【福岡】「縄文人の思いを想像してほしい」…火炎土器の魅力紹介、九州国立博物館で企画展、実物大のセラミックス複製も初公開(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 縄文時代に新潟地方で作られた火炎土器を紹介する企画展「雪と火炎土器」が22日、太宰府市の九州国立博物館で
始まった。3月17日まで。

 火炎土器は縄文土器の一種で、新潟県の信濃川流域などで多く出土している。燃えさかる炎のような模様が特徴。
美術家の故岡本太郎さんが芸術性を見いだしたことでも知られる。

 企画展では、同県津南町の道尻手(どうじって)遺跡で出土した日本最大級の火炎土器などが並ぶ。日本有数の豪雪地帯
で作られたことから、わら製の長靴など雪国の暮らしで使われる品々も合わせ、計約40点を展示している。

 また、同博物館などが作った、セラミックス製の火炎土器の複製(実物大)も展示。文化財の複製を屋外に並べる
「野外ミュージアム」の実現に向けて開発したもので、今回が初公開となる。担当者は「縄文人がどのような思いで火炎土器
を作ったのか、想像してほしい」と期待している。

 一般420円、大学生130円、高校生以下と70歳以上は無料(特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」の半券でも
観覧可)。NTTハローダイヤル。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/344550
写真=新潟県津南町で出土した日本最大級の火炎土器
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20130123/201301230007_000.jpg
2やまとななしこ:2013/01/23(水) 00:53:24.84 ID:rVH9J9kB
by 鳩山由紀夫
3やまとななしこ:2013/01/23(水) 00:53:53.99 ID:65lLhV3e
ドキドキするわ
4やまとななしこ:2013/01/23(水) 00:54:12.47 ID:38Vw4JiX
トコイ・・トコイ・・
5やまとななしこ:2013/01/23(水) 01:01:10.46 ID:SmqZ3KWw
縄文初期は1万6千年前ってすごい
どんな日本だったのか
6やまとななしこ:2013/01/23(水) 01:20:30.33 ID:T2XqKnRb
>雪と火炎土器
縄文時代って、今よりずっと暖かかったという説がある。
新潟地方に、雪なんて降らなかったかもしれない。
7やまとななしこ:2013/01/23(水) 01:25:56.68 ID:+rl2sJYE
ある時期まで日本で発掘された土器が世界最古だったんだよな。
その後、それより古いのが中国で出たらしいが…。

豊かで先進的だった縄文時代、胸熱だな。
8やまとななしこ:2013/01/23(水) 01:33:00.58 ID:T2XqKnRb
>>6
ほんの2〜3℃の違いで、雪になったり雨になったりする。
縄文時代は今より暖かかったとすれば、東北や北海道地方に
雪が降る・・、無かったかもしれないね。
平泉文化。あれは温暖気候のせいかもしれないぞ。
9やまとななしこ:2013/01/23(水) 01:38:13.34 ID:nGsaYVe4
>>7
確か、人口は100万人くらいだったんだろ?

奈良時代で600万人くらいになったのを覚えてる。
10やまとななしこ:2013/01/23(水) 02:07:49.05 ID:E5rUNLBt
むかしの人のやり方で
火が意外と簡単に点くことがわかった
11やまとななしこ:2013/01/23(水) 02:39:52.33 ID:P4ZuTiFM
火焔じゃないの?
12やまとななしこ:2013/01/23(水) 02:56:17.82 ID:nNAyqI+I
炊飯器か、茶器か?
まあ新潟なら炊飯器だろうなやっぱり
13やまとななしこ:2013/01/23(水) 05:20:19.08 ID:6dAH1Zcp
>>6
縄文時代って時代は長かったから寒かったり暖かかったり。
海進・海退が随分違う。

火炎土器の時期は微妙に寒くなりかけの頃。
14やまとななしこ:2013/01/23(水) 05:26:22.78 ID:lPjUqXGx
秦に滅ぼされた越、呉。
「呉越同舟」仲の悪い者同士でも、同じ船に乗ったら仲良くするしかない。
なかよくしなければ、船が沈むのだから。
越、呉、それぞれ日本列島に落ち延び現在の新潟、広島に拠点を移し繁栄する。
その名残で、「越前、越中、越後」「広島県呉市」

その子孫は皇紀元年、連合しお互いの中間地点、現京都府に都を置く。
15やまとななしこ:2013/01/23(水) 07:16:22.45 ID:aKKw/zPb
凄い芸術性だよな
もちろん火焔土器は後世の人間が勝手に名付けただけなんだけど
暗闇で揺らめく炎をデザインしたのは事実なんじゃないかな。
16やまとななしこ:2013/01/23(水) 07:48:13.90 ID:6WAQau+x
土器なんて裏山掘ればいっばい出てくるがなあ
17やまとななしこ:2013/01/23(水) 07:48:20.96 ID:CqS2me/K
>セラミックス製の火炎土器の複製
複製土器は大抵セラミックスなんだけど、なにかちがうのかな?
18やまとななしこ:2013/01/23(水) 07:55:20.44 ID:E5rUNLBt
土器はしらんけど
ちかくの自衛隊の演習場のとこに
やたら貝がでてくる地層の断面のところがある
19やまとななしこ:2013/01/23(水) 08:48:39.11 ID:ml6sH/U7
九州国立博物館は良い博物館だね

九州ではダントツだわ
20やまとななしこ:2013/01/23(水) 09:38:29.52 ID:AOOtlf9Y
>>14
せめて奈良県くらいは言ってほしかった
21やまとななしこ:2013/01/23(水) 09:47:45.30 ID:+bfq/dIT
昨日鑑定団で土器出てたな

火焔土器というとマゾーンが思い浮かんじゃってorzだった
22やまとななしこ:2013/01/23(水) 13:22:25.58 ID:rygb6ugM
福岡人って熊本や鹿児島と違って弥生人みたいな顔してるんだよな
23やまとななしこ:2013/01/23(水) 13:44:48.80 ID:Nfx75q1e
>>19
最近出来たせいもあるが施設も新しいし空調など管理システムも完璧らしいね
九州や国内の展示品以外にも沖縄やアジア、世界の宝物展示品が良く来ている。
学問の神様;大宰府天満宮のすぐ隣に位置。近場まで電車が来てるんだな。

http://www.kyuhaku.jp/
24やまとななしこ:2013/01/23(水) 13:52:03.20 ID:2sMjrrER
「縄文人の思いを想像してほしい」…火炎放射器の魅力紹介、に見えた。
25やまとななしこ:2013/01/23(水) 14:56:21.50 ID:92tY4b0j
縄文人は土着の日本人だったのかな
弥生時代になってから百済から来た人が農業を日本で広めて日本に住み着いたんでしょ?
土着の日本人と、百済から来た人の混血が今の日本人でしょう
26やまとななしこ:2013/01/23(水) 15:33:25.34 ID:+bfq/dIT
>>25
縄文時代から農業はあったよ
27やまとななしこ:2013/01/23(水) 17:33:56.11 ID:iXx7eGA9
いきなり真似できるレベルじゃないんだよなあ
間近でみるとすごく細かくて洗練されてる
28やまとななしこ
北九州市のみなさま、明日1月27日は、北九州市議会議員選挙の投票日です。
ぜひ投票に行ってください。

もうこれ以上の放射能汚染瓦礫の焼却や、今もなおあの手この手で
放射性物質を拡散させようとしている現職議員の流れを断ち切るため、
子供たちの未来を守るために立ち上がった、『村上さとこ』さんも
立候補しています。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f8ff00fa74e43d7891ea85f8e5d5eee0
http://murakamisatoko.blogspot.jp/