【猛暑】暑さ日本一で熱き戦い 埼玉・熊谷VS岐阜・多治見 「どちらが本当の日本一かはっきりさせよう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
暑さ日本一で熱き戦い 熊谷VS岐阜・多治見

熊谷市で国内最高気温40・9度が観測された2007年8月16日、
約200キロ離れた岐阜県多治見市が同一記録で並んだ。あれから6年。
日本一暑いまちに暮らす両市民が今、インターネットの交流サイト「フェイスブック(FB)」上で、
真の王座を懸けた頂上決戦を繰り広げている。7月から9月までの3カ月間、日ごとの最高気温などで対決。
ゆるキャラを引き連れて敵陣に乗り込むなど、まちのPR合戦も過熱している。

暑さ対決を企画したのは、熊谷市の若者でつくるまちおこしサークル「元町子供会」。
「どちらが本当の日本一かはっきりさせよう」と今年3月、
「多治見まちづくり株式会社」(多治見TMO)に連絡した。
交流や魅力発信のほか、暑さ対策を共有することで住みやすいまちづくりを進めるのも大きな目的だ。

FB上に設けられた「多治見VS熊谷 最高気温3ケ月間勝負」のページ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/08/07.jpg
多治見市で地元テレビ局の取材を受ける「ニャオざね」(左)と「うながっぱ」=元町子供会提供
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/08/07-2.jpg

埼玉新聞 2013年8月8日(木)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/08/07.html

>>2以降へ続きます。
2アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/08/08(木) 19:41:00.61 ID:???
*続きです。

■ポイント5番勝負

FB上に「多治見ポイント熊谷 最高気温3ケ月間勝負」というページを設け、
その日両市で観測された最高気温を比較。イベントやグルメ、クールシェアスポットなどの記事も掲載している。
閲覧者のコメント欄には「名勝負を期待」「負けられない、負けてほしくない!」といった応援メッセージが並ぶ。

対決は5番勝負。7〜9月の最高気温で月別の勝利日数の多い方に各1ポイント。
さらに3カ月間で最も高い気温を観測したまち、記事の評価を示す「いいね!」を多く獲得したまちにも、
それぞれ1ポイントが与えられる。計5ポイントのうち獲得数の多い方が勝ち。

7月の最高気温勝負は熊谷の5勝26敗。多治見の勢いに押され気味だが、元町子供会の中島雄平さん(25)は
「熊谷の暑さはこれからが本番。たくさんの人に応援してほしい」と今後の巻き返しに期待する。
対する多治見TMOの小口英二さん(34)は「40・9度を観測したのは8月16日だったし、
まだまだ安心はできない」と気を引き締める。

*続きます。
3アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/08/08(木) 19:41:15.94 ID:???
*続きです。

■暑さサミットも

PR合戦も熱を帯びている。熊谷陣営は7月25、26日に多治見入り。
熊谷の市民活動イメージキャラクター「ニャオざね」と商店街を練り歩き、
多治見市のキャラクター「うながっぱ」と一緒に地元テレビ局の取材を受けた。

多治見陣営もうながっぱを連れて今月11日に来熊し、午後4時からコミュニティひろばで開かれる
「大盆踊り大会」に参加する予定。イベントでは暑さ対決の中間発表も行われる。

雌雄が決した場合のパフォーマンスも検討中。中島さんは「熊谷と多治見が暑さを通じて交流することで、
お互いの発展につながれば。ほかの暑いまちも巻き込み、いつか『暑さサミット』もやってみたい」と展望を語った。

*おわり。
4やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:43:34.82 ID:fmFW0k8q
熊谷は予報だけ強い@埼玉人
5やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:50:40.52 ID:9B+b0yTF
最近は群馬の館林のが暑いけどな
6やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:51:36.01 ID:pprbIQNb
はずかしい。やめて。
7やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:52:50.76 ID:CEWeX030
フクイチの地下は?
8やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:55:02.28 ID:Cue00Wqa
熱いぞ猫ヶ谷
9やまとななしこ:2013/08/08(木) 19:58:07.94 ID:weWmoEm3
暑さ自慢をすればするほど人口が減っていく
10やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:04:12.71 ID:ktu6yEHa
「そんな称号は願い下げだ、バカどもめ。」

