【調査】小学生が喜ぶ給食、3位ハンバーグ・2位から揚げ…1位は?[13/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
小学生が喜ぶ給食メニューは、1位「カレーライス」、2位「鶏のから揚げ」、
3位「ハンバーグ」であることが、パルシステム生活協同組合連合会が10月17日に
公表した「学校給食に関する調査2013」よりわかった。

同調査は、2013年9月20日〜9月26日の7日間、モバイルリサーチを実施し、
小学生の子どもを持つ30歳〜49歳の母親1,000名の有効サンプルを集計した。

子どもが喜ぶ給食メニューを聞いたところ、1位「カレーライス」75.1%、
2位「鶏のから揚げ」69.0%、3位「ハンバーグ」62.0%がランクインした。
子どもの学年区別にみると、1位の「カレ―ライス」は、特に低学年で人気が高く、
79.3%と8割近くになった。
エリア別にみると、「冷凍みかん」は中国・四国地方(61.1%)、
「揚げパン」は関東地方(60.9%)、
「ソフト麺」は東海地方(47.5%)や北陸・甲信越地方(37.0%)がそれぞれ
他のエリアより高くなった。

母親自身がもう一度食べたいと思う給食メニューを聞いたところ、
1位「揚げパン」23.0%、2位「ソフト麺」15.2%、3位「カレーライス」9.1%、
4位「くじら料理」8.9%であった。
年代別にみると、「くじら料理」をもう一度食べたいとしたのは30代の5.0%に対し、
40代ではその2倍以上の12.8%となった。
エリア別にみると、「くじら料理」が人気だったのは、近畿地方(19.9%)と
中国・四国地方(20.8%)で、それぞれのエリアの1位となった。

母親が学校給食を通じて、子どもに何を「身につけて欲しい」「学んで欲しい」と
期待しているか聞いたところ、「食べ物の大切さ」82.9%が最多となり、次いで
「食事ができることへの感謝の気持ち」74.1%、
「『いただきます』『ごちそうさま』の挨拶」71.1%、
「食材の栄養、栄養のバランス」64.7%、「正しい食事の作法」51.8%が続いた。

最後に、学校に給食は必要だと思うか聞いたところ、「必要だと思う」が
95.7%となり、ほとんどの母親が給食の必要性を感じている結果となった。

ソースは
http://resemom.jp/article/2013/10/17/15623.html
“子どもが喜ぶ給食メニュー”というグラフ
http://resemom.jp/imgs/zoom/61431.jpg
以下略
2やまとななしこ:2013/10/17(木) 16:58:52.18 ID:ny2GESOU
あれ?キムチチャーハンは?
3やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:02:04.13 ID:6R1oZwjB
アレルギーの子がいても、全部食べましょうをクラス目標にし、その子にプレッシャーをかけるのは禁止
4やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:04:42.20 ID:MuxD+pid
そ、そ、ソフト麺!
5やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:05:00.03 ID:OFruCQ/x
うどん県は?
6やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:05:14.68 ID:S1tFtW18
>>2
あれ?ビビンバとナムルとサムゲタンとチゲもないね
7やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:07:08.77 ID:zSe8jIgW
最近の給食のカレーって美味しいのか?
20年前はココイチ以下だったが。
8やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:08:39.02 ID:RLMOArjK
チヂミは?
9やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:09:38.16 ID:1b13ufBc
ウチの7歳の子の、大好きな料理

冷やし豚肉の梅肉和え

チーズフォンデュー

ビーフストロガノフ

安上がりだしね。

何?カレー、唐揚げってwww
そんな手料理ばっかなの?

世の中の奥さんって・・・・
10やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:10:44.98 ID:9/hYYIAw
あげパンってなあにぃ〜(・・?)
ドーナツのことなのかしら(・・?)んらん。
11やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:11:48.51 ID:0sVa4q+g
ババロアが好きだった
12やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:15:58.06 ID:yCuQqoI+
給食のカレーは最高だったな〜・・・ソフト麺も・・・・
13やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:18:28.56 ID:TP620fUm
14やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:18:56.83 ID:0A+T8FIW
ミルメークコーヒー
15やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:19:12.22 ID:VqkyjDGz
カレー、から揚げ、ハンバーグ

30代になった今でも大好きでなんか軽く落ち込む
16やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:25:25.71 ID:GtDc11aW
俺の時代はあの糞不味いコッペパンしかでなかったからなぁ
今の給食は羨ましい
17やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:26:08.60 ID:P1cTew/l
野菜食え野菜
18やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:32:53.34 ID:rDQT955d
昔はクジラの竜田揚げがよくあったな。 あれをコッペパンに挟んで食べるとおいしかった。
言って見ればクジラのハンバーガーみたいなもん。 
19やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:33:27.26 ID:xkMvRofO
俺10代だけど小学生のとき給食で毎月食べてた鯨料理が好き。
20やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:36:18.88 ID:++ccidRd
おい、わかめごはんだろ
これだからゆとりは
21やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:37:16.91 ID:2DIQMv6n
唐揚が美味しかった記憶はある。カレーは具が溶けたようなカレーで特に
美味いとは思わなかった。
22やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:40:41.65 ID:5hfNZtoc
NHK「何故、キムチがないニダ!日本人は韓国への差別やヘイトスピーチ止めるニダ!」
23やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:52:42.72 ID:jpQhTIHh
給食以外で食べたことがないもの。

