12/30 20:45 ID:Ar9QdkZZ
>>145
小さい頃楽しかったファミコンも
今すれば、つまんない。
うーん、むつかしい。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 21:12 ID:NDfLqmH1
DQ4でFC版のほうが良かったと思う点は、洞窟とエンディングの音楽、ダメージの効果音ぐらい。
リメイクでザラキ系の呪文効果音はFC版の方が良かったな。
デスピサロの変形過程
でも空中で回転されたときはまいった
1 70 あなたは死にました、が衝撃的だった。「お楽しみでしたね」の意味が当時理解できなかった。
2 80 難易度が高くてよかった。あとギガンテスとかブリザードとかドラゴンフライとか。
3 90 かなり面白かった。エンディングが一番良かった。オルテガの格好が変質者だった。あと抱き合わせ。
4 80 面白かったがAIはちょっと・・・ラスボスにザキはワラタ。分裂モンスターを攻撃する時ドキドキしてた。
5 95 全ドラクエ中一番面白かった。ストーリーに感動。スライムナイトも良かった。妊娠の謎。
6 80 それなりに面白かった。何度も記録が消えた。ムドーを倒すと急にやる気が出た。テリーは酷すぎ。
7 60 初めてスライム戦った時の感動とヘルクラウダーぐらいしかよく覚えてない。CGは悲惨だった。
いくらなんでもFC2を美化しすぎだろ!!!!

冷静に客観的にみれば調整不足でバランス最悪だろうが。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/31 09:22 ID:TppRlx9u
1 70点 リメイクしかやったことないけど、よかった。
2 75点 同上(実はやったの消防の頃だからあんま覚えてない)
3 100点 最強
4 85点 3章がだれるが適度に難しかったと思う。
5 100点 易しめだが、ストーリー、システムとも最高
6 80点 かなりやりこんだ。ムドーの音楽はよかった。
7 時間のむだだった。
156名前:01/12/31 10:48 ID:ZVlMceeW
1 21点 えなりレベル
2 70点 B’zレベル
3 92点 ケミストリーレベル
4 83点 サザンレベル
5 96点 ミスチルレベル
6 67点 平井堅レベル
7 67点 平井堅レベル
>5 96点 ミスチルレベル
ミスチル好きだからなんか嬉しいな。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/31 13:11 ID:uPIzOQP9
1 70点 リメイクしかやってないけどやっぱり元祖だし低い点はつけられない
      RPGらしい作品
2 80点 あんまりやってないけど結構いいと思う。しにがみ辺り好き
      ギガントス(だったかな?)強すぎ
3 65点 キャラが無いのがあんまり好きじゃない。固定キャラがよかった。
      言うほど面白かったかなぁ?
4 75点 リメイクつまらんか?隠しダンジョンそんなにつまらんか?
      7のキャラがたくさん出てきて結構うれしかったぞ
5 100点 誰がなんと言おうと100点5大好き5マンセー
      シナリオ100、音楽100、モンスター仲間100
      イオのグラフィックも好き、スライムレースも好き
6 75点 言うほどつまらんか?結構楽しませてもらったぞ。モコモン可愛いし。
      ふくろシステムもいいと思う、転職もいいと思う、モンスター動くのもいい。
7 60点 良:長く楽しめる、移民で他データと交流、プチヒーロー、モンスターパーク
      悪:ムービー、シナリオ、ムービー、モンスター職、ムービー、ランキング、ムービー
8 100点 本当に最高、主人公が引き篭もる所から始まるというストーリーがいい
      カジノがネットにつながってて実際に勝つと自分の銀行口座にお金が振り込まれるシステムもいい
      宿屋でのベッドシーンをリアルに再現したあたりはエニックスも勝負に出たか?
>>158 お前DQ8持って来い
1・・・37点
2・・・51点
3・・・92点
4・・・78点
5・・・95点
6・・・58点
7・・・7点
つーか10点満点のほうがいいな、クロスレビューみたく。
FC1: 78点 (正直、今やっても楽しめる)
SFC・GB1: 84点 (グラフィックも音楽も良くなって(・∀・)イイ!!)
FC2: 70点 (難易度は高いけど面白い)
SFC・GB2: 85点 (バランスがいい感じに改善されてると思う)
FC3: 87点 (自分でキャラを作れるのがいい。ゲームとしても完成されていると思う)
SFC・GB3: 99点 (文句なし)
FC4: 90点 (バカAIはアレだが、ストーリーは最高)
PS4: 91点 (あの6章がなければ100点なんだが・・・)
5: 88点 (3人戦闘だったのはちょっとマイナス。でも面白かった)
6: 90点 (特技は確かに多すぎたが、それ以外はほぼ文句なし)
7: 35点 (まさか初めて投げたRPGがドラクエになるとは・・・)
1 名無しさん
2 名無しさん
3 名無しさん
4 鈴木五郎
5 ハートのクイーン
6 九耀の星
7 宇田川慶一
164神となった男ホンダラ:01/12/31 14:46 ID:???
FC1/82 はなすコマンドが面倒 勇者はいつでも上を向いている
FC2/90 話すコマンド改善 難しくてイイ
FC3/88 キャラが作れることに感動
FC4/50 AIクリフトがデスピサロにザラキ連発
SFC3/100 ほぼパーフェクト。ゼニス城は面白く、ボスにも手ごたえが。
SFC5/60 グラフィックが見違えたが三人戦闘 モンスターが仲間になるのも嬉しい
SFC6/77 特技が多すぎる
PS4/88 ストーリーはいいが 7からの進歩が少ない(アイコン)
PS7/4 待たせといてちょっとウザい。フリーズもウザい
GB1&2/95 3も一緒に入れてくれればより嬉しい アイコンカワイイ
GB3/99 ほぼ完璧。でも少しボスが弱い
Monsters1&2/61 簡単すぎるが配合はいいアイデア(謎
DW1&2&3&4&Monsters/?? 英語が理解できん
165名無しさん@LV.5:01/12/31 14:50 ID:???
1 55点
2 25点
3 101点
4 102点
5 -2点(臭っ
6 70点
7 65点
166神となった男ホンダラ:01/12/31 14:53 ID:???
音楽的にはFC4の戦闘シーンかな?
あとPS4のジプシーダンス
DQの曲を聴くべし↓
ttp://kakui-ss20.med.hokudai.ac.jp/~kaze/
1 駒沢大
2 立教大
3 東大
4 京大
5 早稲田大
6 山梨学院大
7 バカ田大
7はいうまでもなく論外として、なぜ5・6は人気があるのか?
>>168 萌えがあるから
>154
同義で、1が高得点というのも美化し過ぎだと思う。
>>170
今から見ればね
>>165
(゚Д゚)ハァ?
リア厨は5が出た時点で小学校1年生
現在リア厨の者はFC版のDQはやっていない人も多いはず
いや、リア工もFC版やってないか。
 SFCT: 80点 りゅうおうまで逝った
 SFCU: 40点 水のはごろも辺りまで逝った
 FCV : 10点 アリアハン周辺でやめた
 SFCV: 90点  しんりゅう倒せなかった
 FCW : 10点  第一章終わってない
 PSW : 90点  もう少しで裏ボス終わる
 SFCX: 60点  ブオーン倒せなかった
 SFCY: 70点  アクバー倒せなかった
 PSZ :100点 神さま倒した
>>174
ヘタレが批評しても説得力が無い。0点。
そんなに5を酷評されるのが嫌か。
我侭だな。
177アンチェイン:01/12/31 19:07 ID:vQdyqGi5
5は、パーティが4人になり
町、城での足が速くなれば、名作中の名作。
主人公が何年も石にされてるのは斬新だった
179174:01/12/31 19:37 ID:???
>>175
別に批評してないが何か?
漏れ5からだから3人で丁度いいや。
そん次1・2だから4人の方が違和感があるのよ。
181アンチェイン:01/12/31 19:43 ID:vQdyqGi5
5は、4人じゃないと、たたかいのドラムが
有効に使われてないような気がする。
>>179
点数つけて
183174:01/12/31 19:50 ID:???
>>182
あれは別に評価じゃない。
自分の点数、半分逝けば50。
Zが100点なわけないでしょ。
だからちゃんとした点数つけて
ここそーゆースレだから
>>181
3人じゃなかったら有効すぎるっつーかズルいっつーかなんつーか簡単すぎないか?
馬車もあるんだし3人で十分だと思うんだけどなぁ。。。
186174:01/12/31 19:54 ID:???
>>184
こんな中途半端なプレイで点数なんてつけれねっすよ
ああそうか、スマソ
1882chで言うリア工:01/12/31 20:02 ID:xYiZo8ic
やった順番に。
小2 SF5:412 初めてやったDQ。最強。
小3 SF1.2:78 普通に楽しいと思うた。
小4 FC4:65  ガーデンブルク攻略中に阪神大震災が起きてカセット失う。2章のラストが怖かった。
小5 SF6:90  転職システムが最高に思えた当時。今は糞だと思う。
小6 SF3:88  途中でだれかけたけど普通に楽しかった。すごろく良かった
中1〜3 GB1.2.3,M よく覚えてない。
高1 PS7:53  もっともっと延期して完成させてほしかった。開発途中だが無理矢理発売せざるをえなくなった感じがする。
高2 PS4:94  6章と隠しダンジョンがしっかりしていれば…
評価はその当時のものです。
1 70点 RPGの基礎を築いたのでこの点数
2 80点 面白いのよ、コレ
3 95点 キャラにもうちょっと個性があれば・・・
4 100点 文句なし
5 75点 3人しか戦闘に参加できないのがつらい。シナリオはよし
6 40点 自由度が高ければいいってもんでもない
7 85点 シナリオがいい。転職はちょっとウザイけど
ageろよ
>>188
>開発途中だが無理矢理発売せざるをえなくなった感じがする。
禿同
はげろよ
193180:01/12/31 20:29 ID:???
3人戦闘てそんなきついか…?
1 点数のつけようがない
2 3人に増えた
3 1→2→3と順調に良くなってる
4 やってない
5 普通におもろい。序盤のレベル上げ(幽霊城のあたり)がすごく印象に残る
6 ハマる
7 なんともいえない。こんなDQもいいかもしれない。個人的には嫌い。
195:01/12/31 20:47 ID:UMPH6NzD
保全age
DQ4や7での移民の街の話だゴリャ!!
お前ら俺の真似してカジノを最後に作ってんじゃねぇぞゴルァ!!
マジでいいかげんにしてくれ・・・
なんでだ?あきれるぜマッタクよ!

お前らトーシロどもはバザーかファームでいいだろ?
今カジノのやつぁすぐ作りなおせ!
まあおまえ等はGB版DQ3でスゴロクってろってこった(WW
19700000:01/12/31 21:36 ID:???
総合:70点
198名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/31 22:25 ID:cbYdANLc
2 最高
1 78(出た当時にしてみれば名作)
2 85(↑に同じ)
3 88(名作)
4 65(普通)
5 80(モンスターを仲間にできる)
6 80(厨房の頃プレイしていただけに思い入れがあるが転職システムに欠点有り)
7 83(意外と楽しめたが楽しい遊び要素が少ない、転職システムに欠点が・・・)


7はマターリ楽しむのがコツ。
1 65点 レベル上げもかなりしたけど何も考える暇無しでクリアした。
2 90点 飽きないけど3人と行動範囲広過ぎが問題
3 95点 何度やっても飽きないが楽しすぎって訳ではない
4 91点 何と無く…。楽しいけど何か…。って感じ
5 やったことない
6 95点 一番楽しいのにいつのまにか飽きた。何故?
7 96点 石版がマンネリだが転職もバランスも良い(プラキン職以外は)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/31 22:45 ID:uPIzOQP9
>>200
それだけDQ楽しめるなら5やった方がいいよ、絶対に。
7に不当に、極端に低い評価を付けてる荒しFF狂信者たちは逝って下さい帰ってください。
>>174
レベル上げしようよ。とりあえずレベルを5つずつ上げてから挑んだら?
クリアすると達成感があるしその作を見る目が変わるぞ
漏れなんてZでレベル45でダークパレスでデミーラまで到達できなかったんだし
204200:01/12/31 22:55 ID:???
>>201
サンクス。お年玉もらって買いに逝く
205 :01/12/31 22:57 ID:???
>>202
何で7に低い点をつけるとFF信者にされてしまんだ!
>>204
エミュで十分
1 92点 RPGにとって記念碑的な作品
2 80点 名作である1と3に挟まれて苦しいが良く出来ている
3 95点 不朽の名作
4 70点 釈然としない終わり方
5 75点 影が非常に薄い
6 90点 シナリオ、システムとも天空シリーズでは最高
7 50点 「ドラクエってこんなにつまらなかったっけ?」
208174:01/12/31 23:07 ID:???
>>203
データがトブんです。。。
だからZはクリアできました。。。
209首狩り賊 ◆D3mccwrw :01/12/31 23:09 ID:???
当時の水準から考えて

1 90点 ファミコンにRPGというジャンルを立てた歴史的評価
2 83点 個人的には好きだが難易度の高さなどでやや割り引く
3 98点 何度でも遊べる自由度の高さ
4 77点 ストーリー性は秀逸だがシステム的には章立てが目立つぐらい
5 82点 モンスターを仲間に出来るという冒険をしたので
6 68点 転職にデメリットが無いのが今ひとつ。FF5とあまり変わらない
7 65点 6もそうだが、ゲームの核となるほどの新要素は見られない

なんだかんだ言っても6も7もやり込みましたが
210七資産@LV55:01/12/31 23:12 ID:???
7はなぜつまらないのか?

@馬車が無い
A石版集めが飽きる
B長すぎる
Cとりあえず、アイラがかわいくない(w
211首狩り賊 ◆D3mccwrw :01/12/31 23:17 ID:???
>>210
確かに石版集めは、それほど面白いってわけでもないよね。別にパズルゲーム的な要素があるわけでも無いし。
別に俺は長くても構わない。
だけど、無駄に長い経験値稼ぎは嫌だ。

馬車も別に無くて構わないけどな。
ただ7はあぶれるのが一人だけっていうのが辛い。
213七資産@LV88:01/12/31 23:26 ID:???
ドラクエシリーズはどこでこけたのか?
答え:Y

転職システムは個性をキャラから奪い取った悪魔じゃ!
俺はレギュラーにアモス入れてたけど、
アモスは攻撃しないぞ!
ずっと踊ってばっかり(ハッスル)なんだよ!
つまり、誰でもいいんだよ!踊れれば!!(w

結論:転職システム破棄しろ!!
50くらいのピースのあるジグソーパズルのような石版をやってみたいかも。ただの遊び要素で。
215七資産@LV88:01/12/31 23:34 ID:???
‥‥ということで、俺の評価

T 71点 やっぱ、短いかな。
U 90点 苦労してやり終えた時のあの感動は‥‥
V 70点 ルイーダシステムが嫌い。
W 80点 ストーリー的にかなり○。ピサロは最高のラスボス。
X 81点 モンスター仲間○。ただし、フローラは必要無かった。
Y 40点 ここからドラクエの悪夢は始まった。
Z 25点 前述通り。次回作はなんとかしてほしい。
>213
7キャラはかなりあると思われますが、個性。
217七資産@明けましておめでた:02/01/01 00:15 ID:???
>>216
確かに7は“個性”の点ではそれほど悪くない
ただ‥‥(以下略)
>>213
特技とかはある一定の数だけ覚えられるということにすればよかったんだよなあ。
T 95
U 98
V 100
W 100
X 100
Y 75
Z 75
220:02/01/01 10:56 ID:r+Gfi82Q
保全age
1 65 まだはじまりだし練られてなかった。
2 80 難しすぎる。でも鉄のやり萌え。
3 70 雇われ戦闘員はちょっと・・・
4 95 ちょっと短い−5。あとはいい
5 100 SFCってすげぇなぁとおもった
6 90 転職だるい。政権付き萎え。ストーリーはいいのに
7 0  長いだるい思考ルーチンバカ移民?何それ?
1 78  竜王萌え。
2 88  一番RPGらしい。あの難易度もいい。
3 100 史上最高。シナリオ、難易度、自由度、音楽、全てが完成されてる。
4 80  ザラキ萌え。
5 82  勇者とラスボスの存在意義が薄い。ゲマをラスボスにすりゃもっとよかったかも。
6 68  特技によるキャラの個性の低下、音楽はよかった。
7 45  普通に楽しめたが明らかに小学生狙い、古参ファンを捨ててまで獲る物でもなかろうに。
      自由度の低さ、転職最悪、勇者の安売りに-20
223名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 16:31 ID:ivndqPQ2
1、75  まさにRPGの原点。竜王が弱いのがちょっと.....
2、50  難易度がやや高い。Tのほうが良い。
3、80  アレフガルドに驚いた人多し。ファミコン版のゾーマは強い。
4、75  微妙な作品。デスピサロがなんとなくいい。
5、90  かなり良い。音楽もいい感じ。
6、70  良いのか悪いのかよく分からない
7、65  またせたわりにはちょっとね.....
     2回目をやろうと思う人は少ないと思う。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 16:34 ID:ivndqPQ2
音楽はエフエフには勝てんぞ。音楽はスクウェアが最高だ。
225ちたん:02/01/01 16:35 ID:sgc3iT5f
やりこみまくって全員最強にするようなやつ以外
6もキャラの個性は十分あると思う
226ちたん:02/01/01 16:36 ID:sgc3iT5f
自分でやりまくっといて
kyラの個性が無いとか言う名
227名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 16:38 ID:N40bbnW0
>226
それだ!!
228:02/01/01 16:41 ID:0Ea6Mlgd

今ちたんがいいこといった!
ただチャモロあたりは微妙だと思う
229イェイガムLV21 ◆bYEAHOlU :02/01/01 16:42 ID:REc0qTjQ
>>226
さすがちたん
230名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 17:19 ID:MFnufBfJ
もしDQ6や7に、FFで言うリミット技のような特定のキャラにしか使えない強力な
技がもっとあれば、キャラの個性は保てるから、転職もここまで叩かれなかったような気がする。
そう思うのって、俺だけ?
>>230
ますます叩かれる、に100ハッサン
特技蓄積型ジョブチェンジはやめてほしい。。。
ハッサン→発散
1:65 今やるとちとアレ。ただ一騎討ちと雰囲気は好き。
2:60 復活の呪文に泣いたから。
3:90 冒険の所でトラウマ植え付けてくれたのが辛い。
4:85 リメイクは見てなかったことにする。
5:80 正直グラフィックはどうかと思った。皆で「これファミコン?」って言ったっけ。
6:55 ストーリーが削られたのが痛い。っていうか隠しボスのオマケ萎え。
7:75 長いのは構わないけど経験値稼ぎがダルい。俺はフリーズしなかったし
235名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 18:08 ID:X7+OJlmD
>>234
年いくつ?
>235
21だが何か。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 18:19 ID:sCmmzMRS
結局、年代別に22歳以上には1,2,3,4が好評で、
それ以下には5,6,7が好評ということですか?
>>237
境界線をもっと下げろボケ
19か20歳が妥当だ
エンディングでフリーズするとか言ってる奴!
お前ら摩訶摩訶やったこと無いだろ?
あれは「必ずエンディングでバグる。」
240アンチェイン:02/01/01 19:28 ID:kXznm/SF
聖剣伝説2は、ボス激破後セレクト連打でバグ。
1 70  ロトシリーズの雰囲気が個人的に好き。王様が何げにむかつく。
2 65  上に同じだが、復活の呪文と徒歩と鉄のやりがちとタルい。音楽いい!
3 100 とにかくアレフガルドにはビビった。自分の中でドラクエの中心。
4 90  章が分れてるのはいいと思う。最初にやったやつなので思い入れ強し。
5 50  キャラとストーリーがいいってすすめられたが、正直わからん。半分ムービーのような印象。
6 80  そんなに没個性だとは思わないが・・自由度が高く、冒険心をそそられる。
7 70  石盤の順番が決まってなければよかったと思う。主人公がダサい。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 21:29 ID:DmOVcVEo
1  70
2 65
3 100
4 50
5 30
6 20
7 10
1 70点 当時では良い。
2 70点 当時では良い。
3 95点 転職システムはこれが良い。
4 100点 TVアニメ化して。
5 100点 TVアニメ化して。
6 70点 キャラが4と比べて没個性。
7 60点 ストーリー細切れ。
>>242
FF狂信は逝け
245名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 21:38 ID:x4vBi0tv
1 50 2,3やった後にやったからね、、、
2 70 サマルトリアの王子が使えなさすぎ。アイテムなくなる。
3 100 上が地球で、下がアレフガルド、つながってるんだなぁ。
4 65 クリフト馬鹿すぎ。
5 60 印象うすい。
6 75 夢と現実の交錯。割と哲学的。
7 90 長かったけど、面白かったよ。少なくとも最近のFFよりはね。
>>245
スーファミ版ではそこそこだったけど、FC版では弱過ぎるの?
247246:02/01/01 21:47 ID:???
サマルトリア王子のことね。
そうだよ。ローレシア以外はカス
>>246
サマルトリアの王子最強武器は隼の剣。
なんといっても2回攻撃で1×2で2ポイントもダメージ与えられるからね。
250リア爺:02/01/01 21:48 ID:???
おれはリアルでやれた年代だが
SFC5>SFC1&2>FC3>FC4>SFC6>SFC3>PS7>PS4
という順でやってきたので

SFC1 65 やはりリアルでやってない分感動あまりなし。短すぎ。
SFC2 82 1で落胆したが案外長く楽しめた。
FC3  85 戻ってFCなのでグラフィック萎え。
       でも最後にあのマップはすごいね。終わりそうでなかなか終わらなかったし。
SFC3 70 忘れたころにやったがFCでやった分感動薄い。悪くは無いって感じ。
FC4  86 グラフィック萎えを忘れさせるほどのストーリー転換。
       悪く言えば好みで分かれるか?って感じ。あとAIはいやだったがスリルはあった。
PS4  84 リメイクした割には遊びやすい。昔やった人も初めての人もいい感じ的に無難な仕上げ。
SFC5 100 ストーリーといい、モンスターの仲間といい面白い。最初にこれやったからドラクエにはまった
SFC6 80 転職などがウザクなりつつある感じ。ちょいストーリーもダレ気味。
PS7 20 初めて途中でやる気なくした。石版がパズルならマルチで進むとかにしてほしかった。
      ストーリー長すぎ。7は万人向けではないと思う。新規開拓と飽きてきているやつねらいか?