群馬県館林市
11やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:06:23.95 ID:toBTTaZK
暑苦しいことはやめろ!うながっぱ引っ込め! by多治見市民。
12やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:07:33.80 ID:a4HakDKZ
両市の行政は実は仲良し。
館林はパクリの常習なので両方から嫌われている。
13やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:12:32.65 ID:7EZi88rB
今は山梨の甲州市が日本一なんじゃねえの?
ついこの前連日一位だったし
14やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:15:40.08 ID:zBBQvEQF
多治見と熊谷を凍土化すれば、きっと涼しさ日本一
15やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:16:29.77 ID:RJj+U5+8
暑さサミット?
ネーミングのセンスがなさ過ぎ
16やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:17:03.67 ID:WPniJ2O7
>>9
だよなぁ
17やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:36:41.32 ID:CVLbmjRh
まずは気温を測る場所と計器を公平にしなきゃいかんな
18やまとななしこ:2013/08/08(木) 20:36:44.72 ID:rCfl1AaY
コンクリの上の暑さ競って何が楽しいのか

寒いのは雪景色とか風情あるぶん分かるけど
19やまとななしこ:2013/08/08(木) 22:16:06.32 ID:XmZL1Hqn
測候所の近くで焚き火したり、車をアイドリング状態で放置したり、エアコン最強にしたり
いろいろできそうだな。
20やまとななしこ:2013/08/08(木) 23:10:14.13 ID:fT8NBNAj
そんなどうでもいいこと、月曜からよふかしの中だけで決めてくれ。
21やまとななしこ:2013/08/09(金) 13:54:39.94 ID:7ZUMa+8O
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `   `ヽ._つ⊂ノ   あ〜ん!
22やまとななしこ:2013/08/09(金) 16:03:35.30 ID:7Y9l2kK8
熱中症で搬送された数で決まりぢゃん
23やまとななしこ:2013/08/09(金) 16:20:11.01 ID:pDIidKbG
甲府も相当暑い
24やまとななしこ:2013/08/09(金) 18:27:04.26 ID:Iny8nJF8
暑いゾ暑いゾ言うなよ(恥)
人口流失に歯止めがかからない熊谷市w
25やまとななしこ:2013/08/11(日) 08:09:39.93 ID:EdOb24w7
多治見は涼しいby可児市民
(多治見は盆地じゃないから)
26やまとななしこ:2013/08/11(日) 15:03:19.03 ID:jHG8GL9w
観測用百葉箱の穴を目張りしかねない争い
27やまとななしこ:2013/08/12(月) 03:10:28.75 ID:7YSO72v+
おまいら、食の改善で乗りきれ
とくにデブ、キモメン、腐女子
夏だけお菓子、肉、油を避けるんだ、野菜食え
平熱は下がる、かなり暑さは和らぐ、体臭も減る
28やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:25:10.52 ID:zzWh0AfY
晒しあげ
29やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:29:43.28 ID:INLHkov3
こんなアホなことしてるから抜かれたのかw
30やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:31:08.59 ID:BCXLfBHf
これはひどい
31やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:41:03.88 ID:MNGEspM9
四万十市「ば〜かwwwww」

【気象】高知県四万十市、午後1時42分、41度を観測 平成19年熊谷市と多治見市で40度9分を観測した最高気温記録を上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376283979/
32やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:46:36.53 ID:WGiD1p2f
四万十に負けてるwww
33やまとななしこ:2013/08/12(月) 14:55:33.71 ID:UPCG03fY
記念
34やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:04:48.47 ID:U8mt8RHx
2位争いということで
35やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:14:54.94 ID:PaRk04Ok
v
36やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:17:12.36 ID:Kvi4EN+u
四万十、営業妨害すんな!
今から熊谷市の観測所周辺に揉みくだしたホッカイロを撒き散らしてくる。
37やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:19:13.41 ID:EYY55uPV
2位じゃだめなんですか?
38やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:22:17.91 ID:A3xitBT1
埼玉民は土方、無職、犯罪者予備軍ガキが多い
原発作業をさせよ!
39やまとななしこ:2013/08/12(月) 15:36:10.01 ID:ftA3PJ98
高知最強wwwwwwwwwwww
40やまとななしこ:2013/08/12(月) 16:08:57.63 ID:UOkbvMLz
熊谷ザコすぎwwwwww
サムイぞ熊谷wwwww
底辺ド田舎のくせに一位とかいきがってんじゃねーよカスwwww
41やまとななしこ:2013/08/12(月) 16:31:05.11 ID:qNDzLedT
壮絶な、2位争いと聞いて
42やまとななしこ:2013/08/12(月) 16:40:44.70 ID:eGNseGJx
熊谷土人ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43やまとななしこ:2013/08/12(月) 17:11:00.27 ID:fjMtoEzn
ダークホース四万十wwwww

