>夢見みる男
まあこれ読んでみろ(あるプロが書いた文のコピペだけど)
最近はゲームを大人数で作ることがほとんどになりました。
でも、ゲームの根幹を成す部分は、できるだけ少ない人数、ある
いは1人の人間が独断的に決めていった方が、ゲームに光る部分
が出てきます。
「船頭多くして、船、山に登る」という言葉もありますが、ゲームは
プレイヤーの感性に訴えかける「尖った部分」がないとダメで、企画
を話し合いで決めるときに、その人数が多ければ反比例して、尖っ
た部分が失われていきます。
かといって、自己満足になってしまっては、やはりダメなわけで、
そのバランスが取れているゲームが、人の心に残る作品となりうる
わけです。
成功しているゲーム作家たちは、みんな自分独自の方法論と価値
感がハッキリしています。というか、方法論と価値感がハッキリして
いる作り手の中で、市場の波にそれが合致した人が成功できるんで
すね。
若いうちから自分の作るモノに迷いがあるようなら、別の職を捜した
方が賢明だということです。