【食】古墳のまちに新名物「古代米カレー」 形はどれも前方後円墳
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
2 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/01/14(火) 01:20:05.11 ID:???
*続きです。
■店主らを口説く
田中さんは同市出身。音楽大学卒業後、オペラ歌手として活動。
本場のオペラを学ぶため、29歳でイタリアのミラノに留学。もともと料理好きで、独学で料理の勉強も続けた。
友人たちに振る舞うイタリア料理が評判を呼び、自宅で料理教室を開くことに。
37歳で帰国後、料理教室やコンサートを開き、イタリア料理研究家や声楽家として活動する。
古代米カレーの発端は2012年3月。
群馬県立近代美術館(群馬県高崎市)内のレストランが古墳の多い群馬をPRしようと、「古墳カレー」を開発。
同カレーは古代米を前方後円墳の形に盛り付け、周囲にキーマカレーを加えたもの。
田中さんは同レストランで料理教室を開いており、考案者のオーナーから
「古墳が多い行田でも作ってみてはどうか」と提案された。
田中さんは「古墳のまち行田をアピールできる」と古墳カレーの推進を決意。
自ら飲食店に出向き、古墳カレーのメニュー化を薦めた。
加盟料は無料としたが、当初は「加盟料が取られるのでは」などと怪しまれ、思うように進まなかった。
だが、何度も店に通い、「まちの活性化になる」と店主たちを口説いた。
*続きます。
3 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/01/14(火) 01:20:19.39 ID:???
*続きです。
■各店で独自の味
12年9月に「ビストロふじやま」が初の協力店に加盟。
加盟店が増えると、徐々に受け入れられるようになった。
古墳カレーは既に商標登録されていたため、「さきたま古墳群・古代米カレー」と名称を変更した。
古代米カレーの条件は、行田産の古代米をはじめ、店独自のカレーや地場産食材を使うこと。
古代米は木製の前方後円墳の型を使って盛り付ける。型は地元のものつくり大学に製作してもらった。
古代米カレーは各店が試行錯誤の末に完成させた一品で、それぞれが独自の工夫を凝らす。
カレーの種類はキーマ、グリーン、ビーフ、スープなど。
「カフェそれいゆ」は行田在来青大豆、「高澤記念館カフェギャラリー」は自家製ハーブを使用。
ビストロふじやまはハンバーグを稲荷山古墳出土の金錯銘(きんさくめい)鉄剣に見立てる。
「Qガーデンカフェ」ではカレーのメニューはあったが、古代米カレーに切り替えたところ、売り上げが増えたという。
オーナーの斉藤利子さん(51)は「ほとんどのお客さんが形に驚く。評判はいいので、これからも続けたい」と笑顔を見せる。
*続きます。
4 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/01/14(火) 01:20:29.81 ID:???
*続きです。
■本家上回る勢い
高崎市の古墳カレー提供店は3店。行田は本家を上回る勢いで提供店が増えている。
田中さんは「提供店が10店舗以上になれば、市と協力してスタンプラリーをしたい。
市外の人が行田を訪れ、各店を食べ比べしてもらえれば。いずれは古代米カレーサミットもやりたい」と話した。
現在の古代米カレー提供店は、ビストロふじやま、レモンカフェ、カフェそれいゆ、Qガーデンカフェ、
スープカリーネコ、ラ・セーヌ、日和カフェ、高澤記念館カフェギャラリー。加盟店も募集中。
*おわり。
5 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 01:42:04.16 ID:VaZ/Qf0K
堺市の市役所だったか展望タワーにある
レストランも古墳カレー出してたな
米が前方後円墳
6 :
<ヽ`∀´>:2014/01/14(火) 01:43:27.09 ID:iG12fWc9
古墳も米もカレーも韓国発祥ニダ
7 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 01:53:50.82 ID:UNLaFpki
TOTO製
8 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 02:34:50.31 ID:ci5t4kVW
古墳はどこにでも沢山ある。
うちは、古墳の中に建ってるぞ。
9 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 02:35:10.31 ID:50RJbluA
掘ったら三種の神器を模した何かが出てくるとか
10 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 02:44:31.49 ID:ML6Yqjer
のぼうの城カレーの方が売れるだろうに
11 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 03:21:57.28 ID:q+rtcyeb
古代米の時代にカレーはねえだろう
12 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 03:29:22.19 ID:StPwYUKm
>>11 生臭い・まずいのを消すのにカレーがいいんだよ
13 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 05:38:53.50 ID:0jfOv6em
墳とカレーをかけたんだな
14 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 05:56:21.69 ID:6Cz9y2FT
15 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 06:34:03.53 ID:ARUUK9dv
古墳ってある所はそこら中にあるよ
たぶん当時はブームだったんだろうな
16 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 06:42:21.09 ID:PTJSTgrG
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ ____|  ̄
/ / | | \
| / | | \
.\ヽ \\ \
.\\ \\ \
.\\ \\ \
\\ \\ \
\\ \ヽ \
\\_ _) ) \
ヽ-二二-―'
17 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 07:46:40.56 ID:CikIr57P
古墳かたどったライスのカレーは珍しくもなんともないなぁ
カレーなんてどこにでもあるからわざわざ食べに行く事もなかろう
古墳周辺に観光地的な魅力があれば別だが
18 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 07:52:56.08 ID:vid53THq
>だが、何度も店に通い、「まちの活性化になる」と店主たちを口説いた。
だから活性化って一体何ですか?と問いたい。
19 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 08:57:23.74 ID:qJ411sJB
日本の前方後円墳のが
朝鮮半島のより古いので
日本から民族が半島に渡っていったことがわかる。
稲作も日本で改良されてから半島に渡って行った
稲は熱帯の植物なのでその方が自然。
20 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 09:19:59.30 ID:IJUXtEn3
子供の頃、横穴式古墳で雨宿りとか秘密基地とか良く遊んだ
21 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 10:07:57.57 ID:FExH+vNj
前方後円糞・・・(´д`)・・・
22 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 10:12:25.52 ID:0Wj0A4eK
イタリア料理だったのか
23 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 10:55:53.59 ID:QxBkNMMu
tast
24 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 11:21:07.17 ID:6h8inDZc
そのうち形はどれもカレーライスな古墳が出てくるよ
25 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 17:52:52.39 ID:bYaCz+21
カレーの旨さは最強
インド人天才
26 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 20:59:59.85 ID:hGXTx5zv
27 :
やまとななしこ:2014/01/14(火) 21:07:33.47 ID:Wt0Yl3jp
ゼリーフライでお腹いっぱい
28 :
やまとななしこ:2014/01/19(日) 10:26:54.04 ID:NIKQEIlS
>>3 >行田産の古代米・・・・・・・・・・・・・・
えっ埼玉県の米農家は、収量の低い弥生時代品種の赤米を現代でも
品種改良せず播種し続けているのか?
埼玉県って全国有数の農業後進県なんだね?
29 :
やまとななしこ:2014/01/19(日) 10:39:55.88 ID:Vi7EkQt5
古代米ってどんな味?
30 :
やまとななしこ:2014/01/24(金) 18:02:16.82 ID:jdi8LneR
なぜかこの古墳公園が好きで、年に5,6回は来て散策したり登ったりしている。
ちなみに行田名物ゼリーフライはまだ食っていないし、たぶんこれからも食うことはない気がする。
31 :
やまとななしこ:
恥ずかしげもなく高崎をパクる
それが行田