1 マーガリン付き焼かない食パン
2 エビかつ(ロッテリアのエビバーガーの中身みたいなやつ)
3 カレースープ(ニンジン嫌い)
4 マカロニ入りクリームシチュウ
5 ミルクごはん(不評だったらしく2回で消えた)
24やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:53:49.10 ID:bJrA4PjP
知ってる 松茸ご飯、ソフト麺、唐揚げ、揚げパン、冷凍みかん、ミルメーク

知らない くじら料理、ラーメン
25やまとななしこ:2013/10/17(木) 17:57:30.41 ID:m5DQskrd
てっきり犬鍋かと
26 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/10/17(木) 18:06:14.09 ID:aeklyjQo
あげぱんは?
27やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:06:14.90 ID:E1hVC760
ソフト麺ってスーパーで売ってんのね
ちびまる子印のやつ
28やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:07:38.19 ID:AJ0jPyAf
1位、特上にぎり
2位、ヒレステーキ
3位、うな重
29やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:07:59.86 ID:ascIa7GC
俺は月曜日と火曜日の給食が嫌いだった
月火はごはんにおかず、水木はパンに洋食メニューで嫌いなおかずが月火に多かった
金曜日は思い出せない
30やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:09:11.30 ID:j7Pr+Qfp
ソフト麺ってまだスキー場とかで食べられるだろ
31やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:10:46.56 ID:MI89rSQV
ココイチのカレーがうまいとかいってるのは味覚音痴
トッピングがあるからココイチの味が生きてるのであってカレー自体うんこ
32やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:15:47.87 ID:QacPaMdI
キムチなんとかは今回は入ってなかったのか?(笑)
33やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:17:42.11 ID:AJ0jPyAf
1位、マン汁混入給食
2位、マンカス混入給食
3位、マン毛混入給食
34やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:22:24.80 ID:fRey96OV
給食のハンバーグってグニョグニョでおいしかった覚えが無いんだけどなぁ
35やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:23:52.35 ID:rR3oLke3
風邪で休んだ日に友だちが家に届けてくれたコッペパンを、
母親が焼いてジャムを塗ってくれたのが忘れられない美味しいさ
今おなじものを食べても不味いんだろうけどね
36やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:24:19.30 ID:0eH1dajf
・ビン牛乳(キャップで遊ぶ)
・冷凍みかん
・ビニール入りのマヨネーズ、チョコクリーム、イチゴジャム
・銀紙に包んだ四角マーガリン
・干しブドウ入りコッペパン
・カレーシチュー
・焼きそば
37やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:25:21.07 ID:gNEGC6zE
アンケートにキムチチャーハンがあったら一番に成ってたな。
38やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:27:48.36 ID:nG+CQouQ
>>35
時間とともに脳内発酵して美味しくなるのが愛情料理。
付加価値の基本。
39やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:30:36.21 ID:+ID/mUbC
給食で好きだったもの 肝油
40やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:40:35.23 ID:XZjUoVpa
むらくも汁とかあったけどけんちん汁との違いがよく分からなかった
41やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:41:51.05 ID:MyBjmKG+
>>39
おおお
あの1個が美味しかったよな

ソフト麺がダントツ1位かと思ってたがカレーライスとか
ご飯食の給食スケジュールもあったけどカレー汁だったんだよなぁ
とろみの薄いカレー味の汁でシャバシャバだったんだが、他の地方や、今の給食は違うんか?
42やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:43:21.48 ID:NSBl9LMU
サムゲタンは?
43やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:46:20.43 ID:vKXp4WbA
和歌山のどっかじゃまだ出さないんでしょ
44やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:48:11.83 ID:YKd/L/cX
いいもん食ってんな。結構、結構
45ヤマト名無し子:2013/10/17(木) 18:56:27.74 ID:3kM+lp0s
ビビンパが日本の給食に出ないのは差別!
世界で最も偉大な給食はビビンパである事は之によって
証明されました
46やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:57:21.74 ID:E1hVC760
揚げパンってきなことココアどっちが一般的なん?
47やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:57:58.35 ID:PpmXKVGg
三色ゼリー
よく半分凍ってたりしたな。
でもそれも美味かった♪
48やまとななしこ:2013/10/17(木) 18:59:03.98 ID:fcUfpIzR
>>14
だよなぁ…で粉末と液体のどっちの方?
液体の方がストロー口から入れられて便利だったけど
牛乳パックを開けて入れる粉末の方もなかなか良かった
49やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:08:59.18 ID:5Ej55q3H
>>2>>6>>8>>22>>25>>32>>37>>42>>45

