1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
長すぎてウザイのです。
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:10 ID:sKnej81B
いつのまにやら1000まで行っていたので
新スレ立てました。
前スレにリンクを貼れないのがなんとも。
つまらんのですわ、ホンマに。
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:11 ID:sKnej81B
次スレではもっと!の数が増えますよ>2
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:12 ID:sKnej81B
楽しすぎます>4
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:14 ID:z0v7SKuM
ムービーが汚い。
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:16 ID:JtmrMppo
ムービーが楽しすぎる。爆笑もの。
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:16 ID:sKnej81B
「楽しい」スレですよ?>7
マリベル様・・・
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:18 ID:c5zfh4RE
sKnej81Bさん頑張ってください。
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:20 ID:sKnej81B
頑張るというか7スレ住人はどこよ?
それなりにいたはずだが。
検索なりして見つけてくださいね。
13 :
7:01/12/29 01:20 ID:z0v7SKuM
…うーん、ホンダラのおっさんだけけっこう楽しかったよ。アホで。
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 01:30 ID:yh37jWPM
ゲーム自体は楽しいけどムービーは微妙やね。
前半に集中しててバランス悪かったような・・・。
やっぱマリベルだな。
全般的にあまりにもつまらない話の寄せ集めなので
多少マシだと思われるダーマの魂くだきのお話がおもしろく思えました。
ま、自分をだましているだけなんだけどね。
時間の無駄とはこのこと
>>1 氏ね!
6>7
6自体の評価も高くないが、確実にこれはいえる
7が6に勝ってるとこあるか?
はっきり言ってDQという名前だからこそ面白かったな7は。
名前取ったらバグだらけ単調時間稼ぎ糞ストーリーRPGだもんな
名前取ったらただの堀井自らハァハァマリベルたんゲームだもん
最新作の割には進歩が無く、旧世代的な部分が目立つ。というより、不備が目立つと言うべきか。
安っぽい画面や音楽、ゲームシステムも退屈な経験値かせぎを引き継いでいる。
極めつけは、ゲーム中にフリーズしてしまうというバグが入っている事。
いつフリーズするかまったくわからないため、もはやゲームとして成立していない。
人によっては、エンディングの途中でフリーズしてしまうらしい。まさにクソゲー。
ドラクエ7=0点。
本当7は超最悪だったね
6までは大好きだったのに・・・
なんで7であそこまで堕ちたかな
最近エミュで2周目終了。もちろん自分のだけどね。
そして気付いた、
「2倍速ならテンポもさくさく、結構楽しい」
実機は辛い、200時間も300時間も掛けてられんよ。
でた
FF信者のマンセースレ荒らし
お前らさ、やってることはFF10叩きやってるDQ信者と同じレベルなんだよ?
むかついた
FF信者がそのつもりならこっちも徹底的にFFスレ荒らしてやる
ちょっとDQ7に文句をいっただけでFF信者か?
めちゃくちゃだな
DQ7の文句=スレ違い
>>25 それはFF信者にも言える
ちょっとFF10に文句言っただけでDQ信者か?
めちゃくちゃだな
28 :
DQ信者:01/12/29 12:39 ID:???
っつーかDQ7が楽しいと思うヤツ以外はこのスレに来るなよ
DQ7つまらんわ、ホントに。
世界に誇るKUSOゲーマンセー(ゲラ
俺はFF派だけどはっきり言ってDQ7の方がおもしろかった
だってDQ7はゲームだし
FF10ってさ、プレーヤーはただのナビゲーターじゃん
キャラを目的地に運んで、後はただ見てるだけ
ちなみに以前家ゲー板にもDQ7とFF10の対決スレがあったけど、
DQ7のほうが良いって意見が多勢を占めてた
ま、これが真実なんだろうけど
そりゃFF10なんかと比べちゃなんだってな・・・
33 :
DQ信者:01/12/29 12:57 ID:???
俺はDQ派だけどはっきり言ってFF7の方がおもしろかった
だってFF10はゲームだし
DQ7ってさ、プレーヤーはただのナビゲーターじゃん
キャラを目的地に運んで、後はただ見てるだけ
ちなみに以前家ゲー板にもDQ7とFF10の対決スレがあったけど、
FF10のほうが良いって意見が多勢を占めてた
ま、これが真実なんだろうけど
34 :
DQ信者:01/12/29 12:59 ID:???
俺はDQ派だけどはっきり言ってFF10の方がおもしろかった
だってFF10はゲームだし
DQ7ってさ、ダルイゲームじゃん
よくあんな100時間もかかるゲーム2回も3回もリピートしていられるな
ちなみに以前家ゲー板にもDQ7とFF10の対決スレがあったけど、
FF10のほうが良いって意見が多勢を占めてた
ま、これが真実なんだろうけど
なんか文章おかしくねぇか?FF7って・・・
FF信者って、アレか?
追い詰められるとそうなるのか?
FF10、家ゲー板でめでたく今年度最悪ゲームに選ばれました(プッ
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 13:02 ID:h0ecmEFW
オイツメー(・∀・)
DQ信者って、アレか?
追い詰められるとそうなるのか?
俺はFF派だけどはっきり言ってDQ4の方がおもしろかった
だってDQ4はゲームだし
DQ7ってさ、プレーヤーはただのナビゲーターじゃん
キャラを目的地に運んで、後はただ見てるだけ
ちなみに以前家ゲー板にもDQ7とFF10の対決スレがあったけど、
FF10のほうが良いって意見が多勢を占めてた
ま、これが真実なんだろうけど
正直FF10の方が面白い決まってる。
確かにFF10はシリーズの中じゃ間違い無く最悪だもんな
8のほうがまだゲーム性があった
確かにシナリオは両方ともクソだったけど、RPGという面から
見れば8のほうが上だと思う
FF10がクソな所
ストーリーが糞
キャラクターが糞
シナリオが糞
糞だらけだな(藁
結構楽しいじゃん。これをクソってヤツは知恵遅れに違いない。
45 :
神:01/12/29 13:05 ID:???
DQ7もFF10も超面白いぞ・・・・
面白いぞ・・・・
面白いぞ・・・・
FF8の方が面白いってのは冗談にしては笑えない
ドラクエもFFも2回やるきにならんね。長いから。
っつーかなんでこのスレでFF10のこと話してんだよ・・・
FF8は惰性で2回クリアした。
FF10は挫折した。
<朝日新聞 7月31日 朝刊 の記事より>
ひたすら映画を思考してきたテレビゲーム「ファイナルファンタジー」 (FF) にとって、
今年は特別な夏になった。同名映画が全米2500舘以上で封切られたからだ。
全てが3次元のコンピューターグラフィックス (CG)で作られた映像世界。
「トイ・ストーリー」など同様の映画はあったが、監督の坂口博信が目指したのは「CGで
どこまでリアルな人間を描けるか」だった。
ハリウッドスターをモデルにした登場人物は、 目の表現からはだの質感まで精細に再現されている。
87年の第1作目から全世界で3千万本を超える売上を誇るFFシリーズは、もともと、主人公を
こつこつ成長させて最後に強大な敵を倒すロールプレイングゲームだった。
しかし、ゲーム機の性能が上がるにつれ、「リアルなCG」に力を入れ始める。19日に発売され
た「Ⅹ」でもそう。登場人物に、昔の二頭身のようなデフォルメはない。
おまけに登場人物はすべてしゃべりだし、せりふにより、表情が変わる。新しい戦闘システムも
あるが、むしろ添え物。誰が遊んでも物語が同じように進む映画の要素が増している。日本が誇る
新しい娯楽・テレビゲームの魅力は、自分だけの世界を作り、没入する楽しみではなかったのか。
さて、「リアルなCG」を武器に全米に殴りこんだ映画の興行成績は 今一つ。
映画ではなく綺麗なCG集、と思われていないか少々不安だ。(野波健祐)
朝日新聞か、今でもゲームが体に悪いとか言いつづけてる新聞社だね。
なんかありきたりな批判だな。
FFMが大コケするのも予測してるし(藁
すごく的確な意見だと思う
なんでDQスレでFF叩きしてるんだ?
懐古じじいってかわいそう。
もう自分達の時代は終わった事にも気付かず
必死になって批判してる。
懐古じじいってかわいそう。
早く引退すればいいのに
新しいものへのあてつけばかり。
懐古じじいってかわいそう。
FFもDQも時代にあわせて進化してるのに
いつまでたっても原始人のまま。
結局PSがクソハードなんだからDQ7はだめなんだよ!!
GCやN64だったら良かったのにな!
>>57 FF叩きにあった発言を繋ぎ合わせただけじゃねぇか・・・
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 16:54 ID:Ne9Eeio8
なんで荒れてるんだ。
FF叩きはよせ。
ここはドラクエ7スレです。
DQ信者はなんですぐFF叩きになるんだ?
だから低能って言われるのがわからんのか?
DQ信者は厨房が多いからです。
DQファンに申し訳ないと思わないんかね
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 17:02 ID:Ne9Eeio8
FF叩きと低脳は何の関係も無いと思いますが。
信者論争はゲーハー板にでも行ってやってください。
64 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:04 ID:/C2ahCGi
二回目のプレイでからくり兵にけりをつけたところです
エリーたん・・・ハァハァ
66 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:06 ID:/C2ahCGi
FFはしょうもない
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 17:06 ID:jvfuFrBC
>>63 ドラクエ7スレでFF叩きしてる時点でかなり低能だと思うが。
68 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:07 ID:/C2ahCGi
DQとかFFとかでムキになるほうもどうかしてると思います
人それぞれなのでは?
69 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:08 ID:/C2ahCGi
まあ僕はDQ派ですけど
70 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:09 ID:/C2ahCGi
FFは最初はオモロイけど終盤当たりから倦怠期
>>67 だから止めろと言っているじゃん。
他人を低脳呼ばわりできるほどあなたは賢いのですか?
だったらあなたのレスが荒れしか呼びこまない事もわかるでしょ。
>>70 お前みたいなやつが低能っていうんだよ
ここはDQ7スレ!!何度言ったらわかるんだ
74 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:12 ID:/C2ahCGi
75 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:12 ID:/C2ahCGi
移民の町をカジノにするつもりです
76 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:13 ID:/C2ahCGi
なんか、あらくれってよく考えたらすごいですね
これが噂の冬厨ですか?
78 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:13 ID:/C2ahCGi
ここはDQ7スレだろ?なんか勘違いしてる奴が多いな。
>>72 その発言も荒らししか呼ばないぞ。粘着はやめろよ。
80 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:14 ID:/C2ahCGi
なんかからくり兵が鉄の斧落としてむっちゃ楽になった
いきなり攻撃力が70以上になったからデスマシーンとかも余裕でした
81 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:15 ID:/C2ahCGi
鉄の斧。。。。
どっちにしろDQ信者はウザイな…。
DQファンかわいそ。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 17:17 ID:LzsqKk4U
>>81 3つ手に入れたことがある。あとの展開が非常に楽でした。
84 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 17:19 ID:/C2ahCGi
>>83 ホンマに楽になるよなあ
あの段階であの武器は最高。。。
>>82 どこの世界でも信者がウザイのは定説です
・・・・・定説ってもう古いですか?
86 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 20:56 ID:/C2ahCGi
あげ
つまんないさげでいいですか?
・1作目
ストーリー・・・☆☆★5
ゲーム性・・・☆☆☆6
BGM・・・☆☆4
システム・・・☆★3
萌え・・・☆★3
国民的RPG第1弾。カニ歩きやはなす東西南北機能は斬新だった。
物足りない感は否めないが、最初なので仕方がない。
89 :
88:01/12/29 21:01 ID:???
・2作目
ストーリー・・・☆☆☆6
ゲーム性・・・☆☆☆ 6
BGM・・・☆☆★5
システム・・・☆☆4
萌え・・・☆☆★5
前回よりパワーアップした。シナリオのボリュームが増え、初のパーティ戦闘導入は画期的。
ただ、復活の呪文が長くて煩わしい。難易度がやや高めだった。
90 :
88:01/12/29 21:02 ID:???
・3作目
ストーリー・・・☆☆☆★7
ゲーム性・・・☆☆☆☆☆10
BGM・・・☆☆☆★7
システム・・・☆☆☆☆8
萌え・・・☆☆☆☆8
ロト編の完結にふさわしい。キャラメイキング制、パーティアタックは素晴らしかった。
そして、地球のようなワールドマップ。時制の導入。これぞ名作。
しかし、経験値がたまりにくいように感じた。冒険の書が消えやすかったのも難点。
91 :
88:01/12/29 21:03 ID:???
・4作目
ストーリー・・・☆☆☆★7
ゲーム性・・・☆☆☆★7
BGM・・・☆☆☆☆☆10
システム・・・☆☆☆★7
萌え・・・☆☆☆☆8
前作までと大きく方向性が変わってしまった。しかし、別に嫌いではない。
BGMはシリーズ中最高。特に第4章の曲は全部いい。ショート形式のシナリオもかなり秀逸だった。
馬車が導入されたのも利点。
92 :
88:01/12/29 21:06 ID:???
・5作目
ストーリー・・・☆☆☆☆☆10
ゲーム性・・・☆☆☆☆8
BGM・・・☆☆☆☆★9
システム・・・☆☆☆☆8
萌え・・・☆☆☆☆☆10
前作の馬車を引き継ぎ、モンスター仲間システムが導入された事は大きい。
そして、感動のストーリー、BGMやキャラの魅力などどれをとっても申し訳ない内容。
3人戦闘制に戻ったのは残念だったが、それを考慮しても3を凌がんばかりの印象だった。
93 :
88:01/12/29 21:07 ID:???
・6作目
ストーリー・・・☆☆☆☆★9
ゲーム性・・・☆☆☆☆8
BGM・・・☆☆☆☆8
システム・・・☆☆☆☆8
萌え・・・☆☆☆☆8
馬車やモンスター仲間システムなどを前作から引き継ぎ、ダーマが復活した。
6の転職システムは嫌いではない。BGMも戦闘曲とフィールド曲以外は良かった。
ストーリーもかなり凝ってて秀逸だった。夢の世界はメルヘンチックで良かった。
94 :
88:01/12/29 21:09 ID:???
・7作目
ストーリー・・・☆☆4
ゲーム性・・・☆★3
BGM・・・★1
システム・・・☆☆4
萌え・・・★1
馬車やモンスター仲間システムが廃止され、代わりにモンスターパークや図鑑が導入された。
いい所が廃止されて、悪い所ばかり。いいと思える曲もなかった。
モンスター職はむしろ不要。キャラの絵や性格にも問題があり、感情移入もうまくいかなかった。
PS移行もどことなく気に入らない。やたらとアラが目立った。
AGE
96 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 21:20 ID:/C2ahCGi
7おもそり
Ⅵのシステムが8で、Ⅶのシステムが4ってのは何?
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 21:26 ID:Q8GTEaJ0
>97
ヤバかったからじゃないの?
6も7も転職はたいして違わんかと・・
いや、6と7は違う。
6は馬車やモンスター仲間システムがあった。しかし、7はない。
6にはモンスター職もないじゃん
101 :
AZE:01/12/29 21:39 ID:???
>>94 7の萌えがDQで一番高いと思うんですが
BGMもいい
それに7は石版が致命的だったと思われ
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 21:43 ID:SKuazt4q
105 :
AZE:01/12/29 21:45 ID:???
>>103 間違いなんて無いでしょー
多面的な観点があると思いますよ
正誤なんて概念はそれこそおかしいんじゃないかな
106 :
103:01/12/29 21:47 ID:???
>>105 萌えは5、BGMは4が一番高いそうですよ
107 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 21:52 ID:/C2ahCGi
Ⅶ最高!
108 :
AZE:01/12/29 21:53 ID:???
伝聞で言うのに何か意図があるんですかにー?
むぅ、
ストーリーやシステムがどうのってのはあるんでしょーが
音楽や萌えといったそれぞれ魅力のある副次的要因が淘汰されるのは勿体無いですよー
個人的に今回のフィールド曲はいいかんじでしたが
萌えなら6だ
ターニアたんハァハァ
ドラクエ7はドラクエシリーズにおけるF○8!
そういえば音楽も6の方が耳に残ってるなぁ
>>109 俺も一番萌えたのは6だね。BGMは4が最高。
楽しすぎることにはかわりない。
おれは7の曲のほうがすきだなあ。
115 :
88:01/12/29 22:02 ID:???