7が嫌なやつはみんなドラクエのドラクエたる良い点(ドラクエ嫌いなやつは嫌な点か)を
殺したからだろう。
グラフィックも中途半端。シンプルなところはわざわざわかりにくくしてる感じ。
リメイクに期待するやつが出てくるのも理解できるね。
>>250
何をしてリアルと言っているのか訳がわからん
252神となった男ホンダラ:02/01/01 21:54 ID:???
>>251
リアルタイムじゃない?
253FF狂信者 ◆/cAGU6XE :02/01/01 21:58 ID:???
>>251は痴呆症
>>251
ぜんぜんリアルじゃないよ
リアルタイムで、ということならSFI・II→FCIIIのあたりのくだりが
意味不明になるな。
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \ 
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /    >>251
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./    あんたバ〜カね♪
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
>>256
馬鹿
258リア爺:02/01/01 22:19 ID:???
げ。俺のせいでちょいメダパニ?
>>255
5やった時まだSFCで他に無かったから躊躇してて、
んで、手に入る&時間があるときにやったので
5、7とPS4以外は発売直後に買ったわけではないんだよね・・・。
特にFC版は手に入れるのが大変だったし。
6の発売直前に1〜4をまとめてやった。
Lv99までやったのは5だけって言えばのめりこんだのがわかるかな(藁
>>251
>>252-254の言うとおりの意味だよ。
>251

>俺はリアルでやれた年代だが

などと言っておいて、

>やはりリアルでやってない分感動あまりなし。

と言い出すあたりが確かにわかりにくい。
前者のリアルは「実機で」、後者は「リアルタイムで」と適当に考えておけ。
>>258
全然リア爺じゃないのでリア中とでも改名すれ。

と、思ったが、リアルでご高齢ということですか?
元DQファンで7を糞というやつは自分の好みがFFの方に変わっただけだという事を
自覚して欲しい。
T、70 今も充分楽しめる。
U、90 あの難しさがイイ!(・∀・)最近のヌルゲーよりはマシ。
V、100 文句なく面白い。
W、95 第6章はちと不満。
X、85 好きなんだが、敵の印象薄すぎ。
Y、65 転職がサイアク。
Z、50 タルイ。
Z・100点 一週間寝ずに連続でプレイすると面白くなってきた。
里見の謎・100点 上に同じ
T、音楽は(・∀・)イイ!
U、音楽は(・∀・)イイ!
V、音楽は(・∀・)イイ!
W、音楽は(・∀・)イイ!
X、音楽は(・∀・)イイ!
Y、音楽は(・∀・)イイ!
Z、音楽は(・∀・)イイ!
音楽以外優れてないので採点不可
>>264
FF狂信者は死んでください。
とにかく6〜7の
現実―夢
過去―現在
っつーせこいボリュームアップは止めていただきたい。
おかげで飽きるの早いんだよ。
1 60
2 45
3 85
4 95
5 70
6 80
7 90
>266
そんなにセコイか?
269:02/01/02 14:29 ID:XCzXT0we
保全age
1 最後までいった
2 最後までいった
3 最後までいった
4 最後までいった
5 最後までいった
6 最後までいった
7 キーファが抜けたところで投げ出した。そして売った。
T、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
U、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
V、ゲーム性、システム、キャラ、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
W、ゲーム性、システム、キャラ、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
X、ゲーム性、システム、キャラ、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
Y、ゲーム性、キャラ、ストーリー、音楽は(・∀・)イイ!
Z、ワルイ
1・・・ドラクエそのもの
2・・・ドラクエの続編
3・・・ドラクエの続編
4・・・ドラクエの名を騙った別のドラクエらしい面白いゲーム
5・・・ドラクエの名を騙った別のドラクエ以上に面白いゲーム
6・・・ドラクエの名を騙った別のゲーム
7・・・・ドラクエの名を騙ったドラクエらしくない別のクソゲー
1 70
2 75
3 95
4 80
5 100
6 40
7 測定不能
あいつさえいなければ7もマンセーしてたよ
いや、7が一番だったよ
1 50
2 70
3 95
4 80
5 50
6 60
7 10
276264:02/01/02 15:25 ID:???
>>265
違う。
難易度順なら
2>6>7>3>5>4>1
↑2>6>7>5>3>4>1 だと思う。
279:02/01/02 17:02 ID:MwwAqitX
このスレももう潮時かな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 17:06 ID:w0JIlGap
えー・・・6ってそんなに難しいかな?
つっても小6の時だからほとんどおぼえてないけど
ってか、ドラクエはWIZのぱくりだろ?
>>280
他が簡単なんだよ。
6はダークドレアムが相当強いし。
まあ、2は別格。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 17:25 ID:K35B8gaN
シンプルなのが好きならDQ1
難易度高いのが好きならDQ2
自分だけのキャラを作りたいならDQ3
暗めのストーリーが好きならDQ4
モンスターをいっぱい仲間にしたいならDQ5
奥深いストーリーを味わいたいならDQ6
とにかくやりこみ要素がたくさんほしいならDQ7
284名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 17:39 ID:vvg79zUn
1 あわびゅ!
2 あ!
3 あべし!
4 ひでぶ!
5 たわば!
6 あろ!
7 いてえよー!
1 なっなにい!!!?オ、オレのギャリック砲とそっくりだ……!!!!!
2 ぎぎぎぎ………!!!!
3 ぐぬぬぬ………!!!!
4 ぐっぐぐぐぐぐ…っ!!!!!
5 うっおっおおおお……っ!!!!!
6 4倍だぁーーー!!!!!
7 !!おっ押され……
286名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 18:04 ID:jT9e8UeH
1&2 やってないので採点出来ず。
3 75点 そこそこたのしい
4 95点 好き。
5 50点 あまりよくなかった
6 80点 楽しくできた
7 90点 おもしろかった。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 19:05 ID:rU37g0Yg
ローラ    :50
ムーンブルク :55
賢者     :75
アリーナ   :85
ビアンカ   :70
バーバラ   :75
マリベル   :05
>>287
ナイスジャッジ!!
289:02/01/02 22:48 ID:5bQNoJKv
みなさん、これ最後のageです。
俺このageを最後に倒れます。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 23:00 ID:lNFm/x0J
キャラ的には4。
やりこみ的には7。
ただ4は話暗いし…
詳しく採点できずにスマソ
なんか、ここ見てから
無性に7で遊びたくなってきたんだけど・・・
>>291
遊んでみてもいいかも。音楽は(・∀・)イイ!から。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 02:01 ID:DECWqcSV
1 90点 とにかく何度もやった。淋しい雰囲気と姫助けなくてOKなラフさが良い
2 85点 ロンダルキアまでは楽しくやってたのに
3 100点 最高。楽譜買って、ピアノで弾いた。
4 70点 あんまり覚えてない。楽しかったけど、3の後だけに…
5 50点 ストーリーが陳腐。
6 40点 最悪。
7    やってない。っていうか、任天堂じゃないハードでドラクエやりたくない。

あー、こう振り返ると、3が頂点でどんどん下がっているのね。
こういう人には「去れ!懐古主義者が!!」という罵り文句が良く似合うと思った。
>>293
>任天堂じゃないハードでドラクエやりたくない。
には激しく同意
PSに移ったのは理不尽
とはいえ、64じゃなぁ…
1〜7まで全部やってますが
1度もクリアしたことがありません。
1・・・60点
2・・・70点
3・・・80点
4・・・75点
5・・・75点
6・・・65点
7・・・評価不能・PSなんか買ってられるか!
299 :02/01/03 15:10 ID:KB9Ismo5
4、5、6あたりが一番いいな、ね。
300:02/01/03 15:10 ID:0f4R4FZv
300
301 :02/01/03 15:12 ID:???
>>300ウザッ!!!!
>301
うぜーな
303:02/01/03 15:18 ID:???
302は僕だけど・・・僕がうざいです
304 sdf:02/01/03 15:21 ID:???
ウザイよ君達
>304
黙れ
306元冬木:02/01/03 15:24 ID:???


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>254おめーが一番ウゼーヨ。
          /,  /    \________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ


[ 深夜でも快適なレンタルサーバ ]
>306
うぜー
>>291
安くで買って家に置いておくとイイよ。暇な時だけやるようにすれば100時間もの暇を解消できる。
ただ注意が必要なのは、面白さを期待しない事。暇な時以外の時間を割いてまでやらない事。
あと、ここで7に対する良い評価をしているのは若い世代が中心だから、自分の年齢も考慮してね。
音楽はCDを買わないとその良さが分かりにくいかも。
309 :02/01/03 17:20 ID:/UiMrWWE
1 60 取りあえず基準点ということで
2 70 難易度の高さはあまり気にならなかった。
3 75 名作だけど、マンセーではない
4 75 ストーリーが秀逸だが短い
5 80 あらゆる要素(シナリオ・音楽・システムetc)のアベレージが高い。
6 75 世界構造が秀逸。2週目の方が楽しめるというのはどうかと思う。
7 55 当初の予定通り(石版集めて自由に行き来)だったら・・・
>>294
価値観安っぽいよ
3111:02/01/04 01:45 ID:v9Fx8RYJ
保守age
ただDQ7に最低評価して落とすスレに見える・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 02:16 ID:EcuNR/Um
1 未プレイ
2 難しいけど楽しめた。
3 良い。親父のグラフィックにマイナス10点
4 おもしろい
5 おもしろい 4人パーティでプレイしてみたい。
6 まあいいんじゃない。
7 川にフリスビーした。
>312
いやまったく・・・
316非ROM ◆hiromGfw :02/01/04 03:18 ID:???
あれだけ延期したことを考慮すると
7は0点でもいいと思う。
317 :02/01/04 04:03 ID:???
1:90 あの時の感激は今でも容易に思い出せる
2:70 何か単調。ルビスのイベントは結構好き
3:90 「ゾーマ」という名前が何よりもかっこいい。
4:80 AIさえなければ・・・本当に残念。ピサロの
     不遇な人生が・・・泣ける。838861
5:90 ストーリーがちと浅薄だったかも。SFCとしては、FF4が
     すでにガツンと来てただけに、ちょい萎え。ブオーン強すぎ。
6:75 このころすでに俺の中でTVゲーム卒業の兆しがあっただけに
     正確に評価するのは難しい。絶望の街(?)で街の人々が希望を
     取り戻すイベントはDQ中ピカイチ。実に感動した。
     あのイベントのおかげで高得点がマークできてる。
     最強の武具のネーミングがめちゃ嫌い。ラミアス?のつるぎ?
     ラミアスってなんだ一体!?デスタムーア、ダークドレアムといった
     名前もウザイ。小学生が思いつきでつけたような名前に萎え。
7:20 過去のダーマのイベントは好きだった。あとはダルイの一言に尽きる。
     最強の武具、オルゴデミーラ等のネーミングうざい。この辺りは
     DQ6に同じ。

とまあこんなとこ。思いっきり偏ってるが、それはまあ、ご愛嬌ということで♪
個人的にRPG最強は卍MARU。

P.S.改行が多すぎるのってダメなんだな。意味がわからん
318名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 11:54 ID:tV3zUWgN
1 痛みを知らない
2 子供が嫌い
3 心をなくした
4 大人が嫌い
5 優しい
6 漫画が好き
7 バイバイ
319Bigdream:02/01/04 12:05 ID:aP9sWw8h
1 竹やりで投げやり。
2 よりによって、犬かよ!
3 オルテガはいいけど、マッシュとガイアは?
4 がんばれ、ビビア―ン!
5 パパス死んじゃイヤー!
6 ダークドレアム?なに、それ。おいしいの?
7 長すぎて、髭が生えちゃいました。
なかなか優良スレあげ
321& ◆dcD2N2Kc :02/01/04 12:28 ID:???
1 〄
2 ☻
3 ☺
4 ¿
5 ♥
6 ¿
7 ☠ฺ
322 :02/01/04 12:45 ID:???
1 短すぎ
2 難しすぎ
3 よすぎ
4 まあまあ
5 覚えてない
6 ムドーボスちゃうんかい
7 長すぎ
1 姫の愛ウザイ、アイテムスペース取るな。
2 二人目弱すぎ
3 ジェットストリームオルテガ
4 デスピサロにザキ
5 ビアンカを選ばないと人でなしとか言われそうな雰囲気だった
6 スラリンに勇者・ドラゴン・はぐれメタル
7 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
324名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 16:35 ID:+Oxhi0ov
1いいッスよ〜!
2いいッスよ〜!
3これが俺の物語だ!!
4最後かもしれないだろ?
5な〜んのこってすか、って感じだった。
6なんだよそれ、くっだらねぇ!!
7夢も希望もありません。そんな気にさせる場所・・・だった。
1 原点だね(・∀・)
2 システムが斬新だったね!
3 ラスダン長すぎだよ!
4 ラスボスがメチャ強かった。
5 ここが頂点と言っても過言ではないね!
6 SFCでは最高峰のグラフィックじゃないかな!
7 とにかくCGは綺麗だったね!
1 ずっと前を向いてた
2 やったことない
3 面白かった
4 面白かった
5 奴隷にされた
6 やったことない
7 目が回った

結局クリア出来たのは3だけか
RPGの才能ないな漏れ。。。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 17:20 ID:cMUUKWMQ
>>325
お前それ、FFじゃねえか。
328 :02/01/04 17:31 ID:???
1 70点 はなす→北
2 75点 毒の沼地にある鏡発見に2年の月日をかけた。
3 99点 シリーズの中では一番好き。アバカム覚えて、魔法の鍵とってない。
4 95点 クリフト、もう見てらんない。
5 96点 個人的に好きよ。
6 10点 レベル20辺りで飽きた。
7 80点 なんだかんだいって130時間やってる模様。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 17:39 ID:n0zkIjkV
1 50点。SFC版で。基準点つぅことで。
2 80点。FC版で。3でたあとやったけど面白かったぞ。
3 90点。遊び人。
4 85点。キャラ萌えだった。
5 92点。楽しすぎた。
6 15点。つまんなすぎて途中でやめた。
ただ、最近になって能力いじってやってみたらすげえよかったぞ。
       4,5につながる裏設定も考慮して、ストーリーだけなら85点。
       要するにシステムが糞。
7 40点。やってるときゃ楽しかったけどな。
      終わってみたら何もおぼえてねえ。
1.全ての先駆け

2.パーティプレイゲームに挑戦。問題点も浮き掘りに。
3.2の問題点を改善した上に新化。

4.シナリオ性、キャラ性の強いゲームに挑戦。AIの問題点も浮き掘りに。
5.4の悪いところを改善した上に新化。子供には感動が少ないか?

6.5で完成系が見られたため、新しいシステムに挑戦。悪いゲームじゃないが問題だらけ。
7.6の悪いところは改善されない上に、更に問題点を増やす。
331330:02/01/04 18:32 ID:???
進化ね、進化。
332ダレチリョ:02/01/04 18:46 ID:aIynoTEf
4と5以外クソ
333
1.たいまつ灯して墓の中で迷って…一人は心細いよ…
2.なんとなく硬派な感じがしていい。
3.これか4が一番好き。
 色々転職して最終パーティーは勇(♀)武(♀)賢(♂)盗(♂)
4.文句無しに面白い。PS版で4熱沸騰中。
 DQにはめずらしく萌えキャラ多し。
5.10回ぐらいやっていた。何度もデータが…
 嫁はフローラを選びたいが何故か罪悪感。子供の青(紫?)髪は嫌だ。
 クセのあるダンジョンが多かった気がする。
6.わけわからん。「これは面白い」と自分を偽ってやっていたかも…?_
 隠しダンジョンボス戦にてデータが消えショック。
7.未クリア。長い。長すぎる。
 職システムはあまり発展させない方が良かったんでは…
 この調子だと8もポイント稼ぎに忙しそうで鬱。

3=4>5>2>1>6
7は保留。
1、1回しかやってないけど1時間くらいで終わったような記憶がある。50点
2、ロンダルキア抜けたとこでへこんだ。65点
3、面白すぎて何回やったかわかんね。90点
4、1番すき。初めてキャラ萌えしてしまった。AIが今イチわからなかった消防時代。90点
5、今やれば面白いかもしれないが主人公≠勇者に激しく憤慨した。50点
6、勇者が職業でかなりやる気なくしたけどストーリーはすき。でも何も覚えてない。70点
7、ドラクエ休暇とってまで引きこもってたのに意味なかった感じ。30点
336名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 20:01 ID:ivLeXutF
返事がない。えにくすのようだ。
俺も7だけ未だにクリアしてないよ。長すぎ。
欲張って職業とか特技とかつめこみ過ぎなんだよなぁ。
1 黒
2 黒
3 黒
4 緑
5 黒
6 黄
7 黒
6 ×黄 ○青
黄色い髪上げ
2は茶かと思ってたよ
342アーロソ:02/01/04 23:33 ID:???
1先は長い、行くぞ。
2先は長い、行くぞ。
3常にこうありたいものだな。
4常にこうありたいものだな。
5ふざけるな!
6じゃあな・・・
7うわあああ!(ブン!ブン!)←剣を振り回す音
1 ドラマ性全くなし、RPGとは呼べない 1点
2 1よりはマシだがドラマ性の低さが目につく、俺に言わせてもらうとここが原点 5点
3 よい。想い出になる 90点
4 キャラ1人に重点を置けない 5点
5 普通、ストーリーよし 60点
6 普通、雰囲気よし 50点
7 プレイ時間だけ長くて想い出にならない 0点

ドラクエは後から思い出して余韻に浸っても面白いゲームだったから好きだったが
3以降から落ちの傾向しかみられない。
>1 ドラマ性全くなし、RPGとは呼べない 1点
(゚Д゚)ハァ?あれこそRPGだろ
1 60点 純粋に面白い。でも短くて物足りない
2 60点 ストーリーがいまいち。ゲームバランスがきつい
3 90点 やり方しだいでいくらでも楽しめる。何度でもプレイしたくなる
4 95点 ストーリー最高
5 85点 ゲームバランスはこれが一番良い
6 30点 ほとんど印象に残ってない。村の名前ほとんど思い出せないし。
7 50点 長すぎて印象に残ってない。2回、3回とやる気になれない。

やっぱり3,4,5だな…
>>345
ストーリー重視と見た
ストーリーで考えるなら、実は6はかなりいいぞ。
あの糞なシステムが、ストーリーを楽しませてくれないだけで。
まぁキャラに魅力はないがな・・・
348 :02/01/05 04:16 ID:???
6は始めのほうがイマイチ意味がわからなかった。
レイドック王なのか、ただのライフコッドの町民
なのか・・・なんじゃ一体?って感じだった。

