【栃木】「喜」で深める道の駅の交流 さくら市で販売、自慢の味並ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GO ★
「喜」で深める道の駅の交流 さくら市で販売、自慢の味並ぶ
2014年7月15日

地名に「喜」の文字が付く、道の駅きつれがわ(さくら市喜連川)、
道の駅たけゆらの里おおたき(千葉県大多喜町)、道の駅喜多の郷
(福島県喜多方市)が十三日、道の駅きつれがわで、それぞれの
地元の特産品を販売した。

三つの道の駅は二〇〇五年に「姉妹駅」となり、共同でスタンプ
ラリーを開催。一二年から毎年、東日本大震災の復興イベント
として、道の駅きつれがわで物産展を開いている。

道の駅きつれがわはこの日、地元で取れたアユの甘露煮や名物
の温泉パンを発売。道の駅たけゆらの里おおたきは、冠婚葬祭で
食べる郷土料理「太巻きまつり寿司(ずし)」、道の駅喜多の郷は、
円形に固めた麺でチャーシューやメンマを挟む「喜多方ラーメン
バーガー」をそれぞれ販売し、買い求める家族連れでにぎわった。

さくら市商工観光課の担当者は「三つの道の駅は、地図上で結ぶと
一直線に並ぶという縁もある。こういう形で、関係を継続していきたい」
と話した。 (石井紀代美)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20140715/CK2014071502000162.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20140715/images/PK2014071502100073_size0.jpg
2やまとななしこ:2014/07/17(木) 18:19:47.73 ID:bFNn1HGD
3やまとななしこ:2014/07/17(木) 18:27:42.17 ID:lSnygoUc
喜連瓜破
4やまとななしこ:2014/07/17(木) 19:11:36.38 ID:sOiyL/ui
べくれとる
5やまとななしこ
昔は鬼連川と書いた…
鬼怒川→鬼連川→喜連川(鬼を喜ぼす)となった!
禁忌を破って村を出る者があると、鬼が怒って村人を数人ほど殺したのである。
村人達は禁忌を破って村を出た者を捕まえ、その腹腸をこの川に流し鬼の怒りを鎮めたのでこの名が付いたのである。