おまえら何言ってんの?あたまおかしいの?
50やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:10:26.26 ID:MyBjmKG+
>>45
いや、出てたぞ
それからビビンパっつーかアレ系の発祥は日本国内だけどな
そもそも半島には唐辛子も胡麻もなかった訳だし
51やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:12:55.88 ID:0Gm0NceY
キムチがないからこのランキングは捏造ニダ
52やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:27:03.21 ID:LUurqEU+
>>31
つまり、うんこ味のカレーだったわけか

ここいちのは胡椒が強くて安っぽい味だがまずくないと思うぞ
同じ価格帯のチェーン店でうまい店はどこよ?
53やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:29:24.05 ID:LUurqEU+
>>48
粉は瓶の時しか使ったことないな
特別給食の時、味が選べたなぁ
54やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:34:59.54 ID:hk6EVikw
キムチニダ
55やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:36:36.68 ID:BaRlwpib
クジラはよく出てきたな。
昔は魚屋にも肉屋にも売ってた。
56やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:38:36.96 ID:wfBuTj6O
給食嫌いだったなあ
57やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:51:02.12 ID:n9wm3QV5
>>49 :やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:08:59.18 ID:5Ej55q3H
>>2>>6>>8>>22>>25>>32>>37>>42>>45
>おまえら何言ってんの?あたまおかしいの?

よくこまめにリンクしたなw
つまりまとめれば下のような事を言いたいのですよ。↓

>>51 :やまとななしこ:2013/10/17(木) 19:12:55.88 ID:0Gm0NceY
>キムチがないからこのランキングは捏造ニダ
58やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:02:06.82 ID:rgNABweE
数年前はビビンバだったニダ
59やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:05:49.81 ID:JX5ZR5a7
オレの時代はカレー汁だた
60やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:08:24.73 ID:McCc7+SJ
給食苦手だったなあ
噛み切れない硬くて冷めた軟骨入りのハンバーグや
汁がべちゃべちゃの野菜炒めというのは名ばかりの野菜のさっと塩煮
玉ねぎが生のままの牛丼とか糞まずい上に小食だったから量が多すぎて
食えないのに嘔吐するまで無理やり食わせるキチガイ教師の思い出しかないわ
61やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:19:49.51 ID:cVEs+4hw
いつの時代も1位は変わらんね。
62やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:29:09.97 ID:KBXWyNQd
俺の地元は学校の給食室で作ってくれてたから、家庭のに匹敵するぐらいおいしかったなぁ 献立が豊富分給食のが満足感が高かった
63やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:32:47.02 ID:ZKwhxxeF
一位がキムチとかビビンバとか冷麺でないランキングなんて信用できないよね
64やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:32:55.10 ID:08s9AjXL
キムチっていうのかと思って開いたのに
65やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:48:07.87 ID:Jh4blskB
韓国のことが片時も頭から離れないストーカー日本人が
集まるスレと聞いて
66やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:53:38.57 ID:08aK0ekw
母親って・・・
今の小学生の母親で鯨食ったことある奴が
そんなにいるのか?
67やまとななしこ:2013/10/17(木) 20:57:06.42 ID:lkgU3rdH
子供は油が好きなんだよ…
カレー、唐揚げ、ハンバーグ
つまりそういうこと
68やまとななしこ:2013/10/17(木) 21:00:16.06 ID:dAaAAISI
ソフト麺食べたことない。
鯨肉は竜田揚げではなくノルウェー風煮だった。
肉が固くて好きじゃなかったなぁ。
松茸ご飯は出たことあるよ。
69来林檎:2013/10/17(木) 21:04:23.63 ID:xVT1hgBm
今思えば給食のヤキソバはベチャベチャで不味かった

腹が減ってるし、味に問題ないから残さず喰ってたけど
70やまとななしこ:2013/10/17(木) 21:20:12.46 ID:AJ0jPyAf
1位、マン汁混入給食
2位、マンカス混入給食
3位、マン毛混入給食
71やまとななしこ:2013/10/17(木) 21:24:08.21 ID:JfzUtv5+
「カレー」「ハンバーグ」「めん類」とか、半世紀ぐらい昔から子供が好きなメニューの定番です。
まるで新しさが無いが、出来レースにもやる意味があるのかねぇ・・・。
72やまとななしこ:2013/10/17(木) 21:25:43.17 ID:9Ky4w9vO
から揚げは冷めて硬くなってそうだけどな
73やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:05:15.10 ID:znluuDCf
鯨の竜田揚げ。今は出ない。
74やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:25:10.50 ID:jRm7Y+n/
ミートスパゲティかな
そういや粉チーズ振り放題やったわ
75やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:34:23.92 ID:UuMKKrxJ
>>71
人間そんなすぐ進化できねーよ・・・
76やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:34:59.79 ID:pRiriAd3
揚げパンねーの?
77やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:37:14.76 ID:6zy+q7QS
ビビンパ、クッパ、キムチ・チャーハン、カルビ丼はどうした?

