【うんちく】スパゲティにケチャップやトマトソースをかけてはいけない…外国人向けイタリア料理10の掟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスφ ★
"「スパゲティにケチャップやトマトソースをかけてはいけない」 ― 外国人向け「イタリア料理10の掟」"

イタリア料理はいまや世界中で食べられるようになっている。だが、イタリア人の、特に料理人の目から見ると、
その多くはイタリア料理とは言えないものなのだそうだ。
世界のイタリア料理を正しい道に導くため、イタリア北部の都市パルマにあるフードアカデミー「Academia Barilla」は、
外国人向けのイタリア料理に関する10の掟を発表した。「ホラー」なイタリア料理を生み出さないための手引きとして
活用して欲しいそうだ。

その10の掟の中には、日本人としては耳の痛いものもある。いくつか紹介しよう。
「パスタにケチャップをかけてはいけない。これは、イタリア人をひどく不快にさせる行為だ。
Academia Barilla ではこれを、『許し難い罪』であると定義している。イタリア料理に関する多くの著作を持つ
Gennaro Contaldo 氏はケチャップの使い方について次のように説明している。
『わたしは良質なケチャップなら好きだ。だが、その用途は、チップスに限定すべきだ』」
ケチャップを大胆に使用したパスタメニュー「スパゲティ ナポリタン」を発明してしまった日本人としては、なんとも耳の痛い忠告だ。
http://entabe.jp/upload/images/Pasta_2.jpg

こんなのもある。
「パスタやリゾットは、他の料理のサイドディッシュ(添え物)として提供してはならない。これは、パスタに対する冒とく行為だ。
Contaldo 氏は、この件について次のように述べている。

『私は1970年代に初めてイギリスを訪れたとき、パスタやリゾットをサイドディッシュとして使うメニューがあるのを知った。
だが幸いなことに、現在ではそのようなメニューはほぼ絶滅している』」

Contaldo 氏が日本を訪れないことを祈ろう。日本では2013年の現在も、スパゲティを「添え物」として使っているメニューが
たくさんあるからだ。例えば、ほか弁屋さんでハンバーグ弁当やメンチカツ弁当を買うと、付け合わせとして
スパゲティ ナポリタンが添えられていることが多い。
http://entabe.jp/upload/images/Tuke.jpg

筆者は海外で「スパイダー(蜘蛛)ロール」や「キャタピラ(いもむし)ロール」といった奇抜な鮨を見るにつけ、
「こんなものは鮨じゃない!」と怒っていた。
http://entabe.jp/upload/images/Caterpillar.jpg
だが、そんな自分がイタリア料理を冒涜していたとは、まったく気付いていなかった。いやほんと、ごめんなさい。

もう1つ引用しよう。「スパゲティ・ボロネーゼ」は、世界で最も人気のあるイタリア料理の1つ。
だが、ボローニャではスパゲティではなく、タリアテッレを使うのが一般的だそうだ。
日本でよく見る「ボロゼーネ」
http://entabe.jp/upload/images/NIHONBORO_1.jpg
正しい「ボロネーゼ」
http://entabe.jp/upload/images/Taratare.jpg
(つづく)

2013/09/13 19:30
http://entabe.jp/news/article/2860
2ベガスφ ★:2013/09/13(金) 19:49:31.57 ID:???
>>1の続き

Academia Barilla は次のように説明している。
「細かいことだと思うかもしれない。だが、イタリア料理においては、正しい種類のパスタと正しいソースを組み合わせることが、
神聖なことだと考えられている」
同協会が発表した10の掟は次の通りだ。なるほど!と思うものから、なんのことかわからないものまで様々あるが、
イタリアに旅行に行くときには、知っておいた方が良いのかもしれない。

1. パスタとリゾットをサイドディッシュ(添え物)にしてはならない。これは、冒涜的な行為だ
前述の通り。耳が痛い…。

2. イタリア料理に、鳥肉を使ったパスタメニューはない
筆者は昨日、コンビニで購入した「鳥肉とキノコの和風パスタ」を食べたばかりだ。
イタリアの方々には、本当に申し訳ないことをしたと深く反省している(でも、多分、来週あたり、また食べると思う)。

3. イタリアのレストランに、赤と白のチェック柄のテーブルクロスを使っているレストランなどない
これは米国のイタリアンレストランでよく見かける光景だ。日本ではあまり見ない気がする。
http://entabe.jp/upload/images/tables.JPG

4. パスタを茹でるときに、油を入れてはいけない。油は、パスタの水を切った後に入れるものだ
これも、米国人に向けた忠告だと思われる。米国人には、油を入れて茹でれば、パスタ同士がくっつかないと
信じている人が比較的多い気がする。

5. 正しいボロネーゼパスタには、スパゲティではなく、タリアテッレを使う
前述の通り。でも、最近はイタリア人でもスパゲティを使うことが増えてきたらしい。

6. エスプレッソは、食事の後に飲むもの。カプチーノは朝食時に飲むもの(できれば、甘くして)
これは日本人には無縁な気がする。パスタを食べながら、エスプレッソを飲む人を、日本で見たことはない…と、思う。
http://entabe.jp/upload/images/CoffeeImage_1.jpg

7. 「フェットチーネ・アルフレッド」という料理は、イタリアにはない
「フェットチーネ・アルフレッド」とは、たっぷりのバターとパルメザンチーズをかけたパスタ料理。
確かにこの料理を作ったのは、イタリア ローマのレストラン。それをある米国旅行者が母国で広めた。
だが、イタリアでこのメニューを知るものはほとんどいない。
http://entabe.jp/upload/images/Fettucini_Alfredo_1.jpg

