【うどん県】香川県では「うどん」の提供は選挙違反にならない©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★ 転載ダメ©2ch.net
香川県では「うどん」の提供は選挙違反にならない...という都市伝説は本当か
http://j-town.net/kagawa/column/gotochicolumn/197653.html

公職選挙法では、選挙事務所などで出すちょっとしたお茶や茶菓子などを除いて、
候補者が有権者に飲食を提供することが禁じられている。ところがこれをめぐり、ある「都市伝説」があることをご存じだろうか。

「香川県だけは、選挙事務所で『うどん』を出しても選挙違反にはならない。
なぜなら、地元ではうどんは茶菓子感覚で、公選法の規制する『飲食物』のうちには入らないからだ」

またまた、いくら「うどん県」だからって――と思うかもしれない。だが、これは永田町でもまことしやかにささやかれる話だ。
河野太郎氏(自民)も、2013年のブログの中でこう記している。

「公職選挙法の運用をめぐって、おかしなことがたくさんある。(中略)香川県に行ったら、
香川ではうどんは茶菓のうちだから提供してもよいと真顔で言う人がたくさんいる!」
果たしてこの伝説は本当なのだろうか。過去の事例などを調査してみた。

香川県では確かに「うどんはおやつ」
まず、香川県では実際に、うどんを「おやつ」感覚で食べるという話はよく知られている。

普通に食べるだけではなく、余った麺を揚げる「揚げぴっぴ」も、子供のおやつの定番だ。

選管にはうどんを何玉購入したのか報告している
そして過去の朝日新聞(2011年4月20日朝刊)による特集では、実際に県内の選挙事務所では、
ごく普通にうどんが訪れた有権者に振る舞われている――と紹介されている。
「県選管にはうどんを何玉購入したのか報告しています」というコメントがなんとも微笑ましい。
対して選管や県警は、厳密に言えば「違反」になるだろうとの見解を示しているが、
明確に「票を買う」という目的で振る舞われているのでなければ、あえて積極的に取り締まらなくとも......と、いわば黙認しているのだという。

スパイをもぐりこませ、敵陣営がうどんを何玉使ったのか探る
さらに、取り締まりが緩かった時代には、もっと過激な「うどん攻勢」が行われていた。
今から25年前の毎日新聞記事(1989年11月21日朝刊)には、「さぬきうどんで勝負」という見出しとともに、
「さぬきうどんを主な『武器』に展開されるその実態」(記事より)が生々しく伝えられている。
これによれば当時は、陣営が有権者をバスなどで事務所に招待し、うどんを中心とした食事で次々と歓待。それをほとんどの候補者がやっているものだから、まさにうどん戦争だ。
「他の陣営にスパイを潜らせているから、何を食わせ、うどんを何玉使ったかまでわかる」
とは、同紙の取材に答えた某市議の弁。もっとも有権者もしたたかで、
「昼間からタダ飯目あてにやってきて二、三杯平らげていく」ので、「うどん玉の数をつかんだところで(中略)意味がない」。
本筋とは関係ないが、前の記事にしろこの記事にしろ、「うどん玉の数」がしきりに文中に出てくるのがさすがうどん県というべきか......。
もっとも、これはもちろん昔の話だ。
もちろん、選挙違反になった事例もある
さて、ここまで見ると、「香川県ではうどんは選挙違反にならない」という都市伝説は事実のように思えてくる。
しかし2003年4月には、県内のある町長選で、「事務所でうどんの接待」をしたことが寄付行為とみなされ、
違反警告を受けた事例が報じられている(大阪読売新聞、2003年4月28日朝刊)。
また事務所ではないが、うどん店でうどんやビールを振る舞い、票の取りまとめを依頼した人物が逮捕された例もある。
要するに上記の朝日新聞記事にある通り、「票を買う」目的が顕著だと、いくら香川県でうどんでもアウト、ということなのだろう。
なお余談だが、1995年には広島県、2010年には愛知県で、「うどん」が選挙違反に当たるとして逮捕された事件が起きている。
ちなみに愛知県の方は、うどんはうどんでも「味噌煮込みうどん」だったそうだ。こんなところにも「地域差」というか、「お国柄」が出るものらしい。
2やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:05:47.38 ID:8nnfm0VD
うどんは空気
3やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:08:30.48 ID:F9WmcFGf
さっすが糖尿県!!
言うこと違うわぁ。。
4【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】:2014/12/07(日) 12:16:23.94 ID:ibxEBN+6
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
5やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:16:39.43 ID:Jq5sobVZ
うどんスパイわろた
6やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:22:49.87 ID:BpNp6woj
うどん県民は、うどんを食べ飽きるってことは無いのか?www
7やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:24:34.69 ID:Q1OSewMC
実際のところ、選挙違反なんてほとんど黙認だしな
違反になるかもしれないから何処の政党とは言わないが、日の丸を引き裂いて党旗にしてた連中とかが
交番の前で堂々と演説してたが、何もお咎めなかったみたいだし
参院選でも10円禿の支持者が前日深夜まで騒いでた件もスルーだし
やったもん勝ちだね
8やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:32:45.33 ID:Al8KrUeH
えっ?
他の県ではダメなの?
9やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:57:40.67 ID:9MYtz2e7
県民にとってうどんは空気と同じ。
10やまとななしこ:2014/12/07(日) 12:59:19.80 ID:e/SycmyV
空気と一緒だからな
11やまとななしこ:2014/12/07(日) 13:06:14.03 ID:6nALwZLj
選挙事務所で、うどん、お茶はオーケー。
寿司の類いはNG。
12やまとななしこ:2014/12/07(日) 13:53:52.97 ID:uWJagIrQ
うどんのつゆを飲み干したらラップで包まれた4つ折りの千円札が出てきたら選挙違反
13やまとななしこ:2014/12/07(日) 14:23:32.03 ID:rytsd4Ry
香川県民からうどんを取り上げるなんて絶対のタブー
14やまとななしこ:2014/12/07(日) 14:48:25.08 ID:uAP9qk48
よーし。うどんごちそうになったからこっちの候補に投票するわ。


