【北海道】カレーライス、コーンサラダ、牛乳…初めての給食「おいしかった」、日高町の6小中学校、全校で給食提供へ(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 【日高】町内の6小中学校で2013年度から、学校給食がスタートする。町は昨年12月までに各校の調理施設を整備。
これにより、町内の全9小中学校で給食が提供されることとなった。21日には調理員の訓練を兼ねた試食会が富川小で
行われ、児童たちが初めての給食を楽しんだ。

 町内ではこれまで、門別地区の里平小と日高地区の日高小、日高中で学校給食を実施。新たに開始する6校のうち、
富川小、富川中、門別小、門別中は各校に調理施設を置く「自校方式」を採用。厚賀小、厚賀中は、同小に新設した
調理施設から同中にも給食を運ぶ「親子方式」をとる。

 日高小、日高中はこれまで、共同の給食センターから給食を配送する「センター方式」だったが、施設の老朽化が
進んでいたことから、日高小に調理施設を新設、「親子方式」に変更する。各給食施設では町産米をはじめ、食材には
地場産品をできるだけ使用する。

 富川小の試食会では、全校児童370人に教諭分などを加え、400人分以上の給食が用意された。調理員責任者の
高橋美幸さんは「試行錯誤しながらも無事提供できた。作業に慣れていけばやっていける」と話した。献立はカレーライス、
コーンサラダ、牛乳で、給食当番だった6年2組の長谷川爽太君は「おいしかった」と笑顔を見せていた。試食会は本年度中
に各校で2回ずつ行われる予定。

 日高教育局によると、現在管内では日高町のほか、様似町とえりも町の一部で、主食におかず、牛乳がつく「完全給食」
を実施していない。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/443933.html
写真=初めての給食を楽しむ富川小の6年生
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/image/0735_1.jpg
2やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:01:39.72 ID:Szo5VWOv
給食は子供達に栄養を与えたが、母親の愛情を奪った
3やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:06:57.15 ID:AbZPXUPY
公立の小学校&中学校は、全国すべからく給食が常識と思っていたから
かならずしもそうでもないことを2ちゃんで知ってびっくりしたな。
4やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:07:17.92 ID:sAuoInEv
今まで弁当だったのか?ごちゃごちゃ書いてるけどそのへんわからんな。
5やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:13:14.20 ID:LkYt2cbT
俺の自家製ミルクも・・・
6やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:21:09.25 ID:Zj1NZsXC
今週の俺に近いな

はじめての就職「ダメだった」
7やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:40:18.20 ID:Gdvx4/Oa
なんでか解らないままだけど、急に子供の頃に給食室が無くなったんだよな

で、給食センターってのが一括で納入するようになって自分の好きなメニューが無くなったw
じゃがいものソース煮だとかが好きだったけど、給食が変わってからは味もない大量の細いわかめ?みたいなのが
器に山盛りだったりソフト麺のスパゲッティなのにソースが少なかったり

アンコの入ったピロシキは美味しかった記憶がある、あとは揚げたクジラを甘辛いタレにつけたオーロラ煮だとか
8やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:47:09.96 ID:eg7rYi66
給食室ありの学校出は給食好きが多く、センター方式は嫌いが多いように感じるな
しかし小中ともに給食無しとか超過疎地域以外でもあるんだな
9やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:53:42.34 ID:Gdvx4/Oa
俺んとこは、センターの給食もたまに出る意味不明なメニュー以外は普通に食べられるレベルだった
だけど給食をほとんど食わない奴だとかも多くて意味わからなかったな