「漁夫の利」の絵が頭に浮かんだわwwwww
44やまとななしこ:2013/08/12(月) 17:18:07.33 ID:UOkbvMLz
とりあえず詐欺市熊谷はいままで勘違いして手に入れた収入をちゃんと四万十市に変換しろwwwwwwww
軟弱埼玉土民wwwwwwww日本で一番暑いwwwwwwwwwwwww
駅前の薄汚い景観何とかしてから話しろカスwwwwwwwwwwwww
45やまとななしこ:2013/08/12(月) 17:29:01.37 ID:lkhTmrlu
俺は浜松(天竜)が来ると思うな
46やまとななしこ:2013/08/12(月) 17:35:43.34 ID:KjYaMYp/
yh
47やまとななしこ:2013/08/12(月) 18:10:19.78 ID:onFFuLMX
これでこれからは大きい顔ができないな。
さっさと「日本一熱い」とかいう看板やポスターは撤去しろよ
48やまとななしこ:2013/08/12(月) 21:14:18.15 ID:CybVG8cy
49やまとななしこ:2013/08/12(月) 21:47:39.07 ID:hXT+3+2k
まさかの四万十www
深谷市民の俺からしたらどうでも良いんだけどね
50やまとななしこ:2013/08/12(月) 21:48:46.83 ID:BqTQo6hf
r
51やまとななしこ:2013/08/12(月) 23:50:10.99 ID:fbSboT5I
さっきNHKニュースで熊谷市民が一位じゃなくてショックとかwww

月曜から夜ふかし、また埼玉ネタできたね
52やまとななしこ:2013/08/12(月) 23:58:35.07 ID:/Aa5tHjO
多治見市民だけど暑さ一位とかどうでもいい。
別に話題にもならないし・・・
53やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:02:31.76 ID:YWlcvVbX
41度台の大台に乗るのはいつかと待たれていたが、ついに四国高知の四万十市
西土佐江川崎(旧西土佐村江川崎)で41.0度が記録された。

尤もこの記録は今夏中に更新される可能性は大だ。
54やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:13:12.46 ID:t3nPgsVg
熊谷さん、多治見さん、ちょっと横通りますよ・・・ by四万十@41.0度
55やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:15:46.86 ID:OxO4yzYT
熊谷と多治見は涙目。
56やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:33:55.83 ID:yN4LX10p
ちょっと面白いw
57やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:35:39.88 ID:OmeoCqWU
よまんの勝ちだちゅぅんにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58やまとななしこ:2013/08/13(火) 00:56:04.67 ID:fJsFD8oc
ダークホースの四万十市にブチ抜かれたなw
59やまとななしこ:2013/08/13(火) 02:09:08.82 ID:wDhHMdYx
まあこのスレは過去ログ行き確定だな。お疲れ様 >>1
2位同士の1位をめぐる議論ほどむなしいものはない。
60やまとななしこ:2013/08/13(火) 03:29:59.53 ID:kKmhP4hb
四万十も3日天下で3位争いになるかもしれんな。
61やまとななしこ:2013/08/13(火) 18:05:31.39 ID:o2I4DqlX
【千葉/館山市】日本一暑い珍名お婆ちゃんは今日も元気に農作業…熊ヶ谷たじみさん(84歳)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1376384577/
62やまとななしこ:2013/08/14(水) 02:37:51.65 ID:dRbXd8zq
フラグだったかwwwww
63やまとななしこ:2013/08/14(水) 16:02:08.49 ID:vnuJDju8
まさかの、とか ダークホースとか言ってるヤツは気象ニワカにもほどがある
今夏は7月からずっと最高平均1位の揺るがない王者、
それが江川崎

