【台風14号】台風救済チャリティー【Katrina】
1 :
◆i.G3hnSA8o :
みんなで台風被災地に救援物資を送ろう!
個人的にはNew Orleansを中心に考えてるけど、今回の14号の被害状況によってはそっちも対象。
もう着なくなった衣類とか、役に立ちそうな日用品を送ったり、義援金を送ったりしよう。
もし可能なら特にNew Orleansの近くにいる人とか、協力もマジ募集!
人類みな兄弟、困ったときはお互い様。国境なんて関係ない。
2chの底力をみんなで世界に見せつけたれ!
あなたの協力が世界を救う。
協力マジお願いします!
2 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 00:11:19 ID:KsUwu1ZK BE:149058847-###
3 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 00:13:56 ID:KsUwu1ZK BE:335381279-###
4 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/07(水) 00:34:18 ID:dj9PVpVn
救援金は確かに赤十字とかの方が効率いいからともかく、実際の物資を送りたいんですよ。
家に余ってる古着や毛布なんかを送ると本当に彼らは助かると思う。
特に赤ちゃんのオムツとか。
今の被災者は貧困層が多いし、本当に何か手を打たなければならないと思う。
6 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 00:39:17 ID:KsUwu1ZK BE:143734493-###
フェデックスとかに話持って行くのはどうだろう。
ニューオーリンズもだけど何十万人も避難民がいる
テキサスまで救援物資届けてくれると助かるね。
テキサスまで届けばあとはニューオーリンズまでは
米軍が持って行ってくれるかもしれない。
ここで救援物資を集めるとして、フェデックスに頼めば
保管、整理分類、運送やってくれるかもしれない。
他にそう言う事頼める会社あるかなあ。
7 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 00:42:36 ID:KsUwu1ZK BE:53235825-###
ほんとうはいますぐ必要なのは新鮮な水と食べ物と医療と服と
毛布とかだろうか。
セブンイレブンって、今日本の会社になってなかったっけ?
頼めないかな。
8 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/07(水) 00:44:46 ID:dj9PVpVn
規模が大きくなればFedexやUPS、US Airforceなんかも協力してくれるかもしれないね。
ボランティアでチャーター機飛ばしてくれるかもしれない。
いずれにしても2chはManpowerの宝庫だと思うし、みんなが動けば一人ひとりの力は小さくても
全体ではものすごく大きな助けになると思う。
たとえば、このProjectが大きくなって何らかの形でマスコミに取り上げられたりするだけでも違うと思うのよ。
引き続きみなさんのご協力お願いいたします。
9 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 00:45:53 ID:KsUwu1ZK BE:239557695-###
>>5 乙
>>1>>5 おれもアメリカの友達の知り合いの家族がニューオーリンズで行方不明に
なってんのよ。しかもその友達がサポートして移民としてアメリカに
来させて、アメリカに来てすぐで英語も出来ない人。心配だよ。
なんか、ありがと。
8月にフジテレビで、ニューオーリンズに楽器を送ってる
オジサンのニュースやってたけど、誰かわかる?
>>4 新潟中越地震の時をお忘れか?
物資を勝手に送っても、それを収集しリストアップし
各避難所に分配する作業で、混乱をきたしたことを
時間経過に伴い、現地で必要とされた物と
全国から送られてくるのもに食い違いが生じ、多くが無駄になったことを
ここは、応用がきき処理に手間がかかりにくい現金が一番
赤十字に寄付をするのが一番無難かと
12 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 01:53:42 ID:uxJOQUYo
募金とかばかじゃね
>>12 ちゃんと理由も述べよ
まぁ確かに、もう30億円くらい集まってると思うが
衣類の場合LLLくらいじゃないとだめじゃないか?
子供なら俺らが着てるので入るかもしれんけど。募金が無難っぽい。
銃社会である限り治安が良くなるのは無理っぽいしテレビラジオで情報収集しろと言っても
それすら買う金がないとかだと貧困層に対しては最低限のインフラ整備
(水抜き、堤防切れたところ埋める、通電他、廃屋壊して区画整理じゃないけどそれっぽいの)
くらいしか手の打ちようがないんでは。
教育復興プログラムのようなのがあれば喜んで募金するが、そんなの必要ないとか言われるに決まってるか。
15 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 10:43:56 ID:INZtAhsF
報道ステーションでお馴染みの「ドラえもん募金」なんだが、
今回は実施はしないし、予定もないんだと(さっき局に確認した)。
ある意味テロ朝らしいというか・・・
こんなときでも反米思想。奴ら内心は「ざまあみろ!」とか
思っているんとちゃう?
報道ステーション見ててもブッシュ批判ばかりで
被災者をどう助けるかという支店にかけてるし。
FUCK USA
17 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 14:53:53 ID:Ha/XXdWG
18 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/07(水) 21:12:49 ID:G2c7bHJq
>>4 古着や毛布と称してウエスにしかならないものを送られても迷惑。
被災者は精神的に参っている古着なんか送られても馬鹿にされたとしか
思えないほど精神が参っているんだ。
コンドーム送ろうぜぇ!
