【祭り】2年ぶりの妙技 つかいだんじり20日奉納 兵庫・洲本[07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GO ★
2年ぶりの妙技 つかいだんじり20日奉納 洲本

人を乗せたままだんじりを回転させる「つかいだんじり」が20日午後8時から、
兵庫県洲本市五色町都志万歳の長林寺で奉納される。豪快な技で観衆を
魅了してきた地域の宝も、昨年は淡路島地震の影響などで中止に。2年分の
熱意を胸に住民らは「いっそう気合が入る。故郷を活気づける演技を披露したい」
と意気込んでいる。(佐藤健介)

同寺本尊の縁日を彩る伝統行事で、毎年7月17日に近い週末に奉納。
霊場の札所となった文明年間(15世紀後半)に、当時の住職が生まれ育った
東北地方の奇祭を導入したのが由来とされ、1991年には市の無形民俗
文化財に指定された。

太鼓をたたく「乗り子」2人を乗せただんじりを16人で担ぎ、縦横に激しく
回転させる。拍子木で合図を送る役1人、担ぎ棒の端で全体のバランスを
保つ役2人を加えた計21人が呼吸を合わせないと、うまく操れない。

昨年は境内の釣鐘堂の屋根瓦が淡路島地震でずれ、大雨で付近の斜面が
崩れたため、安全面に配慮して取りやめた。

2年ぶりに妙技に挑む「精鋭」たちは、7月上旬から毎夜のように境内へ
集まって特訓を重ねる。8人でだんじりを担ぐ「台がき」、横と縦に倒して回す
「横水車」「縦水車」、上下逆さまにする「しゃちほこ」など、アクロバティックな
動きを成功させようと汗だくで調整する。

団長を務める会社員(36)は「待ちに待った時が来る。地域が息を合わせ、
力と技を融合させる姿を、多くの人に見てほしい」と本番にかける思いを語る。

http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201407/0007154240.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201407/img/b_07154241.jpg

依頼 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1401628094/74
2やまとななしこ:2014/07/19(土) 18:28:08.79 ID:Z+0rY/fU
3やまとななしこ
かわいい