あと、次から次へとラスボスらしき者が変わっていくのが
何だか萎えだったねえ。デスタムーアがラスボスと知っても
何の感動もなし、だった。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 04:21 ID:EwOgmUmP
1、40点 楽しいが1人の冒険は寂しい
2、40点 最後のダンジョンで諦めてエンディングを見ていない
3、90点 魔法系をパーティーに入れなければ楽しい
4、50点 セーブが何度も消えたのでもうやりたくない
5、90点 子供が勇者という設定が感動した
6、60点 ハッサンしか覚えていない
7、30点 長すぎる、たらい回しにされた印象だけが残る

3と5をひたすらやり込みました。
350 :02/01/05 04:49 ID:ExQ+NdSd
1 60点 まあ、これがなかったら次はなかった事だし
2 75点 FC版はもうちょっとレベルがあげられればよかった。
3 99点 FC版もSFC版も大傑作だと思う
4 99点 1〜5章の流れがイイ!
     1一人旅2仲間あり3ちょっと変った冒険4魔法系だけで難易度ちょとアップ5で集合
5 90点 主人公が勇者じゃないところもよい。
6 前半 85点 ストーリーはよいと思う。
  後半 10点  熟練度が全然あがらんぞゴルァ前半ガンガンレベル上げたい人のことも考えろ!
7 70点 天職システムは6より断然いいと思う。
     でも石版捜しはネットに繋いでなかったらたぶん放棄。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 06:05 ID:KrXrwIf9
1:75点 キメラを倒せた時の喜びといったら
2:30点 なぜかこれだけリアルでやってない。
3:100点 夕方が(・∀・)イイ! 攻略本のあぶない水着も(・∀・)イイ!
4:95点 6章の噂があったものだ(・∀・)イイ!
5:80点 運動会の日に発売だった記憶が。
6:?点 クリアしたのに記憶が全くない。何故?
7:50点 つまんなくはないけど、未クリアのまま。どうしたんだ、俺!
352のののん:02/01/05 06:17 ID:usC9+f4V
あー、どうして日本人って、「エポックメイキング」の凄さを
語れないのだろう。
ドラクエ1って、当時はとてつもなく画期的な事だったんだぜい。
3が頂点ってのも、当時の人の感覚だろ(折れは主人公の救われなさに
唖然としたよ)
ドラマが付くようになったのは5から。(それまではRPGを進めるための
方便でしかなかった)でも、5で頂点を極めてしまったのも悲劇といえば
悲劇。6と7は共に「自分探し」の旅だから評価は分かれるだろう。
(ていうか7は確かに長すぎるが)6のいも妹の台詞になけなかったら
そいつは人間じゃねえ
日本人じゃなくって、こんなレベルが低い奴らが集まってるところで語ろうとする
奴がいないだけ。
1:70点 初めてゲームで徹夜した。たいまつの概念がおもろかった。
2:80点 難しかったけど、クリアしたときの達成感はこれが一番でかい。
3:100点 全てが最高
4:90点 音楽と見せ方が秀逸。難易度下がったのと短かったのが残念。
5:70点 敵が仲間になるのはあんまり好きになれなかった。

6と7はやってない。
リメイクは3が一番いい。
355浜崎まぐろ:02/01/05 16:51 ID:???
発売された時代が違いすぎて評価が難しい。

1:80 今考えるとショボイが、やった当時はすごいと思った
2:90 近年のゲームにはない難易度がよかった。ブリザードがウザイ。
3:90 ゲームとしては満点(あくまで当時)。冒険の書消えやすいから−10
4:70 AIが馬鹿過ぎて結局力押しになる。
5:70 スライムナイト、ゴーレム、グレイトドラゴンのいずれも使わなかった人っている?
6:50 ハッスルダンスとギガスラッシュがゲームバランスをぶち壊した。
7:30 長いだけ。
356 :02/01/05 17:17 ID:???
1: 99 斬新だったし、グラフィックとシステムによって取っ付き易さがある。
2: 99 1の進化型。難易度も最高にいい。ロンダルキアに辿り着いた時の感動と言ったら。
3: 70 キャラを育てるのがおもしろい。でも仲間の増やし方が・・・。セーブも消えるし。
4: 90 単純におもしろい。完成度も高い。しかし3章は面白くない。
5: 50 おもしろいけど新しさがなかった。

6以降やったことなし
1:70 一体ずつ戦闘していくのはキツイ
2:80 面白かったが、最初の兵士っていったい…?
3:100 シリーズ中最高の出来
4:95 クリフトを何とかしてほしい
5:75 モンスターを仲間にできるのは良いが、BGM・SE が弱い
6:90 ゲーム全体のレベルが低い分、前半が補っている
7:85 移動数が多いので、一つ一つの物語を覚えられない
3最高すぎる
>>357
最初の兵士はムーンブルグの兵士
360名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 21:57 ID:dUZEM9Wp
1・・・SFC、面白かったけどストーリー短い。 80点
2・・・SFC、途中で飽きたのであんまやってない。60点
3・・・FC、SFC 面白かった。1の世界にいくってのが意外性があって
   好き。FC,SFCともに100点
4・・・FC、PS FC版は何回もしてた記憶あり。PS版はレベルアップが
   簡単すぎ。FC版では、デスピサロ倒したと思ったらオーバーヒー
   トで泣きそうになったな・・・。FC版80点、SFC版65点
5・・・SFC、三人戦闘はそんなにつらくはなかったけど。冒険自体が
   楽しめた。 80点
6・・・SFC、なんかわけわかんねぇ。出生の秘密とかすべて明らかに
   なってないし。70点
7・・・PS、石版の位置わけわからんし。もうね、アホかと、バカかと。
   石版ごときで詰まってんじゃねーよ、ボケが。>自分 50点

4まではやはり進化の秘法があったから人気が増え、5以降は退化
の秘法で人気低下だな・・・
1・・・60点。カニ歩きは今となってはいい思い出

2・・・40点。復活の呪文長すぎるんじゃ!!

3・・・100点。この点数以外は考えられん

4・・・95点。やっぱシナリオいいね。キャラが一番魅力的
 
5・・・95点。シナリオ最高
  
6・・・60点。世界中歩き回るのにも限度ってもんがある
  
7・・・90点。ピクニック感覚で冒険にいくのがいい
  
362名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 22:20 ID:ua0Ldpd+
スレ違いかもしれんが、いわゆる「キャラ萌え」という感覚を初めて覚えたのが、
DQ4のアリーナだという人がやけに多いが何故なんだろうな?

正直、萌えという言葉が嫌いな自分も小学生のころ、アリーナがやけに好きだった。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 22:22 ID:3CIIXK48
1 スプリング
2 サマー
3 オータム
4 ウィンター
5 エン
6 ユー!
7 湾岸スキーヤー
>>363
ドラマニキボンヌ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 22:50 ID:Z5J7SfVc
1 はい、それじゃ楽太郎さん。
2 はい・・・
3 ど どうもこんにちわ
4 ら 楽太郎でございます
5 く くやしいけれど
6 え 円楽は馬ヅラです。
7 お〜い山田くん、2枚もってって
1 FC 100 最高
2 FC 100 最高
3 FC 100 最強
4 FC 50 つまらん
5 SFC 0 最悪
6 SFC 0 最悪
7 PS 0 逝ってよし
1:バランスがいいのか悪いのかわからん。 76点
2:ザラキがまずいだろ。 34点
3:転職なんか良い。 96点
4:何故かやりずらい 60点
5:決行良いけどセーブ消えすぎ 70点
6:なんか…… 65点
7:レブレサック滅亡 77点
1 50点
2 80点
3 85点
4 90点
5 80点
6 10点
7 80点
369名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/05 23:22 ID:ycLsJ/cb
1天沼
2神谷
3仙水
4樹
5刃霧
6御手洗
7巻原
>>362
俺もその1人。
子供ゴコロに「なんで俺アリーナが好きなんだろう…」と思ったもんだ(藁
当時FEとかもやってたけど特定のキャラに思い入れはなかったしなー。
1 50点
2 60点
3 80点
4 70点
5 95点
6 90点
7 10点
3721:02/01/06 23:11 ID:2HRb8k0g
おなじようなのがあるのでage再開
戦う少女が好きだったのでは?
やっぱり会心の一撃連発で催眠術にかかっていた
「よっしゃ!また出た!!」とかいってひきこまれていた(笑)
黒タイツに名に興奮した消防の頃。
376採点好き:02/01/07 03:05 ID:???
DQT→60点→パーティが主人公1人のみ。駄作。
DQU→70点→シナリオがワンパターン。システムもイマイチ。
DQV→82点→職業別にキャラが選べて○。パーティが多種多様。
DQW→85点→キャラの特徴が出て、良い作品。ストーリーが○。
DQX→92点→ストーリーが素晴らしい一品。モンスター仲間システムが○。
DQY→95点→個人的に最も好きな作品。多数の良質システム有り。
DQZ→80点→ムダにストーリーが長いだけ。良質だが、イマイチ面白味無し。
DQM→75点→モンスターが戦う分、育て方が難しい。異色のドラクエ?
DQM2→??点→未プレイ。

※DQM=DQモンスターズ
1さんはそろそろ平均点出してください。
ちゃんと責任果たしてね。
378GameCube ◆2VpOlD.6 :02/01/07 13:18 ID:PGtNzgHz
6と7はフィールドを細切れにしたおかげで、その世界に浸る事が出来ない。
まるでステージクリア型のアーケードゲームの様だった。
でも、ストーリーは4に負けてないと思う。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 13:39 ID:u9sl7+cw
1 75
2 80
3 90
4 95
5 90
6 80
7 90
380 :02/01/07 13:42 ID:oS8Dxq/Q
リアルタイムでやった作品以外は評価するべきじゃないと思うが。
>>380
1、2はそのとおりだと思う。
7はリアルタイムでやった人はかなりイラついていると思われ。
のんびりやろう。
3821:02/01/07 13:47 ID:GHgjXFZY
じゃあ、平均出さないから。
>>382
へたれか?
3841:02/01/07 13:55 ID:GHgjXFZY
平均 >>379まで
1、64点

あーきつい、後頼む>>383
このスレは情けない1がいるスレです。
>>385
禿同w
TはRPGの原点である

なぜTの事を悪く言う?その考えは俺には信じられない
確かにあれと同じRPGが今出たら(゚Д゚)ハァ?かもしれない
しかし当時にしてみれば画期的であったことには間違いない
Tを駄作だというやつはコロンブスがアメリカ大陸を発見したのを
「俺だってアメリカ知ってるよ、コロンブスなんて屁だね」と言っているようだ
確かに私だって最初にやったドラクエはXだがTの事を悪く言う気は無い
むしろ満点をつけたいくらいだ
「ハァ?T?この間やってみたけどあれつまんねーよ、駄作だね」と言う奴
あなたはどう思いますか?
Uへの進化

一般にパート2などは駄作が多いとされる昨今。まあそれはおいておきましょう。
ドラゴンクエストU、主人公は前作の子孫である三つの城の王子、王女
リメイク版しかやった事は無いが語らせてもらう、煽りは一切受け付けん。
やはり難しいという意見が多い、確かにそうだ。
最後の方の敵の強さといったらもう「メガンテ→ザオリク」をしなきゃ負けそうになることもしばしば
一つ気に入らないのは名前。ランダムってどうよ?
あ、自分で決められる裏ワザくらい知ってますよ。
でも固定の名前は欲しいもんですな
Vへ続く
ロト最終章V

ついに今回でロトの秘密が出るわけだが、その事はどうでもいい。
今回の目玉はなんと言っても職業だろう。
と言ってもリメイク版の方ばっかりやってたが。
なぜFC版は出来ずにリメイクだと出来るのだろう…。
私の話はリメイクの事を前提に話しているのであしからず。
好きな職業:しょうにん 理由:金
最初のパーティは ゆうしゃ しょうにん しょうにん しょうにん
本当にしょうにんばかりでした。
でもきつかったんでLv.15くらいでぶどうかと交換しました
あのしょうにんのまちイベントは楽々でした。
みんな「やまびこのふえ」って使った?
私は全然使いませんでした。
W天空編

今作から天空編に入るわけですね
それぞれの章について1行レビューを
第一章:モンスターが仲間にイベントの先駆けでした。
第二章:アリーナが好き、お姫様と武道家のギャップが○
第三章:金を貯めるイベントが何とも言えないです。。。
第四章:負けないと進めないというイベントはココからかな?
第五章:一人一人導かれてゆく感じが(・∀・)イイ!!ただ能力の差が。。。
いちおう第六章:ピサロが仲間になるなんて…。隠しダンジョンの敵だけのグラフィック作るんだったらエビプリ工夫しろ。
想い出のX

本当に大好きです
ドラクエとのファーストコンタクトの作品X
モンスターが仲間になるのが最高。ただ数が限られてるのがな〜
音楽も個人的には一番好きです。戦闘、フィールド、城etc...
Vから出てきたの空を飛ぶ物体、ラーミア、気球、城、ペガサス、石
やっぱり城のグラフィックを飛ばすの面白いですよ
主人公の悲惨な境遇がこれまたgood
ドラクエの中で一番好きです
3921:02/01/07 16:20 ID:89tqKxYx
>>387-391
すげ、核心とらえてらぁ。
壊れ始めと言われるY

ここらへんから駄作と言われるようになってきましたね。。。
でも現役でplayしてた私にはちっともそう感じませんでしたね。
うわー敵動いてるよ〜感激〜みたいな感じでした。
そら飛ぶベッドは正直どうかと…。
それはそれで結構楽しませてもらいました。
至らぬ点は多々ありますが、私は結構好きでした。
言うほど詰まらんか?Z

まああのムービーにはちょっと引きましたけどね。
でも見慣れるとけっこう面白いですよ。人物が鳥山明らしいな、なんて。
最初フリーズしたときはマジで落ち込みました。マジで。
でもセーブデータがトブよりましですね。
メモリーカードなのねセーブがトブ心配が少なくなったのは嬉しいです。
ストーリーもみんなが言うほどつまらなくないですよ。
でも気に入らない点も結構あります…。
これもまあドラクエですね。ドラクエはドラクエ。
戦闘シーンの会話は好きです。リメイクWに無かったのは悔しいくらいに。
[出るんですかね?
個人的にはXのリメイクキボンヌ
7のストーリーはみんなが言うほどつまらなくはない、
ないかも知れないが、如何せんプレイ時間が長すぎる。
採点

T−100点 これがあるから今のRPGがある、これを低い点に設定するなら他のRPGすべてそれ以下の点数にすべき。
U−85点 コメント特に無し
V−90点 職業制度がgood
W−85点 章が分かれてるのは画期的?[が出るならこういうパターンで行って欲しかったり
X−100点 これくらい甘くつけさせてください
Y−90点 まあ現役プレイですし
Z−75点 いい暇つぶしでした
     >>1、統計も出来ない!!レスには割って入る!!!!1死ねや!!
      \
         ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____  :.;'
              _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  ∵∴∵∴\  , ..  ∴.'
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)∵∴∵∴∵∴\'
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ ∵∴∴,(・)(・)∴|  ・,‘
        /  _-―  ̄=_  )":" . ∵∵/   ○ \| ’   .'  ∴.'
       /   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ∵/    |∴.'∴.' ・,‘、
      /  , イ )    _ ) ̄=_) _) /  三 | 三 ,  .``:.;' ~;ヾ
      /   _, \  )_ _ )=  _)∵ |   __|__  |  ,   ∴.'  ∴.'
      |  / \  `、     = _)    \|   \_/ /∴.' ∴.'
      j  /  ヽ  |          ______.ノ       (⌒)/  ,' .‘:´ ;`:. ~.. ; :
    / ノ   {  |         //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐       ; ' ;.~
   / /     | (_        | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ!、     ;`;` , `:
  `、_〉      ー‐‐`      レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
3981:02/01/07 16:44 ID:TTG+rPfT
>>397
俺は死んだ。
今日から君が1だ。
  「|
              ∧_∧  〔^^〕 ふああっくうう!!
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>1
YとZしかやってない・・・
普通に面白いとは思ったけど記憶に残ってない。
もうちょっと判りやすいテンプレ作りました。
  | ストーリー|ミュージック|  システム|   総合|
T|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
U|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
V|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
W|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
X|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
Y|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
Z|     000点|    000点|     .000点|  .000点|
点数つけるのは面倒だから5段階評価にしてくれ
┏━┳━━━━━┳━━━┳━━━━━┳━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃  音楽┃  システム┃  総合┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃T┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃U┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃V┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃W┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃X┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃Y┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━┫
┃Z┃     .000点┃ .000点┃     .000点┃ .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━┻━━━━━┻━━━┛
404何度もスマソ:02/01/07 17:04 ID:???
┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃    総合┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃U┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃V┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃W┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃X┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃Y┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃Z┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
もうちょっと判りやすいテンプレ作りました。
  | ストーリー|ミュージック|  システム|   総合|
T|     123点|    598点|     .326点|  .1047点|
U|     347点|    602点|     .413点|  .1375点|
V|     341点|    298点|     .523点|  .1162点|
W|     ???点|    ???点|     .???点|  .????点|
X|     298点|    867点|     .341点|  .1506点|
Y|     803点|    721点|     .803点|  .2325点|
Z|     112点|    081点|     .700点|  .0893点|
406何度もスマソ:02/01/07 17:07 ID:???
┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃    総合┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃U┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃V┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃W┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃X┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Y┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Z┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
もうちょっと判りやすいテンプレ作りました。
  | ストーリー|ミュージック|  システム|   総合|
T|     080点|    080点|     .040点|  .200点|
U|     140点|    120点|     .080点|  .340点|
V|     210点|    160点|     .220点|  .590点|
W|     250点|    280点|     .170点|  .700点|
X|     300点|    240点|     .190点|  .730点|
Y|     270点|    180点|     .150点|  .600点|
Z|     030点|    000点|     .070点|  .100点|
408これで最後。:02/01/07 17:09 ID:???
┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃   平均 ┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃U┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃V┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃W┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃X┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Y┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Z┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
409こっちの方がいいと思われ:02/01/07 17:10 ID:???

┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃   全体 ┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃U┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃V┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃W┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃X┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Y┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┃Z┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃   全体 ┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .100点┃     .100点┃     .050点┃   .250点┃
┃U┃     .100点┃     .100点┃     .050点┃   .250点┃
┃V┃     .100点┃     .100点┃     .100点┃   .300点┃
┃W┃     .100点┃     .100点┃     .100点┃   .300点┃
┃X┃     .100点┃     .100点┃     .100点┃   .300点┃
┃Y┃     .050点┃     .100点┃     .000点┃   .150点┃
┃Z┃     .000点┃     .000点┃     .000点┃   .000点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
411綾波例:02/01/07 17:19 ID:???
┏━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━┓
┃  ┃ ストーリー.┃     音楽 ┃  システム┃全体評価┃
┣━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━┫
┃T┃     .100点┃     .070点┃     .050点┃   .100点┃
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃Z┃     .008点┃     .010点┃     .001点┃   .005点┃
┗━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━┛
一応全部100点満点でおながいします
>>1のテンプレのが見やすい
>>413
確かに。
けど1のここ数日の態度が気に食わん。
415( ´_ゝ`)    :02/01/07 17:48 ID:???
 ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
416( ´_ゝ`)   :02/01/07 17:49 ID:???
         ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
417( ´Д`)さん :02/01/07 17:55 ID:/qyN0mgj

             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  1さん!居るんでしょう?
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
418( ´Д`)さん:02/01/07 17:55 ID:/qyN0mgj
。  。゚ 。 。 。゚.。
   彡川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 ポワ〜ン ________
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・    /
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜    <  名スレ立てちゃったヨ〜ン
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜      \________
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。 カタカタカタ
  川川‖∵∴゚〜∵/‖。 ______
  川川川川∴∵∴‰。U ゚ |  | ̄ ̄\ \
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\__|  |    | ̄ ̄|
   /  \良スレ男__    |  |    |__|
   | \____ |つ |__|__/ /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

           ◆>>1の正体◆
・ひきこもり歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というかまともに女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリータコンプレックス
・好きなゲーム:ときめも ラブひな 等々 数え切れない ・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50メートル走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2ちゃんねるオタク系板への書き込みをすること(漫画、アニメ、ギャルゲー、ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニメソング、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・スマップやジャニーズなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲーグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
 そして自分から出しても返事はこない、2,3回メールをやりとりしても次は女性から来なくなる
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
419名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 18:12 ID:40f4SLsW
>>392
場の空気の読めない1に、乾杯。
1は馬鹿だけど、
こういうスレは生かさず殺さずでしょう。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 18:35 ID:fmkAaoSJ
ここぞとばかりに>>1を攻撃するコピペ厨現る
いや、ある意味1には感動したよ。
とりあえず2の総計くらいならやってもいいぜ。
ネタっぽいのはいれなくていいよな?
平均、>>396まで。
2、69.13点

四捨五入で、69点だな。

基本的に点数が書いてあるものだけいれさせてもらった。
100点を超えるものは100点にさせてもらった。
FC、SFC版両方を評価している人の分は、平均をとらせてもらった。
例外として、2最高という記事は、100点扱いにした。

点数以外の意見。
1.短い、という感想の人がけっこういた。
2.バランスの加減や、難易度に関してはかなり意見がわかれていたが、
  あの難しさが好きだという人も多かった。
3.クリア後の達成感をあげていた人も数人いた。
4.当時のRPGの水準を考慮して、85点という意見も。
5.復活の呪文には不満が多かったようだ。
6.あと名前は固定してほしかったという意見が。

そういや俺、何回か2やりなおしたけど、サマルトリアがすけさんだったときゃ、
リセットしてまたやりなおしてたよ。
424COOL:02/01/07 19:46 ID:j4UcwdAN
1 79
2 82
3 90
4 87
5 89
6 92
7 96
って所かな?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 20:02 ID:T8Z1kmUn
10点満点。当時の時代を基準とすると
1、8  フィールドの音楽がgood。これが原点
2、10 好きだ。
3、10 欠点なし。
4、?  未クリア
5、?  未クリア
6、8  テリ萎え。ドラソゴ激萌え
7、6  やりこみ要素はDQ中一番だが
426名前が無い@ただの名無しのようだ :02/01/07 21:44 ID:PHrTbYVU
1さんが統計取らないのなら、3と4の平均出すよ。
2、3、7に関しては未プレイなんだけどね〜
427426:02/01/07 22:45 ID:PHrTbYVU
平均の出し方は423さんに準じました。
425までで集計。
3は89.28
4は79.22

3に関しては「完璧」「最高」「傑作」などのコメントが目立っていた。
3のみ評価した発言もあり総件数は102件。
4はキャラクター、ストーリーが良かったなど。
反面「暗い」「AI・章立てが気に入らない」と言う意見も多かった。
総件数はちょうど100。
428423:02/01/07 23:04 ID:???
やっぱ3がダントツだなぁ。
ちなみに2の総件数は、93件だったよ。
429 :02/01/07 23:12 ID:???
1:あたたたたたたたた
2:あたたたたたたたたたたたたたたた
3:あたたたたたたたたたたたたたたたたたたt
4:あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
5:あたたたたたたたたたたたた
6:あたたたたたたたたたたたたたた
7:あ
430age&rloage:02/01/07 23:15 ID:???
 
431age&rlo;age:02/01/07 23:15 ID:???
 
432うそ!!&rlo;うそ!!:02/01/07 23:16 ID:???
ゲーム自体糞です。
>>432
ミスってる。(プ
ゴットペンション上下ミラクル壮
436良い人がいるもんだ:02/01/08 12:15 ID:???
423さんや426さんのおかげでスレがもった。
1は逝ってよし。
437t:02/01/08 13:18 ID:qVMlE73Z
7 ha hontoni kuso deshita !
1 90点
2 100点
3 100点
4 65点
5 70点
6 15点
7 5点
>>438 おおぉ!猛者だ 勇者だ!
1 忘れた
2 うーん、忘れた
3 あー、忘れてる
4 82点
5 78点
6 95点
7 2点    リメイク4は 83点ね
1 知らん
2 知らん
3 60点
4 95点
5 70点
6 50点
7 55点
1 40点
2 70点
3 75点
4 70点
5 50点
6 40点
7 35点
8 予想50点
443名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 15:12 ID:qaFoluJ2
1 60点 まあよくできてんじゃないか?
2 75点 割と好きだ。パスワードが違ったときに鬱
3 98点 王道。オルテガは死んでなさい。
4 95点 面白かった。透明気球ヨカターヨ
5 88点 主人公が勇者でないという設定が好き。あと楽しかった。
6 知らん。どっかいった。
7 unko
>透明気球ヨカターヨ
ここだけなんか意見の位相が全然違っててオモロイ(・∀・)
>>429
爆笑。
ドラクエだしね
426は神!!
神だけど、さっさっと未プレイのDQやりなさい。
4477割の公正さと3割の独断によるDQ女性キャラ評価:02/01/08 17:44 ID:FnHUZcbg
ローラ     :50(まぁ、初代だからこんあもんかな?)
ムーンブルク  :55(1よりはマシだが、まだキャラクター性が弱い)
勇者      :75(3のキャラにキャラクター性を求めるのは酷なので、見た目だけで評価)
戦士      :60(あんま萌えるイラストじゃない)
魔法使い    :60(ちと老けてるか?)
僧侶      :75(美人だが、ダイの大冒険のニセ勇者一行の女僧侶の幻影がちらつくのがマイナス点)
武道家     :75(ちと媚びたヘアスタイル)
商人      :75(結構いけてると思う)
遊び人     :65(美人だが、所詮は遊び人)
賢者      :85(知的美人、かなりのレベル)
盗賊      :45(同じ黒人でも、マーニャやミネアと比較したら…)
4487割の公正さと3割の独断によるDQ女性キャラ評価:02/01/08 17:44 ID:FnHUZcbg
アリーナ    :90(DQを代表する女性キャラ、お転婆なのがまたイイ)
マーニャ    :80(最近になって、いい女だと思えるようになってきた)
ミネア     :75(マーニャと比較して、ちと陰があるのでこの点数)
ルーシア    :65(PS版は力いっぱい媚び売ってるのが×。見た目はFC版とPS版、どちらが評価高いのだろうか?)
ロザリー    :80(悲劇のヒロインの代名詞的キャラ、公式絵が無いのが悔やまれる)
ビアンカ    :80(美人だし、いいキャラだとは思う。ただ、どーも漏れの性的欲求が他のDQヒロインと比べて希薄なのは何故だろうか?)
フローラ    :75(やはり、ビアンカの方が思い入れがある分、評価が劣ってしまう)
主人公の娘   :45(幼過ぎ。まぁ、仕方が無いか…)
バーバラ    :80(EDがお涙頂戴でプラスポイント)
ミレーユ    :70(美人だと思うが、どーも雰囲気が萌えの対象から外されてしまう)
ターニア    :95(はっきり言って反則です!!!)
マリベル    :30(なぜ製作スタッフは、あんな面の皮が厚そうなキャラクターにしたんだろうか?)
アイラ     :35(第1印象…キン肉マン2世の、理事長の息子のイメケン)
フォズ     :70(公式絵が無いのが悔やまれるキャラ第2号)
フォズの公式イラストがあれば多分エーコにくりそつ
450 :02/01/08 18:13 ID:KGPILUJh
>>449
7の鳥山氏の画風を考えれば、フォズの公式絵はむしろなくて正解だと思うのだが・・・。
ふぉずって誰だっけ?
452ヘル:02/01/08 18:21 ID:u9L4NO8k
1・・・・60
2・・・・50
3・・・・・90
4・・・・70
5・・・・・99
6・・・・・70
7・・・・・99
8・・・・・・死ね!!
9・・・・・・15
10・・・・・氏ね!!
>>452
ドラクエのスレだぞここは
>>451
たしかDQZのダーマ神殿の神官。女の子だっけ?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 18:38 ID:HIi6Po5p
このスレを見て、マリベル=サッチーという図式ができてしまった
私は逝ってよしですか?
>>455
正解のため、逝く必要なしです
457451:02/01/08 19:06 ID:???
>>454
そんなかんじだったね。ありがとう。
>>447-448 ターニアとアリーナのポイントが高いな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 23:14 ID:tWV0mvpP






1 50
2 95
3 60
4 70
5 80
6 30
7 10
130
240
370
460
560
640
7アホか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 23:30 ID:tWV0mvpP
うわあー間違えた!スマソ
1・・50点 難しすぎてクリアできなかった。SFCでやっとクリア。竜王強すぎ!!難易度けっこう高いよね。リムルダールがなんか好き。
2・・65点 町とか村の名前アンド伝説萌え。ビジュアル的にはあんまりだったが…。これも難易度高い。
3・・68点 転職システムいい!ストーリーが好きだ。ジパングとか、幽霊船も。オーブは良かった。
4・・80点 リメイクでさらに面白いと思った。クリアするとストーリー選べるっぽいとこがいい。何度も楽しめる。一番キャラの個性出てる。オムニバス形式だしそれぞれの音楽もかなり良い。
5・・72点 モンスターを仲間に出きるのがいい。ストーリーが斬新で魅力的。モンスターが愛嬌がある。少し、選択肢があるのが良い。(結婚とか獣の名前とか)
6・・71点 謎が面白い。乗り物がいい。正直女性キャラはあんまりかもしれない。少しさみしいエンディング。
7・・32点 CGはいらない。石板集め苦痛。過去未来で余計複雑化。もっと、気軽に遊びたかった。メルビンとかガボは好きだ。主人公、魅力なし。エンディングがつまらない。ストーリーも何かよくわからなかった。
463ももんが:02/01/08 23:37 ID:wK/YpH6f
結局,7のエンディングって,
「アルスが立派な漁師に一歩近づいた」ってことで終わり?
でも,あのエンディングはないでしょ。
1(^-^)
2(^^;
3(^o^)/
4(^o^)/
5(^^;
6(−−#
7(T-T)
466名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 23:54 ID:hk97Y3yf
1 45あんまり覚えてないけど、なんか印象に残ってないし
  衝撃もなかったようなきがする。キャラデザが鳥山だったから買った
  みたいな。それだけ。
2 88なんか難しかったことを覚えてる。でも充実してて楽しかった
3 65ちょっと面倒くさかったような・・あんまり覚えてない
4 92これも文句なしに楽しかった。200時間は遊んだ
  敵とかも、凄く深いところまでキャラが作られてた気がする。
  ゲームをとりまく雰囲気とかも最高にイイ
  でも章がわかれてるのがウザイ
5 95ストーリーがすごく良かった。パパスが・・
  音楽も比較的良いし最高だと思う。モンスターを仲間にできるってのは
  かなりツボでした
6 35ドラクエに疑問を持ち始めたソフト。転職システムうざ
7 11 点が出せないほどに最悪でした、さんざん待たせて置いて
   「時代遅れ」という言葉がよく似合う。この作品で見放しました
467466:02/01/08 23:56 ID:hk97Y3yf
×4 92これも文句なしに楽しかった。
○4 92これは文句なしに楽しかった。
なんかFF信者が必死になってきたな(w
469名無し:02/01/09 00:07 ID:???
1 70
2 75
3 85
4 85
5 90
6 70
7 30
ドラクエだってそのうち「7,8,9が最高!10からおかしくなった」
とか言い出す奴がでてくるんだって。
それで、「5が面白いとか言ってる懐古ヲタうざい!」って言われるんだよ。
音楽だけは(・∀・)イイ!
おそらく9でない
ホリー死ぬ
>>448
マリベルが高すぎるぞゴルァ!!!
>473
こんなところにまで出張か、マリベルギライ?
>>472
その前に杉山が死ぬと思いますがね
>>475
椙山、な。
しかしこの間亡くなった指揮者の朝比奈隆は70歳くらいから名声伸ばして93まで生きたしなあ。
凄いじっちゃんがいたもんだ。
1・65
2・75
3・100
4・95
5・85
6・85
7・90
でドン!
1:70
2:80
3:100(但しFC版)
4:90
5:90
6:70
7:点数を付けるに及ばず
>>475
ホリーの髪の抜け方は尋常じゃない、癌だ。
>>480
いや、白血病か。
DQ1 ブライ、マーニャ級
DQ2 ミネア、トルネコ級
DQ3 勇者、ライアン級
DQ4 アリーナ、ピサロ級
DQ5 クリフト級
DQ6 ルーシア、パノン級
DQ7 ホイミン級
483名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/09 21:13 ID:euiC6G/m
1 仁志
2 清水
3 高橋由
4 松井
5 清原
6 江藤
7 二岡
1シャア
2ジュドー
3アムロ
4カミーユ
5シロッコ
6ハマーン
7カツ
1 北斗の拳
2 Drスランプ
3 ダイの大冒険
4 ドラゴンボール
5 ジョジョの奇妙な冒険
6 ラッキーマン
7 変態マン
>485
>7 変態マン
変態仮面なら知ってるが…
487485:02/01/09 21:25 ID:???
>>486
じゃ、それで
>484
NT連中の各付けがむちゃくちゃな気もするが。
>>485
7・ロケットで突き抜けろ
490 :02/01/09 23:56 ID:???
>>489
うまい
491 :02/01/10 01:02 ID:???
1:ベンフィカ
2:マルセイユ
3:ユヴェントス
4:マンチェスターU
5:スパルタク・モスクワ
6:インテル(ブラジル)
7:カツ
6:
じゃなにか、俺は思わずロケットで突きぬけろで涙目になっちまったとでも言うのか。






嫌過ぎ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/10 01:59 ID:1L/gwFf3
1:60点。曲が好き。まあまあ楽しめた。
2:不思議と記憶にない。
3:90点。FC盤の不気味な感じが最高によかった。
4:100点。文句なしにおもしろい。
5:90点。SFCの戦闘中の背景に感動。
6:45点。キャラに愛着わかなかった。
7:0点。つまらなさすぎてレベル上げるのが嫌になってやめた。
1アムロ
2カミーユ
3シャア
4ジュドー
5シロッコ
6ハマーン
7フォウ
49521歳:02/01/10 02:11 ID:???
1:75点 普通に好き。やっぱあの当時では凄かったと思うし。
      シンプルで良いと思う。
2:75点 1と同じ様なイメージなんですな。3人パーティになって
      バランス考えたりする楽しみ増えたかな。ローレシア王子が
      未来の猫型ロボットに見えた。
3:60点 転職嫌いなんです。キャラクターの個性が無くなる様で。
      全ての職業が男女選べるのも「このキャラじゃなくちゃ」
      って個性無い気がします。この職業なら誰でも良いみたいな…
4:95点 好きです。敵にも人間を滅ぼす理由が見えて善悪の表裏一体性
      を悲哀と共に感じれた素敵なストーリーだと思います。「めいれい
      させろ」無いのでマイナス5
5:80点 リアルタイムで発売を待ち遠しく待ってた割には…でした。
      モンスター増え過ぎて全員に手を掛けられないのが辛かった。
      今やったらもっと面白いように思います。
 
転職嫌いなんで6,7は未プレイです。       
やっぱこの板ってFF信者が多いよな。
DQ1 FF1級
DQ2 FF3級
DQ3 FF5級
DQ4 FF6級
DQ5 FF7級
DQ6 FF10級
DQ7 FF8級
1 50
2 70
3 80
4 75
5 85
6 10
7 5
500名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 15:04 ID:D1f2RahL
1.70 シンプル
2.80 素朴で硬派
3.90 全てが良かった。まさに勇者という感じがする。脇役のキャラが立ってるのもいい。
4.40 なんか全然面白くない。一回ストーリー見たらもういいや。終盤金余りすぎ。
5.80 モンスターが可愛いすぎ。ストーリーも燃える。
6.70 色々不満点はあるが、やり込みがいはある。
7.未プレイ

個人的に4が最悪。
1、60
2、70
3、95
4、未プレイ
5、90
6、85
7、90
1、60
2、70
3、85
4、70
5、100
6、60
7、氏ね
503名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 15:20 ID:R4KzZh/V
1.96点 たった一人の戦いが好き
2.55点 かなり普通すぎ
3.88点 データをよくあぼーんしてしまうがはげしく好き
4.64点(?)クリアすらしていない
5.100点 キャラ良すぎ ケコーンイベント最高
6.58点 ハッサンが強すぎで嫉妬してしまった。
7.やったことない(やる気ない) 
504 :02/01/12 15:33 ID:???
1、なんかよく覚えてない・・・短かった気がする 30

2、難しいから途中でやめた ?

3、マジで最高!言うことなし!! 100

4、そこそこ・・でもエンディングがクソ過ぎ 50

5、つまんないと思う 20

6、話がごちゃごちゃしててさっぱり 30

7、あれだけ待たせてこれかい・・・全然だめ 0
505みんなでFFのやりこみ(・∀・)ヤローヨ:02/01/12 16:01 ID:Djf//yvd
(・∀・)ヤローヨ
1 ?  未プレイ。
2 ?  難しすぎ。途中で止めた。
3 80 俺には結構難しかった。エンディング最高。
4 95 難易度が低くて俺にはよかった。エンディングがいまいち。
5 90 非常に面白かった。ラスボスがいまいち。
6 ?  未プレイ。
7 ?  未プレイ。
1、78
2、81
3、84
4、68
5、88
6、75
7、4
もはやこのスレ駄目だな。
FF信者の巣窟と化した。
1:70
2:50
3:90
4:90
5:85
6:50
7:未プレイ
>>508
まったくだ
家ゲー板とは大違いだな(藁
511名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:14 ID:rrUvimnS
1、50
2、70
3、100
4、95
5、90
6、25
7、未プレイ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:15 ID:rrUvimnS
合計点ってどのくらい?
1:54
2:47
3:86
4:77
5:100
6:63
7:0
514名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:28 ID:9t9YokMv
7がすこぶる評判悪いようだけど、最近のFFをやった後にプレイすると
かなり楽しいよ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:31 ID:okT+7395
1 未プレイ
2 未プレイ
3 65
4 50
5 100
6 80
7 0
516どら☆どら:02/01/12 22:33 ID:???
1:85点
2:85点
3:95点
4:100点
5:85点
6:85点
7:85点
つまり3,4以外は似たりよったり。
8に期待。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:33 ID:6vly/pc9
DQ FF
1:70 65
2:75 未プレー
3:85            未プレー
4:今やってるけど多分90   85
5:100 75
6:45            95
7:80 90
8: 40
9: 80
10: 未プレー
どちらかというとDQ派
FF5がシリーズ中名作といわれるのは当たってると思う
なのに5の点が低いのは
極めようと攻略本見ながらやったため
おかげでシナリオ全然楽しめなかった
そのクセにアイテムを取り忘れる
はふん
ドラクエだけを評価してね
FF狂信者が必死にDQ7を貶しているな。
FF信者がそんなことだからFF10も貶されるのだといい加減気付け。
>>519
カコイー(゚Д゚♯)
>>519
DQ7信者にとっては、他のDQは評価していても7だけでも酷評したら、
その時点でFF信者か・・・・。
なんか、もう無茶苦茶だよ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:49 ID:0bgPr8K8
俺1からだけど
3に一番はまって次に5が好き。
4は最近もう一度やってみたら面白かった。
6,7はドラクエじゃないってぐらい印象が悪い。
DQM2マンセー
>>521
他のDQを評価してるのはカモフラージュのためだろ。
過去作を褒めても現在の評価に影響は無いしな。
>>524
そうやってすぐに決め付けるのもどうかと思うが・・・。
はっきり言って、今のDQ・FFを一番叩いてるのは、それぞれの蚕派
と考えるのが一番妥当だと思う。
ロマサガ3信者ですが何か?
age
それよか、はやく8出せ。
次回作作るのに何年かかってんだ?
1:50 ノーコメント
2:70 チョイむずかった
3:95 リメイクよかった
4:-  やってない
5:80 そこそこ
6:70 職極めるのに疲れた
7:55 立体反対
糞アンチ(=FF信者)どもがDQ7貶しに必死だな。
そのくせFF10が貶されるとマジギレする。
自分たちがやってることも無視してな。
まったくお前らおめでたすぎるよ(藁
531あへあへマン ◆rFAO7xlU :02/01/13 07:20 ID:???
1 70
2 80
3 90
4 95
5 80
6 90
7 
1 60
2 70
3 90
4 70
5 60
6 50
7 @
1:70 あの頃が懐かしい
2:75 ムズかったなぁ
3:90 これすごくいいゲームだよ
4:75 前回が良すぎたせいか...比較対象が3ですから
5:90 ストーリーがイイ
6:75 うーん、嫌いじゃないけどな
7:0  ロードの速さ以外は糞、FF8以下
>>530
ドラクエファンだけどDQ7は嫌いだが、何か?
7だけは大嫌い
>>514 FF9を堪能した後にやったので、余計にDQ7は出来が悪く感じた
538名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 16:55 ID:m97JMJPb
1 仮面ライダー
2 時空戦士スピルバン
3 百獣戦隊ガオレンジャー
4 仮面ライダーアギト
5 仮面ライダーZO
6 仮面ライダーBLACKRX
7 仮面ライダー龍騎
>>535
同意
DQZはそんなに嫌いじゃないが、あんまりいい作品とはいえない。
やりこみをしたりなどのおまけ要素はいいものの、話がばらばらすぎる。
しかし、一つ一つの話は良かったので、一つの筋道がきちんと
なっていたらと思うとすごく惜しいと思う。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 17:07 ID:5UsQEY2f
1 スライム
2 ぶちスライム
3 キングスライム
4 はぐれメタル
5 プラチナキング
6 スライムつむり
7 しびれくらげ