・総合
1・・・☆☆4
2・・・☆☆★5
3・・・☆☆☆☆8
4・・・☆☆☆☆8
5・・・☆☆☆☆★9
6・・・☆☆☆☆8
7・・・☆★3
116 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/29 22:03 ID:/C2ahCGi
Ⅶ最高!
Ⅶって100時間もやったわりには戦闘の音楽すら思い出せない・・・。
なんか急に活気付いてきたな、このスレ
119 :
名無しさん:01/12/29 22:08 ID:YVbqJ+8V
俺は楽しめたけど、
途中でキャラが抜けるのはどうかと思った。
なんであんな仕様なのか疑問。
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/29 22:10 ID:5HXZ4SGE
山賊4人組倒せない・・・
モンスターパークなんて本物の暇人くらいしか極めないよ・・・
708 名前:AZE 投稿日:01/12/21 21:29 ID:???
DQには堀井氏と思想的にものすごく反するところが多いので合いませんでした。
テーマの提起ってより世界観にテーマを染み付けて押し付けてる感が感じられたからです。
たとえば、7なんかは宗教色が強いために多々そういったことが強く感じられる場面がありました。
とあるシスターが、魔物も生き物なのです、という説法をしていたにも関わらず最終的に魔物は根絶しる、と言い出したりするところにおいては、
堀井氏が「シスターの行動」(映画のタイトルに似てる…)の人間的不条理を描きたかったのか勧善懲悪を描きたかったのかがフォローされていないと思いました。
そこで、キャラの持つメッセージに方向性がまったく持たされていないのです。読解以前に。
でも、DQ全体にはそういったサブファクターが多いので、
メッセージやテーマを自分のフィルターに通す機会が好きな人にはとてもいい材料だと思います。
あと、僕はぶっちゃけた話「EVA的」なテーマよりキャラそのものの人間性などや、考察が楽しいシナリオが好きなので、
加藤正人氏ややまざき貴子氏を尊敬していたりするわけでして、DQとはあまり気質が合わない人間である事をご了承頂きたいです。
乱文スマソ
>>122 別にアンチっつーわけじゃ無いと思われ。
DQⅦってさ、最終的にメンバー5人しかいなくなるんだからさ、
いっそここと戦闘にも5人参加できるようにすればよかったのに・・・。
1人だけ残すのもねぇ・・・。
>121
大変すぎるっていう意味?
面白いもんじゃないっていう意味?
山賊4人組はイオラを覚えれば簡単だよ!
>>1の「楽しすぎる」を
「ラクしすぎる」と呼んだ自分は逝ってよしですか?
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 00:11 ID:JNbShpef
>>127 別に間違ってはいませんよ。どっちともとれます。
>120
そうそう、あいつら強すぎ。
腹立ったので、ゴットハンド、ゴットハンド、賢者で倒した
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 01:05 ID:HUTlLjzw
ハーブ園の話がなかったら個人的には
糞ゲーだった。
>>130 やりすぎ(w
俺は改造して、マダンテ、マダンテ、マダンテ
で殺したもちろん全員MP999(w
7って宗教色強かったか…?
134 :
歴代スレ:01/12/30 07:50 ID:vcLyYrB/
>132
バカな事したな。
改造した時点でどんなバランスの良い名作ゲームも一瞬でクソゲー。
ゲーム代勿体ねぇ。
ま、7みたいなクソゲーは改造でもしないとやってられんというのも分かるが・・・
DQファン=ゲームオタク(ゲームがないと生きていけない人)
FFファン=普通の人(普段の生活とゲームを完璧に切り離して考えれる人)
のような気がする。
俺は両方してるが、やはりFF>DQのような気がする。
FFをやって泣く人はいても、DQをやって泣く人はいないと思う。
それにどうしても製作者の技術の差は否めないような気がする。
まぁ、結局はユーザーの求めてるものの違いなんだろうね。
人によって好きな人のタイプや好きな音楽が違うように、
ゲームだって好みがある。
比べる必要はないと思う。
FFが好きだからダメ。
DQが好きだからダメ。
なんて言う権利は誰にもないと思う。
SFC時代ならともかく、今はFFの方がよっぽどヲタ臭いだろ…
ゲームヲタというより同人系やアニヲタ。
ヲタ系ファンサイトの数も全然違うし。
煽りが楽しくって仕方ないって感じのレスだな。
モニターみてニヤニヤしてるキティの顔が透けて見えそうだよ。
マジレス仕立てでお飾りした厨の稚拙な失敗長文ってホント見ててウザイだけなのよ。
139 :
136:01/12/30 15:04 ID:???
>>137 DQとFFの比較であって、エニックスと■の比較ではないぞ。
ちなみに、俺的にはFF>DQだが、
サイドビジネスは、比較する事自体があやまりなぐらい、
完全にエニックスに軍配が上がったと思います。
>>136 なんでわざわざゲームで泣かんといかんのだ。
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 15:37 ID:gzn9Vw2s
> FFをやって泣く人はいても、DQをやって泣く人はいないと思う。
( ´,_ゝ`)プッ
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 15:47 ID:fOPXd/mA
DQ7をやった瞬間にああエニックスも終わりだな
と思った。
DQ5は良かったのになんで
6、7であんなに裏切れるのだろうか。
チュンソフトがいないとゲーム作れないのかエニックスは。
>>136 >俺は両方してるが、やはりFF>DQのような気がする。
>FFが好きだからダメ。
>DQが好きだからダメ。
>なんて言う権利は誰にもないと思う。
矛盾してると思うが、どうか。マジレスゴメソ
>DQファン=ゲームオタク(ゲームがないと生きていけない人)
>FFファン=普通の人(普段の生活とゲームを完璧に切り離して考えれる人)
こりゃどうかな。オタクでもFFやる人間はいると思うけどね。
普通の人はあまりこんなとこ来ないし。その割には信者いるでしょ?
一般人でもDQはやると思う。普段あまりゲームしない人でもやるんじゃない?
FFもDQもやる人間の層にあまり変わりはないと思うよ。ゲーオタと一般の人。
まあゲーオタの方はFF派とDQ派でゲームに求めるものが違うだろうけど。
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 16:04 ID:ezgC/t+v
FF1>DQ1
FF2=DQ2
FF3>DQ3
FF4>DQ4
FF5>DQ5
FF6=DQ6
FF7>DQ7
FF8<DQ7
FF9=DQ7
FFX<DQ4(PS)
146 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 17:39 ID:ytxnFWbE
正直DQ7にはまってる
今はラッキーパネルでモンスターの心を頑張ってとっています
147 :
_:01/12/30 17:39 ID:???
職業が多すぎて・・・
148 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 18:23 ID:ytxnFWbE
正直7は面白いと思うんだが。。
私的意見
FF1>DQ1
FF2=DQ2
FF3>DQ3
FF4=DQ4
FF5<DQ5
FF6>DQ6
FF7>DQ7
FF8<DQ7
FF9=DQ7
FFX<DQ4(PS)
FF1=DQ1
FF2>DQ2
FF3<DQ3
FF4=DQ4
FF5<DQ5
FF6=DQ6
FF7>DQ7
FF8<DQ7
FF9=DQ7
FFX<DQ4(PS)
俺的にはこうなった
なんでこのスレでDQとFFを比較してるんだ?
>151
鋭いツッコミ。
職業マジで多すぎ・・・
モンスター職なんて神様倒すまで一回もならなかった
そのわりに普通の職業もまだ極めてないしw
職業はキャラごとにある程度制限するか、もっと減らすかして欲しかった
154 :
ヽ( ̄ー´∀`)ノ ◆mH/K0SiQ :01/12/30 18:57 ID:+zylEODU
155 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 19:04 ID:ytxnFWbE
まあギガミュータントになるために頑張ります
>>153 いいね、キャラごとに職業制限あるとバランスも(現時点より)良さそう
157 :
:01/12/30 19:12 ID:???
特技も多すぎだな。
一回も使わなかったのばっかりだし。
ドラクエシリーズの上級魔法であるメラゾーマやらイオナズンやらの
活躍する場がほとんどないのが悲しい。(特技強すぎて
つるぎのまいってなんやねん
ジゴスパーク・ギガスラッシュ・アルテマソード・マダンテとか
派手な名前の技作りたかっただけちゃうんかと
158 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 19:13 ID:ytxnFWbE
正直ギガミュータントってどんな形やったけ
道具で使えるアイテム(力の盾とかいかずちの杖とか)が大好きな私としては
ダーマ→吹き溜まり→ダーマあたりがスゴク楽しかったなあ。
雷鳴の剣(ライデイン)とかゴディアスの剣(ルカナン)とか、後半にも面白そうな
付属アイテムあるのに、特技のせいで全く出番ないのが悲しい。
裁きの杖とか天罰の杖なんて誰も見向きもしないだろうし…。
161 :
_:01/12/30 19:29 ID:???
ドラクエはチュンソフトのゲームです。
162 :
:01/12/30 19:31 ID:???
モンスター職ってほんと意味ないよな。
心を手に入れるだけでも一苦労なのにそこから上級職目指して
一つ一つ極めてられないよ。
その頃には神様倒し終わって飽きてる頃だし(藁
163 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:04 ID:ytxnFWbE
ああそうかあのブタか。。。
でもかがやく息を覚えるので頑張ってなります。。
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:04 ID:A2EA6X9N
モンスター職が多すぎる上にそれの上級まであるしYO
ドラゴンの職業はないしYO
職業が少なかったらもうちょとましなんだがYO
165 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:05 ID:ytxnFWbE
正味な話、心はラッキーパネルとたまにある宝箱からしかほとんど無理でしょう。。
166 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:06 ID:ytxnFWbE
最初はガボを羊飼いにしました。。
>>165スライムならクレージュでごくたまに取れるぞ
二時間に一個ぐらいか(ワラ
168 :
:01/12/30 20:08 ID:???
クレージュでスライムとホイミスライムの心だけ馬鹿みたいに
たまった
169 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:08 ID:ytxnFWbE
>>167ほぉ
しかし小さなメダルでプラチナキングの心をとります
170 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:09 ID:ytxnFWbE
さっきラッキーパネルでばくだん岩の心をとったけどあんまりいらない。。。
171 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:10 ID:ytxnFWbE
一番ほしいのはダンビラムーチョの心。。
172 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:11 ID:ytxnFWbE
まあその前にギャオースにならなければいけません
全部のモンスター職極めるのって何年かかるんだろう
通常職だけでおなかいっぱい
174 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:12 ID:ytxnFWbE
とりあえず魔法使いはメラミ
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:12 ID:x/EccmvS
勇者の意味無いし。
ギガスラッシュなんてゴッドハンドでも覚えるっていうのに。
哀れ勇者。
勇者の心にはワラタ
そんなのいらねーからモンスターの心全部揃えろよ!>神さま
せめて下級職のモンスターの心くらいくれや
178 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:14 ID:ytxnFWbE
ダンビラムーチョの心をとるまでラッキーパネル。。。
自動回復する勇者って何だろう?
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:16 ID:zitPZ98t
ガボってスーパースターになってもカッコよさランク一位になれないんだけど。
レベルあがってももうかっこよさ上がらないし・・・
装備はメタルキングヘルム・たて・風のローブ・ゴスペルリングなんだけど
どうすりゃいいの?
にじくじゃく極めるしかない?
>>178 カジノでダンビラムーチョの心は出ないと思うんだが。
182 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:17 ID:ytxnFWbE
っていうか戦士って微妙ですね
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:01/12/30 20:17 ID:pUi/LkSf
当方、DQシリーズをリアルタイムでプレイした年代で、
世間一般に「DQ懐古主義者」と呼ばれる人間ではあるが、
7は決してつまらなくない。十分に面白いといってよいと思う。
ばらばらのサイドストーリーを一つの目標に集束させていくところ、
やっぱりレベル上げの努力が必要なところ、
簡単でも難しくもない適切な難易度の謎解きやボス戦、
などなど、ドラクエらしさは存分に感じられるからだ。
ただ、これは個人的な意見ではあるとあらかじめ断っておくが、
転職+アビリティのシステムがどうも好きではないのだ・・・。
これは結局、アビリティを全て集めるというコンプリート作業にいきつくが、
それよりも、固定されたキャラの性能の差を前提に戦略を練っていくという方がすきなのだ。
故にPS版の4が個人的にはブレイクであった。
が、他は特に問題ないと思う。7はなかなかの作品だ。長文すまそ。
184 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:18 ID:ytxnFWbE
>>181 ラッキーパネルででるはずじゃなかったですか?
命令させろがある4なぞパチモノであるッ!!
187 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:19 ID:ytxnFWbE
ほんまや。。。ダンビラムーチョはない。。。
188 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:20 ID:ytxnFWbE
でも宝箱でなかったけな??
189 :
カス度:01/12/30 20:20 ID:???
FF<DQ
190 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:21 ID:ytxnFWbE
4は最初かなりつらかった
ダンビラムーチョは直接奪うしかない
192 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:21 ID:ytxnFWbE
>>191 マジかよ。。。
ギガミュータントが遠くなっていく。。。。
そうしてみんなモンスター職に挫折していくのさ・・・(藁
入手確率低すぎ>DQ
194 :
7 ◆qQWumHEY :01/12/30 20:24 ID:ytxnFWbE
っていうか二回目のプレイをする理由のひとつはかがやく息をつかってみたいからやったのに。。。。
195 :
7 ◆qQWumHEY :01/12/30 20:24 ID:ytxnFWbE
もうダンビラムーチョと戦いまくります。。。
デバックモードが残ってるくらいだから自分で改造しろって
ことじゃねえの?w
197 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:25 ID:ytxnFWbE
ちょっとトリップかえてしもた
ダンビラ殺しまくればいつか落とすでしょ。
俺も二個あるし。
じゃあ、大概のゲームは自分で改造しろってことかよ。
200 :
7 ◆KQXcQLks :01/12/30 20:26 ID:ytxnFWbE
熟練度があがらないような場所でダンビラ狩りまくるのは
苦痛だろうな
202 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:32 ID:ytxnFWbE
>>201 いやまだあった事もありません!
大丈夫です
ダーマのカジノでとりあえず心をとってます!
移民の町作るために2周目やるかな
ダイアラックまでだけど。
204 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:43 ID:ytxnFWbE
まあとりあえずローズバトラーにもなるようにしよう
205 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:48 ID:ytxnFWbE
っていうかダンビラムーチョやったらどこででてきても心は落としますか?
例えばここで出てきても心は落とさないとか。。。
そんなんはないですよね?
だから山奥の塔っていうところでねばればいいんですよねえ?
206 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:51 ID:ytxnFWbE
おーい
207 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 20:53 ID:ytxnFWbE
おーいと促す
山奥の搭で落とす。(DISC1)
これは確実よ。俺が拾ったから。
209 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 21:04 ID:ytxnFWbE
>>208 レスありがとうございます
じゃあそこでねばりまくるしかないな。。。。
210 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 21:32 ID:ytxnFWbE
age
山賊はスカラ重ねがけ戦法を使えば余裕で勝てるよ
212 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 21:38 ID:ytxnFWbE
今日はラッキーパネルをやりまくります
ダーマ行く前にラッキーパネルでウォーハンマーを手に入れたらめちゃ楽よ
214 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 21:44 ID:ytxnFWbE
>>213 それがとったんですよ!ウオハンマー・・・
まじうれしかったです
よし、次はゾンビキラー、刃の鎧、厚手の鎧、マジカルスカートが出るまで頑張れ
216 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 21:48 ID:ytxnFWbE
>>215 はいっ!
けどとりあえず一通り心もとりたいです。。
217 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 22:16 ID:rsR6hhwQ
age
DQ7のやり込み(低レベルクリアとか)してる奴って少ないよね
219 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 22:28 ID:rsR6hhwQ
多々ある
220 :
7 ◆hzl.XXGM :01/12/30 23:26 ID:rsR6hhwQ
FF1<DQ1
FF2<DQ2
FF3<DQ3
FF4=DQ4
FF5>DQ5
FF6>DQ6
FF7>DQ7
FF8<DQ7
FF9>DQ7
FFX<DQ4(PS)
1.DQ
嫌われてる順:7>6>5>2>4>1>3
人気作品順:3>5>4>2>7>6>1
総合評価:3>4>5>2>1>6>7
2.FF
嫌われてる順:8>10>2>9>7>3>6>4>1>5
人気作品順:5>3>4>6>7>9>10>8>2>1
総合評価:5>4>3>6>7>9>1>2>10>8
正月あげ
放尿さげ
モンスター職は誰にやろう。。。
とりあえずギガミュータントとローズバトラーになりたいから。。。
悩むところ
227 :
名無し@寝正月:01/12/31 19:00 ID:ufh/BPHc
すんません最近ドラクエ7やり始めたんですけど
ガボのレベルが4からなかなか上がらないんですが
ガボってレベル上がるの遅いのでしょうか?