>>73
鯨の大和煮。今は出ない。
78やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:39:41.11 ID:KEmLE6y1
鯨の竜田揚げは肉汁の染みた衣と揚げ玉がうまいんだ。
肉自体はバサバサ
79やまとななしこ:2013/10/17(木) 22:42:30.13 ID:Fuo1DQtL
好き嫌い多いから、給食に良い思い出ってあんまりないな。
冷凍みかんは好きだったけど。
無理矢理食わせたところで、好き嫌いは減らないどころか余計に嫌いになるだけなんだが。
焼肉屋の近くを通ると、気分悪くなって頭も痛くなるっつーの。
80やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:00:04.08 ID:AJ0jPyAf
1位、マン汁混入給食
2位、マンカス混入給食
3位、マン毛混入給食
81やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:06:11.57 ID:kOp7PyvS
給食大好きだったけど何にでも牛乳つけるのは止めて欲しかったな
せめてミルメーク付けてよミルメーク
82やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:07:29.40 ID:NUm7AFP2
1位:カレー汁
2位:鯨の竜田揚げ
3位:肉団子

+脱脂粉乳、コッペパン
83やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:28:36.02 ID:ApuqMdiv
牛乳飲んでる奴を笑かして牛乳吹かしてたわ

なつかしいあの頃
84やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:42:06.74 ID:4QhJD/l2
完全に年代によるだろうね。これ。
・鯨の竜田揚げ    絶品
・あげぱん      白の粉砂糖まぶし系ときなこ系      
・ソフト麺+カレー  

鼻をつまんで飲んだ脱脂粉乳の糞まずさ・・。 
85やまとななしこ:2013/10/17(木) 23:56:25.82 ID:BvwmPnNz
ヤベー小学生と味覚一緒だ
86やまとななしこ:2013/10/18(金) 00:09:27.26 ID:m26CjXy1
はっきり覚えてないけど給食のカレーって家で作るやつでも
お店で食べるものともまた違う味だった気がする
もう一度食べてみたいなぁ
87やまとななしこ:2013/10/18(金) 00:20:29.91 ID:ytyAILkM
1位、マン汁混入給食
2位、マンカス混入給食
3位、マン毛混入給食
88やまとななしこ:2013/10/18(金) 00:26:06.67 ID:kVV3iRHC
三色ごはん
ソフトめん
89やまとななしこ:2013/10/18(金) 00:31:32.24 ID:OXRtcs4w
クジラの竜田揚げ
90やまとななしこ:2013/10/18(金) 00:51:24.55 ID:sdfky/BA
スレタイで予想して当たったからうれしい

>>1

あざーす
91やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:08:19.01 ID:9+YPVMAn
フジテレビのランキングって今思うと
メチャクチャだったな。
なんでも韓国でw
92やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:11:02.79 ID:22rDqAap
フジテレビ調査

一位 キムチ
二位 さむげ反
93やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:11:22.81 ID:o07hAPg5
こうして味覚音痴が生まれていくわけか・・・
94やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:14:07.35 ID:ytyAILkM
割烹着と三角頭巾入りの給食袋洗うの面倒くさい
95やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:19:15.91 ID:ytyAILkM
座席替えのとき机から硬くなったパンが出てきた
腐ったバナナが出てきた奴もいた
96やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:24:44.30 ID:ytyAILkM
5,6年生が1,2年生の教室に運んで配膳してあげたんだけど
若くて可愛い先生が担任の教室に行くのが楽しみだった
97やまとななしこ:2013/10/18(金) 01:37:10.69 ID:ytyAILkM
1位、マン汁混入給食
2位、マンカス混入給食
3位、マン毛混入給食
98解剖学舌は特殊です:2013/10/18(金) 01:43:20.45 ID:X3IjS3+I
味覚教育ですのよ
99やまとななしこ:2013/10/18(金) 02:02:55.37 ID:GUB3ywo2
アルミの四角い盆にハンカチみたいなのをしいてたな
給食袋にはコップとマスクとハンカチが入ってた
100やまとななしこ:2013/10/18(金) 02:23:12.46 ID:Oh2eGDJV
みそピーナッツ、、、
101やまとななしこ:2013/10/18(金) 02:56:48.58 ID:aLTMEkra
肝油
102やまとななしこ:2013/10/18(金) 04:49:37.94 ID:Mc33rS8R
>>1
ですから、カツカレーとか最強でちょ?