123はSFC 4はPS
1(SCF)90点 1人旅が好きで何回もやった。
2(SCF)挫折。
3やった事ない。
4(FC)100点 人から借りてやったので一回しかやってないけど
        すごく楽しかった。
 (PS)100点 まだ途中だけどやっぱりおもしろい。音楽もイイ!
5 90点 ストーリーが好き。
6やった事ない。
7 70点 長すぎて嫌になった。あと転職もめんどくさかった。
      でも、540と同じく個々のストーリーは良い所もあったので
      ちょっと残念。

あと、3ここで評判いいみたいので、今度やってみたい。
何打DQ7酷評だとFF信者かがワカラン。
むしろFFぽかった(勇者っぽいのがいないのとか無差別転職とか)様な気が。
キャラは別にして。
自分もDQ派だけど7はなあ…。
オレはDQ信者だが。

7を貶める奴を全てFF信者と決め付ける
DQ信者がDQ関連で一番キライ
7は挫折した
同じことの繰り返しで飽きた
さぁ反論してください。
1 ピッコロ大魔王
2 ラディッツ
3 ベジータ
4 フリーザ
5 セル
6 魔人ブウ
7 ピラフ大王
>>546
3と7マンセーってことか?
548546:02/01/13 23:39 ID:???
>>547
1〜6マンセー・7論外
549風の大地:02/01/13 23:39 ID:qXl4oD4z
はいはい全部4点から8点だよ
1 未
2 未
3 カンダタ?で記憶消えた
4 逃げてクリア
5 結婚に萌え
6 主人公に萌え
7 未
>>548
ピラフ好きはどうすりゃいいんだ?
>>551
犬(シュウもしくはソバ)と女(マイ)と三人でパーティを組め。
553プレイステーション2:02/01/13 23:47 ID:vIRdTpGY
僕も今、PS版「ドラクエ4」
やってます。すごく面白いです。でも「7」は
どうしてもハマれなかった。最初の戦闘までの
おつかいみたいなのがすごくめんどうでした。
是非、1〜3もSFCの消えるバッテリーバックアップ
ではなく優秀なフラッシュメモリのプレイステーション版
を出して頂きたいものですね。SFCは苦労したデータが
いつかは消えるのが嫌だから、今更買い直す必要はありま
せんよね?
>>553
エミュでGO!!
1 50
2 50
3 100
4 80
5 80
6 60
7 10
1:グルト
2:リクーム
3:フリーザ
4:ギニュー
5:ジース
6:バータ
7:コルド大王

7が最強だね。
557FFも評価してみました:02/01/14 18:28 ID:/J0FDkCA
DQ FF
1. 70 60
2. 75 55
3. 100 90
4. 90 80
5. 60 95
6. 80 80
7. 50 60
8. ?? 30
9. ?? 75
10. ?? 80

DQ3以外の100点万点ゲーム
・SFC版ゼルダの伝説
558557:02/01/14 18:31 ID:/J0FDkCA
わっ。ずれまくりだ。
ちょっくら逝って来る。
1・・0 ボリューム糞、激ショボ
560 ◆NBOPkseQ :02/01/15 00:50 ID:???
1 60   FCでもSFCでも楽しめた。東西南北・カニアルキ
2 80   SFCは簡単すぎ・FCは難しすぎ。ペルポイ
3 95   FCイイ!! SFCもそれなりに面白かったが付属品多すぎ。オーブ
4 100  FCマンセーだがPSハァ? PSは70 ブロッコリー
5 60   何故皆点数いいのか問い詰(略) アキーラ
6 50   ハァ? でもキャラはそれなりに好きだ。FE紋章のマルスの武器
7 やってない
信者にもそれ以外の人にも評判の良いFF10と
信者にすら評判の悪いDQ7。

DQ終わったな(プ
これからはFFの時代です。
>>561 FF信者必死だな(ワラ
>>562 DQ信者必死だな(ワラ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 11:47 ID:k7rqb/OZ
◆◆モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◆◆
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html

◆◆今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◆◆
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html
565 :02/01/15 12:13 ID:???
まあプレイした時期によって評価は変わるんだろうな。
もし自分が初めて体験したRPGがDQ7だったら、もっと高評価だったかもしれん。

もし石版で回る世界の順番が自由だったら2回目をやってみようと思う人も
多かっただろうな。
技術的に無理だったらしいが。
マリオ
1:80
2:100
3:90
4:85

あとは知らん。
「おお、くちおしや。プレステの呪いでDQ7が糞ゲーに・・・」
568とむ:02/01/15 12:34 ID:1m15YNen
1・876・73かな
2・81
3・93
4・94
5・95
>>567
妊娠ウザイ
1・・0
2・・0
3・・0
4・・0
5・・0
6・・0
7・・100
571名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/15 20:39 ID:/oY6xzuY
>565
しかし、当初の予定通りに作ると「レジェンド・オブ・マナのパクリ?」って感じもする。
>>570
至高のギャグのようだが笑えないよ、いろんな意味で。
1・・0  ボリューム糞、激ショボ
574馬路レス:02/01/16 05:53 ID:6vVfxBXs
DQ FF
1. 60 60
2. 90 45
3. 95 90
4. 75 95
5. 81 85
6. 69 75
7. 72 97
8. ?? 15
9. ?? 75
10.?? 犯ってない
575名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/16 06:33 ID:raY5Px6+
1 70 さすがに今見るとキッツイものがある
2 80 ロンダルキアで鬱になった
3 80 実際にプレイしたのが遅かったのでこんな物
4 90 自分的にコレが一番
5 85 モンスター集めが楽しいが絵・システムに難
6 70 転職めんどい
7 50 本物と似ても似つかない神様をまちがえたメルビンを筆頭に
    見にくいマップ・煩雑な転職システムに萎え

リメイク
1 50 グラフィック・効果音・エフェクトが駄目で萎えた
2 55 上記1と同様
3 90 オリジナルよりもはまった
4 95 ロザリ-じゃなくて シンシアだったら・・(鬱
1 60 「りゅうおう」からも逃げられるという、あの衝撃!
2 85 狂ったバランスが最高。ハーゴンの後に真のボスが居るとは夢にも……(泣)
3 90 プレイの幅が広いのが好き。難易度もほどほどだし。
4 95 孤独な勇者と悲劇の魔王デスピサロの対決に涙。AIもバカで楽しい。
5 90 「親子3代による魔王退治」って話には唸らされた。流石は堀井雄二。
6 70 どーしてこーなっちゃったの?って感じ。難易度上昇は素直にマル。
7 ? 一昨日からプレイしはじめた。今んとこ面白いが、評判悪いんでちょっと心配。

PS版4 100 賛否両論あるのは分かるが、個人的には現時点でのRPG最高傑作。
       最高の形で再びこの作品に出会わせてくれたスタッフには、マジで感謝。

上記以外の作品はプレイしてないので評価不能。
1 41
2 56
3 64
4 62
5 81
6 38
7 10
8 もう買わない
578ロト☆:02/01/17 02:18 ID:gkW9l4kA
8では是非ドラゴンをクエストしていただきたいものです。
あと伝説の勇者ロトを忘れずにね!
1,2,3のようなストーリー性をもう一度期待したいものだ・・・無理か☆
竜王…100 やはり最初のラスボスっつーことで。
シドー…85 ベホマが卑怯でした。
ゾーマ…100 一番貫禄がある。
デスピサロ…80 イイんだが、弱すぎ。
ミルドラース…65 ナメック星人め。
デスタムーア…75 当時、変身アニメーションには度肝を抜かれた。
オルゴデミーラ…60 オカマキャラはいい味出してるんだが…
ネタとして扱われている7よりも
6の評価のほうがリアルで面白いね。
やっぱ、6、7って評価下がる一方だね。
転職システムがだめだってことだな。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 02:54 ID:U5QghOte
へー。WとXって意外と評価高いんですね〜
俺は123でDQはもういいやって感じでした。
あとなぜかYすき。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 04:45 ID:VnyDx48A
1 100
2 90
3 35
4 50
5 45
6 15
7 35
デスピサロやデスタムーアは最終形態になると音楽が変わるから、
オルゴデミーラもそうなのかなと期待したが、裏切られた…
6に関しては転職システム以外はいいが、7に関しては全体的にダメ
7はもはやドラクエではない
真のドラクエファンならば7は別のものだと認識している
>>585
自分だけが真のドラクエファンだと思ってる厨房
1は単純すぎていい
でもやっぱ3かな?
6に比べりゃ7の方がマシだろ。
>>588
マジで言ってんの?
>>582
この板の人たちはW,X世代なのでしょう。。。
15〜20位?
>>584
俺は別に気にならなかったな〜
でもDQは音楽大事です、ハイ。
>>585
真のドラクエファンとは?
>>586
その煽り(『煽り』読める?)…。貴様真性厨房か?
>>587
なにが?
>>588
明らかに少数派なのでその発言は慎んだ方がいいと思われ
確実に煽りお受けける事間違い無し
>>589
まあ、人それぞれですから。。。
>>590
>明らかに少数派なので
『明らかに』と言い切れる根拠は?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/18 04:35 ID:bL2ITZ30
 発売当時  現在
1 40     60   リアル幼房で???って感じ。  
2 100    80   劇ハマリ。今でも、クリアPASS覚えてる。
3 100    100  永遠の名作。
4 60     85   当時はクリアもせんかった。今やったら、おもろい。
5 90     90   SFCに感動。長く遊べる秀作。   
6 40     60   個性がない。
7 やってない。 やらない。

基本的にリメイク版はめんどくてツマランです。
1 15
2 35
3 75
4 85
5 50
6 30
7 45
594 :02/01/18 05:08 ID:???
T やったこと無し
U 主人公:のびた で すねお しずか は藁 80点
V RPGに目覚めたその2 100点
W RPGに目覚めたその1 100点
X スライムナイトとさまようよろい 90点
Y バーバラにアリーナを感じてみたり 70点
Z やっておまへん
1 カニ歩き
2 2コンの一撃
3 基本的なシステムを覚える
4 逃げずに闘うようになる
5 ボス戦でスクルトバイキルト
6 ぼうぎょの有効性に気づく
リメイク3 雑魚に対してもスクルトなどを使うようになる
7 薬草を買い込むようになる
リメイク4 レベル上げの重要性を再認識する
>>594
U 主人公:のびた で すねお しずか は藁 

↑ネタ? 本当だったら凄くビク−リだよ
2は現役でやってないので教えて下さい
1・その方向には誰もいない、、、70点(当時)
2・パーティの楽しさ−(ダンジョンのややこしさ+ラスボスのベホマ)=50点(当時
3・物語の壮大さ、新鮮さなど間違いなく傑作。100点(当時)
4・戸惑いながら越してしまった。65点
5・いかにもDQな楽しさ75点
6・FF的だとおもう。45点
7・システム的に改良の余地有り65点
598 :02/01/18 11:05 ID:???
1 70
2 75
3 90
4 65
5 60
6 55
7 75
599ちたん:02/01/18 11:19 ID:r9mQ8l6s
>>596
なんでビクーリ?
600ちたん:02/01/18 11:20 ID:r9mQ8l6s
601:02/01/18 11:32 ID:+1SVf0Wc
>596
FCで出来たっけ? SFC・GBだけじゃなかったけ?
どうだったけ?
1 感動した100点
2 さらに感動した95点
3 さらにさらに感動した85点
4 さらにさらにさらに感動した90点
5 さらにさらにさらにさらに感動した98点
6 さらにさらにさらにさらにさらに感動した92点
7 さらにさらにさらにさらにさらにさらに感動した89点
603山口勝弘:02/01/18 12:49 ID:qK52e9rn
冒険の書が消える音についてひとこと

本当だぜぇ〜デンデケ人生だぜぇ〜
604栗島英明20歳:02/01/18 12:50 ID:qK52e9rn
ドラクエ最高!
シドーのべホマが卑怯とかマイナス要素とか言ってる奴って、何でそう思うんだ?
自分らもべホマ使うだろ?ミルドラースやオルゴなんかもHP500近く回復するめいそう
使うだろ。なんでシドーだけを取り沙汰して卑怯だのマイナスだの言うかな?
>605
ベホマは瞑想と違って完全回復だから、いままで与えたダメージが全くの徒労となるからじゃない?
1  70点
2  95点
3  85点
4  90点
5  80点
6  70点
7  DQもういいや
608 :02/01/18 13:39 ID:???
Wってクソだね
久々に改良されてるかと思ってやったけどやはりクソだった。鬱
アリーナ萌え以外は何のとりえもない
609605:02/01/18 14:05 ID:???
>>606
やっぱりそうなのかなぁ。HP250程しか無いっていうのを
知らなければ、やっぱりそう思うかもしれないしなぁ。
1 70点
2 95点
3 95点
4 90点
5 80点
6 65点
7 壱拾五点

1 14
2 31
3 65
4 54
5 100
6 21
7 0
612名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/18 17:20 ID:1aYrydrD
1  85点 タイマン戦がフィールドワークの緊張をいやがうえにも盛り上げる。
2  95点 パーティー制になったのに戦闘の緊張感がほとんど失われていない
      のはすごい。デビルロードとブリザードがいい。
3  90点 戦闘が作業化し始める。が、それを補って余りあるフィールド構成。
4  75点 多人数パーティー制により戦闘が完全に作業と化す。
      それを章仕立てとAIで補うが…。AIが理不尽すぎる。
5  70点 シリーズで一番印象が薄い作品。所帯じみてる。
6  85点 戦闘の作業度が高い上にテンポも遅い。が、フィールド構成が秀逸。
7  30点 フィールドが細かく分断されすぎ。フィールド構成最悪。

DQM 20点 これもフィールド構成最悪。DQシリーズで唯一の未クリア作品。
      つかこれドラクエじゃない。

GB版DQ1・2 70点 戦闘のテンポがFC版に比べ遅い。復活の呪文もひとつの
         ゲーム性だったことに気付く。


      
>>591
このスレを見れば一目瞭然
614594:02/01/18 20:57 ID:???
>>596
>>U 主人公:のびた で すねお しずか は藁 

>>↑ネタ? 本当だったら凄くビク−リだよ
>>2は現役でやってないので教えて下さい

ホント、パスワードを紙に書いたり打ってた覚えあるからFC版。
リメイクの方はやってないな。

当時パスワード主流だったから紙に書くのめんどくて暗記すること多かったな、
忘れるとすべてパーだが。(w)
1 85点 当時としてはかなり洗練されたストーリーと音楽。今でこそ「カニ歩き」とか言われてるけど、
      昔は凄く感動したもんだ。
2 90点 曲はシリーズ一番好き。激ムズの難易度も(・∀・)イイ!
3 100点 従来のシステムに新しい要素を上手く盛り込んでいる、ストーリーも素晴らしい。
       サブタイトル「そして伝説へ…」の意味が分かったときはマジで震えた。
4 80点 AIはちと(・A・)マズー ストーリーは好き。
5 95点 モンスターを仲間にできるという画期的なシステムがはまった。
6 70点 転職がキャラクターの個性をなくしてる。モンスターがほとんど意味をなさなかった…
7 やってない
>>614
のひ”たでやったけど、サマルトリアはカインだったよ
サマルトリアの王子の名前
パウロ ランド カイン アーサー コナン クッキー トンヌラ すけさん
ムーンブルクの王女の名前
まいこ リンダ サマンサ アイリン マリア ナナ あきな プリン

しかないので、 594氏は名前変更の裏技をつかった友人に騙されている可能性大。
618594:02/01/18 23:10 ID:???
>>617
名前の裏技・…     
(;´Д`) ガ-ン! マジカヨ-
619名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/19 14:29 ID:d6By1bdE
Vが一番好き。
最後のキングヒドラ→バラモスブロス→ゾンビ→ゾーマのところ
すごくゾクゾクした。キャラ間で妄想会話考えてみたり(w
Zは短編ドラクエの寄せ集めだからなあ・・
パーツは魅力的だけど不美人な女みたいなもんかなあ。
次は中編ドラクエをつないで、美形ドラクエを作って欲しい。
(イメージとしてはT・U・Vで一本、みたいなやつ。)
Wがそれに近いと言えばそうなんだろうけど、微妙に違う。
あ、採点はT70U90V99W85X70Y65Z65、で。
1 55
2 70
3 100
4 80
5 90
6 70
7 5
621小林宏かなびす ◆4xALiNDA :02/01/19 21:41 ID:4/7EzqcQ
ドラゴンクエスト1A・・・30〜40
ドラゴンクエスト2B・・・50くらい
ドラゴンクエスト外国語Ver・・・50くらい
>621
それ…今日の?明日もがんばってー…。
*初めてプレイ&クリアしたRPGが4なので4贔屓です

1 65点 社会の教科書に載ってるゲームってコレとインベーダーくらいでした。
      何ていうか歴史的な一本だと思います。
背景とダンジョンの音効果が大好き。

2 75点 2作目でこれを出したからこそ今なお支持するファンが多いのでは。
      燻し銀的な作品だと思います。

3 95点 ストーリー、スケール、音楽、これぞドラクエな作品。
      ただ雇いパーティーなのでキャラに感情移入できませんでした。
      でも3はこれでいいと思います。あくまで個人的趣味。
      4のあとでネタバレも知っててやったから仕方ない。

4 100点 とにかく感動。ストーリーと音楽がとても好き。
       回顧主義って言われたってFC版のAIが好きなんだから仕方ない。
       
5 85点 周りがみんなベタ褒めだったのにいまいちマンセーできなかったのは
      主人公≠勇者がひっかかったからでしょう。本物の勇者が主人公より
      弱いし。これも個人的趣味。

6 60点 設定は好きです。細切れイベントとシステムがいまいち。

7 ごめんなさいやってないです
  
 
       
 
624幻の天空:02/01/21 06:55 ID:???
1=75 なかなか
2=80 難しいがやりがいがある
3=100 最高傑作、初の転職機能
4=98 これも最高
5=80 モンスターが仲間になるためこの点、ストーリーは3
6=66 6だけに66、まぁまぁ
7=30 とにかく難しい!糞とは言わないが
1=56 稲垣大好き
2=56 稲垣大好き
3=56 稲垣大好き
4=56 稲垣大好き
5=56 稲垣大好き
6=56 稲垣大好き
7=56 稲垣大好き
1=30(FC)75(SFC)初期はパスワードだから低
2=40(FC)70(SFC)同じく
3=90 全体のバランスが良かった気がした。
4=85(FC)75(PS)FC版に比べてPS版は歯がゆい感じがする。演出もイマイチだった。
5=95 モンスターを仲間にするシステムが楽しくて、この点。
6=80 シナリオが良かった、システムはちょい不満。
7=90 キャラクターが特に気に入ってます。シナリオも。バランスも良かったと思う。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 08:52 ID:Osg5C/KD
2はロンダルキアに登ったときの地面の雪の白さに
なんか感動した。
その後ほこらにたどり着く前に全滅して、
また下界からやり直し…。
1=90  初めてしたときはすんげえ楽しかった。
2=70  猿股王子はつかえねぇ! だけど当時としては面白かった。
3=100 最高に面白かった。
4=40  ?面白くないぞ? 
5=60  このへんなったら他のRPGも同じくらいのクオリティあるからなぁ・・・
6=10  エンディング最悪。なんやねんあれ
7=50  最初に街を飛び出してスライムを倒すことが出来なかった。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 10:07 ID:t/phRvCr
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
1:43最初なので
2:52ややむずかった
3:80これぞ名作
4:78アリーナ萌え
5:90アルカパの宿屋最高
6:59あんまし記憶にない
7:10激しく苦痛
8:0DQ7があまりにもむちゃだったのでもう買うのやめた
631名無しさん:02/01/21 12:40 ID:ZAMS089A
1‥‥可 65/100(苦労した‥‥初期は特に)
2‥‥良  75/100(難しいと思うがそれだけ楽しめる。)
3‥‥優  90/100(システムが面白かった)
4‥‥優  85/100(キャラはたってる。3章いらん)
5‥‥優  95/100(シナリオは一番骨がある。キャラも気に入った)
6‥‥不可 50/100(何かダレた。5の後だったからか?)
7‥‥馬可 20/100(やってて不毛さ感じた。DQはXまでだったと悟った)
7
632リュックたんハァハァ・・・:02/01/21 12:45 ID:A4wFDKJZ
1→60 あなたは死にました
2→68 あんまり印象に残ってないかも
3→90 サイコー☆スゲ楽しかたー!
4→98 一番好き!何もかも好き!マンセ−!
5→80 紫なイメージ
6→45 …アーァ。ヤチャッタヨ…
7→未レイプ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 13:08 ID:19jUYxyC
1:60 地獄の鎧に殺された記憶があるな・・・
2:80 パーティシステムに感動、パスワード長いけど
3:95 ストーリー・職業とも最高だと思う。冒険の書が消えたときの
音はいまきいてもショック
4:65 5章まで長いよ・ピサロとロザリーのストーリーは全作の中でも
1・2位でしょう。
5:70 ストーリーはそこそこ。なんかラスボスにインパクトがない
攻略するっていうより冒険する感じかな
6:40 あんまり記憶に無い たぶんやった
7:20 石版集めだるい。キーファ返せゴルァ
この板がいかにFFオタが多いかが如実に分かるスレ
だって「FF・ドラクエ板」だもん
DQ7をちょっと悪くいっただけでFFオタなのか?
この話題よく出るな。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/22 11:41 ID:Yyr46mzL
1 50点  短けー
2 50点  短けー
3 100点 神!
4 100点 初めてやったやつだから印象が無茶苦茶強い
5 70点  モンスターを仲間に出来るのが衝撃的だった
6 80点  俺は結構楽しめたよ。転職が自由だったのも自分なりのキャラが作れて楽しかったし。
7 50点  うーん、あんまり。
1〜6までは面白かった。