8. 「シーザーサラダ」というメニューを知るイタリア人はほとんどいない
こちらはイタリア生まれの Caesar Cardini 氏が北米で作ったメニュー。だが、イタリア人でこのメニューを知るものはいない。

9. トマトケチャップ、トマトソースをパスタにかけてはいけない
前述の通り。卵料理に対してケチャップをかけることも、下品とされているそうだ。イタリア風オムレツは、
ケチャップをかけるととても美味しい。でも、我慢…。
http://entabe.jp/upload/images/Omlet.jpg

10. イタリア料理の伝統に敬意を払って欲しい
イタリア料理の伝統に敬意を払い、イタリアのマンマの言うことには従って欲しいそうだ。

マンマはおばあちゃんから、おばあちゃんはひいおばあちゃんから、そしてひいおばあちゃんは、ひいひいおばあちゃんからの教えを
受け継いでいる。この教えは、何百年にも渡って試され、実証されてきたものばかり。教えに従っていれば、
まずい料理ができるはずがない。これが、イタリア料理の肝なのだという。

最後に、Academia Barilla は外国人に向けて、次のメッセージを送っている。
「イタリア料理を大事な人と一緒に食べて欲しい。それが人生の意味であり、家族を愛するということの意味だからだ」

(おしまい)
3やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:49:55.93 ID:yE/54+Je
ケチャッパーのオレ激怒
4やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:52:18.40 ID:vV95Tu+L
外国のケチャップと日本のケチャップは全然違う。

外国のケチャップは、砂糖入れすぎなのか無茶苦茶甘い。
5やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:52:19.36 ID:i7q/VPb5
だってイタリア料理てアレンジしないと不味いんだもん
6やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:52:49.29 ID:4fNiXVhZ
おかずがあるのに御飯にふりかけをかけるヤツは外道
7!ninja:2013/09/13(金) 19:55:14.34 ID:le387Z3V
.
 昔の日本にトマトソースの原料になるものがなかったんだよ(笑)。
 トマトピューレ、ホールトマト、いつからスーパーに並んだんだ?
8やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:58:50.92 ID:P2IDcRgP
美味ければ食べるのでは?
9やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:58:51.75 ID:P+QjcDGV
スパゲッチバネぇーゼ
10やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:59:05.93 ID:c/0AgHug
キムチパスタ
トンスルリゾット は、いいニダ
11やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:59:41.16 ID:H5BJBWNu
>>1
マカロニ入れたサラダ美味いじゃん




イタリア人て馬鹿なの?
12やまとななしこ:2013/09/13(金) 19:59:55.42 ID:yqVwCWpH
うまけりゃいいんだよ
細けーことゴチャゴチャぬかすな
13やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:00:30.24 ID:60f7979f
スパゲティ ナポリタンはなんとナポリで好評で現地でメニューに追加されましたwww
14やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:01:51.17 ID:eFhlybMD
めんどくせーなイタリア人は
そんなことよりベルルスコーニ何とかしろよ
あいつが支持されてるだけでイタリア人なんぞ信用できねーんだわ
15やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:02:36.11 ID:yHOGrHSG
マヨネーゼが好きだ
16やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:03:29.85 ID:H5BJBWNu
ケチャップはいも料理によしチーズのお供によしカレーの隠し味によし
オールラウンダーだぞ?

単にイタ公が食材を使いこなせてないだけなんじゃない?
17やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:03:59.38 ID:5kDoXC/k
>>1
今のイタリアは、パスタどころじゃないだろw

そんなことより財政崩壊どうすんだよ。

中国移民の無法地帯状態どうすんだよ。

イタリアはこのままだとマジで国が潰れるぞ。

にもかかわらず、パスタ最優先って、WW2どころかWW1から、変わらんやつだなぁ。
18やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:04:16.33 ID:p6NzjJ/E
本場の味付けは、本場の味付けとして尊重すればいい事で、
日本人が家庭で食べるのは、自分達の好みに合った味付けをすれば良いのでは?
19やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:04:38.39 ID:zPAh5rKt
>12
だが、
http://entabe.jp/upload/images/Caterpillar.jpg
この緑の芋虫を寿司だと言って食えるの?
20やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:06:11.54 ID:Votc/7QE
ビーフカレーを見るインド人の気持ちと比べたらこんなの大したことないな
21やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:06:34.22 ID:X1pWSBGR
うっせーなぁ
イタリアンベースの日本の家庭料理でいいじゃねーか
あんましつこいと丼に盛って箸で食っちゃうぞコノヤロー
22やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:07:20.36 ID:H5BJBWNu
>>19
アボカドはマグロ赤身と超合う

調味料の青じそをアボカドにつけて、赤身はわさび醤油に
それをあったかご飯とのりで巻いたのは本物のトロ以上に美味い
23やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:08:06.46 ID:AykULizG
ナポリタン最強伝説。
24やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:08:25.57 ID:m4Rbi/lp
>>21
>丼に盛って箸で食っちゃうぞコノヤロー