トンカツ+ウンコ風に辛いカレーるーななな.....杏????ごちそうさん。
103やまとななしこ:2013/10/18(金) 04:59:43.57 ID:Nm5tFvDn
1、キムチ
2、ユッケ
3、ビビンバ

毎日子供も大喜び
104やまとななしこ:2013/10/18(金) 05:29:19.73 ID:Ye7rNkKz
好き嫌いはないんだけど、給食が不味くて苦手だった。
給食で残して持ち帰った水っぽい牛乳は家猫も一舐めして不機嫌になった。

猫も嫌がる牛乳って思った(・ω・)
105やまとななしこ:2013/10/18(金) 05:50:15.10 ID:CyTG9N4j
バンサンスー
106やまとななしこ:2013/10/18(金) 06:30:55.22 ID:DRGSOVYf
>>103
全部苦手だわ
107やまとななしこ:2013/10/18(金) 07:28:18.40 ID:BrPXdcDW
クジラの竜田揚げ
108やまとななしこ:2013/10/18(金) 07:55:03.56 ID:UzF0UR2A
今は鯨でない代わりに牛肉らしいな。
109やまとななしこ:2013/10/18(金) 08:41:42.43 ID:2z5vaGe/
>>41
>とろみの薄いカレー味の汁でシャバシャバだったんだが、他の地方や、今の給食は違うんか?

そりゃ、受注してるとこによるんだから当然違う。
カレーだけじゃなく他もね。
宮城県気仙沼市じゃアワビやフカヒレが出たりとか。
110やまとななしこ:2013/10/18(金) 08:42:39.79 ID:SgegTDKB
ソフト麺 揚げパン 牛乳に入れるコーヒー味の粉
111やまとななしこ:2013/10/18(金) 10:43:09.38 ID:lwDLc0LH
フライビーンズなんで入ってないの?
うちの地域だけの食べ物なの?
112やまとななしこ:2013/10/18(金) 10:47:46.18 ID:pStb7wl5
このスレ見てたら腹減ってきたw
113やまとななしこ:2013/10/18(金) 11:26:38.86 ID:+yBEwBBe
そろそろお鍋の時期ですね
http://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/8/7/8717f494.jpg
114やまとななしこ:2013/10/18(金) 11:36:36.33 ID:G/LwlTx5
なぜわかめごはんが出てこない
115やまとななしこ:2013/10/18(金) 11:57:47.57 ID:GwOugoSH
牛乳は、ビンからテトラパックに変わった
脱脂粉乳、ミルメイク、肝油は、無かった
ソフト麺、ご飯、揚げパンは、あった
竜田揚げは、あったし美味しかった
116やまとななしこ:2013/10/18(金) 13:45:53.22 ID:O14n74/a
>『いただきます』『ごちそうさま』の挨拶
これ家で教える事じゃないの?
117やまとななしこ:2013/10/18(金) 14:19:56.65 ID:ytyAILkM
ビニールのランチョンマットの臭いが忘れられない
118やまとななしこ:2013/10/18(金) 17:09:01.39 ID:ytyAILkM
6年女子はコッペパンにコンドーム被せてマンコに挿入してたよ
119やまとななしこ:2013/10/18(金) 17:12:17.04 ID:ytyAILkM
6年女子は牛乳瓶をマンコに挿入してたよ
120やまとななしこ:2013/10/18(金) 17:32:36.89 ID:ytyAILkM
6年女子全員、銀紙にくるまった四角いマーガリンをマンコに塗って
校舎裏にある動物小屋のウサギに舐めさせてた
121やまとななしこ:2013/10/18(金) 17:33:52.62 ID:qURdW9be
高校に入って弁当になってわかった、温かい飯が食えることのありがたさ。
社会人になって自炊するようになり知った、大人数用の調理の難しさ。
給食のおばちゃん、不味いとかいってごめんなさい、ありがとう。
122やまとななしこ:2013/10/18(金) 18:03:12.08 ID:ytyAILkM
6年のときチンコにミルクメークふりかけてフェラチオしてもらったよ
123やまとななしこ:2013/10/18(金) 18:06:41.84 ID:36tSxaAX
>>10
コッペパンを揚げて砂糖まぶしたものだよ
ドーナツみたくずっしりしてない
124やまとななしこ:2013/10/18(金) 18:21:05.29 ID:ytyAILkM
6年男児はコッペパンをほじってチンコ突っ込みオナホにした
125やまとななしこ:2013/10/18(金) 18:53:07.71 ID:Z8QvKO6I
ソフト麺を知ってるかどうかの境目は40代半ばだっけか
126やまとななしこ:2013/10/18(金) 18:58:40.36 ID:ytyAILkM
ソフト麺を丸ごとマンコに突っ込んでっ!
127やまとななしこ:2013/10/18(金) 19:44:12.77 ID:kF9t5fPh
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
★なかっち動画またまたニコニコ動画ランキング入り

