【岐阜】「火の用心」。カチカチ。「火に気を付けましょう」。カチカチ…「カチカチ鳴らすのが楽しい」、可児で児童の防火夜回り始まる
2 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:29:56.73 ID:R8kwbHQk
>火に気を付けましょう
これが
火を付けましょう に見えた
カチカチと言う擬音聞くと火打ち石イメージしてしまう
3 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:35:56.11 ID:7r34YdLX
こういう記事を見ると、子どもの名前にばかり目が言ってしまう
4 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:40:03.51 ID:ObQ0SRjk
わたしも放火の話かとおもたよ
5 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:49:54.28 ID:KbTDECRR
ひのよーじん
さっしゃりましょーぅ
6 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:52:14.59 ID:q8xmI4Ab
チョウセンジンに注意しましょう
7 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:53:22.06 ID:X2OXxvW5
どちらかと言うと拍子木の音はチャキチャキだな。
うちは昔ながらの商店街で、毎年当番が回ってきるのでやってます。
8 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 09:54:39.35 ID:XxhEVqZs
マッチなんて今時常備してる家庭は少ないんじゃないのか。
>>8 田舎だと家の中にお仏壇とかあって、お線香をあげるから、マッチとかライターは普通にあると思うよ。
10 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 10:05:00.55 ID:OoGNs0vL
現在では、危険なのはガスストーブと灯油ストーブくらいだな。
炭火こたつや七輪があった時代とは異なるな。
余り意味ないな。リクレーションになってるな。幼稚園に文句つけてもしょうがないけど。
11 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 10:10:15.26 ID:JbcuQStr
統計では電気ストーブでの火事も多いよ
何らかの理由で可燃物と接触するとあっという間に火の海
>>1 「楽しいなぁ、カチ、カチ」
「ん?何このカチカチという音?」
「ここはカチカチ山だから。カチカチ鳥が鳴いてるんだ」
「なんだ、そっか」
「そうだよ、フフフ…カチ、カチ…」
13 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 10:29:21.05 ID:h5gbrthA
誰もタバコ吸わんし仏壇も電球のろうそくに買えたから墓参りくらいしかマッチ使わん。
14 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 11:24:05.17 ID:owo4xK1O
自分が子供の頃は
「戸締まり用心火の用心」とか
「サンマ焼いても家焼くな」とか
叫んでたんだけど、いま住んでるとこは
「火の用心」のみ繰り返し。
時代の違いだろうか、地域の違いだろうか。
15 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 11:27:07.60 ID:R8kwbHQk
>>14 カンカンカンカン バンサンカン
焼肉焼いても家焼くな
これが元ネタでは?CMの影響って大きいんだな〜と
16 :
やまとななしこ:2012/12/28(金) 11:47:03.56 ID:PiR3Isxa
:;
; ノ)
∫ /(
;: ノし:::::::ヾ:;
((イ:::: :::ノノ
ゝ:::: ::从
:ヽ:::: :::丿;
ゝ人ソ
‖
..∧_,,∧ ‖
< `∀´ >つ 理由なんか何でもいいニダ!
(つ /
| (⌒)
し⌒  ̄
17 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 06:27:09.64 ID:QWn4ZjmN
カチカチになった俺の拍子木を園児達にくちゅくちゅして欲しい
18 :
カチカチ:2012/12/29(土) 10:58:13.97 ID:OzsJB3Xz
カチカチ
19 :
やまとしこしこ:2012/12/29(土) 21:21:49.59 ID:UFFHHU+V
20 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 21:37:25.57 ID:aOtg9JYA
これは良い事だな
防災観念が身に付くだけでなく
社会参画や自助努力、地方自治を考えるきっかけになる
21 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 21:38:32.93 ID:aOtg9JYA
>>17 一本しかないし幹にくっついたままじゃないか
根元から切り取って二つに割ってほしいんか?
22 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 23:17:10.78 ID:YpJ5VG22
うるさい
なん往復めだよ
23 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 23:33:02.07 ID:EyqCFdDg
ボーイスカウトでは、k
24 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 23:34:40.96 ID:BFPgr2Zg
可児市って「かじし」と読むのかな
25 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 23:59:03.49 ID:aAufHhB7
一往復ぐらいなら、そういう時期なんだと思うけどさ
立ち止まったり何度も回ってこられると
うるさいんじゃゴルァってなるよな
BBAの声は特に耳障り
26 :
やまとななしこ:2012/12/29(土) 23:59:14.39 ID:4eybAMmW
去年あたりからカチカチだけで「火の用心」がない
手抜きか???
27 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 00:05:57.62 ID:kF364zhY
28 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 00:28:50.52 ID:CUbDXRW1
火打石をもたせたら
あっという間に放火魔に
29 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 02:19:25.03 ID:mkdpfbJp
30 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 05:01:13.99 ID:h4CNM4CB
暴走族になる素質があるね
31 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 05:16:51.46 ID:ME732TEk
馬鹿みたいに声出すやついるよなクソガキとか
そういうのが一番迷惑なんだよ
カチカチやってればそれでいい
32 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 18:36:23.35 ID:EtmjAYZ9
うちのまわりのも声だしてないな。最近
逆にじじい、ババアよりガキのが少しは癒されるかも
小さい頃寒い中あの木で指を挟んだ記憶が
また今日も回ってくるのかうっとうしい
33 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 18:59:51.22 ID:t8uqmm6f
カリカリ・・・「ハードディスクに気をつけて」
34 :
sage:2012/12/30(日) 21:03:29.22 ID:ji59XSOE
朝早いから20時とかに寝る時とか本当に迷惑だけど
こういう人に文句言ったら基地外扱いされるから言えないんだよね
火の用心って一人が言った後に数人で声を揃えて火の用心って言ってガチガチと2回鳴らすのが決まりなのかね?
つうかやるなら3月31日まで毎日やれつうの!
35 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 21:17:42.92 ID:fLOOnB6r
「カチカチ鳴らすのが楽しい」
節子、それ拍子木やない、ライターや・・・・・・
36 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:01:59.68 ID:7zsAioiH
こわい
37 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:04:01.31 ID:XyBN/Cxi
ライターすぐ切れるんだけど(・ω・)
38 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:05:43.19 ID:XyBN/Cxi
昔みたいにもっとながもちしれ( ・з・)
39 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:07:42.84 ID:XyBN/Cxi
いたずらによく燃やしたな( `з´)
40 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:26:24.40 ID:ufoyabRn
41 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:26:27.27 ID:emwtE86D
うちの自治会は8時半に大人の男性が廻るわ
風物詩の意味合いもあるけど防犯と防災の両面ででいいと思う
42 :
やまとななしこ:2012/12/30(日) 22:33:33.99 ID:EtmjAYZ9
22時前から23時過ぎまでやってる
何人いるのか知らないけどカチカチだけがきこえる
一人しかいないかのような
カチカチが一本分しかきこえない
43 :
やまとななしこ:2012/12/31(月) 02:53:08.67 ID:++PvfbAH
44 :
やまとななしこ:2012/12/31(月) 09:54:12.48 ID:gVAG6NtE
>>31カチカチだけだと金属バットひきづってる音に聞こえる
45 :
やまとななしこ:
(・∀・)ニヤニヤ