現在の取得経験値は1500?1600くらいなんですが
教会で聞きなさい
229 :
227:01/12/31 19:07 ID:???
>>228 教会で聞けること忘れてました
逝ってきます・・・
ありがとうございました
どらくーえ
誰をギガミュータントにしようかな。。。
ちなみにアルスが今ローズバトラーになりかけ
>>222 俺の名前パクるな。
パクるほどのもんじゃないしさ。
いどまじん極めかけ
234 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 18:48 ID:Nse/Kvha
モンスター職一つもやらずに終わっちまった。
ガボを強制的にモンスター職専門キャラにしていても良かったな。
モンスター職だけでクリアしましたがなにか?
てか楽勝だったけど
アルスがローズバトラーにならんばかりの勢いです
>>236 あたりまえすぎであります
プラキンマスターに3人したYO!
ちなみに2周目だけどね
1周目は普通にやったよ
まあ1周目からエビルタートルは使った
スクルト・バイキルト・ムーンサルト
すげ-使えるよ
暇人だったんだな…尊敬するよ
ラッキーパネルでなかなか江ビルタートル取れない。。。
記憶間違えでしくるのはかんべんな
一回一回メモルのも時間がかかるから駄目でしょ
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 21:37 ID:FwWcWM/U
デミーラを殺った時
アルスはミミックでしたが何か?
メモルほうが結局時間の短縮になる。
なんかエビルタートルが出てきてもシャッフルで終わりとか。。。
だから最初にシャッフルが出てこないと難しい。。。
しかしいどまじんの心とばくだん岩の心とドラゴスライムの心とキメラの心を持ってるんですがすべてラッキーパネルです
俺はカジノで取れる心はほとんどそこで取ったよ。
エビルタートルなんざ10個以上あるはず。
最初にシャッフルが出なかったら適当にめくって終了させたほうがいいよ
>>248 俺と一緒です。。。
それで結局すべてダメだったらリセット。。。
お前ら一回当たり10種類くらい(だっけか?)
のカードくらい覚えろ。
全部書いてます。。。
元DQファンで7を糞というやつは自分の好みがFFの方に変わっただけだという事を
自覚して欲しい。
いやいや、ドラクエもFFも1からやってるけど、
ドラクエ7も好きなんだな。これが。
DQ7はストーリーがけっこう異質だからね。
今までのドラクエのアンチテーゼみたいな話多いし。
ダメな人が多いのは別に責めはしない。
256 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/01 23:15 ID:9WH0qaUi
7スレはここでいいのか?
アイラの影が薄いから、別にいなくても良かったんじゃないかって思える。
砂漠の村で進めなくなったんだけど、どうすればいいの?
>>257 物語的にはいないとまずいと思うが、仲間になるほど重要じゃないしね。
ハンクやマチルダみたいにNPCでちょっとくっついてくるだけでいいよな。
キーファがいなくって代わりにアイラが出てきたって感じだからな
メルビンいらないからキーファ戻ってきてほしかった
主人公・キーファ・マリベルのパーティは好きだったのに・・・
やっと移民の町全種類完成した。
交換システム楽だと思ったら一人ずつしか交換できないから時間
かかって面倒だった。
大聖堂は意味ないけどどんなのか見たかったから
つくっちまったよ。。
でもしばらくは三人で行動やしねえ
あとあらくれが3人集まればグランドスラム
アイラにキーファの代役は不可。
つうかインパクトだったらメルビン>キーファ
ドラクエ最高!
もうモンスターなりまくる
街の中でもどこでも、モンスターグラフィックのままでいさせておくれよ…
君もあこがれのホイミンになれる!
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 01:51 ID:yhpeCLWD
ホイミンになれるのはドラクエ7だけだね!
270 :
久:02/01/02 12:06 ID:VCuW3OlZ
最近PS2買った者です。そこでDQ7をやろうと思うのですが、フリーズが怖いです。大丈夫でしょうか。
特に気にするほどでもない。
俺もPS2だったけど、1回だけだったし。
プレイ時間から考えるとまあ妥当なフリーズ回数
>>270 大丈夫だとは思うが、用心に越したことはない。
こまめにセーブしよう。
体験上、危ないのは、デスマシーン倒した直後。ここでよく止まる。
あとメッセージが極端に遅くなった時もよく止まる。
あいつさえいなければ7が一番好きだったよ
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 15:35 ID:1+6hxFd8
フリーズした時はPSを縦にしてみよう。
また動きだすぞ。
エビルエスタークとデスマシーンって心は存在しないの?
組み合わせで成るしかない?
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 16:27 ID:qBmcNWxV
アミットせんべいって手に入れたとき音が鳴るけど何か役に立つの?
おいおい
おどる宝石の心手に入れようとして大灯台いってたら
はぐれメタルからしあわせのくつ盗んでたよ
DQシリーズで初めて手に入れたかも(w
リメイク4では宝箱にでてきたね。
そっこうブライに履かせた
正直DQ8はロト編の完全完結版だと思うんだが。
そしてDQ9は天空編の完全完結版。
その後、5や6、7のリメイクを出しつつ10年ほどかけて10を製作。
10が発売する頃にはすぎやまさんが逝ってしまい、DQは10で終了だと思う。
10は今までのDQの完全凝縮したオリジナル。
誰かこんな感じのスレ立ててくれ。俺はダメだ。頼みますm(_ _)m
>>278 おめ♪
これ以上ロト編はいじって欲しくは無いのだが。
大魔王ゾーマの誕生を描け。
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 17:01 ID:DyZndZD+
ダンビラムーチョの心は10回ぐらいの戦闘で落とした人もいるかと思えば、
999匹狩っても手に入らない人もいる。
俺は600匹目ぐらいだった。
ただ、落とす確率が7%というのは何かの間違いだろう
落としやすいポイントがあるんだな。これが。
友達にも数人に教えてそこでやってもらったけど、
すぐに(とはいえやはり一日はかかる奴もいたが)心をゲットしてたよ。
100回に1つは出ると思うが。
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 18:26 ID:iDL+XYS0
DQ7が楽しいと思っている人は、2回以上クリアされたのですか?
自分は一回しかクリアしていませんandあまり楽しいとは思え間せん。
もし、「一回目はつまらなかったけど、2回目は何気に楽しかった。」
という方がいればぜひ教えてください。
このような方が多ければまたDQ7を始めようかと思います。
うざいと思われる方もいるかもしれませんが、ぜひマジレスお願いしますm(_ _)m
3→1→2→8
6→4→5→9
7→10
になってほしい。
>>287 2回クリアしたけどどっちも楽しかったんで
希望とは違うと思います。
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 18:35 ID:iDL+XYS0
>>289さん
マジレスありがとう♪
一回目から楽しかったんですね。
参考になります。多謝
ダンビラの心。。。。
あらくれさん>
DQ7は楽しいですか?
293 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 20:00 ID:zH4+Botu
7で、お金持ちのブルなんとかって奴がなかなか見つけられないん
だけど、教えて。
ブルジオ探す前に、魔法のじゅうたんとってメザレ東の祠へいったか?
其の後は別荘と本宅に当たってみろ。
295 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 20:18 ID:zH4+Botu
あ、探す前にグランエスタード城下町でホンダラのこと聞いておく必要あったような気が
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 21:18 ID:haHyZGHO
このゲーム、ダーマイベントとフォロット城の幼女の事しか記憶にない
298 :
おりはるこん:02/01/02 21:23 ID:vLDghDuK
てst
300 :
T:02/01/02 22:00 ID:0fWMVtOm
あ
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/02 23:51 ID:NjN/kZc1
オレは今、レベルを上げてグラコスを倒そうとしているが、
ガボが羊飼いをマスターしてしまって経験値稼ぎしづらいし
(グラコスを倒すまでダーマには帰れない)
装備の補強も出来ない状況である。
炎の爪を買っておけば良かったと後悔しているが何か?
>>301 俺も似たような状況。金ためてこの街で装備買うより次の街で買えばいいか、と
先延ばしにしすぎて洪水イベント発生。妖精の剣しか売ってない…。
フォズたんハァハァ(;´д`)
304 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 00:26 ID:TOPiwox4
はぁ~、やっぱつまんねぇよ。
305 :
Nana:02/01/03 00:37 ID:KIogWYhE
DQ7でオルフィーに行くきっかけがわからなくて
先に進めないのですが・・・
スレ違いでスマン。
>>305 きっかけが何か分からないことにはこちらも答えようがないんですが・・・。
とりあえず、フィッシュベル西の動物と話せるおじさん仲間にしたかね?
とりあえず、街の人間全員と話すれば良かったような記憶があるが。
308 :
久:02/01/03 02:00 ID:9Ky8mPNP
レスくださった方々ありがとうございました。とりあえず買ってみることにします。
おれが真実を語ってやろう
DQ、FFは今、フリーシナリオとストーリーの間で
もがいている。ストーリーを凝った物にしようと
すればするほど、自由性は奪われていく。
逆に、フリーシナリオを重視すると、クリアしなくて
いいイベントが点在してしまう為、個々のイベントに
つながりがなくなってしまい、本来のストーリーに
いい味付けができなくなってしまう。
ゲームは作るのが難しいんだろうな。
そのなかであれだけのゲームが作れるんだから、
立派だよ。
DQ7はダラダラ感が全ての趣を台無しにした、
もっとおもしろいハズなのになあ、というのが
正直な感想。
僕は強烈なDQ信者です。昨日FF6クリアしたけど。
311 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 15:13 ID:fC1bCHoc
▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓░░▓▓▓▓▓▓░░▓▓▓▓▓▓░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓░░▓▓░░▓▓░░▓▓░░▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓░░▓▓░░▓▓░░▓▓░░▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓██▓▓░░▓▓▓▓▓▓░░▓▓██▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓██████████████▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
313 :
おしえて!:02/01/03 16:06 ID:WRYEGJyW
正月なんでかねてからやりたかったDQ7いまごろ
はじめたんですが、
フォロッド城の近くでデスマシーン(?)倒して元の世界に戻ってからそこに行くと
占い師のばあちゃんいるじゃないですか。それが言ってる「近くの町」ってどこ?
途中一回フリーズしちゃって「火山」からやり直したんですが、石版取り忘れて
ある段階まで行ってからゲームが進まないなんてことってあります?
もう2時間ぐらいフォロッド城近辺のオモテウラを行ったり来たりしてます・・・
おねがい!!
フォーリッシュの左の階段上るところの下の部屋には入った?
LRで画面の角度変えて入れるところ。
315 :
313:02/01/03 16:11 ID:WRYEGJyW
ゴメン!!
いきなり解ってしまいましたスマソ
>>313 もうすこし文章を簡潔に書いてくれよ。
ようするに、石版が見つからないと言うことか?
過去のフォーリッシュの街の回転させないと見えない扉の中、か、
現代のフォーリッシュの街、エリー一覧のイベント見たあと、アルマンの孫娘に
話すともらえるもの、のどちらかだと思う。
317 :
:02/01/03 16:18 ID:dRMbNLdW
ドラクエ7ってつまんねーよなあ・・・
本当につまんない。なんであんなにつまんないわけ?
あんだけ時間かけてなんであんなクソみてーなゲームなわけ?
それは君も糞だからさ♪
てか、ID:dRMbNLdW 冬厨まるだしだな♪
320 :
:02/01/03 21:21 ID:bqDhGtbc
321 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:25 ID:xDnJG+RC
ドラクエ7でルーメンがちっちゃいばけもんによって
滅びた後、石版をはめる所に持っていったのですが
足りなかったので、占い師に聞きました。それによると
高い塔が見えるとか言って人影も見えるとのことでした。
それがどこにあるか誰かものすごいスピードで教えて下さい。
お願いします
>321
わかってんなら最初っからこっちにかけや
高い塔が見えるってんならたぶん現代ルーメンじゃないか?
うそかもしれん。
もしくはハーメリアもくさいな
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:34 ID:xDnJG+RC
>>322 現代ルーメンで石版とりました。だから違う塔だと思う。
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:35 ID:xDnJG+RC
>>322 人が塔の上にいるってのがミソだと思います。
>>323 じゃあハーメリアじゃないかな。あそこも塔から近いし。
そのメッセージが出るってことは、不思議のじゅうたんも貰ったと解釈してよろしいか?
だったら、行動範囲が広がっているはず。
占いだけが次の道標じゃないぞ。
327 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:46 ID:xDnJG+RC
>>325 ハーメリアには行きました。それでルーメンに行く石版
取ったのです。情報すごい勢いでお願いします。
>>327 うーむ、きついな。
じゃあ、どの石版がないか教えてくれない?
何色のどこの台座のどこって。
>>327 とりあえずグラコス5世にでも会って頭を冷やしてみろ。
塔と言えば、ハーメリア北の塔、天空に一番近い塔、リートルード東の塔、
ルーメン西の塔くらいしかない。しらみつぶしにまわれ。
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:52 ID:xDnJG+RC
>>326 すでに魔法のじゅうたんはとりました。ブルジオやメダル王
メざれ東のとこもいきました。精霊のとこもいきました。
たぶん探してる石版はマーデラス城に通じるものだと思います。
赤い部屋のの左下の台で右下が足りないのですが、その石版は
どこにあるのでしょうか?たぶんその高い塔で人らしき者が
いるところだと思います。
331 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 21:55 ID:xDnJG+RC
あげます
>>329 この中で人影が見える塔っつったら、ハーメリア北の塔(現代)、リートルード東の塔(現代)だな。
もう一度行ってみたら? 何か忘れてるかもよ。
>>330 山奥の塔(現在):1Fの宝箱
世界一高い塔(現在):最上階に落ちている
海底都市(現在):1F南東の部屋の宝箱
のどれかだ。
絨毯貰う交換条件に、「英雄探して来い」ってのがあったろ?
で、その英雄は熱を発する石に封印されてると。
そんな石を持ってる人を知ってるだろう?
>>334 ルーメン行く時にはすでにメルビン加入してるはずだよ
>335
いなくても行けるんだよ。
俺、メルビン仲間にしたの、マーディラス行く前だったもの。
お蔭でレベル差が8もあった。
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:05 ID:xDnJG+RC
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:11 ID:xDnJG+RC
>>339 いや」今休憩中。2CHをたのしんでるよ。
341 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:14 ID:xDnJG+RC
>>334 ひょっとして最初の城にいた仕事しいひん奴か?
>340
まあ、その時点でメルビン仲間にしてないって事は、
レベル19のへちょい装備(鋼の剣、鎖帷子、青銅の盾、鉄)の
無職ステテコダンサーに絶望を味合わされることになると思う。
>341
そう、そのアホンダラ。奴に聞けば進展が見えるはず。
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:24 ID:xDnJG+RC
>>343 まじっすか?ありがとうございます。っつーか7はむずいね
別に難しかあない
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:34 ID:xDnJG+RC
まじっすか?すごいっすね。これでもFFはプレステ2のやつ
以外は全部やったロープレのベテランだけどな。
オレもルーメンとプロビナ終わった後にメルビン仲間にした
だからプロビナとかにメルビン連れてくと
つじつまが合わない会話しだすよw
>>346 ここでは、その程度でベテランなんていわないほうがいいよ
349 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:37 ID:xDnJG+RC
>>348 まじっすか?どらくえは3、4だけやっけど。
難しいって戦闘のバランス?
それとも謎解きが?
>347
EDでパーティにいないはずのアイラが
メザレで「にコラって人に会いに行きましょう」って言ってきたよ。
電波受信?
>>346 攻略本見ながらやったかどうかで色々分かれるな。
昔のとんでもねえFCロープレに比べなくても、ドラクエ7は易しいほうだろう。
地道に話聞いて、画面回転させればクリアできる。頑張れ。
>>349 素人とまでは言わないが、全然経験値が少なすぎだね。
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:39 ID:xDnJG+RC
じゃあここのやつらは、ハリーポッターを並んで見た奴
ばかりなのか?あと攻略本集めたり(いらんのに)、
レヴェル99までやる奴ばかり?
