【埼玉】「ごみひとつなく感激」新幹線利用で清掃業務担当の女性から毛呂山・川角中にお礼の手紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★:2013/03/02(土) 19:54:43.69 ID:???
"「ごみひとつなく感激」 新幹線利用で毛呂山・川角中にお礼の手紙"

「通路にごみがひとつもなく大変驚きました」「大変きれいにご利用いただき感激した」―。
こんな文面の一通の封書が1月下旬、毛呂山町立川角中学校(毛呂山町川角、生徒数369人)に届いた。
差出人は、東京駅で新幹線車両の清掃業務を担当する会社の女性社員。
同校の2年生が修学旅行で東海道新幹線を利用した際、生徒らの行き届いた清掃に感激した女性からのお礼だった。
大里冶泰校長(54)は「30年間の教師生活で初めて。当たり前のことをやって、それを認めてくれる人がいることに
感謝の気持ちでいっぱいです」と話している。

送付された手紙は便箋2枚。「貴校に利用いただいた車両の清掃を担当した者です」と始まり、
車両にごみがなかったことに触れ「貴校の普段の教育ならびに引率教員の方の行き届いた指導を、生徒の皆さまがよく理解され、
大変きれいにご利用いただき、感激した」とつづられている。

さらに「おそらく生徒の皆さまが素晴らしい学園生活を送っておられるだろうこと。そして校長先生をはじめ諸先生方の
行き届いた学生の皆さんに対する思いを深く感じながら楽しく清掃をさせていただきました。ひと言お礼を申し上げたく、筆を取りました」と、
送付理由を記している。

封書には、「見ると幸せになれる」という都市伝説のある東海道新幹線の軌道を検査する車両
「新幹線電気軌道総合試験車(愛称・ドクターイエロー)」の写真も同封されていた。

同校によると、2年生123人は1月20日から22日まで2泊3日の日程で、京都・奈良に修学旅行した。
最終日の22日は清水寺などを見学した後、京都駅から午後1時6分発の「のぞみ」に乗車。同3時23分に東京駅に到着した。

生徒らは東京駅で降車する際、用意したごみ袋にごみを入れ、椅子は元に戻すとともに、ヘッドカバーを張り直し、
床に落ちたお菓子などのごみを拾った。ごみ袋はまとめて車両の出入り口脇に集めた。

同校ではあいさつなど5項目の達成目標を設定し、指導している。ただ、大里校長は「車両のごみを持ち帰る指導はしていない」と話す。

女性からの手紙が届いたのは1月25日。校長らは学年集会で手紙の内容を生徒に報告するとともに、
学年主任の教諭が女性宛てにお礼の手紙を送付した。手紙のコピーと同封された「ドクターイエロー」の写真は2年生の教室前の廊下に貼り出されている。

修学旅行の実行委員長を務めた斉藤望さん(14)は「思い出に残るイベントにするため、マナーを守ることを目標にした。
車両のごみは実行委が率先して片付け、周囲の生徒らも協力してくれた。自分たちで実行したことに感謝され、最高の思い出になった」と喜んでいる。

大里校長は「使命感を持って行ったことが評価され、生徒らは自信がついたように見える。生徒の良さと取りえを伸ばすために
プラスのスパイラルになってくれれば」と目を細めている。

画像
清掃会社の女性社員から毛呂山町立川角中学校に送付された封書と便箋
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/02.jpg

埼玉新聞 2013年3月2日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/02.html
2やまとななしこ:2013/03/02(土) 19:55:59.94 ID:/xV+jUht
モロ山
3やまとななしこ:2013/03/02(土) 19:57:18.24 ID:EvTdhRXQ
シナ高速鉄道では考えられんわな
4やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:07:00.64 ID:R7bfD6OB
まあ、美談っちゃ美談でいいんだけど、この「空気」を強制されると息苦しいんだよな・・・
5やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:09:27.30 ID:dW6t8FiI
こんな普通のことが美談
以下にゆとり世代が犯罪世代かってことだな
刺して逃げまくってるゆとりは死刑だろ
6ベガスρ ★:2013/03/02(土) 20:10:21.76 ID:???
東上線沿線で比較的緊急で明海大病院か埼玉医科大病院に行くなら
坂戸か若葉からタクシーをおすすめする。マメな。
7やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:13:37.25 ID:5V0qNDpY
>>4
ずっとそれだと厳しいが、きちんとはめをはずすすべを覚えればいいんだよ。
8やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:14:24.72 ID:4k1QX7uv
け… 毛呂山。
9やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:29:49.65 ID:sxH1O/Ju
こういう当たり前の事が学校で教え込むんじゃなく常識としてみんなで共有出来ない学校や保護者が最近は多いからな。
高速バスなんかのると禁煙でも一応灰皿がついてるけど、中をチラ見するとガムやティッシュが入ってたりね。
まともな人ならそんなところに入れずゴミ袋や嗚咽用の袋に入れておくんだけどな。

