【アメリカ】「プリンターから肉」が現実に…同じ方法で毛皮を作ることも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
「米企業『モダン・メドウ(Modern Meadow)』は、世界の学者たちが既に長年取り組んできた技術を製品化しようとしている。
動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出し、しかるべき形状に圧搾し、プリンターで人工肉を作り上げるのだ。原料からシュニッツェル状
のものを作り出す機械は3Dプリンターと呼ばれる。そして対応する原料は『バイオ・インク』という。同じ方法で毛皮を作ることも出来る」
フィナンシャルタイムズ・ドイツ紙のユリヤ・ツァンチス氏が書いている。

「ゲイバー・フォーガスとアンダース・フォーガスの両氏によれば、人工肉の製造は、まず、大規模農場で生肉を得るよりも経済的である。
しかしそれよりも、宗教的・倫理的理由からステーキや鶏肉を拒絶している人も肉を食べられるようになる、ということが大きい」と同氏は
続けている。

タイムズ紙の調べでは、Facebookへの最初の投資家の1人であり、 Paypalの創始者のピーター・チリ氏はこのプロジェクトに35万ドル
を投資した。また動物愛護団体PETAは、最初に鶏肉を合成し大量製造を可能にした企業に100万ドルの賞金を与える、としている。
これを獲得できる期待もある。

Modern Meadowは既に最初の成功を収めている、とユリヤ・ツァンチス氏。アンダース・フォーガス氏が語るところによれば、研究者たち
は既に、「縦1cm横2cm厚さ0.5cmに過ぎないが、プリンターから出てきたてほやほやの」豚肉を、調理し、焼き、食した。

ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/2012_10_06/purintaa-kara-niku-genjitsu-ni/
http://m.ruvr.ru/data/2012/10/05/1291085295/719772_20619477.jpg
2やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:19:42.70 ID:699lMNHS
マズ
3やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:21:00.69 ID:HGT2zKMg
>>1
ゆめのぎじゅつ
4やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:22:05.56 ID:WyRtiGV+
そうだね、味やら食感が良くないと日本ではダメそう
5やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:22:29.13 ID:3HiSiiHA
拳銃を作ろうとしたが失敗した
6やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:22:38.17 ID:+WK4/2rn
平たく言えば、新型ハンバーグ製造機だろ
7やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:22:43.14 ID:j67uWNLW
次は幼女を(以下ry
8やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:25:24.12 ID:NwK62nO+
ついに視肉の登場か
9やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:25:39.70 ID:y8b5f0Fh
AGEシステムの原点
10やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:27:39.22 ID:mtIyt9TH
これ、色んな意味で凄いなw
11やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:27:40.45 ID:GLKHv+Sl
そのプリンターで幼女も頼む
12やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:30:32.15 ID:oGeSWjSo
またまた欧米の魔法技術詐欺ですね^^
13やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:30:37.25 ID:nZ47jHjZ
犬肉を合成するニダ!
14やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:33:58.02 ID:PbE+9b5W
こういうので喜んでる連中って、あのクズ肉サイコロステーキをうまいって
言う連中なんだろうな。こんな肉なら食わないほうがマシ。
15やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:35:40.61 ID:GLKHv+Sl
食わないよ
だって幼女だから
16やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:36:47.25 ID:2MMjbxwy
こんなの中国が手に入れたら人口が減っていくだろう
17やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:37:39.27 ID:CHmkzXOF
はじめ人間たちが食ってたあれ、
まがい物じゃないあの切り株みたいなマンモス肉を頼みたい。
18やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:39:28.66 ID:YydGdBeB
のちのフード・ディスペンサーである
19やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:39:50.51 ID:VoaODMXt
でシナーがこれの劣化版作って問題起こすんだよな。
わかるよ。
20やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:40:05.80 ID:hk7e24oc
>宗教的・倫理的理由からステーキや鶏肉を拒絶している人も肉を食べられるようになる

結局、大本は肉なんでしょ?
ステーキは駄目だけど、ハンバーグ(挽き肉)はOK、なんて人いるのか

>動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出し
21やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:41:27.96 ID:XT9tYJBE
なんの肉だかわからなくなりそうで怖い
仮に美味くても嫌だなぁ
22やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:43:59.66 ID:GLKHv+Sl
食わないで楽しむものだ
23やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:45:25.93 ID:K7b7R0lJ
>>1
動物の筋肉組織から肉の繊維を云々って
人口肉作るために動物殺して原材料にしてるのなら
全く無意味だと思うけど
24やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:46:44.54 ID:Pb2H5SyN
何の肉だか分からない物から、牛肉や豚肉を作れると言うことかね
そうするとその内、昆虫から抽出したアミノ酸で肉作ったりして