>>351 電波電波。
選択の結果滅んでしまったルーメンで、井戸の中でガボが
「この村滅ばなくて本当に良かったなあ」とかのたまう。
少なくとも、ここでベテランを名乗るなら
ドラクエとFFは全部やってから名乗ってほしいところだよ。
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:41 ID:OWNCuGT8
DQ6ガイチバンダトオモフノデスガ・・・
358 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:42 ID:O+WHSyKa
困ってる町→ダンジョン→石版→新しい世界→困ってる町→ダンジョン・・・
359 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:43 ID:xDnJG+RC
>>356 っつーことはあなたかなりのひきこもり?仕事もせず、
家でずーーとロープレしてるふあみこんしょっぷの
店員みたいな?まじショッ苦・・・。
360 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 22:44 ID:OWNCuGT8
ムジュラの仮面
三日間→三日間→三日間→三日間→三日間→三日間→三日間→三日間→三日間・・・
>>359 で、石版は見つかったのか?
イラつく気持ちはわかるが少し落ちつけ。
>355
闇のドラゴンだけを倒した時点でも言うよ。
マリベルさん、ガボ、メルビンさん、僕の見てない未来を受信しないで。
困ってる町→ダンジョン→石版→新しい世界→困ってる町→ダンジョン・・・
>>359 俺は別に356ではないが、わざわざ石版探しに付き合ってやったってのに
その態度はマジむかつくわ。つーか、356に同意だし
あーあ、あんなに必死こいてメモ帳だの攻略本だのから調べなきゃよかった
366 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 23:01 ID:xDnJG+RC
>>365 ごめん。わるかった。じょーだんのつもりだったんだけど。
でもありがとう。ほんとにわからなかったし、そうまで
してくれるとは・・・。人生一期一会だね。たとえ最近
評判悪い2CHでもいいひとはいるね。前にもレスつけたん
だけど、あいてにしてくれず、かなり馬鹿にされた。
これからもやろしくおねがいします。
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/03 23:05 ID:xDnJG+RC
なんか俺がゲームソフト作りたくなったきたなあ。
そういうひといっぱいいるだるうなあ。このなかには・
発売直後はメモ取る勢いで熱中し
ED前後に突然萎えて挫折するかED見るかして
そのあとはクソゲー呼ばわり
これこそ正しいゲームの扱い方
xDnJG+RCは消防?
だな。容貌かもしれんが。
困ってる町→ダンジョン→石版→新しい世界→困ってる町→ダンジョン・・・
373 :
301:02/01/03 23:27 ID:IYzNWPWO
やっとハーメリアの洪水イベントを切り抜けた。
その後、ルーメンでチビィに負けてしまったが、
ルーメンはそのチビィのおかげで救われた。
オレの他にもチビィとの対決に負けた人はいる?
チビィを見事に殺した人がここにいる‥‥(無)
ふきだまりの町でスイフーに勝つ事できますか?
376 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 03:37 ID:lAWMz1h+
>>375 できるけど展開はやられた時といっしょ
5のゲマとかといっしょ
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 03:45 ID:lAWMz1h+
>>377 ゼッペル1回目もいっしょ
ゴンスたち1回目はわかりません。
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 10:00 ID:eNYQJ67K
女戦士の時の対決で皆「にげる」を選んだよね。
おれももしかして・・と思ってやったらやっぱりそうだったん。
オレ倒したよ
ボスだから逃げれるなんて思わなかったし
>379
もち選んだ、選んだ。
逃げられなかったらやばかったんでたおした。
俺は一生懸命「木の人形」使ってた
メッセージスピード変更しようとしたら逃げてしまった。
マチルダでオナニーしたらその数十分後に化け物になったので
僕のちんぽは縮みました
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/04 23:49 ID:MjshxwPG
普通倒すだろ
マチルダとやりたい
ホビットの女の子とやりたい
生身の女とやりたい
じゃあ俺、アルスたんもらった
391 :
ミティ:02/01/05 23:08 ID:Z9Z0Q58c
ガボのモシャスは笑えると思うのは私だけ?
>>391 あれはおもしろい
でもやっぱりアルスたんがハァハァ
393 :
都丸孝司 :02/01/06 00:00 ID:/TlQm9T4
モンスター職で一番強いのって何だっけか、。
ぷらちなきんぐ えびるえすたーく まじんぶどぅ
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/06 01:14 ID:tZTjCOs8
そうか、マチルダは倒せるんだ。
オレは攻略サイトで「なるべく逃げた方がイイ」という
アドバイスをきいて、逃げたが・・・
絶対に倒せないヤツかと思った。
マチルダって全く攻撃してこないんじゃなかったっけ?
そう、防御とかばっかしてるよね。
DQ7でストーリが分岐するようなのって
ルーメンだけでしょ?
はい・いいえの選択肢がやたら多くてうざいんだけど。
どうせどっち選択しても変わらないのにさ。
村人「お願いします!~~をしてください!」
オレ「 はい
→いいえ」
村人「そんなこと言わずにお願いします!」
オレ「はい
→いいえ」
村人「そんなこと言わずに~・・・」
まあ、それがドラクエの伝統だからな。
そんな、ひどい…
/|/\/ ヽ
./ ヽ_
|;}(o()◎( )o)/ミ/>~ヽ
/´ ̄ ヽ一´ ヽ
| , /| /| , l
{{ | /|-| { / |-/{ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ|, -、ヽ| ,l -、| ノ < そんな ひどい・・・・・・
_|| ヒ.l | |ニト|.l-、 { \__________
j{ " 、 "" {{_ノ し´l
、.J \ ー- / __ノ
> ` - ― ´|o \
一-8| `8-ー ~ヽ
゚(o~)∞°
メルビンを仲間にするのが遅れた。
マリベル(賢者)が離脱してしまったので、
これからメルビンを僧侶→魔法使い→賢者にするが、
それにしても彼は素早さが低いなあ・・・
素早さが低いメルビンは魔法で戦うには不向きだからマリベルが居ない間の魔法係はガボにしとけ
メルビンはモンスター職係にしとけって。
405 :
s:02/01/06 01:54 ID:???
レベルageする場所がないYO!
>>403 そうだね。
もうすぐガボがモンスター使いをマスターするから、
次は賢者かスーパースターあたりをマスターさせようと思う。
408 :
R:02/01/06 02:01 ID:2w4kFrJZ
商人系の職業が無い。
409 :
s:02/01/06 02:11 ID:J+dU6FU3
>>406 マリベルいなくなりました
聖風の谷かな。
ほんなら現代のクレージュで稼げ
メタルキングで経験値が、ゴールデンスライムで金がどんどん稼げる
熟練度もレベル99まで大丈夫だ
411 :
s:02/01/06 02:17 ID:J+dU6FU3
現代全く敵がでてこないんですが・・・
あ、まだディスク1枚目なの?
2枚目にならないと現代では敵が出ない
すまん
2枚目になると現代でも敵が出るってのは重大なネタバレだな
ごめん・・・
414 :
s:02/01/06 02:21 ID:J+dU6FU3
二枚目触ってもいない・・・
ずいぶん久々にプレイしたらストーリー忘れてるし。。。
もう一回最初からやろうかな・・
ってことははぐれメタルに会えないのか。
オレはレベル30まではバロックタワーのメタルスライム
で上げてた。
時の砂&まじん斬りで。
1枚目でもはぐれメタルならどっかに居たと思う
場所は忘れた
化石発掘現場の洞窟に居たことは確かだ
他にはどこに居たかな?
417 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/06 08:11 ID:BcEG8EEf
ひたすらクレージュ付近を歩き回って稼げ。
ただのスライムでも熟練度上がるし、メタルスライム、はぐれメタル、メタルキングが
大量に出現。
ゴールデンキングも出るので金も増える
いつも思うんだけど、謎の神殿の石版の部屋から
外(ルーラが使える所)まで移動するのがしんどい。
なんかいい方法は?
リレミト
旅の扉で脱出
>>416 コスタールの灯台とホビットの洞窟
でも聖風の谷ってことは414はまだそこまで行ってないんだろ
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/06 21:55 ID:Yya821x0
おしえてください、さいごのカギって
どこにありますか?
425 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/06 22:25 ID:iXP/541m
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 02:01 ID:XFzwo4zP
初めてやってます。
今ダーマの大神官を助けました。
全体的にエピソードが大人テイストですね。
セリフがどれも奥深い。子供にはわかりにくいかもしれないですね。
マチルダは殺してしまいました(悔)
ゼボットさんとエリーの純愛?には涙出ました。
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 02:11 ID:WqFwNW/0
DQ4もおわらせたしもう一回やってみるかーと7やってたら現在のフォロッド
城で入った途端画面が暗転したまま...何回やってもこう。
1stプレイは普通にできたのに...
本気で困ってます。どうしよう(´Д`;)
だれか...タスケテ...
俺ははじめてオルゴ倒した瞬間フリーズしたね。
泣きそうだたーよ、、、
430 :
(・∀・):02/01/07 03:51 ID:JZD5EIRZ
酔うよ
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
注目
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
ハゲ板でハゲの話題を統一しようと「ハゲ統一スレ」を立てて、
ネタじゃなく、それを本気で実現させようとしている、とんでもない厨房がいます。
当然誰もまともなレスはつけないんだけど、1人でage続けて自作自演して盛り上げようと頑張ってます。
「自作自演やめなよ」とか「終了」とか、突っ込んでやるとムキになってすぐageて来ます。
みんなもやってみよ!
★問題のスレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1005917807/ ★問題のスレ↑
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
注目 earts;♥♥♥♥♥
432 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 06:45 ID:0Md5ts3K
謎の神殿はルーラでの到着地点からならそのままルーラ使えるよ。知ってた?
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 09:30 ID:PBjS/49H
>>428 やっぱしそれしかないすかね...ゴルァ電話します。
DQ7は伝説のクソゲーです
期待で始まり糞で進めて普通に終了~
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/07 23:59 ID:KmnnHfGr
オルゴタン!(゚Д゚;≡;゚Д゚) ドコー!
生まれて初めて荒らしというものをやってみます。
みなさん是非感想を聞かせてください。
お願いします!
ドラクエ7は苦しすぎる!!!!!!
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/08 22:03 ID:dYRQacBD
それはない
転職糞でストーリー糞に昔からのDQ信者ですら糞ゲーと言っているのに、
消厨房信者増大か?
やっぱり最高だよな。
転職はともかく、ストーリーは良い
440って素で書いてるのかな。
だとしたら異常に頭が悪いよな。どの勢力にも要らない奴の典型。
444 :
ミティ:02/01/09 20:19 ID:Lowh7X/X
魔物が神父に化けて事件起こした村の名前忘れたけどあの村のイベント忘れた人はいないだろう。
私は名前忘れたが。
何、この村の連中!と思った人はいっぱいいるだろう。
泥人形が攻撃する時、上へ飛んでいくのはⅦでもあったかな?
Ⅵでそれあった気はするけど。
446 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/10 09:31 ID:BGVbqnZC
神父がリンチにあうとこ
むちゃワラタ
>446
ワラタ。
いま、現代の世界が封印された。
ダーマ周辺で熟練度稼ぎをしようと思ったが
エビルバイブルの集団があまりにもウザすぎるので、
エスタード島で稼いでいる。
そのエビルバイブルはダメージ55前後の吹雪と
ラリホーマとザキを使いこなしやがる。
>>448 とりあえずイベントこなした方が(・∀・)イイ!よ。
世界が元に戻ってからクレージュ周辺で鍛えるのが楽だよ。
>>442 ハァ?糞じゃねーか
はっきり言ってDQという名前だからこそ面白かったな7は。
名前取ったらバグだらけ単調時間稼ぎ糞ストーリーRPGだもんな
名前取ったらただの堀井自らハァハァマリベルたんゲームだもん
転職システムも前回より職種が増えた分ヲタク性が増したな(藁
べつにいくらあっても困らないし。
職種が増えたからといって全部極める必要はないだろ。
キャラの個性をださせたければ転職はローカルルールで制限させればいい
熟練度最高なのに同じ職で戦うのが勿体無いというのは単なる貧乏性。
>>453 オレの場合、
ドラクエ6では主人公を勇者、ハッサンをバトルマスター、
ミレーユを賢者に完全固定したが、後で
ちよっともったいないと思った
456 :
:02/01/11 00:41 ID:STF6NCe/
神様がギャグかなんか言った後ジゴスパーク3連発した時はクソゲーだと思った
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/11 22:09 ID:k8iZm2Eg
6は勇者になる方法がわかんなかった。
ダーマで教えてもらえることをクリア後に知った。
458 :
426:02/01/12 00:19 ID:QzbJ7Qz+
やっとダーマの闘技場に辿り着きました。
呪文と特技をやっと返してもらえた時はすごい嬉しかった。
あー長かったー!
闘技場は5連勝しなきゃいけないんですね。
ネリスが出場してるとか言ってる。なんだろ?
とにかく早いとこ職につきたいです。
>459 10日にレスつけても意味ないじゃん
7の転職システムがつまらんのは
職業に比べて特技が少ないからだと思ふ。(職業多すぎ?)
違う職業で特技がダブってるし、星が増えても特技覚えないこと多いし。
石版システムをつくったのも多分、シナリオ作りを分業した結果と
プレステの読み込みメモリの限界からだと思うのだが、
その結果7の物語を通じてみると、結局は石版を集めるという目的しかない。
ストーリーも単品なら面白いと思った。
7こそ4のような章分け、転職なしにしたら
最高に面白いゲームだったと思うんだけど、いかがでしょう?
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 02:01 ID:Y4lc7XWS
age
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 03:14 ID:CTqTp19m
>461
>7こそ4のような章分け、転職なしにしたら
>最高に面白いゲームだったと思うんだけど、いかがでしょう?
それもおもしろいと思うんだけど、7は長いから職業決まってるとさすがに飽きがきちゃうんじゃ
ないかと思う。特技だけ分化してどれか選んで教えてもらうとか・・・
ダメだなぁ・・・う~ん・・・難しい
エニクスも■も、所詮は営利団体、
経常利益を上げる事が事業活動の本懐である。
従って、たとえヒロインが糞でバグがあってCGがキモくてイライラするゲームだろうが、
少ない労力&投資で多大な利益を挙げたDQ7という商品はFFより上だろ。
465 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 20:08 ID:npAll/FT
マーディラス城のゼッペルが倒せません、
倒し方教えてプリーズ
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 20:30 ID:Xym4fwvy
俺昨日から2週目し始めたよ
今ゴーレム倒したところ
やっぱり音楽いいね!何で評判悪いか不思議だと思う
まぁこれからマタ―リやってくつもり
467 :
ケイ・メイ ◆OhCogoU2 :02/01/12 20:38 ID:qpdSRJLq
>>465怒濤の羊を使うこと、
でなければLVが足りないというのもある。
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 20:40 ID:jlWtEmJI
マリベルmoemoe
469 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 20:42 ID:jlWtEmJI
それにしてもFF野郎はエロいやつが多いな!
どうしようもねえ。
472 :
ボス:02/01/12 20:46 ID:2iESEEFE
ドラクエシリーズは全部やったが、Ⅶってそんなにおもろかったか??
ストーリーがしっかりしてないっていうか、感動がない。
個人的にはⅢが一番好き。
>>472 リーマイントミリーマイントミ
ハトインザワーハップトユ?
ユキャハイファイオンテービ??
> > 469,470
まぁまぁ。
476 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 20:51 ID:npAll/FT
>>467 どもです。
橋上でゼッペルに全滅される度にリセットしてたんですけど、
これって負けイベントだったんすね。
まったく、まぎらわしいイベントを……
マターリしようぜ・・
FFに感動はないんですがどうすればいいのでしょうか。
484 :
ボス:02/01/12 21:18 ID:2iESEEFE
>>481 んじゃドラクエには何を求めればいいんだ?