当たり前の事が当たり前にできてそれがすばらしいと思える日本は悲しい時代になったと思うよ。
10やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:35:30.38 ID:6QCJpu4R
達筆過ぎてビビッタ
11やまとななしこ:2013/03/02(土) 20:48:07.81 ID:5CCMw3EV
>>3
シナ人には理解できない美談。
12やまとななしこ:2013/03/02(土) 21:00:34.37 ID:WhBnMCTU
こういう時躊躇わずに誉めてやれる大人っていいな。
13やまとななしこ:2013/03/02(土) 21:07:02.34 ID:fAPkoaQA
これは素直に褒めていいと思う
シナ人じゃないんだからさ
14やまとななしこ:2013/03/02(土) 21:35:15.50 ID:yj/VRPEj
ニュースになって、この清掃業務担当の女性も困っただろう

あちこちの中学(修学旅行)に同じ手紙を送ってるだろうし
15やまとななしこ:2013/03/02(土) 21:37:09.22 ID:e7LzAdV9
>>10
私も思った。
これだけ達筆なら何かあった時にお礼の手紙とか気兼ねなく出せそう。
しかもこの人の場合、ニュースで晒されても大丈夫。
16やまとななしこ:2013/03/02(土) 21:38:58.07 ID:VtksSiGC
17やまとななしこ:2013/03/02(土) 23:58:26.71 ID:+x7s7PCz
以前、仙台から乗ったこまち、入れ替わりで
降りて行ったJKの団体の後だったが、座席下は
お菓子のゴミだらけ、前席のポケットもゴミだらけ
私立高のようだった。
300系乗り鉄がてら帰りの300系ひかり名古屋から一緒になった高校は
それ以前に車内でおやつ禁止だったようで何も食わないでおとなしくしてた
新横浜で降りた。おかげで快適な乗り鉄旅ができた。
18やまとななしこ:2013/03/03(日) 00:03:55.83 ID:9gwoazIu
中卒底辺的仕事が偉そうに
19やまとななしこ:2013/03/03(日) 00:24:19.91 ID:e4mUUg0p
おやつ・ジュースなどのくずものは先生がビニール袋を回して、生徒らに入れさせるだろうが、
ナプキン・タンポンは誰が回収するの? 特に美少女の経血ゼリーは。
20やまとななしこ:2013/03/03(日) 00:24:52.91 ID:Y+crUjwB
>>14
手紙を生徒たちに見せ、感動して終了で良かったのに
嬉々としてマスコミに連絡する学校がアホ
21やまとななしこ:2013/03/03(日) 00:37:33.71 ID:2NAiQ+yq
ゲロ?
22やまとななしこ:2013/03/03(日) 00:54:12.80 ID:4e8m5j74
23やまとななしこ:2013/03/03(日) 02:37:41.31 ID:oSZDaH5C
>>5
なぜに素直に褒められないのか
昭和世代のほうがよっぽど校内暴力とか凶悪犯罪犯してたのに…
24やまとななしこ:2013/03/03(日) 03:06:33.27 ID:vHe5qUXv
マジか
オレが20数年前に川角中のヤツに絡まれたのがキッカケで
ひょんなことから仲良くなってタバコや女、ケンカ・バイクまで
何でも世話してくれるいい奴等ではあったが、公共マナーに関しては最悪だった
オレが知ってる川中生は電車内でも当たり前のようにタバコ吸ってたし
吸い殻も車内に捨ててたわ
一部じゃなくどいつもこいつも悪い中学だったはずだが随分変わったなぁ
25やまとななしこ:2013/03/03(日) 03:24:07.14 ID:kbYymB5J
当たり前のことだと思うのだが。
こんなことが美談になるのか?
26やまとななしこ:2013/03/03(日) 09:21:55.67 ID:PqZCX76M
>>25
こう言う輩が実は当たり前の事をしない
27やまとななしこ:2013/03/03(日) 18:35:34.04 ID:JSVUH+FX
出身校で「なにやらかした」と思ったら美談でビックリしたわ。
28やまとななしこ
ケロケーロ