7は俺の中で糞ゲーリストに殿堂入り。
何度も発売延期してまで作り込んだ作品か?ってマジ疑問に思った。

ドラクエは二度と買わない。
1 55点
2 60点
3 75点
4 80点
5 95点
6 90点
7 20点



>>640
FF8のときもそんなこと言ってる奴が多かったな(藁
正直DQ7みたいなクソゲーをも絶賛するのが信者
>643
なんか偏差値が垣間見える書き込みだなぁ・・・。
>>643
じゃあFF8を絶賛している人も信者ですか?
>>645 そうですな(藁
1 60
2 55
3 90
4 60
5 80
6 50
7  0
「おい、モナーがUFOキャッチャーの景品になるぞ  その6」
>「セガがオマエモナー?」
>ゲームでおなじみのセガがUFOキャッチャーの景品(プライズ)
>として、何かとお騒がせの世界一の掲示板「2ちゃんねる」の
>マスコットキャラ「モナー」他3種計4種を登場させることが明らかになった。
>景品になるのは「オマエモナー」が口癖の白熊の様な精霊「モナー」と
>意思を持ったおにぎりが踊りまくる「おにぎりわっしょい」、
>空き箱を履いている「しぃ」、毒舌の猫「ギコ猫」の計4種。
>3月からお台場のジョイポリス内に設置され、反応次第で全国展開を
>考える予定。既にマニアの間ではプレミア必至と噂されているだけに、
>導入時にはUFOキャッチャーへの行列が予想されそうだ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/l50
DQ7がクソゲー?
何言ってるんだか。。。
俺はもっともっとつまんないゲームを山ほど持ってるぞ
お前らのような有名ブランドゲームしかやらない奴にはわかるまい
あぐえ
1 0
2 0
3 0
4 0
5 100
6 0
7 0
1 5 話す時に方角がでる5点
2 10 弱いやつがいる
3 85 普通におもしろかった
4 95 感動
5 5  氏んだほうがいい
6 2  末期症状
7 0  余計なことするな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/23 16:29 ID:EWHeUIfa
1100
2100
3100
4100
5100
680
70
リメイク4 80(100−追加された部分20)

今のDQは駄目駄目ちん。
このままだと8も心配。
>>653
典型的懐古厨
655名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/23 20:11 ID:doID9nvL
>>649
DQだから糞っていわれるの。
656a シベリアンジョーク:02/01/23 20:12 ID:???
懐古懐古懐古のしゅーりんがん
Hahaha.
最初に遊んだドラクエは贔屓しがちだね、みんな。
658a シベリアンジョーク:02/01/23 21:04 ID:???
>>657
ワタシはさほど1を贔屓はしませーんアレ系を根付かせた実績を思って粛々とするだけデス
Hahaha.
659名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/23 21:43 ID:o55jgC2W
1、50
2,50
3、100
4、100
5、60
6、59
7、20
>>657
そうかな。漏れの場合2を初めてやって、それがトラウマになって次にやったのが
4だったからな。それから遡って3それから5、リメイク1&2って具合。
当然2を贔屓目に評価するつもりはない。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/23 23:45 ID:FXYmLeH4
1・・・70(GB)
2・・・65(GB)
3・・・85(SFC)/90(GB)
4・・・95(PS)
5・・・やった事無し
6・・・70
7・・・75

モンスターズ1・・・70
662661@理由追加:02/01/23 23:56 ID:FXYmLeH4
1・・・70(GB)  ・・・キャラが一人だけなのに、面白い。ストーリーは短いけど、1作目とは思えない出来だった。
2・・・65(GB)  ・・・ルーラの制約がきつすぎ・・・そのうえ世界が広いのでうんざり。ラスボス倒してない。
3・・・85(SFC)/90(GB)  ・・・SFC版で音楽とストーリーに感動。GB版はその手軽さからあそびまくった。
4・・・95(PS)  ・・・PSで初プレイ。PSoneコンボセットとの組み合わせでもはや最強(笑)シンプルに面白いです。
5・・・やった事無し
6・・・70  ・・・初めてのDQ.。なんかストーリーが中途半端だった覚えはある。
7・・・70  ・・・まだダーマにもたどり着いてないよ(汗)

モンスターズ1・・・70  ・・・シンプルにはまった。でも、飽きも早かったかな。


俺、ドラクエってちょっと苦手だったんだけど。やっぱり面白い。
PSoneのコンボセットを買って、手軽に遊べるようになってから4ばかりしてる。
そろそろ7も再開しようかな。やっぱり、テンポがいいね。ドラクエは。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/24 00:02 ID:O+jlG309
1 な
2 か
3 や
4 ま
5 き
6 ん
7 に






  君
664名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/24 01:19 ID:zLiYSAUD
1 80点 今やるとクソゲーだろうが、ドラクエ及びRPGというジャンルを作った功績は計り知れない。

2 95点 リアル消防のとき初めてやったのがこれ。難しいがゆえにやりこみまくった。福引券が出るまで薬草買いまくったり、
    破壊はやぶさの剣(詳しくは忘れたが、破壊の剣が2回攻撃になり、おまけに呪われなくなる裏技)でようやくハーゴン倒したり。

3 99点 最高傑作。地球と同じ世界、主人公が実は勇者ロトというオチ、自由なシステムなど全てが画期的だった。
    それのみならず、ドラクエ3を買うために学校をサボったり、カツアゲが流行したりするなど、
     一本のゲームがあそこまで社会現象とまでなったのは最初で、おそらく最後だろう。

4 80点 デスピサロに同情した。また、仲間に感情移入できるのがいい。
     ここでは3章の評価が低いが、それまでのゲームが良くも悪くも勧善懲悪であり、
     身を鍛えて姫を助けるというストーリーであったものを、金稼ぎを目的としてしまった斬新な試みだと思う。
     その試みはDQ4においては成功したとはいえないが、後のゲームに影響を与えたことは間違えない。

5 ?  やってない。モンスターを仲間にすると聞き、クソゲーぽくってやらなかった。

6 50点 プレイしていた時はそれなりに面白かったと思うのだが、ストーリーを全く覚えていない。
     つまり、たいしたことがなかったのだろう。

7 60点 全く敵がでてこないので放置した。
     再びはじめたが、そこそこは面白かった気がする。
     ここで貶されてるほどひどくないと思うが、もう1度やれと言われても絶対に嫌だ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/24 01:20 ID:+xOn2yfC
とにかく7が最低点
1(FC)50 カニ歩き萌えた。(SFC)60 やりやすかった。

2(FC)90 名作。バランスがいい。 (SFC)20 簡単すぎて萎えた
 
3(FC)100 最強 (SFC)100 これも最強

4(FC)50 簡単すぎた。 

5(SFC) 40 一本道過ぎる

6(SFC) 20 音楽悪い。敵かっこ悪い。テンポ悪い。面白くない。

7(PS) 5 あまりのクソゲー度にディスクを叩き割った(クリア後)
667水の精霊:02/01/24 12:53 ID:???
もったいない。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/24 13:12 ID:ahSapHxe
1、70
 これがなくちゃ始まらない
2、52
なんか いまいち好きになれんよ
3、80
スゲー システムもストーリーも全て凄い(当時)
4、95
名作 これぞ名作 しかし システムに問題あり
リメイクは100
5、120
燃えた モンスター集めに燃えた
隠しダンジョンにも燃えた
6、20
かなりいまいち 職業システムにより
後半 キャラの個性が薄れている
7、55
PS第1作として よく頑張った
感動したっ!!
669D・S:02/01/24 13:21 ID:Y1Qh9hBq
1(SFC) 75点 1作目にしてはいい。音楽よし。
2(SFC) 85点 難易度が高いのがいい。FC版は高すぎるけど。
3(FC) 100点 最強RPG。
3(SFC) 95点 性格システムで難易度がガクッと落ちた。操作性はいい。
4(FC) 80点 3からの改革にはまあ成功だろう。
4(SFC) 85点 ピサロが仲間にならなければ100点だった。
5 90点 モンスターの名前は自分でつけたい。
6 70点 システムが最悪。
7 20点 がちょ〜ん。長さだけが凄い。
>>669
SFCじゃあ ピサロ仲間にならないよ
671ここいこいこいここいこい:02/01/24 13:47 ID:???
1 50 やってねー
2 50 やってねー
3 65 Yやったあとだったから・・・
4 99 あと1点分なにかが足りない
5 85 かなりはまった、なぜかはまった
6 35 ハッサンに35点
7 25 糞ゲーと紙一重


7ながいっツーけどさ、ドンくらいがいいわけ?
漏れはもっともっと長いゲームをやってみたいね。
あんな1週間あれば誰でもクリア出来るゲームを長いだなんてね
なんか、一日で終わらないゲームはクソゲーか?
>>672
FFよりはマシだよな
>>673 6まではな。
1からリアルタイムでやってる俺に言わせてくれ!

7は最悪。6も終わってる。1〜3はよかった。4.5あたりからおかしくなった。
2からリアルタイムでやってる俺に言わせてくれ!

7そんなに悪くない。6も。別にドラクエブランドをありがたがってるわけじゃない。
他のシリーズと同じように純粋に楽しめたよ。
>>676
漏れはXからだが激しく同意!!
678ナナシー:02/01/25 02:33 ID:c4ohbrre
T ―:プレイせず
U ―:プレイせず
V ―:プレイせず
W 60:Xの後にPLAY。Xが退化したゲーム内容だったような…。
X 90:ハマりました。
Y 95:Xよりハマりました。
Z 5:今となっては[と区別がつかず。出来の悪い[という印象だけが残る。
679ケフカ ◆GODX5Xks :02/01/25 02:35 ID:???
1 10
2 60
3 100
4 90
5 100
6 50
7 0
2チャンネラーはいかにFF信者が多いかと言うことが如実に分かるスレ。
681ファミコン世代:02/01/25 07:45 ID:???
1(FC)25点・特に…感想無し。でもドラクエ初代って事で。
2(FC)75点
☆3(FC)100点・全てのゲームの中で最高だと思う。マジで。
4(FC)90点・キャラ・音楽・ストーリー全てにおいて凄い。
4(PS)55点・ピサロが…(沈黙
560点
615点・なぜか分からないが嫌いだ。というか印象に無い。面白く無い。
785点・いや、結構おもろいよ…?(w
キーファは帰ってくると思った…あの切なさだけでかなり点数高い。
自分勝手でもあるけど。過去の大陸を探し回った。評判悪いのか…(w
1/45点・そこそこ楽しめた。内容が薄いのが痛い。
2/40点・ドラクエの中でも異色。それ故肌に合わず。
3/80点・船を手に入れるまでがかったるかった。以降は良い。
4/85点・楽しめる良作。ただラスボスにザラキって・・(ォィォィ
5/75点・主人公の人生がよく描かれている。ミルド〜のショボさはワラタ。
6/80点・職業システムにハマッた。ムドー前、後にもそれなりの面白さはアリ
7/80点・石版が探し難いのが痛い。それ以外は○かと。
毎日少しづつやる作品。…………正に俺はアルスになった…(笑
俺にとってDQとは6までの事を指す
7はDQとは思っていない
>>680
何人が君と同じ事をいってるとおもう?ログ読み返してきな。
もしかして全部ジサクジエン?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/25 23:46 ID:mwEJyv/n
1 70
2 80
3 88
4 100
5 95
6 50
7 15
 
DQ信者は都合の悪い事を
全部FF信者のせいにできるから便利ですね
というか、DQ信者とFF信者しかいないと考えてるのがアフォ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/25 23:55 ID:A2K5WdPY
>687
胴衣
音楽から見たDQ
1 50 今聞くと懐かしくなってしまい+20ほどオマケ。
2 35 どうにも1とかぶりがち。
3 60 村が大好きです。勇者の挑戦はあまり。。。
4 80 かなりイイ!フィールド音楽メドレーでお腹いっぱい。
5 30 微妙。地平の彼方へもイマイチ。
6 20 ややマンネリ気味。どうしたすぎやま。
7 45 ちょっぴり復活。相変わらず戦闘曲は駄目ですが。
モン 65 昔のフィールド音楽が入ってたりしていいです。シンセサイザー演奏版もなかなか。
いまだにアンチの悪あがきが続いているみたいだな。
いい加減見苦しいな。人それぞれだがDQ7は良作だよ。
人間だからどうしても好きになれないのは誰だってあること。
いちいちツマンネーとか面白いに決まってんだろヴォケとかそういうのは正直無意味だから、いい加減大人になれや
DQ7止まりすぎ
1 60 名誉ある遺産
2 70 〃
3 100 最高傑作の座は今も変わらず
4 80 アリーナ萌え
5 60 この頃はまだ良かったな
6 40 残念作
7 0  なんやねんこれ全然おもんない
>>693
FF信者必死だな(ワラ
>>689
なんでageて書いてID???なの?
1 43
2 61
3 92
4 86
5 99
6 76
7 12
 
1:100
2:120
3:180
4:200
5:250
6:260
7:20


698a シベリアンジョーク:02/01/26 14:21 ID:???
>>697
あーうー1と7以外「記録なし」ですよそれ
Hahaha.
1.これおもしろそう
2.やり応えがある
3.これほど素晴らしい作品見たことがない
4.こういう路線もおもしろいかも
5.なんて感動的なんだ
6.あれれ?それでもおもしろいことはおもしろい
7.これドラクエじゃないわバイバイ
8.もう2度と買うか!ケッ、
700
701なまえをいれてください:02/01/26 15:05 ID:???
ppp
1 まぁまぁの出来かな?くらい
2 これもまぁまぁくらい
3 面白い!
4 超面白い!
5 超超面白い!
6 やべぇ、クソつまんねぇ・・・
7 つまんなすぎてヤベェ
8 かうきもしねぇ
1:40
2:50
3:65
4:70
5:90
6:55
7:☠ฺ



704 :02/01/26 21:31 ID:???
評判悪いようだが6は結構好きだけどな
7は期待の割にはって感じだったが
705名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 23:09 ID:efz8452T
>>694
イタすぎる。。。
見ててこっちが恥ずかしくなるよ。
晒しage
↑どっちも痛い
晒しageする気にもならん。sage
707名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 03:59 ID:QiOT26xI
6苦手な人、2回目のプレイをお勧めする。
シナリオの構造上、2回目の方が絶対面白いよ。
台詞やイベントの巧妙さに思わずニヤリとすること請け合い。
(現実のライフコッドのターニアの家に貴族の服があったりして)

まぁ、それでもシステムに足引っ張られたり
キャライベント削りすぎで個性付けに失敗してたりして
総合としてはあまり良くないんだけどね。
708705:02/01/27 11:11 ID:???
釣れた釣れた、今日は大量じゃヽ(´ー`)ノ
709a シベリアンジョーク:02/01/27 17:36 ID:???
>>708
別にそんな設定作らんでも705の内容はおかしくないですヨむしろ「そうか?」とか返す方が効きますヨ
Hahaha.
710705:02/01/27 17:55 ID:???
んな?別に作って無いよ〜。
釣りは漏れの趣味ですから(大藁
たった今DQ6終わらせたので記念かきこ。

1:60
2:90
3:80
4:70
5:60
6:30
7:やってない

んー。俺の中ではFCで終わったシリーズかもしれない。
もう俺も年だな(w
1:71 名誉はナンバー1。RPG界に革命を起こしたという点は評価に値する
2:75 前回よりボリュームアップ。初のパーティ戦闘。でも、難しい。ゲームバランスが少し悪い。
3:92 FCレベルではこれが最高。文句なしの出来。
4:86 3が凄かったので少しがっかり。
5:99 ビアンカ萌え。親子3代に渡るストーリー最高。あとの1点はラスボス印象無し。
6:95 ターニア萌え。前回の良い所を引き継ぎまさに大作。 
7:0  モンスター仲間にならない。馬車無し。いいところなくなって悪いところばかり。
1:10 糞ゲーの原点
2:65 遊びやすい、難易度がちょうどいい
3:70 理由はないが、おもしろい
4:75 キャラが生きてました
5:60 テンポが悪い
6:45 転職が糞になりました
7:55 移民のアイデアはよかった 
>>713 なんだと?名作である1がクソゲーだと?
DQの始まりである1に対して超失礼!
1:80 
 自由度もそれなりにあったし、
 PCゲームみたいなクールな雰囲気がかなり良かった。
2:65
 和製ウルティマを感じさせたドラクエがいきなり土臭くなった。
 そこが好きだと言う人もいるが1の尖がりぶりと比べるとやっぱイマイチ。
 難易度の高さが少しだけ救い。
3:90
 土臭さと尖がった冷たさが混在する絶妙なRPGとなった。
 ただ難易度の低下からライトユーザー向けになった気がしないでもないが、
 ウルティマ・ウィズとはまったく違う道を歩みだしたということで
 かなり評価できると思う。
4:85
 一転、ストーリー主義に走った。
 一見堕落かとも思ったがいざプレイしてみると凄い挑戦的な面があり、
 かなりの意欲作に思えた。
5:70
 いつの間にやら出来上がったDQ=安定・保守のイメージ。
 5はまさしくソレそのもので意欲的な物を何も感じられなかったが、
 その分脚本のスケールの大きさが目立った。
 これ以後ドラクエは脚本のみが肥大していってたように思える。
716気にせんでくれ:02/01/28 14:15 ID:???
1:ウンコ
2:風化したウンコ
3:おもしろい
4:お話が(・∀・)イイ!
5:同じく
6:屁
7:雪印製品
7:雪印製品   

1 :81
2 :76
3 :90
4 :88
5 :99
6 :54
7 :5
6はまだDQ臭さが残ってたのに
7じゃそのカケラも残ってなかったね。

ホント駄目だわ、7。
>>720
しつも〜〜〜〜〜ん
DQ臭さってなんですか?
>>720
そうでもないよ。
戦闘シーンとか。。。
呪文の名前とか。。。
全然か?
FF信者うぜぇ
必死になって7貶すなよ。
それで10が貶されるとむきになっていいかえすんだからたいした面の皮の厚さだよ。(w
いいから死ねよ。糞虫が。
1:90 日本のRPGはここから始まる
2:80 前半〜中盤のテンポが素晴らしい。ラストは1の二番煎じ。
3:95 不朽の名作。EVER GREEN。
4:70 ストーリーイマイチ。AI大失敗。
5:75 悪くは無いが何だか地味。音楽はこの頃から糞に。
6:85 久々のヒット。天空シリーズでは最高傑作。
7:40 駄作。ドラクエシリーズ初の失敗作。8への悪影響心配。
>>720
同意。
製作スタッフが入れ替わったんだろうね。
早くドラクエ7出てくれないかなー
ドラクエもどきは7が出てるけどおもしろないねー
カウントライブでの出来事。
アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。
その時に最前近くにいた客が座った。
そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」
と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング
そのときの動画
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg

本当に実力のある歌手なら歌で立たせてみろや
得意なのは長瀬のチンポを勃てることだけかよ?