485 :
ケイ・メイ ◆OhCogoU2 :02/01/12 21:19 ID:qpdSRJLq
>>484 DQらしさ
RPGとしての面白さ。
ストーリーの構成の面白さ(感動とは違う)
487 :
ボス:02/01/12 21:25 ID:2iESEEFE
>>485 楽しさか・・・・
Ⅶに満足できる楽しさが得られなかった俺って年とったからかな~
489 :
ボス:02/01/12 21:28 ID:2iESEEFE
>>487 確かにドラクエらしさは感じた。Ⅶ。
ストーリーは印象に残らなかった。
簡単に言うなら、もうストーリーは忘れた。石版集めたことは覚えてる。
490 :
ボス:02/01/12 21:30 ID:2iESEEFE
けど、Ⅷは買うぞ~~w
結局、ドラクエを好きらしい・・・・
FFも好きだよ。
DQらしさって
変わってないって事か?
492 :
ボス:02/01/12 21:31 ID:2iESEEFE
>>491 俺はそう思った。
ドラクエらしさ=懐かしい感じ
ドラクエ7ってなんかドラクエらしくない、、、
495 :
ボス:02/01/12 21:38 ID:2iESEEFE
個人的には町とかを3D化するのはやめてほしい。
グリグリ回すと酔うし・・・・
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 21:48 ID:6vly/pc9
DQ4の称号はいいとして
戦歴はどうにかしてほしい
全滅回数とか計られたら
全滅0を保ちたくなるじゃん
マターリ感がDQだと思ってたのに
ドラクエ 得点
1 98
2 100
3 97
4 98
5 98
6 99
7 1
どらくえ7つまらん
500
>>499 それだけで信者っていうのやめろよ、
よく見てみろ、
6までのDQは面白いと思ってるらしいから。
>>501 1~6の高得点が、あまりにも不自然じゃないか?
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:09 ID:gslnWn1t
あのね、
>>501さん
ここはDQ7が好きな人が集まるスレなの
いわば、マンセースレね
君みたいな人がいるからFFマンセースレまで荒らされちゃうんだよ
もう2度と来ないでね
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/12 22:09 ID:gslnWn1t
ドラクエ7は糞すぎる!!!!!!
すぎるのです
507 :
498:02/01/12 22:23 ID:???
ってかFFは
1 89
2 87
3 95
4 96
5 100
6 23
7 56
8 12
9 34
10 1
どちらにせよ最新作は糞
508 :
498:02/01/12 22:25 ID:???
俺としてはDQの方が好き、ただ7が糞、以上
厨房ってなんでも自分の点数つけたがるな(藁
511 :
426:02/01/13 00:55 ID:PkhzNP0e
やっとダーマで就職できました。
ニセ神官強かった・・・世界樹の葉3枚使い切ってしまいました。
ならずものの町はこれから滅びていくんですか。
7はほんとに切ない話が多いですね。
ザジがネリスの元から離れて行った後の、マリベルのセリフがとても印象的。
「自分の居場所がなくなれば
誰に 追い出されるでもなく
ああやって出て行くしかないのね。」
現実では、しがみつき続けてみっともない姿をさらすことが多いです。
グサッとくる言葉でした。
>>511 終わった後にあえて教えるニセ神官の楽な倒し方。
ラリホーで眠らせてボコれ。
7はマチルダの話とか、石像の町の話とか、切ないよね。
スイフーのその後はけっこう楽しそうだけど。
513 :
教えて君:02/01/13 01:19 ID:Hrkmr6Vt
すいません。グラコスの座ってる両端の宝箱の中身教えて下さい。一つはデーモンスペア
ってのは覚えてるんだけど、後一つは何ですかね?
>>513 もっと不思議な世界へいくための石版のかけら。
515 :
教えて君:02/01/13 01:22 ID:Hrkmr6Vt
ラッキーパネルのコツ教えて・・・
[232] 6からのドラクエは超クソゲー!! - 投稿者:伝説の勇者ロト 投稿日:102/01/12(Sat) 21:26 [ヒーロー]
6からのドラクエは超クソゲーーーーーッ!!!!!!!
5までのドラクエマンセー!!!!!!!!
3マンセー!!ゾーマ様マンセー!!
コミックパーティマンセー!!!!!!!
メモをとる。
DQ7があまりにもつまらなかったので、魂砕きの話が面白く見えたのは俺だけ?
神を復活させた後、メルビン一人です。塔に入るため、コスタール王を
探してますがどこにいるのですか?
<<520
さげないでください。ぜひ教えて下さい。
>>520 ホビット族の洞窟にいる。
ってか画面回せ。
>>522 いちおう行きました。でもいなかったような?
>>518 やはりメモとる以外にいい手はないんだね。
ということでメモ取りながらやったらウォーハンマーとれました。
ありがと!
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/13 22:29 ID:04puClr7
マリベルスレがあったので思わずこっちもあげてしまう。
やっと魔王オルゴデミーラを倒してエンディングを見た。
魔王を倒す前にクレージュで熟練度上げしていたら、
メタルの倒しすぎでレベルが40代まで上がってしまった。
魔王は意外に弱かった。
特に最終形態は正拳突きとアルテマソードの連発で楽勝。
正拳突きはかなり使える。
ドラゴン斬りやゾンビ斬りなどより使える場合が多い。
それがゲームバランスを崩してる気がするが。
いつも思うが、モンスター図鑑のページめくりがかったるい。
4では改善されたようだが。
529 :
426:02/01/14 00:35 ID:WPPO8nis
>>512 そーかあ!眠ってくれたんですか!うぅ・・・
今は現在のダーマに行って、山賊4人組に歯がたたないんですが(汗)
これも眠ってくれるのかな?試行錯誤・・・
DQは総じてネーミングセンスがいいなあと思います。
「魂くだき」今までありそうでなかった言葉(自分が知らないだけかな)
短い単語に怖さ・不気味さがよく表れてる。
「どとうのひつじ」←普通ちょっと思いつきませんよね。爆笑しました。
>>529 イオラ覚えると楽になりますよ。
スクルト覚えるともっと楽になるけど、これ覚えるのは面倒くさかったり。
巨人>中日>横浜>広島>ヤクルト>阪神>DQ7
いや、こうだ
竜王>ダースドラゴン>悪魔の騎士>キメラ>ドラキー>スライム>氏ね>逝ってよし>
オマエモナー>ネオ麦>日本が誇るクソゲー>世界が誇るクソゲー>ゴマキ>DQ7
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/14 17:25 ID:fZcPGm9m
うちゅうヒーローとか常人では思いつかんよな
ドラクエ7は安楽死して欲しい
えっ!?あの自由同盟が月々三千円から!?即入会!!!
必死あげ
>529
「魂砕き」の名を聞いてロードス島思い出したよ…。
まあ、ありゃ明らかにロードス島ネタだね
魂砕きは西欧のファンタジーからだろ
age
542 :
426:02/01/15 07:57 ID:UfXgm41P
>魂くだき
なるほどなるほど。勉強になります。
>うちゅうヒーロー
これも別の意味でDQらしいネーミングですよね(笑)
「真の勇者」てのはイマイチかなーと思います。
ドラクエスタッフにポケモンのネーミング担当して欲しいと思ってみたり・・・
>530
さんきゅーです。
あまりにも凄くてEDで藁っちゃった。
小さなメダルのリストを印刷したいのだが、
どのページがおすすめ?
age
糞スレ晒し上げ
61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ メェル:age 投稿日:02/01/12 19:50 ID:???
去年はじめて分かりました。
私は親から酒乱の血を受け継いでいるみたいです。
最初のエッチも、お酒のせいで覚えていません。
ナンパで、全然知らないおじさんです。とても後悔しました。
酔うと大変なことになります。
気持ち良くて、何をされてもいいや、って気持ちになっちゃう。
目がさめたら、ラブホの中で、いつの間にか
バイト先の店長ともしてしまいました。
私、まだ男性経験はこの2回だけなんですよ!
今年こそふつうの恋愛がしたい!
62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ メェル:age 投稿日:02/01/12 19:51 ID:???
>>61 すまそ 誤爆でした。
63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ メェル:sage 投稿日:02/01/12 19:51 ID:???
どこのスレに書き込もうとしたのか激しく知りたい
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 00:38 ID:OzInsjdL
あらくれのグラフィックが印象深かった。
「まもののエサ」って戦闘中に使うんですか?
質問スレッドでそう教えてもらったんですが。
551 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/17 22:36 ID:4ne9Rlq+
だったらそうなんじゃあないかなあ
552 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/18 03:13 ID:BHDNvLZq
>>550そうだった気が・・・
そうすると、魔物がなつきやすきなるような・・・
グレードとしては
まもののエサ<ほねつき肉<超しもふり肉
だった
DQ7って本当にヲタクのためのゲームだな
7信者は転職システムでオナってろってこった
DQ7なんて買って損した
貧乏神にとりつかれたと思ってあきらめるしかないか
自作自演はうまくやろう。
でも100時間以上できるなんて
夢のようなゲームだな。
DQってさー、6までで発売が止まったねー。もっとSFCでしたかったなー。
DQもどきは7が出てるけど、全然おもしんないねー。
DQ7早く出してほしいなー。
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/19 15:56 ID:tIUf9g6j
あげようよ
DQ7くそつまんね~
あれがFF9と同じ値段なんて詐欺だろ?
565 :
都丸:02/01/20 09:05 ID:???
そろそろ落ち目か!?
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/20 10:48 ID:HRJrPWiC
中古3600円で買って、一昨日クリアしたよ。
いやー面白かったっす。こういった濃いのは3年に1度とかでちょうどいいね。
ちなみに、不思議な石版やらモンスタパークはやりません。めんどいし時間ない。
不満はなかったけど、戦闘のアニメはON/OFF機能があったほうがよかったかな。
そんな俺なので、FFは生理的にダメだからやってなかったり。
中古3600円は高いよ君
568 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 04:20 ID:q/RiIN41
誰か不思議な石版?あるとこ教えてください
>568
うちの漬け物石にしてますが何か?
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 05:03 ID:q/RiIN41
くっき
天上の神殿 コスタール(過去):本棚を動かして進むところの宝箱
ホビット族の洞くつ(過去):長老の部屋の宝箱
闇のドラゴンの塔(現在)
化石の発掘現場 大灯台のボス・バリクナジャが落とす
ハーメリアの北にあるほこら:賢者から貰う
サンゴの洞くつ:宝箱
なぞの異世界 メダル王の城(現在):ちいさなメダル100枚の景品
サンゴの洞くつ(過去):走り回っている二人に話しかける(DISC2)
海底都市(現在)・玉座の間:ボス・グラコス5世との戦闘後に貰う
エンディング中のグランエスタード城下町の井戸の中(こわれた石版を入手)
→そのまま空の宝箱にこわれた石版を入れる(へんくつじいさんの家に行く途中にある最後の鍵を使って入るところ)
→セーブしてロードしなおす(エンディングは最後まで見なくても良い)
さらなる異世界 神さまを19ターン以内に倒す(3枚)
コスタール(現在):教会の神父の机の下
移民の村(移民35人以上):宝箱
サンゴの洞くつ(現在):魔物から貰う
コスタール(現在):カジノでコイン2000枚で交換
激流の洞くつ(現在):1F
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 22:28 ID:dIc++2Ax
ステテコダンス
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 22:33 ID:N3Vjnyaq
さいごのかぎってどこにあるのかしってますか
マリベルのウンチ直喰いしたい
出したてのウンチってのはそれはもう、ホカホカで生暖かくて、とっても臭くて・・ハァハァ
>>574 クリスタルパレスにあります。
Disk2で神様に会いにクリスタルパレスに行ったとき、
すぐにとれます。そのあとグランエスタードで・・・
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 22:59 ID:N3Vjnyaq
その時取り忘れてて・・・今もうボス倒しちゃったんだ・・・神に会いに行ったときじゃないともうカギ取れないのかな
578 :
576:02/01/21 23:11 ID:???
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/21 23:17 ID:N3Vjnyaq
ダークパークのどこら辺か分かるかな
>>579 1Fの宝箱。
モンスターが檻に入れられていた部屋。
581 :
age:02/01/22 00:40 ID:DokXq43Z
>>571 う~ん、ここまでわかっているのに「不思議な石版?」が取れません。
うらないばばは、「サンゴの洞窟」らしきことを言っている。
>>571 サンゴの洞くつ(現在):魔物から貰う
だと思うんだけど、どこに居る?あるのかさっぱり・・・
場所はうらないばばから東?北東?方面の花から入る所ですよね???
詳しく教えてください。
>>581 サンゴの洞窟は比較的小さなダンジョンだから
>>571さんの
レスを参考に、後はノーヒントで頑張ってみては?
おまけ:南東の方・・・
ウゼえ消えろ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>1 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/22 03:03 ID:tm49nCqY
>>581 実は昨日俺もわかった。
ヒントとしては、「ちょっと見にくいけど追い駆けっこしてる」ってところかな。
1は偽証罪で逮捕。
質のわりに売れすぎだよ
587 :
581:02/01/24 00:21 ID:???
>>582 さん
>>584 さん
ありがとうございました。。。
イマイチわかりませんが頑張ってみます。
場所は合ってるみたいなので・・・
588 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/24 16:29 ID:i3gec5S7
7をクリアしたんですけど、さいごのカギをもってません。
どこで忘れたのか・・・さっぱりわからないんです。
さいごのカギ無くてもクリアできるん?
590 :
588:02/01/24 17:02 ID:pkUbW1x4
できましたけど
591 :
:02/01/24 17:45 ID:J+woinII
やっとメルビンが仲間になったぜ
>>591
がんばれ!
久々にやってみようかな
まだセーブデータ残ってたっけかな
DQ1:83(A)FF1:66(B)
DQ2:77(B)FF2:50(C)
DQ3:96(A)FF3:73(B)
DQ4:79(B)FF4:87(A)
DQ5:63(B)FF5:90(A)
DQ6:45(C)FF6:68(B)
DQ7:24(D)FF7:64(B)
――――――FF8:17(E)
――――――FF9:57(C)
――――――FF10:36(D)
A・・・安全圏(安心して奨められる)
B・・・推奨圏(基本線問題がない)
C・・・推奨可能圏(一応注意信号を出しておく)
D・・・後悔圏(できればやらないほうが良い)
E・・・厳禁圏(やること自体を問題視してよい )
DQ7おもしろいじゃん
うん、だから楽しすぎる!6なの
やっと4精霊を倒し、ゴスペルリングも手に入れた。
だが初の冒険で心残りがあった。
・エンゴウでまんまるボタンが手に入れられなかった。
・プロビナでプラチナソードが手に入れられなかった。
・メルビンを仲間にするのが遅れた。
近いうちに2回目の冒険をやりたいと思う。
>>588 ダークパレスで5Fから下りてくると1Fに穴が空いているところがあるでしょ
そこだよ
まんまるボタンは宿屋の看板の下
600 :
600:02/01/25 19:09 ID:???
600
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/25 20:18 ID:7sjJP78P
ロトのばか~。。
sagesagesagesagesagesagesagesagesage!!
>>601 東京オリンピック記念1000円銀貨でも彼にパクられましたか?
Hahaha.
ロトマンセーーーーーッ!!!!!!!
つーかただでさえ糞な7をリメイクし出したら、余計に糞になっちゃうぞ
恥の上塗りってやつか
名作の3や4のリメイクでさえいくらかパワーダウンしてるからな
ドラクエ7は糞すぎる!!!!!!
608 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 13:36 ID:B20Ep7hN
占いばあさんの「石像がたくさんあるのう。暗くて穴の中のようじゃ」は、
どこのことなんですか?
クラウドには同化できるが、アルスには同化できない
>>609 あなたが同化と呼んでいるのは同化ではなく共感なのではないでしょうか教官
Hahaha.
611 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 17:26 ID:iWZyeUMQ
>>608 過去のダイアラック
秘密基地のタルの中に砂漠の城行きの石版黄があります。
612 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/26 17:42 ID:SW5E4u8n
すいません
魔法のカギはどこにあるんですか?
無駄な往復が辛い…
せめて封印された世界でもルーラが使えれば…
614 :
:02/01/26 21:26 ID:???
アイラって強くない?
強さの順位だったら
主人公>>>>>アイラ>メルビン>ガボ>>>>>マリベル
こうかな?
アルスをハッスルダンス要員にしてる俺って一体…。
いや、メルビンはもう4ランクくらい上だろう。
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 03:14 ID:Y9hKyPy2
>612 大金持ちの旅人の本宅のどこか
個人的に
ガボ>主人公>メルビン>アイラ>>>>>>>>>>>>>>>マリベル
最弱はガボだろ。
>621
それは無いかと…。
623 :
614:02/01/27 09:33 ID:???