【なかっち】ハートキャッチプリキュア 踊ってみた.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22058053
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
128やまとななしこ:2013/10/18(金) 20:02:51.75 ID:ytyAILkM
先割れスプーンのワレメ見ながらオナニーしたことある奴ちと来い!
129やまとななしこ:2013/10/18(金) 20:37:09.66 ID:FJHADs/a
いつの時代も子供はカレーが大好き。カレーは一番良い食べ物。
130やまとななしこ:2013/10/18(金) 20:42:41.02 ID:6BGezZm1
給食のおばちゃんが高給ということはない
上の方はもらってるかもしれんが
現場はバイトみたいなもん
うちの母ちゃんがそうだったので
131やまとななしこ:2013/10/18(金) 20:47:12.32 ID:SgDUE/YL
給食はなんかO157騒ぎと連動しちゃって
極力、食中毒リスクを減らすようなメニューになっちゃって
全然腹が膨れなかった。
パン・いちご二個・ポークビーンズみたいなやつ・牛乳
とかそんなんばっか。
132やまとななしこ:2013/10/18(金) 21:05:01.25 ID:ytyAILkM
出前とれないの?
133やまとななしこ:2013/10/18(金) 22:40:41.34 ID:ytyAILkM
物足りないならピザがいいよね!
ピザなら30分で来るし、みんなで食べれるよね!
134やまとななしこ:2013/10/18(金) 23:21:36.84 ID:2aaL78bN
ソフト麺にミートソース
瓶牛乳と珈琲ミルメーク
カレー
南瓜のシチュー
これが出ると待ち遠しかったな
ソフト麺が売ってるらしいけど、見かけたことない
都心の給食食べられるお店に行くしかないか
135やまとななしこ:2013/10/18(金) 23:26:36.85 ID:ytyAILkM
給食費3倍払えば三人前食べれるんじゃね
136やまとななしこ:2013/10/19(土) 00:54:55.39 ID:ANvgrTnd
カレーライスばんざーい!
137やまとななしこ:2013/10/19(土) 03:26:29.43 ID:+wa44IOm
小学校で給食作ってる者だけど、
やっぱりカレーには力を入れてる

栄養士さんがバランス見て考えるんだけど、
小麦粉を延々炒めるところから始めて
日によってチーズ入れたりヨーグルト入れたり

でも最近、入れるカレー粉が超辛いメーカーになっちゃって、
規定量から減らしてみるんだけど、低学年は食べきれずに残すよね

あとからあとから
「残してごめんなさい」って残って食べてた子が
食器下げに来るんだけど、かわいそうだわ
「こんな時間までよく頑張ったね、ありがとうね」って
言うけど、そんなにしてまで食べさせなくても・・・と思う
138やまとななしこ:2013/10/19(土) 03:44:52.64 ID:Z+m6doN7
ダッシフンニューが地味に好きだったんだけどな
無駄に甘くて1971年位かな
一瞬で二度とお目にかかれなかったけどあれはなんだったんだ?
139やまとななしこ:2013/10/19(土) 15:49:14.55 ID:uxT9DhAZ
>>138バター部分はアメリカ、残りカスを日本へ
140やまとななしこ:2013/10/19(土) 18:11:32.25 ID:wxhncvYt
どうも給食で脱脂粉乳わ飲んだ覚えがないなあ
瓶かテトラパックの牛乳しか知らない。そんなマズイの?
141やまとななしこ:2013/10/20(日) 00:28:33.96 ID:tAMSou0i
アラフィフ以上じゃないと脱脂粉乳なんて体験してないだろ
142やまとななしこ:2013/10/20(日) 00:43:28.94 ID:JEqSTiQJ
>>19
最近、初めて鯨の刺身と唐揚げ食べたけど
鯨ってめっちゃ美味しいんだな!
給食で出るとか、羨ましいっ!!
143やまとななしこ:2013/10/20(日) 18:24:47.43 ID:FtsFamdM
奪取糞入
144やまとななしこ:2013/10/28(月) 04:09:33.70 ID:0ew0E+T4
>>1
あれ?マンモスの姿焼きは?
145やまとななしこ:2013/10/28(月) 05:12:14.17 ID:K/lKIc9s
>>66
結婚年齢も上がり出産する年齢も40近いとなると
そういう母親も結構いるんだろう