え?
俺、家ではいつもそうやって食ってるけど
25やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:08:27.23 ID:JuddIrJD
南トンスル土人はパスタにウンコソースかけとるよ
26やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:09:49.19 ID:pSTQegq1
今度はイタリア抜きでやろうぜ!
27やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:12:03.43 ID:mEXf8Emm
> 4. パスタを茹でるときに、油を入れてはいけない
我が家では一度に1.5k近く茹でるので、数滴の油(一応オリーブ油)
をいれないと確実にくっついてしまう。固めに茹でて熱々をすぐに、
中華鍋でソースとからめるか、後で軽く湯煎してから使うので後から
油は使わない。
28やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:12:19.50 ID:8oEs56PL
余計なお世話
29やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:12:52.58 ID:m4Rbi/lp
まあイタリア人の気持ちも分からんでも無い
外国で作られる変な寿司を見た時の日本人の気持ちと同じなんだろ
でも日本のナポリタンとかは、もう日本のオリジナル料理と言って良いから
ほっといてくれ、ってのもあるわな
30やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:15:46.81 ID:H5BJBWNu
日本人が魔改造すると何でも美味くなってしまうので
一度食べさせてあげれば意見が変わるかもよ
31やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:17:55.54 ID:Q9peq/Fk
>>27
そもそも、パスタ作るに中華鍋使わないやんか。
32やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:18:52.13 ID:cAHsF5BV
しゃーねえじゃん
戦後小麦粉はGHQの配給で有り余ってるけど
本場みたいなフレッシュトマト手に入んねえよ

せいぜい若干保存できたケチャップぐらいしか無かったんだよ
33やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:19:35.40 ID:c/0AgHug
魚貝のカルパッチョは日本オリジナル
34やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:19:54.34 ID:JSXmYt4/
タラコスパゲティは日本料理なのかイタリア料理なのかで悩む
35やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:20:36.05 ID:plUNka4A
>>27
1.5kとかマジキチすぎるだろ・・・
10人くらいおるの?
36やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:20:47.52 ID:/6MfQod+
食べてる本人が美味しければ、何だっていいんじゃないの?

別に、公のレセプションの場に出ているワケじゃあるまいし。
37やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:23:54.75 ID:vT72LYR5
あれ? イタリア人の彼女に鶏肉のパスタ教えてもらったのに?
曰く 「婆ちゃんから教えてもらったイタリア料理だ」と・・・
38やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:23:59.59 ID:Er7s4ZZR
全てのハードルをクリアしてナポリタンのふるさと名古屋出身、あんかけきしめんが華麗にゴールイン!
39やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:24:27.57 ID:az+HTUxc
どこの国だってローカライズはするものさ
本国には無い発想の新しい料理はそうやって生まれる
ラーメンやカレーライスはすでに日本の国民食だ

イタリアだって最初からトマトがあったわけじゃない

かわった寿司だってアリだろ
俺は喰わないってだけだ
その国の人が気に入ってるなら
それでいいじゃないか

気に入らないのは、シナ人や朝鮮人が
まちがった和食料理店を開いてる事だ
現地でローカライズされるのは大歓迎だが
パチもんを広められるのはカンベンして欲しい

ただそれだけ
40やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:25:39.52 ID:a2b6ia14
イタリア最高!
41やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:29:49.40 ID:ZInoF/JP
>>1
ケチャップダメって言ってる人に
名古屋の抹茶小倉スパなんて絶対に見せるなよ
42やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:30:10.80 ID:VHeBwAtL
ベースとなるイタリア料理から独自にアレンジするのは構わないと思うけど、
そういうのをイタリア料理と表するのが駄目だ、ということなら納得。

日本料理が世界各地で様々アレンジされるのは大歓迎だけど、
それが日本料理だ!と現地でもてはやされるのは確かに釈然としない
43やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:31:17.49 ID:a7me8flE
>10. イタリア料理の伝統に敬意を払って欲しい
>イタリア料理の伝統に敬意を払い、イタリアのマンマの言うことには従って欲しいそうだ。


非常にうざいなw
44やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:33:30.83 ID:az+HTUxc
>>42
そこで日本語のやさしい曖昧さですよ

イタリアン = イタリア風 = イタリア的な

日本的には基本がローカライズ後なので
ローカライズされていない場合は

「本場のイタリアン」

「本格イタリアン」

などの説明が必要。
45やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:34:20.84 ID:Er7s4ZZR
>イタリア北部の都市パルマにあるフードアカデミー

このへんから南部風否定が始まってるからなw
南部では「オバちゃーん、スパゲティつゆだくで」あり。
46やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:35:14.42 ID:PA2na6Aq
そういえば、ドラマ「結婚できない男」のなかのエピソード

高名な人に家の設計を頼まれ、その人のパーティーに
嫌々行ったときに、会場にいた女の子に「スパゲッテイどうですか」
ってすすめられて「このパスタの太さはスパゲッテイではなくスパゲッティーニだ」
って長々とウンチクをたれるシーンがあったなあ
47やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:37:48.96 ID:4d3pQCiU
>パスタにケチャップをかけてはいけない。これは、イタリア人をひどく不快にさせる行為だ。
ええ?
イタリア人普通にパスタにトマトケチャップぶっ掛けて食ってたぞ・・・
48やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:40:20.13 ID:UQvWxQd5
じゃあマヨをたっぷりかけるわ
49やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:41:30.60 ID:o1R79iet
まあイタ飯サイキョだからな
50やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:44:09.11 ID:mEXf8Emm
>>35
一応5人家族だけど、食べ盛りの子供が3人もいるので.....
>>31
量が多いと、普通のフライパンより中華鍋の方が底があるので煽りやすいので
51やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:44:21.16 ID:BrieEpzR
うるせぇ、マヨネーズも掛けたろか
52やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:46:21.58 ID:Ppjb9nPx
別に鮨が創作料理のSUSHIになってたからって「こんなん鮨じゃない」とか怒らねーよw
どこぞの国みたいに嘘吐いてオリジナルを主張しなけりゃ文句は言わん、
つーか、国ごとにローカライズされるさまを見るのは楽しいからドンドンやってほしい。
53やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:46:33.12 ID:/HUeuw3h
パスタはそれでいいだろ