いや、最近アイラが入ったので強く思えてしまうのよ
624 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/27 15:16 ID:YsPFtno3
移民の町の最終段階って35人集めたらいいの?
石版がみつからないんだけど
626 :
426:02/01/27 23:25 ID:WNYbcXFN
さきほどグラコスに全滅くらってきました。
ゲハゲハなぎたおされて津波よばれると回復が追いつかない・・・
ところでグラコス倒すまで現代に戻れないんですか?
職業極めてるんで転職したいんですが(涙)
個人的に
主人公>マリベル>アイラ>ガボ>>>メルビン
あのジジイはMPは高いが、素早さが低いんだよっ!
628 :
:02/01/27 23:58 ID:d3P5uj+1
マリベルってHP、MPの両方の数値が高いからガボより役に立つ。
629 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/28 00:04 ID:MrrsM2zv
オルゴデミーラの倒し方を教えてください
ちなみにレベルは29です
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/01/28 00:52 ID:tMA/v+vn
>>626 私もそれで泣きました。あきらめてください。
メタルキングにおたけびが効いた時は藁他。
>629
ハッスルダンス、どとうのひつじ、つるぎのまいを覚えなさい。
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/01/28 01:13 ID:+IPcjDfq
ドラクエ7、おもしれーじゃネーか!!
まだ途中だけど、少なくともFF9より数倍遊べる
早く転職したいぜ
使える順は
主人公>メルビン>マリベル>アイラ>ガボ
でよろしいかと・・・。
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/28 01:54 ID:q1hNgJyB
60時間ほど進めた冒険の所、間違って消しちゃいました。
うおおお!!!!炎のアミュレット取ったとこだったのに!!!!
ヤフオクとかでデータ売ってないかなと思ったら初期最強の改造データだけ。そんなもんいらん!
誰か要所要所でのデータ売ってくれる人がいたらイイのになぁって思いましたわ。
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/28 03:18 ID:xbAVZMTW
最後の鍵はクリスタルパレスで平和な時に既に取れるってマジ?
最弱はガボ。同意。
>>636 マジでそ。
いまやっとルーンスタッフゲットしたー(352匹目)。
ダソビラムーチョの心も2個目取るまでに753匹倒したし、
その間に同じ頻度で出てくる銅の剣が6本も出てくるし。
今度は女神の指輪をゲットしたいなー。
神様つえぇ
DQのキャラはダサい
そういえばDQ叩きスレって全然無いよね。
FF信者は自分が勝っているんだからそんなスレは立てないよ。
FFはシステムも毎回変わっていいよなぁ~
それに比べてDQは・・・はぁ~こりゃダメだ
なんでFFの糞なとこばっかパクるんだろ?
全く面白くなかった…
8は大丈夫なのか?
ロード時間は神速。
DQ4のほうが楽しい
正直、DQ7は最悪の出来だと思ふ
まだ、どの方向へ行っても正面向いてる時代のほうが良かった
DQ7はそこまで酷くない
おはつです!7ほんとーにつまらなかった!
同じダンジョン何度も行かされたり、集めたくない物を
集めなきゃならない!とか、戦闘レベルもアバウト過ぎ
て・・・ストリーも飽きるし、感情移入できない!
なんかメチャメチャでした。前は良かったのにね・・
中古3~4千円で買ったがが、中身の価値は10円でした。
647 :
:02/01/28 21:25 ID:???
DQで凄いと思ったところはロード時間を短縮するために?16色しか
使わなくて映像を落した?ところ。
これは少し感心した。
PS版FF4~6も見習ってまたPS2で出して欲しいものだ
粘着FF信者がいるもよう・・
DQ信者が暴れてる模様
>>650 はあ?
暴れてるのはFF信者だろ?
DQ信者に罪をかぶせるFF狂信者は早く死ねよ。
これやってやっぱりドラクエは
面白いと再認識したな。
653 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/01/29 01:31 ID:wD0Ma13H
早くとこうとしたらつまらないけど、まったりやれば最高。
654 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 02:00 ID:Q49VEscs
バグが多すぎ。気になるのはそんだけ。
あとは良くも悪くもDQらしくてまあ気にならないかな。
12時間分が吹っ飛んだときは泣いた。
メシ食う気も起こらなかった。魂の抜け殻のまま酒飲んでフテ寝。
655 :
塩ピクミン:02/01/29 02:05 ID:Wfmg8+yM
結局変わらないのがDQの楽しさの不変さ。まぁ、変わらないと言っても毎回
微妙に変わってるけどね。
DQ7は電撃王読者が選ぶ2000年度で一番よかったゲームで1位でした
ついでにその他5部門も独占してました
日本ゲーム大賞でも4部門受賞(最優秀シナリオ賞など)
ついでにファミ通読者の投票によってついた点数は平均9.2点
(投票数は過去最大の3495票)
ゲーム批評でも絶賛
よってDQ7はかなり評価高し
8の時はムービーをもっと改善してほしい
いや、ムービーはいらない。
ムービーヲタはF(以下略
661 :
困った:02/01/29 16:03 ID:???
先にすすまねぇよ、どうしよう
662 :
真のドラクエランキング:02/01/29 16:17 ID:6UtWVnkF
1 DQ5
2 DQ3
3 DQ4
4 DQ2
5 DQ1
6 DQ6
7 etc
現在初プレイ中。
現在(?)世界のオルフィーに行き忘れたままゲーム進めてたら、いつのまにか祭が終わっていた。
しかも、一回も来たことない筈なのに、キーファは「懐かしい」とかほざくわ、村人は「この前の祭では
あなたたち凄かったですね」とか言うわ……変だろ、これは……
モンスターずかんが手に入らなかったのが鬱なので、最初っからやり直しだ……
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/29 20:12 ID:DiakemFq
オルゴテミーラ倒したら終わり?
隠れダンジョンないの?
そう終わり
666 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 09:42 ID:xAnMrfq5
騙されてますよ
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/30 23:23 ID:CqFiux2g
闇の衣とオーガシールド(゚д゚)ホスィ
2回目の冒険を始めた。マチルダの強さに驚いた。
パーティーが全員レベル3になるまで同行してもらった。
669 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 11:42 ID:Ox9eF2ay
隠れだんじょーん。おせーて。
5の隠しダンジョンはマジで隠れてたとこにマンセー
671 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 13:04 ID:EHFHw5Xc
現在初プレイ中なんだけど(ディスク2枚目突入)、全体的に
ストーリーが後味悪いって気がするのは俺だけ?
例えばココ読んでマチルダは逃げれば良かったって知ったけど
戦闘中に仲間と話したら「しょうがないやっちゃえ」みたいなこと言われて
嫌々倒したのに。
あと現代のルーメンとか、クリスタルパレスとか。
このあと解決するのかなあ。
ものがたりはちょっとくらめです
あしからず
町の名前忘れたけど、神父を殺そうとした歴史を書き換えた町の連中に
特技・みなごろしを使いたかった。
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/01/31 22:01 ID:Ox9eF2ay
折るゴテミーラ倒したら何したらいいの?
オルゴ倒した後一度冒険の所を消してください
その後船に乗り込んでください
あのー消して最初からやって
船にのったけどいつもとかわりません。
もっと詳しく教えてください。
さんざん言い尽くされた事だけど、キーファが抜けるのには萎えたなあ。
あの、仲良し4人組って感じのパーティーが好きだったのに(2の三人組並に好きだった)。
大人が入ってくるのがどうも違和感……
まじっすか それはおかしいですね
>676
オマエダマサレテルゾ
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 01:22 ID:Lc7CF6mA
今日はまじんブドゥの心が手に入った(・∀・)イイ!!
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 01:52 ID:4UqWMaRY
>673
自分は過去のウッドパルナの住人に殺意を・・。
682 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 09:14 ID:e1JSmXlo
モンスター小屋に24匹スライム集めたぞ
なんかいいことあるのか?
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 09:21 ID:6NL4PDaX
>>677 はげどー。
発売前から、仲良し3人組ってイメージで押してたのにね。
中盤で復帰とかだったらドラマで我慢できるが、あれはなしだろ。
伝説の勇者がじじいってのは鳥山テイスト(失敗版)だから我慢するとしてね。
6のハッサンとは違うんだぞと言いたい。
特に無い >682
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 09:59 ID:Pr2UHDcE
ところで闇のルビー手元に残せるってホント?
ほんと
メルビンなんて外してマリベル育てればよかった
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/01 15:18 ID:aD6n54/a
面白いんだけど、石版一個見逃したら探しまくらないといけないのがツライ。
攻略のHPとか見ても、どこで見逃したかもうワカラン。
689 :
ところで:02/02/01 15:36 ID:aI7k2t2F
なぞの異世界の石版は何故コスタールの紋章なの?
>>682 これだから素人は(ワラ
通の漏れから言わせてもらえば、
小屋に集めるべきなのはモシャスナイト、これだね。
全員マリベルに変身させて言葉責めを、、、ハァハァ
まだねばってたのかこのスレ(w
がんばれよ~
人気スレだということを知らないようだ。
今二週目で、なんらかの縛りプレイやろうと思うんだけど、なんか紹介してくれないか。
今考えてるのは、全員が同時に同じ職業について、転職も全員同時に同じ職業に就くっていうの
考えてるけど、これって難易度上がって楽しくなるなるかな。
ごめん、最後の一行「楽しくなるかな」ね、スマソ。
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/02 11:24 ID:FfU89UXE
なるなるかな?
>>694 難易度も高くないしただ苦痛なだけの縛りのような気もするががんばってね。
698 :
694:02/02/02 14:47 ID:???
>>697 ありがとう。とりあえずそれでやってみるよ。ただ他に面白そうなのがあれば別。
697になんか面白そうな縛りを紹介して欲しいんだけど。
装備全く無しってのは?
あと転職しないとか。全員遊び人とか。
700 :
都丸孝司:02/02/02 15:13 ID:5G1/eOQr
ていうか700
○ボタン使用禁止
で装備や移動呪文が出来なくなる
ってのは?
・一人プレイ(アルスのみ)
・買い物禁止プレイ
とかいろいろあるわな。
704 :
694:02/02/02 18:58 ID:???
>>699 それだとかなりのレベル上げで補わないといけないのがちょっと・・・
>>701 今もうすでにエンゴウ終わったとこで装備も変えちゃってるし・・・
もどかしさを感じるのも肌に合わないかも
>>702 一人プレイはちょっと、仲間と話したいんで。買い物もしたい
>>703 特技禁止・・・いいかも。戦闘のテンポも上がるだろうし、
とりあえず挙げてもらった案をいろいろ考えて、今やれないものは三週目にでも
回すとして、やってみます。レスありがとうございました。
このスレはタイトルが痛いな
キーファと二人で最初に行く遺跡の中の
「絵文字が描いてある柱」は順番はどうやったらいいの?
覗き穴がついてるやつ?
あれは関係ない
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 01:00 ID:gjcPCc6i
あれは総当りで解いたな・・・
コスタール王ってどこにいるんですか?
洞窟
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/04 18:35 ID:kOT35Poq
つまんなーい、普通に終わってもうた。
隠れとか裏技とかないDQなんてやだー。
PS版DQ4も思ったよりつまらん。
つまらんつまらんつまらん。
さらなるさらなる世界行った?
カジノ作った?グランドスラム作った?
・一人プレイ(アヌス(穴)のみ)
・買い物禁止プレイ
とかいろいろあるわな。
転職禁止
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 01:11 ID:cCQ+AaIf
マリベルに萌えてみるとか
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 01:20 ID:tkvtrW/C
ホンダラってどこ行ったんだっけ?
それは普通
ドラクエ7は全てにおいて中途半端な出来だったな
720 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 04:15 ID:PzHTHiIB
聖者の兜はどこにありますか??
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 04:32 ID:KOe912Vb
聖者の兜って?
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 21:45 ID:uXQDdcMF
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 22:18 ID:ANJqx6rq
カジノとグランドスラムって一緒じゃないの?
とか言ってみる
聖者の兜ってなんだ?
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/05 22:22 ID:ANJqx6rq
最初の不思議な神殿で聖者の剣、鎧、盾、兜を並び替える所でしょ
こうてつまじん999体倒した人いたら尊敬
そんな人いないと思うけど
太古の昔で忘れてた スマソ
FFは未クリア多いけど
DQは初めてクリアに断念したDQなんだ
だからさぁキーファはどうなったのかが知りたいんだ
それだけがひっかかってんだ!!!
キーファに会えないもどかしさにチョトだけDQらしさを感じた
だから誰か教えてくれ!!!
キーファァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァア
つまりな2枚目始まって神様だの基地外みたいな話になったから叩き割ったんだよ
>728
(^Д^)<○○○○○○の○○、○の最中に○○○○の○いた○○を○○け、
それにとって○○○○から○を○えた○○○○○を○○○るんだよ!
730 :
nanioimasara:02/02/06 00:42 ID:U/fqE/wu
>>728 キーファは別れた後、ライラと結婚してユバールの
守り手として一生を終えたんだろ?
エンディングでキーファが主人公に宛てた石版が
でてくる。
>>730 すげぇ無理やりだとおもった。
ならキーファを説明書に載せるな。
パッケージに乗せるな。
ラインハットの王子的キャラじゃねぇか
>>731 言葉が少ないせいかな、あんたの2行目以降の方が無理やりに見える。
「ら抜き言葉」の頻出が気になる。ドラクエって昔っからこんなだっけ?DQNライター雇ってんのか?
フォズ様の「出れる」萎え。
7クリアしてないが、何か?
736 :
きっちー改 ◆vH5zGaTA :02/02/06 00:51 ID:AUS7s9Ia
一人でやるやつにはつまらなかっただろうな。
フォズ様が実はDQNキャラだという設定説
メタルスライムに回し蹴りが効くなんて知らなかった
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/06 23:37 ID:n615Ngpw
力が上がれば一掃できるんだな
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/07 23:40 ID:ZCM+msX5
はぐメタにも効くよ。
ていうかメタルキングにも。。
無茶です
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/08 00:21 ID:YqbVChY/
DQ7最高ーーー
最高ーーー究極ーーーー
いいーーー
ぽぽ
最高
744 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/08 00:35 ID:VLvHy4S0
ハーメリアでつまってしまいました。
何をすればストーリーが進むのでしょうか。
ブランドのみで売れた典型
747 :
:名前が無い@ただの脳無しのようだ :02/02/08 22:28 ID:5/6q92na
やっぱドラクエ3が一番面白かった
FFも2、3、あたりかな
ああ、古き良き時代だ
ドラクエ7はつまらん
まだ6が良かった
楽しくないね、7
7は面白いよ、きっと
愉しくないな。
古き良きDQだなぁ
古いなかにも新しさがある。
だな
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/09 23:10 ID:8C+6eYw+
もうレベル90行ったぞ。。
メルビンは82、、成長おせー。、。
クレージュの周りで稼いだ。。
あ~
755 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/10 01:11 ID:q12UA08q
いきなり詰まりました・・・聖者のかぶとをとったあとどうすればいいでしょうか?
756 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/10 02:37 ID:30hNHFZO
ウッドパルナの後の城でじいさんにもらった赤い石版をはめたのですが、一個足りません
どこにあるか、どうすればいいかどうか教えてください。
>>755-756 DQ7で詰まるような所はないだろ・・・自力で頑張れ!他人任せな勇者ばっかりだな
>757
砂漠は詰まるよ…。
元気ですか~?
もし攻略サイトも攻略本もなかったとしたら、1、2、7は謎解きや
宝捜しで詰まる可能性高いと思う。
>>760 攻略サイトや攻略本よりも、友達に聞かせようとする意図があるのでないだろうかなー、と
>756
過去世界で1~2枚石版入手→現在世界で1~2枚入手ってローテーションが掴めてないから、
最初は結構詰まるんだよね。
とりあえずからくり兵のシナリオまで行けば、占いオババが場所を教えてくれるようになるんで殆ど
詰まらなくなる。楽勝。
763 :
:02/02/10 19:32 ID:lcBXbg0n
だけど7ほどやってるとき楽しくてもその後印象に残らないゲームは珍しい。
この程度の難易度で詰まらないでくれといいたい。
長すぎるんだよ7は
あ、短すぎると~
文句を言うくせに~
長けりゃ長いで~
文句を言うのか~
難易度が石版探しのところに置かれてるのが嫌だ。
町の人の声を全て聞かないと気がすまない俺には
7はダルイ。
聞かなきゃいいじゃんよ~
気 が す ま な い !!!!!
