企業は学生のゼミ、サークル活動の何を見てんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
ウェブ見てたらこんなん見つけた。

>早稲田祭やってたら、ほとんどマスコミ受けられねーじゃん!
>てか、大サークルの幹部クラス不戦敗で全滅かよ!
>早稲田祭後に、日テレから就活はじめるのが早大生なのに。

てか、日テレのエントリー締め切りが今月15日とか、ちょっと早すぎとかってレベル超えてるだろ。

三田祭も、「明らかに企業が早すぎて、今年は三田祭が全然ダメになってる」とか
ゼミもサークルも、既に今の時点で、就活あるからって三田祭論文やらないやつがいるとかね。
去年も俺の知り合いのゼミで卒論構想の発表に15人中4人しかこないとか。
三年の今の時期にゼミが就職活動でおざなりってのは本末転倒もいいとこだよなあ。
志望業界とか決める前から囲い込む方も、わかってないのに不必要に媚売る方も。

それでいて、企業は「学校名じゃなくて学生活動の中身が大事」とかいうんだろ。
3年生っていう一番脂の乗り切る時期に、ゼミだろうがサークルだろうが、
学生活動の集大成を作らせない状況作ってるのは、企業の早期就活だろうと。

企業はホントにいい人材を採ろうとしてるのか?多分してないだろうな。
まぁコネ無し兵隊は学生時代何やってたかなんてさておき
頭数確保すりゃいいって現実はあるからね。人事も上からは数で評価されるから。

問題は、兵隊採用の大多数まで早期化に巻き込むからおかしくなるんだと思う。
多分企業も学生をどう評価して、どの時期に採用活動するのがベストかなんて分っちゃいない。
でも頭数おさえないと自分が首とぶからとにかく動く。
本来そんな必要のない起業もつき合わされて振り回されてる。こんな状況長く続くわけがない。

こんなんじゃ、ゼミもサークルも大学の学生活動がしぼんじゃう。
1,2年生のわけ分ってないうちの、アドホックな目先の結果に走るだけになって
学生時代に腰をすえて何かを成し遂げるって経験が出来なくなっちゃうし、
そういう採用続けてたら企業だって良い人材を選べないだろ。