でも元がクワガタやカブトムシの肉を食いたいかお前ら
25やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:48:17.28 ID:rqq/QDE7
中国ではすでにその辺の路上で
紙みたいに薄い肉作ってるよ
26やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:51:03.68 ID:Mpqgq/2D
ゲイバー
27やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:51:25.96 ID:xBpRV0yF
写真に熱湯かけたら実物が現れるとこまでしないとなぁ
28やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:51:57.85 ID:Fa/P5T/K
動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出してるなら、
宗教的、倫理的にダメじゃないの。
29やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:52:34.89 ID:Pb2H5SyN
>>25
中国は怖いよ 下手素りゃ人肉かも知れない
30やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:52:55.51 ID:CFIW64ig
まえに、カップラーメンに人工肉って入ってなかったか?
31やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:53:20.45 ID:fir6uBXY
合成肉か。ソイレントグリーン近いな。
32やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:55:00.16 ID:mE07KhGp
???肉を原料に成型するなら、ただの成型肉ちゃうの?(´・ω・`)経済的か?
33やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:57:05.60 ID:Pb2H5SyN
>>31
ソイレントグリーン知ってる奴は40代以上じゃないか
でも怖い話だよ

つまりそういうことも出来る技術が開発されつつあると言うことだな
わからん奴は検索しろ
34やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:57:12.83 ID:AYOi1gJz
ミミズハンバーグの代替品がもうすぐそこまで。
35やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:58:01.71 ID:gWRSWwa+
食品サンプルの革命や
36やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:01:18.79 ID:boFuLWqQ
>>32
読み違いかもだが、今回のは人工肉を成型するのに使える技術を開発ということでないかな
将来的に人工的に動物繊維相当のものを工場でつくり、この技術で加工するという意味かと
経済的ってのはそこまで出来た状態の話と理解してる
37やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:01:34.95 ID:KIbKLrVF
なんというゼノギアス
38やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:02:14.34 ID:0ydIYOlL

アイデアはドラえもんでしょ〜
39やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:02:35.71 ID:GGlVdZlw
未来少年コナン
40やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:04:06.01 ID:Z8m7vGG6
安い肉を原料に高い肉を作れるってことじゃん
41やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:07:00.82 ID:SebwFONm
簡単にオナホールを自室で自作出来る時代になったか〜
42やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:09:25.08 ID:Bvisaa9r
臓器移植が必要なくなる

性転換手術で人工チンコや人工伊漫湖を作られたりする

43やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:10:29.36 ID:5mQr0M8R
>>24
嫌だけど、将来的には虫食か戦争しかないなとは思ってる
44やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:11:21.34 ID:dM3GThYw
いいえ。 わたしは遠慮しておきます
45やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:11:46.58 ID:/+p3BDQa
>>32
肉と同じ成分を培養して、機械を使ってそれを本物の肉と同じような形にするって話

以前にも日本の科学者がプリンターを使って人工血管を作ったニュースがあったから似たような
研究が実用レベルになってきたんだろう
46やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:16:30.01 ID:qkUSI881
それを「プリンター」とは言わんだろう、普通は。
47やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:19:00.56 ID:/+p3BDQa
筋組織や臓器を顕微鏡で拡大するとプリンターで印刷した印刷物とドットが似てるから
プリンターのような機械で作るとかどうとか
48やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:21:53.40 ID:Pb2H5SyN
まあ連中の最終目標は、植物性のアミノ酸から肉作ることだろう
そうすれば大豆から牛肉もどきや豚肉もどきが出来る

実現すれば凄い技術
カエルやミミズから牛肉作るのは当たり前すぎるな
49やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:29:37.55 ID:ALF6qOYe
>>1

アメリカ人よ。
『絵に描いた餅』って判るか?
50やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:33:31.63 ID:nZ47jHjZ
なるほど…元の肉は動物なら何でもいいのか…おえぇ
51やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:35:48.09 ID:JmRCJoyp
高度な合成肉か・・・積層型の3Dプリンタみたいなものか
52やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:36:38.90 ID:foDdcIo8
中国は独自の技術であらゆるものを食い物のように作り変えてるぞ
53やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:44:22.94 ID:mrhM7sdN
いいえ。 わたしは遠慮しておきます。
54やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:47:02.76 ID:Pb2H5SyN
>>52
中国は文化大革命の時に人食ってたらしいぞ

