1 :
名無しさん@ピンキー:2010/04/13(火) 01:20:08 ID:P2zp7ljR0
東京・八重洲に店を構える、知る人ぞ知るyoshizawa。
公式もあるが在校生以外はお呼びでないページ。
ヨットのタグには謎がいっぱい…
そして名簿・サイズの管理が一流に厳しいことでも有名。
そんなヨシザワ製セーラーを愛する人の集うスレです。
主な採用校(女子セーラー採用校のみ)
学習院
女子聖学院
聖学院小学校
成蹊学園
日本女子大学附属豊明小学校
日本女子大学附属中学校
森村学園(初等部 中・高等部)
元スレはこちら↓
セーラー服は3本線・胸当て無しに萌え Part7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1267068382/ こちらから派生しました。
依頼主です。
スレ立てありがとうございます!
元スレ
>>162のおっしゃる通り丸出しはまずかったかな?と
思いつつ、次回からはどこかを伏せましょうか。
とりあえず必要な情報を移植
ヨシザワセーラーの基本スペック
共通パーツ(セーラーに限る)
冬服上衣
毛100%ニッケ紺サージ
裏地ポリエステル100%(昔はキュプラ)
ライン綿100%(織から自家製、うどんかw)
スカート
上衣に同じ
8つボタンホール
20〜24箱ひだ
(傾向として小学校は20、中高は24がほとんど)
アンダーベスト
ラインと同じ素材、綿100%(肌触りはいいのだが、アイロンがけしないとみすぼらしくなる)
最近のものはスナップ前開き
夏服・中間服(お店はあまりすすめないので絶対数が少ない)上衣
身頃ポリ65・綿35
襟綿55・ポリ45(女子聖は50・50と書いてあるが、近年襟の特徴的な色むら対策で変えられた)
(白線は綿100%)
スカート
毛50・ポリ50
ニッケサマーウール
8つボタン
吊りベストは冬と共用可
素材さえそろえば、どこかのテーラーに依頼して
満足なの作れそうだw
うーん、その素材だわな・・・
制服で使われてる素材って通販で売ってたりするものなのかな(;´д`)
過去に一回、ニッケ冬生地がオクでジャンクだか破産管財で出てたけど、
基本凸したところで個人には売ってくれなさそうだね…
あとは白ラインの再現も厳しそう
ただ、前にスカーフ止めを作った時には
ポリ65綿35の布地は某手芸店で売ってたから
襟さえクリアできれば夏服は案外簡単に作れそう
紺サージなんて普通に手芸屋で売ってるじゃん。
吉沢製と「全く同じもの」ではないかもしれないけどさ。
生地といえば3年ほど前にこんな記事あった
制服販売でカルテルの恐れ 三越千葉店 公取委が改善求める
千葉市の公立中学校の一部で学生服の販売を20年以上にわたり、
競合店とともに独占的に受注してきた三越千葉店に対し、公正取引委員会が2月、
「独占禁止法違反(カルテル)につながる恐れがある」として改善を求めていたことが28日、分かった。
黒の詰め襟やセーラー服は全国の公立中学校や高校の多くが採用し、
保護者に特定の小売店を紹介し購入してもらう「指定制度」を採っている学校も少なくない。
保護者からは「なぜ学校指定の店で買わなければいけないのか」との疑問の声も出ており、
公取委の判断は一石を投じそうだ。
舞台となった千葉市の中学では三越千葉店が詰め襟を、
そごう千葉店がセーラー服をそれぞれ独占的に受注、販売するシステムになっている。
昨年の価格は最も小さなサイズで詰め襟、セーラー服とも2万6000円台で、ほぼ同額だった。
ヨ○シ○ワもガチガチの指定店だが、金持多そうでクレームの心配とか無さそうw
価格がべら棒に高ければ独禁だって言う人いるかも知れないけど
まぁ上記の値段だったらこんなもんかな?と納得でしょう。
昨日も新学期というのにまるで3学期の様な装い・・・。コート+マフラー重装備多数。
冬服好きの自分には最高だけど
今日も冬さながらのコート着用軍団
中々下のセーラー見られない(´・ω・`)
早く暖かくなれ。
コート類もヨシ○ワとかで指定されてるのかな?
1年生ってまだ学校指定コート買ってないんじゃないかな。大変だったな。
一年生は冬服のみだったな
ブカブカでセーラー服が独り歩きしてるみたいだったけどw
初々しいね。徐々に着崩されていくんだろうなぁ・・・
14 :
名無しさん@ピンキー:2010/04/19(月) 11:42:45 ID:CVupZs6SP
ほ
立てたら事情通さんパッタリだねw
狭いネタだと意外にすぐ尽きちゃう
しばらくダウンしてたけどやっぱ需要なかったかー(^_^;)
・・・ほえ?このスレのことなの??>需要
色落ちさせた夏服の襟がたまらん!
でも青っぽくなる分にはいいんだが、紫っぽくなるのがなぁ…
19 :
名無しさん@ピンキー:
一回八重洲のショールーム(?w)行ってみたいもんだねぇ