>>142
俺の記憶からすると鯨の竜田揚げは噛みきれないぐらい固くてまずかったイメージがあるな

ソフト麺にミートソースを混ぜ込んだスパゲティは非常に美味しく感じたな
146やまとななしこ:2013/10/28(月) 22:13:43.78 ID:PGrf99OB
ギャートルズか
147やまとななしこ:2013/11/16(土) 21:59:35.30 ID:Muz+KvP8
ここまでさくらごはんなし…か
148やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:15:23.68 ID:DqC1xKcZ
クジラの竜田揚げ
149やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:16:14.65 ID:41wJRkkG
ご飯好きには「揚げパン1位」は納得いかない。
炊き込みご飯や手巻き寿司、シーフードカレーも旨いけどなぁ〜。
150やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:18:29.26 ID:NHLfzMF8
最近は祭りの屋台によく出てるよなぁ…
151やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:27:23.06 ID:DwsRNgHw
>>1
ええっ鯨の大和煮じゃないの?
152やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:28:43.53 ID:41wJRkkG
>>130
給食調理員は正規職員と臨時職員とがある。
臨時職員はパート身分なので時給だけど、正規職員は役所の一般正規職員と身分は一緒。
給食調理員や清掃などの職種の人達は「現業職」というけど、この現業職の人達には「危険手当」などもあり、
行政職(市役所の中で事務作業やっているのがほぼこれ)の若いヤツらと比べたら何倍もある。
153やまとななしこ:2013/11/16(土) 22:53:28.80 ID:eSZPN28Y
ライスなどなかった
154やまとななしこ:2013/11/16(土) 23:05:42.55 ID:Y+zVkQx7
おれは納豆ごはんすき
155やまとななしこ:2013/11/17(日) 00:06:46.41 ID:K8d2LeYy
156やまとななしこ:2013/11/18(月) 00:14:06.39 ID:mRKGFLu0
やるない復帰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
157やまとななしこ:2013/11/18(月) 00:37:39.53 ID:lWCCPzLL
>>1
ジャンクフードばかり・・・・・・・・
158やまとななしこ:2013/11/18(月) 00:43:45.24 ID:UdaKDlap
ソフト麺って何だろうソフト麺食べてみたいともう20年くらい思ってるんだが
159名刺は切らして:2013/11/18(月) 00:50:41.89 ID:x81eZK7A
カレーの起源は韓国ニダ
160やまとななしこ:2013/11/18(月) 01:03:03.40 ID:hW933r6b
揚げパン一択だな
161やまとななしこ:2013/11/18(月) 01:06:53.57 ID:fQG40eS6
俺が小学生だった25年前とほとんど一緒でなごんだ
捏造給食ランキングで韓国料理入れたウジテレビは本当につぶれろ

>>147
静岡の人ですか
162やまとななしこ:2013/11/18(月) 17:32:51.61 ID:XKHErWdL
>>159カレーンコ、クウ。
163やまとななしこ:2013/11/19(火) 13:40:28.24 ID:NB2VMQc+
甘すぎてあまり好きじゃなかった
164やまとななしこ:2013/11/19(火) 16:48:02.50 ID:p5qZsOUY
揚げパンは砂糖がベタベタ、食感がジャリジャリしてて大嫌いだった。
165やまとななしこ:2013/11/19(火) 16:57:20.29 ID:QTtJdSKh
黒パン、クリームシチュー、ハンバーグのコンビネーションが好きだった
166やまとななしこ:2013/11/19(火) 17:12:20.05 ID:/5McQIJX
牛乳飲んでるやつを笑わせて鼻から吹かせるのおもろかったな
167やまとななしこ:2013/11/19(火) 17:34:11.26 ID:YcmtPLTm
>>158
ソフト麺は年代じゃなくて地域によるよ
ソフト麺の存在を知ったのは東京に出てからだった
168やまとななしこ:2013/11/19(火) 17:38:20.77 ID:r9Aj4WMn
チリコンカン
169やまとななしこ:2013/11/19(火) 17:49:40.69 ID:9k0q3d/J
給食のカレーって結構不味かったって記憶にあるけど。
170やまとななしこ:2013/11/19(火) 18:04:02.19 ID:SoCfSrLK
あんかけ焼きそばみたいな奴が好きだったな
厳密に言うと焼きそばではなくて、蒸し麺にあんかけがからめてあるのだが
171やまとななしこ:2013/11/19(火) 20:37:16.84 ID:2khZkLvA
172やまとななしこ:2013/11/19(火) 20:52:15.75 ID:O10lW8Km
>>9

2月29日生まれなのか
173やまとななしこ:2013/11/21(木) 17:41:11.90 ID:3UG8pXYe
一位焼きそばじゃね?
デザートではシューチーズ
ちなみに東北25
174やまとななしこ:2013/11/22(金) 19:10:19.03 ID:ljV3REcG
はなみずしは嫌いだった
175やまとななしこ:2013/11/22(金) 19:33:17.58 ID:2IVU2dPj
鯨の竜田揚げ。
176やまとななしこ:2013/11/22(金) 19:34:06.58 ID:oGNo2cni
給食は時代よりも地域差が酷いと思う
俺の通ってた小学校なんて原価100円程度のものしか出なかったぞ

