【東京】調布取水堰に389万匹…アユの遡上が過去最高、水質改善と水温上昇で遡上しやすく(写真)
2 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:09:59.16 ID:5FrruD6l
お魚はカルシウムたっぷり♪
セシウムもたっぷり♪
3 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:11:02.23 ID:h7QD4Cny
直下型がクルー
4 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:13:14.44 ID:A/l7d+7I
支那が学びたい浄化wwwwwww
5 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:13:36.71 ID:gV3OPZ8b
タマゾン川
6 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:14:25.03 ID:2v/qhLfH
推定にしてもどうやって数えるのか知りたい
7 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:14:25.91 ID:GVPdxqDt
アユ389万匹…
どうやって数えたの?
8 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:26:21.36 ID:WIEaDeoD
9 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:37:48.99 ID:E4mPr08b
警戒してだれも食わんからふえたんだろ
10 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 09:38:04.20 ID:lYqnbNde
>>6 >>7 ある一定時間、魚道を通過する鮎の数をカウントしてそこから推定しています
11 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 10:06:46.19 ID:zDNQxeBW
千葉や茨城の川が放射能まみれで仕方なく東京まで逃げてきてるだけだろこれ
12 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 10:34:40.35 ID:Hutn/I14
ついこのあいだ、楢葉だか飯館の小川に、住民が今まで見たこと無いくらい大量のアユが泳いでた
NHKのヌースだったかな?小橋の上から底が見えないくらい真っ黒だった写真
13 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 10:43:08.60 ID:uRPr+BOS
>>12 人がいなくなって住みやすくなったんですね。
14 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 11:20:44.27 ID:1NeVt3D3
でも殆どの鮎が川鵜に食われちゃうんだろうな
15 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 11:45:12.18 ID:5vr+LhYu
東京湾で大地震フラグ
16 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 15:30:39.22 ID:Y4B2uLdR
外洋で鮎なんか釣れないのに何処を回遊してんだ?
17 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 16:05:14.10 ID:j1fbyRAC
多摩川は下水ですw
18 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 16:34:47.76 ID:ZefwGkIE
日本のヨハネストンキン
19 :
やまとななしこ:2013/06/26(水) 16:40:19.38 ID:FmnlWjZl
3ヶ月間におおよそカウントした数字か
短時間にこれだけの個体が遡上すれば異常だけどもw
20 :
やまとななしこ:
川水利用のため、堰堤が造られ、魚類の遡上を困難にしている。
堰堤による段差をなくせば、天然の鮎、うなぎ等が、昔のように、
日本の川の上流まで、遡上し、たくさんの魚を増やすことが出来る。
堰堤の段差をなくす方法は、ショベル、ユンボ等の重機で、堰堤の川下の
川の砂や石を盛り上げて、その段差をなくせば良い。
堰堤も補強され、一石二鳥。
工事費は高価なコンクリート魚道を作るより激安。