条件さえ揃えば40℃の連打も十分考えられたんだよ
64やまとななしこ:2013/08/14(水) 16:08:46.30 ID:qH+Eb51n
あ つ い あ つ ぃ い ろ ん な い み で
65やまとななしこ:2013/08/14(水) 23:36:48.48 ID:jH9KxFSB
温暖化肯定派(別名レジ袋有料化賛成派)は常に詭弁を用いる。
つまり高知で40.7℃と見出しをつければ高知市での気温だと普通読める。
だが実際は高知の内陸、それも気象観測が行われるようになったのがつい最近であるような田舎である。
66やまとななしこ:2013/08/14(水) 23:53:40.73 ID:8EtZC1oa
夏の暑さを溜め込んで冬に使えば暖房代要らないよな。
67やまとななしこ:2013/08/14(水) 23:53:50.98 ID:1bf0vu+a
>>65
つまりこれまでもずっと四万十が一番高かった可能性が否定できないという意味か
68やまとななしこ:2013/08/15(木) 00:03:56.06 ID:WovqegyB
四万十「おまえらザコ過ぎ・・・w」
69やまとななしこ:2013/08/15(木) 00:20:03.95 ID:rFsnkz+7
四十万都市 四万十市をなめんなよ。
70やまとななしこ:2013/08/15(木) 00:21:37.19 ID:rFsnkz+7
四十万都市 四万十市をなめんなよ。
71やまとななしこ:2013/08/15(木) 00:27:05.64 ID:rFsnkz+7
ごめん 四万とびとび十人 だった。
72やまとななしこ:2013/08/15(木) 07:57:31.33 ID:oWS107Lg
>>31
四万十市の日本最高気温に「ルール違反」疑惑!?観測機器の周辺に芝生ではなく黒い防草シート
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376454530/
73やまとななしこ:2013/08/15(木) 20:11:55.83 ID:N5mIpQUL
ゲストは蓮舫で
74やまとななしこ:2013/08/15(木) 20:22:11.95 ID:uWsnPUeg
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
75やまとななしこ:2013/08/15(木) 20:55:08.41 ID:9BdKLPLO
二位、三位の決定戦に変更でいいじゃんw
76やまとななしこ:2013/08/15(木) 21:16:14.47 ID:g2fondF5
四万十市四十一だけどね。
77やまとななしこ:2013/08/15(木) 21:23:21.30 ID:u1fTkcWH
負けた途端に四万十はカンソクバショガー、アスファルトガーとかもうねw
78やまとななしこ:2013/08/15(木) 21:34:21.84 ID:Ee5m0ucV
とんだ伏兵現る
79やまとななしこ:2013/08/15(木) 21:51:27.35 ID:7v4oUk7M
最近は豊中もめっさ暑いで。
80やまとななしこ:2013/08/15(木) 22:03:18.95 ID:YFccG+8F
多治見は「うながっぱ」の言葉の響きがイイ感じ
81やまとななしこ:2013/08/19(月) 05:36:45.07 ID:JHFrs7CJ
>>1
四万十に負けたんだろ?
82やまとななしこ:2013/08/21(水) 11:59:31.28 ID:Tck6jO8M
平均気温日本一は福岡だって
83やまとななしこ:2013/08/21(水) 14:53:17.16 ID:4HT2Vzaj
さっきテレビで、実は日本一暑いのは東京だと言ってた
正直、薄々気付いてたwww
84 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(-1+0:15) :2013/08/21(水) 17:25:49.50 ID:ZH4cGDup
猛暑日の都市部は夜も下がらないことが多い
ゲリラ豪雨が降れば結構下がるけど
85やまとななしこ:2013/08/22(木) 14:28:33.92 ID:GN6gZVgC
もう暑いのは正直嫌だな・・・
86やまとななしこ:2013/08/24(土) 20:01:02.22 ID:GW+VJr6D
大丈夫もうすぐ人類がいままで経験したことが無い大寒波が待ってるから・・・
87やまとななしこ:2013/08/25(日) 21:06:54.80 ID:4+aVrwbQ
>>83
実質、日本一は大阪。東京は大阪に比べて元の気温が低い。
ただでさえ暑い上に、ヒートアイランド現象で街中の実測40℃越えが続いていた。
おまけに湿度も高く、正に地獄w
88やまとななしこ:2013/09/01(日) 08:41:42.17 ID:38/Is36k
日本全土で怪談話を一斉にしたらひんやりするんだろうか
89やまとななしこ:2013/09/06(金) 09:17:33.36 ID:idpMC3oy
 
90やまとななしこ:2013/09/09(月) 10:10:07.69 ID:tb0I62QA
今年は暑くて皆が団扇や扇子をあおいだ。それで竜巻が起きたんだな。
91やまとななしこ:2013/09/09(月) 10:33:29.67 ID:tb0I62QA
四万十の記録は公式に認められたの?
観測ポイントの周囲の環境に問題ありとか聞いたが、追い風参考記録扱いとかなるんじゃね?
92やまとななしこ:2013/09/17(火) 14:25:41.24 ID:u7+HDn66
93!ninja:2013/09/25(水) 14:51:18.76 ID:+CNCuEpW
たじたじ
94やまとななしこ:2013/09/25(水) 16:47:20.73 ID:OZOJl7WR
暑さ日本一になった街の公務員は冷房一切禁止ということでいってみよう
95やまとななしこ:2013/09/25(水) 18:33:05.16 ID:MnetrZ3I
96やまとななしこ:2013/09/25(水) 18:56:38.21 ID:5GTdofOH
もう日本記録は四万十だよ
あそこは森林に囲まれた上での41度
97やまとななしこ
>>87
大阪は暖房費がかからないからイーブンだよ
こたつがアレば余裕