FF9の短さとDQ7の長さを足して2で割ったくらいで
ぶっちゃけ面白けりゃ長くても全然OKなんだけどね。
水戸黄門みたいに、毎週3話ずつネットで配信する。これなら文句なし。
ありあり。
やっぱり完成してないと。
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/11 15:19 ID:Lw3HaeYu
マホトラ
最初、メルビン=キーファと予想していた。
FF派だけどDQ7面白かったよ。
長くてイライラさせられたけど、それでも面白かった。
778 :
778:02/02/12 11:26 ID:47aFJYci
777じゃ縁起悪いから無意味なカキコ
だれか!!からくり兵のアジトのうごかないエレベーターの乗り方えお教えてください!!
それでつかって動けません!!
助けて下さい。
(返信はメールでお願いします)
うごかないエレベーターなんてあったっけ
そういやカラクリ兵のアジトはよくバグル
781 :
ikusima:02/02/12 15:30 ID:8j3UuSjk
小さなメダルって いくつあるんだ?
キャラがダサくて萌えられない。
萌えたい方は専用のゲームをどうぞ。
>>779 メールはせんぞ。からくり兵に話しかけろ。
メールするほどのことじゃないだろ。
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 22:46 ID:QdHP5j9U
ドラクエ7についてどうしてもすっきりしなくて気になるので
質問します。ここでいいのでしょうか?
質問とは、ストーリーというか話の背景の流れについて知りたいということです。
プレイしたのですが良く分からなかったので。自分で理解しているのは
<かなり過去>デミーラvs神様、メルビン の戦いがあってどうなったんだっけ??両者消滅??
でもデミーラ残ってて、世界を切り取って封印??
<過去>ユバールの一族は何してるの?
<現在>主人公達生まれる
謎の神殿を見つけて、興味本位から(?)失われた大陸の復活
<その後>全大陸復活完了
<第1のデミーラ退治>なんで退治したんだっけ?そもそもデミーラは発掘現場で何してたの?
<神復活>これ時間軸でどこだったか忘れましたが、この辺?
でも、あれってデミーラが化けてたんだよね。水没した神殿に封印されていたのは神様?それともデミーラ??
ワケワカンナイ
<ダークパレス誕生>~<エンディング>いまいち流れがつかめません~~。
※海賊船長(?)と主人公の話はどう絡んでくるんだっけ。
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 22:52 ID:QdHP5j9U
ドラクエ7のことなら俺に任せろ な方いませんでしょうか?
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 22:53 ID:/zHwNZ96
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 22:58 ID:QdHP5j9U
もしやネタバレまずかったでしょうか?
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 22:59 ID:QdHP5j9U
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 23:04 ID:/zHwNZ96
じゃ上から行くと
デミーラ負け
ユバール族は旅をしている
悪い奴だから退治した。何してたかは知らん
神様が封印されてた
あー俺ももう訳分からん
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 23:18 ID:QdHP5j9U
ちょっと視点を変えて。
ユバール族は過去世界において神を復活させるため各地を旅していますよね。
またメルビンも世界一高い塔で復活させたということは
大昔のデミーラ戦で神とメルビンはそれぞれ封印されてしまったんですよね。
過去世界での神復活の儀式(例のダメムービーのところですよね)ってどうして失敗したんでしたっけ。
その後、確か終盤になって(第1デミーラ戦の後だっけ)、現代にも湖に水没した神殿が復活するけど
その時、復活させた神(のはずだったもの)は、なぜデミーラなのでしょうか?
そこが分かりません。
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 23:39 ID:QdHP5j9U
あ、なんとなく思い出した気分。
デミーラ全世界のほとんどを「切り取り・封印化」
そうはさせじと、神&メルビン(神の兵とかいたっけ?)戦いを挑んで抵抗。
しかし、返り討ち。神&メルビンまでも封印されるとともに、
デミーラ、魔空間の神殿に戻り失った魔力の回復の為休息(??)
ゲーム中盤において。
現代の発掘現場(そもそも何を発掘していたのでしょう?)から、魔物が続々発生する
事件が起こりますよね。それまではフィールドマップで一切のエンカウントがなかった。
で、主人公達がそれを調べに行くと、石版の台座があり
そこが魔空間の神殿とつながっていた。
これは大変と(?)デミーラ退治。
で、デミーラどうなったんでしょう。やられる寸前になんとかしたんだっけ?
でも、その後神に化けて復活するのがさっぱり理解できません。
神は結局どこ行ったの??
コスタール所属(?)の戦艦マール・デ・ドラゴーンの船長であり主人公の本当の父親。
名前はシャークアイ。水竜の加護を受けし一族。オルゴ・デミーラとの戦いで船ごと氷付けにされる。
その奥さん(名前失念スマソ)はその事件後、海神の力により、不老不死に近い人魚となりシャークアイ
との再開を願っている。主人公は奥さんの腹の中からマーレの腹の中にワープ?>海賊船長
覚えてる限りを書いたけど、多分間違ってる部分あると思うんで、うのみにしないでねw
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 23:43 ID:QdHP5j9U
>>794サンクスです~
デミーラの戦いということは、過去世界が切り取り・封印化されるのに抵抗したってことでしょうか?
神&メルビンと一緒に戦いに参加していたのでしたっけ。
制作者は毎度考えナシに話を作るので
矛盾が生じてるだけです。
気にするだけムダですよ。
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/12 23:58 ID:QdHP5j9U
まとめて見ます。
デミーラ、人々の悲しみ・嘆きのエネルギーを求めて世界を切り取り、封印していく。
エスタード島を除く全世界が封印されてしまう。
神&メルビン&シャークアイ抵抗。が、それぞれアボーン
一方、デミーラもこの戦闘で魔力を弱めてしまう(?)
(しばらくはおとなしくしていたのか??)
神アボーンマズー、ユバール族神復活すべく封印された神殿を求め(?)旅をする
(しかしこの時点で各大陸ごとに封印されているのだから矛盾な気が・・・)
(ユバール族と天界の神の兵(?)の関係は忘れました)
・・・時は流れて。
現代。偶然から(?)主人公失われた大陸の復活法を知る。(何か必然ありましたっけ?)
(というか、この時点ではデミーラはどうなってるんだろう・・・)
とにかく、次々に大陸復活。
主人公達過去の魔空間に神殿にて休息中のデミーラにとどめ!?
しかし失敗した模様(で、どーなったのよ!?)
それには気づかず、現代にて、ようやく神復活の儀式敢行。
そうしたらなぜかデミーラが復活。
再び世界が封印へ(?)→4精霊の力で封印から復活
ラストバトル→エンディング
うーん最後がやっぱりよく分かんない。
798 :
794 :02/02/13 00:00 ID:???
神やメルビン達の戦いとは関係ない戦いだったと思う。
つか、だれか助けてw
>>788来てくれよ
799 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:02 ID:xsCybWud
>>798マジッスカ
>>797修正の必要アリってことっすね。
わけわかんねー。
これだからDQ7はキライだ
>>799 797書いた人だよね。キライだったのかw
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:07 ID:xsCybWud
神アボーン対策として、ユバールの民がありますが
主人公を未来に転送したのもそうでしたっけ
不老不死人魚をは永遠にシャークを待ちつづけるけど、子供にはその義理はないって
のは分かるけどなぜ未来へ転送??
水竜の加護を受けた一族の持つ特別な力があるということでしょうか。
過去世界は封印されちゃったから、残ってるエスタード島に転送したのかな
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:09 ID:xsCybWud
>>800 7はいろいろありますが過去のシリーズと比べて納得いきませんよー。
その一つの要因がこのストーリーなんだけど
神&メルビンの戦いで弱ってるデミーラに過去に行った
主人公ズがトドメをさす。 その後デミーラ(もしくは魔族が)
ユバール騙して、デミーラ復活に協力させる。
封印されてたのは神でなく実はデミーラだったことは
隠しダンジョンで神がのうのうと修行かましてたことでわかる。
つまり神はデミーラ封じて後は知らんぷり。
キーファがおかしなことしなけりゃ大陸の復活はなかったが
魔王も甦らなかった。
こうじゃないの?
>>802 ちゃんとストーリーは、つながるようにできてるはず
堀井は
>>796の言うような、いいかげんな仕事なんてしないはず・・・と信じよう。
ゲームにするにあたって多少の矛盾が生じちゃってる事はあるかもしれないけど。
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:22 ID:xsCybWud
>>803どもです。
デミーラ、世界封印。
神&メルビン抵抗。メルビンアボン。世界一高い塔へ。
神、デミーラ追い込む。デミーラ魔空間の神殿へ避難。休息。
神おまけダンジョンで悠々自適。
デミーラちょっと復活。封印された世界をどうにかしようと
水竜の一族シャークアイ立ち上がる。が、氷漬け。マズー
妻ちょうどシャークの子を宿していた。水竜の一族の血をひく子未来へ転送。
シャークの仇に望みをかける。
主人公。世界の復活および過去デミーラの退治イイ!
やられたデミーラ、消え去る前にウソの伝承を流し水没した神殿で眠る。
ウソの伝承に従いユバール族、旅をする。
現代にてやっとデミーラ復活。
ラストバトル。
ようやくなんとか分かりました。
相手してくれたからありがとー
806 :
805:02/02/13 00:25 ID:xsCybWud
から>かた
807 :
803:02/02/13 00:34 ID:???
一番ナメくさってんのは神! テメェーだぁ!!
と言いたいとこだが修行期間を確保するため、
あえて封印された世界を(メルビンもろとも)
まんまほっといたってとこか・・・。
石版等は自身の力が十分に上がった後世界を復活させるため?
キーファは単に利用されただけか・・・。
問題はユバールがどの時点でふきこまれたかってことでしょ?
彼らが旅してんのは神(実は魔王)復活のため、
でも多分その前にユバールを大陸もろとも封印したのは魔王。
それともユバール封印は神の仕業?
やっぱり796のセリフがあってるような・・・。
オルゴ・デ・ミーラより神様の方が数段強い
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:45 ID:xsCybWud
>>807そこですよねー。ゲームプレイ時はデミーラ倒す前に過去でユバールに会うわけだけど
時間軸的には、
デミーラ戦
↓
ユバール、キーファイベント
なんじゃないでしょうか。
ゲームプレイの未来の時間においてデミーラが倒されていることが確定しているので
ユバール族も存在していた。
歴史はすでに決まっていたみたいな。
うーん、強引だなー。
それと疑問なのは、ユバールの休息地の話は別に過去に何か悪い要因があって
その大陸が封印されていたわけじゃないってことですよ。
過去で神復活の儀式をやって失敗して、それでそのまま現代に戻ってきたら
現代に大陸が復活してるのって変ですよね
あるきかたとか攻略系サイトとかにストーリーまとめてないのかな。
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:49 ID:xsCybWud
それとも石版完成させて特に問題なければ復活するのかな。
他の大陸はたまたま魔物かなんかが住み着いたりして、そこに住む人々を苦しめていたわけだけど
そもそもあの水没神殿の周りには街がないから魔物が支配する必要がないのかも
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:50 ID:xsCybWud
>>811攻略系サイトはよくまわりましたが
必要最低限の情報だけで、どうも・・・
つまらんスレだ。ドラクエ7が楽しいとはな・・・・・・・・・・
君たちはかわいそうな人たちだ。
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 00:54 ID:xsCybWud
>>814楽しくないよ。ストーリーが理解できないから楽しくない
>>815 かまっちゃダメ。ロト叩き隊が来て荒れちゃう
気が向いたらまたプレイしてみるか。でも100時間・・・
小説でも読むか
スレ違いで悪いが自分もおもしろくなかった。
6までがなんとか許容範囲。
まわりの騒がしさに比例して主人公の影が薄い。
歴代シリーズと違ってデミーラとヤる必然ないんだよね。
キーファがバカやって大陸復活、魔王も復活。
素直に船乗りやってりゃ魔物もでてこなかった。
1、2は宿命。
3は偉大な父の名とまわりの期待にプレッシャーもあった。
4は復讐鬼、ある意味最も感情移入させられた。
5も半分復讐。 でも家族ができて嬉しかった。
4と違ってまだしも前を見られたのは家族のおかげ。
6は引きが弱いな。 転職システムは問題。 熟練度にしなけりゃ・・・。
7は期待を裏切られたって感じ。
>>818 冒険の目的ということか?
それなら7こそ「失われた世界の回復」が目的なんだから最も壮大かつ必要に迫られた目的だと思うが?
>>819 でもそれ自分関係ないやん。
キーファに振り回されただけで、
将来船乗りが魔王と戦わされるハメに。
オレ主人公の立場なら別にンなことしたくない。
でも1~6まではやらんわけにもいくまい?
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 01:31 ID:sG4bn+r/
堀井さんも新しい感じのDQにしようとした結果なんだろうな。
今まで通り世界に危機が迫ってるのを救うっていうパターンから
脱却しようとした結果なんだろうな。
それが自分に関係ないと思う人は閉ざされた楽園(エデン)から出ずにエデンでずっと幸せに暮らせばよろし
石版という知恵の木の実を食べて楽園から追放され、広い世界を知ることになったのがエデンの戦士たちだ
世界に危機が迫っていたのははるか大昔、メルビン達が活躍した時代のこと
世界の危機よりはるか後世の物語だった点はたしかに異色
あのー結局デミーラさえ殺せば、自分の暮らしっぷりだけは
以前と全くかわらないんですけど・・・?
その解釈って公式のモノ?
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/13 04:46 ID:2iWYcnGS
世界を封印したデミーラは復活のために2重のチェックをかけていた、と思ってました。
ひとつ目は謎の神殿。あの神殿の石版がある程度そろってくると、力を得るために眠っていた
魔物達が復活してそれを妨げるようにしている。謎の神殿じゃなければ、発掘現場の遺跡がキーとして発動した、としてもいい。
二つ目はユバール。儀式によって本来彼らの力によって神の降臨が行なわれるはずだったが、
4大精霊を封印することによってデミーラは降臨のパワーを自らの再復活にすり返た、と。
結局神様もデミーラも、主人公が行動(世界の封印解除)することによって復活するわけです。
つまり最終決着をつけるためには、神様もデミーラも人間の可能性に賭けた、ってことじゃないかな。
で、最後のほうで神様が何もしないのは、4大精霊によって大半のパワーをなくしたデミーラを
倒すことは簡単だが、あえてしないで人間の力そのものを試していた、と。
>824
世界を救った勇者様と言えど、何かを食わねば生きて行けませぬ。
結局どこかで働かねばならぬのですよ。
有名人だからって、
一人前になった男に一生ただ飯食わせてくれる人間なんざそう居ません。
>>826 レス遅れてゴメン。 自分が言いたかったのは、最初と最後が
全く一緒だったのに、わざわざ苦労して魔王倒したのがひっかかって。
結局倒そうが倒すまいが本気で自分に関係ないし。
主人公にはエンドで世界に旅立って行ってほしかったって
願望があるんだよね。
>>826 王様は何もしないで一生ただ飯を喰って生きてますが何か?
というか、キーファって
デミーラをわざわざ復活させるために残ったようなもんだよな。
意を決して過去に残ったってのにそれが災いのタネになるなんてな…
それをネタにしてドジーンシかこうかな。
>828
最高責任者だろうが、国王は。
831 :
we!:02/02/14 20:48 ID:???
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 16:17 ID:Xe4cmQK1
>>827 父親の跡を継いで、立派な漁師になろうと決意した主人公も相当かっこいいと思うけど。
>全く一緒だったのに、わざわざ苦労して魔王倒したのがひっかかって。
>結局倒そうが倒すまいが本気で自分に関係ないし。
そう思うならずーーっと魔王倒さずダラダラ経験値稼ぐ冒険を楽しむか、 そもそもやらなければ良い。
>>832 それじゃゲーム買った意味ないじゃん・・・。
オレが言いたいのは、制作者が理由付けをすべきだってこと。
UOオンラインじゃないんだから。
もし、自分の意思で旅にでろってんなら逆にストーリーに関しても
ある程度プレイヤーの意思を反映すべき。
中途ハンパなんだよね。
7はともかく6はそのうち魔王にやられるんだから別に良いだろ。
7にしても偶然から物事がすすんだとしても良いじゃないか。
安置はなにを必死になってんだか。
わがままだなー。
ゲーム買った意味があろうがなかろうが
そんなこと知るかよ。
ただ自分の考えを押し付けてるだけじゃねえか。
RPGの主人公の「旅のきっかけ」は制作者が作るものだろうが、
「旅の理由」は主人公、つまりプレイヤーの中にあるものだ。
ゲーム世界の旅に出たくないプレイヤーはゲーム買わないだろ。
「とにかく何でもいいから旅に出たい」より強烈な理由付けなんて
存在しないと思うぞ。
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 16:35 ID:iDBo9KCd
楽しくなかったです。7は。
じゃあ、あんたらは他人にふりまわされて魔王倒して
結果、予定どうり船乗りになる人間なのね?