あれで給食の半分は税金とか明らかにお金の流れがおかしいと思う
177やまとななしこ:2013/11/22(金) 19:39:28.23 ID:ZWCij//4
>>1
予想通り、カレーだった
178やまとななしこ:2013/11/22(金) 20:14:20.30 ID:J/fOPfJf
サラッサラでミックスベジタブルとスライスマッシュルームしか入ってないビーフシチュー
また食べたい((o(´∀`)o))
179やまとななしこ:2013/11/22(金) 20:27:42.55 ID:v8fwUOKh
>>176
給食費未納する奴らのせいで今は80円くらいだぞ
時代と共に料理や質も悪くなっているんだが
180やまとななしこ:2013/11/22(金) 20:48:36.09 ID:CJlqVdJK
>>176>>179
給食費未納率増加で、やむを得ず安価な○国産とか
○国産の食材に切り替えられそうで子供達が気の毒だ
田舎だと、子供達のために地元の農家が安価で食材を
提供してくれたりしてありがたいかもね
181やまとななしこ:2013/11/22(金) 20:51:08.70 ID:yqZ7U/1z
え?韓国料理の何かじゃないの?
おかしいなあ(棒読み
182やまとななしこ:2013/11/22(金) 22:54:50.80 ID:iXZofBjQ
ソフトめんのカレーが食べたい
183やまとななしこ:2013/11/26(火) 20:26:20.06 ID:fC5y9j28
給食室の前は独特のにおいがしたな
給食のおばさんが大きい鍋をかき混ぜているのを見るのも好きだった
184やまとななしこ:2013/11/26(火) 23:31:00.11 ID:tfuU9S7w
センター給食の人はその経験ができないな
185やまとななしこ:2013/11/27(水) 02:13:13.11 ID:eFk3ewLo
むしろそんな学校があるなんて今初めて知ったわ
186やまとななしこ:2013/11/27(水) 15:49:24.49 ID:NCvzsYAN
小学校私立だとお弁当の場合もあるから給食なし
187やまとななしこ:2013/11/27(水) 16:18:51.50 ID:2h0TvTi4
30代だがクジラ料理なんて無かったぞ
188やまとななしこ:2013/11/27(水) 16:59:55.26 ID:eFk3ewLo
そりゃ30代じゃないだろw
20代でもそんなこと分かるわw
189やまとななしこ:2013/11/27(水) 17:14:57.87 ID:hfxAsUVt
キムチとかチゲとかナムルとかビビンバとか
190やまとななしこ:2013/11/27(水) 17:59:17.46 ID:+g1A5uL9
デキシースイートナッツ
191やまとななしこ:2013/12/02(月) 22:20:33.83 ID:K4QQsol6
朝鮮料理は一切出てこなかったが鯨料理はでてきた
192やまとななしこ:2013/12/03(火) 11:03:34.03 ID:ibRR0tsl
鯨はふつうに美味しいからな。
193やまとななしこ:2013/12/03(火) 22:01:07.45 ID:IYU48VwQ
どう考えても40年前には出てこないメニューばかり
194やまとななしこ:2013/12/03(火) 22:32:37.06 ID:nRny3ibh
オレが通ってた30年くらい前は、まだ米飯が珍しくて(月に1〜2回だっけか?)
カレーが一番になるのは必然だったけど、今は週に何回も米飯給食があるのに
いまだに一番はカレーなんだね。
たまに今の給食画像とかみてると、いろんな米飯メニューがあって、オレだったら
絶対カレー以外なもの食ってみたいがw
195やまとななしこ:2013/12/04(水) 16:18:22.70 ID:ncKhbLyR
加齢臭をまき散らすスレか
196やまとななしこ:2013/12/04(水) 16:45:20.02 ID:jEChujbL
脱脂粉乳とか不味かったな
197やまとななしこ:2013/12/04(水) 17:06:22.01 ID:3nJ7z5HM
一年間、カレー禁止にしたらどうなるかな。
ちょっとそろそろ趣向を変えてみようぜ。
198やまとななしこ:2013/12/04(水) 20:12:49.17 ID:thNn9OqJ
俺が小学校のときの給食の主食は麺かパンで米は一回もでんかったわ。6年間。
199やまとななしこ:2013/12/04(水) 20:26:10.02 ID:YuV0ISC8
>>198
俺の時は、飯食は月一回
自衛隊のレーションの様な缶詰を暖めたやつ

ほとんどが、カレーとセットだったな
200やまとななしこ:2013/12/04(水) 20:35:32.44 ID:4T+UFl5L
うにいくらあわび丼

1回もでなかったけど
201やまとななしこ:2013/12/04(水) 20:42:33.36 ID:K5980z02
ゆとりご飯だろっ!

これだから、ゆかり世代は・・・。
202やまとななしこ:2013/12/05(木) 20:07:32.36 ID:i8K6sxMO
最近は高級食材もイベントで出るようだが
昔なら子供のうちから贅沢な!っていわれるんだろうな
203やまとななしこ:2013/12/06(金) 12:13:36.30 ID:ITuK93tn
あくまでも地産地消の食育の一環ってお題目のうえでな
ただ贅沢させてるわけじゃない
あくまでもねw
204やまとななしこ:2013/12/06(金) 12:26:40.82 ID:RzXq+oHz
ハンバーグとから揚げはそりゃ家庭でも人気だからなー
205やまとななしこ
おいらんとこミートソースすぱげてが一番人気だったんだが