文化大革命と言えばそんなに昔の話じゃ無い
怖すぎる中国

きっと今でも食ってる気がする
55やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:47:23.43 ID:mUysCxl/
iPS細胞で肉用の擬似細胞を培養してそれを原料にできれば問題減るんじゃない。
逆に増えるのかなw
56やまとななしこ:2012/10/06(土) 11:54:37.87 ID:/tOUd2EU
成形肉だって十分人工肉だと思う
57やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:05:04.58 ID:ZIyAemyn
>>33 :やまとななしこ:2012/10/06(土) 10:57:05.60 ID:Pb2H5SyN
>ソイレントグリーン知ってる奴は40代以上じゃないか

最近、動画サイトで見たよ。怖かった・・・
58やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:11:09.50 ID:1VsfDdkQ
ところで 整いましたあ の人どこ行ったん?
59やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:11:27.17 ID:ZIyAemyn
70年代に、石油タンパクという合成肉がすでに販売されていた。
ただ、安全性確認が不十分という消費者団体の反対で販売中止になった。

また、『庖丁人味平』というマンガでは、
おからからステーキを作る技術が紹介されていた。

小麦グルテン(タンパク質)、コンニャク、おからを原料に、
人造肉はすでに作られている。
60やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:16:01.47 ID:XYE+3ESK
肉便器なら・・・いやなんでもない
61やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:21:05.64 ID:U3ZSslDp
肉の繊維を取り出し、しかるべき形状に圧搾し、
というんだから肉じゃないの
62やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:28:43.96 ID:kqBcGnR5
まさかのピンクスライム肉復権
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 亡霊:2012/10/06(土) 12:33:49.84 ID:aJQR6vY2
インクジェットプリンタなら、薄いのしか作れないだろうから
違う筐体で考えるトコから始めましょう
64やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:34:17.41 ID:27SZx8Xv
ヤギになれと?
65やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:34:28.61 ID:OOhJb2pu
原料肉はミミズってやつか
66やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:37:16.18 ID:X39Wk2eM
私の神は認めない。
67やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:49:28.19 ID:wNXWrGf6
謎肉合成装置
68やまとななしこ:2012/10/06(土) 12:52:35.72 ID:qKzku1Xi
加工肉なだけでしょ?
69やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:00:59.74 ID:VIrcJpDE
一方、中国では肉画像を印刷した段ポールを出荷した。
70やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:07:29.99 ID:rwjVtGi/
孫の世代ぐらいになれば気にしないで食うようになる
71やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:11:12.13 ID:K8l04dhX
子供の頃、ソイレントグリーンを見て何が衝撃的なのかサッパリわからんかったなぁ。
遺体を原料にするの効率的じゃんと思った。人肉の調理とは全く違うし。
72やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:11:58.77 ID:rR30Wnvq
わざわざ肉って名前つけなくてもいいんじゃねえの?
とりあえず実現化はよ
73やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:15:24.10 ID:PRwy7LUe
予想通りのソイレントグリーン・スレw
74やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:18:49.04 ID:Q2HA2M7l
あと十何年かすればスタトレのフードレプリケーターみたいなのが実現するのかなあ。
75やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:24:26.35 ID:7gcoKT4U
そして日本人が二次元嫁から三次元嫁嫁を作るプリンターをつくる
76やまとななしこ:2012/10/06(土) 13:51:16.84 ID:YA744UWt
インクジェット時代が来たって本結構面白かったな

その通りになるか
77やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:20:53.89 ID:rkOjD1na
ヤンキーなベーコン作れ。
78やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:30:00.64 ID:sRbJ4+kX
豆腐を食べるからいらない
79やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:32:09.05 ID:EQw0YIR3
ノンノンw
ソイレントイエローですよ
チャールトン・ヘストンが言ってた
80やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:40:40.91 ID:miHv6Il8
これを発達させると、スタートレックの転送装置になるんだろ。
81やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:44:56.12 ID:1ZBbC+PN
>動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出し

肉から肉作り出してるだけだろ
駄目じゃん
石油とか、せめて植物成分のものから作ろうぜ
82やまとななしこ:2012/10/06(土) 14:49:58.55 ID:CFipm/03
ハゲに朗報
83やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:13:52.83 ID:I5ai+U8g
gattcu
84やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:22:54.10 ID:6jzq+uqF
ラピッドプリンターみたいなものね
85やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:24:03.94 ID:I5ai+U8g
80nohagehadamare
86やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:30:36.31 ID:0zDU3xW3
脳と同じ物作ったら思考するのかな
構造があれば魂はいらないと言うことになるね
3Dプリンターが進化したら是非やって貰いたい