だがあの紙みたいな ピザはないだろ

ピザ生地はもっちり厚めだろ!!
54やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:48:13.66 ID:eFhlybMD
>>42
むしろアレンジくわえてもウリジナルとか言い出さずに日本料理ていってくれるならありがたいだろ?
逆に考えるんだ
55やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:48:16.76 ID:LRqoO0Nr
ケチャップたっぷりのナポリタンを食パンに挟んで食べてますが何か?
56やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:49:45.29 ID:mzlqMdZ0
こまけーこと言ってるな パスタだからだろ。何か言われたらうどん麺ですよって
言っとけ
57やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:50:03.28 ID:BrieEpzR
ケチャップでピザトースト作って食わせたい
58やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:52:33.72 ID:hd7+6lkH
さて、イタリアでどんな日本料理が出されているのか点検して見るか。
トマトスープのしゃぶしゃぶミラノ風なんてのが出てきても全然
驚かないだろうが。多分日本国内で誰かやってるからな
59やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:52:49.31 ID:Y899QlKf
なにその不味い縛りプレイ
60やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:52:53.43 ID:giis479n
肝吸いにウナギの肝じゃなく、アンキモが入っているような感覚なんだろ。
ナポリタンは日本食でイタリアンではない、と理解してもらわないとな。中国の
ラーメンと日本のラーメンが全然違うもの、というのと同じだ。
61やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:53:27.89 ID:SE+1j0qC
鉄板焼きナポリタンうま
62やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:58:26.96 ID:B3/V3Uuj
フェットチーネ・アルフレッド美味そうじゃんw
63やまとななしこ:2013/09/13(金) 20:59:38.93 ID:Er7s4ZZR
>>58
タコに米を詰めたイカメシ風タコメシは実在する。
64やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:04:27.59 ID:LIySSPiU
料理なんて変化するもんだ、アホ
65やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:04:30.28 ID:8b1h7LxD
めんどくせえwwww
自分とこの食べモンが流れ流れて異国の地でどんな進化遂げたのか笑って見とけ
66やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:06:40.59 ID:tQnWcjp0
ゆでたまごはのせてもかまいませんか?
67やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:08:19.86 ID:BrieEpzR
>>63
そんなのタコライスと違うってウチナンチューに言われまっせ
68やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:10:13.36 ID:m3T3nvWD
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
69やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:10:53.24 ID:sZ8g2X8E BE:547811227-2BP(4800)
イタリア人の友達にナポリタン食わせたら
カゴメのケチャップ1キロ入りを4本も買って帰国したが?
70やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:11:28.46 ID:CQSeVc0T
ケチャップはかけないが、
タバスコはたっぷりと・・・
71やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:11:55.00 ID:IdUWleH9
日本のスパゲティはイタリア料理ではない!でいいかな?
朝鮮人みたいに、偽物を本物だと言い張る気は無い。

タラコスパはともかく、ナポリタン最高w
72やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:15:57.68 ID:NeMXLQok
オムライスにケチャップをかけるのもやめて!!
ケチャップライスなんてとんでもない!

オムライスにはデミグラスソースでしょ!!!
73やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:17:16.03 ID:0nbQOY88
発明しきれなかったイタリア人が悪い
74やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:23:13.02 ID:8CrhzHMC
パスタポリス出動!
75やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:23:41.13 ID:ctfc3bXa
オムライスにはソースだろ!
76やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:24:20.66 ID:nz2cP25u
うどんにケチャップとマヨネーズをかけて食べたら美味いよ
77やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:24:37.94 ID:2+uewDUU
「スパゲティ ナポリタン」は「洋食」だ。
オムライスやカレーライスのような日本人が生み出した西洋風の。
>>1は馬鹿か?
78やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:24:51.31 ID:4SV9Cmjp
うまければいいんだよ
ナポリタンは普通にうまい
79やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:26:11.49 ID:CAjTNPsf
「贅沢できないぉ」
 ↓
「これが伝統だ」  ←真実
80やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:28:04.54 ID:RiDdarb3
イタリア料理を標榜すんなよ
洋麺屋といえ
81やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:29:54.33 ID:IdUWleH9
>>80
洋食屋だろ。
さすがに、スパゲティ専門店ってのは観た事が無い。

カレーはあるのにな。
82やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:31:06.56 ID:dmd3iGsb
喫茶店のが美味い。
地味に美味い。
83やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:35:30.48 ID:Er7s4ZZR
>>79
その割には、茹でる時に土俵入りぐらい塩山盛り入れる謎。
84やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:47:33.61 ID:Q2VL/vRW
それが日本の特色であり強みだとなぜわからない?
日本くんだりまで来て、わざわざそんなんを食っていく人間には別のモチベーションがあるに決まってるだろ。
85やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:47:52.59 ID:huIwXfEL
正式な礼儀作法を学ぶためにも覚えておいて損の無い知識だな
2020年近辺だと色んな常識が様変わりしてるだろうし
86やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:53:12.58 ID:upeKtPVa
文句言うならイタリア系アメリカ人に言え