>>834 アンタの方がよっぽど必死だヨ。
>>835 そう言われれば確かにそれまで。
個人的なワガママになるが、キャッチフレーズとの
ギャップに納得いかない。
>キャッチフレーズとのギャップ
「人は、誰かになれる」=「プレイヤーは、DQ7の主人公になれる」
ギャップは感じないなぁ。キャッチとしてお粗末だとは思うけど。
ギャップ
>>838 どうみても必死になってけなしてるようにしかみえないが(w
俺的脳内解釈だけどね。
個人的には7はDQ4や5なんかよりよかったぞ。
>>842 けなしてるワケじゃない。 ケチつけてるだけ。 オワカリ?
>>843 自分は主人公にさまざまな可能性が与えられてるんだと思ってた。
人によって解釈は違うがどういう意味でこの言葉にしたんだ。
じゃあ必死になってケチつけてるってことだな(w
だから必死じゃないというのに・・・。
わざわざレス返してくれるキミの方がよっぽど必死。
信者さん?
つーか理由付けが明確でないとかの比較的どうでもいい点に対して
必死にケチつけてるように見えるが。
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 17:14 ID:gzyzwHaP
>>838 ストーリーにそって(他人にふりまわされてボス倒して)進むのってRPGだとありがちだと思うけど。
FFやDQみたいなゲームが嫌なら、WIZやシレンやりゃいいじゃん。
シナリオ系RPGはマルチエンディングにしてほしいってことですか?
冒険の理由を自分で想像するのも楽しいと思うが…
父にあこがれてはいるがどこか不満をもっているとかなんとかさ。
せっかく主人公がしゃべらないんだし。
>>848 理由付けが明確でないって結構問題だと思うけど?
ヘタすっとこんがらがるじゃん。 「アレッ!?」って。
ストーリーが追えん。
>>849 ふりまわされてってのは主にキーファね。
しかもあのバカ途中でリタイヤこきやがるし。
「いいえ」やっちゅーねん。
エンドくらい二択でも良かったと思うが。
「なぜそこで漁師!?」て感じで。
そこに行き着いた理由を奴に問い詰めたい。
不足と感じたら想像で補完せよ。
>「いいえ」やっちゅーねん。
>「なぜそこで漁師!?」て感じで。
同意。
まだ立てないけど次スレのタイトルはどーします?
理由付けされないところに想像できる楽しみがあるんだけど。
というか、
>>851さんは主人公が船乗りを選んだ理由、というか気持ちがわからないってこと?
俺は共感できたけどなあ。もちろんもっと冒険家のままでいたい気持ちはあったけどね。
ああいう終わり方だからこそ、一人前の船乗りになったあとマールデドラゴーンの意思を継ぐって想像もアリだろうし。
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/15 17:31 ID:A31Gs6cz
キーファとの「別れ」は感動モノよん
858 :
851:02/02/15 17:32 ID:???
>>852 了解。 妄想全速力!!
でもさ、例えばあの変な言葉使いの女王様とケコン
てエンドとか良くない?
859 :
sddnn:02/02/15 17:32 ID:vL7YodU9
あっそう
>>858 それもアリ。あのコはかわいいと思ってしまったぞえ。
ではその設定でドジンシを・・・
俺にはむりだ。
ドラクエワッショイ !!
\\ 8より5を移植しろゴルァ!!//
+ + \\ ドラクエワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
>864
激しく藁他。
7の主人公と5の主人公似てない?
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 13:58 ID:HSmCfeoS
キーファが最悪でした
キーファは最悪ではなかったが、最悪な気分になったな
グランバニアの姫もこんな気分だったのだろう
アイラに親近感を持てなかったので、留守番はアイラだたーよ
アイラ萌えの人スマソ
>870
×グランバニア
○グランエスタード
(・∀・)イイ?
>870
スマソ、カキコ直前で5やってたのだ(w
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 20:38 ID:I9/1KT58
エンディング最悪
正直エンディングでキーファの石版がでてきたところで感涙しました。
>>873 それは人それぞれ。 でも超がつくほど同意します。
すまん、俺も感動したくち
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/19 20:42 ID:BcKLvtSI
どらくえCGが糞
7のEDって終ったっていう感じがしないのは俺だけか?
DQシリーズの他の作品はEDが薄くてもそんな感じがしたのに…。
disk2が短かったから。
ムービーが要らん。
Disk1枚で出せなかったのか、はたまた出させなかったのか。
私は2や5より7の方がエンディング感動したよー。
2は某アニメで、5はゲーム内で先に曲聞いたから感動薄れちゃった(苦笑)
7の石版探しは好きだけど、確かにあのムービーはいらん。
削れなかったのなら、せめて2Dアニメにでもしておきゃよかったのに・・・。
主人公にアルスとかいう名前が付いている時点で、これはドラクエじゃないと思った。
んじゃ「とりやま」とか「ほりい」が良かったのか?
「えにくす」がいいとか言い出しそうだ。
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 13:42 ID:qu/8SEtK
ってかストーリーが楽しかったのは4だな
>>882 デフォルトじゃ空白だからついてないだろ。
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 19:00 ID:CWgiSiw4
今までのDQで絶対だった「神」を対象化して、
(最初人々が神だと思ってたのが魔王だったり、本物の神様を倒せちゃったり)
世界が神のものではなく、人間のものだ、って事にしちゃったのは、
中々面白い試みだったと思うけど。
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/20 19:24 ID:E7sXzpAr
私は面白い試みと言うより、
「ああ・・・とうとう素直な『神様と魔王』に出来なくなってしまったのか
・・・最近神の啓示を受けたとか言って好き放題するDQNもいるからなぁ」
と思ってしまったよ。みんなは私のようなヒネた大人になるなよ。
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/21 00:38 ID:Zb0bDbnC
そーれ
マリベルマリベル
「わしはもう知らん。お前たちに任せる。」 っておまえのほうが魔王よりつええだろうが。
お前が魔王のところにルーラしろ。>神さま
世界の行く末を人間にゆだねたかったんじゃないかな。
んで神様は一移民として隠居と。
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/21 22:50 ID:owccdwry
神様の存在はかなり邪魔だった
なんかドラクエっぽい感じが全くなかった
神さまとの戦いは魔王像に出てくるポット並にイラついた
イラつくなら神様に勝つまでやり込まなきゃいいのに。オマケでしょ。
俺は異世界入って神様と戦った時点で「もうレベル上げするのイヤ」と思って終了しました。
896 :
893:02/02/21 23:45 ID:???
>>894 不快にさせてしまったかな。ごめんね。今までも隠しダンジョンのボスは
倒してきたんで、同じ感じで神さまにも挑んだんだが…
隠し段ジョンのボスごときと神様をいっしょにするなよ
あまりのおつかいの連続具合にに2度目をプレイする気力が起こらん…
もう一度電源つけるなら6の方だな。 城厨レスでスマソ。
く
永遠にしあわせ
PSに移った時点でダメになった。
任天堂を離れた時点でDQの方向性が悪い方向に...
今思えばN64で出してくれた方が良かった。
DQやるためにPS買ったようなものだし。
DQ7=超クソゲー。
ドラクエ7は453時間プレイしましたが何か?
DQやるためにPSを買い、
7を投げた
なんだ、マリベルギライってただの逆恨み妊娠だったのか。
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/22 22:44 ID:uKYt8M4D
>902
やりすぎ
>>905 いや、本当にはまったゲームはそのくらいだろ。
しかも時間かかるんだし、7は。
907 :
マリベルマンセー:02/02/22 22:49 ID:yTkveQdE
猊下,そろそろ本スレにも御降臨なさってくださいハァハァ
一周目と二週目あわせて、まだ120時間ぐらいだ…
453時間の内訳は
全員全職業マスターしてカジノやりまくって
力の種取りまくって主人公の攻撃力を850位まで上げ
モンスターの心全部集めようとしたが挫折した
ちなみに1つのデータです
俺の周りの奴はスゲーって言ってたけど
>>906さんの言うとおりだと思う
PAR3を使って全員レベル99、能力999ですがなにか?
俺の友達の友達なんかは、時間表示がカンストしてしまったらしいからな。
まあそのほとんどの時間は付けっぱなしで寝てしまったから無駄に増えてしまった
ということらしいが(ワラ
PAR1を使って起動しませんが何か?
スレ違いですが、FF10はPA2PARを使って全員HP99999、
MP9999、能力255、七曜の武器を揃えて、向かう所敵無しですが
何か?
916 :
:02/02/23 13:02 ID:5RPk1mSN
>>916 ナギ平原の闘技場ですべての敵を倒しましたが何か?
918 :
>>916:02/02/23 13:07 ID:5RPk1mSN
>>917 それならば俺は出来る限り低レベルでやってみせる
>>918 ナギ平原の敵って、ラスボスより強いんじゃない?大丈夫?
920 :
:02/02/23 13:14 ID:5RPk1mSN
>>919 すべては運=敵の戦闘パターン!!ぶっ倒れるまでやってやる!!
>>920 すごい・・・・もしかして改造は一度もされた事がないんですか?
尊敬しちゃうなあ。
922 :
>>920:02/02/23 13:23 ID:5RPk1mSN
>>921 もちろん!!2回目だろうが3回目だろうがそんな物は使わん!!
無論攻略本もな!!すべては自分でする物よ!!
改造したことのない人はたくさんいるだろうけど、
攻略本も使ったことがないとは、漢ですな。
>>915 PAR無しで運、MP(999)HP(平均50000
以外MAXですがなにか?
925 :
>>922:02/02/23 13:29 ID:5RPk1mSN
俺も改造なしでやって924より少し弱いくらいまでは育てたな。
でも育てたキャラは3人だけだし、攻略本やネット見まくっちゃった。へたれだ。
>>922 攻略本がなかったら解けない謎がないですか?
>>924 スゲェ。聖印も自分で取ったのか。すごすぎる。
929 :
>>225:02/02/23 13:39 ID:5RPk1mSN
>>928 実は良くあるんだよ、そういう時は10時間ぐらいでいろいろやってみるんだよ
>>924 それは他のゲームでもそれぐらいやったのか?俺は2割ぐらいはそれぐらいやるよ
>>929 解けない謎ならまだいいけど、イベントを逃すと二度と取れない
アイテムなんかがあると痛いね。
931 :
>>929:02/02/23 13:55 ID:5RPk1mSN
>>930 それは痛いな
でも俺は改造などしないぞ!!
>>931 DQ4でプレイ時間を戻したら、「改造コードの星」という称号を
与えられた。うれしいような悲しいような・・・
933 :
>>931:02/02/23 14:15 ID:5RPk1mSN
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/23 14:16 ID:m91iSXZc
935 :
>>933:02/02/23 14:18 ID:5RPk1mSN
禿げたな、堀井
禿げてねー――ーーーーーーーーーーーーーーーーーよヴァ―――――か!!!
938 :
>>935:02/02/23 14:32 ID:5RPk1mSN
FF10は全員MP以外MAXにしましたが普通ですよね
FFXは簡単にレベル上げられるしなあ…。
FFXは簡単に改造できるしなあ・・・。
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 09:38 ID:GQS0RUDW
改造あげ
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 10:59 ID:V27Wd3cK
Gran Turismo 3 A-specでほとんどすべてのプレカーをPS2PARを使ってゲット
できましたが(200台しか入らないので削除)何か?
DQ4でPAR3を使ってゲームクリア3回&ピサロ仲間で呪われた道具を全装備
させていますが何か?
DQ4でPAR3を使っていきなりレベル99&ゴスペルリング装着
で最短ゲームクリア時間を目指していますが何か?
945 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 11:10 ID:v5W3F05U
箱でDQ8が出んだってさ。
えにくすのHPってどこですか?
>>947 どうもありがとさん。見てみましたがやっぱりDQ8の記事はどこに
もない。先にDQ5のリメイク版が出るに違いない。
949 :
DQ7は超楽しい宣言!!!!!!!:02/02/25 21:47 ID:iLkYQren
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 21:48 ID:iLkYQren
ま、何でもいいから新スレ立てて。。
age
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 23:38 ID:TRc9g3h+
過去の世界でチビィを倒したんですけど
現代に戻って町が崩壊したままなのは問題ないのでしょうか
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/25 23:40 ID:PXDrJLqX
きゃぁぁぁぁ!チビィはやっつけちゃだめなのよぅ!
ザオリクかけたげな!
age
955 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :02/02/26 15:35 ID:Nbtr6+4e
質問!
今、戦士で全部特技とか覚えたんだけど、転職してもいいの?
いいよ。
957 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/26 15:36 ID:aDfTOWBB
いいって何が
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/02/27 03:33 ID:XNSAd3i/
ドラクエ7>ドラクエ3
まぁまぁ楽しいんだが、
からくり兵がなかなか鉄のオノを落とさない。
既に3時間経過
さっさと先に進め!
いや、ここで鉄のオノを拾っておくとあとがラクだから
初プレイのときはすぐ2本拾えたのになぁ
>>961サンキュ
昼飯挟んでようやくゲット
フォズたんまではサクサク進めそうだ
ヨカたね。。
>>965 あんがと。サクサクっと過去ダーマまでキタ
初プレイ時はえらく苦戦したところだが・・・
と言うことで週末は出かけるので月曜に再開しよう
DQ7こそ本来のRPGの姿
英語版かよ…
なんやねんこれ全然おもんない
これつくるのにいったい何年かかってんねん
971 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/02 16:16 ID:mCVAYyua
(;´Д`)新スレまだ?
そんなゲームをおもしろいというなんて、
今までよほどのクソゲーしかやってなかったんだなw
クソゲーじゃないゲームを紹介してください。
ドラクエ7面白いage
ダーマ神殿が出てくるまでの戦闘が好きだった……特にキーファ抜けた後。
HPの少ないマリベルが命がけでしっぺ返ししたり、主人公に攻撃させるか回復させるか
悩んだり……。
ダーマ以降は剣の舞連発になって萎え。
結局新スレってどうなるのでしょうか?
Hahaha.
ダンビラムーチョの心が欲しいんですけどどうしたらいいんすか?
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:02/03/03 09:57 ID:qRJdn6kM
スモークポットの居場所おしえれ
981 :
都丸寛:02/03/03 10:46 ID:tKcJRLsu
とにかく新スレ立てる時は!マーク増やせよ。。
剣の舞ってだれが覚えるの?
戦士と踊り子の職歴技だから誰でも覚えられるよ
キーファが抜けて3人で戦ってるときはつらかった
なによりキーファがぬけたことがつらかった。
何よりも改造して、どこから攻めていけばよいのかわからなくなったのが
つらかった。
改造ってプログラム書き換える事?
990
a
992 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/03/03 17:46 ID:BXJS7mpd
改造なら俺もしちゃったよ。
マダンテ使いまくったなぁ。
993
994 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/03/03 17:47 ID:BXJS7mpd
全ての魔法と特技習得してラスボスに挑んだんだけど
あんまりおもしろくなかった
>>989 それもありますが、よくあるのは、HP・能力999、アイテム全部、
デバッグモード追加など。つまり石版が初めから全部あるため、どこ
でも行けちゃうんですよ。正常なストーリーの流れがわからない。
996 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/03/03 17:47 ID:BXJS7mpd
997 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/03/03 17:47 ID:BXJS7mpd
1000ゲトー
999 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/03/03 17:47 ID:BXJS7mpd
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´ω` ) < #Dd9+xhxサゲットズザー
(つ つ .\_____
/ とノ≡≡(´⌒;;≡≡≡
し'^ (´⌒(´⌒;;≡≡≡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。