文藝春秋
http://bunshun.topica.ne.jp/feedback_j.htm

週刊現代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoop/
              
>>720はDQ臭さというものを早く説明してください。
1 0
2 0
3 0
4 0
5 0
6 0
7 0
1/60
2/50
3/80
4/80
5/100
6/60
7/40
1スービェ
2ロックブーケ
3ワグナス
4ノエル
5ダンターグ
6ボクオーン
7クジンシー
FF信者による連続複数投稿が激しいな。
なんかあったのか?
>>723 >>732
厨はだまってくれ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/28 23:14 ID:sMFP5iir
DQ7で、タルを持ち上げて投げる姿に
がっくし来てやめちまった。
一度も敵と遭わないままに。

フィールド探索+戦闘というRPGの
醍醐味をああまでもったいぶる必然性があったのだろうか。
クソゲーという枠組みの中で一生懸命
冒険してるアルスやマリベルがかわいそうで仕方がない。
まるでキャラが泣いてる様だ。
736衝撃のDQ信者:02/01/28 23:16 ID:???
1 100
2 100
3 99
4 100
5 100
6 100
7 98

DQは最高だな
737734:02/01/28 23:17 ID:sMFP5iir
1 95
2 95
3 95
4 85
5 80
6 60
7 ?
>>735
warata
>>735
だからクソゲーじゃねえよ。
FF信者は逝け
>>735 アホか7はキャラも糞なんだぞ
1 100
2 100
3 100
4 100
5 100
6 60
7 0



Z・・・雪印
743名前がない@ただの名無しのようだ:02/01/29 12:01 ID:EdLN/3bG
ラスボスってやっぱゾーマが一番カリスマ性があるね。
745FF信者の評価:02/01/29 12:11 ID:???
1 30 リメイクを遊んだが、それほど感動はなかった。
2 50 同上
3 55 同上
4 40 PS版プレイ中、今2章。
5 90 ストーリーが良かった。唯一ドラクエと呼べる作品。
6 10 今いち。5が良かったため尚更。 
7 25 6よりはマシになったものの、あんまり面白くなかった。
かなりビビッた写真があるのでご紹介致します。

http://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/image01.htm
↑の写真に変な物が写ってます。
ドア付近を中心にじっくりと捜して下さい。
絶対にすぐには見つかりません。
最低でも1分は探しましょう!
心臓が止まりそうになりました。(*_*)


>>746
もう見たよそれ
748 :02/01/29 12:14 ID:1ULokBJ2
>>747
やっぱ?
何の写真?
怖くて踏めない。
怖くないっての
見た。ちょっとびっくり。
752jajaumanarashi:02/01/29 13:49 ID:V55CN5oX
>>743
言ってる事一番まともだし。哲学的だけど。
1天使の様な
2悪魔の笑顔
3この街に溢れているよ
4くじけそうでも
5迷いそうでも
6見つけ出す
7必ず
1でRPGの先駆者として誕生し
2の独特な雰囲気で固定のファンをつかみ
3で記録的社会現象になって栄華を極めるも
4のアホなAIでFFに抜き去られ
5のストーリーで復活を期待するも
6の二面性を持つ世界の裏ですぎやま限界説が叫ばれ
7の堀井鳥山すぎやまクリエーター3人衆の重罪の裏で昔からのファンは愛想をつかし
8はもう買わないと決心するもいつに出るのかめども立たず
>>753
マッチ?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 22:31 ID:I7oeAsWt
マッチあげ
757   :02/01/29 22:49 ID:kCNF1Sj7
>>746
ほんとに1分待ったらびびった・・・
てか、待たないとびびらんな絶対
>>754 ワラタ
>>746
どうせインチキ心霊写真の類か?と思って
見てみた。

不覚にも本気でビックリした・・・
なんで7はそんな酷評を受けるのか。
不覚にも7にハマッた俺に教示してくれ。

ドラクエってのは一通り楽しめるもんだと思うのだがなぁ・・・・。
>>760
7が酷評されてるのは、この板だけだと思う。で、何でこの板で酷評されるかというと、
喧嘩をしてストレス発散したいと思ってる一部の人(個人的にだけど、そういう人たちが
『信者』なんだと思う。)が少なからずいるからだと思う。

何をいいと思うかは人それぞれだけど、どちらも問題と共に多くの良いところを持っている
と思うのでそもそも酷評されるようなゲームではないと思うし、この板の特殊な状況が
それぞれに対する過激な意見を生み出しているだけなのではないかと思う。
FFもDQも全部いいですよ
ヒカルとマドカはウイルス
YZ以外はサイコー
765名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 16:09 ID:SNm01zFQ
>>746
ビクーリしたよぉ。ウワァーン(´д`;)
767名前がない@ただの名無しのようだ:02/01/30 16:50 ID:qexgv5QK
>>746
じっくり見てたら、少しオシッコがでました。
768心臓弱い奴は見るな:02/01/30 17:47 ID:5ETE6kbQ
>>746
ちょっとー、マジで死ぬかと思ったよ。
心の臓がおかしい鼓動してるもん。
>>768
どんなの映ってたの?(怖くて見れません)
教えてください
>>746
古いって
>>769
ウボァーが出てくるよ。
心臓が悪いなら見ない方が良い。
>>771
ウボァーって?(スマソ)
>>772
(゜д゜)
こんなやつ。
何か変になったけど…ま、いいか。
>>746
http://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/Gif/image01.gif

こっちの方が効果あると思われ
775心臓弱い奴は見るな:02/01/30 20:43 ID:qtaknQyz
746こえー
776盛岡製紙工場 ◆IkfEhcPc :02/01/30 20:46 ID:???
よくわかんないんだけど。
777城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/01/30 20:48 ID:3HKzYl0U
ななしゃくななじゅうなな!
何それ?>774
779:02/01/30 20:52 ID:AbAG431F
746と774って何がちがうの?
780名前はあるが明かしたくないようだ:02/01/30 21:29 ID:7wKSY+Ql
1.50
2.60
3.90
4.80
5.95
6.60
7.45
>>779
んーっとね、画像に直リンしてんの。
拡張子がgifだと気付かない人も多くなるはず。
実際漏れもgifだから騙された。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 21:41 ID:DwuoiPsG
点数による採点は見づらいので記号でやってみた。

☆☆☆DQ5
☆DQ3
◎DQ4
◎DQ2
○DQ7
△DQ6
△DQ1
×DQM
783名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 21:58 ID:HRmdlxkg
1 メラで死亡
2 キメラにつつかれ死亡
3 さまようよろいの痛恨で死亡
4 キングレオにより気絶
5 流星が降ってHPが1のときギラ唱えられて死亡
6 小田ムドーによって死亡
7 元の世界に戻れなくなり死亡
784名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 04:14 ID:xNzcn0e7
746が怖かったため774が踏めない。どっちが怖いんだろどんなかんじ?ドラクエなんてどーでもいー
785746でも774でもないけど:02/01/31 04:29 ID:???
↓↓↓これのほうが最高に萌える↓↓↓
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
>>783
2にキメラはいない。
5って、そんなに面白かったかな?
リアルタイムで中学の頃にやったけど、ほとんど記憶にないな。
小学生の頃にやった3と4は
リメイクで遊ぶ前でもかなり詳しく覚えてたのに。

1、40
2、途中で挫折
3、100(最高・最強)
4、85(発売日に買えた喜びが思い出深い)
5、記憶にない
6、中古で買ったまま放置
7、やってない
1・2リ、60  3リ、80  4リ、プレイ中
789:02/01/31 14:11 ID:???
こわーーーっ746はもう2度と見たくない
>>786
1に対するコメントにもつっこんでやれよ(w
7も意味不明
791名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 14:44 ID:h7HSUkIw
俺は5が一番印象的だな
ストーリーも一番良いと思う
792名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 14:50 ID:Mwg5x84F
DQ7 60店

たしかに長いがかったるいとは思わなかった。
でも、アルテマソードは氏ね。
1 「あなたは死にました」でトラウマに
2 どくを受けてトラウマに
3 マヒを受けてトラウマに
4 ひいてはいけないカードでトラウマに
5 パパスが死んでトラウマに
6 ドグマの睨みでトラウマに
7 マリベルに罵られてトラウマに


1:55
2:58
3:92
4:76
5:80
6:44
7:13
粘着アンチ6,7ウザイ。
一人で何回も投票するな。
>>761
んな分かりきった事じゃなくてさぁ。
(一部理解不能だが)

もっとあるだろ?他に。
>>796
何か言ってほしいことがあるの?
>>797
無かったら聞いてねぇよ。
>>798
じゃ何か言ってよ
800 :02/01/31 17:01 ID:MUiJsKGD
800!
1:50
2:45
3:99
4:99
5:1
6:65
7:70
>>799
何を?
何か言ってほしい事があるんだろ?それが何なのか。
>>803
過去レスミロや(藁
ちょっと待て、今からメシ食うから
>>805
もう来なくていいよ。
厨房ってのはすぐ自分の近況を語りたがる・・・。
みんなトロイ系ウイルスにかかってます
過去ログ見てきた。整理しながら説明するね。

まず、俺は>>760の「なんで7はそんな酷評を受けるのか」と言う事に対して
761でしっかりと答えたつもりだったんだけど、796で「もっとあるだろ?他に」
とその答えに満足していないみたいだったから、「他に」どういう事を言ってほしいのか。と
いう意味の問いを799でしたんだよ。803も同じ質問。すると804で「過去レスミロや(藁」、
これでちょっとムカッときたんで805。806は置いといて、言われた通り過去ログを
見てきても、俺は760には答えたつもりでいるし、799・803に対する答えはないし。

まとめるとこんな感じ。もうめんどくさくなってきたんで放置していいけどさ。
>>807
君の顔写真を公開してもよいか?
>>808
じゃあ放置で
1:67
2:71
3:89
4:87
5:98
6:95
7:72
>785見たらパソ止まっちゃったよ…
保守
保守sage
815 :02/02/04 23:32 ID:???
1、100点 初めてやった時の衝撃は凄かった。コンシューマー界に革命をもたらした凄いゲーム
2、85点 パーティープレイの楽しみを教えてくれた。ただ、ヒントが前後するのはいけない。
3、95点 ゲームとしての面白さは最高。しかし、シナリオの要となるはずの親父の影薄すぎ。
4、90点 3とは全く違う方向性で、ここまで完成度の高いゲームを作り上げたのは凄い。
5、80点 ストーリーはドラマチック、モンスターを仲間に出来るのも良い。ただラスボスの影薄すぎ
SFC版1、65点 ちょっと簡単になりすぎ。初めてやった人が「これだけ?」と思うのも無理はない。
SFC版2、90点 ちょうどいい難易度に設置されている。当時の難しいのも懐かしいがこれはこれでリニューアル成功だと思う。
6、70点 ちょっとストーリーがわかりずらい。転職システムは究めなければ面白い(w
SFC版3、90点 性格システムによって仲間に個性が生まれた。想像がふくらんで楽しい。ただアイテム増えすぎ。
7、未プレイ
PS版4、95点 「命令させろ」があるのはやはり嬉しい。物議を醸し出してる第6章も俺は楽しめた。
あげ
あげ
819 :02/02/07 11:08 ID:DDaVRQ4p
1:10点 ... 3から始めた人にとっては不親切すぎるシステムで憂鬱に。RPGの先駆者としての功績は評価とは別
2:50点 ... ヨーロッパ調の世界観や仲間になった時の曲が印象的。ボスにも威厳がある
3:60点 ... FC版はダーマで書が消えたのでリメイク版をプレイするまで下の世界の存在を知らなかった。ダチに聞かされても嘘だと思ってた・・・すげぇボリューム
4:70点 ... 印象的なラスボス。音楽もカコイイ。AIがバカなのがマイナス
5:30点 ... 結婚イベントが女性の心理を無視している事やボスが影薄いので低評価
6:40点 ... ダークドレアムがデスタムーアを瞬殺したのが印象的。音楽はイマイチな曲が多い
7:20点 ... 未クリア。2枚目が破綻していた。音楽はイマイチな曲が多い
何回も評価してる奴いるだろ?こんなに住人いない。
821:02/02/07 11:41 ID:???
>>816
7未プレイか・・・正解だ。やるべきではない。
1 駒沢大
2 立教大
3 東大
4 京大
5 早稲田大
6 山梨学院大
7 バカ田大
>>816
他のDQにそこまで高得点をやれるなら、7やっても楽しめるんじゃないかと思う。
ただし、空いた時間にゆっくりとね。
824816:02/02/07 23:08 ID:???
>>823
いづれやるつもり。ただ、今は金が無いので。
1 50点:所詮古い
2 65点:所詮古い。でも面白い
3 95点:完成されてる。これぞドラクエ
4 85点:PS版で見直した。
5 90点:もうひとつの完成形ドラクエ
6 75点:大衆受け狙い過ぎ
7 70点:詰め込みすぎ
826a シベリアンジョーク:02/02/08 04:21 ID:???
>>825
>大衆受け
これがちょいとこの木なんの木気になる木です、宜しければチョトだけ詳細を書いてはもらえませぬか
Hahaha.
1.73
2.54
3.100
4.88
5.90
6.55
7.14
828 :02/02/08 16:19 ID:???
1が低い奴って何考えてるんだろう。。。
今にしたら古いっていうんなら俺にも言わせろ
ファミコン版の3だってそんなグラフィック良くないだろ、戦闘の背景真っ黒だし。
1激低で3激高の人って。。。
829816:02/02/08 21:53 ID:???
>>828
いや、1ってリアルタイムでプレイしてないと面白さはわかんないと思う。
おそらく低く付けてる人は若いんだろ。(ちなみに俺は100点だけど)
>>826
つまりだ、6はもっと天空シリーズの締めにふさわしいものにすべきだったと。
>>829
自分は1をプレイしたのは去年が初めてだったけど、すごく感動したよ。(GB)
最後に主人公が喋ったときにないてしまった。
確かに単純な話だったけど、最近の妙にハイテクなシステムに頼ってばっかり
のゲームより、ずっと好きだと思った。
1ラダトームの王様氏ね
2アークデーモン氏ね
3ぱふぱふ娘氏ね
4ブライ氏ねついでにクリフトも
5ヘンリー氏ね
6ハッサン氏ね
7職業氏ね
>>832
何故3ぱふぱふ娘!?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 03:23 ID:i5ccgbcj
>6ハッサン氏ね
テリーの方がもっと氏ね

明日、仕事が休みなので2ch内で、まだ来た事のない板を徘徊して見つけました。
プレイした順に書いてます。

3…100点
初めてやったRPG。何もかもが新鮮で楽しく、夢中でプレイしつづけた。

1,2…40点
3が面白かったので挑戦するも、セーブシステムのあまりの面倒臭さに
投げ出す。

4…80点
章毎に分かれているのに最初はとまどった。
それからキャラの性格等が明確に出てきたところにも。
でも面白かった。トルネコの章のお金稼ぎは結構好き。

5…70点
ストーリーが自分好みではなかった。自分の中で一番印象が薄い。

6…80点
世界観のどんでん返しが面白かった。キャラもけっこう好き。

7…採点不能
1枚目の途中で放棄中。まだ序盤なのかもしれないけど、まったりとした展開に飽きた。
ベルトコンベアーで流れてくる製品(イベント)を淡々と処理する感じでつらい。


7は社会人になってゲームをやる暇がほとんどなかったせいもあると思います。
もともとゲームをたくさんやる人間ではなかったですし。
836卒論:02/02/10 01:28 ID:???
>>835
7は放棄して正解っす。
がむばってクリアまで行ったけどあまりのストレスに
怒りを覚えました。
清原「怒り」。
5:1000点
5、2000点
はらたいら、3000点。
何か懐古主義的レスが目立つような気がするんだが…。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/10 05:05 ID:q3VOFojp
1…50
2…70
3…80
4…90
5…85
6…40
7…3
>>836

自分の勝手な意見を「正解」とか言うなよ。
>>832
4はメラゴースト氏ねだと言いたい。
>>840
そうか?1や2はトータルで見ると平均点低いぞ。
>>840
だからさー、何で放って置けないんだよ。
価値観が違うってことぐらい分かるだろ。
1:60 短すぎ
2:75 ラスボスが全回復するのはちょっと・・・
3:100 DQを本気で面白いと感じた作品
4:90 キャラの個性が生きてる作品、ただクリフトのザラキ連発は・・・
5:85 程良く遊べた、3人パーティが少し辛い所が・・・
6:50 ストーリーは良いと思うのだが、今一歩・・・
7:30 2度手間、3度手間が多いストーリー、進んでる気分がわかない・・・

DM1:70 内容は良いのだが、なんかポケモンをやってる気分でした
DM2:未プレイ

SFC版1&2・GB版1&2:70
雰囲気を壊してないのが良い、でも難易度が下がった気がした
SFC版3:70
盗賊が強すぎ・・・、それ以外は特に不満は無し
PS版4:80
雰囲気は壊れてないのは良し、でもダンジョンの構造が変更ありすぎ・・・
なぜ、クリフトのザラキ連発は治ってないのだろう?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:51 ID:BNtycOnH
1 60点
2 70点
3 100点
4 80点
5 70点
6 60点
7 70点
848餓死寸前:02/02/13 01:49 ID:???
1〜847までの平均点を集計してみました。基本的には>>423,>>427両氏の方法を
用いましたが、多少の誤差は有るかもしれません。ご了承ください。
1…62.23点、189件
2…69.00点、188件
3…87.38点、211件
4…79.52点、210件
5…79.20点、198件
6…57.32点、192件
7…39.03点、172件
ただし、172件の内は判別しがたい内容のコメント(あほか、や逝ってよしなど)
を0点とするいささか強引な採点も有りますので、それらを除くと以下のようになります。
7…41.44点、162件
以上です。疲れた・・・
849餓死寸前:02/02/13 01:55 ID:???
あ、DQMを集計するのを忘れてました。
投票なさっていた方、すみません。
すげー、おつかれさまでした。
集計内容の考察を勝手にやってみる。

投票者は主に高校生〜大学生が中心。リアルで3〜5をプレイした奴が多い。
1と2は時代のハンデを考慮して、高くも低くもない得点となった。
DQが糞になったのは6や7からだと考えてる奴が多い。
系統的に1と2、4と5が似ていると考えてる奴が多い。
3まんせーが基本。
5はもっと高得点でもいいような気がするんだけどなあ・・・
1・・偏差値58  横浜国立大学・千葉大学クラス
2・・偏差値60  名古屋大学クラス
3・・偏差値70  東京大学クラス
4・・偏差値64  一橋大学・東京工業大学クラス
5・・偏差値60  名古屋大学クラス
6・・偏差値66  京都大学クラス
7・・偏差値57  筑波大学クラス
>>852
それは君個人の意見。
6、7はときめかない。それに尽きる
1234はFCの方が好き。
表現力がない方が想像力で補えていい。
世界観が閉じていると言うか完成されてるからね
1−コマンド「かいだん」萌え
2−バズズのメガンテ萌え
3−ゾーマの波動2連発萌え
4−はぐれにザラキ萌え
5−イブール教団萌え
6−存在感の薄いジャミラス萌え
7−敵の経験値の少なさ萌え
ここらであげ
スマソ
なんつーか
Vってモンスターが仲間になるのが斬新って言うのが多いけど
それって、メガテンシリーズ出会ったシステムじゃん
それで、漏れ的には
「V萎え~」
って感じだったんだけど。
一番やり込んだのはIIかな
V以降はやってない
859a シベリアンジョーク:02/02/14 05:20 ID:???
>>858
仲間モンスターも成長するって点を斬新と言ってるのかもしれませんよワタシは前例の有無は知りませんが
Hahaha.
>それって、メガテンシリーズ出会ったシステムじゃん
ごめん、色々わからない。
1〜7の難易度の高さを教えてケロ
>>861
リメイク版はどれも簡単だよ
863 :02/02/15 16:13 ID:???
1 60点   今思うとそんなでもないけどそんときはおもろく思ってました。
2 90点   しんどかった。
3100点   「ロープレ」っていうと自分的にはこれ。
4 80点   シナリオと曲よかた。章がわかれてるのはめんどいけど。
5 70点   結婚したりとか成長したりとかその辺が生々しくて嫌。
6 40点   楽しくなかった。
7 やっとらん