イタリア系に留まらずフランス系、中国系、日系も
祖国の料理をアレンジしてヒットさせ豪邸に住んでいる
87やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:53:38.99 ID:RXmWuivT
パスタなんてナポリの貧民が塩ゆでしただけのを手づかみで食ってたものだろ。
88やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:57:11.76 ID:MCd0lslZ
>>1
馬鹿げている。何が、上から目線で「掟」だ。
食べ物がローカライズされるのは、
ごく当たり前のこと。イタ公は
日本の食文化に敬意を払うべきだ。
89やまとななしこ:2013/09/13(金) 21:58:20.77 ID:aGwrM/Li
ナポリタンって外国が勝手に開発して大阪とか名前つけるのと同じこと?
90やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:00:24.66 ID:IdUWleH9
>>89
まぁ、そうだな。
カリフォルニアロールが、千葉ロールとか大阪ロールだったら同じだな。
91やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:04:43.26 ID:K04uf1QJ
チュンチョンが経営する偽和食を撲滅するための寿司ポリスは潰されたのに・・・
ダブルスタンダードやってる奴らいるだろ
92やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:06:19.54 ID:Er7s4ZZR
たべるラー油にハマったイタリアの人知ってる。
お土産に山盛り買ってたけど、中国に留学してたと思われてるかもw
もしくは、ラー油は和食と勘違いされてるかも。
93やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:09:25.80 ID:3GU5d1pb
エスプレッソは普通に食後だろ
94やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:09:45.21 ID:Yt2lk3xv
またナポリタンがDisられてる
95やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:10:59.94 ID:Yt2lk3xv
ナポリタンのまろやかなバターの味とトマトの味がミックスされてほんとに美味しいのに
イタリア人の味覚がおかしいとは言わないが、頭固いんじゃないのといいたい
96やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:19:36.36 ID:ps2LaKhd
まぁそう固く考えるな。
イタリア料理だろうが寿司だろうが、
各国で好き勝手にアレンジして楽しめばよろしい。
97やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:25:47.76 ID:nj+UiCwc
文化ガー
98やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:29:18.64 ID:epmXR7CW
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
99やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:31:17.93 ID:Yt2lk3xv
>>98
怖いじゃない
100やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:34:11.20 ID:tRNWyr40
やっぱりみんなすごいな。
それぞれの意見があって日本人の食の造詣が深いことがうれしい。
101やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:41:37.26 ID:K4nTf0t0
>>80 >>81
洋麺屋五右衛門のことかぁ〜
102やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:43:37.34 ID:IdUWleH9
>>101
あ、それバンコクに在る店だろ。
日本では見たこと無いけど。
103やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:46:33.44 ID:bppMgaNk
なんつったけかなチーズとトマトを重ねて油かけたヤツ
あれくっそまずいよな
イタリアンかどうか知らんけど生ハムメロンも嫌い
メロンが生臭くなって塩が効きすぎるモンだからゲロ吐きそうになる
104やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:53:03.59 ID:8H536rf4
トマトケチャップは渡米した中国人が発明した調味料

当然、イタリアンとは本来無縁なものだ
だからパスタにケチャップを掛けるな・・・というのはわかる
しかし、トマトソースもかけるなってのは初めて知った
105やまとななしこ:2013/09/13(金) 22:59:58.44 ID:y1T1au4n
ミラン再建しろベルル
106やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:03:48.14 ID:6MSmCfzP
トマトソースって基本だろ・・・なにがNGなんだよ。
ボンゴレロッソとかアラビアータとかどうやって作るの?
ピザに塗るようなお手軽なやつのこと言ってるのか?
107やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:07:19.61 ID:JDLdhrmZ
>>106 塩味ボンゴレだろうな
108やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:08:20.06 ID:qrWaSE8+
トマトソースをかけてはいけない、がわからない
和えているのはいいの?アマトリチャーナとか思いっきりトマトソースじゃん
109やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:21:50.03 ID:qVkm08Al
まぁイタリア料理は素材はシンプルだが完成された料理ということだな。
シンプルだからこそ間違いには厳しいということ。
シンプルで素朴だが力があるというのは尊敬に値する。
110やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:22:48.91 ID:IdUWleH9
まぁ、卵掛け御飯に勝てる料理なんか無いけどなw
111やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:38:56.86 ID:KoijzNYO
パスタはその昔手づかみで食べてたらしいな
イタリア人は下品だわ
112やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:39:14.78 ID:yNH1nc+j
うっせなーとか言ってる人は韓国人ですね。
113やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:46:25.42 ID:bPklQyDQ
3はどこがいけないのか
まったく分からない
114やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:57:26.85 ID:+IMfzeu0
ケチャップはダメでも、マヨネーズならいいんだな?
115やまとななしこ:2013/09/13(金) 23:59:12.15 ID:4mVeApF+
ケチャップはともかく、トマトソースがどうのとか異端の意見だろ。
116やまとななしこ:2013/09/14(土) 00:17:44.42 ID:G5LCeVr/
まあ確かにケチャップ味しかしないスパゲッティが安い弁当のハンバーグの下敷きにされてるのを冒涜と感じるのは仕方ないかもしれないなw
でもそれ以外はあれだ、チキンが入ったパスタとかも食ってみると案外美味いもんだぞイタ公。
117やまとななしこ:2013/09/14(土) 00:41:24.63 ID:PEL647TT
あちらでもご当地の方から見ると明らかにキチガイじみたのも多々有るんだろね

日本の場合行き過ぎた規制があってな
ラーメン屋ごときで高菜を食うと人間性まで否定されるクソみたいな世界があるんだぜ
118やまとななしこ:2013/09/14(土) 00:51:39.98 ID:SAj0XW/L
イタリアのマンマは偉大なのに、何故、その子供達には、馬鹿が多いのだろう?