なんて、そんなヤツいる訳ねーだろ。どんだけ貧困なんだよ。
無駄な取り締まりする暇あったら、本来の違反をしっかり監視しろ!
15やまとななしこ:2014/12/07(日) 14:49:48.25 ID:lmn3US8M
うどんまではOK。
ネギ・天かす迄もギリギリOK。
おでん・天ぷら等のトッピングは違反。

常識。
16やまとななしこ:2014/12/07(日) 14:56:53.57 ID:YJDb8Y3V
>>14
だから、取り締まってないって言っているだろ
17やまとななしこ:2014/12/07(日) 15:40:29.03 ID:ecMdVErt
>>6
 消費税増税前の駆込み購入に「うどん」・・・と言う新聞記事が出る
くらいだからなぁ。

 そうえば、前の勤務先の讃岐事務所では、事務所でうどん、
夜は家でうどん、朝も家でうどん・・・を1週間やると流石に
飽きるということで、週一だけ昼は吉野屋だそうだ。

 あそこはセルフ(うどん屋)並みに早いからとの理由。
18やまとななしこ:2014/12/07(日) 15:42:13.17 ID:Y0LsMpI+
きつねまでOK
海老天、にく入りは即タイホ
19やまとななしこ:2014/12/07(日) 15:58:48.97 ID:yzlQwmfR
うどんは飲み物だろ・・・
20やまとななしこ:2014/12/07(日) 16:46:14.59 ID:YJDb8Y3V
うどんは血肉
21やまとななしこ:2014/12/07(日) 16:46:47.38 ID:HI5FWlyh
香川県では選挙事務所のスタッフに提供されるのは
弁当ではなくうどん。

