【北関東】日光・湯西川温泉、草津温泉、水戸・偕楽園、北関東の観光PR…「峠の釜めし」など人気グルメもずらり、宇都宮で「3県物産展」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 北関東三県の観光大使らが二十日、栃木県庁を訪れ、各県の観光イベントや、宇都宮市の福田屋百貨店宇都宮店で始まった
「第二回とちぎ・いばらき・ぐんまの物産と観光展」をPRした。

 とちぎやすらぎメイツの黒内千鶴さんは、日光市の湯西川温泉で開かれている「かまくら祭」を紹介。「夜には明かりがともり、
幻想的な雪景色が見られる」と魅力を語った。

 「温泉街で出会った人との会話、宿のおもてなしが湯の街文化の見どころ」と草津温泉などを紹介したのは、ぐんまコンシェルジュ
の沢谷侑果さん。いばらき夢ガイドの金沢美緒さん、水戸の梅大使の長谷川和奏さんは、水戸市の偕楽園で始まった「水戸の
梅まつり」への来場を呼び掛けた。

 福田屋百貨店の観光と物産展は二十六日まで開かれ、三県の商品約五十品を販売。那須町の「ブルーベリーブレッド」、
群馬県安中市の「峠の釜めし」、水戸市の「メロンシュークリーム」など人気グルメが並ぶ。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130221/CK2013022102000165.html
写真=北関東3県の物産と観光展をPRする観光大使ら
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130221/images/PK2013022102100050_size0.jpg