そしたら上で誰か書いていたように人間丸ごとコピー機で人間が出来ると言うことだな
ノーベル賞確実だ

店で普通にアイドルのコピーとか売るのかな
5千万ぐらいなら買う奴居ると思うぞ
87やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:33:05.35 ID:9yB8LNeY

 >86 人権問題との絡みはどうなる?
88やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:37:00.18 ID:E10hP2YH
ソイレント・グリーンとこれを組み合わせたら、
ある意味、無敵だな。

これで食糧の供給は完璧だ。めでたし、めでたし。


ソイレント・グリーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
89やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:37:10.77 ID:0zDU3xW3
>>87
問題は人のコピーが人間かと言うことだな
その辺は公序良俗の許す範囲だろう

殺すのは不可 使うのは可
で、どういう風に使うんだろうな(藁
90やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:46:10.85 ID:e1BH9FNa
コンクリートから人
91やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:50:14.67 ID:/Uo0qNs4
豆腐で肉もどきを作るのは出来るがこれは動物タンパクだろ
理屈でいえばハンバーグのかまぼこみたいなものじゃない?
肉を低温ですり身にして結着剤添加して伸ばすようなもんだろ
毛の細胞再生が出来るならオヅラが喜ぶだろうな
生命の電気メカニズムはどうする?
92やまとななしこ:2012/10/06(土) 15:52:57.86 ID:0zDU3xW3
>>91
とりあえずそのままの構造で完コピできれば動くんじゃないか
人間は結局分子の集合体と言うことだな
93やまとななしこ:2012/10/06(土) 16:15:47.75 ID:f3dU8ZMr
SFの世界が現実に・・・
94やまとななしこ:2012/10/06(土) 16:31:20.45 ID:PScwzEXL
北チョンのなんちゃて肉でいいじゃんw
95やまとななしこ:2012/10/06(土) 16:36:14.87 ID:n1rFb6O2
>>24
昆虫はしゃりしゃりいって食感が悪いらしいから、もしそれを改良したもので
見た目と味とかみ応えと安全性(と倫理)が確保できるのなら、問題ない。
96やまとななしこ:2012/10/06(土) 16:41:22.71 ID:Ftu75veZ
おおっと、オリエント工業がアップを始めました!
97やまとななしこ:2012/10/06(土) 16:45:01.00 ID:p7tLj7qC
毛皮いいね!
安くなるならありがたい
98やまとななしこ:2012/10/06(土) 17:07:33.08 ID:vVxOgZc5
>動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出し、しかるべき形状に圧搾し、プリンターで人工肉を作り上げるのだ。

ビーガンはこれでおKなの?
99やまとななしこ:2012/10/06(土) 17:10:46.24 ID:0/KLBVux
美味くて安全なら何でもいい
100やまとななしこ:2012/10/06(土) 17:57:02.48 ID:NSNlwlA4
これは将来に宇宙船のなかで出されるものだろう
101やまとななしこ:2012/10/06(土) 18:00:23.57 ID:il/A0vEI
生肉でオナホが作れるなんて胸熱だな。