20 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/08(木) 00:33:30 ID:7WGhG/OW
>>9 いえいえ。
こういうのはお互い様って言うか、明日はわが身って言うか、お互い助け合わなきゃいけないぁ〜と思います。
何かやりたいって思っても、何すればいいか分からない人って少なくないと思うんですよ。
何か気軽に参加できるチャンスがあれば、たとえ小さな力でもそれが集まれば大きな力になると思います。
がんばりましょう!!
しかしお友達の知り合いの方、心配ですね。無事をお祈りいたします。
21 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/08(木) 00:53:50 ID:7WGhG/OW
>>11 募金も確かにいいと思います。そのアピールにも一役買えたらいいですよね。
たとえば街頭募金Offとか。
良くも悪くも2chっていうのは注目されてるcommunityだと思います。
そういう意味でどんな形であれ俺たちが協力するのは意味があることだと思う。
要は彼らの助けになることが大切なわけで、どのような形の支援がBestなのか
ここで議論して行動していきましょう。
>>14 衣類のサイズはあまり気にしなくていいと思います。
大柄な人もいれば小柄な人もいるので。
インフラ整備とかはNGOでも立ち上げない限り難しそうですねぇ…
22 :
白鷺工:2005/09/08(木) 00:54:18 ID:ZX7zRS9t
23 :
白鷺工:2005/09/08(木) 00:54:51 ID:ZX7zRS9t
24 :
白鷺工:2005/09/08(木) 00:55:29 ID:ZX7zRS9t
25 :
白鷺工:2005/09/08(木) 00:57:00 ID:ZX7zRS9t
26 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/08(木) 01:28:12 ID:7WGhG/OW
>>15 ドラえもん募金今回はやらないんですか?
なんでだろ…こういうのは積極的にやってほしいですねぇ〜
朝日はこの前不祥事あったばっかだし、こういうところで汚名挽回してほしいですね。
そういえば朝日に限らず他の企業やマスコミも今回あんまり大々的なキャンペーンやってる印象ありませんね。
かなりの被害なのになんでだろ??
>>17 在米韓国人の方々は今回かなり被害受けてるみたいですね。
韓国人の友達が教えてくれました。
まぁ韓国人会が韓国の人たち同士のcommunityである性格上、韓国人のみ対象というのは仕方ないところでしょうか?
たぶん日本人会もやるとすればまずは日本人のみを対象にするだろうし…
しかし記事読んで暖かい気持ちになりました。ちょっといい話ですね:-)
27 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/08(木) 03:14:14 ID:6y3fNnVw
29 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/08(木) 17:29:30 ID:7WGhG/OW
30 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/08(木) 22:00:50 ID:7WGhG/OW
31 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/09(金) 00:50:10 ID:U0KSPW6C
120 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/09/05(月) 16:53:40
実際、日本は在日米軍への「思いやり予算」という名目で、
毎年6千数百億円を米国に援助し続けている。
今回の中国の支援の千数百倍だ。
これでも、日本の援助額が少ないと言えるのだろうか?
6千数百億円では少ないと言うのだろうか?
33 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 01:53:57 ID:1eSqprvH
アメリカ人は、募金どころじゃなくて一斉に iPOD NANO 買ったんだろ。
34 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 11:56:38 ID:+xaZ7X3f BE:47912033-###
35 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/09(金) 13:05:32 ID:U0KSPW6C
NATOは動き始めましたか。
日本が誇る自衛隊は何やってるんだろ…
台風災害の救助とかは経験豊富なはずだし、こういうときこそ活躍してほしいですよね。
36 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 13:12:28 ID:pr0s5Lvb
台風14号が被害の復旧が終ってないのに出たら怒られる罠
37 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 13:52:30 ID:8p/HDiPM
38 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 14:00:10 ID:WY/yZ8fp
39 :
◆i.G3hnSA8o :2005/09/09(金) 17:47:02 ID:U0KSPW6C
とりあえずまとめBlogにチャリティー用のPlug-inつけてみました
40 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/09(金) 22:20:40 ID:BMff7ymX
41 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/10(土) 02:04:33 ID:cZB4Y2On
日本人なら日本国内の被害者(地震や台風)に寄付しようよ。
なんですぐに海外なの?
白人に「よしよし、いい子ちゃんだね」って言われたいの?
それじゃ中田英寿レベルの馬鹿だよ。
42 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/10(土) 02:35:53 ID:B4p2lYeT
>>41 被害の規模が違うだろ
しかも、米でも比較的貧しい地域だから、物資がなくて困ってる人がかなりいてる。
ニュースみてるのかよ。サッカーばっかりみてんじゃねーぞ馬鹿。
43 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/10(土) 13:48:51 ID:Jds3mXM7
何でスパムトラックバックをばら撒いたことに
対する批判コメントを消してるんだ?
事実を隠したいのか?自分の責任だろ。
このままだと新たな募金詐欺と思われても仕方ないぞ。
45 :
”管理”人 ◆UyBadB3OGE :2005/09/10(土) 15:16:36 ID:oJuCGUV2
Projectの進行の妨げになる、もしくはProjectの信頼性を損なう恐れがあると思われるコメントが相次いだために
コメントを非表示にしました。
46 :
名無しさん@おどらにゃソンソン:2005/09/10(土) 15:54:10 ID:Jds3mXM7
>45
信頼性を損なう行為をしたのはお前だろう!! ふざけるな!!!
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
またプロ市民か。
なんかワンパだね。