864名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 16:03 ID:n05REF8o
1.85  今やっても手軽に勇者気分に浸れて良い。箱庭感覚が(・∀・)イイ!!
2.80  今プレイすると、なんか色々とめんどい。達成感があるのは良いが。
3.100 システム、難易度、シナリオ、全てがナイス。
      SFC 版やGB 版で追加されたやり込み要素も自分は好き。
4.70  FC 版はボリューム不足な気がする。シナリオもそんなに良いとは思わなかった。
5.90  モンスター仲間システムが主人公の孤独さを引き立てているのが(・∀・)イイ!!
      後半、物語の主人公が徐々に主人公から勇者へと変わっていくのが良かった。
6.80  かったるいけど、エミュの3倍速でやってみたら結構楽しめた。ふくろシステムが
      どうにも使いにくいのはマイナス。その点はリメイク3で修正されていたけど。
7.80  ドラクエ外伝と自分に言い聞かせながら、水戸黄門を見るような気持ちでプレイすると
      結構楽しめた。バグの多さには泣きたくなる。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 16:08 ID:kBKvn19/
>>861
ゲーム自体の難易度+復活の呪文の長さでFC版の2が
ダントツで1位。後はどれもそんなに大差ない。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 16:18 ID:TAKunpzT
7 良い
1 65点 評価が難しい。いまのゲームと比較するものでもないし。
2 75点 難易度高すぎ。リア消で良くクリアしたもんだ。ちなみに初めてやったRPG
3100点 これ以上の「RPG」は無いだろ。つーかコレが100点であって基準。
4 80点 FCでは(゚Д゚)ハァ? だったけどPS版で見直した。シナリオいいと思う。
5 95点 シナリオもシステムも好き。勇者があんな登場をするとは思わなかった。
6 75点 7よりは面白い。いま思えば「ドラクエらしい」のかも。
7 70点 シナリオダラダラ。バランス悪い。

っつーか7はタイムマスター撃破直後のフリーズで印象最悪なのよ。
期待しすぎたってのも大きいけどね。
868858:02/02/16 17:45 ID:???
>860
出会った→で あった
メガテン→女神転生
アトラスのゲームで
敵を仲間にしてゲームを進める。
lawとかchaosとかの属性によって仲間にできる悪魔とか、
ゲームの展開とかかわるゲーム。
漏れは結構すき

#DQ,FFとは関係ないのでsage
869名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 18:34 ID:wP45yHQn
1.73 記念的作品。解いていない
2.87 パーティープレイ出来る様になったというのがこの当時かなり衝撃的だった
3.96 ドラクエ最高峰。アレフガルドに感動。でも解いていない(リメイクは解いた)
4.62 AIシステムにちょっと萎えた。ストーリもうろ覚え
5.69 ストーリは良かったが、斬新さに欠けた
6.67 転職システムで自分の思うキャラに育てられるが、めんどくさい。ストーリーはまずまず。妹に萌え
7.未プレイ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 19:11 ID:ECQqJulf
1…未プレイ
2…未プレイ
3…未プレイ
4…未プレイ
5…未プレイ
6…未プレイ
7…未プレイ
ジーコサッカー…未プレイ

1…未プレイ
2…未プレイ
3…未プレイ
4…未プレイ
5…未プレイ
6…未プレイ
7…未プレイ
ジーコサッカー…80点
>>870-871
お前ら何しに来たんだよ(藁
873名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 21:51 ID:5YxDquzb
私的にDQ5に欠点なんてない、DQのなかでいやRPGのなかで1番好きだ。
しいて欠点があるとすれば、記録が消えやすいことくらい。
874先公車:02/02/16 22:02 ID:uZjWGOGA
いや、正直ワラタ>>870-871
1…60…かったるい
2…未プレイ
3…100…職業システムマンセー
4…未プレイ
5…未プレイ
6…100…職業システム最高
7…50…逝つてよし

未プレイ多いな・・・
>>870
ジーコサッカーも未プレイかよ!
1 40 普通
2 30 あんま覚えてない
3 80 楽しい
4 30 微妙
5 90 最高
6 85 結構イイ
7  3 ゴミ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 22:47 ID:sUJ4DMKh
1木村
2野村
3前田
4金本
5緒方
6ディアス
7ロペス
8西山
9黒田

これ優勝
878名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/16 22:49 ID:sUJ4DMKh
ついでに
1カープ
2巨人
3ヤクルト
4中日
5阪神
6横浜
これもケテイ
879アーロソ:02/02/16 23:02 ID:???
1ふん・・・
2ふん・・・
3常にこうありたいものだな。
4常にこうありたいものだな。
5常にこうありたいものだな。
6じゃあな・・・
7おわりだ。

これからは・・FFの時代だ。
>>879
君がDQを貶してまでFFの時代が来るのを待望してるのは分かった。
一生来ねえよばーーーーーーーーーーか!!!
逝け!
881ニンジャ ◆EdgeXUo. :02/02/17 01:16 ID:???
1 70。横歩きマンセー!!
2 85。ロンダルキアはもう嫌
3 100。一番好き。
4 79。PSで838861が使えれば・・・・・
5 98。結構お気に入り
6 未プレイ
7 7。Lvageめんどぃ
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< >>880 なに厨房みたいな煽りやってんだよ
 ( つ ⊂ ) \__________________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< >>882 なに厨房みたいな煽りやってんだよ
 ( つ ⊂ ) \__________________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
>>879みたいな書き込みは別に気にならんけどな。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:22 ID:PsBO2YEF
1 60
2 未プレイ
3 未プレイ
4 20
5 99
6 99
7 2
1,3は名作
2,4,5,6は秀作
7のみ駄作
887名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:29 ID:PsBO2YEF
7ってなんかわかりずらい
888名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:32 ID:PsBO2YEF
1,5,6名作
2,3,4秀作
7堕作
堕作だよ
堕作
PsBO2YEFは興奮している。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:39 ID:PsBO2YEF
7ってそんなに駄作?
>>890
期待した割には
892名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:43 ID:PsBO2YEF
FF11は駄作の予感
DQ7は駄作じゃないよ。
駄作って言ってる奴はRPG自体に飽きただけだよ。
894もょもと:02/02/18 01:48 ID:xqdwgwKa
ゆうて いみや おうきむ

こうほ りいゆ うじとり

やまあ きらぺ ぺぺぺぺ

ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ

ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:53 ID:0Yj8Um7L
1 20
2 未
3 60
4 70
5 50
6 80
7 70


896名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/18 01:54 ID:0Yj8Um7L
あ、FFと間違えた
鬱だ氏脳
1.良作 75
2.名作 90
3.会心作 95
4.秀作 80
5.自信作 80
6.大作 85
7.問題作 65  7のせいで、6の評価が下がってるという事情が気に入らない。
俺FF信者だけど、
兄のPSDQ4を見て、ドラクエに興味を持ち始めました。
そこでやるなら1〜3かなと思ったけど、
この3作品どのハード版がお勧めですか?
899 :02/02/18 17:51 ID:p4BNNYes
なんで3ってそんなに人気あるの?
>899
他が糞だからかなあ?
>>898
SFCDQ3
FF1:22点 レベルが上がらねー!ダンジョン長えー!
FF2:40点 軽々しく人を殺すでない
FF3:80点 ラスダンの長さで10点減点、分裂野郎で10点減点
FF4:95点 FF史上最高作だと思われ
FF5:85点 ジョブシステムが良くも悪くも
FF6:80点 ボス弱すぎ、もといアルテマ強すぎ
FF7:50点 エフェクトで30点減点、ポリゴンで20点減点
FF8:10点 ・・ゲームとしてのFFは終わったな
FF9:65点 ちっとはマシになったか?
FF10:――点 やってねえよ
FF11:――点 オンライン最悪です
>902はオレが一番キライなタイプの懐古
904a シベリアンジョーク:02/02/18 18:26 ID:???
>>903
なんせきれいにスレ違いしてますもんね
Hahaha.
>>900
そう思いこみたい哀れなFF狂信者よ。
死ね!
906 :02/02/18 23:20 ID:QG7kxRy8
初めてDQをやるのにとっつきやすいのってどれ?
907るーるー:02/02/18 23:30 ID:1OMSd6Bh
3 最高のDQって、あんたの事かもしれないね。
4 あんたは・・・これでいいんだよね。
5 あんたは・・・これでいいんだよね。
6 さあて・・・どうする?
7 止めないとでも思ったの!?
  ・・・堀井の意志なのよ!

転職?図鑑?聞き飽きたわ!
908902@元FF信者:02/02/19 00:45 ID:???
俺の中では、FFは6で終わった
>>908 それ、なんか分かる。 PSのリメイクでムービー追加がメインだったのが萎えた。
   あぁ、もう戻ってこないな、と痛感。
7つまんなかった、DQもFFも
911名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 12:02 ID:t5z+6DEg
1 スライム
2 スライム
3 スライム
4 スライム
5 スライム
6 ぶちスライム
7 はやく出てこいよボケ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 14:04 ID:HSmCfeoS
1半熟英雄
2半熟英雄
2半熟英雄
4半熟英雄
5半熟英雄
6半熟英雄
7半熟英雄
>>912
ワラタ

ムービーって悪いことなのか?

>>909
FF6+ムービーのいろいろついてて何で悪いのか?
「+ムービー」の分特してるんじゃないのか?
ってゆーか何でムービーを毛嫌いするのか?
自分の全盛期は点数を高くしがちです
916名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 14:18 ID:OdnQivX6
ムービーを極端に嫌う。それが懐古主義者です。
リメイクではなく移植です。
懐古主義は、その頃が一番自分が楽しかった時期だ
漏れ(高校生)は、FF6〜8が全盛期、学校もFFの話でもちきりだった。
919 :02/02/19 14:19 ID:???
とりあえずボタンを押してないと気がすまないのが懐古主義的です
懐古=おっさん
懐古=堅物
懐古=画質が良すぎてつまらん=ゲームとしてやってない
ムービーが嫌いならファミコンソフトを自作しろ
「ファイナルファンタジー俺版」
データは重いしゴチャゴチャ見にくいし奥が狭い
FF4〜6=セーブdj
FF1〜5のどこがいいんだかわからん
糞ゲーじゃん
コイツラのいいところを言ってみろよ

「当時は画質が良かった」だろ?
同時は凄くても、今見たって懐かしいだけでなんともない。
2等身キャラがかろうじてアクションをするのが大好きです。
何してるかわからないくらいがサイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前らはそんなに2Dが好きなのかと小一時間問い詰めたい
お前ら馬鹿
ゲーム性、画質、操作性、サウンド、全てにおいて究極のゲーム=FF10
ゲーム性 10
画質   2
操作性  4
サウンド 7
懐古
>>930
懐古をなにもわかってないね。
懐古 > 最近の
なところってどこよ?

ゲームバランスは最近のだし、
操作性は、縦横にしか動かない懐古は勝てそうもないし、
音楽もドンドン良い感じになってきてる。

最近のはゲームやっててストレスがたまらない。
懐古のは何処になにがあるかわかんなくて迷いまくり。
しかも訳分からん。
懐古も気付いてるんだよ。
昔のゲームが楽しかったんじゃなくて、昔の自分がゲームを楽しめていたことに。
>>931
じゃあ教えてくれ
一懐古の例だったら、、、
ゲーム性 3
画質 5
操作性 6
サウンド 4   このへんかな。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 14:50 ID:/DBt/vzM
バランスとか難易度は抜きにするとDQ2のストーリーが圧倒的に好き。
物語の全貌が明らかになってゆく過程とか、なんていうか心に残る小説を読んだ気に
させられた。たぶんDQ3以降定番となった転職システムとか無いから、ストーリーに
集中できたって事もあると思う。
あと、DQ2の塔のダンジョンの音楽って緊張感にあふれてて状況にぴったりだった
1 90点 好き。1人だったり、話すー北などいい感じ。音も好き。
2 100点 大好き。洞窟抜けたら、雪景色。(・∀・)イイ! SFCは腑抜けすぎ。
3 95点 1番やった。遊び人の要所要所での遊びに悩まされた。
4 75点 結構好き。ミネアとマーニャがなんか嫌い。
5 85点 好き。何回やってもフローラと結婚してしまうw
6 60点 面白かったのかもしれないが、いまいち記憶に残ってない。よってこの点数。
7 50点 他は何回かやったけど、2回でいっぱいいっぱいでした。
1.70点 面倒な操作なんかはあるけど、やっぱこれぞドラクエって感じがする。
     リアルでやってたらもっと高得点かも。
2.80点 達成感は一番。何度も萎えて投げ出しそうになったが、最後まで
     やって良かったと思う。
3.95点 純粋に面白いと思った。何度もプレイする楽しみがあって好き。
4.75点 実はあまり印象に残ってない。敵側のドラマも良く分からなかった。
     ストーリーは良いと思った。     
5.100点 前作までの良い所を集め、しかも上手くまとまってる感じがする。
     イベントの一つ一つが印象に残ってる。モンスターも好き。
     転職がないのが逆に良い。
6.60点 転職やモンスター仲間に期待していたが、皆中途半端で
     それなりだと思った。全員勇者になれるのに納得いかない。
7.未プレイ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 16:15 ID:hkvDVJ6M
1:60点
2:80点
3:95点
4:100点
5:80点
6:40点
7:60点
940名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 16:22 ID:hkvDVJ6M
FF
1:50点
2:40点
3:70点
4:100点
5:90点
6:95点
7:80点
8:15点
9:85点
10:未プレイ
MQ:未プレイ

8は0点にしたい所だが、音楽が好きなのでちょっと評価
FFの採点は他でしろボケ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 16:36 ID:l578qXvv
1:0点
2:0点
3:100点
4:100点
5:100点
6:0点
7:0点
>>942
FF信者必死だな(藁
944皆さんの評価 :02/02/19 17:35 ID:RqibfA67
3>5>4>1=2>>>>>>>6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>7

個人的
5>>4>>1=2>>>>>>6
7はドラクエじゃないので評価外
943DQ信者必死だな。
942はわけわからん。どーでもよい。
>944
皆さんの評価じゃなくておめーの評価だろうがぼけ
(*゜ー゜)(#´_ゝ`)(´_⊃`)
これだけ7は糞という意見が出てるんだから、やっぱ駄作なんだろうな
>>948
俺は6よりマシだと思うが
>948
1よりマシ
>>948
FF信者の自作自演複数投票が多数含まれているので
騙されないように。
ムービーが憎いのではなく
余計な演出でゲームを中断させられるが憎い
その意味ではFF5の序盤も糞だ
ゲームをスムーズに進めたいのが
懐古主義者の特徴だと思われ
今からX−BOXを買うために
店頭まで並びに逝ってきます
>>953
早い
955名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 21:17 ID:Eo/D9xu1
>>951
ロマサガ(3)信者もここにいるのでお忘れなく〜
ユリアンマンセー
DQ1王宮のメヌエット
DQ2のどかな熱気球のたび
DQ3戦闘・生か死か
DQ4勇者の故郷
DQ5謎の城
DQ6武器商人トルネコ
DQ7エレジー
957しーもあ:02/02/19 22:52 ID:uDRDAe5C

6 見なかった事にしましょう。
7 ではなかった事に・・・

お前らの求めるDQなど、今のDQのどこにもありはしない!
>>957
ここでいう「お前ら」とは、FF信者のことですね(ワラ
結構人気のあるスレだったが、次スレはないんだろうな…
>>946
てめえ頭大丈夫か?最初から全部読み直してこいや、ハゲ!
3より7の方が面白いよ〜
962名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 00:52 ID:cqLb3TRL
a
963a:02/02/20 00:53 ID:RcPkLIWq
a
3>6>7>4>5>2>1

異論ないだろ。
大有り
はあ?パクリDQ全部0点に決まってんだろーが!

マイナスでないだけマシと思えやばーか!
>>966
煽り厨必死だな。
祭りのスレが1000いっちゃってつまらんか、そうかそうか。


死ねばーーーか
1 80点。FCのRPGの草分けとして。
2 80点。FCとしては群を抜いていた。
3 90点。DQの到達点のひとつか。
4 75点。ストーリーはいいのだが、3のあとだけに正直がっくり。
5 80点。4路線ながら仲間システムがよかった。しかしグラフィックに難がある。
6 85点。ストーリーが好印象。シリーズ集大成という感じでよかった。
7 85点。3D化がDQらしい味を出している。ストーリーも良い。
>>967
お前が氏ね
970ティアリス(名無し?):02/02/20 01:07 ID:0vVyCq/M
1は、横歩きが印象深い。あなたは氏にました。末吉
2は、初めてやった。難しい(FC版)。半年近くかけてクリア。小吉
3は、ハマッタ。でも、電源入れた直後何回呪いの音楽聴いたのか・・大吉
4は、PS版・・ベホイミンが好き。FC版・・まあこんなもん?中吉。
5は、初めて学校サボってやったゲーム。名作だ。モンスター仲間にするのも当時は斬新なシステムだった。
文句無しの大吉。
6は、流石に5と比較してしまうと劣りが・・・。吉。
7は・・論外。途中で、固まるし、石版集めかったるいし・・10日で売ってしまったよ。
つまりは、大凶ってことよ。何であれが、ドラクエシリーズで1番売れたのかな・・。
でも中古なんか今1980円で事は、やっぱみんな売ったのかな?
>モンスター仲間にするのも当時は斬新なシステムだった。
そんなわけねー(藁
メル欄実験

結果:結構みんなメル欄見てる
>>972
いや7>3が自明だからだろ(藁
しばらくぶりに来たらもうスレッド使い切りそう。
そろそろ全部の集計出したほうがいい?私>>1じゃないけど。
>>974
俺1だけど、そんなのいらない
この板にこんなに人いるはずないんだから多重かきこが
かなりの数でしょ。そんなの集計する必要なし。
了解です。
確かに重複カキコしてる人多そう。
それに集計する前にスレッド使い切りそうな感じもするし。
>>976
そそ、粘着アンチ7とFF信者が必死に連続投稿してるからね。
FF信者は執拗に7に絡むからな。

ま、売上が高いというのも一概には喜べんもんだな(w
980名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 01:23 ID:mRyBbLY5
T 70点 
U 75点
V 90点
W 95点
X 100点
Y 60点
Z 40点
「私はこのスレの住人だが、
 ここも人が増えすぎた
 どこかに新しいスレはないだろうか?」

新しいスレの場所を教えますか?
 >はい   いいえ

982名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 01:24 ID:1lzbQFqH
7を糞だと言ったらみんなFF信者あつかいすんのかよ!!
>>982
だって事実なんだからしょうがない
984名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 01:39 ID:1lzbQFqH
>>983
えっ?その根拠は?
1〜980までの平均点を集計してみました。基本的には>>423,>>427両氏の方法を
用いましたが、多少の誤差は有るかもしれません。
また、連続投稿等については何らチェックはしておりません。ご了承ください。
1…62.11点、204件
2…69.02点、200件
3…87.76点、225件
4…79.31点、224件
5…79.59点、212件
6…58.07点、206件
7…41.46点、175件
DQ信者はDQ7を糞だと認めたくないみたいだな。
FF信者はDQ7を糞だと皆に思いこませたいみたいだな。
DQ7がすべての話題の中心となっているようだ(藁
989名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 01:46 ID:1lzbQFqH
DQ7はDQ信者も認める糞ゲーじゃないのか?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 01:48 ID:1lzbQFqH
DQ7信者が必死です。(藁
991キリバンゲッターズ:02/02/20 01:49 ID:dL6nBOR8
何気にみんな1000意識してる??
1000
集計してたら結構7好きな人もいたよ。
多数の否定派の前に平均点が…な結果が出てしまったけど。

まあ、それぞれの作品毎にそれぞれ長所があったみたいですな
その中でやっぱり3が最も一般的に受けた、と。
994ティアリス(名無し?):02/02/20 01:54 ID:4EsW2S00
もうすぐ1000だなあ。
やっぱり、8は3並みのゲームにはなれないのかな?
転職システムはやめて欲しいね
どらくえもえふえふも最高におもろい!!
8はサターンで出すことをひそかに期待
998キリバンゲッターズ:02/02/20 01:57 ID:dL6nBOR8
オラ
>>1
おつかれ〜
      ゎ  ,__      今
   __   l fi,/::::i__,rァ 1oooだ
  n'(__,iゝタl `iwvt-'´ 番  !
  `〉:.:r'´  /.:.:.:.|   ゲ
  /;_;_;i   /;;;_;;_;|   ッ
  《 ||,   《  ||,    ト
              ゃ
              l
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

   ズ ザ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。