せめて直伝の料理を伝えれば、仕事はあるだろうに、残念な話だ。
119やまとななしこ:2013/09/14(土) 00:52:06.47 ID:VaxCpYsZ
>>96
食パンに生魚挟んでクルクルしてスシロール言われても、無理。

あんまり無理なもの無いんだけど、コイツはワサビと醤油も出してくれないと無理。
120やまとななしこ:2013/09/14(土) 01:14:49.25 ID:o2xooiH5
ナポリタンはアバズレの食い物だからな
121やまとななしこ:2013/09/14(土) 01:49:05.03 ID:4PNq3xIQ
ラーメンもカレーナポリタンも肉じゃがも
作ろう似せよう、美味しくしようで
日本独自の進化を遂げた日本食の文化だし
イタリアの料理の起きてなんて知ったこっちゃ無いのよ
美味ければなんでも良いの正直な所
うまいは、正義
122やまとななしこ:2013/09/14(土) 02:23:16.65 ID:cYtcMovZ
アズーリがWカップの時、
キャンプ地の仙台のイタリアンが、今までで一番うまいって言ってたんだが?
123やまとななしこ:2013/09/14(土) 02:37:03.59 ID:QQVr5s/j
茹でたスパゲッティに粉チーズかけて素手で食ってた野蛮人が何言ってんだ
そんなたいしたもんじゃないだろ
江戸前寿司もそうだがこんな料理の作法とかは比較的に近年にできた伝統などまるでないもの
124やまとななしこ:2013/09/14(土) 02:41:43.31 ID:lkUj26S0
125やまとななしこ:2013/09/14(土) 02:53:57.93 ID:x4/C/qHz
ごはんに味噌汁をかけて炒めるようなものか。

美味いのにな。
126やまとななしこ:2013/09/14(土) 02:54:19.57 ID:2ojlI8sg
指針を示す事は、良い事だけど、各国がこれに従う理由もないし、
それで、軋轢が生まれるような事もまず無いだろうから、好きにさせろ。
ナポリタン好きなんだよ。本場もおいしいけどね。
127(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/14(土) 03:41:07.93 ID:tJCf6Z+I
日本人にマカロニタイプのパスタをキラうやつが多いのは
学校給食で出された、添え物のマカロニサラダのせいだと思う

カンズメのミカン、干しぶどうの甘さとマヨネーズの
コンビネーションはまさに生ごみ
青のりだかパセリの粉をかけたスパゲティもヒドイ
128やまとななしこ:2013/09/14(土) 03:43:38.08 ID:wUSRTWr6
イタリアのオカンが怒るというなら肝に銘じざるをえない。
129やまとななしこ:2013/09/14(土) 03:49:30.90 ID:Da9Qj0U/
>>3
ケチョンパーに見えた
130やまとななしこ:2013/09/14(土) 03:54:49.52 ID:B+e/ji7X
>>125
何となく美味しそうw
131やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:06:08.02 ID:y/MqMN1a
だがスパゲティにひきわり納豆をまぜまぜ
味付けは市販の「たらこスパゲティの素」で仕上げに海苔をパラパラ
もちろんイタリア料理ではない ここは日本なので許してくれ
132やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:36:26.85 ID:wV2vzkZh
どうでもいい事に拘るんだな。
美味しければ何でもいいだろ。
逆に言わせてもらうと、チップスにケチャップは最高に不味い。
それ自体で完成された味なのに、どうしてケチャップなんだか理解に苦しむ。
イタリア的な言い方をすると、冒涜してるという事になるな。
133やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:40:28.11 ID:gE5Y8gng
酢飯じゃない寿司とか、出汁の入ってない味噌汁とか、弁当にキムチとか
ふざけんなボケって思うから、イタリア人の気持ちはわからんでもない
134やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:44:55.22 ID:l4aACUkD
つまらんことに拘り過ぎると味の進歩がなくなるんよ
特にイタリア料理は完成された形として進歩性がないので面白く無いよ
135やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:45:41.20 ID:6W8fDYjE
トマトソースとケチャップの区別が付かないバカ発見w
136やまとななしこ:2013/09/14(土) 04:46:52.80 ID:eb20g+BK
富士市民の俺としては、、、、、、つけナポリタンはもはや邪道の権化という事に
今気付き、焦燥に駆られちゃってる次第。
137やまとななしこ:2013/09/14(土) 05:00:39.51 ID:qcobQb9d
>1. パスタとリゾットをサイドディッシュ(添え物)にしてはならない。これは、冒涜的な行為だ
冒涜的な行為か。
日本人の視点で置き換えれば弁当だろうがパフェだろうがかき氷だろうがマジェマジェする様をいうのかな。
138やまとななしこ:2013/09/14(土) 05:17:55.38 ID:RRpgiowT
何が冒涜だ全く気にする必要なし
ここは日本だ
139やまとななしこ:2013/09/14(土) 05:41:08.40 ID:7+qv5Zkv
イタ公が戦場で貴重な飲み水でパスタ茹でてる話を読んで
こいつら馬鹿だからなぁと思ってたが
うどん県の連中の行動と大差なかった

きっと讃岐うどんにもこういうルールがあるんだろうな
140やまとななしこ:2013/09/14(土) 06:40:36.95 ID:wZGYd44G
イタ公の癖にこまけーなw
大体アレンジでガタガタいうなや

添え物にされて怒るのはわかるが
141やまとななしこ:2013/09/14(土) 06:41:56.31 ID:Y4TOpaFi
ワロタw
イタリア人のスパゲティに掛ける情熱が伝わってきてとても良い
でも冷蔵庫のあまり物とケチャップ掛けて作るナポリタンは自粛しないけどな!
142やまとななしこ:2013/09/14(土) 12:09:29.17 ID:2zjJEcnD