・・・って何か間違ってないか?
102名無しのひみつ:2012/10/06(土) 18:09:07.80 ID:k+4G/RfS
その「バイオインク」の原料は何なんだ?
103やまとななしこ:2012/10/06(土) 18:13:30.32 ID:UPyJCfiB
スタートレックに出て来たアレを早く
104やまとななしこ:2012/10/06(土) 18:14:23.28 ID:CC/H4odL
妖精さんの技術ですね。わかります
105やまとななしこ:2012/10/06(土) 18:18:46.49 ID:BC+I5cBU
ネーミングが2次元イメージのプリンターと言うのがおかしい
筋肉組織再現装置とかなんとか無いんだろうか
106やまとななしこ:2012/10/06(土) 18:24:04.85 ID:rx6gwbiP
ソイレントグリーンが現実に、だったりしてね。
107やまとななしこ:2012/10/06(土) 19:12:21.94 ID:9HMSFgZs
プリンターち○こを食べてみませんか、
今度は逮捕されないと思います by エイチシー
108やまとななしこ:2012/10/06(土) 19:14:22.81 ID:oSnQa1Gc
ソイレントグリーンの話題がでてるが、
ソイレントグリーンの材料は、死んだ人間の肉で、それを材料にビスケットみたいなのつくるんだったよな。
109やまとななしこ:2012/10/06(土) 19:15:18.31 ID:6ajMv4j4
これ何色インク(肉)なんだろうね。
肉、スジ、脂肪の3色?
焼いた肉、焼いたスジ、焼いた脂身も足して6色にしたら、
最初から焦げ目のついた肉やカリカリベーコンも印刷出来る?
110やまとななしこ:2012/10/06(土) 21:39:07.39 ID:2YU9hG9v
サイコロステーキとかクズ肉で作った成型肉は食べると吐き気がする
ハンバーグなら気にならないけど、成型肉はまずいからいやだな
111やまとななしこ:2012/10/06(土) 21:47:06.56 ID:GadQgqYN
大分かと思いました。
112やまとななしこ:2012/10/06(土) 22:05:04.11 ID:B4txbJYP
昔、うちのプリンターからは、紙にプレスされた「黒いG」が出て来たことがある・・・
113やまとななしこ:2012/10/06(土) 22:16:52.84 ID:DSmjPP4t
うべぇ、イラネ
114やまとななしこ:2012/10/06(土) 22:51:05.25 ID:SmCJ6JwV
おおー3Dプリンターとおんなじことか
組成を全部同じとおりに塗ってけば同じ物ができるのかな
115やまとななしこ:2012/10/06(土) 23:48:05.62 ID:o17m9n17
>>101
細かく動くバイブに肉をコーティングしたり袋状にして被せたりする事も出来るのでは?
バイブ表面を温熱仕様にすれば更に生々しくなるはず
116やまとななしこ:2012/10/06(土) 23:59:13.68 ID:B/Xxt+Oy
>>114
生きた細胞をプリントしてけば、印刷後は自力で機能再生出来る。
医療分野での実用化は臨床段階で、速ければ来年には実用されるよ。
117やまとななしこ:2012/10/07(日) 00:18:07.93 ID:6gjx5JSr
シュニッツェルン状のもの
118エラ通信:2012/10/07(日) 00:53:33.06 ID:TtCddc1A
基本は単純だろ。
寒天地の細胞培養シートに細胞賦活剤塗りつけて、
小さなミシン針で細胞のタネ植え付けて、
ある程度育ったところで圧縮もしくはミンチにする。

119やまとななしこ:2012/10/07(日) 00:57:28.06 ID:bRWFbDPS
>>118
育つのに時間かかりそう
しかも、出来上がるのは結局、基となる細胞の動物の肉、ってことになりそうだけど
120エラ通信:2012/10/07(日) 01:07:50.51 ID:TtCddc1A
>>119
分化前だから、卵のしみみたいなもんだよ。
育ちかけた卵を食うピータンよりマシじゃないかな。
121やまとななしこ:2012/10/07(日) 01:19:55.30 ID:YuMyUDxo
あずにゃん印刷するわ
122やまとななしこ:2012/10/07(日) 01:58:07.74 ID:FMzlLJoj
>>55
俺もそれ考えた
ついでに元の細胞が自分自身から採取した物だったらどうなるんだろうって

自分自身の細胞を少量採取

ipsの技術で必要な組織に成長させると同時に増殖させる

必要量を筋繊維に加工

>>1のプリンターで食用として合成

こんなんも有りになるのかな?
123やまとななしこ:2012/10/07(日) 03:00:44.21 ID:7qM9vock
>>88
人肉と3Dプリンタの組み合わせ…ガンツの転送システムだな。
124やまとななしこ:2012/10/07(日) 08:02:49.98 ID:AIuE8+ok
スタートレックとかのお食事シーンだっけ?
選ぶと生成して出てくんの。
125やまとななしこ:2012/10/07(日) 08:54:38.72 ID:HCx2R9Sh
焼肉屋のテーブルにプリンターがあって「カルビ」を押すとプリンターからカルビが
126やまとななしこ:2012/10/07(日) 09:32:17.88 ID:ehsxjsmE
レプリケーターは転送機よりは現実的かな。
127やまとななしこ:2012/10/07(日) 12:48:31.11 ID:rtwwNTTO
Tシャツに生きたカエルが印刷できるようになるのですか?
128やまとななしこ:2012/10/07(日) 15:58:21.12 ID:dPPIWzp5
ユダヤ人も豚を食べてみたかったんだねー(´・ω・`)
129やまとななしこ:2012/10/08(月) 04:47:09.35 ID:4jObrtpj
アメリカで働く料理人ですが個人飲食店は全滅に近い状態です
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50366537.html

まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。

手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
130やまとななしこ:2012/10/12(金) 10:13:01.33 ID:ZJ/5z0CF
宗教上の理由とか倫理的な理由で肉食わない人たちは
普段から肉食いてーなーって思ってるのかな
131やまとななしこ
>>104
この技術の凄い可能性は
拡大縮小が出来そうな事だな