【三重】「伝統の神事に参加できて光栄」…鳥羽でアワビ採り神事、鳥羽・志摩両市の海女93人、白い磯着で再現(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 三重県伊勢市の伊勢神宮へ熨斗(のし)あわびを2千年前から納めている鳥羽市国崎町で29日、原料のアワビを採る
かつての「御潜(みかづき)神事」が再現され、鳥羽、志摩両市の海女93人が白い磯着で臨んだ。

 旧暦の6月1日に営まれる御潜神事は御贄(みにえ)献進制度の廃止で1871年に途絶え、再現イベントが2003年以降、
観光振興目的で断続的に実施されてきた。

 会場の海岸「老の浜」は波がやや高いものの、青空が広がった。海女らは安全祈願の神事の後、和太鼓の合図で一斉に
海へ。採ったアワビを、砂浜に敷いたむしろに次々と並べていった。

 今回の御潜神事は3年ぶりで、伊勢神宮で式年遷宮が営まれるのに合わせた。海女文化を国連教育科学文化機関
(ユネスコ)の無形文化遺産として登録を目指す地元の機運を盛り上げようと、市観光協会などでつくる実行委員会が
企画した。

 鳥羽市菅島町の海女木下さか代さん(45)は「伝統の神事に参加できて光栄」と話した。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013062990155337.html
写真=白い磯着姿でアワビを採る海女たち
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2013062999155337.jpg
2やまとななしこ:2013/06/29(土) 16:48:24.13 ID:Alpu7i25
もっとスケスケの写真ないの?
3やまとななしこ
>>2
磯着などという珍妙な代物を、本来サイジ褌一丁の天真な海女に押し
付けたのは、何処の俗物なんだよ?