>学校給食のマカロニサラダのトラウマ
なるほど〜有るかもしれない

たしかに蜜柑とマヨネーズの相性はちょっと、かも
洋菓子のクリームチーズとマヨネーズは見かけは似せられても別な物だものね

あと干し葡萄ってパンプキンサラダに定番の具材的に入ってるけど
パンプキンサラダの場合は芳ばしいローストアーモンドのスライスも
一緒に入るからこそ味が甘くなり過ぎずバランスが取れるんじゃないかと思う
それにたしかマスタードとかもちょっぴり入るし
マヨネーズだけの所に入ってる場合とでは、食べた時の感じは違う
143やまとななしこ:2013/09/14(土) 13:30:52.76 ID:NWmTX3dd
これからはマヨネーズ・パスタの時代。
144やまとななしこ:2013/09/14(土) 13:47:15.20 ID:mx4EUJ+/
テレビでやっていたけど たらこスパゲティもナポリタンも
それなりにイタリア人に合わせれば受けるようだ
日本のスパゲティチェーンが逆進出しないかな
145やまとななしこ:2013/09/14(土) 14:01:51.77 ID:VPe0O4ld
パスタ料理に鶏肉は一切使わないというのが意外過ぎる

つい最近チキントマト煮作って、残りをパスタソースにしたけど、
イタリアでは有り得ない料理だったということなのか
146やまとななしこ:2013/09/14(土) 14:07:04.58 ID:FUlzkIPt
147やまとななしこ:2013/09/14(土) 14:45:55.12 ID:xosKhSc8
イタリア人のシェフに聞いてみた

1. パスタとリゾットをサイドディッシュ(添え物)にしてはならない。
→イタリア料理じゃなければ好きにしたらいい。
2. イタリア料理に、鳥肉を使ったパスタメニューはない
→あるよ
3. イタリアのレストランに、赤と白のチェック柄のテーブルクロスを使っているレストランなどない
→チェック柄は知らないけど、赤白緑はイタリアでは定番色
4. パスタを茹でるときに、油を入れてはいけない。油は、パスタの水を切った後に入れるものだ
→Yes
5. 正しいボロネーゼパスタには、スパゲティではなく、タリアテッレを使う
→Yes
6. エスプレッソは、食事の後に飲むもの。カプチーノは朝食時に飲むもの(できれば、甘くして)
→Yes
7. 「フェットチーネ・アルフレッド」という料理は、イタリアにはない
→しらん
8. 「シーザーサラダ」というメニューを知るイタリア人はほとんどいない
→知ってるがイタリア料理じゃない
9. トマトケチャップ、トマトソースをパスタにかけてはいけない
→気持ち悪いとは思うけど好きに食べたらいい
10. イタリア料理の伝統に敬意を払って欲しい
→Yes
148やまとななしこ:2013/09/14(土) 15:04:17.21 ID:X26FSAh3
シーザーってイタリア語だとどう発音すんだっけ、チェザーレ!??
その時点で、発案が他所の国なのかもなぁ

いっとき、寿司は韓国が起源!!っていきまいてたけれど、そもそも寒い国は
酢の物食べなくね?その土地、気候に即した食べ物、飲み物があるんだと思う
149やまとななしこ:2013/09/14(土) 15:07:37.50 ID:SMBmK0Kq
>4. パスタを茹でるときに、油を入れてはいけない。油は、パスタの水を切った後に入れるものだ

イタリア宗教だと、茹でる時の塩はどうなの?
日本だと、意味ある、意味ないで分裂してるけど
150やまとななしこ:2013/09/14(土) 16:43:52.53 ID:jJ5qDbab
>>145
印度的にあり得ない料理である
ビーフカレーは普通に食ってるだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:15:35.92 ID:hx9qj9rL
永谷園の「松茸のお吸い物」スパゲティーの「醤油味」は超簡単で上手いぞ
「刻みのり」があるとさらに風味が増す
152やまとななしこ:2013/09/14(土) 18:32:27.55 ID:5s0bZkWQ
>>147
つまり、2と3以外はyesって事か。
153やまとななしこ:2013/09/15(日) 09:38:49.52 ID:MMxYcYy1
>>150
その例もあるからこそ、気になったんだよね
インドでは宗教的な意味で牛は食べず豚も不浄みたいなのがあるわけで、
イタリアにも何らかの理由があって、鶏肉をパスタに使わないのかなって

