【宮城】参加者全員で一緒に、「さん、に、いち、ニャー!」…仙台・南小泉で恒例の「ねこまつり」、猫にまつわる多彩な催しに延べ600人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 仙台市若林区・宮城の萩大通りの空き店舗で11月23日〜25日、「猫塚古墳ねこまつり」が開かれた。

 若林区の「少林神社」(仙台市若林区南小泉1)には、侍の妻を救って死んだ猫の伝説と「猫塚神社」と呼ばれる祠(ほこら)
が残る。同祭は「地元の伝説をたくさんの人に知ってもらい、猫にまつわるさまざまな催しを通して地域住民と楽しく触れ合って
ほしい」との思いから、2006年から開催している。

 7回目となる今年は、連休に合わせて初めて3日間実施。これまで少林神社の境内と同敷地内にある南小泉公会堂を会場と
していたが、震災による建て替えで公会堂が利用できないため、宮城の萩大通りの空き店舗に会場を移した。

 伝説にまつわる紙芝居や津軽三味線・ジャズ・和太鼓などによる演奏、猫にまつわるクイズ、「最初はニャー」の掛け声で
始まる「ニャーじゃんけん」など、さまざまな催しを実施。猫グッズの販売や猫の里親探し、「猫の島」として知られる石巻・田代島
の写真展のほか、午後2時22分22秒には同祭恒例となる「さん、に、いち、ニャー」のカウントダウンも。

 3日間で延べ600人以上が来場。「例年以上に地域外の方のご参加が多かった。毎年来ているという方も多く、続けてきた
かいがあった」と同実行委員会の菅原正和さん。「今後は静岡ほか全国のねこまつり地域の方と交流し、ゆくゆくは『猫サミット』
を開ければ」と意欲を見せる。

ソース(仙台経済新聞) http://sendai.keizai.biz/headline/1300/
写真=参加者全員で「猫塚古墳ねこまつり」恒例のカウントダウン「さん、に、いち、ニャー」
http://images.keizai.biz/sendai_keizai/headline/1353931491_photo.jpg
写真=猫の里親探し
http://images.keizai.biz/sendai_keizai/photonews/1353931240_b.jpg
写真=宮城の萩大通りの空き店舗でさまざまな催しが行われた
http://images.keizai.biz/sendai_keizai/photonews/1353931419_b.jpg
2やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:16:44.20 ID:yPjI00LE
ぬこ
3やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:22:58.99 ID:UqMzJZft
塔から投げ捨てるのかと思った
4やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:26:12.97 ID:eVCNDpXT
ヌコ職人はよ
5やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:27:57.90 ID:okuecDbq
昇竜拳!
6やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:32:14.71 ID:vHlAQinP
在日カンボジア人の猫ひろしも参加しましたか?
7やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:33:34.86 ID:7CH/tLiH
ぬこ大好き
8やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:33:53.83 ID:KTj/Y3iI
●      んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ) にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い
┃   ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃           わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜
┃             調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃               キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!
9やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:36:39.12 ID:ZnBUvfKS
猫ひろし!猫ひろし!猫ひろし!
うるさい!
10やまとななしこ:2012/11/26(月) 22:38:43.62 ID:4He0roW2
猫塚の言伝え

この地に住む姫様と、姫様がたいそう可愛がっていた猫がおったそうな。
ところがある日、猫が姫様にまとわりついて離れない。あまつさえ、猫が姫様に飛び掛かろうとした。
それを見た殿様が、怒って猫の首を斬りはねてしまった。
ところが、斬りはねた猫の首は大蛇の喉に噛付いていた。そう、猫は姫様を蛇から守ろうとしていたのだった。
殿様は自分が過って猫を斬ってしまったことに気がつき、この地に塚を建てその猫を手厚く葬り、お参りするようにしたという。



救って死んだんじゃなくて殿様が「殺した」んだけどな。
11やまとななしこ:2012/11/27(火) 01:01:42.34 ID:Kq35cjNw
12やまとななしこ:2012/11/27(火) 04:17:24.22 ID:2MrS5YyB
田代島じゃないのか
13やまとななしこ:2012/11/27(火) 07:18:46.61 ID:vKImrEJf
ねこまつりだから三味線か
14やまとななしこ:2012/11/27(火) 10:15:58.36 ID:OciVxS72
ニャンダー仮面がまだ来ていなかった
15やまとななしこ:2012/12/02(日) 13:36:57.16 ID:CwgnJXBo
上げるにゃーーー
16やまとななしこ:2012/12/04(火) 10:38:19.82 ID:copebKhA
>>13
「津軽の三味線は叩いて弾くから猫皮じゃなくて犬皮なんだぜ」
って近所の夏祭りに来た津軽三味線奏者のオッサンが言ってた
17やまとななしこ:2012/12/05(水) 04:54:06.55 ID:8iGoRKoo
モロ近所なのに知らないわこんな祭り....  行きたかった
18やまとななしこ:2012/12/10(月) 22:29:01.86 ID:vjjEXtdx BE:2782329784-2BP(0)
里親探しはいいな
19やまとななしこ
テラ地元だが知らなかった