選挙で応援に来た麻生さんにもスタッフ用のうどんを提供(平井卓也事務所)
22やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:08:53.61 ID:OBNIl4xD
香川県民はうどんでできている
23やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:35:52.98 ID:Cl4d0lye
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/108.html
 http://cisburger.com/up/bnf/6274.jpg
24やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:38:39.14 ID:YJDb8Y3V
香川のテレビ局のバイトをしたときに、弁当がうどんじゃなかった
あれは気分を害されたわー
25やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:40:25.87 ID:+v7JvFnk
原価約20円で一票買収
26やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:42:22.62 ID:YJDb8Y3V
>>25
原価は0円だろ
小麦なんて地面から生えているのを採取するだけだし、塩とか水は海や山に沢山落ちている
27やまとななしこ:2014/12/07(日) 17:52:27.97 ID:XFmr8KZu
じゃあ愛知県は味噌で
28やまとななしこ:2014/12/07(日) 18:26:33.93 ID:JqEOZ5s0
じゃあグンマーは豆腐86で
29やまとななしこ:2014/12/07(日) 18:46:17.50 ID:PdRd2sJe
蛇口からうどんがでるんだっけ
30やまとななしこ:2014/12/07(日) 18:49:37.28 ID:YJDb8Y3V
>>27
選挙事務所に行くと味噌を食わされる・・・なに、その罰ゲーム
31やまとななしこ:2014/12/07(日) 18:59:33.04 ID:QxDnc3dX
選挙管理委員会が不正して逮捕されるような県で、選挙違反が取り締まられるだろうか
32やまとななしこ:2014/12/07(日) 19:09:22.03 ID:H9qK7A8b
ちょっと神戸行ってくる
33やまとななしこ:2014/12/07(日) 19:23:22.20 ID:qSVYZdWM
香川にはいろいろな規則、「香川ルール」が存在するんだよ
ぶっかけはいいがかまたまは逮捕される
34やまとななしこ:2014/12/07(日) 19:38:39.57 ID:vCRJzqcI
味噌煮込みうどんは駄目だろ明確に食事だわ
五平餅ならお茶菓子と言い張れたのに!
35やまとななしこ:2014/12/07(日) 19:41:20.63 ID:YJDb8Y3V
>>33
ぶっかけが許されるって、
なに、そのエロス
36【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】:2014/12/07(日) 20:58:09.18 ID:xrxLpCLB
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
37やまとななしこ:2014/12/07(日) 21:22:06.08 ID:nAKVE3/E
そば、ラーメンはいいのか。
パスタはどうでしょう?
38やまとななしこ:2014/12/08(月) 03:31:48.90 ID:h1d6/hwW
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \
39やまとななしこ:2014/12/08(月) 03:38:33.61 ID:WHAgiTfj
うどんは水と同じだろ
40やまとななしこ:2014/12/08(月) 03:56:10.20 ID:lJ35BeIL
これはしょうがない。
香川の人間は血の代わりにうどんが流れているからな。
41やまとななしこ:2014/12/08(月) 04:00:24.25 ID:uRtHM+ZK
香川いきたくなってきた
42やまとななしこ:2014/12/08(月) 11:33:41.34 ID:YQE3XZJr
>>6
お前、ご飯やパンは飽きたか?
43やまとななしこ:2014/12/08(月) 17:54:10.18 ID:c6iFd6X+
讃岐うどんは四国で食べて本間物になる。
通ぶっても駄目だ。その土地で食って初めて味わいを覚えるものだよ。
讃岐うどん店腐るほどあるが讃岐で作った生めんを使っているの。
名前利用の店が多いのと違うか。
44やまとななしこ:2014/12/08(月) 18:25:47.59 ID:1DRSnSTR
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
45【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】:2014/12/09(火) 16:43:54.32 ID:LLQVmOBm
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
46やまとななしこ:2014/12/09(火) 17:05:16.49 ID:Yc73TLTF
お前らだって水ぐらい飲むだろ

水で票を売り買いしようとは思わないだろ

だからうどんはセーフ
47やまとななしこ:2014/12/09(火) 17:43:44.09 ID:x/iCiz8+
子供の頃はよく近所の選挙事務所にうどん食いに行ったなぁ〜
その政治家も引退しちゃったけど…
48やまとななしこ:2014/12/09(火) 18:03:22.12 ID:vcvQSZQc
自分で湯がいて丼にあけ、自分で汁を入れて食い、最後丼を洗って戻せばセーフとか?
49やまとななしこ:2014/12/09(火) 18:08:18.99 ID:dX4iYq9W
うどんがOKなら
兵庫の明石焼きとか東京のもんじゃ焼きもいいんじゃない?
50やまとななしこ:2014/12/09(火) 18:38:09.48 ID:gmG31udG
>>49
兵庫や東京の人は明石焼きやもんじゃ焼きを日常的に食べないだろ
51やまとななしこ:2014/12/10(水) 08:31:49.10 ID:H7hFzWQp
おにぎりやパンがOKならうどんもOKでいいんじゃね?
52やまとななしこ:2014/12/11(木) 02:47:13.87 ID:hEa3fExQ
いや、おにぎりは日本だろ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:21:14.17 ID:pmKAY8qI
>>6
あなたは空気を吸い飽きたり、水を飲み飽きたりしますか?
54名無しさん@そうだ選挙に行こう
香川県民は頭がおかしい