でも147を見ると、鶏肉を使わないというのは間違った情報なのかも知れないなあ
154やまとななしこ:2013/09/15(日) 11:27:22.03 ID:WczxtNbC
イタリア人「なぜ日本人はパスタにケチャップを入れる?」 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51830875.html
日本の和風パスタを見た外国人の反応
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51809273.html
「ボッタルガに似てるね」明太子スパゲティの海外反応
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-533.html
155やまとななしこ:2013/09/15(日) 13:48:07.03 ID:jb7i7o7s
その昔SUSHIポリスってのがあってだな。
156やまとななしこ:2013/09/15(日) 18:51:07.13 ID:M+m2hOYX
美味しかったら別にいいやん
いちいち本場ヅラうざいわ
157やまとななしこ:2013/09/16(月) 13:43:41.50 ID:8tJKbH/C
ケチャップは子供の頃から結構嫌いだったけど、拡散して火通したチキンライスやナポリタンである程度解消出来た
今でもお手軽ソースとして置いてあってもまず使わないし、それ以外では基本的に食べない
だからアメリカジャンク文化の権化であるケチャップ自体を嫌うイタリアの人達の気持ちも分かる反面
使用法としては最も妥当な日本ナイズの極致としてのナポリタンは逆にある程度擁護したいという複雑な感情
158やまとななしこ:2013/09/16(月) 14:06:01.88 ID:Ts48otrc
>>7
カゴメに聞きなされ
159やまとななしこ:2013/09/16(月) 14:44:31.26 ID:3oSW3aUP
ナポリタンはパスタの本場から見ると変なのは日本人なら知ってるだろうけど
カルフォルニアロールは寿司の本場から見ると変なのは米国人は知っているのだろうか
160やまとななしこ:2013/09/16(月) 16:37:08.71 ID:J8F64MRf
イタリア人シェフのイタリア料理店にナポリタンあるけど?
161やまとななしこ:2013/09/16(月) 17:15:29.62 ID:/oTPObh1
トマトケチャップが本来アメリカで誕生した調味料だからその経緯からみれば、伝統的な
イタリア料理に使われないのは至極真っ当ではないか?
162やまとななしこ:2013/09/16(月) 18:49:29.10 ID:qUPxSAjI
うんち
163やまとななしこ:2013/09/17(火) 06:56:39.03 ID:vkCgjMKM
>8. 「シーザーサラダ」というメニューを知るイタリア人はほとんどいない
マジかよ。w
ファミレスの定番だろ。
164やまとななしこ:2013/09/17(火) 20:47:23.23 ID:C/ObbTar
>>27
水に10分程度浸ければ引っ付かないぞ?
ただ浸けすぎるとコシがなくなるからそこは注意な
165やまとななしこ:2013/09/25(水) 07:36:50.52 ID:zLV/9TYz
>>81
壁の穴、ジョリーパスタ、赤とんぼ、俺でさえ知ってるのにお前・・・
166やまとななしこ:2013/09/26(木) 16:45:26.04 ID:j+MnMxSV
トマトソースもだめなの?
アラビアータとかトマトベースじゃなかったっけ
167やまとななしこ:2013/09/27(金) 22:03:42.87 ID:qkjcIXjj
日本人から見たら(ノД`)な寿司が、
欧米で「sushi」として人気を得てたりする。
だからナポリタンもありってことで。
ケチャップ入れてから3分くらい炒める
のがポイントらしいよ。
168やまとななしこ:2013/09/28(土) 20:56:49.79 ID:7qhuk5NO
イタリアはカトリックの國
スローフードも、宗教食の影響下だから、
司祭の傘下にいない料理店は全てダメ出し
169やまとななしこ:2013/09/28(土) 23:15:00.48 ID:01k4T9w+
築地の寿司屋で隣の中国人が
小皿にワサビ大量でドロドロの醤油をたっぷり付けて寿司食ってた。
俺も嫌だったが板さんの目も怒ってた。
外国人に変な事されるとそりゃ嫌がるわ
170やまとななしこ:2013/09/28(土) 23:49:51.23 ID:5GkjsdrT
そんはことより最近、ナポリタン向きの太麺スパゲティが見つからないのが問題。

「ママー」って売ってないな。
171やまとななしこ:2013/09/29(日) 00:12:35.82 ID:7jSEPmqg
こうしなければならないという考え方こそ料理人が捨てるべき観念。
172やまとななしこ:2013/09/30(月) 09:51:24.79 ID:cpJ3BmGA
イタリア料理は基本シンプルでおいしいが、だからこそ、作る際の一つ一つの作業を疎かにすると途端に味が落ちる。
それら一つ一つの作業は長年掛けて熟成されてきたものだから。
173やまとななしこ:2013/09/30(月) 10:22:13.29 ID:/qIwKs+v
仕事場に居るイタリア人(日本在住10年)のおっさんは
ナポリタンばくばく食べてるけどなwww
174やまとななしこ:2013/10/01(火) 07:58:31.48 ID:rsztwJVI
韓国料理みたいに、辛い臭いマズイ汚いでなければ、どんなアレンジもいいだろうと、個人的には思うが(笑)
175やまとななしこ:2013/10/01(火) 09:08:10.87 ID:Xgu9spRx
うるせえ、あんかけスパ食わせんぞ!
176やまとななしこ:2013/10/01(火) 14:11:59.31 ID:ac4P+AQr
>>171
文化を守る為だろ
177やまとななしこ:2013/10/02(水) 20:02:16.94 ID:tVWUx4Jn
>>170
ボルカノっていうのが美味しいよ
袋に「昔ながらのスパゲティ」だか書いてあるやつ
178やまとななしこ:2013/10/02(水) 20:18:56.84 ID:p1Qlcug/
前にNHKで、イタリア人夫婦が家で昼飯作ってる映像があったけど
ごく普通にトマトソース使ってスパゲティ作ってたぞ。

そりゃ高級店で出来合いのものを使ったりはしないだろうが
日常では、そんなのにこだわったりしないだろ。
179やまとななしこ:2013/10/09(水) 02:25:07.79 ID:oU1RzN1t
タリアテッレみたいな太いやつって食べた事ないや
180やまとななしこ:2013/11/05(火) 21:23:06.10 ID:Y+hbH1cd
正しいレシピ紹介してくれたら有難いね
181やまとななしこ
>176
一理あると思う
まぁ、極めて入手困難とか希少とか余程特殊な食材でもない限りは

>180
>正しいレシピ
同意

例えばトマトピューレとトマトケチャップは見かけはよく似てるけど別な物だけど
一括りにただトマトソースと言われる場合もあるだろうし、
トマトピューレとトマトケチャップの違いを言って見てと質問されても
よく知らないとか分からなくて答えられない人とか案外多いかも
出来上がった料理も多くのメニューではどちらを使った物も
見た目はよく似てるだろうけど実際に食べてみると味は異なるけど