半分以上、残す奴だとかもいてこの年になって思い出すと裕福な家の子ほど給食にケチをつけて残してた気がするよ
さすがに俺もマヨネーズもタレも無いワカメみたいなのが器に山盛りんときは食えなかったけどさ
10やまとななしこ:2013/02/23(土) 21:57:53.86 ID:eg7rYi66
アレルギーならともかく、その手の偏食我侭君は小1のときに昼休み返上で食わされて
半年もたたずに立派に何でも食える子に育ってたけどな・・パンだけは半分残すのが許可されてた
11やまとななしこ:2013/02/23(土) 22:00:48.66 ID:8APNwJCV
学校が長期休暇になると痩せる子どもたちが増える…都市圏のある一部
給食しか食べれてないらしい
12やまとななしこ:2013/02/23(土) 22:14:34.02 ID:56tzSEpg
3時間目あたりから1階の給食室からいい匂いが漂ってきて
それがカレーやミートボールの匂いだったら嬉しかったなあ
今は給食室ないのか・・・
13やまとななしこ:2013/02/23(土) 22:27:18.22 ID:bcFrN+Qg
>>8
センター方式だけど美味いとは言い難かったな
家庭科の授業で作った方が美味かったメニューもある
ソフト麺やデザート系の既製品、カレーみたいな万人受けするメニューは好きだったが
14やまとななしこ:2013/02/23(土) 22:45:16.66 ID:btUJulxA
センター方式は例のO−157事故以来見直されてきた
リスク分散の意味で各学校で調理するのが良いとかなんとか
15やまとななしこ:2013/02/23(土) 22:49:34.60 ID:eg7rYi66
>>13
センターじゃないと普通にラーメンやスパゲティが調理済みででるからソフト麺は食べる機会がなかったな

まあ日本だと出来合い品も質がいいからそこまで極端にまずいってのは稀なんだろうけど、
やっぱじかに生徒と触れ合ってる給食室のおばちゃんのほうが仕事にも熱心だったりすると思うわ

>>14
それ見直されてるのは給食室のほうだな
ちょっとコストが高くてもリスク分散っていう衛生面で
16やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:18:53.52 ID:hw7e4m6G
17やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:20:21.82 ID:zsQjkJBn
全国センター方式でいいじゃん。
まずいのは方式の問題じゃないだろう。
食育も必要だろうがそんな金があるなら図書館とか化学実験とか充実させたらどうか。
18やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:33:48.99 ID:4K7raRyY
俺は山形だったが幼小中と給食なし、ずっと弁当だった
いまだに給食という物が本当にあるのか信じきれないでいる
19やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:34:42.33 ID:gNhGgWxo
センター方式なるものを、今初めて知ったは@福岡
20やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:37:24.83 ID:SWLfJOF1
>>
21やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:38:17.99 ID:OkIdr80K
カレーライス、コーンサラダ美味しゅうございました。
初めての給食美味しゅうございました・・・
22やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:40:13.65 ID:UnS8JSh2
これからどんどん原油高になるだろうしかなりの人口密集地以外は
ほったて小屋でもいいから給食室作ったほうが安くてうまいもの食えるんじゃないか

栄養士一人のアドバイス+生徒の親の専業主婦をバイトで雇えば身入れて仕事してくれるだろうし
23やまとななしこ:2013/02/23(土) 23:56:53.45 ID:k93MSspO
自校式がおいしいとは思わない センターの方が設備はいい

自校式はできたてを食べるから おいしく感じるのかな

予算や人数によってすごく変わるとおもう

作る側の人数が少なかったりしたら 完全手作りは無理

冷食やインスタントをつかったり....
24やまとななしこ:2013/02/24(日) 00:03:59.17 ID:CZGnq/az
中学校の時、給食は「まずい」と叫んでた僕達が
他より最初におかわりに向かっていました

おいしかったです、中二病だったんだおばちゃんごめんよ

>>21
おいやめろ
25やまとななしこ:2013/02/24(日) 00:16:25.28 ID:qAmShfXy
金曜日の現場が某小学校、
11時ぐらいに給食室からいい匂い
あの日の給食はたぶんカレーだろう
26やまとななしこ:2013/02/24(日) 02:02:49.78 ID:MO8WzfpY
給食美味かったよ。給食室のある学校だったし。
27やまとななしこ:2013/02/24(日) 03:00:29.66 ID:uYIYgKQa
牛乳はやめろっつってんだろ
牛乳を給食で出すな
28やまとななしこ
朝にからだが怠くて休みたくても献立表をチラッと見て頑張って登校